X



【通信】「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/13(月) 20:17:32.94ID:CAP_USER
あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。

 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。

増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。

後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。

もっとも、全てのユーザーが常に通信するわけではない。統計多重効果を見込めるため、さすがに100kビット/秒まで低下することはないが、「遅くて使いものにならない」といった声が出るのも当然である。業界事情に詳しいユーザーを中心にPPPoE方式のサービスをやめ、IPoE方式に乗り換える動きも進んでいる。

 NTT東西がこうした増設基準を設けた理由はコスト負担の増大を抑えるため。PPPoE方式の網終端装置のコスト負担は、NTT東西の約9割に対し、プロバイダーは約1割である。プロバイダーの要望に応じて増設すると、NTT東西の負担ばかりが雪だるま式に増えていくので「たまらない」(幹部)というわけだ。プロバイダーがコスト負担を増やすのであれば見直しも構わないとする。

実際、NTT東西は自らのコスト負担を抑え、増設基準を緩和したメニューを提供済み。コスト負担をNTT東西が約6割、プロバイダーが約4割としたメニューでは、増設基準をセッション当たりの帯域で500kビット/秒に緩和した。プロバイダーの全額負担を条件に網終端装置を自由に増設できるメニューも用意する。

 プロバイダーは依然として増設基準の引き下げ、または増設基準を「トラフィック」に変えることを要望しているが、結局はコスト負担が争点。NTT東西はコスト負担の増加につながる見直しには断固反対の姿勢を示している。

 一方、プロバイダーにとっては、増設基準のないIPoE方式を採用する選択肢もある。しかし、IPoE方式は接続事業者が16社に限られ、そもそものコスト負担がPPPoE方式に比べて高い。中小のプロバイダーには大きなハードルとなっている。

4K/8K映像のネット配信が苦境に追い打ち
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/ph4.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 22:57:48.85ID:C1z9wV0F
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/13 22:57:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 35.67Mbps (4.46MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 32.15Mbps (4.01MB/sec)
推定転送速度: 35.67Mbps (4.46MB/sec)
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:04:06.33ID:giBzeVGI
>>1の場合はプロパイダがちゃんと金掛けてルーター増強してるか否かの話だから、その手の技術情報がちゃんと消費者に提供されてりゃ済む話のような気がするわな。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:04:43.46ID:pNzMhmT1
>>2
NHKからも取り立てられるよ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:15:37.49ID:cZAJEo5B
確かに遅いわ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:20:14.04ID:Xx1PIICd
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2017/11/13 23:17:40

回線/ISP/地域:

--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 272.45Mbps (34.06MB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 327.10Mbps (40.88MB/sec)

推定転送速度: 327.10Mbps (40.88MB/sec)


単純にv6対応にしてるかどうかだろ
v6対応プロバイダでこんぐらい速度でるんだからNUROだとかどうとか全く関係ないぞ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:20:36.11ID:MRpmyb/o
ワイのとこはbiglobeのIPV6でダウンロード32Mぐらいだったわ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:23:18.59ID:Xx1PIICd
>>84
v6対応前のビッグローブで夜1Mbpsとかふざけてたからビッグローブきって今のところにしたら時間帯関係なく常時↑の速度になってすごい快適になったわ
プロバイダ以外何も変更なし
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:28:00.80ID:NbwGFWTt
>>8
全然足りん
仕事でサーバーにOSのイメージ上げたり消したりを繰り返してるので1Gになってようやく少しマシになった程度
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:28:37.55ID:3B+Yuwho
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/11/13 23:26:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 130.62Mbps (16.32MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 334.58Mbps (41.82MB/sec)
推定転送速度: 334.58Mbps (41.82MB/sec)
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:36:47.15ID:vqV1Ip1e
>>1、明日メーカーNTTバイクが業者から届くんだ♪

翌日、届いたのは電動自転車・・・。

NTT(うちは一切関係有りません!でも料金は無理やりでも頂きます!!)

業者(はぁ?自分でこげよ!)

・・・。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:37:02.33ID:3B+Yuwho
>>88はeo光で測定した
eo光の測定サイトでは

ipV6
下り速度699.7Mbps
上り速度556.1Mbps

ipV4
下り速度838.0Mbps
上り速度525.2Mbps

この程度は軽く出る。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:38:23.69ID:QCStZVh5
もう、インターネットはダメかもわからんね。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:38:32.24ID:pmPtkllL
ISDNの俺は勝ち組だな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:42:35.52ID:0+nUY2r2
うちは光だけど夜8時過ぎたらアホみたいに遅くなる。
ブラウザのタブ4枚も開けば遅延で画面遷移しない(笑)
マンションなので住人の誰かが大量に通信して独占してるのかな。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:49:18.09ID:apXpqvv3
NTT東のマンション光だったけど、夜中の計測は0.7〜0.9で、ADSLよりひどかった。

auのマンション光にしたら、70出るようになって、快適さが全然違う。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:52:34.42ID:Vnpj3DGZ


  日本立ち遅れてる、老害の既得権が原因。   孫さんはよ。

0098
垢版 |
2017/11/13(月) 23:52:36.40ID:ycPjnJ22
>>76

 そうそう、そんな感じ。
 特に金曜日同様美の夜は500kbpsとか。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:11.66ID:Vnpj3DGZ


   中国に負けてる原因は、  ネットインフラ整備  、これに尽きる。

0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:56:15.91ID:Vnpj3DGZ


   日本どんだけ遅れてるんだよ。  

0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 23:56:16.79ID:FFHUnw3V
>>3
その程度なら大丈夫。
一部のヘビーユーザー閉め出すだけで健全化するから
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:00:14.07ID:ApYrH4tF
人を分散させるしかないよ 有線も無線も田舎は快適だ
MVNOでも昼間遅くならないし、家はアパート1棟9戸を100Mのフレッツ光でサービス受けてるけど21時〜0時台でも20Mくらい出てる
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:04:47.91ID:EgLAtaI9
>>103
つか、東京に人と回線が集まりすぎてるだけだと思う
田舎に移住して、激早とは言わんが概ね下り2MB/sec登り1MB/secは出るんで不満はない
光にしたって3500円くらいの安いプロバイダだし
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:34.14ID:EgLAtaI9
みお光、マンションプラン
みおふぉん同時加入で上の値段
かもめみたいに使い放題じゃないけど
規制が登りの1day総量規制だけだから値段の割にはマシな部類と思ってる
他の同額レベルのプロバイダって大体糞規制しまくりでやらかしてるところばっかだし
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:11:18.99ID:NQWA3zGW
結局、光コラボ以外の
ダークファイバー回線が
現在速いのかな?
0108
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:02.08ID:AUGWuBLe
>>102

 90Mb……pyくらい?
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:44.73ID:x/xmnujv
NTTは電電公社時代に入社した怠け者年寄りがうじゃうじゃいる
こいつらマジで不良債権
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:45.25ID:NEmllwyK
 
東フレッツ光マンションタイプで100M引いてるが
年寄り世帯ばかりなので自分以外誰も使ってない

フレッツ計測サイトで86M出るので何の不満もない
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:17:04.91ID:sYON3cpv
>>110
そういう物件、シルバー回線とか銘打ってブランド化できそう
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:29:04.23ID:Oxz52z3D
>>8
>10Mぐらいで十分じゃね。動画にしろ、ダウンロードにしろ、ゲームにしろ。
あのね。本当に「100-200 kbpsしか出ないんだよ」この問題は。
家〜NTT局を測定するツールがあって、それは30Mbpsまだ出る。
NTT〜プロバイダ(最大手クラス)が夜明け前の数時間を除くと、
1日20時間ぐらいが200kbps。時によってはもっと遅くなるんだ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 00:54:47.81ID:e53pg53Q
まあ従量制にしたらネット関連のビジネスの多くが破たんだな
動画とかゲームの配信なんかは終わり
最近のゲームのパッチなんて1ギガパッチどころか50GB100GBってレベルだしな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 01:19:28.71ID:ekM16pL+
>>115
そんなのないだろ・・・?あるの?
インスコに100GB超えるのは出てきてるがパッチ50GB超えとかマジかよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 01:31:50.79ID:6KW1D0o/
地元密着のケーブルテレビのネット回線使っているけど速度的にはストレスないけど
お値段がお高めでな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 01:32:35.54ID:0APQe1hO
AI「実効速度当たりの料金制に
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 01:50:34.42ID:fV5nH/+w
au光で戸建てのオレには関係ない話w
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 01:59:35.17ID:lfPao9Tj
>>85
今のとこってどこなの?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 02:13:03.91ID:FfAhn6Zf
最近は音楽ソフトもシリアル入った箱だけ売ってソフト本体はダウンロードってのが多い
サイズも数十から100GB超えも珍しくない
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 02:27:15.48ID:mz7iztLH
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 02:36:42.33ID:Z9RgUy8u
NTTはくそってことか
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 03:00:58.89ID:1/iKYeDD
>>115
ゲームのパッチごときは問題にならんよ
動画だよ動画、レンタルが衰退して今、ネットでの動画配信がどんどん増えてるが
映画をHQで一本見たらどんだけ通信量かかるか
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 03:21:25.93ID:OiIhw+Y9
フレッツ光からauひかりに乗り換えておいた俺は勝ち組(^^)v
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 03:49:52.00ID:XLL9bR5p
>>1
ビデオ・オン・デマンドが普及した事で、逆に
光メディアへの回帰が起きたりしたら面白い現象だわw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 04:06:56.71ID:wc4zlfLC
一世帯でひとりだけで回線使ってHD動画みるだけならいいけれど
家族数人分、一回線をWi-Fi飛ばしてスマホやPCでYouTubeやら
様々な動画サイトをHD画質で視聴したらそりゃ速度落ちるわな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 04:10:32.85ID:/4nw32ue
某公共放送局はストリーミング配信で受信料取る気満々。
帯域圧迫ナニソレ美味しいの、だぜ。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 04:34:05.70ID:on58fRfR
アマゾンビデオとかGoogle Playビデオに
制限かければいいじゃん
3MBぐらいあれば見れるんじゃない?
アホだから無理か
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 04:41:43.56ID:on58fRfR
プロバイダーがあるから問題が起こるんじゃない?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 04:58:59.97ID:l8TsznMf
回線:OCN光 マンション(光端子) 200M
機器:PR-400KI(ブリッジ接続)→Aterm WG1200HP(ルーティング、無線AP)
PC:有線接続

下り:89.62Mbps
上り:83.24Mbps

これって遅いかな?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 06:07:22.86ID:372q08+w
>>17
なにこれ仕事でやってんのひく
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 06:08:37.79ID:372q08+w
家でも速度制限、容量制限とか終わり過ぎ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 07:06:19.97ID:JUqiR6i9
>>44
NURO 光の屋内工事の時にNDS、NTTの下請け工事屋が来たぞ。
NURO 光の速度に文句はないが屋内工事と屋内工事を同じ日にやって欲しい。
屋内工事終わってから屋外工事終わるのに二週間待った
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 07:37:15.24ID:lGeF+SEO
>>132
マンション契約なら出ている方。
現行プランに変えて見ませんか?とか言ってくるかもしれないが、決して乗ってはいけない
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 08:31:29.03ID:7FteMbnw
9月にiPhone8にして遅くなったと思ってが、みんなそうだったのか。疑ってごめん。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 09:12:47.71ID:6yTxLRup
>>122
ただの結果論
「あの時ビットコイン買ってればなー」くらいのアホ話
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 09:26:16.76ID:CA2WQJe6
○キサイト酷かったなw
混む時間帯は1Mも出えへんかった
そのくせ勧誘メールは頻繁に送ってくる、詐欺に近いw
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 09:52:35.62ID:IVSNHsVk
NTTの知り合いが言ってた、、、
老害のせいだとw
今ある設備が使えるなら問題ないだろう。だってさ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 09:54:51.41ID:M2oqGyKN
光なんぞ個々のユーザーに日に30GB制限で大概解決するのに
nttの退職金が足りないために業界揃って談合値上げする
チョロい世界
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 10:08:58.93ID:XDrSgQUX
NTTは土管に徹しろよ
ちょっと前のマルチプレフィックス問題とか、NTTのせいで日本のインターネットは無茶苦茶だよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 10:51:32.83ID:m8iaYlWr
動画配信は高圧縮とはいえ解像度上がればそれだけ通信量増えるからな
abemaとかとんでもない帯域占領してそうだわ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 11:34:53.35ID:zPhynTEI
別に遅くはなってないけどね。
10年ほど前のフレッツ光+マンションVDSLのままだけど、
これまで通り48Mbps出てるよ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 12:06:54.45ID:m8iaYlWr
速度測定サイトの経路だけ速度出やすくしてあったりするから
実際に動画など見て最低速度出てるか確認した方がいいな
スマホのやつも同じ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 12:50:13.21ID:b2yHXbg6
オイラのフレッツ光は常時30MBは出てるから不満は無い
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:20.26ID:BYMZ4O5O
大都市に住むのはやめて田舎に住めや
速度低下は無縁だぜ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 13:42:21.81ID:VCkyKUNH
なんだそんなに低い増設基準なのか。
だったら広告でギガギガ言わずに
「100kbps 爆速!」とか言って欲しい。
wakwakさん、いくら安いとはいえあなたのことです。
常時、1Mbps割れとはお見事です。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 13:45:25.98ID:M+LJ/5xb
都市部は、利用者が多いから混雑するのは仕方ない面もあるが、都市部に住んでいる人だけ従量制にするとかはやめてくれよ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 14:07:25.16ID:Xxp9e5pW
貧乏性な俺は、100MのVDSLだが
10Mでリンクしてるわw
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 14:23:47.68ID:4SVaE+lb
これ、NTTが開発したNGNが糞ってだけの話だから、それでインターネットが従量制とかありえんよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 14:28:43.35ID:EkBUQZrh
3メガくらいないと動画視聴がキツクね?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 14:54:22.63ID:PHoMnMjC
Youtubeは1Mbpsもいらないぞ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 15:25:01.53ID:djB2MtJs
NTTの技術力も地に落ちたな、
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 15:44:25.73ID:bX0FMA9+
大規模マンションだと、ADSL+電話基本料だけで
安めのBフレッツ代出せるんだっけ?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 15:50:30.86ID:UXa8pGkv
>>1の資料で、「トラヒック」って書かれているので、てっきり
誤字だと思ったら、何度も何度も「トラヒック」って出てくるのでワロタ。
確信もって「トラヒック」って書いてるんだわwww
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 16:01:40.31ID:uYAz+Yos
従量制にしたらクラウドどうなるの?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 16:05:15.51ID:yuLr6g8Q
PCとスマホ両使いだけど家でスマホ使う時は結局固定回線のWi-Fiに頼りっきりになっちゃうから定額制じゃなくなったらホント大変だと思うぞ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 16:08:28.15ID:R+7U5cPK
地域によるだろう
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 16:23:45.40ID:On5Yto/K
>>154
光が定額制じゃなくなったら、ADSLになだれこんでくるかもよ?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 16:56:42.01ID:S5Ti6iMY
つまりドコモ光コラボでフレッツ光ユーザー激増なのに
NTTが設備投資していないと。
電力系はどうなんだろう。
ADSLはそろそろ新規受付停止って話もあるし。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 18:08:52.67ID:0UngrOqK
ADSLって新規まだやってるの?
うちのばーさんとこ、光入れる程じゃないけどWiMAX感度悪すぎて困ってんだよね
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 18:19:03.86ID:NHS6uLLe
>>168
今安くてスピードも最低限でも良いというのはケーブルTVがやってるプロバイダだけかも
それにしたって地域で値段もサービスも違う
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/14(火) 18:42:41.17ID:NYaMuXdf
光なのにDAZNの配信が最低画質になることある
笑えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況