X



【金融】口座維持手数料「対価の議論を」 日銀・中曽副総裁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/12/01(金) 00:42:29.55ID:CAP_USER
日本銀行の中曽宏副総裁は29日の都内での講演で、「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持し続けるのは困難になってきている」と述べた。超低金利などで銀行経営は厳しく、預金者に新たな負担となる「口座維持手数料」を求めるのも検討対象になる、との趣旨だ。「適正な対価について国民的議論が必要だ」とも述べた…
http://www.asahi.com/articles/DA3S13251547.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:44:45.73ID:2s1A4Ldh
銀行で自分の金おろすのに手数料取られるのは、

世界で日本だけだからな


日本人は日本政府に騙されてんだよ

いい加減、バカなことに気づけ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:44:58.94ID:kayj5v+L
あれ?預金と貸し付けで何倍の利子なんだっけ?
甘えるな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:47:05.46ID://oMd1/z
負け組国民だけ増税。勝ち組のトモダチや公務員には分配。

なんで自民党なんか投票したの?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:49:07.07ID:wiPAo3WL
海外では口座維持手数料なんて常識だろ
口座維持するのにコストかかってるんだから
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:50:00.84ID:A0JxPVp+
んじゃ、解約するだけだボケ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:51:05.05ID:bjFelY9a
根無し草?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:52:25.60ID:3drcKLDv
まぁ実際使ってるのは2〜3行位だし、他は解約で構わんよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:55:40.33ID:fS4/PgnN
タンス預金が増えるな!
犯罪も増えるな!
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 00:57:26.46ID:/+wNo0WX
ジャパンネット銀行もシティバンクも口座維持手数料導入と同時に解約したな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:01:01.89ID:6R1THCgp
日銀が低金利マイナス付利政策しておいてそのツケを預金者に払わすのか?バカなのか?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:06:08.56ID:T77dByZN
じゃ、年間一億万円で
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:20:13.45ID:WFqrWK+t
>>1
却下
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:20:23.15ID:HOVMV+qP
一斉に金降ろしてタンス預金にして銀行潰れたらどうすんの
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:21:18.63ID:bjFelY9a
ま、タックスヘイブンでもないのに預金するのがバカってことだよね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:21:22.53ID:f7VY4oxc
預金を運用しているのが銀行という存在だろうが
報酬に見合わぬ無能を晒してよくもいけしゃあしゃあと
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:27:36.40ID:iWRnV9Zv
普通預金で一年に一回も残高の報告を郵送しない銀行は潰れた方が良い。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:29:12.37ID:ghCqgmF+
じゃあ解約するからいいよって言うような口座を解約してほしいだろうし
最低金額いくらみたいなの決めるとかするのはいいかもね。
アホみたいに口座持って放置してる人結構いるだろう。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:31:54.47ID:+1mjR3tR
フランスでBNPの口座持ってたけど普通に毎月維持費抜かれてた。
でも日本では口座の維持費なんて利息分からすでに引かれてるんだけどな。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:32:05.63ID:NHETnh/5
先日通知来たけど200万円の定期に対し利息が200えん
税金40円ひいて160円の儲けの受け取り

なめんなww
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:32:09.16ID:sW6oIZtH
銀行は現状の質屋から卒業して
ちゃんと貸し出すべき企業や個人に貸し出して稼げよ
マイナス金利までしても日本国債にたかるみっともない日本の銀行が
口座維持手数料なんか取り出したら社会的に完全に存在価値がなくなる
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:34:19.76ID:DONoRZqF
益々タンス預金、経済停滞ww
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:34:44.23ID:+1mjR3tR
口座維持するのに消費者は見かけ上金払ってないように見えるから
明確に維持費を取れば名寄せが捗るかもな。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:37:40.51ID:s2CAwFnB
マイナス金利を導入して銀行が苦しいと言い出せば「手数料取れば?」wwwww

中曽さん流石ですw。安倍ちゃんのお友達として日銀を鍛えなおしているらしいwww
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:38:03.95ID:DONoRZqF
利息にも税をつけて、維持費も取る
もう何の魅力もないなww
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:38:15.93ID:VOEE0PPX
公共料金、給料、年金口座は無料、あとは残高その他により有料にすればいい。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:38:41.60ID:18u71Iaf
自動化して人減らしてからいえよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:38:43.49ID:iWRnV9Zv
銀行もATMも多過ぎだろ。誰が見ても異常だわ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:39:23.99ID:J8KdViOI
金貸のくせに給料高すぎるんじゃボケ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:41:53.64ID:F5ybsz8m
>>4
お金を渡せば勝ち組や公務員が付き合ってくれると思ってる
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:44:24.80ID:3tYx8lqK
つか無駄に口座増やしたんは銀行じゃないの?
まあ口座ばっかりあってもしょうがないから減らせばいいけど。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:45:56.88ID:kfbn/iUl
銀行は、海外への投資で自力でなんとかしろよ。
時間外手数料とか、

何の時間外なの?機械じゃん。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:46:12.53ID:J8KdViOI
自動化してむじんくんでおk
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:46:42.49ID:yMoS1X8Y
カスみたいな客の意見なんてどうでもいいw
ということで口座残高で差をつければいいだけだ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 01:53:41.66ID:k3Wjgorv
>>27などに同意。

デフレ脱却できてない日本では、お金を借りてまで新しくビジネスをすると
利子で損をする可能性の方が高いから借り手は慎重になる。

さらに口座手数料を取ると、借り手だけでなく、預金者も日本の銀行を捨てる。


まずは、お金を借りてまで新しくビジネスをする方が得な社会になるよう、銀行協会は早急に以下の提言を:

@インフレ目標2〜3%が達成できない、無能な日銀の総裁や副総裁はクビ!

A消費税の減税若しくは廃止。

B廃業や倒産の手続きの簡素化で、ブラック企業を無くす。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:04:32.00ID:OhL2nry7
ネットバンキング主流に進んで、大量に首を切りたいなら、やれば?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:09:13.62ID:V9K+YK0Z
銀行減らせば良いんだよ。
銀行多過ぎ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:11:06.42ID:eNW3PwWm
印紙を貼る基準が5万円に改正されてるのに、いまだに振込手数料が3万円以上で
高くなる設定にしている銀行は完全にぼったくり
これこそ対価の議論が必要だろう
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:11:18.45ID:G7jmgsPV
>>5
タイは大丈夫だったはず
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:11:37.11ID:G7jmgsPV
>>6
タイは違うぞ!
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:14:01.48ID:6F13u5U9
前に東京三菱が口座管理料を取り始めたけど
追随する銀行が他になくてすぐやめたな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:15:01.72ID:BE0I3syj
>預金口座を維持し続けるのは困難になってきている

それは大多数の庶民が預貯金できていないからじゃないの?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:15:19.18ID:XUjbsiH7
>>1
適正な対価を払わずに 民間にマイナス金利で国債買え買え迫ってる変態の言うセリフじゃねぇよ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:15:41.51ID:9NwFImEO
まあ、外国では普通に口座手数料があるからなあ
うちの親も外国の銀行で10万円相当のドル預金したら、3か月おきに
口座維持手数料として2000円相当引かれてて、気づいたら口座残高が
ゼロになって口座が封鎖されてた
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:16:56.23ID:XUjbsiH7
ハッキリと言おう。

なら、預けてる人間へ適切な利息をつけろ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:18:54.02ID:elikpayd
手元に置いておきにくい現金を預かってるだけでも手数料払う価値があると思うけどな
不満なら使わなければいいだろ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:19:27.37ID:6F13u5U9
口座管理料より両替手数料の方が問題だよ。
両替は銀行の業務義務なんだから
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:22:29.88ID:XUjbsiH7
>>57
で、箪笥預金が過去最大になると
停滞する金 ってキレるんだろ?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:26:15.63ID:sJ7FKD0c
>>6
は?じゃあちゃんと利息払えよ
口座維持手数料徴収しないと駄目な程の
経営環境ならその内勝手に潰れるだろw
散々税金で救済されて碌に法人税も払わん癖に
胡坐掻き過ぎや潰れたらええやん
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:12.06ID:6eomuERL
>>24
だいたい銀行員のノルマ達成のために作らされた口座。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:27.38ID:yS23SrGD
でたよ。

企業の法人税を下げたのは空洞化をふせぐためといいながら、関係ない銀行証券商社マスコミの法人税も下げてるんだし。

口座維持料?フザケンナや!
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:57.64ID:iKtRe8QZ
実店舗で通帳を発行しているところがきついんだろう。
だが、口座維持手数料→口座解約→その銀行との付き合いがなくなる
だろうな。
「雨の日に傘を取り上げ、晴れの日は傘を差し出す」人とお付き合いする必要なんてないからw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:34:36.53ID:XUjbsiH7
>>59
キレるってことは
それを認めたくないってことだろ。

>不満なら使わなければいい
というと、自由にしたら?って印象だけど。
実際はその頭の中はそうじゃないってことがわかる。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:34:52.46ID:6F13u5U9
試しに自宅に金庫買ってみな
高いわりに容量小さくてなんも入らない
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:35:09.59ID:TwCNiwfo
零金利で預けてる価値皆無の分際で生意気な
とゆー事わ今までウハウハだったって事だろ好景気のトキにわ
それを還元せず溜め込んでキツくなってきたら客に負担かいい身分だな銀行屋なんぞマジで2-3行残して全部キエロ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:37:09.63ID:XUjbsiH7
>>68
まぁタンス預金みたいなもんは
それこそ大昔から存在するからね。

連中はあの手この手で仕舞ってる。
ジジババが昔からやってた手としては宝石で とか。よくある。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:42:16.77ID:dP/r0oJl
ここで銀行株買うやつが勝ち組
愚痴ってるだけの奴は生涯負け組だよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:42:29.67ID:chmKE+mF
アメリカの銀行口座持ってるけど、wireで入金だと14ドル位取られるな。
セービングアカウントだからかも知れんが。
現金の取り扱いにコストがかからないと思う方がおかしい。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:42:32.00ID:elikpayd
>>67
”キレたら”笑ってればいんじゃない?という仮定の話で
俺は「キレますよ」などと言い得る立場じゃない

口座維持手数料を設けるのは自由だし、金利をいくらにするかも自由だし
消費者が銀行を使う使わないも自由
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:43:51.31ID:zxQj9ucz
欧州とかだと口座維持手数料デフォの国もあるし、
ここまで異常低金利時代続くと、仕方が無いんじゃね。

日銀のせいで銀行収益悪化して、地銀とか追い込まれつつある報道もあるし、
原因作ってる日銀側からすりゃ、銀行が金利外で稼げる社会的合意形成のサポートしないと駄目でしょ。

まぁ、さっさと金融緩和出口入って金利上げるのが一番だが。
経済危機の大波一度はかぶるが、どうせそれは避けられない。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:48:03.24ID:dP/r0oJl
お前らがいつまでたってもコストのかかる現金なんか使ってるからこうゆうことになる
さっさとキャッシュレスに移行すれば生産性も上がる
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:56:50.17ID:0McPCCuc
金利で食えないなら本来の決済業務で食えるようにすればいいだろ
なんで利子で食えなくなった行員を食わせなきゃならないんだよ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 02:59:14.57ID:XMQ1c5vS
これEUがやって失敗しただろ
大口がお金下ろしてあっと言う間に止めた
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 03:07:03.50ID:cutN1BrA
給与振込み口座がごっそり逃げるよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 03:21:06.05ID:cutN1BrA
>>81
うーん。字面通りにしか解釈できない。これがゆとりって奴か。感動した!
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 03:21:07.93ID:7qKw323D
数十円入ってるだけで殆ど使ってない口座があるのだが
口座の解約ってわざわざやった人いる?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 03:50:12.27ID:SO9Cdmea
180万に1年で9円の利子がついて税金が1円とられる
口座手数料に3000円とか言ってきたら
証券口座に全て移します
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 03:50:48.87ID:5KSZKy11
機械使って手を使ってるのは客だから【手】数料貰いたいぐらい。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 03:54:33.65ID:6F13u5U9
>>84
振込とかどうするの?
振込手数料とか考えたら口座維持していた
方が得じゃね?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 04:05:04.76ID:NBwuXtXH
>>1
銀行の機能ってなんだっけ?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 04:13:29.02ID:d+60gohq
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 04:28:08.84ID:+1mjR3tR
>>89
何言ってんだ。日本は世界有数の債権国だぞ。ちょっと他の国と違うのは
いつも借金を棒引きにさせられて日本が損をしているところだが。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 04:58:26.96ID:Pm+j2OJd
銀行に金預けててもろくなことないよな
本と馬鹿らしい
今のカード払いも実質借金だよ
あれ公共料金とかの支払いもできるけど
必要不可欠になったらその内銀行みたいに手数料取り出すんだろうな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:03:38.47ID:VSlrkMZn
口座維持手数料
年 千円ほどお願いいたします!
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:11:03.90ID:/b/39yLf
 


>超低金利などで銀行経営は厳しく、預金者に新たな負担となる「口座維持手数料」を求めるのも検討対象になる

金融原理主義バカwww

こんなもん、最低預入額だけだろ。
それでどんだけ改善する?
焼け石に水。


淘汰だよ淘汰。合理化だ。

それが嫌なら貸し出して儲けろ。


いまだに護送船団の脳w
いまだに護送船団の脳w
いまだに護送船団の脳w
いまだに護送船団の脳w
いまだに護送船団の脳w
いまだに護送船団の脳w
いまだに護送船団の脳w
いまだに護送船団の脳w


 
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:14:39.22ID:wG2J8Kkr
>>1
銀行は能力不足
年金のように株先投資で利益を出せ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:17:54.47ID:EDis+VAX
銀行は無担保で我々から金を借りてる立場なんだが
我々は債権者だぞ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:20:15.53ID:/b/39yLf
 


金庫が売れるなw

どうせ大した利息は付かないんだ

税務署も捕捉できなくなるwww


 
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:23:23.47ID:/b/39yLf
 


あれえ????????


日銀は、何兆円もの逆ザヤで国債を市中銀行から買い取って、

市中銀行が中抜きで儲けた何兆円はどこへ行ったのかな〜〜〜wwwwwwww


 
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:29:17.32ID:/b/39yLf
 


とにかく地銀なんてあんな数不要。

幽霊船の護送船団www
幽霊船の護送船団www
幽霊船の護送船団www
幽霊船の護送船団www
幽霊船の護送船団www
幽霊船の護送船団www
幽霊船の護送船団www
幽霊船の護送船団www


 
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:30:37.23ID:11Zmx9Gs
外国の銀行とかだと
預金額が一定以下の場合は口座維持手数料取られるぞ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:31:13.22ID:DONoRZqF
日本はやはり現金主義しかなかったww
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:33:38.20ID:tS3T4/ua
役員の中で一番いらない奴をクビにして捻出しろ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:44:03.66ID:hqMR9Daj
銀行に預けると金がドンドン消えてなくなる
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:55:02.43ID:uFZhIykQ
世の中は銀行のためにあるわけじゃないんだぜ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:56:30.45ID:uIIDip/C
>>4
小選挙区制だと投票率が上がらないと不当に与党に有利になる仕組みすらわからない愚民が多すぎ。
日本人は想像以上に頭が悪いと思う。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:56:31.79ID:lYmFuHps
他人の金預かってそれで投資で回して飯食ってんだろ銀行は
なにやってんだ?
いつまでゼロ金利だ

今の子供らはゼロ金利が当たり前だもんな
そりゃ明るい将来なんて見えないわ
楽しくないもん
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:58:19.85ID:iWRnV9Zv
ビットコインとApple Payの時代にいっぱいATM作ってるのが日本の都市銀行。
こいつらあかんで。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 05:58:25.61ID:kI60kW1k
2〜3%の利子がついていた時代に口座維持費をとるのが当たり前にしておくべきだった。
ほぼゼロ金利の今の時代にこれをやると、人間の感覚として負担感が以上に高く感じる。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 06:05:58.96ID:hPyylh0Z
>>4
わからないのか?野党がその自民・公明よりも遥かにクソだからだよ。(´・ω・`)
0112 【東電 64.8 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 06:10:28.18ID:lrBzsYOg
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)安倍晋三がやりたい放題なので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)各機関もやりたい放題だな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)経団連と日銀は日本を捨てたので、当然の結果がやってくるのか
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 06:14:37.36ID:2phtRNcS
金利あげればええやん
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 06:22:03.85ID:yAIbMY9K
クレジットカードだって有料と無料があるが
銀行のことだから一斉に右倣えしそう
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 06:33:59.79ID:nnfbIex+
フィリピンではそもそも銀行口座を持たない人が半数だそうだ
そのためにP2Pベースでコストがかからないブロックチェーン技術を用いた銀行口座というものが作られた

大銀行が口座維持手数料を取れないためにつぶれたとしても、
それは資本主義による自然淘汰。

日銀は民間の技術革新の邪魔をするべきではない。

銀行口座を持たない人のためのブロックチェーン:フィリピンのCoins.phがシリーズAラウンドで500万米ドルを調達
http://thebridge.jp/2016/10/blockchain-for-the-unbanked-philippines-coins-ph-raises-us5m-series-a-20161024
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 06:53:55.38ID:2phtRNcS
結局貸出先ねえわけでしょ
景気が悪いから
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 06:59:07.83ID:YZlVzYw2
1月25日は朝日新聞の創刊記念日
朝日新聞社御中宛てにみんなで一斉にハガキを送ろう
文面は「朝日新聞死ね」のみで
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:08:36.74ID:6MHMy8+b
銀行いらねーわ。減らせ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:16:29.40ID:UvFIK6zi
口座維持費導入したら利率普通に上げろよ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:18:10.44ID:Ec+NndEs
これで仮想通貨が大暴騰!
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:18:16.03ID:2phtRNcS
既に今でも時間外に引き出すとATM手数料取ってるのに
振込みも取るし
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:21:47.00ID:/QdVgUop
つまりそろそろ俺にみずほを解約しろってことかな。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:24:17.99ID:2phtRNcS
結局さ景気悪いのが一番の問題でしょ
金が回ってないから銀行の貸出先がない
だから殆どゼロ金利で資金集めれるのに銀行がアップアップしてる
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:24:20.78ID:t7Ogrv4O
利率が低いのに維持費を取るのかよ
ばかじゃねーの
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:26:05.44ID:quQaz8Z0
gero - NO MORE ABE‏ 
@garirou
11月29日

その他
国会で、森友の追求をしているときに相撲の報道がばかりをしていえるマスコミを見れば、安倍とマスコミがグルだって事は、誰の目にも明らかでしょう。日本のマスコミは、その程度なんです。権威でも何でもなく、ジャーナリストの風上にも置けないクズなんです。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:32:18.69ID:quQaz8Z0
にほんぎんこうけんはだめです。政府発行の500円玉最高です。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:36:36.21ID:6RslOTJX
安倍に騙され続ける日本人が恥ずかしいです
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:40:43.31ID:vpk0QqGM
銀行が本業で稼げない状況が失政の証明
日銀と自民党は責任を取れ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:40:52.10ID:Zsq/Zj+v
みんな銀行に預けてる全額、引き上げたら良いだけだと思うが
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:41:51.34ID:f37Aa8gh
どうせクレカや電子マネーで支払うから
銀行じゃなくクレカ会社へ預ければいいじゃん?
もう今時銀行なんて中小企業にはお金は貸さないしいらないよ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:43:07.95ID:2phtRNcS
>>132
取り付け騒ぎで潰れるなw
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:45:18.46ID:Zsq/Zj+v
銀行に残ってる金って、全預けられている金額の僅か数%と聞く
全額引き出された瞬間、その銀行は消えて無くなる
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:51:25.52ID:mrBP2T2f
>>1
いや、だったらさっさと利上げしろよ。
マーケットに介入して、破壊して。
本来なら、金利収入が預金者に入り
豊かになっていところをボロボロにした。

で、みずから金融政策で超低金利にして、
マイナス金利導入して、
銀行が困っているから
預金者に負担って、馬鹿もほどほどにしろ。

素直に金融政策失敗しました。
と認めるならまだしも。

税金や社会保障費が高すぎるから、経済が回らない事実にを理解して
さっさと景気対策すべき。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:56:59.93ID:mrBP2T2f
みなさん勘違いしてますが、
金利が低いのは
日銀が金融政策で低くしているからであって、
銀行業界はこのままだと、経営が苦しいから
異次元緩和やめろといっている。

金融緩和やめて、利上げすればいいだけ。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 07:58:20.10ID:2mTU1cqm
預金保障機構なんか要らなくなるんだね。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:01:22.27ID:xNExwcbo
で、今度は資金不足で弱るんだろw
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:06:28.33ID:2phtRNcS
>>138
ですね
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:08:45.92ID:8pRJIe2V
>>3
特にカードローンの金利とか、年利18%なんだぜ?

甘えんなボケ、と言いたい。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:27:17.63ID:dP/r0oJl
ゼロ金利でも借り手がいないのに
利上げなんかしてどこに借り手が現れるんだ?
お前らに払う金利はだれが負担するんだ?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:27:50.34ID:DabYBY06
預金しないで株でも買って自分で運用しろって事だろ?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:29:15.32ID:O31/GZJO
好景気なのにマイナス金利やってるからな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:42:38.74ID:7v/uAU2M
ある意味強制徴収だよな
給与の支払で現金払いの人なんて少数派だろ
生活保護の奴も振り込みじゃない?
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:46:47.87ID:bkAqXU/e
タンス預金は盗難やら災害やら危ないし、
証券口座に移すのが無難かな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:49:54.78ID:mrBP2T2f
>>147
民間融資のほかに
収益の大半は、
国債のトレーディング。

金融緩和やめて国債のマーケットを正常化しないと
銀行の収益はつらいのと、
金利が低すぎてイールドカーブが立ってないので、
利ザヤが低すぎてもうからない。

日銀当座預金のマイナス金利やめるだけで、
収益は回復する。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:50:12.85ID:M8DKpOJb
>>1
いやいや、コストのほとんどが人件費でしょ?
コスト増やす原因は規制があるから。
受取利息と支払利息の合計を半分にしたのより人件費が多い金融機関は潰すべき。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 08:55:31.93ID:wCg1cMFm
>>146
盗難や災害などのリスク対策以外には何もないな
銀行が潰れたら1000万円以上は保証されないし
大口の人にとってはリスクゼロじゃない
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:16:56.77ID:/b/39yLf
 


銀行は日銀に国債売って儲けてるんじゃないか。

貸し出さなくても儲かる。
利用者のカネで国債売買の差益取ってるくせに
貸し出しで儲からんからとかwww


>○参考人(黒田東彦君) 最近の大手行の決算を見ますと、
>一方で、低金利環境あるいは競争の激化を背景とした貸出し利ざやの縮小を主因に、コア業務純益は一割弱の減益となっておるようでございます。
>他方で、御指摘のような債券関係の売却益というものが増益になっておりまして、
>その結果、いわゆる実質業務純益は二%程度の減益にとどまっております。
>そういった意味で、国債売却益の増加が収益を一定程度下支えしたということは事実であるというふうに思います。


http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/192/0060/19211220060005c.html


 
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:23:13.77ID:/b/39yLf
 


日銀が銀行に国債のマイナス金利(国民負担)になるほどの高値で買い取りで儲けをとらせてる
日銀が銀行に国債のマイナス金利(国民負担)になるほどの高値で買い取りで儲けをとらせてる


その日銀の副総裁がこれ言ったら、ボロ船の護送船団やれって言ってるのと同じだろ。

別に、管理費をとるなとは言わんよ、最低預金額のなる銀行は旧Citi、ジャパンネットなんかある。
しかしそれは各行の経営判断だ。

だがそれをお前が言ったら、
みんなでやれば怖くないからやれ、
みたいに言ってるように聞こえる。


国賊w


 
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:25:57.32ID:h/VNXc8z
>>49
取られるよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:26:39.68ID:h/VNXc8z
>>49
タイは、残高が少ないと口座維持手数料も取られるよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:27:10.07ID:VFoJBrqT
>>11

おいおい、えらい昔の話してるな・・・
JNBは今は手数料なんてないぞ

「現在、ジャパンネット銀行では、口座維持手数料をいただいておりません。 (口座維持手数料は、 2012年6月のお引き落し分をもって廃止いたしました。)
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:28:23.22ID:/b/39yLf
 


たぶん定期の強制だな。

最低預入額が設定され、仕方なく同額の定期をつくる。
普通が足らなくなると暴利で貸し越し、貸し越しの担保www


 
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:34:56.50ID:cutN1BrA
日本の銀行は肝心の目利きが出来ない。
土地を担保に機械的に融資額決めるだけ。
事業計画なんか幾ら出してもローンの返済計画がしっかりしてる程度にしか見ない。
社会状況や人を吟味して将来性を見極め・またハイリスクハイリターンで貸付とか全くできない。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:38:38.63ID:bkAqXU/e
どっかのメガバンが始めたら他行も追随しそうだな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:42:15.57ID:t78QYIn4
>>14

闇カルテル。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:44:32.23ID:+ftteymJ
超低金利なのは預金者側だっての。

0.001%で集めた金を3%で貸してりゃほぼ3%そのまま入ってくるじゃねぇか。
いい加減甘えんな。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 09:59:14.69ID:h/VNXc8z
>>169
3%は高すぎ、企業は0.5%かそれ未満で借りているよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:02:42.79ID:s+npAMm3
無理にメリットを考えたが、親世代が数十万の休眠口座たたむのに役立つ位だ
「頭と体が健康なうちに出向こう。本人じゃないと面倒なんだから」と
いわゆる終活
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:06:34.23ID:wCzwF/qc
>>51
後付けで金利の話持ってくるのはずるいだろ
てかEUあたりって結構日本並みにやばいところ多いんでねーの?知らんけど
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:07:28.91ID:PgUWJqTw
ゆうちょに変更しなよ
銀行はどんどん潰れておkw
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:11:19.45ID:h9HnUfbd
>>1
>「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持し続けるのは困難になってきている」

日銀のせいだろうが。
さっさと死ね。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:41.44ID:N1yJfoCx
無駄に作りすぎちゃってるから整理も兼ねて解約するか
まずはりそなと信用金庫かな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:23:32.29ID:z3mZON3S
>超低金利などで銀行経営は厳しく、預金者に新たな負担となる「口座維持手数料」を求めるのも検討対象になる

AIでやれば人はいらんわな
銀行員のほとんどは不要
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:24:02.36ID:z3mZON3S
>>175
日銀というか財務省のせいだな
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:27:50.72ID:8I5rUCq2
富裕層は手数料だらけの銀行にカネを預ければいい
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:29:54.35ID:4qtR3Lcp
アメさんは確か残高30万円以上だと手数料無しだったような
銀行により違うんだろうけど 知らんけど
そもそも銀行口座を持ってるのも4割程度らしいし
6割は預金どころか口座すら無い、らしいが、日本の金融インフラ基準で
考えるとダメってことなんかね。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:33:20.37ID:bkAqXU/e
>>173
ゆうちょ銀こそ口座維持手数料取ってきそうだな
融資業務が国に認められてないから、
>>169みたいな金貸しで儲けろって理屈も通じない
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:37:46.86ID:Pvl8yYfQ
>>47
自民党の有害さをマスゴミ報道しないから、まあ無理だろうw
実際、新聞のすみに小さく載る程度ニュースはほぼ一般人に知れ渡ることはないが
自民党の有害さでいっぱいだぜ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:41:25.47ID:z3mZON3S
>>181
そもそも金貸しで儲けられない銀行なんて
存在価値がないわけで、なくなればいいと思う

そろそろ当座預金だけ運営する銀行とか出てくるかもな
手数料いっぱいとるけど、銀行つぶれたら預金なくなる可能性もあるよ
とかありえない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:44:10.18ID:6L3pkkS3
>>4
それがリフレ派だぞ
それがインフレターゲットの真髄
黒田岩田の考えは金持ちをより安定化する事で
身分制度と秩序維持から経済が回復するって考え
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:51:22.69ID:EDis+VAX
まずCM止めろ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:56:38.91ID:Lxu3NOpM
メガバンクも地銀もネットバンキングがクソすぎる。
ネット専業銀行以外残らないな。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 10:57:40.61ID:d3cPyc8Y
地銀勤めの嫁なんて
30代半ばでボーナス3桁もらってるぞ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:07:19.33ID:qxX1LHcy
>>120
なんやこのコピペ?wwwwwwww。ネトウヨってこんなくだらないことやってんだな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:08:56.00ID:3ppJg+LX
>超低金利などで銀行経営は厳しく、

はぁ?
膨大な預金を集めて利子払わなくていいなら普通儲け放題だろ?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:15:41.35ID:p+xq7XoH
口座の維持にどれだけコストかかるんだよ
ただのデータでしかないやろ アホか
銀行離れが進んでネット企業にパイをとられるだけ
だって送金無料とかなんだから
むしろ振込手数料撤廃しないとやばいぞ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:17:38.59ID:p+xq7XoH
>>147
銀行はいくらでもローンやらサラ金やら投資やら株やらで儲けてるだろ
金はいくらでもあるんだから
むしろその金でベンチャー投資やなんかで稼げない銀行が無能なだけ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:18:57.66ID:bkAqXU/e
銀行も素人預金者に投信勧めるくらいなら
自分らで買って儲ければいいのにねぇ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:06.11ID:p+xq7XoH
>>165
ほんとこれ 無能の集まり
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:42.58ID:VxOkwgMO
経費の見直し先にしたら?
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:23:03.58ID:COUrw+zN
銀行もお客さんを選別するようになるな
そもそも金あづけないような人間んは口座開設させませんよと。

今のフィリピンみたいだな
銀行口座開設できない人がビットコインに光を見た
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:24:57.08ID:PIcVSxAJ
>>179
富裕層は特別待遇。

今だって他校あて振込手数料すらただでできる
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:32:14.70ID:+w2wwpXW
リフレを原因としたものじゃん
リフレを支持してる人は同然甘受するべきでしょ
なんでお前ら批判してるの?
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:34:38.97ID:3UvoTURy
ハワイの銀行に口座持ってるけど、1年間全く利用がないと維持手数料取られるシステムになってる。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:40:46.79ID:0RYw0wE6
何で上から目線なんだよ
顧客が預けた金を運用して儲け出すから利子つけてるはずが
運用が下手くそすぎて利子もつけられない無能集団のくせに
預けてやってるのはコッチだってわかれよ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:42:25.92ID:SIQFC06c
いいんじゃね?この超絶低金利時代にあって、
金融サービスがただで提供されるわけではない、
というのは広く知られる必要がある。

「送料無料」という言葉が運送業軽視につながるように、
こういう「コストがかかるものにお金を取らない」文化はなくなるべき。
もっとみんなお金を取っていこう。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:42:34.16ID:MKgmJM4T
>>165
ハイリスク融資なら銀行カードローンでバンバン貸してるよ。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:43:21.01ID:+w2wwpXW
>>203
なぜ上から目線かって、
そりゃあ利用者から金を借りなくても、日銀から借りられるからでしょ

お前だって消費者として行動する際に、
ある商品が他店でも安く買えるのなら、どうせ上から目線になるんじゃねーの?
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:47:18.19ID:zGXA9Jrf
単なる電子データにすぎない口座維持のために銀行にかかるコストって具体的になに?
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:48:15.06ID:SIQFC06c
銀行は客から集めた金を貸し付けに回してるんじゃないぞ。
むしろ貸付によって発生した預金がお前らが持ってるお金の発生源。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:49:38.95ID:SIQFC06c
>>208
サーバーの維持管理費と通信費でしょ。
それにかかる設備代や電気代、人件費などなど。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:05.10ID:+w2wwpXW
>>208
欲しくもない金を強制的に押し付けられること
つまりはそれによる利息がコスト
現状の銀行は預金なんてしてほしくないんだよ
だって金は有り余ってるんだから
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:53:02.91ID:SIQFC06c
>>212
銀行「むしろ欲しいのは借り手です。貸し手はこれ以上要りません。」
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:55:22.69ID:11Zmx9Gs
面白い事教えてあげようか?

銀行は預金を欲しくないのに物価が上がらない
こいつは現金価値がバブルを起こしてる可能性が高いということ

バブルというと株や不動産というイメージが強いけど
現実には債券もバブルがあるし、現金もバブルがある

日銀が異常な金融政策をしてるから
その出口政策がうまくいかないと現金バブルが弾ける可能性がある
そいつは頭に入れておいた方だいいだろう
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:55:34.55ID:SIQFC06c
まあ貸してくれるなら借りたいって人は今でも山ほど居るんだろうが、
この低金利時代でもまだ資金調達できずに融資を欲しているようなところは
リスクが高すぎて規制やらに引っかかるため貸せないし、
そういうのクリアできるようなところはもう既に十分融資済みでこれ以上貸せない、という袋小路。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:55.96ID:SIQFC06c
>>216
是非、銀行に就職してそれを変えてください。
もし本当にできるならマジで大歓迎されると思うよ。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:03:15.14ID:E0Lah3Gj
お前ら議論の前提が間違ってる

苦しいとか言いながら地銀ですら、まだ大きな黒字なんだ

赤字になってから議論しろよ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:03:39.01ID:+Vc1u1Vo
銀行はお金を運営活用というか貸して増やすのが仕事だろ
それを放棄したら銀行じゃない
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:09:27.38ID:EyzNjCWn
>>217
つまり無能をクビにして有能を入れればいいだけだから口座維持手数料「対価の議論」は必要ないってことだな
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:10:47.56ID:gzqy7gMx
貸さないと言うか、貸し剥がしの過去があるんで
誰も借りてくれなくなったのが真相

一度失った信用は取り戻せないよねw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:13:05.94ID:sDbN15vT
ゆうちょに1600円いれてるのに1円の利息もくれないとかふざけんなよ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:28:28.17ID:hC6z4HQz
キャッシュカード一枚につき年200バーツ取られるよ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:29:43.62ID:yqmgMgjt
>>18
政府・金融庁主導でキャッシュレス化して、現金も強制的に新円切替させて
"タンス預金殺し"に走るだけだろ…
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:31:28.66ID:zxQj9ucz
銀行が貸し出してないという思い違いをしてる人が多いが、
貸し出しは増えてるけど、金利下がるから儲からないだけだよ。

2012年度 

年度末貸出金 4,786,309億円 年間資金運用益 79,361億円

2016年度

年度末貸出金 5,513,937億円 年間資金運用益 75,371億円

貸出額は異次元緩和後、72兆7628億円増えてるのに、
資金運用益は4000億円減ってる。

2016年度のみでいえば、増益 17行、減益99行という、かなりどうしょうもない状態。
貸し出しは増えている=リスクは上がっているのに、利益は殆どの銀行で減り続けてるのだから。

日本に先行してマイナス金利に突入した欧州では大手銀ですら破綻したり、
かなりやばい状況だが、日本も今のままいけば時間の問題。

金融緩和馬鹿みたいに続ければ、預金系金融機関は確実に追い込まれるので、
まともなとこは、さっさと出口に入る。
ダラダラ金融緩和続けたら、ろくな事にはならない。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:32:58.17ID:SIQFC06c
>>221
その「だけ」を実行できるなら君がやればいい。
というか、もし本当に銀行が無能で、本来実行できる融資ができてない、というのであれば、
その間隙を縫って融資できれば儲けられるという事だから、
有能な人ほど銀行には無能のままで居てもらいたいもんなんじゃないのかね?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:49:41.89ID:HPZ/Sa/m
銀行が銀行業で稼げる無いのを預金者に転嫁すな。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:24.94ID:Xdt9jPnX
>>4
自公や棄権した奴が払えよな
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:04.34ID:PkmEYuyN
マイナス金利で銀行痛めつけた奴らが最近掌返しやなw
黒田も言ってるしw

次の就職先でつか?
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:58:36.41ID:d7M8kcWb
>>49
タイは他行利用だと200バーツ(600円)取るぞ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 12:59:18.11ID:yitsWLEu
>>218
地銀はすでに、過半数が本業で赤字体質になっています。
それだけ本業では利益が出せない
理由は、銀行など意識高い系職種は、給料がバカみたいに高すぎるからです。
倒産しないと思ってるから給料を下げないのです。
公務員なら増税すればいいだけのことですが、銀行は違うことを理解するべき
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:36.80ID:PkmEYuyN
つか日銀政策委員(複数)が高額な不動産を買ってる件は不問なのかね

土地の価格だって日銀の政策が結局左右する
利益相反じゃね 法的に問題ないのか? 
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:14:57.73ID:DOIKq9VE
外形標準課税が先
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:15:35.00ID:DOIKq9VE
護送船団すごいねー
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:17:32.95ID:lk60PQTQ
>>1
電子マネーを基幹にしてATMと維持費減らせ。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:17:33.95ID:bv+ZRHQJ
>>232
ホント。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:01.13ID:EDis+VAX
シンジケートならぬシンゾーケート
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:09.19ID:LufYJgTM
>日本銀行の中曽宏副総裁は

>超低金利などで銀行経営は厳しく

お前が無能なせいで超低金利で銀行も国民も困ってんだろ
国民に負担を押し付けるな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:18:14.75ID:t7Ogrv4O
銀行の本業って融資だろ、本業が悪化してるって事は景気が良くないって事だろ
日銀の景況感もデタラメってことになる
景気が良いのにマイナス金利無茶苦茶の付けを国民に下痢政府と一緒に成って日本を壊すキチガイ集団
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:29:18.06ID:/b/39yLf
 


散財で足らなくなったから増税する
VS.
儲からんからカネを取る

全く相似形w


中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね
中曽氏ね


 
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:31:06.03ID:W2IkXEL0
景気が回復してるなら公定歩合を上げろよ日銀wwwwwwwwww
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:45:51.12ID:W07Hn/hu
>>2
海外では口座維持手数料なんて常識だろ
口座維持するのにコストかかってるんだから
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:48:47.64ID:EDis+VAX
今日も後場に日銀砲〜
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 13:51:23.34
>>107
無能になるように教育制度で仕組んでるからね
ある意味怖いくらいよくできちゃってるシステムだよ

「無能お花畑国民製造国家」

だから文句も言わん、(大規模な)デモもできねー、社畜じょうとう、上を憎まず横の層同士でやりあっちゃう(その間に上級層は時間経過で無罪w)
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:06:39.25ID:zrh3geQG
>>240
今は特に必死だよね
しつこい営業は迷惑だからやめてくれとはっきり言えば一応それなりの効果はあると思う
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:13:32.16ID:RNy4eY2Y
預け入れに金とるのやめてほしいな
急ぎじゃないのに知らずに200円くらいとられた
警告くらいして欲しい
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:22:00.99ID:PkmEYuyN
>>245
そりゃ日銀の景況感なんて、各支店の支店長レポート次第だからな
そして支店長は出世が自分のいる地方の景気次第だから(まるで中国だw)
デタラメ書くよw

各支店長の景況感が、経済板「日本各地の景気を報告するスレ」の景況感と全く違うのに驚かされるw
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 14:59:21.39ID:zxwnMUXy
>>26
みずほ株を買えば、配当年7.5万円で税引き後6万円手に入るよ
ただし、元本?は保証されないがw
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:19:39.56ID:eSdoIc8G
>>248
集めた金で運用して利益出せって話利益出せないから手数料とるつもりなんだろうね
こっちは預けてやってるのに
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:25:25.72ID:e3r0bz+v
>>83
やった。1時間くらい時間がかかる。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:40:42.60ID:zxwnMUXy
>>259
Citi銀行は100万以下だと維持手数料が発生する仕組み
しかし、運用難なら残高高いほうに維持費がかかるようにすべきなんだが...
結局、金融庁は金融資産の名寄せをしたいんだろうね〜
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:42:19.05ID:zxQj9ucz
異常低金利のせいで、預金者が預けてやってるのではなく、
銀行が預けさせてやってる時代になっちゃったのよ。

文句は安倍黒田日銀へどうぞという話。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 15:51:55.82ID:GYdwte2G
成立したら持ってる口座郵貯以外全部解約するわ
定期で預けっぱなしとかの口座多いからな
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 16:05:34.11ID:ACcO+YZU
さすがに10万以下しかないなら年間300円ぐらいは取ってもいいだろ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 16:37:50.51ID:k1UA0czB
>>540
※現金
店員「3800円になります」
客は一万円を財布から取り出しカルトンに置く
店員「1万円お預かりします」
レジを操作しお釣りを取り出しレシートとともに客に返す
店員「6200円のお返しになります」
客「ありがとう」
とレシートと釣り銭を受け取り財布に入れ立ち去る



※電子マネー
店員「3800円になります」
客「電子マネーでいいですか」
店員「はい、そこの端末にカードを置いてお使い頂くマネーのボタンを押してください」
客は財布からマネーカードを取り出し
間違えないように自分の使うカードのボタンを押す
カードを置き、状況によっては暗証番号を入力
店員はレジを操作し支払い作業でレシートを発行
店員「ありがとうございます、レシートです」
客はレシートを受け取りカードとともに財布に入れる
客「ありがとう」
と言いながらレシートを財布の中に入れ立ち去る


※クレジットカード
店員「3800円になります」
客「カードでいいですか」
店員「はい、結構ですよ」
客は財布からクレカを取り出しカルトンに置く
店員「カードお預かりします」
カードをcatに通し
定員「一回払いでよろしいですか?」
客「一回払いで」
レジを操作しカードを取り出し
店員「カードをお返しします」
客はカードを受け取り財布に戻す
店員はレシートが出てきたら客に渡し、店の控えに
店員「こちらにサインお願いします」
客はサインして控えを返しレシートを受け取り
客「ありがとう」
と言いながらレシートを財布の中に入れ立ち去る


現金が一番面倒がないかと
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 17:04:37.36ID:ye3UQT7N
どうせネット化するだけw
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 18:26:02.64ID:C8D1Yt66
いままで複数銀行に分けて持ってた預金を一カ所にまとめるようになるだけだろうな
人気の無い銀行は誰も預金すらしてくれなくなるよ
地方銀行なんて全滅すんじゃね
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:00:15.80ID:pW5RQ2dp
マジかよ、講座の閉鎖ラッシュ来るだろ

長期間使ってない口座の金を接収できなくなってもええんかな?
後で怒られる発言じゃなんじゃないのか
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:12:41.10ID:7V40ldYX
カードローン認めろ、今はカードローン程度は認めて上げろ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:16:23.66ID:yEw4jBg8
>>266
少額でもクレカ電子マネーのが店員は楽な上につり銭の受け渡しミスもかなり減るから、頼むからお前ら遠慮なくガンガン使ってくれ。
あと、現金払いだと土日なんて特に小銭と五千円がめちゃくちゃ不足すんのよ。
レジ内のつり銭が不足したらどんなに多忙でも同僚をレジへ呼び戻して金庫へ走って持ってこなきゃならんのだぞ。
100円でも200円でもクレカ電子マネー決済は全く恥でもなんでもねえ、むしろ現金客よりありがてえ存在だわ。
使える電子決済があれば頼むからそっち使ってくれ!
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:58.11ID:2ciZt0q9
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0280 【東電 81.2 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:34:45.88ID:b1B3qeMO
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)昔は金利が数%有ったのが、今度は預金者からふんだくるとか

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さすが安倍政権だわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自民党に投票した者だけから金をむしり取れや

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)健全な一般人を巻き込むな、糞が >>1
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:47.54ID:nKGDVL01
日銀のマイナス金利で国債を買うだけの簡単な仕事が無くなり
金融庁がぼったくり投信やカードローンを問題視し始めたからな

ざまあ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 23:22:00.01ID:0rGln6By
苫米地博士が言っていたマイナス金利なんか存在しないってのは嘘だったか
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/01(金) 23:24:51.83ID:MKgmJM4T
引き出す引き出す言ってる奴は、預金金利がゼロになる時からずっと言ってる。
どうせ引き出さない。つまらん脅しだ。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 00:07:59.41ID:WzVZsdwt
口座に預金維持手数料掛けないで済むように日銀が利上げすればいいだけ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:26.24ID:cy/ALbsu
維持手数料を取る事になったら口座の集約が進んで総口座数はかなり減るだろうな
タンス預金はそれほど増えんやろ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 01:21:32.36ID:A9Y39t7U
>>276
一万円でいいよ手数料
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 07:50:25.42ID:ETdqEFOT
シティバンクの時代は100万円かいくらかで口座維持手数料発生があったように記憶しているが
三井住友に売り飛ばされた今でも発生するのか?
俺は口座解約してしまったんで今どうなってんだか
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 08:54:18.69ID:4KFfajUo
下位行が赤字になってるからの対策じゃね?

マイナス金利の次段階に進んだ感じw
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 09:05:37.80ID:S6or67U4
元々一般人の普通預金なんて全く儲からないから議題にはなってたよw

銀行が個人客で有り難いのは、住宅ローンを借りてくれるような身分の安定した人のみ。

普通預金しかない客は一番安い商品をセールの時だけ買いにくる客みたいなもんだから仕方ない。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 09:55:22.70ID:o9avQU9V
客は銀行なんだよそもそも
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:01:12.40ID:VC78Tm+h
これ導入した方がええね
ネット銀行が一気に勢力伸ばすチャンスやねん
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:11:50.96ID:kHAP04E3
>>6
一般市民の口座預金で企業に金を貸す
一般市民の預金は銀行に金貸してる状態
だから利子がつく
口座維持手数料取るなんてもってのほか
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:25:38.17ID:PdJDNsoY
預金へのマイナス金利を認めれば済む話
短期市場ではマイナス金利の貸出、普通になってきてるし、
当初すぐにやめるはずだった金融緩和もこのまま10年以上続けてそうじゃん
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 10:26:32.67ID:OYEqh+6s
口座無料ってすごいとおもうぞ
不明な入出金あれば支店に問い合わせたらその日中に回答くれるしめちゃくちゃコストかけてるなおとおもった
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 11:00:43.80ID:vvvTGU4U
>>200
これはハゲ同意
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 11:08:37.05ID:vvvTGU4U
>>252
それぐらい仕方ないよ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 11:12:58.70ID:vvvTGU4U
>>302
だよな
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 12:37:05.30ID:kHAP04E3
>>299
マイナス金利なんて手数料よりやっかいだぞ
預けてるほど金取られる事になるんだから
手数料の場合は小額で預けるほど損するっていう短所があるけど
どっちにしろするなって話だけど
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 12:48:20.47ID:kHAP04E3
>>214
現金バブルとかいってるけど逆だろ
物価が高くなるほど現金は高くなった分払わなきゃいけない
つまり現金の価値が下がってるという事
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:28:58.05ID:LUPBl7Iu
>>291
総預金残高50万以上、外貨残高20万相当以上あれば無料。
条件満たさないと月2,000円。
俺は払ってないけどw
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:38:35.07ID:4KFfajUo
>預けてるほど金取られる事になるんだから
現金の倉庫料なら安いくらいじゃね?
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:41:51.01ID:kw2T3B3M
恐らく、みんなビットコインとかそうした方面に逃げ出すだろうね。
銀行が預かるのに手数料を取るなら取って見ろと言うことだよね。
銀行のシステムそのものの崩壊だよね。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:43:51.68ID:kw2T3B3M
恐らく、銀行から追い出して、手数料を取られるのなら使ってしまおうと、そう思わせたいのだろうね。
でも、不安が有ればみんな使わないと思うけどね。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:55:40.23ID:3DeJ5Hr0
ネット銀行に客をどんどん取られて、もともとあった銀行が預金残高が減ってるのにとりあえず口座だけ持ってて通帳は発行しないといけないので苦しいんだろう。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 14:56:54.23ID:E6P+5I6D
リスク忌避して銀行に預けてる連中が、乱高下するビットコイン、
おまけにまともに支払いにも使えないビットコインに流れる訳ないでしょ。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:03:34.69ID:E6P+5I6D
ネット銀行なんてソニー以外は銀行業界じゃ零細企業みたいな存在だよ。
ソニー銀行がせいぜい地銀の中堅くらいの規模で、他はセブン銀行ですら地銀下位くらい。

ここ数年で増えた預金総額>その数分の一>ネット銀行全ての資産合計

どだい比べ物にならない
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:07:44.84ID:ioV6HtEU
 


緩和=銀行投資資産の買取でブタ積みした日銀当座預金。
その額200兆円以上


日銀は市中行に0.1%の利息を銀行に払っている。年間2000億円。

当座預金はおろか、10年定期の利率だって0.01%なのに。

ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け


 
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:10:25.17ID:ioV6HtEU
 


日銀は市中行に0.1%の利息を銀行に払っている。年間2000億円。

もし緩和しなければ必要な当座預金は1/10。

支払利息も1/10。
もしこれなら、9/10は国庫に入る。
国庫に入る筈のカネを銀行にバラ撒いている。

これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。
これは国民負担だ。


 
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:13:14.08ID:H0XfNLou
マイナス金利で苦しめてこれ言うのは
カツアゲしといてかーちゃんからもっと金もらってこいと言ってるようなもんだな
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:13:22.07ID:ioV6HtEU
 


結論

日銀の緩和と付利で銀行は大儲け。

それで預金維持手数料まで誘導とは、

中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w
中曽はボロ銀の守護神にしてペテン師w


 
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 15:16:02.92ID:qyhKefcA
>>2
金融ビッグバン以降から手数料なんか1円も払ってないけど?
なんか騙されてるのか、コピペ貼り間違えかな。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:04:37.74ID:sj/SUWra
口座維持管理料なんか取り出したら、口座数集約化の流れでたぶん地銀のいくつかは死ぬと思うが
それでも良いなら勝手にやれば良い
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:26:01.67ID:4KFfajUo
口座数バブルが終わるだけじゃね?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:33:55.95ID:vvvTGU4U
>>307
それはお前の努力不足だよ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:45:38.62ID:vvvTGU4U
>>307
財務省「異常事態だ。賃金は上がり続けてるのに物価が上がらない。」
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 16:48:14.07ID:kHAP04E3
口座維持費なんて取ったら一つの銀行しか使わなくなって
他は口座解約するようになる
銀行が次々と潰れる事になるな
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 17:12:58.73ID:kHAP04E3
>>323-324
物価の上昇のわりに賃金が上がってない
実質賃金が上がってないから
国民にとっては生活がどんどん苦しくなってる
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:01:37.47ID:E6P+5I6D
物価もだけど、増税程に国民が騒がない社会保険料負担が、どんどん重くなってるから、
可処分所得減りまくりだからね。

名目賃金だけ上がっても、実際に使える可処分所得減少するから、消費も当たり前のように伸びない。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:13:22.36ID:bWEzZRP4
>>2
ジンバブエは数十パーセントの手数料取られるぞ
お陰で銀行口座の残高はゾラーなんて呼ばれてる
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:37:16.62ID:RpQE6hu7
暗号通貨とフィンテックで、どうせ銀行使わなくなるから。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:39:47.27ID:RpQE6hu7
振込手数料で、人件費賄えるって銀行の人から聞いた。
ぼったくりを更に進める。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:49:09.05ID:E6P+5I6D
無理無理。

銀行の役務手数料という、いわゆる手数料収入は2兆4000億くらいあるけど(経費引いてない)、
その大部分は外国為替手数料で、海外と取引がある法人顧客が支払う手数料。

普通の個人預金者が振込みで支払う手数料なんて微々たるもので、そんなんじゃ銀行やってけない。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 18:52:38.34ID:bvmIENYq
国内もだけど海外送金手数料が圧倒的に高すぎる
真っ先にブロックチェーンに淘汰されるわ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 19:02:07.43ID:DYk7dacw
仮に、今導入すると、低金利政策が終わってもそのまま
口座維持手数料を取りつづける予感。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 20:03:42.36ID:vvvTGU4U
>>326
財務省が賃金が上がってるっていってるぞ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 20:05:51.71ID:MP3KViWI
郵貯にするわ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:07:26.94ID:STBvjkW6
マイナス金利になっただけでこれだよな
まあみんな預金封鎖を考えて銀行から金を引き出すべきだよ
預金の1割が引き出されただけで銀行は破綻するんだから
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:09:57.39ID:sj/SUWra
てか全銀協で振込システム統一するって話あるから、そーなったら振込手数料なんてシステム維持費だけで良いよな
てかbibとか糞みたいな額しか保証しないんだし、もって手数料さげろよな
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:32:35.42ID:vvvTGU4U
>>337
民間の銀行が口座維持手数料をとって郵貯が取らないわけないだろ?
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/02(土) 21:35:12.09ID:vvvTGU4U
>>339
預貯金が1000万以下の客は客じゃないんだから手数料を取らないとやってらんないらしい。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:16.05ID:Ej0EAGoO
>>305
その方が公平なんだよ
大口預金への利息を維持する為に、小口先から手数料を集めることになるのがおかしいからな
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 00:43:05.69ID:C5AVOXRM
口座維持手数料を実質的には取らないことを前提に口座を作ったものが相当数あるので
それが激動するので銀行側のダメージもでかい。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 09:11:41.47ID:Y/lxYgkz
他行振込時の手数料払わないためにメガバンクと地元の地銀口座持ってるけど、維持費が掛かるなら一つに集約するわ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:24:28.41ID:+/XjVTNT
フィンテックは日本で手数料削減には繋がらないとは言われてたけど、
案外と大手メガバンが軒並み行員削減発表したのは意外だった
まぁそれでも全銀協加盟団体みんなで統一電子マネー出すとかもできなかったし、
金融機関の再編はまったなしだとおもう
海外では金融機関通さない企業への直接融資(社債じゃない)とか増えてるらしいし、危機感は高いだろうな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 10:39:27.47ID:vPVPwOi9
維持手数料とったら良い
むしろ口座減らすの面倒だから、残高ゼロになったら警告後に自動閉鎖にして欲しいくらいだね
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:31.88ID:IE/CABfP
いまだ通帳不要だからとネットバンキングにすると一年ちょっとの期間しか履歴が見られないという腐ったシステムを平然と提供している銀行は全部逝っていいよ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 16:16:59.25ID:CEh/Uyly
 
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】
 
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して 
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 17:29:01.65ID:ij+OjbCm
>>154
国債の利子で収益上げている時点で、国費直接突っ込んでるのと一緒じゃん
ドイツみたいに、そもそも国の借金が完済されている状態だとどうすんのよ

民間企業として間違えているし、国としては
新興のフィンテック企業と既存の大銀行、地方銀行の
どちらにも組しない中立の立場であるべき

というか、市場の健全性を考えると、むしろ新興企業を推奨するくらいでいいし、
今は人手不足なのだから今人員整理しないでいつするのよ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 18:54:15.26ID:WbiA2iE8
どうせ銀行に預金し続けると考えていたり
預金なんかたいして利益にもならないからどうでもいいと考えているんだろうけど
全預金額の1割も払い戻しできる現金がないんだから
みんなが預金を1割引き出すか、1割の人が預金を全額引き出しただけで
取り付け騒ぎになって銀行は破綻するのにね
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 18:57:23.23ID:WbiA2iE8
一番利息が高い楽天銀行ですら0.1%で100万円預けて1000円
しかも税金を取られるから手取り額は800円を割る
20.315%だから203円日切られ797円なのかな
もう銀行なんて引き落としとか投資関係とかの利便性だけのため
みんなが預金しなくなって都市銀行が今以上にボロボロになればいいよ
マイナス金利の悪影響が多大なのにまた馬鹿なことやって
日銀とか高学歴ばかりだけど何で高学歴ってこんなに無能なんだろうな
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:01.53ID:rjzfzWXh
金利なんて源泉で税金取れる安牌なのに
それ捨ててまで今マイナス金利やる状況じゃないよなぁ
1000兆預金あるんだから1%で2兆税金取れる
消費税10%に上げなくてもいいだけの財源
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 19:36:55.98ID:pPlU17LF
>>352
これはハゲ同意
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/03(日) 19:42:59.41ID:rg8mo/z+
>>361
マイナス金利=金融機関に対する外形標準課税
日銀が金融機関から金利分金を貰い国債購入を続けることで、財務省は利払いが減り金が入る仕組み
その分を預金者にマイナス金利や手数料で負担を求めることになると、つまりは税金と同じ意味になるから、
日銀がごめんしながら金融機関が我慢してる
国会審議とかを経ずに、日銀財務省の一存で増税された状況なんだから
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:05:18.43ID:vKdTVp1w
>>47
それは重たい失敗だわ。
自民党と組んでまで消費税の増税を決めた民主党に存在意義は無い。
自民のカウンターパートとしての存在価値しかない奴らが、自分達の使命を理解出来てないとか、恐るべき無能ども。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:07:31.86ID:vKdTVp1w
>>14
預金残高次第で無料維持ならいいけど、法律で維持費無料を禁止とかになったら、証券口座に全額移動するかな。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 14:08:50.47ID:vKdTVp1w
>>26
孫正義くらい預金残高あれば、ようやくまともな利息になりそうだな。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 15:37:38.31ID:R1pgMMFb
高額預金者は普通これがかからない
かかるのはおそらく10万とか20万程度しか預金してない人になるだろう
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 16:11:31.21ID:nJwFK6Wh
>>355
東朝鮮大阪民國の奴隷民乙
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 16:17:41.03ID:hZcPx+AB
>>2
よく自分の理屈で「世界はこうなのに日本は違う」みたいなことを語るヤツいるけど嫌なら出ていけば良いのに。
日本がどれだけ恵まれているか各国の実態を知ったら言えなくなるよ。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 17:04:11.30ID:0krsz7AY
>>360
その手の文句は日銀にいうべきだと思うぞ?
民間銀行からすれば、少ない金利で日銀からカネを借りられる上、
そもそも量的緩和で国債を日銀当座預金に替えられてるから、カネを借りる必要性自体がないんだから
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/04(月) 17:10:59.30ID:OY6VKBIq
大丈夫。
東京スター銀行が維持料無料のまま

他銀行から顧客流出

全行、もとの維持料無料に戻る

日銀「ぐぬぬぬぬぬ」

日銀、市場原理って知っている?
馬鹿なの?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 08:25:16.46ID:Mn1/zZlQ
はぁぁ!
カード紛失してて要らない口座が有るから、
ネットバンキンクで金出してから、口座の抹消手続きしに窓口へ出向いたら、
「身分証明の他に口座のカードが必要です。ないと出来ません。」
「じゃカード再発行をお願いします。」
「再発行1000円掛かります」

お前んところ口座を抹消したいが為に何で1000円払わないといけねーんだよ!東京三菱銀行!!
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 17:10:01.92ID:kW3IEeNd
リテール口座なんて稼げない口座、手数料も払わないなら、どうぞ他所へという感じだよ既に。
どこの銀行も持て余してるから、一気に足並み揃えて始めるだろうけど。

文句は安倍黒田にどうぞ。

欧州みたいに大手銀破綻の挙句、公的資金注入開始なんて事になる前に、
まともな金利の時代に戻るといいけど。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/05(火) 17:12:13.04ID:kW3IEeNd
銀行カードは所有権銀行が持ってるのを借りてるだけだから、
紛失したら有料再発行(事実上の弁償)デフォだよ。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 00:59:25.11ID:GJb7c5Dp
>>367
基準額を10万円とか低めの額ならばいいけど100万200万だと厳しいかも
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:01:20.43ID:GJb7c5Dp
>>374
それで小口預金者が大量に引き出して何兆何十兆もなくなるとやばいよ
銀行預金に資産税を課されるならそうするけどね
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:01:59.45ID:GJb7c5Dp
日本は過去に2度預金封鎖を行っている
3回目の預金封鎖も行われる見込みが高い
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:13:10.29ID:GJb7c5Dp
現在の預貯金の総額は約1,030兆円程度です。
このほとんどが貧しい人達の預金です。
これの10%でも引き出されたら銀行は破綻なのに。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:14:31.97ID:GJb7c5Dp
私なんか口座維持費が掛かると聞いた瞬間に全額引き出したりしているのに
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:18:52.54ID:GJb7c5Dp
ジャパンネットバンク銀行も口座維持手数料を廃止したのは客が来ないか離れたからだろうな
どっかの証券も導入のメールの後にしないってメールがあったような気もするが
大量に資金を引き揚げる人が出たのだろうか
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:23:38.77ID:GJb7c5Dp
どちらにしろ均衡預金はいつ下ろせなくなるか分からないからあまり預けるべきではない
1000兆円なら1人当たり10万円弱になるがみんなが1万円おろせば破綻になる計算
もっともほとんどの人がそれ以上下ろしているだろうから大口の預金者が多いってことか
預金は1000兆円以上あっても現金はこの世に100兆円ちょっとしか存在していない
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:24:15.88ID:GJb7c5Dp
マイナス金利で普通預金の金利が下がるわけ無いとか言ってた奴いたけど、普通に下がってる
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 01:30:39.21ID:d0aLOsui
ジャパンネット銀行はそれで預金者が減って口座維持手数料を0にしたのだけど。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 05:01:36.77ID:J4mDPffh
誰かの負債は誰かの資産なのだから
誰かの負債を無かったことにすれば誰かの資産も無かったことになる
政府の債務が無かったことになれば貸し付けていた国民の資産が無かったことになる
政府の債務だけなくなって国民の資産だけは何ともないとかはあり得ない
それが自国通貨建債券だから破綻しないという意味だと理解しましょう
政府が発行した自国通貨建債券を日銀に買わせて無かったことになるなら
それは自国通貨の価値が無かったことになるという意味だ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/06(水) 05:17:33.01ID:GJb7c5Dp
戦前の国債を紙切れにしてのも政府はきちんと返したと言い張るからな
銀行に預金なんかするなよ
引き落とし分以外は全部引き出せ
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:46.10ID:94Z/Z6eo
口座維持への抵抗はかなり強いよ
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 06:39:22.85ID:94Z/Z6eo
一般の預金なんていらないと思っているかもしれないけど
兆単位で庶民が引き出したら銀行は終わるよ
だって預金額の1割も銀行は現金を持っていないんだから
取り付け騒ぎになって銀行員が地獄を見ればいい
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 07:07:01.35ID:dYlqw183
リストラしろ。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 15:25:54.87ID:94Z/Z6eo
>>394
払い戻し可能な金額は預金額の1割もない
10人に1人が全額引き出したら破綻なんだよね
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 15:33:26.83ID:L6h0wgWR
>>395
払い戻し可能な金額、ってのは何を指してるの?
普通に、日銀当座預金を崩して現金に替えれば良いだけに思うけど
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:37:01.47ID:Sg596kky
>>395
全銀協の統計を見るに、全銀行の預金総計は11月末時点で約724兆円。
https://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1-01/9207/9696/

で、日銀当座預金は10月時点の銀行保有分の総計は約240兆円。その内、超過準備は232兆円。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/cabs/index.htm/

個別の銀行ごとにバラツキはあろうが、ざっくり30%程度までなら預金が引き出されても日銀券を払い出せる計算。

もちろん、印刷が間に合わず、一時的に日銀券が不足して払い出しができなくなる、ということはあり得るが、
換金可能な資産が足りないために払い出せなくなる、というのはよほどのことがない限りない。

そもそもフィンテックだなんだと世の中キャッシュレスの方向に移行しつつあるのに、
わずかな手数料惜しんで現金紙幣引き出して口座のない生活をするのは変わり者以外おらん。
口座維持する手数料より、支払の度に払込用紙で精算する手間暇の方が確実にロスが大きい。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:37:59.19ID:TYuSC4LZ
>>1
企業も売上金とか預けなくなるぞ
給与振込もしなくなるぞ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:45:23.10ID:WFBxq5yr
またアベチョンミクスのせいでコスト負担させられるのか・・・・
まじで売国奴だな
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 18:58:30.19ID:Sg596kky
「銀行に預けなくなるぞ」とか言ってる人たちは、口座引き落としとか利用してないんかな・・・
全部払込用紙で払うのとか平気なんだろうか?
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 19:13:22.27ID:jj7aIq87
>>401
口座引き落としは好きじゃないから引き落としは、唯一クレジットカードの一つだけだな
他は全部、振込やコンビニ支払い
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/07(木) 20:33:32.28ID:HAWLo/LJ
口座維持手数料は新規開設あるいは移行希望者って感じになるんじゃないかな
で、口座手数料は10万円以上の預金で不要、いろいろな特典付き
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 15:10:50.43ID:f4cvDnHL
面倒だから引き落とし等のために利息ゼロでも預けるが
マイナス金利や口座維持費が必要なら預けない
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 18:25:41.93ID:OmqLQym2
>>405
額次第だなあ。年間万円単位の金がかかるなら考えるが、
数千円程度ならサービスの対価としては妥当かな。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 23:38:14.71ID:b6OZoTHo
利息ゼロでいいだろ。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/08(金) 23:53:05.12ID:f4cvDnHL
>>397
預金者が引き出しに来て対応できるのは1割もない
それで取り付け騒ぎになる
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 00:50:17.21ID:/AtiWCdx
>>408
意味分からん。超過準備の分は確実に払い出せる。
その他の資産も換金性の低い資産ばかりではない。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 05:33:06.20ID:xrBqJVUU
信用創造で9倍の有りもしないお金が作られている
銀行を信用しているのならば預金すればいい
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 06:54:59.28ID:ZHPIweJk
ゴミみたいな預金はマジでコスト倒れだろうからな
さっさと導入して残高0口座をどんどん封鎖すべき
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/09(土) 06:59:06.21ID:yoqTyaEV
>>1
対価の話を持ち出すなら、欧米並みに、365日、24時間ATM利用可能、ATM利用料
無料を実現してからにしてくれ。

自分たちに都合のいいところだけ切り出して、欧米ルールを引き合いに出すな。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 15:50:40.43ID:Jbr/pb1H
日本で銀行口座を簡単に持てるのは貴重なことなのだと思う。
だからこそ郵政民営化はすべきではなかった。

米国人のクレジット依存度が危険水域に(カードBizと僕の勝手気ままログ)
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/70301.html
2017年12月10日9:00
佐藤元則

>米国製の映画には、失業や離婚後に備えがないため、請求書が払えなくなるというシーンがよく出てくる。
>1,000ドル(約10万円)以下の預金しかない。そういう米国人が57%もいるのだ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 16:18:21.18ID:9El6akZR
amazonに入金で2.5%やdocomoのdポイントなど
もうとっくに口座維持手数料なんて無理な状態に
やるならマイナス金利しかない
(預けると金利取られるけど、借りると金利が引かれる)
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/11(月) 16:23:00.60ID:7scq+Rlt
日銀が取れば良い
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/14(木) 07:38:43.87ID:QdcHsGp8
総預金者の10分の1が全額下ろしに来たら取り付け騒ぎになるぐらいやばいんだよ
銀行は預金なんかいらねえと思っているんだろうけど
本当にほとんどの人が預けなくなったらもう銀行は成り立たない
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/14(木) 07:43:52.42ID:lyhjjGeU
>>41
えっ?口座残高って銀行から見たら利子を支払う分だけ厄介な客なのかと思ってた
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/14(木) 09:02:20.91ID:drMAGtql
あり得ない(とまでは言わないけど確率が極端に低い)ことを前提に「こうなったらヤバい」とかいうのは、
思考実験としては構わんが、それを現実的なリスクであるとして、恐怖を煽り対策を求めるのは害悪でしかないんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況