X



【ロボット】ソフトバンク「Pepper」の業務利用が本格化、人手不足を解決できるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:28.96ID:CAP_USER
ソフトバンクの人型ロボットPepperのビジネス版「Pepper for Biz」は、導入企業が2000社を超えるなど業務利用が進んでいる。

これまでPepperの役割といえば店頭での「客寄せ」だったが、最近ではホームセンターやホテルでの接客に活用されているという。一方、日本で人手不足が社会問題化している。果たしてPepperは労働の担い手として人手不足を解決できるだろうか。

客寄せだったPepperが接客現場の労働力に
いま接客の現場で問題になっているのが、時給を上げても採用に応募がない「人手不足」や、多言語が求められる「訪日外国人対応」だという。ソフトバンクロボティクスが発表した「レジ for Pepper」は、これら2つの問題を同時に解決できるという。

主な機能は飲食店での注文や決済だ。来店客に胸部のタブレットでメニューを選ばせる。決済はPOSと連動しており、傍らに設置したICカードリーダーでの電子マネーや、中国で普及するQRコード決済も利用できる。言語は日・英・中の三カ国語に対応し、注文内容は厨房に送信される仕組みだ。

機能面だけを見れば、従来のタッチパネル式券売機と大きく変わらない。果たしてPepperを使う意味はあるのだろうか。注目すべきは、Pepperが人型ロボットであるという点だ。 利用客としても、明らかに機械と分かる券売機よりPepperのほうが人間味を感じる。とはいえ本物の人間ほど気を遣う必要はなく、会計の金額を見て注文をやり直すのも気楽にできる。ポイントカードの新規発行などは、人間の店員よりPepperがすすめたほうが承諾する客は多いという。

Pepperの顔認識機能も活用する。来店客の同意を得てカメラで顔を記録すると、同じチェーン店のPepper間で同期し、いつもと違う店に行っても「顔なじみ」と見なされる。店舗側としても客の動向を把握できるのはもちろん、およその年齢や性別もデータとして残るので、マーケティングに活用できるメリットがある。
https://news.mynavi.jp/article/20171127-pepper/
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 23:19:10.18ID:1ZuZ8HHa
ロボット付きタブレット
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 23:25:59.08ID:C+d5l8M4
ファミレスとか店頭の席を割り振る係ならかなり使えそう。
単純な仕事で人が要らなくなってくる恐怖
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 23:36:03.78ID:fY6NGA0U
>>120
尻は切れないのかなぁ
ボタン邪魔
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/28(火) 23:39:05.68ID:uj6SJvUw
新宿区役所の住民票の窓口係
無愛想だからペッパーに変えてもらいたいくらい
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:10:08.85ID:knhyV6mW
>>124
親戚の子守りで幼稚園児と小学生相手にしたことあるけど小学生はニートにキツいと思う
びっくりするくらい何かを察してくるからな
俺のことニートだって知らないはずなのにかなり気を遣ってくれるからどっちが子守されてるのかわからなくなったわ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:14:15.34ID:aFkMFT3u
>>115
良いこという
風俗とか客引きやにいちゃん怖いもんな
あいつらいなければ行きやすい
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:19:16.16ID:LuZ1lNTt
 
ペッパーに恨みはないが

糞太バンクの手先というだけでブッ壊したくなる
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:35:17.84ID:ss5LmWQF
SB店舗では以前から見かけていたが全くの無意味。
が、はま寿司のは役に立ってる。
といっても前のよりタッチの反応が良く席指定できるという程度。
一応案内の人件費分は削れる。
が逆に言うと前のシステムがショボかった。
で又しても人型の意味なんて全くない。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:38:32.27ID:ss5LmWQF
スシローのも受付のタッチパネルが良くないんだよね。
いつも行く店のはほとんど反応しない。
あれこそ替えて欲しいわ。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:42:05.14ID:vKvGrycK
うむ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:47:24.64ID:MZeiVVqs
マネキンに泥タブ載せてるのと何が違うの?
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 00:50:56.11ID:X5PjU9fH
中国がpepperパクったロボット作っていたw
劣化デザインだが
ほんま、なんでもパクリよるなあいつら
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:04:01.25ID:BAmg9vIN
ソフトバンクは新しい事をやっているという印象を与えられればいいだけだろ。たとえポンコツでも。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:08:45.62ID:fh7pdvv5
あんなの役に立たんわ。
あれはおもちゃレベルのシロモノだよ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:12:13.42ID:Gicoh9Ax
>>103
それをハゲ鷹ファンドと呼ぶんだよw
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:15:47.81ID:SYeFLtN5
>>2
童貞には反応しないらしい
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:16:05.69ID:q9BDuKbV
>>107
以前はフジが一番まともだったのに、
ライブドア事件のどさくさでソフトバンクに乗っ取られてから、一気に変わったんだったよな。

「踊る大捜査線」で、何の脈絡もなく朝鮮人俳優を登場させるとか、
異常すぎるほど朝鮮化されたテレビ局になった。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:17:29.27ID:g1fWEPhJ
AI化が進めば実は中レベル移民が一番いらなくなる
徹底した底辺労働もたぶん消える
じゃっぷ連呼してる奴には悪いけど世界中で移民不要になって来るのは
実は保守化じゃ無い、本当はこの先は底辺移民とか中レベル移民は
どこの先進国も要らなくなるからなんだよ
移民が真っ先になりたがるタクシー運転手とか考えたらわかるだろう
労働その物が消えれば労働者相手の飲食店とかも不要になる
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:23:47.44ID:8y10v642
pepperはあくまで端末よ
それだけでは何も出来ないからシステムの作り込みが大前提

バックボーンにWatsonの言語解析やら組み合わせて
業務に応じた知識を食わせたら面白いよね
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:29:40.41ID:G+oaPptZ
ペッパー君のやってる仕事内容考えたら人の形してる必要は何もないよね
モニターだけにして5万円くらいでもいいと思うわ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 01:48:12.92ID:DXgxzYU/
>>142
>ライブドア事件のどさくさでソフトバンクに乗っ取られてから

うわぁまだこんな情弱いたのかよ
リテラシー持とうぜ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 02:16:01.64ID:6IVad+RJ
>およその年齢や性別もデータとして残るので

女と男と間違えたり、BBA扱いしたら顧客無くすなw(´・ω・`)
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 02:31:52.07ID:9Qh3JDmL
そろそろ何か大失敗して倒産してくれないかな?ソフトバンク
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 03:50:09.90ID:iQnBj4OQ
天ぷらとか案外上手にこなすかもよ。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 03:57:16.74ID:2QqsUAKh
>Pepperの顔認識機能も活用する

信用情報ブラック誤登録、個人情報大量流出・・・
詐欺バンクに悪用されそうなので敬遠する
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 04:49:22.32ID:dZScaTFK
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 05:40:52.11ID:0la2vm08
>>145
タブレットだけの注文タッチパネルと違って、能動的にタッチパネルを操作してもらうにはペッパー君は良いんだよ。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:11:00.95ID:88wviKMu
橋本かんな版ならもっと売れると思うのにな♪
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:18:59.81ID:t+ErZBIM
PEPPERってただの人形にタブレットくっつけただけに見えるが。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:23:41.32ID:h8XnPkPj
アリババの含み益で勝負に出たのが失敗
行動経済学によれば人間は絵に書いた含み益で爆買いする
アリババで失敗したのだ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:38:57.50ID:C54BpXOU
あの目が全部覚えているの?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:41:21.76ID:g+KZvzQ3
話しかけて見たけど会話ちぐはぐだった
故障してんのかと思った
0167憂国の記者
垢版 |
2017/11/29(水) 06:49:08.72ID:C1w2I9XJ
役に立たない。
必要なのは無人化。出来が悪すぎるこいつは
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 06:56:40.44ID:sM2J1ZtQ
介護ロボットとかは需要あるんじゃないの
けつふいてくれるとか
オナニー手伝ってくれるとか
まぁ、配達してくれるとかできたらすごいけど
できないよね
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:03:56.57ID:sM2J1ZtQ
コンビニの店員とかはいけるかもしれないな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:04:15.99ID:kWvUANzK
警察も導入すべき
勿論ヒラ巡査ではなく、警部補くらいで
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:12:37.44ID:t8Q+M0qu
>>96
ズボンをずらしてオムツ交換するんなんてまだまだ無理。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:22:43.23ID:tsygT+0l
こう言うのは第2第3世代位から
やっと使い物になるもんだ。
まぁ第1世代が受けなきゃ、
次が無いんだが。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:32:17.48ID:OqyyHSUT
はま寿司のやつはいいなと思った。

いらっしゃいませをペッパー君がやってくれるので、店員が言わなくてもすむのはいいと思った。
ただの受付機械と違って、失礼感もないし、客へのウェルカム感もある。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 07:43:35.25ID:61X3EtQm
>>1
未来の人から、こんなクソロボットに接客されたことを笑われるだろうなw
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:26.07ID:Kyfba44I
この間、はま寿司いったらペッパーがいたわw
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:42.93ID:+p/kPhaO
>>180
あれ、ただのタブレット
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:03:59.53ID:qw5WqwI9
飲み屋の客引きにも使えますか?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:05:59.17ID:88wviKMu
厚紙でハリボテ ロボット作って
「ペーパー君」とでもすれば激安だよなw
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:07.51ID:e9KU4wtH
田中龍作‏
@tanakaryusaku
3 時間3 時間前
森友加計がいよいよヤバくなると、北朝鮮がミサイルを撃つ。いつものパターンが また・また・また・・・(数えきれないね)。

「待ってました!」とばかりに、アベシンゾーは早朝(5:50)から記者会見。きょうのマスコミ報道は北朝鮮一色になる。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:25:23.00ID:qFL3hKbX
>>52
にっこにっこにー
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:25:47.55ID:735cFI6q
ソフトバンクモバイルショップですら持て余してるのにw
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:36:46.89ID:1ZhjUaK6
>>96
ジャンル問わず現場を知らない上層部が言いそうな事だなw
100%自立して仕事こなす介護ロボなんて無理だよ
ルーティン作業じゃないんだからその時の要介護者の状態に合わせた動きをしなければならない
ついでに言えばロボット使うには広いスペースが必要になるだろ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:42:10.46ID:88wviKMu
>>52
確かにロボだけ何で萌え系じゃ無いんだろうなw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:48:43.70ID:5lkxjPjk
>>1
もっと早口にしろ
あんなクソロボットならタッチパネルとスピーカーだけで十分だ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:54:20.96ID:z8jm/R9g
下半身をボストンダイナミクスのキモロボに換装したらいいのに
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:54:40.92ID:G4Jib04a
最近はま寿司におるペッパーは役に立ってる
席案内されるまで待合席で待つ事が無くなった
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:56:44.22ID:5lkxjPjk
>>198
それほんとにペッパーじゃなきゃダメか?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:56:44.82ID:kcx8uVjs
>>192
そういうのもAIで出来るようになるだろうね

現実的にはパワースーツの方が先になりそうではあるが
それでデータ取って学習させて応用させるのでは
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:58:08.10ID:cra1FaIm
歩けないし手もそんなに作業できるようになってないし
せいぜいインフォメーションくらいしかできないでしょ?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 09:58:40.53ID:5lkxjPjk
>>200
どう考えてもパワースーツで終わりだろ
介護ロボより自動化ベッドのほうがよっぽど役に立つ
ロボにこだわるのはナンセンスだよ
汚物掃除機開発するほうがなんぼかまし
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 10:02:01.00ID:wLMjZMT0
かわいい着ぐるみのガワでも貼り付けてくれよ
見た目がこえーんだよ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 10:08:09.50ID:WvRskuBP
本体が20万円ぐらいでソフトバンク基本プランが3年しばりで120万円ぐらい。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 10:38:47.40ID:P0DsUbMV
Pepperは声とあのスタイルがダメ

もっと武骨で良いのよ昭和のブリキのオモチャ的な アナライザーとかR2D2みたいな召使いロボにしてくれや
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 12:10:28.44ID:4qlf2X4b
>>46
人間いらんな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 12:24:57.71ID:JGg8cIsb
最後の最後に人間に残る分野はエンタメだけかもな
感情が商品になってるものはロボットには無理
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 18:08:31.63ID:GJcV5LID
顔も喋りも動きも何もかもがストレスMAX
ほんとイラつく
こんなゴミ導入して人件費浮かしても客離れが大発生して大損確定だぞ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 22:22:49.11ID:XjeALNBL
実質仕事してるのは画面やんけ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 22:49:08.13ID:7HGGArOO
>>214
液晶にタイヤがついたようなので機能としては十分なんだよな
テレプレゼンスロボットっていうやつ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 23:53:01.83ID:5dT47fO3
WBSでトヨタとかの本格的なロボットが
紹介されてたが、本格的でペッパーなど
タブレット付きマネキンにしか見えんな
永遠に通信量とか金かかるだけで
大して役に立ちそうも無い
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 23:58:00.04ID:8y10v642
>>203
別に全部できる必要は無いの
簡単なものでもいいから定型化していく
例外処理は人が行う
これだけで大分助かる話

>>205
全能っつーかIoTで集めた莫大なビックデータを解析するだけよ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/29(水) 23:58:02.20ID:2jlqUoDe
ペッパーがどれくらい実用出来るかはこれからのロボット産業を占ってると言っても過言じゃないかも
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/30(木) 00:00:26.92ID:NgNRvmro
ペッパーはあくまで端末なの

小売店で受付係させたら
顔認識で顧客データにアクセスして
時期に応じた最適な提案をPepperが行う事だって可能だ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/30(木) 00:16:33.54ID:FVv4XNHy
>>203
汎用マシンは高コストなわりに低性能なので実験用だろう
ロボットは用途で3つくらいに住み分けられるとおもう
アクティブリンクのパワーローダーのようにシンプル・低コストで人の作業をアシストするもの、
専用特価して一部の作業に従事する産業用、そして司令やコンシェルジュをつとめるRPA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況