X



【国際】中国、20年までにEV充電施設480万カ所設置

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/04(月) 21:31:11.40ID:CAP_USER
中国政府は、電気自動車(EV)の購入者がEVの充電切れを心配する「走行距離不安症」にならないようにするため、2020年までに車両数に見合った充電ステーションを設置する。

 中国は20年までに480万の充電設備や充電ステーションを設置する予定。中国国務院(政府)は先月、巨額の投資を行うことを改めて表明した。平安証券のアナリストは、この計画を達成するには総額1240億元(約2兆1000億円)の投資が必…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24215740U7A201C1000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:33:21.14ID:XyQfAYvf
中国にそんな余剰電力はない
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:33:43.11ID:J5Y5SdVe
そして盗電・・・。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:35:19.71ID:cUkqSY1v
ステーション作っても、
供給する電力足りるんか?
質も悪そうやし。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:35:30.31ID:syKJZyd6
そこで一斉に充電し始めるとどうなりますかな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:36:02.64ID:dbVS2FAq
太陽光パネルの二の舞い…
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:36:12.41ID:+mpH4Epl
実際どれほどの大気汚染が広がってるんだろうか?いっぱい死んでるんだろうな〜
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:39:06.90ID:gK9THhNR
流石にEV関連スレ立て過ぎだろw
いくらアフィブログに転載しやすいからって限度があるわな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:40:03.00ID:HhJXmtig
独裁国家はやりやすいわな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:42:35.24ID:SQuQSwBc
480万も必要か?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:44:15.74ID:bahOYqe3
市場経済の極みをこの先もずっと続けるバカ人類
クラッシュするまで誰にも止められない
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:45:15.05ID:cP4t9UsM
決断力はほんま速いな
そこは見習わないと

まあ日本に場合はアホな野党がモリカケで国会停止させてるし、少数派に忖度しろとか騒いでるし、とても無理だな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:45:45.02ID:cP4t9UsM
決断力はほんま速いな
そこは見習わないと

まあ日本の場合はアホな野党がモリカケで国会停止させてるし、少数派に忖度しろとか騒いでるし、とても無理だな
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:46:04.87ID:tlIxpr7P
>>16
電池すぐ切れるから…

中国:“EVは不便”、電池消耗ピッチや充電環境に不満続出
http://s.newsclip.be/article/2016/02/09/28295.html

>北京汽車が生産するEV「EV200」を所有するある女性オーナーは、冬期にヒーターを使用すると、航続距離が極端に落ちると語る。
メーカーが公式発表する航続距離は、時速60キロ走行の場合で245キロ。しかしヒーターを入れた状態で走行すると、10キロも走らないうちに電池が切れるという。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:47:02.81ID:OoT5AY5/
中国の寒い冬を電気自動車で暖をとったら、電池切れで凍死なんかも出そうだな。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:56:27.41ID:yJQI1tfi
エンジンは作れないからEVなら簡単だし、国産EVで経済立て直しするんだよ
バッテリーとモーターさえあれば家電屋でも作れる簡単な自動車
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 21:59:21.41ID:ahhHHLVr
>>34
そもそもEVは簡単に作れると言っているほうがおかしい。日本で一番たくさんEVをつくっている日産自動車の人に聞いても「EVのほうがガソリン車よりも難しい」と言うんです。
バッテリーが効率よく動く使用温度は15度から40度ぐらいの範囲です。一方、ガソリン車はマイナス30度から灼熱の60度の砂漠までエンジンはかかります。

http://president.jp/articles/-/23052?display=b
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:02:18.79ID:1H7sNXpx
ドンドンやれや、じっくり観察してどうなるかデータ取るわい
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:02.88ID:D+/4xrjJ
世界一のEV市場・中国 今年上半期の販売台数は失速? 補助金減額で 2017/10/28
https://zuuonline.com/archives/178846

政府による寛大な促進策が功を成し、実質上世界一のEV(電気自動車)市場となった中国。
2016年には世界EV販売台数の45%に値する50万台以上のEVを売り上げた。しかし補助金が減らされた今年上半期は失速すると予想されている。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:06.97ID:2eIjAcyM
日本のガソリンスタンド 30万-40万件
480万か所も作れば、日本でも全面EV化!\(°∀°)/
0044 【東電 79.2 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:06:45.27ID:DF9I5Mss
>>32,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そのNOTE e-POWER 複数の欠陥有り、燃費詐欺有り

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日産(韓産)は何をやってもゴミしか造れない、ゴミ屑会社
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:11:36.88ID:ZuaxeH4i
>>1 電力不足になっちゃうだろ・・・・
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:46.76ID:dW1cOliN
来年から始まるNEV法でいきなり10%近くEVにしなきゃだから当たり前だよな
居宅充電だけでそれぐらいいく
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:15:59.15ID:ANH5zNub
>>46
なんせ中国の販売台数の10%だからな
これは当然の判断
発電所の問題は知らんが・・・
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:16:04.06ID:EMCV33F+
日欧米にはエンジンフィールこそ自動車の層がいるが
ここ20年の自動車しか知らない人民だからこそ急激移行できるね

俺は欧州のEV政策戦略は頓挫すると思ってる
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:17:49.54ID:ANH5zNub
>>48
MT主流の欧州だしな
EVはおろかHVすらヤバイと思う
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:19:03.51ID:rYsRl6z6
発電所だけの問題ではない鴨。充電するのは夜に集中するから
送電もパンクしかねない。
10分程度で80%充電するんでしょ? ?超大電力w
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:21:08.74ID:7J99s+Ea
エンジンフィールなんて言っても一般人には騒音と振動だよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:25:56.48ID:HBva+frB
部品数が圧倒的に少なく中国人でも簡単に作れるEV車に賭ける気持ちは痛いほど分かるwww
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:28:36.14ID:dW1cOliN
当たり前だしこれ考えてる指導者頭いいと思わない?
中国の自動車保有は10人に1台レベルここから何倍にもなっていく
CO2削減とか云わなくてもこれ全部化石車にするの無理だし、その先に中国に続く世界の過半がいる
いま中国が先行すればその市場すべてを中国が召し上がれる
現にインドもEVに舵切ったし
先進国はありがたいことに化石車に拘ってるから喜ばしい限り
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:09.12ID:cP4t9UsM
>>31
いや、普通の民主主義国家でも国益になることは決断は早いよ
野党も協力するから

日本だけ野党はなんでも与党の反対で、国益より与党叩き重視やし
日本だけ左翼が売国だから身動き取れんねん
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:46.23ID:iyvhSWMe
この決断の速さは羨ましい
日本だとすぐ反対運動だから
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:31:58.57ID:5m3qR4on
キムタク、ボディガード役で新ドラマ 『ドクターX』枠 [368289528]
木村拓哉がボディーガードに 
『ドクターX』枠で1月スタート 
 俳優の木村拓哉が、来年1月スタートのテレビ朝日系ドラマ『BG(ビージー)〜身辺警護人〜(仮)』(毎週木曜 後9:00)に主演することがわかった。 

新ドラマで木村が挑むのは、自身初となるボディーガード役で「この職業をテーマに選んでくれたことに感謝したい、と思いました。 

『なるほど、そうきたか!』という意外性がありました」と、期待感をつのらせている。 
木村が演じる主人公・島崎章(しまざき・あきら)は、民間の警備会社ガードドッグのボディーガード。 

公的組織である警視庁のSP(セキュリティーポリス)とは異なり、
あくまで民間人なので、当然のことながら拳銃や殺傷能力の高い武器を持たずに、

命を左右する緊迫した状況にも丸腰で立ち向かわなければならず、正当防衛でないと反撃することも許されない。

http://natalie.mu/eiga/news/253415
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:33:50.95ID:v2Q8zFvY
>>53
発電はどうするの?
まさか化石燃料で発電して送電ロスでガソリン車よりCO2発生量増えるなんてことは無いだろうね?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:35:23.84ID:Z03Lk0d/
>>55
反対運動の前に、こんな巨額な予算はつかない
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:38:24.76ID:9o9W0Rot
>>31

お前みたいな馬鹿には良いシステムだよw
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:07.68ID:rYsRl6z6
>>63
>>再生可能エネルギーと、中国広核電力と中国核工業が主導する原子力の開発によって、
>>火力発電は減少していくだろう。

やはり原子力発電ですね。甦れ 奇跡の東芝w w
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:44:12.52ID:9o9W0Rot
>>1

本当に便利で将来性があるなら、自然に広がって行くと思うけどなw
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:45:16.37ID:9/pXCpkS
物を買う時に、最も大切なことは、耐久性。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:47:44.50ID:DW205NtH
石炭がますます必要だな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:20.50ID:gFuunfWF
>>58
まぁマジな話すると日本からついこないだ迄古タイヤ古紙使用済みペットボトルの最終処理場…ですら足らなくなったのがあの国ですから。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:51:59.73ID:rYsRl6z6
>>まだ石油の起源は科学的に解明できていない〜「有機起源説」と「無機由来説」

>>ベトナム沖では、これまで主な探鉱対象とみなされていなかった花崗岩質基盤岩を対象とする探鉱が近年活発化し、
>>大規模油ガス田の発見が相次いでいます。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=282269
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:29.18ID:rdLDItQC
>>2
向こうは成長産業への決定は早いし規模もデカい
時代は変わっているのに支出を抑え年寄りの生活をいかに守るかって国の後ろ向きの揚げ足取りネガティブが巣食う国と活力が違うよね
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:00:05.02ID:Z03Lk0d/
>>70
シェールオイルは、ほぼ無尽蔵に大陸国家ならどこでもある
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:01:03.25ID:h6z5sLrb
中国様の都市を見た日本土人、発狂



香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/KBKvxg2.jpg
成都
https://i.imgur.com/ChcJdPO.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:03:54.50ID:oyalibkL
既に言われているが、電力不足に陥りそう。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:04:47.99ID:1Nw60/BU
日本は、原子力燃料メジャーからウランを購入する圧力が働いているとしか思えない
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:28.98ID:85uG2hau
Apple的投資だな。
これは世界標準取りかねない。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:10:01.31ID:4WmeyonK
中国は独裁国家だけど、やると決めたら国が一丸となってやるから早いな。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:21.07ID:Apq1pcYn
いやあ中国は本当にもう凄い
日本も高齢化とか後ろ向きな事ばかり言ってないでもう一回バブル起こしたる!くらいやんちゃでいいんだよ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:32.28ID:imI+y/Xf
>>31
シンガポール見てるとたまにそんな錯覚にも陥るが、
支那に限ってそれはない。悪いけどw
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:24:02.81ID:V5yUasOj
ネトウヨ悔しそう
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:25:04.83ID:pQMmscu2
何ヶ月か前にも似たようなニュースが出てEV銘柄の株価が急騰したような覚えがあるんだが
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:26:13.06ID:ZcAwZzo4
>>42
1ケタ違うだろ 全国の小学校の数21000、ひとつの小学校区に20近くもガソリンスタンドがあるのか 2つだろ

実際
>全国ガソリン給油所数:31467ヶ所 (2016)
>平成元年には、60,000ヶ所以上もあったガソリンスタンドは、年々その数を減らして、2014年度末にはほぼ半減して33,510ヶ所までになってしまっています
そして
>全国登録EV充電スタンド数 普通14675か所 急速7159ヶ所 (2017)  足せば22000  大差なくなりつつある


>>9
>日産・三菱自動車・BMWは10万キロ、テスラモーターズは距離無制限のバッテリー保証が付いています。
>現実的には10万キロ以内くらいの走行において、実用にならないほど劣化することはどのメーカーも想定していない。
>テスラでは8万キロで6%の容量減少、そのあとは5万キロごとに1%の容量減少がみられるとのことです。

2年で10万kmを越えるとなると、137km/毎日 よー走るな日本人の一般人はw


>>29>>41
書いてあるじゃないか無視か
>中国政府の補助金の縮小により、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)のエコカー販売が減少。しかし、6月以降は販売が持ち直しているという。

>>45
EVで月1000kmと多めに走っても、一般家庭電気代の2割 つまり全家庭がEVにして走りまくっても、すでに使われている家庭分の電気量が2割増えるだけ 
そしてそのぶん油は浮く ソーラーパネルをつければ通常売るほどの電気が得られる それを回せば無料

何でいつまでたっても情弱を繰り返すわけだ さすが偽装大凋落日本の無気力無能リーマンとニート
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:27:32.95ID:O2WQZYTA
>>23
2016年2月って・・・・・・
中国の1年は先進国の4年だと思った方がいいぞ
昭和40年代の日本がそうだったようにな。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:57.82ID:0jF9+DhM
>>58
中国は盗電とかするんじゃねえの?
勝手に電線繋いでコッソリ充電。


適度に停電してりゃ盗電接続なんて簡単だろ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:36:37.62ID:C6xkZwPV
スタンドより駐車場に設置するのがいいな スタンドに充電完了まで居座るわけにもいかないし
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:38:01.90ID:ynf895+S
>>84
実際、製品と設置だけだし、そんなもんなんじゃないのかな
日本は、やたらと中間コストが高いのが問題ではあるな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:02.60ID:fAHosqkS
所詮中国
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:57.13ID:9XPz16XA
>>84
きっと480万箇所のうち95%は充電容量が5V/2Aなんだよ。もちろん接続ケーブルはUSB。

そうすれば日本でも同じくらいの充電施設をつくれるぞ。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:59.09ID:O2WQZYTA
変圧器とコードだからな、ジュース、タバコの販売機よりも
遥かに安価で設置できるだろう。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:41:21.91ID:O2WQZYTA
>>90
そういうツマンネ書き込みして
お前の中でどんな満足が得られるの?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:43:30.05ID:ypZIB8sw
そのために原発100カ所を新たに作るようだ。恐ろしいことだ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:51:21.78ID:QC6QTzHv
2050年に再エネが80%になるらしいぞ中国
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:59:23.39ID:Az4o3zZg
急速充電には原発がいるんだよ
ソーラーの蓄電した電気なんてクソだよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:09:17.73ID:fhQY98K3
ここで、原発って言っている奴は、一度でいいから上海に
行ってこい。
海岸線はニョキニョキと風力発電機が増殖してるっての。
発電機の数だけ石油を節約出来ている。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:10:25.31ID:1xxlEJfS
世界史を視たら日本が進んでた時代は無かった、戦後の数十年の時期が例外で、これから貧困日本が本来の姿か。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:13:51.68ID:fhQY98K3
ここで、原発って言っている奴は、一度でいいから上海に
行ってこい。
海岸線はニョキニョキと風力発電機が増殖してるっての。
発電機の数だけ石油を節約出来ている。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:40.48ID:ASvwk1jA
480万…
途方もない数字だな
中国は本気でガス対策に取り組む気のようだ
と、なるとガソリン車の販売もう駄目だな。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:18:50.31ID:xH+Zua42
原発再稼働や新設までしようとする自民党が
圧勝してしまう絶望の日本
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:19:36.07ID:UeIZ8Bfd
>>102
風力発電は30年以上前からアメリカでニョキニョキ生えてたよ。
でも原子力発電所も増設している。不安定な太陽光や風力に依存できないんでしょ。
NAS電池だって改良中だし
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:24:52.40ID:FFtzFz6g
今日のクローズアップ現代+見てたら
中国のエネルギー政策が正しいように思えたわ。
日本はもう駄目かもしれないな。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:26:12.23ID:xH+Zua42
>>105
増設なんかほとんどしてないよ
米の原発は2035年までに半減、2050年代に全て消滅
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:29:04.79ID:fhQY98K3
>>105
30年前と圧倒的に違うのがパワーエレクトロニクスの進歩。
高出力インバータの信頼性が上がったので、飛躍的に伸びている。

もう、時代は変わったのだよ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:32:41.96ID:gLf84Fyu
これだけ物量作戦が取れるのはすごいね
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:32:58.02ID:UeIZ8Bfd
>>108
ですから曇りとか無風の時はどうするんですか。電池依頼ですよね。
パワーエレクトロニクスも無力w
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:37:01.14ID:69P/FHof
>>111
送電線があれば何とかなる
蓄電池も有望だし
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:38:48.96ID:TdYHilvd
英国のEV移行に電力不足がブレーキ、巨額投資必要に
https://jp.reuters.com/article/britain-power-autos-idJPKCN1BI0DV

特に課題となるのは送電網だ。全体で15%、ピーク時で最大40%の増加が見込まれる電気需要に対応するには、さまざまな技術が必要となる。

「これは難問だ。発電能力や送電網の強化、充電施設に対して多大な投資が必要となる」とコンサルタント会社ウッドマッケンジーのエネルギー市場アナリスト、ヨハネス・ウェッツェル氏は語る。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:38:55.50ID:NW3ZzPh2
冬の寒い時期に北京周辺の高速で渋滞になって、みんなが暖房のために電気使いすぎて
電池が切れて動けなくなった車が何十キロも続いてるような状態になったらどうするん?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:39:45.28ID:0owowFw3
中国の庶民は電気自転車。
今は高度経済成長の真っ只中。

自転車から自動車に乗り換える奴が何を買うか?
政府が規制していて、応募してもなかなか買う順番が回ってこなくて、税金も高くて、
五月蠅くて、臭くて、ガソリン代も高くて、メンテでボッタくられて、すぐに故障して、使ったこともない内燃機関か?
メリット?航続距離?渋滞してるのにそんな距離いつ走るの?

普段から充電に慣れ親しんでて、安くて、税金も安くて、故障もしにくくて、
メンテする頻度も少なくて、静かで振動も少なくて、ガソリン代もかからないモーター駆動を買わない奴なんか居るの?
しかも、中国製の電気自動車、車種も豊富。コンパクト、ワンボックス、7人乗り、あらゆる電気自動車が売ってる。

中国13億人、現在自動車の保有数は2億台に満たない。
11億以上の人間はまだ自動車を保有していない。
中国のエネルギー政策を考えると11億が全員自動車を保有するとは到底考えられないが、
10年で3億〜5億台の市場がある。
そのうち電気自動車が何割売れるか?どんなに少なく見積もっても1億台。おそらく2億台近いだろう。
10年で2億台。

日本は10年でガソリン車を何台売るつもりだ?今のペースが続いたとしても何千万台?
中国一国で売れるEVの台数に10倍近く差をつけられるだろうな。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:42:09.03ID:vchF9cQX
>>1
可能とは思えないのだが…。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:42:49.26ID:KQSfWBUx
世界一のEV市場・中国 今年上半期の販売台数は失速? 補助金減額で 2017/10/28
https://zuuonline.com/archives/178846

政府による寛大な促進策が功を成し、実質上世界一のEV(電気自動車)市場となった中国。
2016年には世界EV販売台数の45%に値する50万台以上のEVを売り上げた。しかし補助金が減らされた今年上半期は失速すると予想されている。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:44:20.02ID:tKuzre1M
何やらせても規模がスゲーな
日本みたくチマチマやらず、やると決めれば一気だなw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:45:03.95ID:LZ3WANn2
>>122
動きが早いね。すげーよな

テスラの香港販売が激減、減税縮小で4月ゼロ
http://jp.wsj.com/articles/SB10694688242023964151104583258524111262076

電気自動車(EV)メーカー、米テスラの香港での販売台数が激減している。当局が4月1日、EVに対する減税措置を縮小したためだ。
テスラの業績が政府の奨励プログラムにいかに敏感かが鮮明になった。販売台数は3月の2900台から0台に激減した
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:45:27.15ID:0owowFw3
>>119
高速鉄道への投資額と比べたら全然普通。
今の中国の経済力で、むしろ不可能と思う理由がないわ。

>>120
中国メディアとは真逆のことを書いているな。
ま、中国メディアは中国に都合の良いことしか書かないし、
日本メディアは中国を叩けばヒット数稼げると思ってるからな。
どっちもどっちだが、どっちも信用ならん。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:47:59.54ID:9JZxCdW/
産経ニュース2017.12.4 11:04更新

朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け
ドナルド・トランプ米大統領は北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。

北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)

 驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に緊張している。

 《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。
第一候補のXデーは12月18日、新月の夜前後》

 旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の3つの情報だ。

 (1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。

 (2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。

日本と韓国に潜入した工作員(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。

 (3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。
正恩氏はクーデターを阻止するため、父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性がある。

 正恩氏は“狂気”に走っている。

(全文は配信先で読んでください)

http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:48:09.87ID:xe5zrij8
チョンモメンは困るとDD論(どっちもどっち)やりだすからすぐ解るよなw
でも最後は発狂し始めるからなぁ…
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:53:17.59ID:9UlT00hY
480万カ所だって、馬鹿だねぇ〜>>1は。
教養のなさが表れてる。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:54:29.13ID:O1EPb414
たったその程度でどうする?1億カ所でも足りないよ。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 00:58:55.34ID:NW3ZzPh2
ガソリンの給油なら5分もあればできるけど、EVの充電って1時間くらいかかるんでしょ?
たったこれだけの数の充電ポイントで待ち行列が出来ないように出来るのか?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:00:00.92ID:AICL51jl
寒冷地や山岳地帯どうすんの?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:00:04.68ID:xH+Zua42
>>109
少ねえ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:03:56.97ID:xH+Zua42
>>136
原発100基地あっても中国の電力の10%にもならない
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:04:47.05ID:xH+Zua42
いや
5%にもならない
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:06:30.40ID:NuoqrrcC
ペイできなくてもいいんです  GDP UP します  2兆3兆ぐらい
高速鉄道 →  EV → なんだ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:10:14.25ID:gLf84Fyu
>>133
2年で480万なら駐車スペースさえあればどんどん増やせそう
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:12:16.13ID:I+IZFACq
>>3
これ。

中国人のできますなんて意味が無い。施設作っても電気ないとかになりそう。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:13:01.94ID:vchF9cQX
>>124
まじか…。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:13:26.62ID:vZ4hqpnj
原発依存の日本は終了!とか言ってたチョンモメンが中国も原発作りまくってるのがバレた途端意気消沈しててワロタw
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:15:06.36ID:xH+Zua42
>>148
してねえよ
2016年にコンマ未満が2020年に3%になるのは予定通りじゃんw
とっくにわかってたことだよ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:16:30.80ID:xH+Zua42
>>150
だからラッシュになってないってばw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:33.11ID:fhQY98K3
>>148
やらせとけばいい良い。あんな割に合わないもん。
石油、石炭の依存度を下げられるのは、正直羨ましくもあるがね。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:59.05ID:xH+Zua42
太陽光発電なら一年で達成する増設量にすぎんよ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:19:16.62ID:HhIVW97+
石炭の発電や薪ストーブで大気を汚してるならEV移行よりもそっちどうにかしないと駄目だろうな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:20:38.19ID:fhQY98K3
>>154
それ以上に問題がある自動車を減らしましょう。って事でないか?
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:21:21.22ID:CjWpT6ey
そもそも世界史において中国が先進国でない時代など殆ど無かった
逆に日本が先進国だった時代など戦後の20年程度
雲の上の天朝に貧乏な倭国
これが本来の姿か
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:23:15.89ID:xH+Zua42
中国は再エネが全電力の80%を超えるのが目標
その頃には現時点で作ってる原発がかろうじて生き残ってるかもしれない
40年ぐらいは使うだろうからな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:23:36.27ID:xH+Zua42
>>157
おまえが負けたんだよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:24:55.61ID:mnNMLzt+
>>133
EVの充電なら設置後ノーコストだけど、ガソリンの給油ってタンクローリーが日夜運んでるんでしょ?
普通に考えて旧世代だよね?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:27:52.03ID:xH+Zua42
これから10年でたった60基増設で威張られてもね
そのころには中国の総設備容量は2500GWぐらいになってるだろう
60基では全部で90GW分にすぎん
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:30:32.53ID:cRda4PTm
日本完敗ボイルドフロッグ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:32:36.31ID:xH+Zua42
中国の原子力比率が3%に向上したからって
なんで日本の原発推進派が嬉しがってるのか訳が分からん
しかも中国の原発は中国の原発メーカーが作るだけのことなのに
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:36:51.09ID:fhQY98K3
>>166
あちらは、腐っても核保有国。
核についてのノウハウ、取扱、そして人間も豊富だでね。

一方、日本は原子力とはとことん相性が悪い。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:38:08.44ID:xH+Zua42
中国もアメリカも再生可能エネルギー超大国に発展する
日本はこんなことをしていたら没落する一方だ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:49:15.99ID:mnNMLzt+
>>169これな
2 名前:名刺は切らしておりまして :2017/12/04(月) 02:05:37.50 ID:YUvvFw5L
2016年完成の200m以上のビル 本数
世界合計  128本
1位:中国  84本 ←ずば抜け   いつバブルはじけんだよw サンケイ(笑)さんよ 
2位:アメリカ  7本
3位:韓国    6本
番外 日本  1本

2015年のGDP (世界銀行発表) http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)   1995年の3.0倍
*2位 中国(10兆8664億ドル)     1995年の20.0倍
*3位 日本(4兆1232億ドル) ← アホノミクス(笑)  1995年の0.99倍  1国だけ20年も停滞マイナス成長 ひでぶっ。


新車販売台数(2016年)
1位中国    2802万台
2位アメリカ  1786万台
3位日本    497万台  ジャップショボ もうだめだね
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:50:25.44ID:FSKH6mpM
>>1
バブルが潰れないようにというか、経済が破綻しないための自転車操業か。
電気自動車を導入、そのための原発も作って、プルサーマルとか、増殖炉も作って、、、
うまくいけば、いいけど、、、、大爆発をやらかすんだろうな。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:51:38.34ID:fhQY98K3
>>169
基礎学力の軽視、若者を粗末にした結果だろうな。
かく言う吾輩も第一次氷河期の生き残り。
あの頃は使い捨てにされたでね。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:53:38.61ID:mRplgTKP
医療分野も20年後は中国がトップになっているだろう。

何と言っても人権が無いような国だ。
深刻な人権侵害という批判を物ともせずに人体実験を繰り返して、他の先進国が得られない画期的な成果をもたらすだろう。

特に脳分野においてはコンピューターとの融合を図り、人工知能分野で革命を起こすに違い無い。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 02:22:54.41ID:qvsrDiJJ
日本オワタ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 02:24:38.94ID:ZH68IaS8
充電ステーション整備も必要だけどEVそのものの性能向上が必須だろうな
中国のEVは性能悪すぎ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 02:29:54.50ID:NW3ZzPh2
先月あたりから急に毎日のように中国マンセースレを立てるようになったけど、何か有るの?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 02:35:00.14ID:r2awr/JX
案の定反日嫌儲板で同じスレが立ってたなw
同じ日本叩きコピペ貼って喜んでたからこっちにチョンモメンが紛れ込んで来てるみたいだな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 03:25:40.10ID:9W1f71Pe
経済衰退よりも日本人劣化が激しいね、過労死するほど働いて何も先に進めない
大企業病の結末が偽装粉飾のインチキ社会
真摯に負けすら認められないから再生復活できない現時点の日本って感じ...
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 03:57:11.78ID:rHAl//dy
原発たてて、充電施設つくって、EVを推進する。
非常に筋が通っててすがすがしいな。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:08:18.80ID:vk6UhMJd
>>176
充電施設ぐらいならそこいらの駐車場やコンビの駐車場でも出来る
GSのような厳しい安全基準もいらない
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:11:34.60ID:ZGZ50UDR
電動バイクは壊れる前提でも金額安いからいいけど
車はそうはいかんぜよ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:25:21.44ID:V6siDs77
480万カ所設置しても、80%充電に30分以上の、充電待ちの大行列
アホや
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:26:10.84ID:V6siDs77
>>1
ちなみに電力は石炭火力です
石炭火力発電所を増設してる(=大気汚染)
まじアホ
0188kwsk書こうか
垢版 |
2017/12/05(火) 04:26:59.45ID:V6siDs77
中国のEV補助
・ナンバープレートを優先的に取れる(交通渋滞大気汚染が深刻なんで順番待ち。EVは優先支給)
・走れない日の規制がゆるい(交通渋滞が深刻なんで●曜日はこの車は走れないとか決まってる)
・補助金が数十万円もらえる(エンジン付け替えでも補助金がでる。これの水増しが多い)
それで都市住まいの人がEV買ってるというわけ
0189kwsk書こうか
垢版 |
2017/12/05(火) 04:27:15.59ID:V6siDs77
<2019年〜2020年からの中国NEV法>
中国で100万台売ってる自動車メーカーはだいたい数百億円のクレジットになる
クリアするにはPHVやEVを数万台売ればいい(中国で売れてるEV車は現地企業が9割)
外資クレジットを目当てに中国新興企業で100社ほど参入しようとしてる(ようするこコソドロ)
0190kwsk書こうか
垢版 |
2017/12/05(火) 04:27:42.17ID:V6siDs77
中国政府
・今年からEVやPHVの購入補助制度を見直した
・補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げる
・1台当たりの交付額を20%減らす
・地方政府から給付されるエコカー補助も、
 中央から給付される補助金額の50%以下に抑えるよう通達が出た
・よって電気自動車で1台25〜50万円の値上げになる
BYDはこれを受けて値上げを決定(減収・減益・販売減に転じたたため)
中国のEV市場は補助金ビジネスだったけど赤字膨らむんで減額
情勢が変わったよ
0191kwsk書こうか
垢版 |
2017/12/05(火) 04:28:32.72ID:V6siDs77
【2016年 ZEV販売台数 国別】 日本は世界で7位
販売台数(台) 世界全体に対する割合
1.中国 351,861 45.44%
2.アメリカ 158,455 20.46%
3.ノルウェー 45,662 5.90%
4.フランス 34,574 4.46%
5.ドイツ 27,404 3.53%
6.オランダ 23,114 2.98%
7.日本 22,375 2.89%
8.スウェーデン 13,615 1.76%
世界全体 774,384 -

世界の新車販売1億台!!!!!
うち電気自動車は70万台
アホか
0193kwsk書こうか
垢版 |
2017/12/05(火) 04:31:00.55ID:V6siDs77
中国市場
新車販売は2803万台
うちEVは40.9万台(1.4%) ※半分は補助金目当てのエンジン付け替え

米国市場
自動車販売台数:1755万台 ※ピックアップとSUVで6割です
うちEV販売台数:8万5000台(0.4%)

マスコミわーわー騒いでも現実はこれな
日本やEUや他の地域ではさらに売れてない
世界一の電気自動車市場である中国でさえ 8月販売たったの6万8000台
中国でさえ98.6%の人は電動化してないディーゼル車やガソリン車を買ってるんだよ
大気汚染の原因は、EU=ディーゼル車、中国=電力不足→石炭火力→EVでさらに悪化
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:32:21.62ID:NW3ZzPh2
寒い時期に事故車が出て、車列が長い間止まってる状態になると
暖房に電池のパワーを取られてバッテリー上がりの車が
何キロ何十キロも連なって吹きさらしの路上に取り残される事になるが
そうなったらどうするの?
0195kwsk書こうか
垢版 |
2017/12/05(火) 04:34:03.36ID:V6siDs77
>太陽光発電
世界最大のカリフォルニア州ロザモンドのメガソーラー579 MW=「57.9万KW」
日本最大の岡山メガソーラー250MW=「25万kW」
※1MW=0.1万KW発電するのに2haの土地必要
※竜巻台風地震火災劣化など10年過ぎからリプレイス

>風力発電
世界最大の洋上風力発電所630MW=「63万KW」
※シーメンス建設したけど建設費2200億円もかかってこの程度
※それでドイツ政府もEV社会は自然エネルギーでは不可能なことを認めた

>火力発電
中部電力の西名古屋7号機:1600℃級のMACC II=「231.6万kW」
※総合効率63〜80%、CO2排出量は減らせる
※LNG、石油、水素、バイオマス、石炭、シェールガス、メタンハイドレートが燃料

>原子力発電
東京電力の柏崎刈羽7号機:改良型沸騰水型軽水炉=「135.6万kW」
※日本では原発新規に作れないわな
※イギリスは電力不足を認めて原発2基を新規着工(日立受注)

>水力発電
関西電力の奥多々良木発電所:193万2000kW
東京電力の神流川発電所:282万KW(建設中)
※貯水目的もあるんだけど作れる場所に限界があるのが弱点

「自然エネルギーはMW詐欺で万KWだと10分の一」だ
再生可能エネルギーの発電量じゃ足りない!
EV社会ってのは絵空事で、EVシフトもごらんの通り起きてない
リチウムイオン電池では普及しないよ・・次世代電池次第
0196最後に
垢版 |
2017/12/05(火) 04:34:51.03ID:V6siDs77
日本のガソリン車7000万台を電気に置き換えた場合、
原発15〜20基を新たに建設しなければ電力足りない
今でさえ電力ギリギリなのに、猛暑や厳冬になったら大規模停電が起きるぞw
0197追伸
垢版 |
2017/12/05(火) 04:37:16.93ID:V6siDs77
ちなみに
アメリカで走ってるガソリン車ディーゼル車をすべて電気自動車にした場合、
電力量をまかなうために新たに原発火力70基の建設が必要

EUで走ってるガソリン車ディーゼル車をすべて電気自動車にした場合、
電力量をまかなうために新たに原発火力80基の建設が必要

中国では原発100基以上が必要になる
足りないんで石炭火力を増産してる→大気汚染が悪化
EVはレアメタルを大量に必要とするし、部品単価が上がるし、製品寿命が短いし、
充電時間がかかるし、航続距離が短いし、たいへんに環境に悪い
いま世界を走ってる電気自動車では普及しないよ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:43:48.93ID:V6siDs77
>>1
>この計画を達成するには総額1240億元(約2兆1000億円)の投資が必要

水素ステーションの方が安くて充填も早いんだわ
・1カ所2〜4億円
・3分で100%満タン(充填待ちなし)
たとえば水素ステーションを全国1000カ所作ったとしても2000〜4000億円
新国立競技場より安い

EVもPHVも普及させようとすると、
大量の充電器と発電所とレアメタルが必要になる
政治的商材だけど上手くいきそうに無いわ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:44:25.06ID:jjKCHWp7
もう橋もゴーストタウンも作り足りたので、次はこれか。
果てしない公共投資によるGDPの水増しだな。
政府にとって役に立つかどうかは関係ない。
借金してでもGDPを上げなきゃ、共産党が崩壊する。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:46:43.38ID:NW3ZzPh2
>>198
やはり、ガソリンや水素のような物質の形で供給して
車体の中で物質からエネルギーを解放して使う方式の方が
合理的なように見えるな、確かに
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 04:55:41.28ID:jjKCHWp7
>>116
中国だったらマジで起こりそう。
戦車が出てきてエンコした車をぺちゃんこにする?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 05:36:58.06ID:gZUYq4BI
>>200
石油を輸入するには、外貨(ドル)が必要だからね。
中国が石油の依存度を高めたら、外貨(ドル)がすぐ枯渇するんじゃね?

外貨対策で、>>1みたいな意味不明の政策をやってるんでしょwww
石炭なら、中国でも採掘できるから。


 
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 06:17:37.28ID:Sb7oFSry
世界は知らんが中国の国策EV推進は
失敗して破綻するw
国民に嫌がらせして無理やりEV買わせてるだけww
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 06:30:06.56ID:Sb7oFSry
>>209
それやるんだったらいっそ炭素加えて
ガスにしてしまった方が良い。
ドイツは余剰電力をガス化する
プロジェクト推進中。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 06:33:28.49ID:Rbqa2ioW
爆発しまくりだろうな
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 06:34:34.33ID:Sb7oFSry
>>211
もちろん出るよw
ガスの消費量が増えなきゃ二酸化炭素も
増えないけどな。ガソリンの代わりに
使えば二酸化炭素は減る。同じ発生エネルギーならガスのほうが低排出。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 06:51:32.33ID:8yXeeR+w
もうあきらめろ

世界に誇るトヨタのプリウスPHEVですら
世界で売ってる販売数全て併せても
中国企業の中国で売ってるPHEVの数にすら勝てない

しかもエコカー販売台数前年度から60%増
トップ3を中国ののみで販売してる企業が独占
https://i.imgur.com/4rSF5NE.png
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 06:56:48.31ID:jfQ0QPg+
EVは自動運転とコンボじゃないとベネフィットはないだろjk
カローラ2のように財布がなかったからといってドライブに出掛けるなんてことは
内燃機関であって成り立つ所業ww
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 06:59:10.49ID:jfQ0QPg+
>>218
そりゃ支那のクルマにはバックドアを仕込まねば売れんようになってるからな
そんな反人道的なクルマなど売れないとしているトヨタは正しいww
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:05:27.69ID:ljx4OSCD
>>218
中国?高齢者が五億人でホームレス老人だらけだってさ
じきに若いインドに負けるだろ。インドは年率8%の成長軌道に乗ったぞ
反日でカネも持ち出せない中国に関わってる場合じゃない
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:06:32.72ID:gZUYq4BI
>>207
> 良い電池ができるのが

中国の発電所は、75%以上が石炭。
電気に依存するほど、公害がひどくなるわ(大爆笑)


 
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:08:35.31ID:CoiPqOZp
>>150 NHKのニュース深読みで経済担当解説員の説明では・・
2万台のEVが充電ゼロの状態から充電満タンになるまで、一斉に充電すれば、
原発1基の発電量が必要になる・・・
中国の場合は、どうでしょうか・・・・
1億台のEVが普及したとすると、5000基の原発が必要に迫られる。
風力発電でカバーできるとはとても思えないです。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:10:55.01ID:CoiPqOZp
自然放電も無視できないっしょ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:14:47.77ID:gZUYq4BI
>>223
石炭の火力発電所を、増設するんでしょ。

石油やウランは、外貨(ドル)が必要なんじゃね?
輸入してたら、中国の外貨が枯渇するかもな(大爆笑)

 
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:15:33.43ID:ljx4OSCD
一時の欧米の対中投資の温度が下がって警戒し始めてるから、焦って日本でホラ吹いて煽ってるのか
腐敗と無能の中国共産党らしいね。嘘つきチョンと一緒w
中韓はインドやベトナムにおいしい所を持っていかれて沈みそう(爆笑)
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:20:23.24ID:+ke8IeVD
暖房に石炭ガンガン燃やして大気汚染ガンガンでそっちかよバカ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:26:49.73ID:ctvseTZi
>>182
どこまでEV率を増やせるかは判らんがこの政治的判断だけは真っ当だと思う
どこかで「EV(HVも含む)」にトーンダウンすると予想してるが
それでも日本の役人の天下り先確保のお茶を濁したようなEV推進政策(仮)みたいなのよりはまともだな
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:33:43.18ID:jfQ0QPg+
>>227
支那は日本から石炭火力発電設備を導入しないと、遠からず腐海となるだろうなww
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:38:44.79ID:ctvseTZi
>>229
日本は自国のインフラはどんどん朽ちても財政再建とか
プライマリーバランス目標でそのままは廃墟にしてる
古くなった橋とかどんどん撤去するだけで更新無し
だが、海外へのODAはキックバック目当てでどんどん拡大
日本インフラは落ちぶれ、中国は発展、それを日本人自身が進めてるんだから笑い話だわ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:40:58.57ID:gZUYq4BI
>>182
原発のウランも、中国は輸入に依存してるんだろ。
外貨がいくらあっても、足りないわ(笑)

中国は、石炭に依存するしかないんだよ(大爆笑)


 
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:44:25.85ID:jfQ0QPg+
>>230
国民が緊縮財政を良しとしているんだからそうなるだろうてww
立民は緊縮財政を転換し、インフラ更新の拡張財政を訴えれば天下が取れるって
のにww
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 08:04:53.70ID:Qqi4kj2A
EVはハードよりソフトの方が重要なきがする
日本人はプログラムとか苦手なんだよね ダサい古い操作しにくい
こりゃだめかもわからんね
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 08:05:32.49ID:LcE+YCcj
すごい数
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 08:23:10.95ID:TfhjOl0z
>>218
中国では、中国製EVのみ多額の補助金出してるからな。
エコなんかじゃなく、清々しいまでの自国産業保護。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 08:51:47.26ID:jfQ0QPg+
>>238
輸出しないなら保護しても問題はなかろうてwwつうか、支那のEVを欲しがる
酔狂などをるまいがww
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 08:57:39.23ID:wpuXpeBi
中国はよく分かってらっしゃるようで

世界一の先進国だった期間もすごく長く
国の舵取りとか
すごい頭いいとずっと思ってた

日本人が無能とは言わんが、中国人が優秀すぎて
劣った民族のように見えるじゃないか
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 09:02:25.83ID:GtTwj5Oz
日本は衰退しました
ここの書き込み見てると悲しくなるね
せめて老人はあの世へ移動して席を空けろよ?
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 09:20:32.78ID:TTlOz4qx
太陽光発電 3円
原発  100円・・・・廃炉処理・核のごみ処理を含む

ナトリウムイオン電池が実用化されると原発を作る国はなくなる
太陽光発電で蓄電すれば、さらに安くなる
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 09:23:48.04ID:TTlOz4qx
ナトリウムイオン電池開発の最先端はフランス
しかし3年後には日本が最先端になる

この市場は世界的に測りしれないほど巨額
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 09:29:50.65ID:jfQ0QPg+
>>242
もはや内燃機関で日独のぶっちぎりを追い抜くことができないからEVという
ことなんだが?ww
アメリカでも、EVはハッタリで内燃機関の排出抑制技術のイノベーションが
カギになるという見解もあるそうなww
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 09:46:49.76ID:gq2oE0rm
>>3
原発を絶賛大増設中ですが。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 09:50:10.26ID:+AFkQIF2
>>100
日本は台風と雷あるから
風力発電は向かないよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 09:56:40.29ID:gq2oE0rm
>>251
中国の原発関係者は日本に高速増殖炉と核燃料サイクルで先行して貰って
タダでの技術移転を期待していたんだけどな。日本のサヨクはもんじゅを潰した。

もっとも,日本の原子力開発は中国,北朝鮮,韓国,イランに対して人材育成
を十分にしてあげたから役目を終えたと思われているかもな。

流石に東芝経由で米国の原発会社を中国や韓国にタダ同然で引き渡す計画は米
国の反対でできなかったようだな。お陰で東芝はこの世から無くなると思うがな。

サヨク団塊経営者の目論見は中途半端に外れたな。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:03:24.89ID:II8cPd4v
太陽光発電だと日中しか発電できないけど車使うのも日中が多いだろうし相性いいだろ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:06:09.49ID:BfgHMFxA
>>254
なぜ、それ以上に日本は努力しなければならない。
と、ならないのか?
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:39:58.92ID:ROlahZxl
盗電天国
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:40:00.53ID:shHGz5TQ
中国なんて高速鉄道を一年で3000キロメートルを作れる国なんだから楽勝でしょ
ちなみに何十年もかけて作った日本の新幹線の総延長がたったの3000キロメートル
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:42:05.50ID:ROlahZxl
中国ではすべての土地は国のもの。貸しているだけ。
だから国家政策であれば収容し放題。そりゃめっちゃ楽よ。

だがその感覚で海外で高速鉄道受注したものの土地の買収が進まずに頓挫しまくり。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:55:42.06ID:Z9bAiE3K
https://www.youtube.com/watch?v=UgP64lycmhY
中国“再エネ”が日本を飲み込む!?
1kWh/3円 だってよ
ガソリン135円換算でリーフクラスでリッター300km走行 日本完全終了w
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:57:38.79ID:ctvseTZi
>>256
おいおい、少しは頭使って書き込めよ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 11:01:52.21ID:wpuXpeBi
>>253
中国としては、タダで技術移転した後に
自然災害で大事故を起こして自滅してくれればもっといいかなみたいな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:09:23.38ID:n6Vwu4pM
今の中国はやると言ったらあっという間にやる国

日本みたいにインフラには馬鹿みたいに時間かかって、Fラン大学はすぐ出来るみたいな下らないことはしなう
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:23:33.24ID:VN/SWe1g
あっという間にやり過ぎて、農政で失敗した過去を反省してないなww
電気どーやって調達するか見通しの無い中国は所詮付け焼き刃
エンジン作れないけど、空気が汚くて国民の不満が限界だからEV
でも電気は足りない、燃費は悪いだもん
もうインドに時代が移ってるから徐々に衰退すれば良いのに
なんか一気に衰退しそうだなw
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:26:53.45ID:VN/SWe1g
考えてみ、都会ならまだ充電出来るから良いけど
あの広い大陸の地方とか農村部で何処で充電するん?
つまり永久にガソリンは捨てられないからハイブリッド必要なんじゃん
そんな効率の悪いもん20年後に買い替え時期が来た時また買うと思うか?
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:27:18.83ID:RIifvBDE
480箇所じゃないのか
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:36:29.67ID:RIifvBDE
>>277
去年一年だけで77GWの太陽光導入らしいぞ。シナは。
私有地はなく土地はほぼ無限。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:39:41.93ID:OVvAczUy
新しい電気自動車は世界中の自動車メーカーを一気に追い抜き
中国自動車メーカーが世界のトップメーカーになれる最大のチャンスだかね 
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:13.38ID:XIgV+OUI
中国はしたたかだよ

原発計画は事実上停止に傾いて
建造工事も中止してる現場が多い

かわりに自然エネルギーの伸び率が凄いことになってる
風力発電の製造会社
発電用太陽光パネル
いつの間にか世界一の生産量になって輸出国になってる
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:43:34.27ID:wpuXpeBi
>>275
違う
中国とインドと東南アジアに時代が移って日本が衰退してる

今世紀はネットの時代で
日本人は超高齢化でネットが使いこなせない
中国人は、何故かパソコンすぐ覚えてしまう
日本は中国には勝たない

21世紀的な、AI、ロボット、電子決済、通販なんかも
中国のほうが進んでるんでしょ?

台頭して当たり前です
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:46:17.84ID:xH+Zua42
>>202
中国の石炭の消費量は2013年をピークに下がっている
https://sustainablejapan.jp/wp-content/uploads/2016/09/china-coal.png

中国の電力需要が増えているのに、石炭の消費が下がっているということは
発電比率も下がっているということだよ。石炭火力75%なんて昔の話だ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:14.23ID:wpuXpeBi
環境保護とネット(IoTやAI)とロボットを制する者が21世紀を制する

中国は必ず分かっている
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:51:11.19ID:gZUYq4BI
>>279
中国の発電所は、大部分が『石炭』。
再生エネルギーなんて、夢を見すぎだろ(笑)

電気にたよるほど、公害は悪化するだろうwwwww


 
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:53:57.11ID:wYrUX5Mj
AIIBで金集めるて使うんだろ。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:06:50.66ID:RneVm5Mz
世界の大学ランキング

コンピュータ科学
*1位 清華大学
*2位 テキサス大学オースティン校
*3位 南洋理工大学
*4位 マサチューセッツ工科大学
*5位 シンガポール国立大学
*6位 スタンフォード大学
*7位 ハーバード大学
*8位 カリフォルニア大学バークレー校
*9位 華中技科大学
10位 浙江大学
38位 KAIST(韓国首位)
91位 東京大学(日本首位)
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/search?region=&;subject=computer-science&name=

工学
*1位 清華大学
*2位 シンガポール国立大学
*3位 マサチューセッツ工科大学
*4位 南洋理工大学
*5位 カリフォルニア大学バークレー校
*6位 ハルビン工科大学
*7位 浙江大学
*8位 オールボー大学
*9位 インペリアル・カレッジ・ロンドン
10位 マラヤ大学
45位 KAIST(韓国首位)
71位 東京大学(日本首位)
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/search?region=&;subject=engineering&name=
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:08:12.79ID:zG1/0/AC
>>122
日本と違って邪魔するプロ市民がいないし
自分も浦東に着陸する前に見えた、圧倒的な数の
風力発電風車に絶望的な差を感じたが、日本のだと
キチガイ漁業権で全く事業にならんから
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:12:42.09ID:Gc7srW5Z
>>287
世界に売って安くなった太陽光発電真っ盛りだぞ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:15:25.85ID:XIgV+OUI
>>290
清華大学は大学の敷地の外に欧米の研究所が乱立してて学生が研究所に出入りしてて、最先端の研究してるよね

体制も姿勢も質も日本の大学は時代遅れだよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:19:30.58ID:xH+Zua42
>>287
おまえが石炭消費が減ってないというソースを出せるなら
考え直すかもしれんね
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:21:13.79ID:xH+Zua42
中国の石炭に関する統計がデタラメなら
そもそも「発電の75%が石炭」という数字は
どこから来た話なのかということにもなる
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:28:06.55ID:RhCmUcQB
>>290
英クアクアレリ・シモンズ(QS)世界大学ランキング2018

25 清華大学 中国
26 香港大学 香港
28 東京大学 日本
30 香港科技大学 香港
36 京都大学 日本
36 ソウル大学 韓国
38 北京大学 中国
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:18.24ID:xH+Zua42
風力     6円/kWh スウェーデン
太陽光    3円/kWh UAE
LNG火力 14円/kWh 日本
(クローズアップ現代+ 12月4日放送)
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:51.75ID:zG1/0/AC
>>299
文系も混ぜた総合順位なんて要らんよ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:41:59.97ID:A5GuykRQ
EVでエアコン、充電、電池とか、どうやるの?
EVの時代は絶対に来ないよ。

それに10年もすれば寒冷化するのに
EVってほんとの基地外沙汰だ。
EVで凍死したい人は、他人に迷惑かけるなよ。

これからも自動車は内燃機関だ。
それに良くて+バイオエタノール。
でもEVは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

「EV、EV」とEUや中国が金切り声上げているけど、
断末魔の悲鳴にしか聞こえないw
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:42:02.50ID:ctvseTZi
>>300
NHKがそんな数字を出したの?
いやはや、無茶苦茶な計算だな
素人はこれで騙されるのか
不動産投資の表面利率より当てにならん
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:42:37.69ID:A5GuykRQ
ざっくり言うと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?おかしいだろw

気づかなかったが、
ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:43:00.31ID:jbZ1x9F4
>>1
バカだね。
すぐ要らなくなる。
日本は水素だから
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:43:12.31ID:A5GuykRQ
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。
地球温暖化は政治的バイアスの掛かったデマだ。

太陽黒点数が今はゼロで、太陽活動が落ちているので、
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなる。
その結果地球が寒冷化して氷河期になる。

食料生産も世界的に、だんだん落ちるぞ。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:46:08.43ID:yhYjYjJD
>2020年までに車両数に見合った充電ステーションを設置する。

良いか悪いかを別としてレスポンスの良さは、さすが共産主義国家だよな…
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:47:46.87ID:ctvseTZi
>>306
雲発生についてはまだ仮説じゃねーの?
あと、食料生産に付いてはCO2増加による植物活性増があるから単純に減るかどうかは判らんぞ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:49:28.59ID:ctvseTZi
>>308
独裁の良い面ではあるな
金余りの状態なのに緊縮財政やって経済縮小してる日本とは違う
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:56:17.07ID:xH+Zua42
>>303
おまえが信じてる説得力ある価格ソースだせばいい
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:58:09.03ID:JVHpCsx5
電池の供給が追いつかないだろ
EVは結構だが、普及実現の可能性が何処まであるか疑わしい
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 13:58:31.50ID:RneVm5Mz
>>299
イギリスのQSの大学ランキングは学術的要素が比較的薄い
留学生の割合とか教授の外国人の割合とか学生当たりの教授数とかそんなのが評価の対象
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:01:36.71ID:gkhqYme2
>>300
NHK、偏向報道な
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:02:30.57ID:xH+Zua42
>>315
この件について偏向しているというソースを出せばいい
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:02:35.73ID:A5GuykRQ
>>309
仮説だろうけど、
太陽黒点数減と寒冷化は
長期間に渡って相関関係にある。

太陽活動低下>太陽黒点数減>太陽風減少
これと宇宙線による雲の発生増を
寒冷化の原因だと説明している。

仮説として比べたら、
二酸化炭素主因説よりは遙かに説得力あり。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:09:51.42ID:ctvseTZi
>>311
日本国内での固定価格買取制度とかを考えたら詐欺に近い報道だろ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:11:56.54ID:ctvseTZi
>>317
CO2温暖化説は既に完全に崩れたな
CO2濃度は依然上昇中だが寒冷化や氷海増加が既に確認されてる
温暖化説が正しかったなら既に気温は2〜3度は最低でも上がってないとオカシイ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:12:33.19ID:gZUYq4BI
>>295
中国の景気が減速してるから、石炭消費が落ちてるんだろ。
普通に考えれば、わかる話だわ(笑)

中国が石油やウランを買うには、外貨(ドル)が必要。
EVと言っても、結局は石炭火力にたよらざるをえないだろ。

 
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:16:42.32ID:ctvseTZi
>>321
中国の景気が急激に減速してるっぽいよね
そーゆー意味ではEVだろうが発電所だろうがどんどん財政投入するのは正しい
日本みたいに緊縮やってマイナス金利とか言ってるのは中共より狂気に満ちてる
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:17:04.10ID:xH+Zua42
>>318
説得力があると思って書いてるのならそれでいい
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:17:36.41ID:xH+Zua42
>>321
おまえが説得力あると思って書いてるのならそれでいい
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:19:16.14ID:gkhqYme2
>>318
風力・太陽光は、発電量が少なすぎる!
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:25:27.68ID:ctvseTZi
>>325
九州地区の太陽光は既にパンク寸前
不安定な発電じゃインフラが持たない
しかも買取価格は火力発電の約2倍
風力は壊れすぎ、近所にもあるが止まってばかり
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:32:06.55ID:TTlOz4qx
安価な蓄電池が登場すると一変する

日本は3年後にはナトリウムイオン電池の先端を走ることになる

リチウムなど希少金属は不要となる
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:32:13.27ID:qTTwspK4
>>320
自分も寒冷化やミニ氷河期なんかは眉唾物だと思ってたが、実際データなんかを見ると確かに兆候はみられるな
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:33:58.24ID:PQU90Xie
まぁ 無理だw
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:35:51.26ID:tq3mzy+w
日本にはAVがある
最近は無料の無修正サイトに押されてはいるが
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:38:29.62ID:ctvseTZi
>>329
実測値もそうだけど歴史を知っていれば気温が今よりも暖かい時期もあったし
逆に寒い時期もあって結構変動してるのが判る
CO2の濃度変化は、気温家変化に少し遅れて同調するようなので
寒冷化が進んだらCO2濃度も下がってくるかもね
変動要因は海水表面温度が低くなるとCO2が溶けるからって説が有力
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:40:19.05ID:gkhqYme2
原発増設は必須条件
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:47:21.43ID:RneVm5Mz
>>327
そのランキングも好きだよ
外国人留学生の多さとか教授一人当たりの学生数とか分かるからね
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 14:59:28.45ID:dsX23ibS
アメリカはEVに関してあきらめたというか、すでに中国からのEV流入を防ぐ為
国内のEV市場潰してしまうつもりじゃないの
日本もEV向け充電設備を増やし続けてると、中国車が乗り込んで席巻されるかも
安い価格で維持費も安いなら、軽自動車とかも駆逐される
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 15:07:47.69ID:5pVjTGKN
車は静かになってもクラクションは相変わらずだな。
0337国境なき新政府@天安門事件
垢版 |
2017/12/05(火) 15:17:54.85ID:a1anFgJZ
家庭用のコンセントから充電できるようにしたら、すぐ達成できる。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 15:34:55.14ID:oFDe40bW
中国は、アホのJAPが起こした原発事故を教訓に原発建設をやめ自然エネルギーにシフトしてるとのこと
やっぱ
中国の政治家はエリートばかりで賢いわ。世襲議員のアホじゃ真似できない
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 15:57:45.22ID:oFDe40bW
>>339
中国 「もはや、アメこうやJAPから学ぶことはねーよwwwヨーロッパの先進国からいいとこどりするだけwww」
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 15:58:46.31ID:oFDe40bW
ハイブリッドはいらねーや。ガソリン車でいい
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 15:59:24.05ID:gZUYq4BI
>>331
中国には、毛沢東語録がある。

中国共産党の党員しか、エリートになれないだろ(大爆笑)
毛沢東同志は、偉大な人物だよ。



 
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:01:17.14ID:gZUYq4BI
>>340
お前みたいなバカは、中国共産党の党員にはなれないだろ(大爆笑)

党員は、中国ではエリートだからね。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:01:38.09ID:fJ4CbUhw
このスピードはすごい
合議で決め、誰も責任負わない日本では出来ない
それに対する報酬も見合わない
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:20:09.74ID:Zo/5VN+g
中国のこういうとこはほんとすごいとおもうわ
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:21:01.83ID:oFDe40bW
>>344
自然エネルギー発電は、無料で発電できる一方で、電力利権や石油利権から嫌がらせされてる
つまり、
実は理にかなったエネルギー政策
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:22:37.89ID:oFDe40bW
民主主義国はアホの世襲議員どもが、石油利権からワイロをもらい石油利権の商売敵をつぶしてるからね
中国ではそういうクソみたいなことする役人や政治家は死刑になる
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:28:12.23ID:EtX9U/ma
中国様の摩天楼を見た日本土人、卒倒



香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5H9E4to.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:38:20.77ID:xH+Zua42
>>287
石炭消費が減り始めた2014年以後も中国の電力需要は増えている
それでも石炭消費が減っているということは再生エネに転換されている
ということだ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:44:53.88ID:PIX++gmk
>>347
2017年10月 
順位 車種 メーカー 台数
1 アクア トヨタ 10,031
2 プリウス トヨタ 10,014
3 ヴォクシー トヨタ 7,417
4 ルーミー トヨタ 7,090
5 フリード ホンダ 7,060
6 フィット ホンダ 7,020
7 シエンタ トヨタ 6,692
8 カローラ トヨタ 6,505
9 タンク トヨタ 6,064
10 ヴィッツ トヨタ 5,900
11 インプレッサ SUBARU 5,390
12 C−HR トヨタ 5,305
13 ノア トヨタ 5,097
14 ハリアー トヨタ 4,930
15 ステップワゴン ホンダ 4,737
16 パッソ トヨタ 4,079
17 ヴェゼル ホンダ 3,760
18 CX−5 マツダ 3,747
19 リーフ 日産 3,629
20 エスクァイア トヨタ 3,618
21 ソリオ スズキ 3,590
22 カムリ トヨタ 3,180
23 ヴェルファイア トヨタ 3,140
24 スイフト スズキ 2,756
25 ノート 日産 2,741
26 ランドクルーザーワゴン トヨタ 2,707
27 アルファード トヨタ 2,619
28 デミオ マツダ 2,548
29 シャトル ホンダ 2,423
30 レヴォーグ SUBARU 2,298

日本は逆にEVが死刑にされちゃいました。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:50:08.44ID:m0A+YgGl
>>351
日本にEVないじゃん
10月は日産は生産中止してたしさ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:56:37.45ID:ctvseTZi
HVは発電機付きEVみたいなもんだし
世界的に見れば日本は一番進んでるとも言える
全世界でHVなんて2%以下なんだし
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:08.22ID:NweipTzX
>>303
資源エネルギー庁のホームページにも書いてあるぞ
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/saiene/saienecost.html#topic02

再エネ最安値は3円/kWh

世界でもっとも安値の再エネ電力はいくらでしょうか。それは、2016年のアラブ首長国連邦(UAE)における太陽光発電の入札案件で、入札価格は2.42セント/kWh、日本円で1kWhあたり3円ほどです。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 17:46:11.97ID:ctvseTZi
>>354
日本の再エネ買取価格は火力発電のコストの2倍近い価格だぞ
それなのに条件が全く違う激安な国の例を挙げてるのがおかしいと言っている
一種の印象操作に近い報道
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 18:12:48.30ID:gZUYq4BI
>>349
高層ビルは、プロパガンダに有効だな。

北朝鮮も中国をマネして、たくさんあるだろ(大爆笑)



 
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:32.86ID:KL86no+B
>>357
中国がどうの何て言ってないで
職を見つけて働けよ無職。wwww
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 20:26:47.19ID:zHpfb4ce
>>113
増えるとしたら
LNG発電だろうな
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 20:27:21.96ID:zHpfb4ce
>>353
ハイブリッドは排気ガスをだす。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:40.74ID:BfgHMFxA
>>347
民主主義って聞こえがいいようだが、実際はカネ持った者が票を
取りまとめ、民衆を支配し、あれゆる手段で洗脳して政治を支配
する仕組みが容易に出来るのよね。
言ってみるなら、資本家主義国だわさ。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 21:17:43.95ID:HXNeSAk1
EV詐欺
地球温暖化詐欺
0364 【東電 83.1 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:31:43.80ID:FQxmiJKe
>>352
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿が少ない証拠だな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)5ちゃんに居るEV信者は、ドイツ工作員だと思うわ
0365 【東電 83.1 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:33:45.85ID:FQxmiJKe
>>362
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ここ最近、こんどは海水のCO2ガーなんて言い出したぞ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ヨーロッパの不安を煽るCO2クレディット利権、卑劣だわ
0367 【東電 81.3 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:52:20.45ID:FQxmiJKe
>>366
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV詐欺は、ドイツが中国を煽っているんだよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)数年前の中国での反日暴動もけしかけたのはドイツだ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)中国の国民車はVWだからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)震源地は全てドイツだ
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 21:59:12.28ID:OHRIz7ld
【やっちゃえ】日産、中国でバカ売れ 不正検査問題とは何だったのか

11月の中国新車販売 日産21.8%増 年間150万台の大台突破へ トヨタは1.3%減
 日産自動車は5日、中国での11月の新車販売台数(小売台数)が前年同月比21.8%増の16万5384台
だったと発表した。前年実績を10カ月連続で上回った。販売が好調で、17年通年は過去最高となる大台
の150万台の突破が視野に入った。一方、トヨタ自動車の11月販売は主力車がモデルチェンジの切り替え
時期に重なり、1.3%減の10万9600台に留まった。
 日産の11月販売で最も売れたのは、主力セダン「シルフィ」で、27%増の3万4289台だった。2位は多目的
スポーツ車(SUV)「エクストレイル」で8%増の1万7348台、3位には上級セダン「ティアナ」が入り、62%増の
1万2355台だった。小型商用車も好調で28%増の2万4120台となり、全体を押し上げた。1〜11月の累計
販売は前年同期比12%増の133万5417台だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24289280V01C17A2TJ2000/


糞ワロタw
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 00:04:07.82ID:d2BIbnHN
>>349
箱物はすごいな。でも昼間の写真は汚いんだろ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:22:42.94ID:MTi86j2w
今の中国なら暖房用小型エジソンを作ってこっそり販売すると思う。でないと北京じゃ走れないだろう。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 05:43:41.89ID:t9qZf422
パナソニックのハイポジ電池にしときな
0375 【東電 69.6 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 06:29:50.58ID:zxJEDgZO
>>373
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)北京の夏は酷暑なので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エンジン駆動のエアコンが必須だな、EVに
0376 【東電 70.4 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 06:32:06.68ID:zxJEDgZO
>>371
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)糞工作員が何をわめこうが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)充放電が増えれば増えるほど容量は低下して行くんだよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EVは詐欺以外、有り得んの!
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 07:34:47.78ID:zQGC3mQP
底辺文系が並べる中国の写真はすべて昼♪
夜の写真が無いのは誰もすんでいないから〜

中国はいずれバブルが弾けて終わるね〜
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 07:52:59.84ID:YnziuVij
中国をバカにしていたが、今や中国に勝てるものが無くなってきているのが現状
勝っている分野もゆくゆくは負けて行くと思う
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 08:14:45.19ID:xBbKYIxL
>>376
程度の問題でしょ。
20万kmで7%で詐欺扱い?
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 10:32:15.26ID:vWINnalc
よく出来ました。

頑張ってね! 無駄使いは楽しよ!
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 10:48:23.97ID:A7wrKwov
1台目はガス車の一択だけど、2台目を買うならEV買ってみたいな
今ならランニングコストは安いし、近所専用のゲタ代わり傘代わりには良い感じw
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 11:08:43.56ID:WlkU/u9e
インフラは必要、広大な土地だから当然数は増える
自動車業界はす今まで50年掛かった技術が、5年で改革するといわれている
スピーディーな中国、、日本の水素ステーションよりはずっとマシな政策だと思う
EV車が増えることはあっても減ることはない
EV車が売れることによって電池価格が下がり、一気に増える可能性もある
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 11:51:13.46ID:Mq9XLQxq
インフラってガソリンスタントよりたくさん要るんだけど
ガソリンスタンドも混んでるのに
頻繁に充電必要だし時間かかるし
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 12:16:21.32ID:2/iMhysO
>>386
だから480万というとんでもない数に
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 13:53:46.36ID:3Ueyewh2
NHKクローズアップで中国は脱原発で原発が絶賛計画頓挫中らしいいで
40年までに国土を風力と太陽光で埋め尽くす計画、By近平 w
0390 【東電 82.2 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:56:29.61ID:pG0RJ+k6
>>379
https://kurumakauuru.com/news/3499/
http://www.platinum-traveler.com/entry/Battery_of_Leaf
http://www.jari.or.jp/Portals/0/resource/JRJ_q/JRJ20161201_q.pdf#search='EV+%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%E5%8A%A3%E5%8C%96%E9%80%9F%E5%BA%A6'
http://blog.evsmart.net/tesla-model-s/battery-degradation-after-2-years/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=21049429/

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)テメーが工作員なのか、ボンクラなのか知らんが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)嘘も大概にしとけや、糞が
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 21:10:20.86ID:Q1eBi+6C
中国の石炭依存は、ますます強まるだろ。

石油やウランを輸入するには、外貨(ドル)が必要。
中国の景気減退で、外貨獲得はどんどん先細りするのは確実。
石炭は、中国国内で産出できるからな。


 
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:03.01ID:fbpAE3UW
>>391
中国の石炭は消費量、生産量ともに落ちている
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:36.78ID:n+UcEuBv
中国の太陽光パネル事業が今どうなってるか知ったら笑えるだろww
もしもこれでやったとしても20年後ぐらいにインフラ更新出来ないだろうな
世界中がEV化してるのに、太陽光パネル発電は未だに独立採算ドイツですら取れないって
どこの壮大な詐欺っかねww
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 08:47:31.10ID:kvlc268G
>>393
電力使用量は増えている中で石炭の生産、消費が落ちている
電力にしめる石炭の割合は下がってる
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 08:48:43.58ID:kvlc268G
>中国の石炭依存は、ますます強まるだろ。>>391

× バツ!
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 09:42:03.51ID:1bJAYHEG
>>389
中国は反対意見を封殺できるから風力発電やるの楽だろうな
他の先進国だと騒音や景観、環境問題があって建設場所を確保するのが大変だが
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 09:53:04.87ID:hZgpUO1q
またまたご冗談を(AA略
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:48.04ID:X6nuNJe/
>>389
南シナ海を海上原発で埋めるがな
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 11:42:19.82ID:kvlc268G
>>400
ざんねんな負け惜しみだな
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 16:36:13.09ID:xQbXlDAD
結局支那人は経済全体を見ずEV産業が儲かるから国を上げて推し進めてる
これはものすごいバカで無責任な政治だよ
充電スタンド設置したからと言って
良い電気自動車作れるようになるわけでなし
粗悪なEVが溢れることは確実
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 16:58:07.69ID:jj7aIq87
>>394
NHKがクローズアップ現代で放送して出していた
太陽光発電、3円/kwってどうやって計算してるのかな?
日本は太陽光発電の買い取り価格20円以上なのに
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:07:58.91ID:ihDnoDHl
何年か前に安い中華電動原付が売り出されたが
あんまりな低品質&低性能で全部淘汰されたがな…
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 17:21:58.34ID:wyT33htS
CO2の排出量が
石炭発電+電気自動車<ガソリン車ということかw
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:25:13.27ID:O4VgvXW1
先週上海行ったけど、電動スクーター?が歩道をそこのけそこのけで走ってた。
あぶねーよあれ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 23:42:41.45ID:DjvVSTX5
中国のビルと同じさ♪
誰も乗らない車が山のなかを埋めて終わるね♪
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 07:06:51.95ID:JybDBgJf
>>345
>中国のこういうとこはほんとすごいとおもうわ

独裁政治政治だからこそ出来る。
搾取のない公平・平等な社会を実現したら
共産党の一党独裁になったシュールな社会。

未来が独裁者の思い通りなら良いけど
EVの時代は絶対に来ないw
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 12:25:31.82ID:FeQd41RG
中国は国家資本主義国で、格差は日本以上だよ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 00:46:08.07ID:X92S6ksO
日本ももうすぐ
スーパー格差社会になりますぜ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 11:36:01.62ID:WA559uF2
>>409
駐在員に聞いたら、電動のバイクは自転車扱い。
免許無しで乗れるそうな。羨ましい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況