【金融】ビットコイン先物、18日に上場 CME

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/02(土) 11:04:47.92ID:CAP_USER
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)は1日、仮想通貨ビットコイン先物を18日に上場すると発表した。CMEが、1日1回算出する対ドルの参照レートに基づき現金決済される。

 ビットコイン先物の上場を予定しているシカゴ・オプション取引所(CBOE)も1日、近日中に取引開始日を開示すると発表した。

 伝統的な取引所での先物の取り扱いは、ビットコイン取引の透明性や流動性の確保に加え、投資家に現物の価格変動リスクの回避(ヘッジ)手段を提供することで、健全な市場育成につながる効果も期待される。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24193360S7A201C1000000/
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:29:58.08ID:I7qHl1F8
思いっきり売ればいいんだな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:37:33.43ID:85HMLwoT
永遠に上がる相場は無い、例外は認めないw
そういうことwww
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:42:37.48ID:dyI2OEtq
上場してしまうとアノ狂ったような乱高下が見れなくなってしまうような気がしてならない。
木曜日の夜がピークだったか。。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:45:21.42ID:gAq/rKVH
上場で天井だろうな
機関投資家が売りで参入して調子に乗った個人投資家を焼き尽くす
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:39.24ID:5C75wBTp
インチキ経済で膨張して帳尻合わせが出来なくなったマネーを吸収するのも、これまたインチキ仮想通貨な訳か。
頭いいヤツは、上手く考えるもんだな。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:59:35.00ID:pRxO7WSf
ビットコインオプションも上場してくれよ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:03:27.21ID:zNAVRRSi
空売りしやすくなるということか?
だったらおまえら「こんなものは近々に大暴落するに決まってるっ」はどんどん注ぎこめよ 持ち金何十倍にも増やせる
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:05:52.62ID:+LesT3eP
>>8
お爺ちゃん・・・
5chだけ見てると、テレビばっかみてる痴呆老人になっちゃうよ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:09:21.31ID:JMy6hpEz
>>14
単なる先物
証拠金で売買は同じ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:10:31.60ID:JMy6hpEz
>>1
まだ早いかもしれんけど
プットオプション買いたいな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:16:06.19ID:jDZvjSIn
ビットコイン終わりの始まりだな。
予言しておこう2年以内に100円に暴落するよ。
理論的に10年前のものだからね。
量子コンピュータの登場で理論にブレイクが起こった。

その後に新しい仮想通貨が、金融巻き戻しの世界恐慌の時現れる。
それが本物。

ヤフーでなくグーグルだったように・・・
歴史は繰り返す。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:34:46.37ID:Q1LK2DMw
思いっきり売ればいいんだな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:45:21.58ID:jDZvjSIn
ビットコインのマイニングの理論がムーアの法則を前提にした分散処理だからね。
PC1機で京のようなスパコンが登場するブレイクを前提にしていない。

この国産機の登場で家の鍵どころか家その物を消された。
盗み放題だよ。

回避しようにも匿名の分散処理の為不可能。
どうなるか非常に楽しみだ。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:16:11.71ID:LQyag6xR
東証社長も「ビットコインを可及的速やかに上場させたい」
と日経にコメント
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:17:00.36ID:LQyag6xR
ナスダックも上場内定!!
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:19:22.20ID:LQyag6xR
100万円達成時に、円天円天バブルバブルというスレが100くらいつきましたが、

ビットコインの現在価格は125万円ですw
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:29:09.48ID:OxxXQqSY
ビットコインETFはまだか?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:30:37.45ID:LQyag6xR
>>57
じゃあ、ビットコインショートすれば10億はゲットできるなw

はやくやれよ!
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:39:33.87ID:3bjMuui7
>>65
もう中国にキチガイマイニング工場作ってる奴らが進めてると思うよ。
常温化で光ファイバー繋げてるだけだからコストと技術障壁低そう。

多分だけど、この基地外分裂や上場も分かって進めてるはず。
急いで現金化しようという流れ。
終わりの始まり。
逃げ遅れるなよ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:45:04.11ID:KmqyuDZA
レバ200でガツンといこう
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:51:56.98ID:qM7Bp4Wd
最近日経平均が2万円とか言って大騒ぎしてるが
東証一部の時価総額は660兆円もある
日経225銘柄だけで400兆円超

要するに今株を買ってももう上がらないってこと
特に日経平均に投資するのはやめたほうが良い

一方で仮想通貨は全体でもたった30兆円でしかない

日経平均が2倍の800兆円になることなんて考えられないが、
ビットコインが10倍になることは十分あり得る
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:56:27.61ID:LQyag6xR
>>66
わかった、じゃあ俺、住友信託銀行がマイニングしてるBCH買うわw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:57:45.70ID:R/haRyCI
脆弱性かサイバーテロで暴落しそう
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:01:08.81ID:LQyag6xR
>>68
価格急騰=バブルかどうかは分からないぞw

実際にビットコインはバブル崩壊(前日比価格▲30%)を10回は経験してるからな。

本当のところ、適正価格に近づいてるだけかもしれんよ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:03:59.63ID:faRz0/7p
仮想通貨で先物とか何よ
怖すぎ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:06:11.50ID:p3PrMbn2
これ、まずいんじゃないか
担保(国債)の持ち主の意向が反映される、単なる超富裕層のマネーゲーム化するぞ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:17:33.25ID:LQyag6xR
>>75
むしろ、堅牢性の高いブロックチェーンの担保を持っているビットコインが、
国の担保しか無い国債を凌駕していくかもなw

すでに、ゴールドマン・サックスやJPモルガンの時価総額を超えてるからなビットコインは。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:33:58.54ID:RpQE6hu7
来年bitcoinキャッシュが二度のハードフォークで、暴騰か。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 19:07:37.20ID:f4e5VRhL
必死なのは最高値で掴んでしまったロングのアホルダーさん?
2chで工作してないで、今、高いから早く売ってこいw
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 19:12:29.00ID:gbNp5DUF
シカゴの取引所って、評判良くない所ではなかったか?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 20:31:10.74ID:aGzJEB5n
「素直になれなくて」だけの一発屋だっけ?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:44:17.57ID:mO8kMlm+
裂き物といえば自害
裂き物といえば干物
干物といやあスルメ
スルメといやあ八代亜紀
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 22:16:42.39ID:qBh6GgVC
仮想通貨の先物のオプションのコンビネーション取引のポジショントークをやってみたい
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 23:01:07.99ID:uNQbUHGz
>>75
みんな現金の価格で価値を量ってるのにマネーゲーム以外の何だというんだ?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 03:26:17.30ID:JY8GjQsF
先物取引といえば、ナニワ金融道で教頭先生が小豆の先物取引で破産してたな。

ビットコインはタダでさえ値動き激しいのに
レバレッジかけたら、とんでもないことにならんか?
まあそういうチャートもちょっと見てみたいがw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 04:02:32.14ID:dcjROYC/
ザッカーバーグと喧嘩したナントカ兄弟はどうしたん
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 04:37:14.91ID:YUqpXShl
ビットコイン否定派は新しい未来を受け入れられないだけなんだよな。
円、ドル、ユーロ、元、ウォン、ペソ、それら全てそれぞれの価値があり換金の必要があり手数料も発生し面倒じゃないか。
その全てを解決してくれるのがビットコイン。
ゴールドに置き換わる新しい通貨なんだよ。
マジック??マネーってドキュメンタリー見てみなよ。
少なくともここの名無し経済通より遥かに有能な元モルガンやハーバード卒の人材がビットコインの可能性を語ってくれてるよ。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 05:25:29.92ID:0d7P+TaO
 


>>16

矛盾したこと言ってるよ。

・テンボスコインは円にペグする
・円は大量に発行すると価値が減少するが、テンボスコインは減少しない
・テンボスコインは50億円(現在価値)の金塊が裏付けてこれより多く発行しない

まではいいけどな、

「だから価値は減少しない」という主張がおかしい。

・円の価値が下落すれば、ペグしている以上テンボスコインの価値も下落する。
・円の価値が下落すれば、金の価値は50億円を超えて上昇、上昇するとテンボスコインは発行量の上限も上昇する


 
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 06:19:43.26ID:ROciUVAx
>>90
多分、ビットコインが必要じゃなく世界共通通貨の概念が必要でビットコインが選ばれていると思う。
だけど、思想が古く量子コンピュータの登場など技術のブレイクスルーに脆弱過ぎる。
ビットコインで買い物など決済に使ったとか聞いたことないので、突破されたら価値がない。

暗号化とブロックチェーンに依存した仕組みは怖いよ。

国産量子コンピュータ(多分量子コンピュータじゃない)の登場で、あの演算能力を回避するか考えた時にやはり中央の管理システムが必要だと実感させられているよ。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 06:34:20.22ID:ROciUVAx
なんかタイタニックぽいよな。
ビットコインって

どこまで担ぐか楽しみだな。
1000万狙ってるかもしれないけど、太れば太るほど美味しい。
2年以内に壮大な弾け方するよ。

ビットコインは人の欲の塊。
それが概念で現れた意味で実験としては素晴らしい。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 06:39:02.63ID:Q7o1WkvZ
素直に儲かってる人が羨ましいww

・全くワケがワカラン&得体が知れない
・24時間営業。手を出したら眠れなくなりそうで怖い

ちょっと手が出せないから横から眺めている
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 06:58:45.63ID:KBgMs6Q8
>>40
買っときゃよかったとはじめて後悔した、今まで見た買わないの?煽りなんかよりよっぽど効いた…
めちゃくちゃ歴史的バブルだったのか
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:00:14.77ID:x3rtUx0q
>>97
今、仮想通貨に流れてる資金の6割が日本人だからな
アメリカでは今後、他国の資金が仮想通貨に流れ込めば1BTC 5000万はいくとか予想してる人もいる
マカフィーのCEOなんて3年以内にいかなかったら
テレビで自分のナニをしゃぶるとこを見せてやる
とか言ってる
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:20:28.18ID:efc1iIrJ
>>93
ビットコインはデジタルゴールド
決済機能は他の仮想通貨に任せるって形になるって考えられてる。

仮想通貨の中には中央管理システムの代替、他の仮想通貨の補助機能を持つものがあって
その会社の役員にはFRBや大手銀行やらのお偉いさんが名を貫ねてる、アメックスも採用決定した
ただ、市場の仮想通貨量を会社が調整して価格を安定させてるから、不人気だけどね
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:37:01.67ID:FNRtP6HE
>>90
だろうな
物々交換から始まり
硬貨、紙幣へ移りクレジットカードや電子マネー
そこで仮想通貨の登場
今まで全部受け入れられた
仮想通貨も時間の問題やろ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:50:59.33ID:Wuw1SRAd
ビットコイン既に世界第6位の通貨になってるぞ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:51:46.78ID:Ze4O+f30
>>48
そうだが頂上も誰もわからない
トレンドに逆らわない事と利食い損切りを確実にこなす事が大事
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:58:06.23ID:Wuw1SRAd
ゴールドマン・サックス社長のビットコインに対するコメント

私は最初、携帯電話が登場した時、絶対売れないと思った。
世の中にこんなに公衆電話があるのに、重くて電池も短い。必要ないと思ったが、私の予想はハズレ。

私は歴史書を読むのが趣味だが、昔の5ドルのコインには5ドル相当の金が含まれていた。
その後、紙に変わって5ドル紙幣には5ドル相当の金を銀行が保証していたが、人々は疑心暗鬼だった。
今の紙幣は、国が5ドルの価値があると言っているだけだ。

ゴールドが1300ドルであることは、国が決めたことではない。
人々の合意の元にある。
ビットコインが10年後成功を納めたとしても、私はその歴史の過程を説明することができる。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 11:02:08.21ID:efc1iIrJ
>>100
金、兌換紙幣、不換紙幣って変化して来た流れの1つと考える人もいるね
現状の紙幣の偽造問題も解決出来るし
量子コンピュータ対応の暗号通貨技術も考えられてる

中国なんかは電子マネー当たり前だし、これから発展する途上国なんかは銀行口座はないけどモバイル決済のアカウントはあるって状態だったりするから
途上国ほど受け入れ易い

ドットコムバブルのなかからAmazonやGoogleが出たように、仮想通貨もバブルを潜り抜けて
新たな技術や企業が生まれるはず
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 11:14:21.65ID:efc1iIrJ
>>90
最近のケンブリッジ大学のレポートだと
2019には中央銀行の20%がブロックチェーン技術を採用しているって報告があるね
ただ、仮想通貨は中央集権ではないものが多いから
独自通貨の発行を考えているみたい

その点、既にその問題を解決して
名だたる中央銀行が参加表明してる仮想通貨があるね
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 11:15:41.09ID:pbqkHjxC
サブプライムの次はこれかw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:00.24ID:5OWCPt/k
貨幣の電子化は起きるだろうな。金、兌換紙幣、不換紙幣、の次は電子マネーだろう。
その電子マネーは、おそらくブロックチェーン技術を使ったものになる。でも、それが
ビットコインそのものになるかどうかはわからないな。もっと今の紙幣に近い、国がある
程度発行を制御可能なものになるんじゃなかろうか。
0109熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 12:14:28.61ID:ohJr7oxw
 
この、「CMEに上場」って、一般的には重視されないだろうが、
今までで一番大きな話ですね。

モルガンのダイモンが「詐欺」と言った、
同じ月か、次の月には「CMEに上場」という世界ですよね。

ほんと、バカが通用する時代は終わったな、と思いますよ。
0110熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 12:20:11.32ID:ohJr7oxw
 
経済学者や経済評論家でも、
我慢して黙ってるやつらはマシな方ですよね。

詐欺だ、バブルだ、円天だ、チューリップだ、
とバカは何でも言えるからいいですよね。

「バブル」というなら「適正価格を言えよな」という。
それを言わないのこそ、詐欺ですよね。

ブロックチェーンのチェーン(鎖)は、まさに、
罪人どもを縛るものでもある。

ゴキブリが生きていける時期は終わってきたんだな、と思いますね。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:23:43.44ID:sBaPIbpy
>>110
経済学者には技術はわからんからな
経済学なんて後追いに近いし

どっかの国のエンジニアはビットコインが生まれて間もない頃に自分で解析したところ、革命を感じて全財産をぶち込んだらしい
今じゃ、資産数百〜数千億だろう
FacebookのCEOも初期に投資して莫大な利益あげてるし、理解してるのは技術者だ
0112熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 12:29:23.38ID:ohJr7oxw
>>111

でも、そいつも理解してないんじゃないの。

「財産が無意味化する」という革命なんだから。

逆に言うと、そこを察してるから、文句言うやつらは、
根拠もなくバカなことを必死で言うわけですけど、
根拠なくバカなこと言う時点で負けだわな。

かと言って、「経済の専門家」が、
そろそろ沈黙し続けるのも許されないですよね。

だから、どっちにしろゴキブリに先はない、というね。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:30:25.64ID:x3rtUx0q
>>109
モルガンのCEOはポジショントークだったよな
自分の発言でビットコイン下落したとこで買ったんだったか
以前から大量に買ってるのもばれて
相場操縦で訴えられたとか
0115熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 12:36:12.82ID:ohJr7oxw
 
「投機」(いくら儲かった)の話は、どうでもいいんですよ。

投機家なんて、トウモロコシ相場にも、コーヒー相場にもいるんだから。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:36:13.71ID:j2SPS9QR
日本で上場するならTOCOMなの?それともTFXか?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:44:24.26ID:VmVjF+4Z
>>111
ビットコインというか根幹のブロックチェーンという技術が革新的だね
経産省も推してる技術だし今はまだ黎明期だけど、
これがやがて当たり前の世界になってくかもしれん

>>116
tfxはやりたいと言ってたけどどうなるかね
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:50:20.47ID:nn4/xlS/
完全にバブルだよ
今まで投資に縁のなかった奴がビットコインだけは買ってる
恐らく先物上場のタイミングで暴落が来ると思われ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:13.79ID:wuc/wmpP
>>115
投棄に拒絶感があるのは自分が古い人間だからだろうか・・・
0120熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 12:55:57.90ID:ohJr7oxw
>>119

> >>115
> 投棄に拒絶感があるのは自分が古い人間だからだろうか・・・


「拒絶感」は間違いだね。

というのは、投機もただの商売の一種なんだから。
ここを理解すべきですね。

左翼にありがちな「金融否定論」みたいのは、
連中が単に「人間ではない」というだけの話。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 12:59:40.00ID:wuc/wmpP
>>120
ただの共同貯金箱にしか見えんのだよ
金を振り込めば通帳の残高が時間とともにどんどん増えていくんだけど
実際に入っているお金は限られていて誰かがどんどん抜いていく
不換紙幣を発行する銀行も本質的にあまり変わらないのかな
0122熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 13:03:29.32ID:ohJr7oxw
>>121

その言い方なら、富を奪ってるのは中抜き業者や公務員ですね。

逆に言えば、そこを駆逐していく技術だから、
価格が上がっていくわけですね。

これは、最近のクラウド関係で株価が上がってるのと同じ話ですけど。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:07:11.33ID:wuc/wmpP
金銀に価値があった時代にそれを預かって不換紙幣を発行し
その価値をどんどん上げていけば利ざやを狙ってみんなが預けだす
そうして初期のメンバーがこっそり金銀を抜いていく
今の暗号通貨と何も変わらない構図がいつの時代にも起こりうる
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:31.62ID:Q8UxzMBd
>>122
国家解体のグローバル教の道具ならば
まだまだ育ちそう、もう無視できないし
価格決定にディレイがなくなるよね
価値とはなんぞやって意味で辛い人が増えそうだわ
人を皆幸せにする制度はないからな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:41.87ID:2oP1w+1h
もうあがらないと思われるころだから
先物で下がる予想をさせて、それで儲けるのか
0126熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 13:12:21.79ID:ohJr7oxw
>>124

政治性が薄れることで、がっかりするような連中は、
地獄に行く連中ですよ。

そんな連中は確かに沢山いますけど、
悪い連中が存在できる期間は終わったわけです。

トランプみたいな「国家主義者」と思われそうなやつでも、
法人減税するわけですよ。

他より高いと逃げらちゃうんだから当然ですよ。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:12:28.36ID:wuc/wmpP
労働の対価として受け取ってもいいと思える人たちがどれだけいるかだな
ローカルで使えないなら生活の糧にはならん
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:16:47.01ID:wuc/wmpP
まあかつてこれをやったからユダヤの銀行家は忌み嫌われちゃったわけですな
歴史の復習でしかない
0130エラ通信
垢版 |
2017/12/03(日) 13:18:13.94ID:+tos4Bqu
あー、
CISは、これをみこして買ってたのか。

だけど、上場ゴール確定だね
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:20:42.13ID:wuc/wmpP
ニクソンショックばりにある日突然換金停止とかやったら笑えるな
0132エラ通信
垢版 |
2017/12/03(日) 13:23:18.75ID:+tos4Bqu
かつて、貨幣の発行権はそれぞれの銀行にあったわけだけど、
そういう銀行が、次々に破綻して、

租税徴収権を母体とする中央銀行券が主流になっているわけだが、
ビットコインは、その貨幣発行権を、マイニングと称するコンピューターの作業によっているだけで、
これは、なんの価値も存しないただの数字の羅列。

だれかがほしいとおもっているうちは価値があるが、ほしくないとおもったときは底なしだよ。
俺は、上場前に、1/10 上場後に1/100下になるパターンだとおもってるけど、相場はわからん。
勝ち組につきな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:25:39.63ID:znGncnm7
>>130
Fラン卒だろお前w
0134エラ通信
垢版 |
2017/12/03(日) 13:29:22.61ID:+tos4Bqu
かつてのチューリップより価値がない。
ただ、あがると思い、大金をつぎ込む投機家がいることに価値がある。

おれは、18日をメドにした暴落があるほうに賭けとくわ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:33:39.10ID:wuc/wmpP
しかし暗号通貨のマイニングをJavaScriptにしてサイトに仕込むのにはびびった
純粋に金銭目的でのコンピュータリソースの奪い合いの時代だ

これを怖いと感じるのは差別的な書き込みにファビョっている連中と同じで
自分がインターネットに対して無意識に理想を抱いている古い人間だからなんだろうね
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:45:24.56ID:Q8UxzMBd
>>135
リアル労働と同じってのが笑えるな
もはや個人の財産って健康蚤だな
なんでもチューチュー吸われるね
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:52:12.57ID:bCx0Qc8x
10年前、世界共通通貨が出来ると確信してた。
その通貨は国家でなく企業の裏付けがあるポイントだと思ってた。
マイニングは企業に対する忠誠心で信用創出され国境の垣根を越えて使われるだろうと・・・

その中でビットコインの登場はビビったよ。
ブロックチェーンの技術に痺れた。
2〜3年前に100万を超えると周りに言いまくって白い目で見られてた。
あの時は未来を変えると確信していた。

今、100万を超え思うのはビットコインは共産主義と一緒だと・・・
理念は素晴らしい・・・が、扱うのは人である限り欲によって腐っていく。

拡張性のない設計思想、度重なる分裂、設計者の既得権益化。
マルクス主義と同じだ。

量子コンピュータに対する準備より分裂で金を稼ぐ欲の方が優先。
理念や志を忘れたものに価値はない。

もう残っているのは10年前に設計されたブロックチェーンと暗号化のみ。
技術は必ずブラックスワンによって突破される。
0138熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 13:52:21.38ID:ohJr7oxw
 
あとは、どの程度、板に厚みが出るかですね。

例えば、コーヒー豆とかなら、
倉庫借りてトラックで運んで、とやるから、
先物が圧倒的にメリットがあるわけですけど、
ビットコインとドルや円なら、そこまでのコストはかからない。

かと言って、現物は、何だかんだ言って面倒ですからね。
先物の板さえ厚ければ手軽に売りヘッジできますね。


日本もすぐにやった方がいいと思いますけど、
まだ、「アメリカがやってるので」
と言って始める傾向はあるんですかね。

本当はナカモト・サトシだし、
黄金の国・ジパングがリードしてるはずなんですけどね。

現物が進んでる分、先物の重要性は下がるというのはあるが。
0139熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 13:56:23.51ID:ohJr7oxw
>>137

長々と書いてますけど、的外れですよ。
大体、「分裂」できるならマルクス主義じゃないでしょ。

だから、この手の、
「それっぽいこと言ってるだけのバカ」
が通用しなくなってますよね。

「円天」とか、「チューリップ」とか言ってるのも、
「それっぽいこと言ってるだけ」であって、比喩としても不適切。

まだ、南海泡沫事件とかの方が近い。
それだって、結局は、株式会社は主流のものになったわけだが。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 13:59:29.49ID:VmVjF+4Z
誰かが欲しいと思ううちは価値があるが、欲しくないと思ったら底なし
というのはその通りで、それは国家の発行する法定通貨も同じこと

世界最強通貨日本円を所持する俺たちは気づきにくいけど、
自国の通貨が信用できない国って結構大いからなぁ
そんな国々の人が今後仮想通貨に向かったらどうなる?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 14:04:18.64ID:bCx0Qc8x
>>139
円天とはいってない共産主義だと言っている。
ビットコインは壮大な実験で世界通貨のなりそこないが結論。

今の分裂見てると理念は欲望に勝てないと改めて実感。
歴史は繰り返す。
0142熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/03(日) 14:08:19.67ID:ohJr7oxw
>>141

あなた、全然理解してない、というか、興味ないでしょw

興味ないのはいいんですけど、
興味ないのに長文書いて否定してるところが病的なんですよね。

だから、バカが通用するのは「政治案件」だけなんですよね。

で、そこら辺に巣食ってたゴキブリが駆除されてますね。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 14:12:55.82ID:x3rtUx0q
>>140
実際、アフリカじゃビットコインが通貨として使われたりしてるよな

中国がBTC買いまくったのも元が信用できないからだし
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 14:15:43.27ID:+VZg73dM
FXだって最初は雑所得だからね。
くりっく365の店頭だけ総合課税になって、そのあとにOTCも総合になった。
今の制度は作られたことに意義があるわけで、普及によって税制も変わるよ。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 14:22:24.96ID:7VJRL3Ok
雑所得なんて誰にもわからないだろ。国境はないのだから。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 14:22:26.09ID:bCx0Qc8x
>>142
お前・・・目先の金に狂ってるなw
目先の話と未来の話が混ざってる。

忠告しておくけど数十兆円の価値まで膨れ上がったエネルギー以上のマイナスのエネルギーが存在すると理解した方が良い。

そのエネルギーを封鎖しているのはブロックチェーンと暗号化のみ。
それが突破されたら何が残る?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 14:37:41.68ID:I7u6nsal
チューリップバブルが崩壊したのも
粗製乱造の悪徳業者が跋扈したからなんだよね
そして最初は粗製のチューリップもそこそこ売れてたんだよね

今のアルトコインってまさにその状況そっくりなんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況