X



【語学】楽天は英語公用化でどう変わった?担当者に直撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/04(月) 00:35:16.53ID:CAP_USER
2010年に英語公用語化を宣言し、第一次英語ブームの口火を切った楽天。全社員へTOEIC800点取得を要求し、国内向け部署でも英語会議を義務化するなど、その施策は他の公用語化企業と比べても最も急進的な内容だった。

 あれから7年で社内はどう変わったのか、公用語化の果実は得られたのか。社内の制度設計に関わり、現在は公用語化のノウハウを生かした教育事業などに携わる葛城崇・教育事業部ジェネラルマネージャーと、葛城氏の後任として英語推進を担う周藤俊昭・人材開発課シニアマネージャーに話を聞いた。

2010年から英語公用語化の準備を始め、12年から実施。これまでの成果を聞かせてください。

葛城崇・教育事業部ジェネラルマネージャー(以下、葛城):10〜13年に英語公用語化の推進役を務めました。宣言から7年経って、会社の一番の変化はダイバーシティ(多様性)だと思います。公用語化前は国内の外国人比率が2%。今は20%を超え、エンジニアでは50%近くになります。世界70カ国以上から社員が集まってきていますが、エンジニアでいえばインド、中国が多い。両国の有名大学から優秀な学生を新卒採用できるようになりました。

 個人レベルでの大きな変化は、キャリアの選択肢が広がったということでしょう。現在TOEICの点数は、帰国子女などを除いた平均で830点超。海外の展示会や研修の派遣にほぼ全員が参加できるようになっています。海外赴任も身近になったし、海外子会社の社員も英語で仕事ができるので日本に来やすくなりました。

楽天流の英語推進のポイントは何でしょうか。

葛城:まず、グローバルな部署はもちろんドメスティックな部署でも関係なく対象にしたこと。社員それぞれの学習量や到達レベルを見える化して、経営陣まで共有したこと。そして、人事部でトレーニングを考案するなど全面的なサポートをしてムーブメントに昇華させたことだと考えます。

全員を巻き込むというのは難しいことですよね。業務に普段から使わなければ、モチベーションも湧かないのではないでしょうか。

葛城:楽天は若い社員が多かったこともあるでしょうが、必要性を理解している人が多かったと思います。少子高齢化の日本だけで勝負し続けるのが限界なのは明らかです。社員も、英語は苦手だけどやらなきゃいけない、という思いを持っていたようです。

楽天は国内でもM&A(合併・買収)を多く手がけています。ドメスティックな文化に馴染んでいた買収企業の社員は辛かったのでは。

葛城:今は英語はいらないかもしれない。でも人事異動でグローバルな部署に行けば、その日から英語が必要になります。また、インターネットで日本語と英語のサイトの数を比較すると、実に10倍にもなります。つまり、英語ができる人はできない人の11倍の情報収集能力を持つことになる。このことは社員もわかっていたんです。英語を学ぶよう納得させたというよりは、社員が思っていたことを改めて伝えたという方が正しいでしょう。

「英語の成長は階段状」

そのモチベーションを維持するポイントは何でしょうか。

葛城:スポーツと一緒で、英語の能力は右肩上がりの直線ではなく、階段のように伸びていきます。しばらくは成長の実感がなかなか得られないが、あるとき突然伸びる。この最初の一段を登るまでサポートするのが重要です。そのためにはトップダウンの命令だけでなく、英語の勉強を楽しんでもらう仕掛けも必要。楽天ではゲーム形式で英語を学べるトレーニングを開発しました。

TOEICの目標を達成するまで居残る合宿なども開催していました。これだけ投資をかけて見合う効果はあったのでしょうか。

周藤:英語公用語は企業としての戦略です。通常の人事予算とは違う枠組みで投資をしました。こうした形で組織が活性化することもあります。日本において英語で働ける企業といえば楽天、というイメージもできました。人材獲得にかける広告費を削減できた側面もあります。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/113000186/113000002/
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:44:38.67ID:Kb1IZbdm
お前らがいろいろ言っても楽天の決算は絶好調
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:53:32.60ID:rI5yJN95
7年経過しているのに
あの酷いサイトが全然改善されてないですね

公用語英語化で海外の優秀なエンジニア?!
寝言ですかwwww
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 12:57:00.27ID:L7/kd8Ps
>>208
はぁ?
amazonが捨て身で攻撃してくるくらい楽天は儲かってるんだぜ?
酷いサイトとか言ってるのは時代について行けてない圧倒的少数派なんだよwwww
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:24:16.54ID:MZ9d9l5C
英語ができる人間は、むしろ楽天をやめるんじゃないか?

英語ができる人間にとって一番疲れるのは、
日本人の英語の相手をすることだぞ。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:29:51.09ID:OR/9jj4Y
英語の点数よりサイトの見た目を気にしろや
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:39:18.25ID:jVQGV8OB
自前の物販・物流部門持ってるアマゾンと違って楽天はただのネット市場運営だから比較にならないな
ネット市場の存在意義って集客と決済代行だけだから
グーグル広告で集客してビットコイン決済する時代になったら廃業一直線だろうな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 13:48:52.13ID:YzRvZ6oX
>これだけ投資をかけて見合う効果はあったのでしょうか。

記事を読む限りでは、結局コストを回収できていないことがわかる
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:47:47.19ID:Y1Y/DJ8y
楽天にエンジニアが必要な仕事って何かあったっけ?
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 15:47:23.69ID:MW+xcfJc
海外展開がほぼ壊滅的という皮肉。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 16:06:25.65ID:AZQxEh1o
>>1
ルー葛城と呼ばせてもらっていいかな?(´・ω・`)
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 17:10:14.96ID:EzwEkl6X
>>1
多様性とか選択肢増えたとは言いつつ儲け増えたとは言えないっていうなw
社内事情とかどうでもいいわ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 17:37:47.89ID:y05iR0+x
国際営業部とか国際なんちゃら部が英語が公用ってのならまだ解るけど
国内のあのセンスの悪いHPの担当は英語より日本語をもっと勉強しろって感じしかしない
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 18:40:57.58ID:0tl9Wj4G
好な様にやったらいいわw
俺は楽天じゃなくてアマゾン使ってるし
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 18:41:35.73ID:ns7EkUuU
なんか海外事業がほとんど失敗して撤退しているイメージなんだけど・・・
日本の企業には頑張ってほしいけど
楽天でほとんど買い物しなくなってしまったぞ大丈夫か
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 18:57:45.77ID:7/QO0ptz
楽天にかっこよさを求めてない人が多いのな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 19:24:40.09ID:quIohr7/
派遣さんは誰も行きたがらない楽天。
派遣の営業から「派遣は英語使わなくても大丈夫です」って言われるけどお断りだわ。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 19:49:49.98ID:IFhWaeOL
英語化の成果が全く外から見えてこない楽天。
スパム垂れ流しだし、ここ十数年アクセスすらしてないよ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 19:50:40.19ID:IFhWaeOL
>>222
そうか、コストダウンのための英語かw
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:17.91ID:aVxflwbA
楽天スーパーセール開催中だけど、もうすぐamazonサイバーマンデーなる大セールも始まるんだな
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 23:25:10.78ID:7amPzfzI
>>224
日本人と違って労働環境が糞だから逃げ出すからなw
だから買収したところで良い人材はどんどん逃げていく
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 01:32:45.53ID:ntHcxRwx
日本人の顧客相手のサイトを日本語力が低下してるスタッフが作成してる様にも思える。それだけ見辛い
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 02:09:30.48ID:nzr337SY
確かに英語は大事だけど楽天はそこにこだわりすぎて社員の質が落ちたと思うよ
英語話せる人が必ずしも仕事できるわけではないしね
仕事ガツガツする人に英語勉強させるべきだったね
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 02:18:12.97ID:/NEAT1qG
いかにも日本的なサイト作って、これで英語勉強してますとよく言えるよな。
少しは向こうのユーザインタフェースでも勉強して、よいサイト作れよって話だ。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 07:30:00.87ID:vk6UhMJd
>>224
楽天の株価を見ると、大半の企業は今年後半から株価上昇してるのに
ここだけは右肩下がりなんだよな
競合のアマゾンが好調だからなのは分かるが、それにしても低すぎ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 08:53:38.59ID:BMvwqmuT
人財とかいう言葉使う企業に限って社員は虫ケラ扱い。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:35:23.41ID:9PMJB81Z
英語教育流行らせて英語教育ビジネスでもうけ

たいのでしょうか?
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:42:43.08ID:3IFyHkxN
こんなん某国に目をつけられたらスパイ入社しやすいだろ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 10:55:05.66ID:eU7+E3/O
楽天はポイントでヤフーショッピングに負け、速さと送料でアマゾンに負けてる
何も良いところがない
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 12:30:07.24ID:yoD6jkfD
通販の眼鏡店で楽天にしかないお店何回利用したけどそれしか楽天で買ってないわ
会員登録しないで買ってるし
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:07:00.48ID:wujlFkQr
楽天みたいに日本の公用語も英語にしようよ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 16:24:03.60ID:0c7++6Uc
>>187
税金ロンダの在日企業じゃん
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 20:49:33.70ID:hJsuxa7Q
>>237
まさにこれ
口先より職場環境
職場環境より報酬
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:30.03ID:qcqITC2l
社内を自動翻訳機の実験場にしてる企業の方が将来性はあるんじゃないの。
公用語が英語ってのはけっこう昔からやってる所があったけど。
そのあと、どうなったのかなあ。
外資に買収とかだったら悲しい。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 21:31:19.58ID:49jKclQF
英語でも日本語でもどうでもいいから、あの糞UIをどうにかしてくれよ。使う気にならない。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 20:56:59.80ID:q3NHD6M3
うちの会社でも、今どき英語話せないバカはまったく相手にされてないな。
英語のできない課長を無視して、その下の係長と話す海外の客。
曖昧な笑顔を浮かべてただ突っ立ってる課長www
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:36.89ID:W7CgK4P7
結果、海外ビジネスは絶好調なんだろ?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 03:30:18.91ID:2WgYGMnO
>>250
お前が嫌いな上司の課長を馬鹿にしてんだろうけど
そんな歪み構造の会社務めのお前もゴミクズにしか見えない

どうせ妄想だろうけど
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 04:29:20.09ID:/6aeedo4
>>1
>公用語化前は国内の外国人比率が2%。今は20%を超え、エンジニアでは50%近くになります。
>世界70カ国以上から社員が集まってきていますが、エンジニアでいえばインド、中国が多い。
www彼らに日本語習ってもらった方が良くないか?彼らも英語が母国語じゃないのに。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 04:34:59.95ID:/6aeedo4
>>42
日本語の10倍の量を読まなきゃならんのか。大変だよね。
情報収集も大事だが、もっと大事なのは自ら考えること。
情報発信もしようね。日本語で。中身のある情報ならあっちから食いついてくる。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 04:55:44.13ID:/6aeedo4
>>55
一体どんな情報に接しているのやら。まあ、英語で論文を書かなゃならんと言う悪習も
あるんだろうけど。いい加減日本語で論文書けよと言いたい。英語で要約つけとけばよろし。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 05:03:07.72ID:/6aeedo4
>>169
日本人はノーベル賞級の成果をたくさん出しているけどね。
英語公用語化したらそれも無くなるんだろうさ。そうしたらオワコンだねぇ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 05:05:12.58ID:/6aeedo4
>>250
で、課長に決定権があるっと。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 05:08:50.35ID:V/cVYOSU
英語公用語化してから楽天は成長が止まった
失敗だったんだよ
なぜか?
日本人相手に商売してる通販金融会社に英語は必要ない
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 05:28:49.51ID:RFfMJhn+
技術が進みAI自動翻訳、AI通訳とかでスマホか

ら簡単に英会話ができるようになったらどうす

るのでしょうか?

そんな日も近いように思いますけど・・・。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 05:55:47.38ID:TtZDuydy
ここは日本やぞ
ビジネスも日本語ちゃうんけ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:00:18.00ID:4FOMi+GP
エンドユーザーである消費者が日本語話者だから、英語を公用語にした会社はその分足が重くなる。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:10:16.55ID:TtZDuydy
まわりに英語で話してるのいないけどな

英語とか話したら国賊扱いだろ田舎じゃw
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:10:30.04ID:2WgYGMnO
だったら英語堪能な奴らを通訳なり、教育なりで雇用すればいいのに
既存の社員に強要

何が効率性なんだろうね
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:26:46.97ID:XJl8Lsii
楽天が浮かばれないのは言語の問題なのかな
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:29:35.39ID:lS7/1ROG
外人の為なら日本人を雇わなけれ良いだけじゃねえの?
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:37:40.82ID:bbuTLj0Q
>>37
ほんとこれな!
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:43:01.15ID:TtZDuydy
フィリッピン人くらいじゃないの英語ペラペラ喋るのはアジアじゃw
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:54:28.19ID:2WgYGMnO
英語公用企業って
在日やチョンの偽装ってパターンは無いか?
あいつら英語は出来るからな
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 07:21:13.12ID:2WgYGMnO
あ…
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 04:33:35.43ID:gVlVM76l
やったかいは有ったな
それなり上手くいってるじゃん
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 14:03:47.01ID:trJ6T3cW
>>270
「いつもくだらないこと、聞かれますげど、僕は生粋の日本人です。もし在日なら何か問題あるの?」
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 19:37:47.24ID:oNdnFV72
>>256
ノーベル賞は20〜30年前の論文が今評価されてるだけで、80年代90年代は良かったが、現レベルは相当落ちてるよ
しかもノーベル賞受賞者は日本人でも英語圏での研究で取ったのが多いだろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 19:40:01.46ID:oNdnFV72
>>267
シンガポールとか日本より教育水準が高い国も英語力高い
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 19:42:44.90ID:lpTDF09L
Amazon一択
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 20:11:17.04ID:pgDyiFhf
ダンジョン探索に4人とも『僧侶』

僧侶1・・・だれか攻撃しろよ!
僧侶2・・・お前行けよ
僧侶3・・・おれ回復専門だから。
僧侶4・・・みんながんばれ。

そして、全滅・・・
こんな感じ?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:36.13ID:9Qv2vwfw
>>276
日本人の論文数と被引用数が右肩下がりに減っているんだよな
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/12(火) 15:38:29.64ID:GBEugPws
>>279
まさにこれ
今のじゃっぷは、自分から進んで何かするということがない
中途半端に成功しても、国家権力に殺される
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/12(火) 17:01:53.29ID:LGi94WXQ
【もう高額商材に騙されないで】

“タダ”でFX自動売買教えます!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/14(木) 06:43:05.86ID:wHQvuXco
なんか携帯電話キャリアになるとか
本業の通販中抜き事業はもう諦めちゃったんですかね!
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 12:27:59.63ID:wFmvxUaM
>>7
それだったら、楽天は凋落してるはず
グループとしてはかなり成長したろ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/19(火) 17:02:23.21ID:84mSYHkH
創価学会が反対派を弾圧するって

https://twitter.com/dameyodame5963/status/942005071545376768
ダメよ〜ダメダメ? @dameyodame5963
信濃町界隈から洩れ伝わる情報によると、10月の衆議院総選挙での公明党の惨敗。
選挙区、比例区での落選など票が減ったのは会内不穏分子やツイッター等のSNS、ネットの影響だとして
年明けから春先にかけてあぶり出し、調査、査問等を厳しくし処分を行っていくように各方面、地域に通達した模様。
4:14 - 2017年12月16日

mini? @minimini2009y
4 時間4 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

正式には12月〜5月までです。
流れている話だと、まずは話を聞いてやれ!
それでも反論や回心の余地が無ければ切れと言う感じだそうです。
先日、関西女子部が職員幹部に査問時恫喝される話がありました幹部も中途半端に話を聞いてもどうしようもなく最後にキレて恫喝、最低

obon_kobon? @obon_kobon_
16 時間16 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

執行部の意に反する輩は、徹底的にやれ!ということですね。
来年は「世界広布新時代 査問の年」だ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況