>>395
全銀協の統計を見るに、全銀行の預金総計は11月末時点で約724兆円。
https://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1-01/9207/9696/

で、日銀当座預金は10月時点の銀行保有分の総計は約240兆円。その内、超過準備は232兆円。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/cabs/index.htm/

個別の銀行ごとにバラツキはあろうが、ざっくり30%程度までなら預金が引き出されても日銀券を払い出せる計算。

もちろん、印刷が間に合わず、一時的に日銀券が不足して払い出しができなくなる、ということはあり得るが、
換金可能な資産が足りないために払い出せなくなる、というのはよほどのことがない限りない。

そもそもフィンテックだなんだと世の中キャッシュレスの方向に移行しつつあるのに、
わずかな手数料惜しんで現金紙幣引き出して口座のない生活をするのは変わり者以外おらん。
口座維持する手数料より、支払の度に払込用紙で精算する手間暇の方が確実にロスが大きい。