X



【IT】「高校生はもうLINEを使っていない」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/16(土) 23:34:51.56ID:CAP_USER
「高校生はもうLINEを使っていない」

取材先でそう耳にする機会が増えた。企業のプロモーション担当者は、どのSNSで若者にアプローチをするか頭を悩ませている。

実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。

「LINEが久しぶりに鳴ったかと思ったら、『広告かよ』って」(27歳女子)

もはやLINEを通じた企業の宣伝は、逆効果のようだ。

彼女たちがアクティブに使うのは、もっぱらインスタグラム(Instagram)だ。「インスタのDM(ダイレクトメッセージ)で連絡を取るようになってから、あまりLINEを使わなくなった」そうだ。しかも、彼女たちは独自の手法でインスタを駆使している。

都立高校の女子高校生(17)の日常は、スマホとともにある。帰宅後は終始、インスタ→ぶつ森(どうぶつの森)→インスタ→YouTubeのサイクルを回す。

「気が付けば、LINEを使わなくなった。前は未読も既読も溜めなかったけど。LINEはすぐ返す方が少ない。友人には未読が30〜40件溜まっている人もいる。未読スルーを嫌がる人もいると思うけど、今は当たり前になっている」と話す。

まったくLINEを使わないわけではない。利用シーンは、「あまり仲良くない子」や、すごく親密ではないが「仲良くなっていたい子」とのやりとり。「高校生が終わるわ(卒業するわ)」「学園祭の劇、めっちゃ楽しかった」などの内容を、「結構な文章量で連絡し合っている」という。しかし、返信のペースはお互いに1〜2週間に1度ぐらい。そのやりとりがもう2年近く続いているんだとか。何とも不思議な関係だ。

「インスタはLINEよりも写真が(前提に)あって」

アクティブに使うSNSはいつのまにかインスタグラムになっていた。

ミレニアル脱落組はLINEで(笑)
20代はどうか。若年層の流行を分析する企業「ブームプランニング」で実体験を聞いた。

同社のプランナーの堀江葉さん(24)は、高校生のころはmixiボイス、大学3年まではLINEやTwitter、大学4年ごろからInstagramに移行した。

「インスタで情報を得て、インスタのDM(ダイレクトメッセージ)でやりとりする。LINEを使うのは(インスタ)ストーリーズ(注:24時間で投稿が消える機能)にあがったものを、『あれ、あげてたよね?』とグループで共有するときくらい。既読でも未読でもOKになった」

と話す。ちなみに

「高校1年の妹はTwitterメイン。LINEは200件も未読が溜まっている。未読は開いて見ないで(既読を付けずに)、まとめて消すそうです。高校3年の妹はインスタ。ツイキャスもやっていたみたいです」
https://www.businessinsider.jp/post-107511
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 09:59:52.48ID:MsLD7VrA
>>124
その次行けよ。必死に探して。(笑)
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:01:19.73ID:eAoFYsNb
mixiとスカイプで事足りるのにな。
みんな使わなくなったのでフェイスブックに移行したけど、本当はmixiとスカイプを使い続けたいんだけどさ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:04:53.98ID:gJqUbaHj
親や公的機関と離れた所にあるコミュニケーションツールだから持てはやされてた訳で
ツイッター離れなんかもそうだけど企業資本や公的機関が使い始めたら若者は離れて行くんだよ

ラピュタのバルスとかも公式がやれやれと煽ったらしらけただろ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:05:10.62ID:WbfX+EZM
>>34
ウチもハングアウトに移行したいが、iphone組はそういうことに疎くてLineメインになる。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:05:49.98ID:McBBkYE5
>>127
論点は二つなんだろつな

論点1
LINEは20代がトップであるも
10代で画像主体のインスタに負けはじめた

論点2
アップル、ファーウェイ、Googleなど
スマホメーカーが、スマホで画像処理AIが可能となるAIチップを、新商品の目玉として活用しはじめてる
→画像から物を認識し文字化、これがヤバい、画像関連からのクリエイティブベンチャーが一気に出てくる。(派生として顔認証などのセキュリティ技術など)


LINEは生き残れるか
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:06:15.97ID:SccDA5no
背乗りチョンライン
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:10:27.41ID:gJqUbaHj
「バルスまであとX分Y秒」

ほら、バルスだぞ、言え、やれ、
ホントくそ寒くてつまらん


ジジババがラインホルホルしてたら若者はいやがるだろ
2chで(5chで)インフラ連呼のジジババとか多かったからな
ほらインフラだぞ、使え、やれ
10代は離れていった
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:11:11.87ID:McBBkYE5
mixiはパソコンともに去り
グリーはガラケーとともに去った
ニコニコ動画もパソコン、ガラケーから移れなかった

今は、ベンチャーを取り巻く状況もかなり改善されてきていて
ニコニコ動画のように、単年度の小遣い稼ぎのようなショボい黒字は要求されない

それよりも、ソフバンやトヨタなど事業系や
金融系のベンチャーキャピタルなどから
研究開発のベンチャー投資を集めてきて未来への投資をしたほうが評価される時代

LINEスマホなど、無駄なものは楽天などに売却し

ベンチャー投資を集めて、覚悟を決めて画像系サービスと、画像処理AIに投資をすれば

グリーのようにならず、次世代も生き残れる可能性が30%ぐらいはあるかもしれない
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:13:35.05ID:McBBkYE5
>>138
画像が文字化されて単語検索できるようになるし

適当にスマホ掲げたら、生活のなかの物が全て文字化されてインターネットと繋がっていくだろうから

年配層も、自然に画像が得意なサービスに流れていくぞ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:13:47.28ID:bOd0r5v2
友人達は若い子と連絡とるにはLINEじゃないと!ってLINE使いだしてた
今や友人間でもLINEでしか連絡とりあったりしてないらしい
個人情報やら誰かへの悪口(妄想含む)書きまくりの滅茶苦茶なことやってるの見て引いた
ああいったものはやらん方がええ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:14:17.64ID:gJqUbaHj
今年後半くらいから流れが変わってインフラ連呼おじさんも雲散霧消したな
ここでも>>29の時代遅れおじさんしか見つからなかった

2年前のLINEスレだったらもっとものすごかったぞ
友達いないんだろ、これはインフラなんだ、国有化されるなどなど>>120参照
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:18:33.51ID:McBBkYE5
LINEやnever単体で投資できる金額ではないから
お外から、ベンチャー投資を集めるしかない

根拠のある物語を、未来への物語を語れば、ベンチャー投資は集まるだろ

スマートスピーカーの前に
画像処理AIのサービスが主流になって
ベンチャーがたくさん集まりそうになってきた、自分達もそこでプラットフォームを作りたいんだと

今の時代なら、ベンチャー投資は集まるよ

株主としてのneverの影響は、ほとんどなくなってしまうかもしれないが
そもそも、いつまでもneverの呪縛から逃れられないでは、どのみち未来がないだろうし
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:20:26.99ID:ka6VsAQ/
LINEが廃れる兆候は前からあったよ
タイムラインに広告を大量に流し込んでSNSとして使用できないようにしたり、
スタンプストアに知らない人間の実写スタンプを流し込んで店舗として機能できないようにしたり、
故意にユーザー離れが進むような変更ばかりしていた
楽天と同じく利用者を相手に徹底的な嫌がらせを繰り返して利用者を流出させる経営をやっている
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:22:40.13ID:Rvk/7pGo
グリーンは人を凶暴にする
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:31:12.03ID:/Ic0OC49
LINEは既読無視・ブロックに始まり人間関係が醜くえぐり出されるから、使いたくなくなる。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:32:47.87ID:Mt8puD++
LINEは普通に面倒臭いだろう
スタンプの元々の代表的な絵はダサいし
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:33:17.10ID:yhe3T3rg
>>1 LINE=韓国製
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:37:47.62ID:l/JFYZbk
これからLINEを始めようとしてるおじさんががここにいます
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:40:33.11ID:HEDMWP0u
>>98
ツイッターのHP見た事無いのか?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:40:44.05ID:eab20Gyq
もうメールでいいよ。
流行り廃りに乗って行くのが面倒くさい。
手段が目的化してることに気づかず、
道具に踊らされるのは子供だけでいい。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:47:44.51ID:IWO7vzha
>>147
=創価=アウ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:52:06.68ID:HvwjFDCO
インスタそんなに人気?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:53:07.16ID:QjHpiSLE
そのインスタグラムですらすでに飽きられて他に移住しはじめてる
ってすでに聞いたけど?
何へかはもう忘れちゃったけど
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:55:39.78ID:3yq/ZYRa
日本製アプリ!
ってマスコミが嘘ついてまで蔓延らせたのにねえ(笑)
安倍君政府も後押しして、気持ち悪いかぎりだったけど・・・
どうなるんだろう?
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:58:12.51ID:gUvlgyle
>>1
LINEやFacebookってもの凄く息苦しいんだよな・・・
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:58:50.83ID:/Ic0OC49
>>101
「音声対応SIM」のみ適用なら要らない。会社に持ち込めないじゃん。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:01:56.61ID:jDh73e8P
>>88
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:06:09.67ID:PrdUIWaD
まじで子供関係の連絡網でLINE使うのやめてほしいわ
サブスマホにしかいれてないけどデータ抜かれてると思うと気持ち悪い
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:06:45.67ID:HAAfufDy
日本人排斥運動やってる国の会社だからな
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:12:53.67ID:XAYcSykX
LINEとか受ける
普通に電話だろ?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:13:18.74ID:UpnDp7l2
リア充以外は写真どうしてるん?
空の写真とか?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:16:12.00ID:5CTfZdBq
LINEしたことない人は勝ち組ということでいいんだね
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:17:47.53ID:XAYcSykX
院スタって食い物取って上げるやつだろ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:18:55.68ID:l/JFYZbk
インスタは写真を見て共感したりするもんじゃないの?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:27:12.66ID:ms+hoAIN
ラインも入って無いのに
インスタか
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:32:41.71ID:oytDLp5G
LINEもインスタも
あんなリア充ツール俺にはいらん
めんどくさすぎる
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:34:50.38ID:WgtTrblW
朝鮮アプリだからな 使ってたら潜在意識で
朝鮮人?元朝鮮人の帰化人? 親とか先祖が朝鮮人じゃね? って思うのもありますよ

LINEを使用してやつは朝鮮人の可能性が高い そんな認識が広まることで、まともな日本人は使わなくなります
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:37:20.12ID:aBH1vxpr
ザッカーバーグさいつよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:40:19.75ID:kkSbPQ7s
高校生はネトウヨ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:54:38.76ID:XkBbCBpY
友達が少ないと寂しい
→手当たり次第友達申請
→通知が増えて鬱陶しくなる
→広告やら詐欺やらが増える
→他のSNSに乗り換え

情弱はこの繰り返し。
本当に大切な10人の人とだけ繋がれば十分という人が生き残る。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:02:47.35ID:HAAfufDy
mixiは出会い系に特化したら復活できると思うんだけど。
コミュニティがフェイスブックより情報交換に便利だった。
今でも復活して欲しいと思う
でも、みんな使ってたのは出会い系としてだったんだな
未成年禁止にしてたら生き残ってたかもしれないし
タイとか台湾、ポーランドみたいな親日の地域に広げてたらと思う、残念だ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:18:59.39ID:bOd0r5v2
>>178
閉じた世界(本人がそう思ってる)だと人って変わるんだなーと
あまりにも醜い側面が明るみになって疎遠になりますた
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:21:48.53ID:nYwOdcyX
>>93
だって馬鹿じゃん〜
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:32:07.24ID:Ztg+fAJ4
>>179
ミクソはアウのバカ層下しか居ないし、それをかばうバカ会社wwww
ミクソ自体が層下になったんじゃ?www
完全に過疎過疎限界集落倒産寸前wwww 

何処も反日層下アウが邪魔して廃れるからな

キャリア別に分けた新しいSNSを作れば安心感もあるし少子化解消、成功するのにな
金には困って無いからアイデア提供してやったよw
まともな企業日本の為にやったれや

層下低能バカミクシィには永遠に無理wwww
つーか邪魔。ゴミ会社はとっとと潰れた方が日本の為wwww
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:59:03.71ID:d0IbKC6d
Instagramってそもそも日本でFBが流行り出した頃にアメリカで流行ってたやつだろ
日本は本当にトレンドが遅れてる
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:14:24.33ID:pkLEQPPm
>>184
日本でいつフェイスブックが流行ったんだよ
ツイッターとラインが流行ったからフェイスブックが全く流行らなかったんだろ
バカは死ね
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:46:09.00ID:AmiJgUK6
>>182
高須クリニックの社長がやったらいいんじゃないか?w
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 14:23:15.69ID:nYwOdcyX
>>184
アメリカ様と対等な訳ねーだろ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 15:11:18.92ID:GldYjsJS
インスタはストーリーズが元気だね。

>>179
自分はインスタのハッシュタグで
自分の関心のあるものや人を追って、
時々やり取りするかなあ。
mixiのコミュニティはそこが優れていたんだよ。
ハッシュタグはコミュではないからなあ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 15:33:24.98ID:t3o5lV9g
お金持ちってFacebookとかTwitterやらないよね
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 15:41:50.65ID:mVHL8032
>>178
付き合いが10人しかいないと、子供が出来た奴から抜け落ちていくから、40歳頃にはほぼ付き合い無くなるよ。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 15:53:25.12ID:f1vDovGh
>>193
家族持ちの友人に盆正月に連絡しても実家に帰省するから酒も余り飲まなくなるし自然の流れだけど何とも言えない気持ちになるな
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 16:06:51.93ID:/dDGCHhC
>>193
学生時代のバンド仲間といまだに年一回旅行に行ってるうちの親父を見てると、人それぞれじゃないかという気もする
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 16:17:41.72ID:RuUM/kD3
>>173
文章が下手くそすぎて、おまえが日本人に見えないぞ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 16:27:03.50ID:pepaRoG5
この記事どこにも信憑性のあるデータがないんですけど
延々と一部の発言だけ載せてあとは全部妄想じゃん
よくこんな記事で金貰えるよな
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 16:28:16.01ID:DQIwQrQL
ツイッターはどうなの
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 16:44:52.55ID:P9qvc0xp
らう‏
@rau2rau2
17 時間17 時間前
愛知時計電機の大株主にみのもんた。彼が水道メーター屋の社長兼務してる話はきいたことあったがここも取引とかあるのかもしれない。 pic.twitter.com/JyngY6thfQ
https://twitter.com/rau2rau2/status/942002954852118528

藤原興‏
@oki_fujiwara
12月14日
世間では、「慰安婦像」を立てる立てないで問題になってるようだが、むしろ「外国人技能実習生像」を建てる方が良い。よほど今の日本人に反省を促す効果がある。
https://twitter.com/oki_fujiwara/status/941305978242211842

【現実】シングルマザーの10人に1人が「うちにはサンタは来ない」母子世帯の年収243万円(毎日)だが、NHKは親族と同居世帯の350万円のみ報道 http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/37406

【深刻】NHK「アラフォー・クライシス」の内容が衝撃的過ぎる!放送後2日経過するもネットでは騒ぎが収まらず   #クロ現 http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/37390
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 17:51:42.97ID:4npGExzx
未だにLINEすら使ったことがない30代だが
LINEなんて使う必要ないよ
年齢確認しないと全機能利用できないアプリは不便
インストールしたらアドレス帳見られて他人にLINEやってる言葉れるのも不便
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 17:51:56.39ID:iioHoo7j
こういうの、日常使いのSNSは学年で違ったりすんじゃないの

例えばLINE使ってたら、先輩がグループに混ぜろって強要してきたり逆に先輩のグループに強制参加させられたりしてウザいし
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 18:29:55.87ID:+MzZ48m0
LINE使わないで 友達のあいだでは 常識。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 19:36:48.58ID:j96DNyuy
ビジネスではLineありえないから
バックアップデータ消えるツールをビジネスで使うとかありえない
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 19:48:38.35ID:58yPMalQ
imessage と Twitter が連絡の9割。eMail と FaceTime と 電話合わせて残り1割。
もうずーっとこれだなぁ。インスタの必要がいまいちわからん。
流行の最大公約数って感じなんだろうけど、あれこれ手を出すのは苦手だ。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 20:11:28.32ID:5MYlKGZS
ローカル保存
ローカル保存できるSNSはよ!!
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 20:16:39.08ID:03isPtan
去年「アンフレンデッド」ってアメリカの高校生があらゆるSNSを使うホラー映画を見たが
LINEだけは出てこなかったような気がする。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 20:17:53.80ID:ntFSv/gE
インスタもつまらん奴らがなだれ込んできて飽きた
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 20:39:39.09ID:bPVbKo6M
結局今のところ、この手のサービスで電話やメールのようにインフラとして定着したものって1つも無いよな
未だに会社のメールはOfficeOutlook、プライベートの連絡はGmailと携帯キャリアメールの2本体制で全く問題無いわ

まあリア充やキョロ充だと互いに同調圧力を掛け合ってるからそういうわけにも行かんのかもしれんが
一般のオッサンとかはこの先も電話とメールで十分だろ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 20:56:11.13ID:hW2ifgrQ
SMSくらいからメディアで永久保存は難しいから嫌い <`ヘ´>
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:52.55ID:hW6xg12b
>>210
ビジネスには、ラインワークスがある。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 21:37:15.55ID:ugQ/qGHM
>帰宅後は終始、インスタ→ぶつ森(どうぶつの森)→インスタ→YouTubeのサイクルを回す。

なんかアレ、思い出すわ。
スイッチ押すと、何回かに1回、バナナが出てくるやつ。
サルが一日中それ、押し続けるやつ。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:26:11.30ID:KADBCEo4
20世紀生まれの老人のルールを21世紀生まれに押し付けるなよ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:43:45.34ID:3n6jQOCy
LINEで致命的だったのは、あのスタンプが絵文字以上に馬鹿っぽかったこと
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:46:41.56ID:irTFXvhN
既読スルーとか気にしない俺にとっては便利だけどな
やたらゴテゴテつけずにトーク機能に絞ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています