X



【経済】労働生産性ではいまひとつ、アベノミクスの進ちょく状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 18:37:52.70ID:CAP_USER
安倍晋三首相の政策は投資を促進し、より多くの人材を労働市場に呼び込むことで経済成長を加速させた。一方で、全労働人口の7割を擁するサービス産業への投資は限定的で、労働生産性の上昇にはつながっていない。製造業の生産性は向上したが、外食や医療、運輸・配達業界の生産性は2003年から16年の間に10%超下落した。労働生産性の向上は、賃上げを通じた物価上昇により2%物価目標の達成に向けた緩和的な財政・金融政策を是正するカギとなる。

過去20年間の動きをつぶさに追うと、生産性の下落は日本だけの現象ではない。経済協力開発機構(OECD)のまとめでは、日本の労働生産性の上昇率は07年から16年の間でわずか0.5%(年率平均)にとどまった。1.1%だった1997年から2006年の間の半分以下だ。同様の比較で、ドイツの生産性上昇率は1.1%から0.3%に下落している。米国でもこうした傾向(2.1%から0.9%に下落)が見て取れるが、日本より高い水準を保っている。

研究開発費と特許申請では、日本が強みを保っている。日本の研究開発関連支出は15年、対国内総生産(GDP)比で3.3%と米国の2.8%を上回っている。特許申請では日本の世界シェアは11年に28.3%だったのに対し、米国は21.5%。

米国は、サービス産業の無形資産と人材により多くのリソースを割いている点で、日本とは異なる。無形資産投資の対GDP比率は両国で上昇傾向にあるものの、米国は日本を1.5倍上回っている。ソフトウエア、人材、マネジメント分野への限られた投資が、日本の生産性を長期的に押し下げる潜在要因になっている。

総付加価値に対する職業訓練投資の比率は、日米の製造業ではほぼ変わらないものの、サービス産業では米国の約半分にとどまる。

日本生産性本部の調べによると、製造業の生産性は03年から16年の間に約10%も向上している。一方で、前述の通り医療や運輸・配達業といったサービス業では下落。同期間に小売業の生産性は約10%上昇しているが、1996年より伸び幅は小さく、また人手が少なくて済むオンライン取引の増加を反映したものでもあるだろう。人材投資を重視し、積極的な賃上げや設備投資を行った企業に対して法人税を減税する安倍政権の政策の方向性は評価できるものの、そうした動きをどのようにサービス業に広げるかは、まだ手探りの状況と言えるかもしれない。

低迷する起業環境も生産性の伸び悩みに加担しているようだ。世界銀行の「起業のしやすさ」ランキングでは日本は2017年に106位と、12年の107位からほぼ横ばい。ビジネス環境全体のランキングでは20位から34位に下落した。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iQb9mtdK2nDA/v2/800x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i821e.ekWL7g/v2/800x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iThiEEI1kr9M/v2/800x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iHFNi5Chq4O8/v2/800x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iJfwOYQFIVHI/v2/800x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-04/P0EVTX6TTDS001
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:52:12.93ID:JuUQheie
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要でなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいってるように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:57:42.94ID:M3Dmeghu
とにかく、一人当たり所得、GDP/人口を計算してごらん、世界何位なのかな?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:00:10.98ID:HfDdEpMV
家の前に荷物放り投げるだけで生産性なんて上がります
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:09:48.76ID:/wxjNhqu
生産性向上には業務改善が避けて通れないと思うんだけど
みなさん改善が大嫌いなんだよねえ^^;
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:15:56.45ID:v+hbYXzW
>>6
生産性向上に一番重要なのは日々の仕事をどうやって小手先で改善するかではなく
新しいビジネスをいかに成功させるかの方が遥かに影響がデカイ

スマホなんて売れるわけねえとか
原発が今後もガンガン売れまくるみたいな判断ミスは
日々の全ての業務改善を帳消しにするんだよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:18:46.21ID:4FOMi+GP
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./
  | /_\ ,|    `ー'´  /   こら、奴隷社畜ども、もっともっと働け!
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:39:28.95ID:+4kHsmCY
労働時間の短縮 ✕
賃金の上昇   ✕
消費マインド  ✕
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:44:25.99ID:DiSkzS79
労働生産性はドルベースで計算するから100円割っていた時代と比較しているようでは意味が薄い
って解説していたアナリストもいる
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:54:46.56ID:cH2rrp/z
人材流動性の低さが最大の問題
アメリカなんかは転職市場が活発でどんどん転職するんだけど
利益率の高いITとかに移動しまくって生産性が上がってる

一方日本じゃそういう流れが起きず、いつまでもIT人材不足
昔ながらの低生産セクターに人材が留まり続ける
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:17.01ID:Z2GhQQ97
何でもかんでも安倍のせいだな
明日天気が悪いのも、安倍のせいだろ
安倍さんは、一生日本の総理大臣であり続けなければいけないみたいだな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:33:29.94ID:XQiTyTDZ
労働生産性上げる方法なんて簡単だよ
>>5の言うとおり、
・宅配業者は不在者相手に面倒な再配達などせず、
玄関先に荷物を放り投げとけばよい
・鉄道会社は線路や車両の保全やメンテナンスなおざりにして、
事故の賠償金リスクを下回らないぎりぎりまでコスト削減すればよい
・スーパーやコンビニのレジはすべてセルフレジ化、万引き対策の警備員だけ監視に張り付けときゃいい。
レジ操作すらできないボケ老人は野垂れ死ね。

まあ、↑みたいなことを徹底すれば確かに社会として「効率的」だわな。
何が言いたいかというと、労働生産性なんていう指標は
その国の国力や労働者の能力、生活水準をはかる指標としては
全く無意味だということ。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:58:52.52ID:eZmFjbv8
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:08:52.55ID:BDxOJEap
 http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/kakeyoshikawa-10.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/hokudaitbs.jpg

「NEWS23」(TBS)で放送された加計学園と北海道大学の比較について、分析がおかしいと騒ぎになっている。
比較対象がおかしいうえ、学生数と教員数も間違っている。
放送では北海道大学は学生よりも教員のほうが多いと紹介し、約2倍も学生のほうが多い加計学園は教育体制が整っていないと、不認可に繋げるような意見を紹介していた。
しかし、放送後に大学院で研究に携わる人物「Manuel Velazqez?@Yacopi」がこれは明らかにおかしい比較だと異議を唱える。主張を簡単にまとめると以下の3つ。

・TBSは北海道大学を作為的に比較対象に選び、加計学園を悪く見せようとした
・仮に日本大学を比較対象にすれば正反対の結果が出た
・印象操作の報道に手を染めており、非常に悪質
北海道大学は獣医学部の最高峰なので比較するなら平均の数値を使うべきだった。
TBSがやったのは東大の偏差値を比較対象にもってきて「東大より偏差値が低いから存在価値なし」と結論付けたようなものだ。
さらにその後、数字も間違っている疑惑が浮上する。
大学紹介サイトによると、北海道大学獣医学部は学生数212人で教員数57人(2017年)と掲載されている。これはTBSが使った数字と全然違う。
※「教員」というのは教授、准教授、講師、助教、助手の合計値
参考:大学ポートレート(北海道大学獣医学部)
また文部科学省が公表しているデータも参照したところ、北海道大学獣医学部は学生数240人で教員数45人(2009年)という数字が見つかった。
※1学年40人×6学年で240人
参考:獣医学部・学科の専任教員数(PDF)
TBSが持ち出した数字は一体どこから出してきたものなのだろう。いくら調べてもいくら考えても理解できない。
訂正すれば北海道大学(学生3.7人に対し教員1人)より加計学園(学生1.87人に対し教員1人)のほうが優れているということになる。
使ったデータが間違っていたのなら当然TBSが導き出した結論も間違っているわけで、これは謝罪・訂正すべき誤報ではないだろうか。
そもそも学生より先生のほうが多いというのは直感で奇妙に感じられるので、やはりTBSが間違っているという気がしてしまう。まずはどこのデータを使ったのか説明してほしい。

以上引用終わり

https://www.hokudai.ac.jp/pr/johokokai/pub/kyoinsuu_H28.pdf
北大は240人、帯広大240人で480名
対して共同教員が60名、そのうち教授が17名
かけ学園獣医学部には大学院ないから、これで計算しろよ。
捏造TBS。

>加計学生数140×6=840人に対して
>一般教養含む教員数75人
>教員一人あたり11人程度

・対して
>北大学生数6学年合計約210人に対して
    ↑ウソっぱち
かけも定員なんだから北大プラス帯広も定員の480名で計算しろよ。

>北大+帯広共同獣医学課程の教員数専門のみで100人弱(教員一人あたり2.1人)
    ↑ウソっぱち
  教員は60名
よって北大+帯広は教員一人あたり8人

>TBSは事実を報道しているだけで
>一切捏造などありません。

はい論破
また、すぐバレる嘘をつく朝鮮ゴキブリさんでした。

皆でTBSのスポンサー企業に電オツな。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:40:29.84ID:i5I1loaQ
早く仕事終えても、残業代でないか、さらに仕事を積まれるか、どちらかでいいことなんかないからな。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:34.29ID:RtJX8cQZ
自民党がブラック企業家を黙認するのでサービス残業圧力が無くならない
さらに貧弱な子育て環境に移民との奴隷競争激化

自民党清和会は日本人が嫌いなのか?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:15.84ID:mA3nWlI9
バッタの大群のような夥しい数の、
ただ横流しして労働者の賃金を
中抜きするだけの派遣事業者があんなにあるんだもんな。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 01:52:49.85ID:e+rMzhTQ
労働生産性上げでも労働者に還元されないんだから、上げる意味が無い

ttp://i.imgur.com/5zVJDpE.jpg

これだもの
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:13:34.43ID:nDF9JUqb
外国には退職金制度が無い
年金も一元化されている
日本はこの二つが生産性を落としてる原因
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 02:31:53.85ID:Zk7jialn
 
【NHK受信料合憲】 視聴者(72) 「ニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512649977/

【NHK】NHK、「テレビ20年前設置なら、さかのぼって受信料」 期間は視聴者の申告を基準にする考えを示す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512650442/
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 06:08:30.33ID:XM5HEfDy
自民、学生人気高く支持層の裾野広げる
2017年12月6日 23:00 [有料会員限定]

日本経済新聞社が実施する世論調査では、回答者に6種類の職業からいずれかを答えてもらう。定例調査では農林水産業や学生などの対象者が少ないため、誤差幅が大きく比較が難しい場合が多い。
しかし、7万人以上の回答を集める衆院選時の情勢調査を使うと、職業の違いによる内閣や政党支持の動向がより正確にみえてくる。

各政党がどんな職業の人に支持されているのか分析すると、2012年12月に第2次安倍内閣が発足してか..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24322990W7A201C1SHA000
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 11:22:31.72ID:QSxVaQhV
休暇取れ 残業するな 仕事しろ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 19:24:17.81ID:PcxfNbxY
来年の景気は「悪くなる」が3年連続で減少、「ご褒美旅行」の意欲がトップに −博報堂

博報堂生活総合研究所は、翌年の景況感や行動意欲などを全国の生活者に聞いた「2018年 生活気分」を発表した。

これによると、2018年の「世の中の景気」については、「悪くなる」は21.0%となり、3年連続で減少。ただし、「良くなる」を上回ることはなく、「変わらない」と感じる層が拡大した。
博報堂によると、家計予想についても同様の傾向で、自由回答では、景気/家計が良くなっても「庶民はあまり変わらない」「何も起こらず、普通に生活します」といった意見が多く見られた。

https://www.travelvoice.jp/20171124-100922
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 10:38:07.17ID:Wz97J9Gr
日本農業新聞 - 農畜産品 輸出最高ペース 17年1〜9月 牛肉、日本酒けん引
2017/11/24

2017年(1〜9月)の国産の農畜産物や加工品の輸出量が過去最高ペースで推移している。財務省の貿易統計によると輸出額は5683億円と前年同時期を5・4%上回る。特に“稼ぎ頭”の牛肉や日本酒、緑茶がけん引する。牛肉の伸びが大きく、現地外食店からの需要が強い。

https://www.agrinews.co.jp/p42570.html
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 11:03:26.70ID:g7jDITgM
労働生産性上げたところで国民生活は豊かにならない
賃金に繋がらないとデータがハッキリ示している
ttp://i.imgur.com/5zVJDpE.jpg
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 11:11:25.24ID:4L906VNs
労働生産性なんて、ブランド価値次第だろ?
国家の政策で左右できるものじゃない。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 08:49:24.58ID:YoIQPIsC
>>33
労働生産性を上げても賃金に反映されてないから、国民生活はちっとも豊かにならない
ttp://i.imgur.com/5zVJDpE.jpg
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:20:43.96ID:wxAn/Ubs
kt60@規格外れ三巻発売!固定ツイート見てね!‏
@kt60_60
12月8日
国連「日本はひどい。実習にきた外国人を、奴隷のようにあつかってる」

日本人(介護)「そんなことないよ!」
日本人(IT)「そんなことないよ!」
日本人(教師)「そんなことないよ!」

三人「日本人へのあつかいと変わってないさ!!」

#絶望
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:51:02.85ID:927ds0xs
>>33
アホ発見、もともとデフレで人口が増えていたときから労働生産性なんて地に落ちてるだろ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:53:18.04ID:927ds0xs
労働生産性なんて需要が増えれば勝手に上がっていくだけのシロモノ
単純に不況なだけ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:56:55.43ID:DyrL8/Ht
一部のおバカな製造業なんて、求められても無い品質向上を
単価の上乗せ無しに日々改善なんて言って生産性下げてるんだぜw
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 10:36:11.92ID:vb499NmE
日本政府・日本企業は製造業以外を軽視しすぎている
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 10:38:41.61ID:FwrjbNQi
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

もちろん、規制緩和や生産性向上は重要。これらは長期的な経済成長に貢献するのは疑問の余地なし。中短期的な有効需要策と長期的な規制緩和・生産性向上はどっちも重要だが、中短期的な議論のときに、長期的な手段をいったら不味いでしょう
午前10:59 2015年11月8日

https://mobile.twitter.com/yoichitakahashi/status/663173914059673600
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 10:52:28.94ID:UUavhg7Y
>>15
それでいて日本より高時給だからな。
そりゃアメリカみたいに国土広くてセルフビルドで自活できる国なら誰にも気を使わんでマックジョブレベルでも幸福度高いわ。
アメリカの田舎のプアホワイトとか日本のマイルドヤンキーの先駆けみたいなもんなんだろ。
どうせつまらん仕事なら気を使わず稼げる国の方が幸福度高いよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況