X



【企業】トップ6大学「就職人気企業ランキング」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/15(金) 21:38:54.12ID:CAP_USER
難関大学に通う学生は、どんな企業を志望しているのか。プレジデントオンラインでは、新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」の協力で、東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大の「トップ6大学」の学生を対象にした「人気企業ランキング150」を作成した。上位企業は全大学生を対象にしたランキングとは大きく異なる。その特徴とは――。
ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事
はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。

そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。

これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/662/img_647ee316af14c04e13ef5596220c22d9167848.jpg

優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。

また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。

一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。

http://president.jp/articles/-/23924
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:00:24.17ID:eTOka558
駅弁国医卒のわい、蚊帳の外
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:15:25.88ID:HiOqO6Nf
ノーベル賞受賞者ゼロの早慶を
こっそり混ぜんなや
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:30:09.57ID:wySy/XjF
39名刺は切らしておりまして2017/12/15(金) 23:05:50.91ID:uy9Pxazz
>>34
それは、世間知らずの文科官僚や学者連中の内輪話
世間一般の評価は別、文科省の教育政策は全部失敗してきた

ゆとり教育 → 大学院重点化(ワープア博士) → 法科大学院 → グローバル化(NEW)
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:31:39.45ID:wySy/XjF
知能派のノーベル賞受賞者が1人もいない早慶が何言ってもちゃんちゃら可笑しい(^ω^)わい


ノーベル賞っていうのは全世界共通だし権威あるし、比喩や例えでもオコガマシイ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:32:58.93ID:wySy/XjF
220名刺は切らしておりまして2017/12/16(土) 10:07:00.05ID:K7d3z17x
>>179
そもそも、慶応入学者の9割以上が不合格になる状況で

「東大入学者でも慶応落ちるからっ」
こんなんだぜ...

医学部なんて、偏差値に関与する
一般入試の合格者は全体の5%以下の年もある
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:33:12.09ID:E9TnPzcS
そもそも民間思考ってとこで馬鹿だろ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:36:19.37ID:OT3IY6rW
東京一工
早慶地帝
横神筑外
上明国理
金岡千広
首都府市
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:38:52.58ID:DFxKIDnL
なぜGSに入ろうとするのか
たしかに年収はいい、新卒でも1000万円以上と聞いた
ただし激務の上に1,2年で成果を出さないと解雇される
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:39:34.80ID:vlE9zK9p
◆人事担当者の大学評価2016
1.東京大学(1,079ポイント)
2.京都大学(709ポイント) 
3.慶應義塾(601ポイント)
4.早稲田大(533ポイント)
5.国際教養(138ポイント) 
6.大阪大学(130ポイント) 
7.明治大学(129ポイント)
8.北海道大(104ポイント)
9.東北大学(102ポイント) 
10.九州大学(98ポイント) 

◆先生や両親から勧められる大学ランキング2016
1.東京大学 (747ポイント)
2.京都大学 (425ポイント)
3.早稲田大 (311ポイント)
4.慶應義塾 (251ポイント)
5.大阪大学 (186ポイント)
6.名古屋大 (152ポイント)
7.東北大学 (139ポイント)
8.明治大学 (135ポイント)
9.九州大学 (134ポイント)
10.北海道大(99ポイント)

◆優秀な若手社員の出身大学(近い将来の幹部候補)
1.東京大学 (781ポイント)
2.早稲田大 (696ポイント)
3.京都大学 (473ポイント)
4.慶應義塾 (459ポイント)
5.明治大学 (179ポイント)
6.大阪大学 (115ポイント)
7.九州大学 (93ポイント)
8.東北大学 (74ポイント)

◆ビジネスマンによる評価:使える人材輩出大学
1.慶応義塾(1634ポイント)
2.早稲田大(1154ポイント)
3.京都大学(713ポイント)
4.一橋大学(465ポイント)
5.東京大学(435ポイント) 
6.東京工大(417ポイント) 
7.大阪大学(266ポイント)
8.明治大学(198ポイント)
9.東北大学(188ポイント)
10.東京理科(175ポイント)
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:46:31.83ID:vlE9zK9p
>>241

東大、京大、早稲田、慶應は常にトップ6に入っている
ここに一橋(東京工業)と阪大を加えたら
日本トップ6大学


なんで上智なんか入れてるんだ?ってことだね
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:48:48.44ID:7DS34vgx
上智はないなー
しかし明治は評価高いんだな
人気もレベルも上がってるとは知ってたが
上智と明治が入れ替わってる昨今か
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:49:50.78ID:vlE9zK9p
日本6大学

東京一工早慶
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:49:55.93ID:AtZzBBRH
このスレ承認欲求爆発しすぎw
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 11:52:32.26ID:2nyhOcWc
2科目、3科目の軽量が
ふっ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:05:31.48ID:lzGgVfTq
早慶が有難られるのはそれだけコネクションが強いんだよ。
個人で見たら東北大の足元にも及ばない。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:11:31.81ID:m+S78j4s
>>244
そんなもんやな
それにケチ付けるとこが二流大
んで上智を含めそこから下の私大が三流大

総合商社の人事評価がこれ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:12:04.42ID:JvyMV2R4
世の中は人のつながりでできてますよね 
偏差値高いとか センターで何点とか 社会人になっても まだそんなことと云ってるオヤジは
明らかに テイノウ ミジュク 以下ですね  笑
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:15:51.07ID:MZJAsRpg
>>246

5科目マーチの地方帝大


マーチに科目増やしただけ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:31:30.63ID:8PDxAgMb
【一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)
+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:33:33.23ID:8PDxAgMb
東京一工早慶
地方帝大上明
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:46:15.80ID:iNlnWW++
慶應大・早稲田大ってwwww
マジワロス
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 12:56:43.85ID:dnTfieBp
>>27
慶應なら兎も角、早稲田なら筑波選ぶ
早稲田なんて10年前から上智合格者に蹴られてやりからな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 13:29:21.43ID:amCyBzKu
>>100
三田会が〜とかいう馬鹿が数に頼って勘違いするから日本企業が低迷しているというのに><。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 13:30:51.92ID:Xjk0t4sR
早稲田いらんだろう
慶應の腰巾着
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 13:55:41.96ID:MkGm5Cvd
>>1
早慶外して、阪大と東北大加えろよ。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:04:26.52ID:CBjjQgpK
サラリーマンに求められる能力は業務処理能力。
圧倒的な仕事量の中から優先度を決めて最も重要かつコストパフォーマンスが高い
仕事に集中して一気に片付ける。
時にはやるべき仕事もやらない。謝って済む仕事、知らんぷりできる仕事なら切り捨てる。
馬鹿みたいにまんべんなく片付けようとなんてしてたら何にも終わんないよ。

そう言うのは私大型の入試の方が向いてる。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:10:30.13ID:o7LBKKAW
>>22
文系だろうけど、横国ちゃうかなと思うけどなぁ。
バブル期は確かに、都内の私立文系は人気あったからね。

但し、明治は二流です。
早慶も国立受験失敗組以外は二流。

今は知らんけど、阪大、東工大、一橋以上じゃないと早慶は滑り止めで受かるかは博打。
名大クラスでは明治、理科大とかが滑り止め。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:10:37.15ID:xo56mSGI
>>263
いや、そういうのは
難問から解けそうなのだけを抜き出して
6割取れば良い国公立二次試験で培われる力だろ。

3教科の暗記だけしてれば良い私大入試とは根本的に異なる。
英単語や日本史用語の暗記だけなら、PCに取って代わられるよ。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:16:42.48ID:bRU7XJKz
とにかく数学勉強してなかった文系は馬鹿。
だから認められるのは東大京大一橋と一部の私大経済学部まで。もちろん俺は勉強した。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:18:02.36ID:CBjjQgpK
東大は頭が良いから普通に入っちゃった、ってやつもごく一部には居るだろうが、
たいていは単純に根がマジメでコツコツとやるべき事に手を抜かずに積み重ねて
成功したというタイプ。

社会に出ても根がマジメなのは強みで確実に仕事の実力をあげる場合が多いが、
国立の性か手が抜けず、肝心な仕事でパフォーマンスがでないことが多い。
また、社会に出れば評価は他人が主観的に行うものとなり、評価者のニーズに応えるかどうか、
つまりは要領の良さが求められる事となり、ちゃっかり者の早慶の方が有利な場合が多い。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:29:54.76ID:m4UT0EEy
千葉大の工学部は
いや、何でもないw
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:34:20.15ID:N+yYOAwY
入れるかどうかは別として、西村あさひとか森濱田松本とかアンダーソン毛利友常のほうが潜在的には人気ありそうな気がする。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:35:13.40ID:CBjjQgpK
暗記を馬鹿にしてる奴って本当になーーーーんにもわかってないんだろうなあ、
って思うわ。
仕事に一番必要な能力は暗記力だと思う。
複数並行処理してると前に何やってどう言う問題があったかとか覚えてないと
とんでもなく不効率だし、いろんなルールや法律やらも変わるからな、
そう言うのに一々受験勉強みたいに机に張り付いて集中しないと覚えられないとか
だと仕事の能率が著しく落ちるわ。パッと見て、パッとポイントを覚えないと。

仕事に一番必要なのは記憶力。

スマホに覚えさせるのにも限度があるわ。
重要なことはメモするにしても一々メモはできない。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:55:25.36ID:K7d3z17x
【明治】が少し化け始めた。学生さんのベンチャー熱が急激に高まってるみたいだぞ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22796520X21C17A0000000
それに比べて...
本当に使えない慶応、早稲田

マスコミを使って「下町ロケットだっ」とチャレンジのイメージだけ一生懸命
実態は全国最低限レベルの起業率

慶応と早稲田は本当に終わってる。コネで財閥に入る連中は、はっきり言って日本経済の負債になってしまってる

残念ながら、今の慶応早稲田に存在価値は全くない
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:57:55.98ID:K7d3z17x
ちなみに、東大は起業率が高い
慶応や早稲田とは比べものにならないほどチャレンジしてる
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 14:58:28.73ID:o7LBKKAW
>>268
実務では優秀な人に会ったよ。
まぁでも、アカデミックではないかもな。

>>270
東大受験レベルだと、そんな記憶力がどうこうとかベースレベルの話なんてしない。
記憶とかメモとか、普通の学部卒の人たちの話では。


頭の優劣のひとつは抽象化だよ。早い段階で抽象化して、パターン化して効率を高められるかどうか。
よく要領がいいといわれる能力だけど、数学始め、そういう訓練を積んできたかどうかは大きいと思う。

よく一流大学を出ても仕事で役に立たないやつがいるとか言う人いるけど、お前レベルの職場に来るのは
高学歴でも頭悪いに決まってるだろと思うわ。頭よかったらお前と同じ職場で働かないから。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 19:01:34.75ID:c5+JXRwi
早慶はソルジャー
東大も文系はガラクタばっかりだよ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 19:05:20.23ID:XXBihO+v
東大は官僚養成学校だから企業人には向いてない

官僚でこそ能力を発揮する
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 19:11:41.44ID:d7Ubyg7b
トピックに関係なく延々と学歴について書き殴ってる連中が優秀さを語ってるのが笑えるな
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 20:17:51.78ID:CBjjQgpK
ププ、抽象化、、
どこの単純作業の話ししてんだか。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 20:33:14.48ID:2IFNa3mS
なんで会社ランキングなのに、大学同士のたたき合いになるんだろうな?
学歴板とかから飛んでくるのか?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 20:36:00.63ID:X1zba549
地方の大学とか論外だろ
東京一工早慶
まぁギリ京大が入って、そうなるわな
事実上上記の大学だけでこの国は回る
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 20:43:01.91ID:vBRB81Zn
飯男激上
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 20:44:23.87ID:j8Uw/owe
>>278
学歴話というのものに、人の心を引き付けるなにかがあるのかもな
それが匿名ということもあって迸ってるのかも
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 20:53:21.81ID:vBRB81Zn
芋飯の永遠のバトルだな、どこにでも出てくる
何故か東大、京大はスルーしてるんだよなw
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 21:31:50.47ID:usA7L2UW
東大のやつで起業ってそんなに聞かないけど
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 22:09:06.05ID:aaecPh4h
【THE世界大学ランキング2014-2015ベスト】
世界大学ランキング上位は私立大学ばかりで日本はおかしいと言われてる
東大もランクを下げまくっているし、競争原理の働かない国立大学なんかいらないかも

順位 大学名 国
1 カリフォルニア工科大学 米国 【私立】
2 ハーバード大学 米国  【私立】
3 オックスフォード大学 イギリス 【公立】
4 スタンフォード大学 米国 【私立】
5 ケンブリッジ大学 イギリス 【公立】
6 マサチューセッツ工科大学(MIT) 米国 【私立】
7 プリンストン大学 米国 【私立】
8 カリフォルニア大学バークレー校 米国 【公立】(州立)
9 インペリアル・カレッジ・ロンドン イギリス 【公立】
9 エール大学 米国 【私立】
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 22:44:14.13ID:JvyMV2R4
何だかんだ言っても東大はもちろん早慶の経営者 や 重役が多いですよね 
駅弁ナンカほとんどいねーし  地底一工もそれに比べりゃ数的には鼻糞レベルだよね
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 22:48:39.24ID:NqkxI5Ns
国立上位の人は学者か役人に収まるのがいいよ。
民間企業ではお荷物なのが多い。




駅弁は知らんw
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 22:55:41.10ID:+UVvsW3k
>>264
彼は横国の教育学部に通ってた
翌年、明治の農学部を受け直して入った
当時流行りだったバイオテクノロジーをやりたかったんだと
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 23:06:45.06ID:Vpstchgu
>>84
日本の医学論文は確かにゴミ屑揃いでワロタよ

世界五大医学系雑誌のインパクトファクター
The New England Journal of Medicine 55
The Lancet 45
Annals of Internal Medicine 18
British Medical Journal 20
The Journal of the American Medical Association 30

我が国医学系雑誌のインパクトファクター(2016)
Cancer Science日本癌学会 3.896
Congenital Anomalies 日本先天異常学会 0.985
Digestive Endoscopy 日本消化器内視鏡学会 2.715
Geriatrics & Gerontology International 老年医学会 2.229
Hepatology Research 日本肝臓学会 2.208
International Journal of Urology 日本泌尿器科学会 1.878
Japan Journal of Nursing Science 日本看護科学学会 0.458
The Journal of Dermatology 日本皮膚科学会 1.577
Journal of Diabetes Investigation アジア糖尿病学会 2.294
Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences 日本肝胆膵外科学会 3.146
The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 日本産婦人科学会 1.091
LUTS: Lower Urinary Tract Symptoms 日本排尿機能学会 0.231
Neuropathology 日本神経病理学会 1.556
Pathology International 日本病理学会 1.425
Pediatrics International 日本小児科学会 0.868
Psychiatry and Clinical Neurosciences 日本精神神経学会 2.025
Psychogeriatrics 日本老年精神医学会 1.000
Therapeutic Apheresis and Dialysis 日本アフェレシス学会・日本透析医学会 1.477
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/16(土) 23:35:41.41ID:usA7L2UW
>>289
教育学部だったら明治農学部の方が就職いいだろ
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 00:02:54.83ID:+HXApeou
受験勉強をした事がある人間なら岡山大学の方が和田大学より難しい事を知っている。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 00:44:39.24ID:y48Llxuu
>>292
なわけねーだろ
岡山なんて高校の授業だけやってたら受かるレベルの学力だろ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 00:45:40.00ID:iqHT9Qbr
専修大
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 01:12:50.46ID:l3BxV/sH
>>1
google行きたいの分かるけど、他は履歴書に箔をつける為に行くのか?

JAXAとか国連とかなんかもっとデカい事できる企業があるような気がするけど
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:04.94ID:Jirg4WJy
>>162
それはない
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:12.42ID:8Dl6RQ9h
いや、これ上位に上がってる企業ってどれも超激務な上に超ハイスペック求められるとこじゃん
今の若者って給料少なくてもいいから楽チンなところ望んでるのかと思いきや普通に野心あるんだね
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:02:44.99ID:Jirg4WJy
>>272
あーホリエモンとかいるよなw
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:20:58.31ID:zWha+c1t
>>281
大企業といえども所詮民間でひとくくりだから
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:22:45.98ID:VOvb6BzT
生まれてから一度も田舎を出たことない年寄りとか、無駄に駅弁のこと評価するよな。
「うちの地元の〇〇大は早稲田大学とか慶應大学と同じくらい難しいんじゃろ?」
いやいやいやwwwwwばーちゃんそんなことありえないからwwwwwww
みたいなね。
基本、駅弁大学なんて、都会の難関大学に行けない残りカス同士の争いでしかないのが
わかってない人、田舎だとけっこういるんだよね。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 02:55:12.54ID:ReGQaOST
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング>>
https://i.imgur.com/60wnnBW.jpg
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学 
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 07:20:44.18ID:7q9Wxroy
今でも早稲田に落ちた夢を見る  駅弁はつまらなかった 
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:14:25.86ID:9YwzAvBA
2018年 世界大学ランキング
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/-1/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats


46位 東京大学
74位 京都大学
201-250位 大阪大学
201-250位 東北大学
251-300位 東京工業大学
301-350位 名古屋大学
351-400位 九州大学
401-500位 北海道大学
401-500位 東京医科歯科大学
401-500位 筑波大学
501-600位 藤田保健衛生大学
501-600位 東京都立大学



601-800


会津大学
千葉大学
広島大学
順天堂大学
香川大学
金沢大学
慶應義塾大学
神戸大学
高知大学
熊本大学
名古屋市立大学
岡山大学
大阪市立大学
東京農工大学
東京理科大学
早稲田大学
横浜市立大学
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:21:12.88ID:rauGRLsv
>>306
國學院の神道学科とか、高野山大学の密教学科とか、欧米の追従を許さない孤高の学科と思うんだけどな。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:21:26.43ID:H+eA/AVf
>>306
同じところがやってる雇用主からの評価ランキングだと
早慶は高い評価というかコスパが極めて高い結果に
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:22:08.98ID:H+eA/AVf
>>307
味噌もクソも一緒の総合ランクで語る奴はアホ
0310頭のいいのが当たり前!日本大学
垢版 |
2017/12/17(日) 08:30:22.73ID:bZpcXycF
頭のいいのが当たり前!伝統の日本大学獣医 。
日大の獣医師国家試験の合格率は90、7%

東大は83、9%。北海道大学は82、9%の
合格率です。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:41:25.98ID:Pr7900LO
もう東北大がない時点でね…この記事笑いながら読み始めたわ(笑)
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:54:05.63ID:c97r3NgC
>>312
「外資就活ドットコム」協力だろ
外資就活を軸に据えた時点で地底はそもそも外資志望者が少なくなくて記事にするほどの情報が集まらんのじゃないか?
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 08:56:19.77ID:7q9Wxroy
センター得点を鼻にかけ 「高い学問」笑 を追求したつもりでも 
就職の役に立たなければ 意味ないとおもいます 
自己満の「学問・大学ランキング」は脳内世界だけにしておいてください 
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 09:05:38.02ID:TpOfg523
働いたら負け!
朝起きて満員電車乗りたく
なかったら


儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 09:22:12.76ID:iaC1vvlX
◆人事担当者の大学評価2016
1.東京大学(1,079ポイント)
2.京都大学(709ポイント) 
3.慶應義塾(601ポイント)
4.早稲田大(533ポイント)
5.国際教養(138ポイント) 
6.大阪大学(130ポイント) 
7.明治大学(129ポイント)
8.北海道大(104ポイント)
9.東北大学(102ポイント) 
10.九州大学(98ポイント) 

◆先生や両親から勧められる大学ランキング2016
1.東京大学 (747ポイント)
2.京都大学 (425ポイント)
3.早稲田大 (311ポイント)
4.慶應義塾 (251ポイント)
5.大阪大学 (186ポイント)
6.名古屋大 (152ポイント)
7.東北大学 (139ポイント)
8.明治大学 (135ポイント)
9.九州大学 (134ポイント)
10.北海道大(99ポイント)

◆優秀な若手社員の出身大学(近い将来の幹部候補)
1.東京大学 (781ポイント)
2.早稲田大 (696ポイント)
3.京都大学 (473ポイント)
4.慶應義塾 (459ポイント)
5.明治大学 (179ポイント)
6.大阪大学 (115ポイント)
7.九州大学 (93ポイント)
8.東北大学 (74ポイント)

◆ビジネスマンによる評価:使える人材輩出大学
1.慶応義塾(1634ポイント)
2.早稲田大(1154ポイント)
3.京都大学(713ポイント)
4.一橋大学(465ポイント)
5.東京大学(435ポイント) 
6.東京工大(417ポイント) 
7.大阪大学(266ポイント)
8.明治大学(198ポイント)
9.東北大学(188ポイント)
10.東京理科(175ポイント)
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 09:22:51.30ID:iaC1vvlX
東京一工早慶

地方帝大上明
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 09:24:41.02ID:kbhqO5jR
地元の国立もレベルによるんだろうけど、使えないけどなあ。
まあ、もともと学歴と頭のキレとか職務遂行能力は比例しないけどさ。
国立でまあ使える、ってのが東大くらいしか居ねえけどな。
私立だと、、、まあ上智とか?少なくとも英語はできる、的な。いや、英語にしたって
できると出来ないじゃ全然違うから。ここで言う出来るってのはTOEIC860とかの話じゃなくて、
TOEICだと最低990だろうな。それはさておき、
まあ早慶だろうな。ポイントを絞って努力を集中できる。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:14:50.33ID:xZQN9eTS
>>317
日本をボロボロにした
犯罪ポイントか?
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:15:46.52ID:xZQN9eTS
マジでキモイな糞関東系は
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:23:49.28ID:7q9Wxroy
少なくとも文系では
田舎の高校から別の地方国立大という選択は大馬鹿だぜ 
オレのことなんだけど orz     ワセダ行きたかったよ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 10:44:13.79ID:F17A2F18
日本の上位大学出の者は、欧米に関わった仕事のチャンスがあるって事だろう。
帰国子女様や長期留学組みにはかなわんが。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:47:24.09ID:xMiqWPaT
>>322
田舎は閉鎖的でよそ者は受け付けないからな
地方国立程度の学力じゃ早稲田は受からんだろうけど
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:51:08.41ID:oeqMqQM2
>>313
いやいや、外資が地底を無視してるなんてあり得ないw

どう見ても取材費3万円で東京から出たことの無い世間知らずに記事を書かせたからだよ
だから分析も浅い
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 12:59:57.17ID:c97r3NgC
>>325
分析が浅いというのは間違いないな
「外資就活ドットコム」のデータを使って、「トップ大学は外資希望が多い」という結論は乱暴すぎる
このサイトのデータを使う限り、どんな大学の話をしても「○○大学では外資コンサルが人気」という結論になっちゃうだろうし
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:11:32.39ID:PavjJP89
入学難易度とか学生の質はともかく、
外資だと東大>早慶>京大みたいな感じ。

やっぱ田舎にあると情報が入ってこない。
東京だと学生同士で外資向けの面接の練習してたりするしな。
社員と顔を合わせる機会も多いし。

マッキンゼーの人も「京大生に残念な人が多すぎる」と書いてるね。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:11:51.53ID:zpcCiCEk
横浜国大は偏差値や入試倍率の割に低評価なのが悲しい。
上場企業役員とか卒業整数の割に多いと思うのだけど。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:27:20.82ID:7q9Wxroy
割合ではなくて実人数だろ 人と人のつながりが商売を産むんだから そりゃ 当然
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/17(日) 13:58:37.95ID:cJtq4sAW
東京一工
早慶地帝
横神筑外
上明国理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況