>>854
もちろんそうだ。耐力壁という意味での壁。
筋交いの入った旧来の手法の耐力壁でも壁量が多ければ十分な耐震性を持たせる事が可能。

あと、宮大工は高級住宅を建てるよ。豪邸は宮大工が手がけたから震災に耐えて
残っているのかもしれないね。

>>855
確かに寺社建築は梁や垂木が一般住宅の比じゃないけど、宮大工建築の一番の特徴は木組みにあるんだよ。
釘を使わずに木が動くことによって耐震性に寄与している部分もある。
要するに剛性を持たせるのとは反対の考え方。この考え方は
現在のRC、SRC構造にも伝承されているね。まあ、ラーメン構造などの
耐震技術の理論や考えかたのほとんどは欧米から入ったきたものだけど。