X



【経済】企業の人手不足 一段と深刻化 日銀短観

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/16(土) 14:12:20.21ID:CAP_USER
日銀が15日に発表した短観=企業短期経済観測調査では、企業の人手不足感が平成4年以来25年10か月ぶりの水準まで高まり、人手不足が一段と深刻化している実態が浮き彫りになりました。

日銀の短観では、国内のおよそ1万1000社に景気の見方を聞くとともに、従業員の数が「過剰」か「不足」かも尋ねて指数化していて、マイナスが大きくなるほど人手不足だと感じる企業が多いことを示します。

今回の短観では、企業の規模や業種を問わず軒並みマイナス幅が大きくなり、大企業が前回より1ポイント低いマイナス19ポイント、中小企業は2ポイント低いマイナス34ポイントとなりました。

この結果、全体では前回より3ポイント低下してマイナス31ポイントと、平成4年2月の調査以来、25年10か月ぶりの水準まで人手不足感が高まっていることが明らかになりました。

こうした中、企業の間では、人の作業を自動化する産業機械を導入するなど「省力化投資」の動きが広がっていますが、その一方で、人手不足を克服できずに倒産に追い込まれるケースも相次いでいます。

今回の短観で、各企業は人手不足は今後さらに深刻化するとしていて、働く意欲のあるシニア世代や女性らを社会全体としていかに活用していくのかが喫緊の課題となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171216/k10011260751000.html
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 23:31:59.34ID:E7e6Kx2U
解決法はあるぞ。どれも非現実的だが。
一番いいのは65歳以上の人間がすべていなくなること。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 23:43:40.30ID:teld15Kd
他人が消えてくれることを望むより
自分が消えた方が早いよ?
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 00:48:04.19ID:0Ky//kYf
>>201
訳が解ってないのはお前だ。ろくに就活した事ないだろ。
今は企業が求める人材と就活している人材のミスマッチが酷い。どれくらい酷いかというと、
今巷で溢れている求人の採用基準を素直に適用すれば、おそらく誰も採用されない。
しかし現実として仕事する人を殖やさないといけないから、企業側は求職者に求めるスキルが
なくても、ある程度は妥協して採用している。
その採用基準が、お前が主観的とほざいた誠実さ勤勉性を見る。
それでも全く人がいないのが実状だかな。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 01:16:55.99ID:hUOh2wfn
代わりのきく中小零細を潰せばいいだけ。それがブラックなら消滅させられるからなおよし。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 01:32:56.12ID:+epqRD2V
飲食、ドラッグチェーンとコンビ二半分程度をまず潰せや、多すぎなんだよ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 01:51:32.90ID:YJK4/iqA
>>247
バーカ
人手不足なってるような業界なら、大手のかわりなんてどうとでもなる。
コンビニ介護、飲食ここらの大手が1,2つぶれたとこで誰も困らん。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:08:03.29ID:+epqRD2V
>>250
介護なんて利用者の奪い合いだよ。
潰れても何も困らんよ。
大手言ってもシェア2,3%ほどだしね
特養は困るかもしれんが他の変わりは効くぞ
コムスン潰れても、どうとでもなってるしな
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:27:16.23ID:wj5HAv68
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編

https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
ーへ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:27:48.46ID:wj5HAv68
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

職種によって有効求人倍率に格差!
高いのは土建など使い潰しの非技能労働者!
https://i.imgur.com/b3ehttr.jpg

あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。

ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。

これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。

つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。

http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。

地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。

この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
ーへーへ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:28:05.26ID:wj5HAv68
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
ーーーへ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:28:22.26ID:wj5HAv68
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
https://pbs.twimg.com/media/DPfB0AJV4AELb8L.jpg

住専と住専国会の図説。
https://pbs.twimg.com/media/DQCdQ5XUQAMd4CO.jpg

外国為替のしくみの図説。
https://pbs.twimg.com/media/DPeSjKjVQAASSkB.jpg

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
ーへ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:28:37.08ID:wj5HAv68
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
ーへーへ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:28:55.46ID:wj5HAv68
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。

http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html

新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。

また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。

結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。

http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html

こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。

水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。

イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。

これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。

こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。

実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。

ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA
ーーへ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:29:17.82ID:wj5HAv68
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
 働いたら負けだと思ってる。」

八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。

一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。


一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。

しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。

また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。

一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。

もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。
ーへ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:29:32.94ID:wj5HAv68
「Think. Feel. Drive.
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf
--------------------
新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、
航空宇宙カンパニーが掲げたのは
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
というビジョンです。

新たな価値を創造することに
無上の喜びを感じる風土が、スバルにはあります。

この風土を大事にしながら、
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたいと考えています。

https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html
--------------------
トップメッセージ 

「神戸製鋼グループは 
新しい価値の創造 
とグローバルな成長を 
目指しています。」 

(株)神戸製鋼所 会長兼社長・ 
川崎博也がお話しします。 

http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html&;#160;
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
( ※「会社案内」をクリック )

「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。

東芝と丸紅のウランコンソーシアム
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html

東芝問題で登場する経産官僚
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html

創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

・GPIFの投資先リスト
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx

・JOCのスポンサー企業リスト
http://www.joc.or.jp/about/partners/
ーーへ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:30:23.46ID:wj5HAv68
合理化を追求していけば、既成品で間に合わせるだとか、 
途上国で製造するってなるわけだよ。 

コスト的にみて、全く勝ち目ないですから、
自己責任がどうとか言ってごまかしてる人は、
まあ普通の人じゃないね。^^

そしたら、日本の労働者は育たないから、 
日本の国内市場はなくなるね。 

じゃあ、国内で物を売ってきた企業はどうなるのってこと。 

いまは、ぜんぶ国に面倒みさせてるよね。 

賃金は、途上国と同じ水準に近づけないといけないから、 
暮らしていけない人の面倒は国にやらせる。 

ついでに、大企業への利益誘導、補助金も、国に面倒みさせる。 

それだとか、ODAによる途上国のインフラ整備だとか、
貧困層への経済支援があって、はじめて成り立つ経済なんだよ。

「実力主義」の中身は、政治ゴロによる奴隷制度なんだよ。

重商主義とか、植民地経済の延長にあるもので、
東インド会社も、まだあるよねそういや。

しかも、搾り取った金は、タックスヘイブン行きだから、納税されない。

国民には、借金だけが残るわけ。


産業革命は、大量の無産市民と失業者を生み出すから、 
この大多数の人たちを、国の金で面倒見させないともたないんだよ。 

共産党だとか、労組が出てくる必然が、ここにあるってことだね。

ただ、共産党が正しいか、というのとはまた話は別だけどね。^^
ーーへ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:30:55.15ID:wj5HAv68
津田さんによると、↓


-----------------------------

 小沢氏と同年代を生きた代表的なテレビ局社員でいえば、
 元フジテレビプロデューサーの澤雄二氏(公明党元参議院議員)がいます。

 フジテレビ入社後、報道局政治部などに在籍し、
 プロデューサーとして「スーパータイム」や「報道2001」などを立ち上げます。

 「報道2001」では小沢氏を頻繁に出演させました。

 93年には報道センター編集長に就任します。

 しかし、00年代に入ると、国際局次長を務めたあとに、
 03年には公明党からの出馬要請を受け、フジテレビを退職するのです。

 04年7月の参議院議員選挙に東京選挙区から公明党公認で立候補しますが、
 「議員任期中に66歳を超えない」という理由で10年に引退しています。

 このように、同時代のメディア関係者が第一線から退きつつあるために
 バッシングが強まったのでしょう。

 http://tsuda.ru/tsudamag/2013/04/2442/
-----------------------------

舛添さんを一躍有名人にしたあの番組も、↓


-----------------------------

「転がる石はダイヤモンド」 田原 敦子 (著)  出版社:  第三文明社 (2004/01)

 https://www.amazon.co.jp/転がる石はダイヤモンド-田原-敦子/dp/4476032605
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:31:26.50ID:wj5HAv68
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。

ホンハイがシャープを買う資金はこれです。

もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。

http://megalodon.jp/2016-0829-1830-26/https://pbs.twimg.com:443/media/CbU9JBRUcAAvwWU.jpg

融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。

まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。

そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。

-*--*-
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:32:16.42ID:wj5HAv68
あれれ?
ーー
公明党は、今になって何を言っているのやら。^^



----------------------------

「事実というなら、
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。

一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と
私立学校への助成の充実を求める請願』に
3回反対し否決した。

今年2月になって、初めて賛成した。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html
----------------------------

国会答弁にみる「治安維持法」と「共謀罪」の共通点。

http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/a/7/a7f62ec4.jpg

(※ 創価学会の牧口常三郎は、「治安維持法」によって投獄され、獄死しています。)
――――――――――

後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。

私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。

問題は東京だ。
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。
自民党が過半数に足りないから。
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。

そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、
学会との付き合いが始まったということです。
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。
一緒に選挙をやる。

http://www.twitlonger.com/show/n_1souffq
――――――――――

創価学会が信者たちに、
その子供に対して同じ信仰を持つように仕向けている点が、
子供の自由を奪っており、セクト的性質として問題視されているようです。

家族単位、世帯単位での布教を改めない限り、
MIVILUDESにしばしば監視される対象であり続ける可能性が高い
ということではないでしょうか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313179838
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:42:33.65ID:Biwqr3mc
景気過熱しすぎ。物価の上昇ひどいし、公定歩合上げてほしい。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:50:42.19ID:mbrtZqfm
本当、何度言えばわかるんだろ?
人材不足ではなく
「奴隷」不足なんだろ?
知っていて言っているんだろうな。

ま、犬HKだからシナチョンを招き入れたいのだろう。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 03:11:57.68ID:FOfa3Ehk
   
12/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
 
この日 たった一日 で 約8万件!
ttps://i.imgur.com/A1OQTpu.jpg

アベノミクス大成功だな!
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 03:46:03.98ID:6yDzdR3t
>>239
そうすると学費と仕送りのための主婦がパートに出る理由がなくなり働き手が一層減る
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 03:54:35.12ID:OzxkrR6t
https://allabout.co.jp/gm/gc/471922/
金融広報中央委員会
2017年12月11日

貯金なし世帯は31.2% 、4年ぶりに過去最高を更新
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 03:57:00.08ID:Ycs2s9di
>>9
じゃ、もっと高い金出して正規雇用すれば
来る。
それでもダメならお前が人の3倍4倍働けばいいだけ。
簡単なことだ。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 06:27:42.44ID:4TjxCuwy
>>238
社会保険払いたくない交通費払いたくない低賃金で雇いたい
だからじゃん。扶養をなくせ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 06:54:13.27ID:4TjxCuwy
>>272
稼ぎたい人はフルで働いてて旦那の給料がいい人は扶養内で働く。
システムがおかしい。働けない人に保障すればいいのに。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:46:51.24ID:c97r3NgC
>>231
最近の技術の進歩はソフトウェアや計算機中心だから、頭脳労働はかなり機械で代替できるようになってきたけど、
ハードウェアそのものはまだ人間ほど汎用的な動きができないから、単純労働を肩代わりするのはまだまだ難しいんだよな
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:22:06.24ID:lYvd9iV/
>>239
とうに就学年齢すぎたオッサン世代からすればいい事ずくめだよな。
まずはあなたの子から大学進学させるのやめさせようぜ。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:26:59.14ID:4FFTDG7j
>>276
おっ、受験生か?
上位校に入れないと、四年後に現実を知ることになる。がんばれよ、母ちゃん泣かすなよ。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:42:26.95ID:yfyGbiWt
最近は、賃金の比較とか簡単になってるからな。安く使い倒そうとしても無駄
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:11:27.35ID:ogaM0H/q
優秀な経営者不足だろ
日本の経営者はカスばっかだからこんなことが起きる
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:45:28.39ID:WgtTrblW
>>1
安く扱き使える奴隷が不足してるだけ それって何も問題ないよ
労働賃金が適正なれば解消しますよ
 それをしないで 人が来ないと嘆く日本の馬鹿経営者どもwwwwww 死んでいいよ正直
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:46:52.37ID:WgtTrblW
賃金が上げられない けど人は雇いたい

この矛盾に気がつかないのが日本企業の馬鹿経営者w それって事業モデルが崩壊してんだよwwww
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 11:53:55.85ID:a1NHp7wo
>>282
もはや資本主義の体をなしてないw
日本のアホ経営者共は金儲けの前に資本主義とは何かから勉強したほうがいいな
経営者の資格すらないわ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:00:34.84ID:jh4IKBLk
わかりやすくいえば、オイラ社長の代わりに色んなめんどくさいこと頑張って我慢して利益だしてくれる都合のいい人募集だから、そりゃ、ニートもやらないよ(笑)
求人広告やらサイトみて、あんな待遇でよく募集するよ、普通の感覚があるなら、ならあんな求人広告だすの恥ずかしいと感じるがなあ…
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:12:21.65ID:XIeDqKuI
人で不足といってるけどアメリカと中国の今のそこそこ好調なのが落ちれば
あっという間に人余りになるよ、輸出関連は
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:21:33.27ID:oG2ulJ4N
>>28
まさにこれ
会社に魅力ないのも
このせい
時代を反映してるわ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:45:56.28ID:8aLoGr26
道路上の妨害もプーチンの指示だし
女性関係の破壊もプーチンの指示だし

いまの経団連はソ連と同じだなあ
軍事に金かけ過ぎて崩壊をアメリカに狙われている
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:03:45.14ID:ifGt2kI4
正規(w)公務員の待遇、主に賃金と福利厚生を、民間中小企業以下のレベルまで、
大幅に引き下げればいい。 浮いた公務員人件費で、インフラ投資とか、民間へ
還元できる。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:04:03.68ID:EBR9oZ1L
>>209
絶対数でイギリス以下
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:06:48.30ID:DIzGpov/
人が集まらないのには理由がある低賃金又は待遇又はブラック企業
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:08:37.11ID:AhH0+eCc
日銀は人手不足の定義をはっきりしろよ
低賃金のくせに人が集まらないってデータは載せんなよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:08:40.78ID:8aLoGr26
>>290
先にイギリスでそれを試してるらしいが、日本で言う宮内庁の権限と不正が拡大
フランスが言うにはイギリスの不調はすべてロイヤルファミリーの使い込みだとか
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:13:13.49ID:8aLoGr26
だから日本で公務員改革をやっても、イギリスの例をとり
みな宮内庁のよしみを結ぼうとして結果は似たようなこと
になる可能性がかなり高い
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:15:25.98ID:c97r3NgC
>>291
人口が半分のイギリスより絶対数で少ないとしたら、そりゃ確かに頑張ってるな
ただ、逆にいうとそれを実現するために高度人材を使う必要があって、人材を公的部門で吸収しちゃったり、平均賃金が高くなってる要素はないだろうか?

たとえば、指導層のキャリア以外は質を落とすことを許容して賃金を低下させつつ数を増やし、
(つまり、氷河期であぶれた人たちのような質でも回るようにする)
一種のセーフティネットとして機能させて、
逆に市場ではミドルハイに当たるような人材(国家II種採用クラス)は公的機関での採用を減らして
民間に向かうようになれば、わりとwin-winになったりしないかな

総人件費は増えるだろうけど、セーフティネットとしての機能が付与されることも考えると
呑めない話では無いような気がする
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:18:19.33ID:8aLoGr26
むかしは氷河期以上に余剰人員がいて、NTTがでもしかで
それを吸収してただけだろ

そのNTTは儲けすぎてアメリカに分割されて、やることが
インターネットでの幼児虐待動物虐待
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:29:01.60ID:zAh4Mvtv
つぶれればいいでしょ
とっくにつぶれていたのが低賃金で持ちこたえていただけだろうし
生き残る企業、あたらしく生まれてくる企業でやっていけばいい
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:35:30.81ID:NoPg1bAc
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる。
アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数の2倍、3倍!の人数 の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 14:20:29.47ID:xT1MqU5I
働いたら負け(^^)
働かずに毎月100万貯める方法


儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 15:29:04.19ID:K1KM31k2
労働人口が減ってる中でこれまで通りの企業数を
維持するだけのために移民を使ったら国家が本格的に衰退する

労働人口にあった企業数に自然減するのを待つべき
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 15:52:38.98ID:/dDGCHhC
>>302
経済のために移民をいれるなら、シンガポール並みの厳格管理が必要なんだろうけど、日本にそれができるとは思えない
あと、移民の人たちにとっても、経済目的で日本に来ても幸せになれないと思うんだよな…

短期間の出稼ぎと割りきればいいんだろうけど、定着を考えると空気に馴染む必要があるわけで、
合う合わないがかなり明確に分かれるし、合わない人がそれでも帰れずに苦しみながら日本に住み続けるようだとお互いにとって不幸だ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 16:30:41.32ID:EBR9oZ1L
>>296
基本的に賛成
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 16:31:38.29ID:8rBtQwCH
人がやらなくていい仕事まで人にやらせてるからだろ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:33.65ID:fEBkfkr6
政府ははっきり奴隷が不足しています、って言った方がいい。こういうのはお見合いみたいなもんだからはじめのうちはっきりさせた方がいい
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 18:03:52.43ID:P9qvc0xp
待遇の悪い求人と年齢制限の求人ばかりで無意味。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 19:06:37.90ID:LTcRDy2/
人を選ぶから人手不足なだけ
選ばなければいくらでも人はいる
新卒若年学力の至上主義を捨てればいいだけ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 19:24:56.91ID:stxaYSt+
労働者が欲しいなら労働者に金を払えよ。
金がない?
会長の資産は?
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 21:47:35.04ID:mz0HUnot
人手不足は自動化・省力化へ設備投資することで対応
労働者に金をかけてもその分生産性が上がるとは限らないからな
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:00:45.63ID:BkJV+Rjv
資本が強い企業がより成長する時代になるから貧乏人家庭は男女問わず玉の輿を狙うのがガチで一番おすすめだぞ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:32:29.27ID:pIkGK83O
>>310
そういうのは実際にクズ人間を雇ってから言え
雇うに値しない人間は確実にいる
そもそも雇用は会社の義務じゃねーっつーの
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:46:25.39ID:TRKX4lJB
>>316
実際に採用の側にならないとそういう空気はおそらく理解出来ないと思う。
僕も採用をやり始めて10年経つけど、能力以前に「こいつ本当に毎日ちゃんと通勤できるのか?」
という心配をしたのはじめてだわ。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:48:21.34ID:TRKX4lJB
>>313
10年くらい前ならその思想は有効だったけど、今それをやると確実に敵に塩を送るだけ
になるのが目に見えて解る。止めた方が良いですな。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 22:54:08.56ID:AAsRMO09
>>317
面接にそういう奴くるのかww
そりゃ採用しないわな
正直、学力や能力あっても、コミュニケーションがまともに取れない人はダメだよな
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 23:24:41.13ID:f7BJP3u5
人手不足ならなぜ賃金や物価が上がらないのか?
結局は賃金を上げざるを得ないほど、またそれを価格に転嫁せざるを得ないほど
は人手不足でないということだ。
中小企業は特に人手不足だというが、それらの企業が提供する商品やサービスの価格が
上がっていないとすれば、単に本来人員を振り向けるべきでない事業だとしか言いようがない。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 06:31:22.52ID:HoX1sMy+
企業の採用の仕方が悪いだけだろ
何でもできるスーパーマンしか探さないで勝手に自滅してる
そんな人材そんなポンポンいるわけないんだからさあ
もっと現実を見て、この仕事ができる人!ってピンポイントで採用して行けば人材はいると思うぞ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 06:58:41.10ID:ggBdWbKv
企業は仕事に人をつけたいんだろうけど
こういう状況では人に仕事をつけるしかなくなるんだろうな。
良いことかどうかわからないけど
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 07:27:05.83ID:mXVeYG4p
NHKで、最近の鉄道トラブル、氷河期世代採用してなくて、
年齢構成がいびつで技術継承ができてなくて、保守点検が、追いつかないんだとよ(笑)
ざまあみろ(笑)社会にそのまま帰っていくだけだな。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 08:18:00.55ID:Imw4Nup2
>>302
日本人経営者に移民は使いこなせません
あの途中脱走続出してるの見ればわかる通り
この無能経営が治安をどんどん悪くしてる
逆に使われる方が似合ってると思うわ
役立たず日本人経営者は消えろ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 08:33:10.55ID:1bB+HZ5y
お前らが働かないから移民入れないとな
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 08:36:39.88ID:4gJdui9T
>>327
それなら経営者の質をどうにかしてくれ
長時間労働を平気で要求してくるわ
どうでもいいことをさせるわでさ
糞すぎて働く気になれんよ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 08:41:16.09ID:tidtBT1x
>>316
労働者も選ばなければ仕事なんていくらでもあるっていわれて、
ゴミ会社入ってから言えって思ってたんだろうなあ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:11:48.99ID:IuWq4its
奴隷不足ってよりは有能な経営者不足の方が正しい気がする
今の日本に要らないのは昭和膿の根性論な無能な高給取りのゴミ経営者
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:18:19.49ID:K/amKt/8
替えのきく底辺労働者は有り余ってるのに定着しないって事はそれ経営者が無能なのを証明してるようなもんじゃんw
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:24:10.40ID:VM8lN0uA
雇用助成金の為に 使い捨てれば いいから 万年人手不足。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:27:08.54ID:AAgslPPO
人手不足で回らないなら潔く畳むか自分一人でやりくりしていけるように縮小していけよ
腐っても経営者なんだからそれぐらいの事は考えろ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:36:36.76ID:1bB+HZ5y
>>334
お前らの意見より、自民の先生方に移民入れてもらう陳情するから(笑)
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:51:12.88ID:GcnovYce
>>335
移民を使いこなせたらなw
ジャップは移民を舐めすぎてる
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:53:57.81ID:oXsJfmuP
>>1
この手のニュース流すときはきちんと業種も書けよ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 09:53:59.25ID:/JR5greO
欧州ですらあんなに手こずってるのに移民活用とかw
寝言は寝てから言えよ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 10:10:06.71ID:SlRLYdem
大東亜戦争に大日本帝国が勝っていたら、いまごろ大日本帝国が繁栄して、
その首都は新京だったよ。日本は多民族国家になっていたよ、ネトウヨさん。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 10:37:28.28ID:vxV/G+EQ
>>338
そういうアホが経営者やってるから今頃になって
人手不足で困ってますとか言ってるんだろ
まともな経営者だったら先を見越して手を打ってるって
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 10:39:32.90ID:UNOq40/a
求人内容と面接での仕事内容に差がありすぎ。
求人には一切書いてなくて面接で実際にこんな危ないことするのかと思って
辞めた。
一年代してやっぱし感電事故で死人出てた。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 10:41:37.62ID:GHBHVJUT
マイトLーヤ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/18(月) 10:54:10.83ID:zaBCQmrs
働いたら負け!!!

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況