X



【金融】口座維持手数料「対価の議論を」 日銀・中曽副総裁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/01(金) 00:42:29.55ID:CAP_USER
日本銀行の中曽宏副総裁は29日の都内での講演で、「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持し続けるのは困難になってきている」と述べた。超低金利などで銀行経営は厳しく、預金者に新たな負担となる「口座維持手数料」を求めるのも検討対象になる、との趣旨だ。「適正な対価について国民的議論が必要だ」とも述べた…
http://www.asahi.com/articles/DA3S13251547.html
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:42:15.57ID:t78QYIn4
>>14

闇カルテル。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:44:32.23ID:+ftteymJ
超低金利なのは預金者側だっての。

0.001%で集めた金を3%で貸してりゃほぼ3%そのまま入ってくるじゃねぇか。
いい加減甘えんな。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:59:14.69ID:h/VNXc8z
>>169
3%は高すぎ、企業は0.5%かそれ未満で借りているよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:02:42.79ID:s+npAMm3
無理にメリットを考えたが、親世代が数十万の休眠口座たたむのに役立つ位だ
「頭と体が健康なうちに出向こう。本人じゃないと面倒なんだから」と
いわゆる終活
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:06:34.23ID:wCzwF/qc
>>51
後付けで金利の話持ってくるのはずるいだろ
てかEUあたりって結構日本並みにやばいところ多いんでねーの?知らんけど
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:07:28.91ID:PgUWJqTw
ゆうちょに変更しなよ
銀行はどんどん潰れておkw
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:11:19.45ID:h9HnUfbd
>>1
>「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持し続けるのは困難になってきている」

日銀のせいだろうが。
さっさと死ね。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:41.44ID:N1yJfoCx
無駄に作りすぎちゃってるから整理も兼ねて解約するか
まずはりそなと信用金庫かな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:23:32.29ID:z3mZON3S
>超低金利などで銀行経営は厳しく、預金者に新たな負担となる「口座維持手数料」を求めるのも検討対象になる

AIでやれば人はいらんわな
銀行員のほとんどは不要
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:24:02.36ID:z3mZON3S
>>175
日銀というか財務省のせいだな
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:27:50.72ID:8I5rUCq2
富裕層は手数料だらけの銀行にカネを預ければいい
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:29:54.35ID:4qtR3Lcp
アメさんは確か残高30万円以上だと手数料無しだったような
銀行により違うんだろうけど 知らんけど
そもそも銀行口座を持ってるのも4割程度らしいし
6割は預金どころか口座すら無い、らしいが、日本の金融インフラ基準で
考えるとダメってことなんかね。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:33:20.37ID:bkAqXU/e
>>173
ゆうちょ銀こそ口座維持手数料取ってきそうだな
融資業務が国に認められてないから、
>>169みたいな金貸しで儲けろって理屈も通じない
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:37:46.86ID:Pvl8yYfQ
>>47
自民党の有害さをマスゴミ報道しないから、まあ無理だろうw
実際、新聞のすみに小さく載る程度ニュースはほぼ一般人に知れ渡ることはないが
自民党の有害さでいっぱいだぜ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:41:25.47ID:z3mZON3S
>>181
そもそも金貸しで儲けられない銀行なんて
存在価値がないわけで、なくなればいいと思う

そろそろ当座預金だけ運営する銀行とか出てくるかもな
手数料いっぱいとるけど、銀行つぶれたら預金なくなる可能性もあるよ
とかありえない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:44:10.18ID:6L3pkkS3
>>4
それがリフレ派だぞ
それがインフレターゲットの真髄
黒田岩田の考えは金持ちをより安定化する事で
身分制度と秩序維持から経済が回復するって考え
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:51:22.69ID:EDis+VAX
まずCM止めろ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:56:38.91ID:Lxu3NOpM
メガバンクも地銀もネットバンキングがクソすぎる。
ネット専業銀行以外残らないな。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:57:40.61ID:d3cPyc8Y
地銀勤めの嫁なんて
30代半ばでボーナス3桁もらってるぞ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:07:19.33ID:qxX1LHcy
>>120
なんやこのコピペ?wwwwwwww。ネトウヨってこんなくだらないことやってんだな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:08:56.00ID:3ppJg+LX
>超低金利などで銀行経営は厳しく、

はぁ?
膨大な預金を集めて利子払わなくていいなら普通儲け放題だろ?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:15:41.35ID:p+xq7XoH
口座の維持にどれだけコストかかるんだよ
ただのデータでしかないやろ アホか
銀行離れが進んでネット企業にパイをとられるだけ
だって送金無料とかなんだから
むしろ振込手数料撤廃しないとやばいぞ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:17:38.59ID:p+xq7XoH
>>147
銀行はいくらでもローンやらサラ金やら投資やら株やらで儲けてるだろ
金はいくらでもあるんだから
むしろその金でベンチャー投資やなんかで稼げない銀行が無能なだけ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:18:57.66ID:bkAqXU/e
銀行も素人預金者に投信勧めるくらいなら
自分らで買って儲ければいいのにねぇ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:06.11ID:p+xq7XoH
>>165
ほんとこれ 無能の集まり
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:42.58ID:VxOkwgMO
経費の見直し先にしたら?
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:23:03.58ID:COUrw+zN
銀行もお客さんを選別するようになるな
そもそも金あづけないような人間んは口座開設させませんよと。

今のフィリピンみたいだな
銀行口座開設できない人がビットコインに光を見た
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:24:57.08ID:PIcVSxAJ
>>179
富裕層は特別待遇。

今だって他校あて振込手数料すらただでできる
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:32:14.70ID:+w2wwpXW
リフレを原因としたものじゃん
リフレを支持してる人は同然甘受するべきでしょ
なんでお前ら批判してるの?
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:34:38.97ID:3UvoTURy
ハワイの銀行に口座持ってるけど、1年間全く利用がないと維持手数料取られるシステムになってる。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:40:46.79ID:0RYw0wE6
何で上から目線なんだよ
顧客が預けた金を運用して儲け出すから利子つけてるはずが
運用が下手くそすぎて利子もつけられない無能集団のくせに
預けてやってるのはコッチだってわかれよ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:42:25.92ID:SIQFC06c
いいんじゃね?この超絶低金利時代にあって、
金融サービスがただで提供されるわけではない、
というのは広く知られる必要がある。

「送料無料」という言葉が運送業軽視につながるように、
こういう「コストがかかるものにお金を取らない」文化はなくなるべき。
もっとみんなお金を取っていこう。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:42:34.16ID:MKgmJM4T
>>165
ハイリスク融資なら銀行カードローンでバンバン貸してるよ。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:43:21.01ID:+w2wwpXW
>>203
なぜ上から目線かって、
そりゃあ利用者から金を借りなくても、日銀から借りられるからでしょ

お前だって消費者として行動する際に、
ある商品が他店でも安く買えるのなら、どうせ上から目線になるんじゃねーの?
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:47:18.19ID:zGXA9Jrf
単なる電子データにすぎない口座維持のために銀行にかかるコストって具体的になに?
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:48:15.06ID:SIQFC06c
銀行は客から集めた金を貸し付けに回してるんじゃないぞ。
むしろ貸付によって発生した預金がお前らが持ってるお金の発生源。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:49:38.95ID:SIQFC06c
>>208
サーバーの維持管理費と通信費でしょ。
それにかかる設備代や電気代、人件費などなど。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:05.10ID:+w2wwpXW
>>208
欲しくもない金を強制的に押し付けられること
つまりはそれによる利息がコスト
現状の銀行は預金なんてしてほしくないんだよ
だって金は有り余ってるんだから
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:53:02.91ID:SIQFC06c
>>212
銀行「むしろ欲しいのは借り手です。貸し手はこれ以上要りません。」
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:55:22.69ID:11Zmx9Gs
面白い事教えてあげようか?

銀行は預金を欲しくないのに物価が上がらない
こいつは現金価値がバブルを起こしてる可能性が高いということ

バブルというと株や不動産というイメージが強いけど
現実には債券もバブルがあるし、現金もバブルがある

日銀が異常な金融政策をしてるから
その出口政策がうまくいかないと現金バブルが弾ける可能性がある
そいつは頭に入れておいた方だいいだろう
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:55:34.55ID:SIQFC06c
まあ貸してくれるなら借りたいって人は今でも山ほど居るんだろうが、
この低金利時代でもまだ資金調達できずに融資を欲しているようなところは
リスクが高すぎて規制やらに引っかかるため貸せないし、
そういうのクリアできるようなところはもう既に十分融資済みでこれ以上貸せない、という袋小路。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:55.96ID:SIQFC06c
>>216
是非、銀行に就職してそれを変えてください。
もし本当にできるならマジで大歓迎されると思うよ。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:03:15.14ID:E0Lah3Gj
お前ら議論の前提が間違ってる

苦しいとか言いながら地銀ですら、まだ大きな黒字なんだ

赤字になってから議論しろよ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:03:39.01ID:+Vc1u1Vo
銀行はお金を運営活用というか貸して増やすのが仕事だろ
それを放棄したら銀行じゃない
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:09:27.38ID:EyzNjCWn
>>217
つまり無能をクビにして有能を入れればいいだけだから口座維持手数料「対価の議論」は必要ないってことだな
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:10:47.56ID:gzqy7gMx
貸さないと言うか、貸し剥がしの過去があるんで
誰も借りてくれなくなったのが真相

一度失った信用は取り戻せないよねw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:13:05.94ID:sDbN15vT
ゆうちょに1600円いれてるのに1円の利息もくれないとかふざけんなよ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:28:28.17ID:hC6z4HQz
キャッシュカード一枚につき年200バーツ取られるよ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:29:43.62ID:yqmgMgjt
>>18
政府・金融庁主導でキャッシュレス化して、現金も強制的に新円切替させて
"タンス預金殺し"に走るだけだろ…
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:31:28.66ID:zxQj9ucz
銀行が貸し出してないという思い違いをしてる人が多いが、
貸し出しは増えてるけど、金利下がるから儲からないだけだよ。

2012年度 

年度末貸出金 4,786,309億円 年間資金運用益 79,361億円

2016年度

年度末貸出金 5,513,937億円 年間資金運用益 75,371億円

貸出額は異次元緩和後、72兆7628億円増えてるのに、
資金運用益は4000億円減ってる。

2016年度のみでいえば、増益 17行、減益99行という、かなりどうしょうもない状態。
貸し出しは増えている=リスクは上がっているのに、利益は殆どの銀行で減り続けてるのだから。

日本に先行してマイナス金利に突入した欧州では大手銀ですら破綻したり、
かなりやばい状況だが、日本も今のままいけば時間の問題。

金融緩和馬鹿みたいに続ければ、預金系金融機関は確実に追い込まれるので、
まともなとこは、さっさと出口に入る。
ダラダラ金融緩和続けたら、ろくな事にはならない。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:32:58.17ID:SIQFC06c
>>221
その「だけ」を実行できるなら君がやればいい。
というか、もし本当に銀行が無能で、本来実行できる融資ができてない、というのであれば、
その間隙を縫って融資できれば儲けられるという事だから、
有能な人ほど銀行には無能のままで居てもらいたいもんなんじゃないのかね?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:49:41.89ID:HPZ/Sa/m
銀行が銀行業で稼げる無いのを預金者に転嫁すな。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:24.94ID:Xdt9jPnX
>>4
自公や棄権した奴が払えよな
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:04.34ID:PkmEYuyN
マイナス金利で銀行痛めつけた奴らが最近掌返しやなw
黒田も言ってるしw

次の就職先でつか?
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:58:36.41ID:d7M8kcWb
>>49
タイは他行利用だと200バーツ(600円)取るぞ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:59:18.11ID:yitsWLEu
>>218
地銀はすでに、過半数が本業で赤字体質になっています。
それだけ本業では利益が出せない
理由は、銀行など意識高い系職種は、給料がバカみたいに高すぎるからです。
倒産しないと思ってるから給料を下げないのです。
公務員なら増税すればいいだけのことですが、銀行は違うことを理解するべき
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:36.80ID:PkmEYuyN
つか日銀政策委員(複数)が高額な不動産を買ってる件は不問なのかね

土地の価格だって日銀の政策が結局左右する
利益相反じゃね 法的に問題ないのか? 
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:14:57.73ID:DOIKq9VE
外形標準課税が先
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:15:35.00ID:DOIKq9VE
護送船団すごいねー
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:17:32.95ID:lk60PQTQ
>>1
電子マネーを基幹にしてATMと維持費減らせ。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:17:33.95ID:bv+ZRHQJ
>>232
ホント。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:01.13ID:EDis+VAX
シンジケートならぬシンゾーケート
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:09.19ID:LufYJgTM
>日本銀行の中曽宏副総裁は

>超低金利などで銀行経営は厳しく

お前が無能なせいで超低金利で銀行も国民も困ってんだろ
国民に負担を押し付けるな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:14.75ID:t7Ogrv4O
銀行の本業って融資だろ、本業が悪化してるって事は景気が良くないって事だろ
日銀の景況感もデタラメってことになる
景気が良いのにマイナス金利無茶苦茶の付けを国民に下痢政府と一緒に成って日本を壊すキチガイ集団
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:29:18.06ID:/b/39yLf
 


散財で足らなくなったから増税する
VS.
儲からんからカネを取る

全く相似形w


中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね


 
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:31:06.03ID:W2IkXEL0
景気が回復してるなら公定歩合を上げろよ日銀wwwwwwwwww
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:45:51.12ID:W07Hn/hu
>>2
海外では口座維持手数料なんて常識だろ
口座維持するのにコストかかってるんだから
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:47.64ID:EDis+VAX
今日も後場に日銀砲〜
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:51:23.34
>>107
無能になるように教育制度で仕組んでるからね
ある意味怖いくらいよくできちゃってるシステムだよ

「無能お花畑国民製造国家」

だから文句も言わん、(大規模な)デモもできねー、社畜じょうとう、上を憎まず横の層同士でやりあっちゃう(その間に上級層は時間経過で無罪w)
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:06:39.25ID:zrh3geQG
>>240
今は特に必死だよね
しつこい営業は迷惑だからやめてくれとはっきり言えば一応それなりの効果はあると思う
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:13:32.16ID:RNy4eY2Y
預け入れに金とるのやめてほしいな
急ぎじゃないのに知らずに200円くらいとられた
警告くらいして欲しい
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:22:00.99ID:PkmEYuyN
>>245
そりゃ日銀の景況感なんて、各支店の支店長レポート次第だからな
そして支店長は出世が自分のいる地方の景気次第だから(まるで中国だw)
デタラメ書くよw

各支店長の景況感が、経済板「日本各地の景気を報告するスレ」の景況感と全く違うのに驚かされるw
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:59:21.39ID:zxwnMUXy
>>26
みずほ株を買えば、配当年7.5万円で税引き後6万円手に入るよ
ただし、元本?は保証されないがw
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:19:39.56ID:eSdoIc8G
>>248
集めた金で運用して利益出せって話利益出せないから手数料とるつもりなんだろうね
こっちは預けてやってるのに
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:25:25.72ID:e3r0bz+v
>>83
やった。1時間くらい時間がかかる。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:40:42.60ID:zxwnMUXy
>>259
Citi銀行は100万以下だと維持手数料が発生する仕組み
しかし、運用難なら残高高いほうに維持費がかかるようにすべきなんだが...
結局、金融庁は金融資産の名寄せをしたいんだろうね〜
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:42:19.05ID:zxQj9ucz
異常低金利のせいで、預金者が預けてやってるのではなく、
銀行が預けさせてやってる時代になっちゃったのよ。

文句は安倍黒田日銀へどうぞという話。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:51:55.82ID:GYdwte2G
成立したら持ってる口座郵貯以外全部解約するわ
定期で預けっぱなしとかの口座多いからな
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 16:05:34.11ID:ACcO+YZU
さすがに10万以下しかないなら年間300円ぐらいは取ってもいいだろ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 16:37:50.51ID:k1UA0czB
>>540
※現金
店員「3800円になります」
客は一万円を財布から取り出しカルトンに置く
店員「1万円お預かりします」
レジを操作しお釣りを取り出しレシートとともに客に返す
店員「6200円のお返しになります」
客「ありがとう」
とレシートと釣り銭を受け取り財布に入れ立ち去る



※電子マネー
店員「3800円になります」
客「電子マネーでいいですか」
店員「はい、そこの端末にカードを置いてお使い頂くマネーのボタンを押してください」
客は財布からマネーカードを取り出し
間違えないように自分の使うカードのボタンを押す
カードを置き、状況によっては暗証番号を入力
店員はレジを操作し支払い作業でレシートを発行
店員「ありがとうございます、レシートです」
客はレシートを受け取りカードとともに財布に入れる
客「ありがとう」
と言いながらレシートを財布の中に入れ立ち去る


※クレジットカード
店員「3800円になります」
客「カードでいいですか」
店員「はい、結構ですよ」
客は財布からクレカを取り出しカルトンに置く
店員「カードお預かりします」
カードをcatに通し
定員「一回払いでよろしいですか?」
客「一回払いで」
レジを操作しカードを取り出し
店員「カードをお返しします」
客はカードを受け取り財布に戻す
店員はレシートが出てきたら客に渡し、店の控えに
店員「こちらにサインお願いします」
客はサインして控えを返しレシートを受け取り
客「ありがとう」
と言いながらレシートを財布の中に入れ立ち去る


現金が一番面倒がないかと
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 17:04:37.36ID:ye3UQT7N
どうせネット化するだけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています