X



【東京】衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 23:00:19.38ID:CAP_USER
日本は言わずと知れた一極集中国家である。国民の間には東京は発展の中心地という意識が根強いが、これはもはや幻想である。むしろ日本経済は東京一極集中メカニズムのために危機に陥っている現状があることを指摘したい。

日本経済の推進力であった東京経済
 東京経済はかつて「産業母都市・東京」と呼ばれたように、国公立の基礎研究機関や企業の企画・研究開発部門と、新部品の開発や試作を担う中小規模の基盤産業群の結合によって、産業の「原型創出機能」を発揮し、地方へ技術移転を行う拠点であった。首都圏には大企業の本部、メインバンク、流通、広告、マーケティング等に加えて、周辺に研究開発、部品製造、材料加工、組立工場までが一大集積し、関係政府機関と民間部門が諸計画を協議・調整する「政官業」の結合体制がこれを増強した。
 日本中央部における産業の原型創出機能と地方産地の経営組織力・技術応用力の結合によって経済成長が実現され、波及効果が全国に及んだ。日本経済は、国内資源を動員して東京が成長し、その果実を地方に再分配するシステムを作ってきた。国内産業センターとしての東京の機能と成長力が、このシステムの中核であった。

東京経済の構造変化
 それが現在はどうなっているか。東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
 経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し、同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた(表1参照)。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggdY9gLYOi1RN2FEZ0Ez0_rA---x797-n1/amd/20171202-00078828-roupeiro-000-4-view.png
リーディング産業不在の東京
 では、この2部門の成長力に今後も期待できるか。経済産業省の特定サービス産業実態調査によると、東京の情報サービス業(ソフトウェア業、情報処理・提供サービス業、インターネット附随サービス業)の売り上げは、2014年時点で全国の実に65.9%を占めるほど一極集中している。ところが、東京の情報サービス業の従業員1人当たり売り上げは、2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、ピーク時の4分の3に満たない水準にある。東京の情報サービス業は労働集約的で、規模は拡大しても生産性を下げており、リーディング産業と呼べるような地位にはないと言える。

 比重を下げた金融・保険業に代わって2000年代後半から東京への資本流入を牽引したのは、不動産証券投資とくに資産運用型の不動産投資信託であった。もっぱら最も人の集まる都心のマンションや商業施設の不動産がファンド化されて投資対象になってきた。不動産業は確かに成長しているが、それは新しい価値や産業を生み出してきたというよりは、一種の資産の増殖装置を作り出し、行き場を失った資金を集めてきたことによる。

 同じようなことは株価にも言える。東証株価指数は1991年以来26年ぶりという高値に沸くが、東京の証券市場が国際的に機能強化したわけではない。東京証券取引所における外国企業の上場数は1990年の125社をピークに一貫して下がり続け、2017年11月時点では6社にまで落ち込んでいる(図1参照)。もともと東京は、ものづくりを基礎とする国内産業の金融センターで、資本市場は開放的でなく、貿易輸出によって蓄えられた資金をニューヨークやロンドンに供出する「マネー・サプライヤー」型金融センターであった。アジアの工程間分業が強まる中で、資本調達機能で日本がアジア成長の結節点となったわけでなく、外国企業はシンガポール、香港、上海などに拠点を移していった。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggybE56mUqPUZAOnAhmFUsWQ---x800-n1/amd/20171202-00078828-roupeiro-001-4-view.png

東京は海外から稼いでいない
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
【東京】衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512408311/
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 15:45:56.17ID:i3mkoE/j
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 18:19:16.35ID:twmmEK2/
結局、東京一極集中は失敗だったね
日本の没落はもちろん東京が一番損してるという皮肉な結果に
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 18:50:31.41ID:lh+ZKfid
東京は経済首都で良い
ニューヨークみたいに

あとはワシントンみたいに
別に政治首都をつくるか、
地方の都市に機能を拡散すべき

災害の多い日本では当然な
リスクヘッジとしてね
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 19:04:33.13ID:IGIf7/CB
豊島区は長らく、出生数より死亡数が多かった。
普通に考えれば人口は自然減少していくはずだが、
その減少数を補うほどの転入者が区の人口増加を支えてきたという背景があった。

この転入者が区の将来を左右すると考えた豊島区は、その実態を詳細に調査。
最も多かったのは「20代の単身者」だったが、その給与収入ベースは240万円である事実が判明した。
この年収では結婚して子供を持つのが難しいため、将来の人口減の一因となることが懸念されている。
https://news.mynavi.jp/article/20160926-shrink/
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:06:25.60ID:NogzOPsF
いつもカッペのガス抜きスレになるからつまんねーな

札幌大阪福岡にも人増えてるのスルーかよ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:19:55.12ID:qkpnXOm9
>>204
日本のホワイトカラーの生産性の低さを改善している影響もあるかと

東京に本社機能が集中しているということは、生産性が低い総務系が集まっていて、これをリストラして効率化していくだろうし、銀行業もこれからどんどんリストラしていくだろうし、更にマイナスの影響は加速していくと思うよ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:20.29ID:7ffcgpe0
東京はここ5年、人口増えてGDPマイナスだからなw
手数料ビジネスの筆頭だかららな東京は。
要は日本に搾取対象がいなくなってしまったのが原因。
大阪や愛知、福岡のほうが遥かに好調なのはおかしいぐらいだぞw
東京にいると何もきづかないんだろうな。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:54:32.93ID:EktpCQGP
>>219
なぜカッペのガス抜きスレだと思ったのですか?
東京が一人負けしているというスレで札幌大阪福岡の人が増えてる事がどうしたのでしょうか?
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:09.55ID:pGCsqilm
>>217
企業(経済)を追い出すほうが簡単だと思うけど
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:57:24.94ID:P8vLX5zD
>>222
トンキンの自己解決方法なんて全部カッペのせいということにするしかないからね
本当に無能だわトンキン
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 21:01:29.86ID:bWpWE7gG
>>224
東京にトリカブトらしいのが宮内庁中心にばらまかたらしいのは俺の殺害目的らしいが
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 21:03:48.74ID:bWpWE7gG
天皇陛下は退位で命にかえても俺を死滅させるつもりだろう
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 22:11:41.45ID:50jAWv5N
死国やら倒北なんぞにいるよりマシ
>>11
埼玉?熊谷?死国なんぞに比べたら天国だよ
糞ド田舎なんかまさにこの世の地獄
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:21:31.59ID:9XV0r8Y8
東京に政令指定都市が生まれないのはそういうこと
(神奈川は3つもあり、県は40%しか治めてないほど)
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:24:43.20ID:4B14tEV2
>>227
愛媛にしろ埼玉にしろそれぞれ良さはあるよ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:34:00.12ID:Bn+Kx+qg
田舎ってもう低空飛行で落ち着いてきて、田舎でじき出された
使い物にならん奴を首都圏が奴隷として受け入れてるんだよね
んで、そいつらの将来というとね。。。。
東京は面倒見てやれよw
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:35:24.19ID:1TmVz1k4
この国で損をしてる三銃士 愛知、埼玉、千葉

大阪は東京の次に整備してもらえるから5〜7割ぐらい取り返してる。
愛知は自動車産業があるから自腹が多い
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:51:02.95ID:iuw54RGx
日本のGDP
名古屋圏が黒字6兆円
大阪圏がプラマイ0
東京圏が赤字20兆円

日本のためになっているのは名古屋圏
東京圏が日本の足を引っ張っている
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:14.27ID:VFcd+rLG
名古屋などに多い製造現場で働く人は叩かれて叩かれて
かなり効率化されてきているし下がりようがないんだよな、
東京に大量にるようなホワイトカラー(特に国際競争力もない
存在価値のない高コスト体質のドメスティック企業)は
まだまだぬるま湯でコストカットの対象になる
書類のたらいまわし、意思決定おっそい、戦略展開もない
存在価値なし この部分に手を加えていくとそれは不要な人はいらないということになる
なので東京のGDPは上がる要素は少ない
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:40.02ID:VFcd+rLG
東京に大量にるようなホワイトカラー(国際競争力もない
存在価値のない高コスト体質のドメスティック企業)が
人的資源を吸収していくのは本当に社会資本の無駄
生産性の向上のすくない分野に戦力を投入することとの
無意味さを分かっていながら是正しない
何故なら国家のことなどどうでもよいからだ
政治家自身でさえそうだ 村の代表の集まりでエリートがいない
人的資源は限られているのだから、未来志向で
戦力投入しないと時間と共にジリ貧になる
当たり前のことが起きている
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 01:01:31.20ID:Mk0REd2N
青森県は県庁所在地一極集中というわけではないが、
まだまだ青森市はむだなものを抱え込んでいる。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 01:10:20.06ID:YUf0DQFk
むかし日立でいたときに、青森は首都機能のバックアップがあるとか聴いたが
公務員ばっかだろ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 02:04:42.00ID:k9HvFTA9
安倍政権後の橋下&辛坊の出馬は十分あり得る話
大阪維新が政権を獲れば東京一極集中は崩壊する

「橋下氏は必ず衆院選に出る」辛坊氏、維新の講演会で

政治団体・大阪維新の会が9日に大阪市で開いた講演会で、
キャスターの辛坊治郎氏が「橋下徹(前大阪市長)は次の衆院選に必ず出る」と語った。
この発言を松井一郎大阪府知事が否定しつつ
「政治に関心を失っていないのも事実」と含みを持たせる場面があった。

ttp://www.sankei.com/west/news/171209/wst1712090068-n1.html
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 03:47:49.21ID:PLlm9+h6
勝ち組は関西に移動しはじめてるよ。もはや東京にいれば負け組だからな。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 04:33:29.08ID:a8RL/tId
>>239
高齢化核爆弾の時限スイッチ入ってるし
勘のいい奴の脱出始まるね
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 04:58:10.84ID:Ert2lboY
>>221
芸人でも大阪でパッとしなかったなんでこいつが?という面白くない奴ばかりが東京進出してる
そんなわけでポテンシャルの低い人材が
テレビの影響をモロに受けて東京に流れてるんだと予想が付く
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 05:22:04.99ID:EXEx8OBF
東京の事ならたかがマンションの火事で全国ニュースにのせるもんな
そんなのローカルで流せ、と
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 07:34:46.49ID:39JOgvc/
名古屋はトヨタが無くなれば終わりだからね。しかし、大阪名古屋って人口変わらないのに、なんであんなに街規模に大差あるんだろう。田舎臭い名古屋w
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:09:40.50ID:UVGhG4Kg
田舎出の人ばっかだからつまらない町になったよな
TYO
外人もKIX行きたがる感じは否めないね
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:11:46.73ID:mwosgKYY
2016年版、都市別の貯蓄額
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

いくら関東愛知が関西より所得が高くても
関東は高すぎる物価と家賃、愛知は車必須社会で家計は火の車

物価も安い、車もいらない関西の方が生活には全然余裕があるのでした w
関西の方が本当に金も心も豊かw
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:11:54.46ID:mwosgKYY
過去10年間 自殺発生駅ランキング

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/1040/img_527fec35cc080c9a700b9d1c2f80c0f8824689.jpg

東京  25駅 478件←大阪の4倍
埼玉  14駅 209件←大阪の2倍
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍
千葉  6駅  79件
合計     1000件

大阪  8駅  113件
兵庫  3駅  38件
合計     151件

関東は関西の7倍
人口比率から考えても異常すぎる
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:12:31.53ID:mwosgKYY
維新府政になってから、大阪に負けっぱなしの東京

大阪GDP 維新府政で6年連続のプラス成長
東京GDP 3年連続のマイナス成長


東京都は21日発表した都民経済計算で、
2016年度の都内の実質経済成長率が
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。

ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/

世界で住みやすい都市、大阪5位 東京10位 首位はシンガポール
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDX14H1N_U7A410C1FFE000/?dg=1
大阪USJ来園者数、3年連続過去最高 東京TDRは2年連続減
ttp://www.asahi.com/articles/ASK435GBCK43ULFA01Z.html
大阪、3年連続で商業地価上昇率日本一 今年は上位5位を占める
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170321/k10010919521000.html
近畿マンション発売戸数、26年ぶりに首都圏超え 大阪や神戸で好調
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170214/bsd1702141659012-n1.htm
関空は日本一! 28年の旅客、発着回数とも過去最高
ttp://www.sankei.com/west/news/170125/wst1701250074-n1.html
関西空港の営業利益、初の成田超え
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5S3V8SJ5SPLFA006.html
宿泊施設稼働率 大阪が2年連続で全国一
ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160301/3286111.html
大阪市、全市町村トップの人口増加数 平成27年度
ttp://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000014987.html
AIGジャパンHD、本社機能を東京から大阪に移転 17年半ばにも
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H5V_W5A101C1EE8000/
百貨店売上高、大阪は12カ月連続増(国内唯一)かつ2カ月連続で全国最大の伸び
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
グランフロント大阪、開業2年待たず1億人突破(東京スカイツリーの2倍のスピード)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO85363030X00C15A4LDA000/
外資の大阪進出が活発 過去最多
ttp://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230050-n1.html
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:12:37.77ID:mwosgKYY
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者都道府県ランキング
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483
2位 神奈川 1,382
3位 埼玉  1,303
4位 愛知  1,301

経済より人情が大事だと言うことが分からない東日本の人間は生き地獄で
永遠に苦しんでください
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:13:04.38ID:mwosgKYY
平成26年度 経済成長率(実質)


福岡県   1.5%
兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県   0.0% 停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑)
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:13:11.22ID:mwosgKYY
感情抜きで・・・
神奈川は大阪より人口が多いことほざきまくっても
もう、海外からの、ヒトモノカネ投資が、兵庫県に、抜かされてしまった・・・


コンテナ取扱量、神戸港が2位に 16年横浜港抜く
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18363190Q7A630C1LKA000/

https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20170519_5.pdf
神戸21件、横浜21件

もう、大阪より、人口多いのに、
神戸にすら、抜かされて、神奈川は、人口だけが多い、肥満体のクズ都道府県・・・

一人当たりでも兵庫県に抜かれている


神奈川 32兆/910万
兵庫件 22兆/550万
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:13:27.27ID:mwosgKYY
大阪どころか、福岡にすら国際的ランキングで負ける愛知(笑)

世界の都市のランキング 福岡38位 名古屋欄外(笑)
国家戦略特区 福岡選定 愛知漏れる(笑)
Mice戦略都市 福岡 mice候補都市 名古屋(笑)
クルーズ船 博多港>>>名古屋港(笑)
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:14:01.07ID:mwosgKYY
法務省:出入国管理統計統計表
2017 8月 速報値(9.25公表)

外国人入国者数

新千歳 142,914人   ↑36.9%(+38,557人)

羽田  300,833    ↑17.0%(+43,791)

成田  604,037    ↑9.6% (+52,940) 大阪に負けたwwwwwwwwwwwww

中部  120,602    ↑20.9%(+20,887)  福岡に大きく差を付けられるwwwwwwwwwwwwwww

関空  615,803    ↑18.8%(+97,252)

福岡  185,270    ↑42.8%(+55,517)

那覇  153,553    ↑18.6%(+24,102)

もうこれからはアジアの富を受け入れる関西、福岡、沖縄しか成長しませんw
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:14:31.13ID:mwosgKYY
【経済】大阪の百貨店、恵みの夏 中国人女性「関西は何回も来たくなる。LCCを使ってお金が浮いた分を買い物に回せる」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19981910U7A810C1LKA000/
>「関西は何回も来たくなる。LCCを使ってお金が浮いた分を買い物に回せる」

爆買いだけじゃない! 外資の大阪進出が活発 過去最多、訪日客増がはずみ
http://www.sankei.com/smp/west/news/160523/wst1605230050-s1.html
>同社は「東京より家賃や人件費が安い。人と人の交流も温かく、優れた面が多い」と強調する。

中国人が爆買い”から“爆売り”へ 不動産バブル崩壊シナリオ
https://dot.asahi.com/wa/2017091900068.html
>高くなった東京の不動産をあきらめて、福岡県など地方都市に目を向ける中国人もいる。
>戸建て住宅と投資用マンションを福岡市などに持っている貿易業などを営む女性は、

>「福岡は生活費が東京ほどかからないし、不動産の価格もまだ安い。首都圏の物件はもう投資目的の割に合わなくなった」

こうしてインバウンドも企業も不動産投資も大阪・福岡にドンドン逃げられていく東京w
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:14:43.98ID:mwosgKYY
もうリニアが名古屋止まりでも痛くないな。
4年前五輪招致にリニア着工で東京名古屋が日本の経済を支え
大阪は置いてけぼりと言うことがまるで嘘みたいだ。


大阪はインバウンドを機にアジアを向くことを覚え
リニア無しでLCCでアジア経済圏になり始める。
その間アジアの都市の猛成長にEVシフトで
東京の第三次産業、名古屋の第二次産業の日本のダブルエンジンは
もはやアジアにはいらない存在となるだろう。

インバウンドや中小企業に第二次・第三次ともアジアが出来ない個性のある大阪
都市は小さくてもベンチャー企業の強い福岡
日本から独立志向の沖縄

これらの方が今勢いもあるからね。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:19:14.24ID:pZytK+4k
>>17
東京に集中「させる」のが問題であって自然に集まるのは勝手にやれば良いよ。
地方に足枷付けて金も人も情報も何でもジャブジャブ東京に集めるのを国策でやってたのが問題であって。
テレビのキー局制度とか出版取次制度とか東京の首都利権色々あるだろ。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:23:49.78ID:NQHvCZvm
株の売買でもそうだが官の規制が多すぎ日本,なんでもかんでも
すぐ規制したがるこれでは外資はやってこないよな
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:32:03.20ID:UVGhG4Kg
>>255
神戸港は昔から一位独走してたような
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:33:21.89ID:UVGhG4Kg
地元にいて神奈川弁江戸弁が通じないって悲惨だぜ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:35:34.80ID:sZRn6rWW
>>259
インバウンドにとって、東京にはTDL以外に魅力はないからな。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:51:12.75ID:DhTVJvJj
>>259
もう始まってるね


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24234630U7A201C1LKA000/
近畿企業の経常益47%増 7〜9月で最高額

近畿財務局は4日、近畿2府4県の7〜9月期の法人企業統計調査をまとめた。
資本金10億円以上の企業の経常利益は、金融・保険業を除く全産業で
前年同期比47.4%増の1兆4537億円となり、7〜9月期として過去最高を記録した。

全国の伸び率(1.1%)を大幅に上回った。
電子部品などの輸出好調を受けた製造業が93.3%増と全体をけん引した。

全四半期を通じ過去最高だった4〜6月期(2兆1080億円)に比べれば3割減ったが、
4〜6月は受取配当が多いという季節要因があるため。
売上高は6.2%増の21兆691億円だった。

設備投資(ソフトウエアを含む)は全産業で11.3%増の7914億円。
伸び率は全国(4.6%)を超えた。
製造業が16.5%増と力強さをみせた。非製造業は6%増。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:15:42.66ID:iPXNd02Z
東京集中も要因の一つだけど単純に奴隷が減ったからだろ。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:29:23.84ID:lC98KS3b
>>266
結局は東京は日本の地理的中心じゃないからこういう無茶で非効率が必要になる。
日本の経度の中心線は京都と滋賀の県境近辺。熊野から京都に至るラインが日本の中心線。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:33:32.60ID:lC98KS3b
高速道路や新幹線も東京中心に考えるから。
異様にトンネルをつくったりする必要が出てきて、非常に非効率なことになっている。

東京の深刻な問題は水の問題で平野があっても水がやばい。
東京の水源地の山はダムだらけで異常な状況でもある。

福島の原発の問題も東京の需要を満たすためにメンテを後回しにしたのが原因。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:34:35.34ID:jfXZEmE8
トンキン栄えて国滅ぶ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:45:45.93ID:wVY6t9Ji
ここで一句

出戻りを 集めて栄える 田舎町
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:50:08.59ID:QgqOtsg2
>>273
集めてないだろ、俺だけだろ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:50:49.60ID:62ArUFBW
選択と集中を突き詰めると、
北海道はどこかの国に割譲すればいいという話になる。
ロシアは国防上さすがにマズイがアメリカやEU諸国ならいいのでは
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:53:04.70ID:pBYR+znk
>>10
アレでも北海道の半分も集められていないけどなw 県都に一極化していない県って、青森・福島・茨城・静岡・長野・三重・鳥取・山口・福岡くらいか。茨城はチバラキ地域(笑)と南東北地域(笑)に分かれているだけかもしれないが。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:57:51.83ID:pBYR+znk
>>248
夜間人口だけでは比較出来ない希ガス。近畿と東海だと、人口が違いすぎるしなぁ。
あと、四国・北陸は微妙に近畿志向だから、他地域からの取り込みもない東海は不利だと思う。三重県すら伊賀と東牟婁は近畿志向だし、静岡県は浜松圏以外は首都圏志向だし。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 10:03:32.86ID:wxAn/Ubs
番頭ワタナベ「加計補助金詐欺事件」発売中‏
@yoswata
12月8日
その他
安倍晋三の鳴沢村の別荘、岸信介から受け継いだものだが、その向かいに加計孝太郎の別荘がある。
ここにマスコミ関係者が招かね賄賂を渡された。ここまでは有名な話。加計が別荘を手に入れた経緯がすごいぞ。ちったぁ取材しろよ、バカマスコミ。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 10:06:02.73ID:QgqOtsg2
香川は世界を破壊して飽き足らず、東京も破壊したか
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 10:45:49.77ID:3OoYWbuN
>>270
つまり織田信長が安土城で天下統一しとくのがベストだったわけだな
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 11:25:18.05ID:QgqOtsg2
>>281
香川も天皇陛下も、ああいう天皇陛下にさえ都合の悪い情報を寺ごと焼いた奴を
開発のためとは理解できず殺していった、織田信長のもしはつきないけど生きてると
アジア全域を支配してたかもしれない

が、それは天皇陛下の望むことではない、極論すると天皇陛下制度がアメリカに
利用されてるかぎりアメリカにも勝てないようにされている
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 11:45:46.85ID:hDhR0mwz
江戸時代、仙台藩は米作りに力を入れ藩は、経済政策の一つとして買米制にして農民が年貢を納めたあとの余剰米を買い上げた。
寛文8年(1668)、藩は「百姓条目」で農民が米を食べるのを禁じた。
農民も米のほかに換金作物があまりなかったので、年貢以外の貢租を納めるため米を換金した。
農村には食料にする為の米はわずかしか残らなかった。  
藩に買い上げられた米は、江戸へ運ばれた後、転売され藩財政になった。
江戸の庶民が普段仙台藩の米を食べている時に、仙台藩の農民の主食は、麦・粟・稗・大根・大根の葉などをいれた「かて飯」だった。
地方と江戸東京の関係は江戸時代から変わらない。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 11:54:08.73ID:1YZBl5yY
一極集中の原因が地方にあるとは考えられないのか?
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:00:04.53ID:qB2oCfby
東アジアにおいては
都市への人口集中は顕著にみられるからな
台湾や韓国はもちろん

シンガポールや香港のような都市国家が栄えてるし

中国だって沿岸都市部への人口流入がずっと続いてる

東京集中は国策国策叫んでるやつはこういう事実をどう見る?

だいたい国策で集中させることが可能ならとっくに交付金やらその他地方への垂れ流しやら一票の格差なんてなくしてるだろ

市場原理に任せて栄えるとこだけ、栄えさせればいいだけの話
日本の場合それが東京や大阪だけになるかもしれないが
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:04:09.89ID:1YZBl5yY
一極集中は嫌だ
でも中国やロシアみたいに田舎の交通、施設、高層ビル、その他色々増やすのも嫌
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:10:17.96ID:QgqOtsg2
こないだ捕まったスパコンの設計だって

以前に日本電気の地球シミュレーターで、もともと遺伝子解析のための
分散コンピューティングだったのを警官が邪魔して遺伝子解析から集積化
で一カ所に集めたら、異様な性能が出てみんなを抜きさった

アメリカは恐怖し、またパールハーバーだと怒った

からきてるだろ
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:14:52.46ID:iX+EUM/C
>>248

名古屋は政令市が名古屋だけだけど、大阪は堺、神戸、京都とあり、40〜50万都市も東大阪、
尼崎、西宮、豊中、吹田、枚方などボコボコある。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:34.24ID:pZytK+4k
>>201
韓国なんか朝鮮戦争休戦中なのにわざわざ休戦ラインの近くの首都に人口の半分集めててバカでキチガイだろ。
北朝鮮から簡単に的にされてすぐ崩壊するわ。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:47:48.15ID:3OoYWbuN
>>284
地方になくて東京にあるものが多いからだよ。

例えば大学の数
東京には170以上の大学があるが、これは愛知、大阪、福岡といった
大きな都市圏の大学数の総数をサクッと上回る圧倒的な数。
国公立の数も圧倒的に多く、これがそのまま東京の労働人口になる。

86ある国立大の12が東京都内にある。
人口比率以上に大学があるから、人が寄ってきて、そのまま居付くことになる。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:52.73ID:pZytK+4k
>>285
シンガポール、香港は旧英国連邦で世界から人や金を呼び込んでて
国内で自閉してる東京とは違う。
台湾は九州程度の面積に2000万人住んでて地方と台北なんか列車一本ですぐ行けて大した差はない。
中国は北京一極集中じゃなくて上海重慶広東など大都市が適度に分散してて政治=北京、経済=上海、香港で分担してる。
韓国なんかそのうち朝鮮有事と経済破綻のダブルパンチで国が無くなる。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:57.55ID:qB2oCfby
>>291
首都圏全体でみると別に人口比で国公立大学の数多くないだろ
関東は国公立の医学部の数が関西に比べてもやたら少ないしな
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:17.73ID:QgqOtsg2
集積化してもチューブを冷却しないノイズを送られるで機能しないな
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:58:17.33ID:CNkX5A+d
>>296
都市圏人口は世界でダントツでナンバーワンですが
上海もニューヨークも人口だけなら首都圏よりずっと少ない
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:58:58.47ID:qB2oCfby
>>293
資源がない国は人口集中した国のほうが一人当たりの所得が高くなるのは事実なんだよ
これは東アジアに限った話じゃないが
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 12:59:59.47ID:qB2oCfby
>>297
今より東京への人口大きかった時期のほうが経済成長率も高かった

時間軸を相対的にみるなら

東京への人口集中は足りてないってことだろう
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:16.11ID:qB2oCfby
>>300
ないない

中国全体の人口の伸び数と
都市部人口の伸び数だったら

明らかに後者のほうが大きいから
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:28.45ID:QgqOtsg2
>>299
韓国の奴隷に似てるなあ

集積化するほどに防衛とかでミサイルとかアメリカに売りつけられる
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:59.91ID:CNkX5A+d
>>299
OECDもレポートで都市圏人口700万くらいまでなら成長に寄与するが、余りに集積すると負の経済性をもたらすと主張してんだよなぁ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:02:59.58ID:0vF5xFN1
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:03:21.91ID:pZytK+4k
今までみたいに地方から青田買いするんじゃなくてシンガポールみたいに海外から金や人(金持ち)を集めるんなら認めてやんよ。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:04:21.58ID:qB2oCfby
>>303
それは実態に当てはまってないよね

NYもパリも上海も東京も大阪も
みんなそんな数字楽勝で突破してる人口規模だけど

一人当たりの所得は上位だ

人口700万程度というと国内じゃ名古屋みたいなトヨタのおこぼれで食ってる嫌われ者の雑魚都市
その定義だと人口超過してる東京のほうがずっと所得が高い
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:06:08.91ID:qB2oCfby
>>308
所得の低い途上国のほうが先進国より成長率高くなるようなもんじゃん

東京=先進国
名古屋=途上国

ってことだよ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:07:13.15ID:wkl6bY/B
>>299
>人口集中は足りてない

いや、世界一なんだけど
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 13:08:01.87ID:wkl6bY/B
>>309
東京は低成長どころかマイナスなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況