X



【地域】「家賃3.6倍」耳疑う 福島・いわき。家流され入居災害公営住宅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/04(月) 13:47:55.03ID:CAP_USER
 福島県いわき市の東日本大震災の被災者が入居する災害公営住宅で、来年4月から実施される家賃引き上げをめぐって入居者から悲鳴があがっています。来年3月で家賃が半額にされていた市の減免期限が終わることや、公営住宅法に基づく措置で「収入超過者」には最大で11万円を超える家賃が検討されているのです。

いわき市内に16ある災害公営住宅の一つ、豊間市営団地の3LDKに家族3人で入居する遠藤ひろみさん(53)は先月、市営住宅の担当者が明かした金額に一瞬、耳を疑いました。

 それは来年4月には8万6千円に、2019年4月からは「11万5千円」になるというのです。現在の家賃は3万1800円で、実に3・6倍という大幅値上げです。

 遠藤さんは担当者にこう言葉を返すのがやっとでした。

 「私たちは、津波で家を流された被災者のための災害公営住宅に住んでいるんですよね、(こんな大幅な値上げは)なんなんでしょうね」

生きる力

 遠藤さんは日本共産党の渡辺博之市議に、「納得できないし、住んでいられない」と打ち明けました。11月30日、渡辺市議、坂本こういち市議のよびかけで災害公営住宅に入居する関係者の話し合いが行われました。

 遠藤さんは、夫婦共働きで35万円の月収があるものの3人の子どもを通わせた大学や専門学校の学費などの教育ローンの返済が毎月12万円あり、これに11万5千円の家賃が加われば、ここに住んでいられなくなる、と訴えました。

 東日本大震災の津波に一瞬にしてのみ込まれ、流された自宅。絶望的な中でも野球好きの次男が岩手県の私立大学付属高校野球部に入り、2年生で甲子園大会に出場してホームランを打ったこと―。

 「学費や他県での生活費、遠征試合での旅費など大変でしたけど、生きる力をもらいました。子どもたち3人、それぞれが人生を生きていく支援ができたので、いまその支払いに全力を挙げています。家賃もちゃんと払い続けています」

適用是正

 遠藤さんの話にじっと耳を傾けた元薄磯団地自治会長の大河内喜男さんが、2月に団地自治会長や区長の連名で減免制度の延長を市長に申し入れた経過を伝えました。

 渡辺市議が、決して高額収入とは言えない、収入から控除額を差し引いた「政令月収」15万円以上を「収入超過者」として、公営住宅から追い出しを迫る公営住宅法の災害公営住宅への適用の問題点を指摘。これを是正するとともに、市の減免制度を延長させる運動で、「被災者に寄り添う街づくり」へ全力をあげる決意を述べました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-04/2017120419_01_1.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:48:41.05ID:VhnJPxp/
在日に金掛かるからな。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:49:10.75ID:P0x3UfYZ
赤旗か
どーでもいいや
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:49:35.64ID:Woxr1zLH
少しづつ値上げすればいいのに。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:52:33.39ID:VRu2LM4O
恩を忘れた震災被害者モドキ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:52:40.02ID:ErX+RgW3
もともと安いんじゃん
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:05.53ID:WFEXtEFu
嫌なら出ていけばいいのに
アパート乱立で同じ間取りで半額の物件なんて山ほどあるのに
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:11.95ID:NAbVA/6O
津波が来ると解かってたエリアに住んでいたくせに
権利ばかり主張するな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:55:35.20ID:iNhtjupH
基準と示し合わせ無いと分からない
元々今が格安になってるだけだし
何時までも被害者ではないというだけの事

今の収入で住める場所を自ら見つけてくれば良いと思うが
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:55:43.32ID:HTfNRyFC
生活保護なら完全支給OK!
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:56:35.62ID:HS6XBrvE
>>7
ヒント:収入超過者
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:57:07.08ID:JFVodTDw
>遠藤ひろみさん(53)

この人の年収を書かないで報道することが
ある種の言論誘導
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:01:35.00ID:J8ZVKxbc
そもそも市営住宅に高収入世帯は住めないでしょ。
6年も支援してもらったと感謝しないとだめだよ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:04:05.13ID:B6papAW0
大規模な被害出た自然災害ってさ、、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。


この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:04:24.23ID:B6papAW0
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

・今回に限らず災害事案って必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンスでは言えない筈だよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
その収入源というか寄生先、くすね先は正に対話相手の「失職もしくは減収の一般民間人」だもんね?
事実は事実なんだから堂々と「まあ民間サンは大変ですよね・・同情するけど制度は制度なんで仕方ないっすよね」
て言ってる筈だよね?
逆にソレ以外言いようがないよね?「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
当然顰蹙も買うしゴキブリ寄生虫って再認識されて嫌われて当たり前だし、会話も続かないよね。
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとか?
マジでどう受け答えしてるのか不思議っていうか疑問。

・無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
真面目に聞きたい。
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

・全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「現地で散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか・・w」
て感情すら沸かないってマジで凄いよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。。。。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:12.14ID:KHJCJV90
普通のアパートでいいのに行政がここぞとばかりに
鉄筋コンクリでマンションみたいな公営住宅建てたんじゃねぇの
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:41.71ID:os0Ce8j4
>>15
地方で高収入って夫婦ともに公務員とかかね。
赤旗ということは組合幹部とかかもね。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:06:06.93ID:24cUBhbr
>公営住宅法に基づく措置で「収入超過者」には最大で11万円を超える家賃が検討されているのです。


稼ぎが多いくせに いまだに公団に格安で住んで 被害者ズラしてる神経
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:06:53.40ID:pvYz0aaC
教育ローンの返済が毎月12万円あり


そんなの理由にならない 
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:07:01.43ID:Kg3LbmSp
低収入で家賃が11万円越えなら大問題だな
低収入ならな・・・
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:07:19.92ID:i3OJfZAL
こうゆう事例が数知れないから国民は
高額な貯金をしないと生きてゆけない
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:08:05.62ID:X5GMC9ap
家族3人で3LDKって広すぎないか?

震災から6年もたってるんだし、被災者だからって言い訳も通用しないと思うが
高いなら5〜6万ぐらいのところに引っ越せよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:09:15.53ID:IeUf9p4C
学資ローンの返済を親がするの?

恵まれた家庭ですね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:10:48.38ID:DZCG7coi
夫婦共働きで35万円の月収・・・パートと派遣な夫婦かな?
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:13:43.44ID:P1aFfd1K
 


期限までに計画を立て退去しなければいけないのに、
いつまでも格安家賃で居座ろうなど、許される訳がない。

どうしても自腹が嫌なら、寄付を集めて家賃払え。


 
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:14:04.85ID:jlEvs1j4
文句あるなら 他の家賃が安い物件を探せばいいじゃん

すぐに政治家に相談する奴って 創価だろう
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:14:39.54ID:Kg3LbmSp
共働きで35万円程度の家庭が
3人の子供を私立高校や大学へ行かせたりしてたのかよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:04.34ID:jQjzMsHZ
つまり家賃がずっと安いのを当てにして私立校入れて高額ローンも使ったと
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:16.00ID:ASc5mEBk
もっと安いところに引越せばいいじゃん
民間であるだろ?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:17.60ID:urYjIf9Y
>3人の子どもを通わせた大学や専門学校の学費などの教育ローン

ぜいたくやなー
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:17:08.79ID:i9EZYLyo
11万って都内でも荒川や北足立ならそれ未満のところあるぞ
東北のど田舎の癖に高すぎだろ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:17:15.21ID:P1aFfd1K
 


格安で居座るというのは、市民の負担で居座るのと同じ。


 
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:18:37.37ID:P1aFfd1K
 


>>37

そうそう、高いと思うなら出てって安いところを借りればいいって話だw


 
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:18:48.62ID:I1F35GEL
福島のド田舎じゃいくらでも安い物件があるでしょ
35万の収入で家賃11万はさすがにキツイだろうけど
いつまでも甘えてんじゃないよ6年半も経ってるのに
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:22:04.46ID:JnLZG/+H
家賃月11万とかいわきなら畑付き家が1000万で買えるだろ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:28:41.38ID:Ea9zrdfa
月収35で子供三人とかどういう将来設計なんだ・・・
ウチはダンナが50くらい貰ってるけど、親の老後のめんどう見る必要もあって二人目は諦めたのに
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:29:59.16ID:ZWh9Q/Z8
35万円で収入超過と言われてもなー。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:32:06.87ID:Tks9eR4L
いや、天災被害は同情するし支援もあってしかるべきだと思うけど、既に自立してる人もいるなかで個人のわがままで永久に税金で支援してもらえるわけないだろ?
支払いが多いのは自分の責任であって支援とは一切関係ないわ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:32:19.57ID:i9EZYLyo
>>45
地方なら普通だ
年収500万くらいでも子供3人がザラ
親のサポートも見込めるしね
東京が異常
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:32:38.51ID:bDtIXaSG
破産手続きしたらどうなのかな?よくわからんが
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:33:12.36ID:Su+WzuFM
収入ある人が居座って本当に低収入で困ってる人が公営住宅に入れんでは本末転倒だからな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:39:23.59ID:z9ye3tI1
>>1
その収入で市営住宅入ってりゃそんなもんじゃねぇの?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:40:59.50ID:xpT6YW6s
嫌なら出てけって話だよ言わせんなよ

そんだけ出せばボロい仮設住宅よか
良い所に住めるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況