X



【金融】口座維持手数料「対価の議論を」 日銀・中曽副総裁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/01(金) 00:42:29.55ID:CAP_USER
日本銀行の中曽宏副総裁は29日の都内での講演で、「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持し続けるのは困難になってきている」と述べた。超低金利などで銀行経営は厳しく、預金者に新たな負担となる「口座維持手数料」を求めるのも検討対象になる、との趣旨だ。「適正な対価について国民的議論が必要だ」とも述べた…
http://www.asahi.com/articles/DA3S13251547.html
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 16:37:50.51ID:k1UA0czB
>>540
※現金
店員「3800円になります」
客は一万円を財布から取り出しカルトンに置く
店員「1万円お預かりします」
レジを操作しお釣りを取り出しレシートとともに客に返す
店員「6200円のお返しになります」
客「ありがとう」
とレシートと釣り銭を受け取り財布に入れ立ち去る



※電子マネー
店員「3800円になります」
客「電子マネーでいいですか」
店員「はい、そこの端末にカードを置いてお使い頂くマネーのボタンを押してください」
客は財布からマネーカードを取り出し
間違えないように自分の使うカードのボタンを押す
カードを置き、状況によっては暗証番号を入力
店員はレジを操作し支払い作業でレシートを発行
店員「ありがとうございます、レシートです」
客はレシートを受け取りカードとともに財布に入れる
客「ありがとう」
と言いながらレシートを財布の中に入れ立ち去る


※クレジットカード
店員「3800円になります」
客「カードでいいですか」
店員「はい、結構ですよ」
客は財布からクレカを取り出しカルトンに置く
店員「カードお預かりします」
カードをcatに通し
定員「一回払いでよろしいですか?」
客「一回払いで」
レジを操作しカードを取り出し
店員「カードをお返しします」
客はカードを受け取り財布に戻す
店員はレシートが出てきたら客に渡し、店の控えに
店員「こちらにサインお願いします」
客はサインして控えを返しレシートを受け取り
客「ありがとう」
と言いながらレシートを財布の中に入れ立ち去る


現金が一番面倒がないかと
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 17:04:37.36ID:ye3UQT7N
どうせネット化するだけw
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 18:26:02.64ID:C8D1Yt66
いままで複数銀行に分けて持ってた預金を一カ所にまとめるようになるだけだろうな
人気の無い銀行は誰も預金すらしてくれなくなるよ
地方銀行なんて全滅すんじゃね
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:00:15.80ID:pW5RQ2dp
マジかよ、講座の閉鎖ラッシュ来るだろ

長期間使ってない口座の金を接収できなくなってもええんかな?
後で怒られる発言じゃなんじゃないのか
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:12:41.10ID:7V40ldYX
カードローン認めろ、今はカードローン程度は認めて上げろ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:16:23.66ID:yEw4jBg8
>>266
少額でもクレカ電子マネーのが店員は楽な上につり銭の受け渡しミスもかなり減るから、頼むからお前ら遠慮なくガンガン使ってくれ。
あと、現金払いだと土日なんて特に小銭と五千円がめちゃくちゃ不足すんのよ。
レジ内のつり銭が不足したらどんなに多忙でも同僚をレジへ呼び戻して金庫へ走って持ってこなきゃならんのだぞ。
100円でも200円でもクレカ電子マネー決済は全く恥でもなんでもねえ、むしろ現金客よりありがてえ存在だわ。
使える電子決済があれば頼むからそっち使ってくれ!
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:58.11ID:2ciZt0q9
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0280 【東電 81.2 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:34:45.88ID:b1B3qeMO
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)昔は金利が数%有ったのが、今度は預金者からふんだくるとか

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さすが安倍政権だわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自民党に投票した者だけから金をむしり取れや

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)健全な一般人を巻き込むな、糞が >>1
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:47.54ID:nKGDVL01
日銀のマイナス金利で国債を買うだけの簡単な仕事が無くなり
金融庁がぼったくり投信やカードローンを問題視し始めたからな

ざまあ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 23:22:00.01ID:0rGln6By
苫米地博士が言っていたマイナス金利なんか存在しないってのは嘘だったか
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 23:24:51.83ID:MKgmJM4T
引き出す引き出す言ってる奴は、預金金利がゼロになる時からずっと言ってる。
どうせ引き出さない。つまらん脅しだ。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 00:07:59.41ID:WzVZsdwt
口座に預金維持手数料掛けないで済むように日銀が利上げすればいいだけ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:26.24ID:cy/ALbsu
維持手数料を取る事になったら口座の集約が進んで総口座数はかなり減るだろうな
タンス預金はそれほど増えんやろ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 01:21:32.36ID:A9Y39t7U
>>276
一万円でいいよ手数料
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 07:50:25.42ID:ETdqEFOT
シティバンクの時代は100万円かいくらかで口座維持手数料発生があったように記憶しているが
三井住友に売り飛ばされた今でも発生するのか?
俺は口座解約してしまったんで今どうなってんだか
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 08:54:18.69ID:4KFfajUo
下位行が赤字になってるからの対策じゃね?

マイナス金利の次段階に進んだ感じw
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 09:05:37.80ID:S6or67U4
元々一般人の普通預金なんて全く儲からないから議題にはなってたよw

銀行が個人客で有り難いのは、住宅ローンを借りてくれるような身分の安定した人のみ。

普通預金しかない客は一番安い商品をセールの時だけ買いにくる客みたいなもんだから仕方ない。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 09:55:22.70ID:o9avQU9V
客は銀行なんだよそもそも
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:01:12.40ID:VC78Tm+h
これ導入した方がええね
ネット銀行が一気に勢力伸ばすチャンスやねん
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:11:50.96ID:kHAP04E3
>>6
一般市民の口座預金で企業に金を貸す
一般市民の預金は銀行に金貸してる状態
だから利子がつく
口座維持手数料取るなんてもってのほか
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:25:38.17ID:PdJDNsoY
預金へのマイナス金利を認めれば済む話
短期市場ではマイナス金利の貸出、普通になってきてるし、
当初すぐにやめるはずだった金融緩和もこのまま10年以上続けてそうじゃん
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:26:32.67ID:OYEqh+6s
口座無料ってすごいとおもうぞ
不明な入出金あれば支店に問い合わせたらその日中に回答くれるしめちゃくちゃコストかけてるなおとおもった
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 11:00:43.80ID:vvvTGU4U
>>200
これはハゲ同意
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 11:08:37.05ID:vvvTGU4U
>>252
それぐらい仕方ないよ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 11:12:58.70ID:vvvTGU4U
>>302
だよな
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 12:37:05.30ID:kHAP04E3
>>299
マイナス金利なんて手数料よりやっかいだぞ
預けてるほど金取られる事になるんだから
手数料の場合は小額で預けるほど損するっていう短所があるけど
どっちにしろするなって話だけど
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 12:48:20.47ID:kHAP04E3
>>214
現金バブルとかいってるけど逆だろ
物価が高くなるほど現金は高くなった分払わなきゃいけない
つまり現金の価値が下がってるという事
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:28:58.05ID:LUPBl7Iu
>>291
総預金残高50万以上、外貨残高20万相当以上あれば無料。
条件満たさないと月2,000円。
俺は払ってないけどw
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:38:35.07ID:4KFfajUo
>預けてるほど金取られる事になるんだから
現金の倉庫料なら安いくらいじゃね?
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:41:51.01ID:kw2T3B3M
恐らく、みんなビットコインとかそうした方面に逃げ出すだろうね。
銀行が預かるのに手数料を取るなら取って見ろと言うことだよね。
銀行のシステムそのものの崩壊だよね。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:43:51.68ID:kw2T3B3M
恐らく、銀行から追い出して、手数料を取られるのなら使ってしまおうと、そう思わせたいのだろうね。
でも、不安が有ればみんな使わないと思うけどね。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:55:40.23ID:3DeJ5Hr0
ネット銀行に客をどんどん取られて、もともとあった銀行が預金残高が減ってるのにとりあえず口座だけ持ってて通帳は発行しないといけないので苦しいんだろう。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:56:54.23ID:E6P+5I6D
リスク忌避して銀行に預けてる連中が、乱高下するビットコイン、
おまけにまともに支払いにも使えないビットコインに流れる訳ないでしょ。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:03:34.69ID:E6P+5I6D
ネット銀行なんてソニー以外は銀行業界じゃ零細企業みたいな存在だよ。
ソニー銀行がせいぜい地銀の中堅くらいの規模で、他はセブン銀行ですら地銀下位くらい。

ここ数年で増えた預金総額>その数分の一>ネット銀行全ての資産合計

どだい比べ物にならない
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:07:44.84ID:ioV6HtEU
 


緩和=銀行投資資産の買取でブタ積みした日銀当座預金。
その額200兆円以上


日銀は市中行に0.1%の利息を銀行に払っている。年間2000億円。

当座預金はおろか、10年定期の利率だって0.01%なのに。

ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け


 
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:10:25.17ID:ioV6HtEU
 


日銀は市中行に0.1%の利息を銀行に払っている。年間2000億円。

もし緩和しなければ必要な当座預金は1/10。

支払利息も1/10。
もしこれなら、9/10は国庫に入る。
国庫に入る筈のカネを銀行にバラ撒いている。

これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。


 
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:13:14.08ID:H0XfNLou
マイナス金利で苦しめてこれ言うのは
カツアゲしといてかーちゃんからもっと金もらってこいと言ってるようなもんだな
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:13:22.07ID:ioV6HtEU
 


結論

日銀の緩和と付利で銀行は大儲け。

それで預金維持手数料まで誘導とは、

中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w


 
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:16:02.92ID:qyhKefcA
>>2
金融ビッグバン以降から手数料なんか1円も払ってないけど?
なんか騙されてるのか、コピペ貼り間違えかな。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:37.74ID:sj/SUWra
口座維持管理料なんか取り出したら、口座数集約化の流れでたぶん地銀のいくつかは死ぬと思うが
それでも良いなら勝手にやれば良い
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:26:01.67ID:4KFfajUo
口座数バブルが終わるだけじゃね?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:33:55.95ID:vvvTGU4U
>>307
それはお前の努力不足だよ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:45:38.62ID:vvvTGU4U
>>307
財務省「異常事態だ。賃金は上がり続けてるのに物価が上がらない。」
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:48:14.07ID:kHAP04E3
口座維持費なんて取ったら一つの銀行しか使わなくなって
他は口座解約するようになる
銀行が次々と潰れる事になるな
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:12:58.73ID:kHAP04E3
>>323-324
物価の上昇のわりに賃金が上がってない
実質賃金が上がってないから
国民にとっては生活がどんどん苦しくなってる
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:01:37.47ID:E6P+5I6D
物価もだけど、増税程に国民が騒がない社会保険料負担が、どんどん重くなってるから、
可処分所得減りまくりだからね。

名目賃金だけ上がっても、実際に使える可処分所得減少するから、消費も当たり前のように伸びない。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:13:22.36ID:bWEzZRP4
>>2
ジンバブエは数十パーセントの手数料取られるぞ
お陰で銀行口座の残高はゾラーなんて呼ばれてる
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:37:16.62ID:RpQE6hu7
暗号通貨とフィンテックで、どうせ銀行使わなくなるから。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:39:47.27ID:RpQE6hu7
振込手数料で、人件費賄えるって銀行の人から聞いた。
ぼったくりを更に進める。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:49:09.05ID:E6P+5I6D
無理無理。

銀行の役務手数料という、いわゆる手数料収入は2兆4000億くらいあるけど(経費引いてない)、
その大部分は外国為替手数料で、海外と取引がある法人顧客が支払う手数料。

普通の個人預金者が振込みで支払う手数料なんて微々たるもので、そんなんじゃ銀行やってけない。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:52:38.34ID:bvmIENYq
国内もだけど海外送金手数料が圧倒的に高すぎる
真っ先にブロックチェーンに淘汰されるわ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 19:02:07.43ID:DYk7dacw
仮に、今導入すると、低金利政策が終わってもそのまま
口座維持手数料を取りつづける予感。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 20:03:42.36ID:vvvTGU4U
>>326
財務省が賃金が上がってるっていってるぞ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 20:05:51.71ID:MP3KViWI
郵貯にするわ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:07:26.94ID:STBvjkW6
マイナス金利になっただけでこれだよな
まあみんな預金封鎖を考えて銀行から金を引き出すべきだよ
預金の1割が引き出されただけで銀行は破綻するんだから
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:09:57.39ID:sj/SUWra
てか全銀協で振込システム統一するって話あるから、そーなったら振込手数料なんてシステム維持費だけで良いよな
てかbibとか糞みたいな額しか保証しないんだし、もって手数料さげろよな
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:32:35.42ID:vvvTGU4U
>>337
民間の銀行が口座維持手数料をとって郵貯が取らないわけないだろ?
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:35:12.09ID:vvvTGU4U
>>339
預貯金が1000万以下の客は客じゃないんだから手数料を取らないとやってらんないらしい。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:16.05ID:Ej0EAGoO
>>305
その方が公平なんだよ
大口預金への利息を維持する為に、小口先から手数料を集めることになるのがおかしいからな
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 00:43:05.69ID:C5AVOXRM
口座維持手数料を実質的には取らないことを前提に口座を作ったものが相当数あるので
それが激動するので銀行側のダメージもでかい。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 09:11:41.47ID:Y/lxYgkz
他行振込時の手数料払わないためにメガバンクと地元の地銀口座持ってるけど、維持費が掛かるなら一つに集約するわ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:24:28.41ID:+/XjVTNT
フィンテックは日本で手数料削減には繋がらないとは言われてたけど、
案外と大手メガバンが軒並み行員削減発表したのは意外だった
まぁそれでも全銀協加盟団体みんなで統一電子マネー出すとかもできなかったし、
金融機関の再編はまったなしだとおもう
海外では金融機関通さない企業への直接融資(社債じゃない)とか増えてるらしいし、危機感は高いだろうな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:39:27.47ID:vPVPwOi9
維持手数料とったら良い
むしろ口座減らすの面倒だから、残高ゼロになったら警告後に自動閉鎖にして欲しいくらいだね
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:31.88ID:IE/CABfP
いまだ通帳不要だからとネットバンキングにすると一年ちょっとの期間しか履歴が見られないという腐ったシステムを平然と提供している銀行は全部逝っていいよ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 16:16:59.25ID:CEh/Uyly
 
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】
 
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して 
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 17:29:01.65ID:ij+OjbCm
>>154
国債の利子で収益上げている時点で、国費直接突っ込んでるのと一緒じゃん
ドイツみたいに、そもそも国の借金が完済されている状態だとどうすんのよ

民間企業として間違えているし、国としては
新興のフィンテック企業と既存の大銀行、地方銀行の
どちらにも組しない中立の立場であるべき

というか、市場の健全性を考えると、むしろ新興企業を推奨するくらいでいいし、
今は人手不足なのだから今人員整理しないでいつするのよ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 18:54:15.26ID:WbiA2iE8
どうせ銀行に預金し続けると考えていたり
預金なんかたいして利益にもならないからどうでもいいと考えているんだろうけど
全預金額の1割も払い戻しできる現金がないんだから
みんなが預金を1割引き出すか、1割の人が預金を全額引き出しただけで
取り付け騒ぎになって銀行は破綻するのにね
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 18:57:23.23ID:WbiA2iE8
一番利息が高い楽天銀行ですら0.1%で100万円預けて1000円
しかも税金を取られるから手取り額は800円を割る
20.315%だから203円日切られ797円なのかな
もう銀行なんて引き落としとか投資関係とかの利便性だけのため
みんなが預金しなくなって都市銀行が今以上にボロボロになればいいよ
マイナス金利の悪影響が多大なのにまた馬鹿なことやって
日銀とか高学歴ばかりだけど何で高学歴ってこんなに無能なんだろうな
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:01.53ID:rjzfzWXh
金利なんて源泉で税金取れる安牌なのに
それ捨ててまで今マイナス金利やる状況じゃないよなぁ
1000兆預金あるんだから1%で2兆税金取れる
消費税10%に上げなくてもいいだけの財源
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 19:36:55.98ID:pPlU17LF
>>352
これはハゲ同意
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 19:42:59.41ID:rg8mo/z+
>>361
マイナス金利=金融機関に対する外形標準課税
日銀が金融機関から金利分金を貰い国債購入を続けることで、財務省は利払いが減り金が入る仕組み
その分を預金者にマイナス金利や手数料で負担を求めることになると、つまりは税金と同じ意味になるから、
日銀がごめんしながら金融機関が我慢してる
国会審議とかを経ずに、日銀財務省の一存で増税された状況なんだから
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:18.43ID:vKdTVp1w
>>47
それは重たい失敗だわ。
自民党と組んでまで消費税の増税を決めた民主党に存在意義は無い。
自民のカウンターパートとしての存在価値しかない奴らが、自分達の使命を理解出来てないとか、恐るべき無能ども。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:07:31.86ID:vKdTVp1w
>>14
預金残高次第で無料維持ならいいけど、法律で維持費無料を禁止とかになったら、証券口座に全額移動するかな。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:08:50.47ID:vKdTVp1w
>>26
孫正義くらい預金残高あれば、ようやくまともな利息になりそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況