X



【PC】Macが9%超え - 11月デスクトップOSシェア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 01:19:17.67ID:CAP_USER
Net Applicationsから2017年11月のデスクトップOSシェアが発表された。10月から11月にかけてはほとんど変動が見られない結果となった。2017年11月はWindowsとMac OSがシェアを増やし、LinuxとChrome OSがシェアを減らした。

バージョン別に見ると、Windows 7とWindows 10、Windows 8.1がシェアを増やし、Windows XPとWindows 8がシェアを減らしている。
1 Windows 88.39% 88.00% ↑
2 Mac OS 9.05% 8.59% ↑
3 Linux 2.21% 2.68% ↓
4 Chrome OS 0.29% 0.32% ↓
5 BSD 0.04% 0.01% ↑
6 Unknown 0.03% 0.39% ↓
順位 プロダクト 今月のシェア 先月のシェア 推移
1 Windows 7 43.12% 43.05% ↑
2 Windows 10 31.95% 29.86% ↑
3 Windows 8.1 5.97% 5.78% ↑
4 Windows XP 5.73% 7.64% ↓
5 Mac OS X 10.12 3.87% 4.66% ↓
6 Mac OS X 10.13 2.18% 0.97% ↑
7 Linux 1.64% 1.85% ↓
8 Mac OS X 10.11 1.51% 1.50% ↑
9 Windows 8 1.20% 1.26% ↓
10 Mac OS X 10.10 0.97% 0.91% ↑
https://news.mynavi.jp/article/20171206-551705/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20171206-551705/
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:26.10ID:NZfd7Asc
これ、単にLinuxがシェア落とした分、Macが増えてるだけじゃん
Windowsどうでもよくね?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:38.95ID:TZjQht/r
>>82
重い
どこに何があるかわからない
センスのかけらもない

ボロクソ言われていたWindows8のインターフェイスですら
今のGNOMEに比べたら天国。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:57:50.36ID:LI1KqSJV
>>86
まあ確かに
でもGnome(デスクトップLinux)ってもともとそんな印象だからなあ。Gnome2を使ったことないからなおさらかも。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:03:11.55ID:HKzuLUsu
みんなWindowsに慣れているから。
とかそういう話じゃないよな。

Macは初めてでも大体の人は直感で使えるんだし。
Linuxのデスクトップシェアが落ちているのは当然。
カスタマイズすれば!の前にデフォルト設定でまともなものを出せ。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:47:29.73ID:e2cvsWes
>>11
そういうニッチな要望は仮想環境で解決。
土挫器なんかVMで十分w
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 21:51:23.48ID:4Jiy9kx1
まぁMacは日本人みたいなモノだからな。シェアが全然増えないしw

最高シェアのwindowsと虫国塵萬世!!!w

MS様慢性!!!!!一生阿鼻叫喚で右往左往しながら付いて行きますwwっw
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:09:57.27ID:8CiBwRdL
>>81
この調査はネットにアクセスしてきた端末のUAを集計しているものなので
使われてない端末はカウントされない

お前は自分が馬鹿なんだとまず自覚しろ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:24.85ID:Q6jtgvcf
デスクトップ用のアンドロイドでねーかな
速攻で乗り換えるのに・・・
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 22:27:27.75ID:4Jiy9kx1
>>96
釣れますか?w
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 03:45:18.38ID:EIPcXykd
>>90
結局はWindowsを使うバカ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 05:46:29.39ID:W5GZpQaw
>>7
Macって売れなくて倒産しそうになってたところを
マイクロソフトが「独禁法対策」で援助して助けた曰くつきの糞OSだよ
だから二大OSって言っとかないと駄目なのw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:57:58.12ID:W+p+ZnCi
〜( ̄∇ ̄〜)シェアが〜 〜( ̄∇ ̄)〜相性が〜 (〜 ̄∇ ̄)〜シェアが〜
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:12:38.17ID:Wx4E4vno
シェアが増えるということはそれだけウィルス感染やハッカーに狙われることが増えるということ
windowsもその道を辿ってきた
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:19:23.42ID:GC1NQ7pS
>>50
iMacなら標準2TBフュージョンドライブのモデルがあるし、会計でそこまで莫大なストレージは要らんだろ。
青色申告さえローカルでMacに移行できればWindowsが要らなくなるんだけどなぁ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:56:50.18ID:gG1x/YlF
>>95
アクセスの7割、8割がスマホ、タブレットの時代にパソコンのOSのシェアでドヤるの恥ずかしいってば
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 10:58:14.19ID:gG1x/YlF
パソコンがマイナー
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:46:35.15ID:2S9MIBbv
>>106
iMac?ディスク故障したらどうするの?
会計データ取り扱うならRAID構成にするのは当然だし、すぐに部品交換できるような筐体でなきゃ危なくて使えないよ。
拡張性のないMacには業務で使用するための対障害性がなさすぎるんだよ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 13:21:05.23ID:W5GZpQaw
>>107
だよな
パソコンのしかもたかが9%でドやってるMacは恥ずかしいwwww
でもマイナーなパソコンのWindowsよりiOSのシェアは低いよwwww
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 16:10:27.56ID:GC1NQ7pS
>>109
TimeMachineって知ってるか?
その上で更にもうひとつバックアップとっておけば、個人事業には十二分だと思うけど。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:17:23.39ID:0/owafhd
>>95
普通に記事を読むと、ネットアクセスのカウントなら何でデスクトップってわかるんだろうと思うよ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:31:53.56ID:N2ho+Cs8
土挫は思考が10年前で止まってるから、オンプレミスのデータストレージ容量の大きい方が勝ちっていう考えなのかな
そりゃWindowsServerをアップデートしたらSQLServerが起動不可で阿鼻叫喚の右往左往が通常のOS使ってるとDBのバックアップがリスクなんだろなwww
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:37:23.59ID:W5GZpQaw
>>112
なんで突然個人事業に的を絞ったの?wwwww

>>114
販売台数?ベースのOSシェアなんて聞いたことがない
どうやって集計するのか教えてくれw
普通にデータ見たら、ああデスクトップ向けOS用シェアねってわかるけどなw

ほんと林檎信者って無能低能ばっかだよなw
低能林檎信者ほいほいのタイトルワロタw
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:42:47.09ID:0/owafhd
なんだ、ネットアクセスの根拠無しかw
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:44:45.41ID:W5GZpQaw
>>115
低能林檎信者のコメントが全く理解できないから教えてくれ
SQLServerが仮に起動不可となって、バックアップのリスクとの関連性は?wwwwwwwwwwwww
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:48:53.09ID:W5GZpQaw
>>117
OSシェアって原則アクセス解析なんだけど
なんでいちいち馬鹿をアピールするの?wwwwwwwww
ほんと林檎信者って無能低能ばっかだよなwwww
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:55:02.47ID:n/kjXb6V
やっぱ個人でウェブ閲覧する程度の用途にはiMacがいいのけ?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:56:45.15ID:RlumlXi8
「デスクトップ」ってどうやったら判るんだろう。ノートPCだってあるだろうに。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 20:34:00.50ID:EIPcXykd
>>121
うわぁ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 20:52:55.94ID:unNkBUYo
>>119
痛々しいw
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 21:48:41.11ID:/Jpmc5jt
>>111
おまえ算数苦手かw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 22:11:12.05ID:W5GZpQaw
>>125
>>126
朴林檎信者は、算数だけでなく基本アホだよなw
現実見てこいよ
頭の悪いお前に補足しとくと、ここも当然アクセス解析から出してる数値なwwwwww

http://gs.statcounter.com/os-market-share

Operating System Market Share Worldwide - November 2017
Windows
38.11%
Android
37.91%
iOS
13.03% ゴミwwwwwwwwwww
OS X
6.04% ゴミ過ぎて恥ずかしいwwwwwwww
Unknown
2.39%
Linux
0.74%
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 22:49:05.92ID:iT0t+hUV
>>113
DBのバックアップにどんなリスクがあるの? リスクがあるバックアップならとる意味ないんじゃないの?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 22:53:57.05ID:ic2kWN0j
>>118
バックアップ取れてたらレストアすべきSQLServerは永遠に起動出来なくていいの?w 土挫の思考はよくわからんw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 00:09:17.09ID:Qbe/+tEl
>>128
Apple1社で全体の19%を握ってるとか、ベンダー別では首位なんじゃね?

WindowsとAndoroid合算でも19%取れるベンダーは無いだろ。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 00:23:03.60ID:ATMxjfMQ
>>132
ドザだってよ
アップル信者の尻尾
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 00:55:29.12ID:AHj2K0US
>>133
信者っていうのは、

MSが好きなんですぅ〜
バルマー様っ、あっ、バルマー様っ、
MSぅ〜、アッー、MS最高、MSっ、MSっ、
KINっ、Zuneに土挫フォンも買ったぼくは特別っ、選ばれし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Mac買ったの?www
宗教かよwww

こういう人のこと
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 01:20:51.83ID:AiXSO1o2
>>128
うわ、ほんとにパソコンってオワコンになっちゃったんだな
なんか感慨深いわあ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 01:23:09.91ID:nxg0KCZI
>>132
いまの若い人からしたら聖子vs明菜の話を聞くのと変わらんだろうなw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 01:33:30.07ID:goPD97N5
もういまOSにこだわる理由なんてないしね
まじでOSなんてなんでもよくなってきてる
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 01:45:45.54ID:vA9OjV4f
き、き、き、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 08:49:56.96ID:onJVXAcD
>>130
>SQLServerが仮に起動不可となって、バックアップのリスクとの関連性は?

バックアップ取れてたらレストアすべきSQLServerは永遠に起動出来なくていいの?

低能林檎信者らしい矛盾した突っ込みでワロタ
リストア前提で話を進めるのであれば、バックアップはリスクどころか義務だろドアホw
なんでお前らそんなに頭の悪い馬鹿ばっかなんだ?w

>>131
OSシェアの記事でOSシェアの話してるのにベンダーの話にすり替わる安定のアホw
バカウヨと低能林檎信者がそろってサムスン批判してるけど、脳みその構造が同じなんだろうなw
アベチョン同様、話がかみ合わないw
サムスン部品満載というよりサムスン依存のiPhoneでサムスン叩きとか
周囲か見れば喜劇にしか見えないんだがお前らの中では、何ら矛盾しない行為なんだろうなwwww

>>132
マカドザ論争なんかとっくに終わってる
Macは独禁法対策でマイクロソフトに倒産の危機を救ってもらったゴミ
PowerPCを捨てて、散々馬鹿にしてたIntelに乗り換えたゴミ
シェアもゴミなのに対立構図になりようがないw
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 12:14:11.82ID:tIaKzBPX
「バカウヨ」「アベチョン」w

土挫の本性が現れたなw
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 12:25:10.39ID:DQ1SYHLt
>>129
単純なファイルバックアップでデータベース復元できると思っている
お前みたいな馬鹿はデータベースを基礎から勉強してこい。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 12:35:33.78ID:nsBBlN+3
>>145
レプリケーションくらい知ってるけど、「データベースでのバックアップがどれだけリスクある」の?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 12:41:05.50ID:DQ1SYHLt
>>146
112 名刺は切らしておりまして sage 2017/12/08(金) 16:10:27.56 ID:GC1NQ7pS
>>109
TimeMachineって知ってるか?
その上で更にもうひとつバックアップとっておけば、個人事業には十二分だと思うけど。

こんなこと書き込む馬鹿にはいくら教えたって無駄。
基礎から勉強してから出直しな。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 12:58:07.17ID:nsBBlN+3
この土挫はいったい何が言いたいのだろう?

「データベースでのバックアップがどれだけリスクあるか」はよw
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 13:20:38.91ID:TzPV4dZE
DB使ってりゃ例え正しい手順であろうがバックアップとリストアの作業そのものに高いリスクがあることは誰でも知ってる。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 13:31:10.13ID:nsBBlN+3
なるほど。結局、DBのバックアップ/リストアには高いスキルが必要だから素人は手を出すなといいたいわけかな。
土挫にありがちなバッドノウハウを自慢したがる典型的な「奥が深い症候群」だねw

バッドノウハウと「奥が深い症候群」
http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 13:46:34.22ID:D5SQbRT9
パソコンはマカにとっては道具であって手段だから簡単に使えなきゃ困るけど、ドザにとってはそれ自体が目的だから簡単に使えては達成感が得られないので困る。
お互い手段と目的が逆転してるから話が合わないんだよねw
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 13:47:42.96ID:nsBBlN+3
土挫の世界ではデスクトップOS使うだけでも資格が必要なほど複雑なんだなw
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 14:29:22.52ID:ylezVRth
いつまで経ってもシェアだけが選択基準のドザ
「一番売れてるの下さいポケ〜中国人になりたいアル〜」w
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:18:59.66ID:LF2buDcM
減る一方のパソコンw
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:19.40ID:bcx/A5Uu
Windows PhoneとRTってWindowsにとって諸刃の刃だからな
両方普及してしまうとPCの役割が無くなってしまう
だから中途半端なモノしかできない
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:41:10.73ID:LF2buDcM
>>159
MSはもうとっくの昔にパソコン依存を捨てたよ
そんで本気でマルチプラットフォームやってるから

未だにパソコンにこだわってるのは加齢臭漂わせたながら時代に置いていかれたおっさんだけだよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 20:59:27.41ID:ATMxjfMQ
>>161
せやな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 22:22:34.84ID:rg1ugF9j
きのうからデータベースのバックアップがどうとか罵倒しまくってたドザはミジメに遁走したのか。
いつもドザは惨敗するなw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 22:30:21.66ID:onJVXAcD
>>148
お前は、誰と戦ってるんだ?
低能林檎信者というより、らりってるのか?w

>>154
パソコンごときで四苦八苦してるのが低能林檎信者だろ?
OSシェアの集計方法も知らない
OSシェアからベンダーシェアに話をすり替える
自分の相手してるIDの分別すらできない
突っ込まれると反論できずに逃げる馬鹿ばっかw
まあ、ヤフーニュースで副垢規制かけたらバカウヨコメント激減した実績があるので
ここも一人の馬鹿が複数IDで多数工作しかけてミスってる可能性もあるけどなwwww
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 22:51:54.42ID:pskvQicn
このスマホ時代に「ID変えてる」だってw
流石に部屋でパソコンの前に張り付いてるオタは言うことが違うなw
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 22:57:02.16ID:/h9eXTxh
この「バカウヨ」「アベチョン」は、うだつの上がらない自分にイライラしてネット上で他人を罵倒しなきゃ自尊心を維持できないんだろう

惨めだねw
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:02.37ID:D5SQbRT9
【小売】日本人客が戻ってこない「さまよえる百貨店の雄」伊勢丹の憂鬱
385 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/12/09(土) 22:41:39.41 ID:onJVXAcD
>>384
だよなー
アベチョンミクスで日本人は中国人に媚びるようになった
少し前までバカウヨが嘲笑っていたのになーw
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:18:06.77ID:ATMxjfMQ
>>169
ちょっと面白かったぞ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 23:58:51.09ID:onJVXAcD
話が逸れて小学生レベルの流れになると活気づく低能バカウヨ林檎信者www

>>169
え?ぼっちだから出先でも5chやってる自慢アピール?
それとも貧乏だから家にWi-Fi環境ないアピール?
親がブロードバンド回線契約してるけど、馬鹿だからWi-Fiの繋ぎ方わからないアピール?
スマホ時代とか意味不明な理由や頭の悪さを考慮すると一番最後のが当たりかな?w

>>172
お前らみたいな矛盾だらけのコメントを書かない俺は
ルーターの電源入り切りする必要なんてないよ
自分がやってるからって他人もやってるとは思わないことだなw
それに怒りなんてのは同レベルの相手にしか抱かない感情
低能バカウヨ林檎信者なんてゴキブリ(ヘイトスピーチではない@法務省)相手に怒るはずもない
相変わらず安定の馬鹿だなーって笑ってるわw
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 04:41:44.80ID:Ci5/ZawT
時代はゲーミングパソコンがブームw
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 09:48:13.48ID:ET1MNTE3
ざっとスレを見ての印象
「なぜ必死でmacOSを貶す書き込みが多いのか」
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 11:01:02.25ID:SAYqW3UY
>>179
何が違うのか言ってみ?
自社の脆弱アプリ入れて強固なUNIXに穴あけまくってる糞OSだろ?
何ら変わりはないwww

>>180
お前が低能林檎信者だからじゃないの?
サムスンだったら何も言わないだろ?
↓日本人の特許をパクリ、日本人を傷つけて平気な糞企業の製品が叩かれるのは当然だし、なにより信者の頭が悪すぎるw
ヤフコメニュースのバカウヨと同じIDストーカー始めたので、まじで笑えるwwwww

1 低能林檎信者が頭の悪いコメントを連発
2 糞林檎が日本人開発者の売り込んだ特許を、断ったのにパクッタ

iPod「クリックホイール」は特許権侵害 アップルの敗訴確定 最高裁
http://www.sankei.com/affairs/news/150910/afr1509100027-n1.html

3 ユーザーサポートが糞で、消費者庁動いても消費者庁にすら対応が糞で、公開質問状を叩きつけられる糞企業

消費者庁、iTunesに公開質問状 料金請求トラブル多発で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/18/news056.html

4 糞林檎が爆弾をばら撒き、経産省のリコール要求を無視し続け、おまけに事故隠ぺいしていた

経済産業省がAppleに厳重注意、製品事故34件を報告せず
https://gigazine.net/news/20100806_meti_apple/

5 大量の犠牲者をだしようやくリコール始めたと思ったら、周知徹底がなされずリコール後も毎年被害者続出

平成28年10月21日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161021kouhyou_1.pdf
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/10(日) 11:49:10.59ID:b48k8ovo
WindowsはPCゲーム専用
Macはそれ以外の雑用やWebとか
これが一番ストレスがたまらないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています