【企業】英語公用語化から7年、楽天はこう変わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/13(月) 00:18:16.01ID:CAP_USER
2010年、楽天の「社内公用語の英語化」宣言は社会に大きな衝撃を与えた。導入から7年、現場で英語はどのように浸透し、会社はどう変わったか。社内公用語英語化のリーデイングカンパニーの取り組みと現状を、好評発売中の「AERA English 2017 Autumn & Winter」(朝日新聞出版)よりお届けする。

“We have almost a hundred voices of customers.”
“How did you collect them?”

 東京・二子玉川にある楽天本社の会議室では、提供を開始して間もない新アプリのサービスについて、日本人とアメリカ人が英語で話し合っていた。エントランスや廊下でも、英語で話す社員たちの声が響く。

 現在、楽天(単体)には世界70以上の国や地域から社員が集まり、全社員約6千人における外国籍比率は2割強。5人に1人は外国籍ということになる。実際、日本人だけの会議はほとんどなく、必然的に英語を使う環境になっているそうだ。

 メールも社員同士は英語が基本。アルバイトや派遣社員にメールを送る際は日本語でサポートするものの、社内のコミュニケーションには原則、英語が使用される。

 三木谷浩史代表取締役会長兼社長が2年間で社内公用語を英語にする方針を明らかにした7年前、英語化推進プロジェクトリーダーに抜擢された葛城崇さんが当時を振り返る。

「社歴が長いから英語はできなくていいなどの例外は一切なく、全社員が一丸となって英語を勉強しました。創業初期からいる幹部など古くからの社員ほど英語の重要性の高まりに気づいていたので、英語が苦手でも自分たちが率先してやらなければ
いけない?という雰囲気がありました。英語習得にも持ち前のベンチャー魂を発揮していたと思います」

 当初は試行錯誤の連続だった。たとえば同じ「経営会議」を指しているのに、社員それぞれが英語でさまざまな表現をしていて混乱を招いたことも。「確認に何度も手間がかかり、その問題を解決するために、経営会議にはこの英単語を使うなど社内の英語用語集をまず作りました」と、葛城さん。TOEICや英語の研修・レッスンを受ける費用も会社が全社員分を負担し、現在も全面的に学習をサポートしている。

 葛城さんは07年から個人的に英語を学び始め、当時600点だったTOEIC のスコアは46歳の現在、900点を超えている。「継続が重要」と話し、通勤時間も利用して今も毎日、英語学習を続けているという。

「公用語化の大きな利点は、海外から優秀な人材が集まるようになったこと。社員にとっては、英語を身につけることでキャリアの可能性が広がったことです。海外赴任や海外研修の機会は全社員が対象。私も1年弱、アメリカ勤務を経験しました」

 葛城さんは帰国後、文部科学省に約2年間出向し、社内公用語英語化で蓄えた経験を学校教育の場に生かした。

「今後ますます英語を使う世の中になるでしょう。次世代の子どもたちに英語で苦労させたくない思いもありました」

 楽天は今春から、英語教育事業に参入した。社内から日本へ。英語への取り組みが広がりをみせている
http://diamond.jp/articles/-/149089
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:17:24.08ID:CTOPFZK/
日本人は英語至上主義の英語キチガイだからな
英語を公用語にしようなんて売国企業見てると情けなくなるよ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:17:38.28ID:MABlNN3z
結局、中途半端になってダメになるパターン。
母国語をしっかりマスターし、生産効率を上げる (労働時間短縮 給与増やす 設備投資をする)をした方が良いと思うぞ。

日本語も中途半端 英語も中途半端で、会社は混乱 社員に英語習得させるのに金と時間を浪費とはね。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:23:51.18ID:yhd7LZXM
>>1
英語化したころから楽天の業績は傾いてんじゃん。
いまじゃ完全な負け組。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:27:42.96ID:OpE3dBVa
スペイン語を使ってる方が人口的には多い。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:29:10.09ID:OpE3dBVa
金融緩和をすれば全てが良くなると思ってるのと同じ。
手段が目的になってる。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:31:10.60ID:FXY53o8J
海外から人材が来たって、完全にCIAの
天下り先になっただけじゃん
前からだったが
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:31:16.07ID:p3sHicdd
楽天とは全く接点が無い 好き勝手にやってくれ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:33:52.94ID:IBllM7p4
楽天は不便すぎてつかわなくなったなあ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:36:21.83ID:rhMufLJq
>>1
楽天は国内がなければアメリカのテント村(ホームレス)だったぞ。
海外撤退で。
 
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:37:26.82ID:w9pmLEy8
アリババの社員は英語ペラペラなんかな
そうじゃないならこだわる必要はないな
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:40:47.49ID:ez7jqGDk
アリババ、中国とは話が違うだろ。
こっちは外人のほうへ中国語も教えこんでるが。
孔子学院ってやつ。
中国語が話せれば、中国で就職できるとアフリカなどでは好評らしい。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:41:21.10ID:9Lt7ZrIM
>「公用語化の大きな利点は、海外から優秀な人材が集まるようになったこと。

いつになったらゴチャゴチャしたレイアウトとダメ検索を直すの?
いつになったらチグハグな事業展開を修正するの? (スペイン・EUから撤退した後にFCバルセロナとスポンサー契約とか)
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:42:52.12ID:gLSQhmyF
会議でネイティブクラスがやり合ってたら三木谷の英語力じゃ何言ってるか分からんやろ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:44:49.71ID:NsFNvEqV
通販サイトとして楽天が伸びないのは、個店の集合なんで送料がそれぞれかかるところだろう。
運送会社も傘下に収めて、送料をまとめるところから始めたがいいと思う。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:47:00.43ID:ez7jqGDk
孔子学院は日本進出もしていて、テレビ孔子学院もやってるのを今知った。



孔子学院 - Wikipedia
孔子学院とは、中華人民共和国が海外の大学などの教育機関と提携し、中国語や中国文化の教育及び宣伝、中国との友好関係醸成を目的に設立した公的機関。
2010年10月までに96の国と地域に332校が設置されると同時に分校に相当する孔子課室が369校設置されている。

日本における孔子学院
2005年 立命館孔子学院、桜美林大学孔子学院
2006年 北陸大学孔子学院、愛知大学孔子学院
2007年 立命館孔子学院、立命館アジア太平洋大学孔子学院
札幌大学孔子学院、大阪産業大学孔子学院、岡山商科大学孔子学院
神戸東洋医療学院孔子学堂、早稲田大学孔子学院
2008年 立命館孔子学院、工学院大学孔子学院、福山大学孔子学院
2009年 関西外国語大学孔子学院
2012年 兵庫医科大学中医薬孔子学院
2016年 武蔵野大学孔子学院

テレビ孔子学院
2008年12月17日、山西省太原市の黄河電視台によりテレビ孔子学院が開設され、翌日よりアメリカ大陸向けの試験放送が開始された。
現在アメリカのSCOLA衛星教育テレビネットで24時間体制で放送され、アメリカ400校の大学、7000校の高校および50を超える都市のケーブルテレビで配信され、視聴者は1500万人と推定されている。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:54:52.83ID:mf8UA3xP
楽天は 英会話ごっこ してるんだよ
仕事内容も取引先もすべて日本語
楽天市場も楽天カードも楽天銀行も楽天証券もすべて日本語
英語いらないw
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:55:41.78ID:mf8UA3xP
楽天の外国人社員は日本語研修を受ける
日本語読み書きできないと仕事にならない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:57:08.30ID:VG5zRhPV
英会話事業なんてロゼッタストーンで事足りるだろ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:57:33.62ID:KJ7isaw9
客にも店子にも嫌われまくり
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:57:52.74ID:mf8UA3xP
ソフトバンクの孫正義は英語公用語には否定派
さすがによくわかってる
この辺で成長戦略の明暗が分かれた
マネックスの松本大とかも三木谷と同じことやろうとしたけど無駄だから辞めた
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 09:59:34.22ID:mf8UA3xP
楽天市場に出店してる福井県のカニ問屋さん
どこに英語の必要があるんだよwwwwwww
楽天はサイトが醜い!社員は日本語の勉強したまえ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:00:32.67ID:uqV1PcDi
アリババの公用語はなんなの?
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:01:24.06ID:mf8UA3xP
日本人相手に商売やってる会社が、日本語の勉強しなくてどうする!
内需縮小するし英語勉強して海外進出って考えてるのはわかるけど、
それは海外事業の社員だけでいい
現状は海外事業は楽天の売上になんら貢献してないんだからさ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:01:42.99ID:hkduY/lO
会社負担で英語習得出来て給与も出る
他所や日常の場面で使える技能だし
英語のゲームしながら独学してる自分から見たら羨ましいぞ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:02:28.58ID:mf8UA3xP
>>205
中国語
中国人相手に商売するなら中国語の勉強は必須
英語では商売にならない
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:02:28.65ID:uqV1PcDi
英語を勉強すると日本語の勉強にもなる。
日本語の文法ってこういう構造をしていたのかとか、
これまで特に考えず直感的に使ってきた日本語の単語の意味を
辞書で改めて調べて新たな発見があったりとか。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:03:42.51ID:mf8UA3xP
英語を勉強しても給与は増えない
やってる仕事が変わるわけではないんで
こういう横並びの教育止めた方がいい
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:04:35.88ID:EfWIdolm
>>1
いやいやw
英語頑張りました!
じゃなくって英語を公用語にしたことでどれだけ業績上げたか教えてくれい
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:04:53.16ID:mf8UA3xP
楽天も三木谷一代で潰れる可能性は高い
後継者はいない
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:05:49.45ID:+hZCSBKW
英語公用化しても苦戦してますねぇ。
目的はなんでしたっけ?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:06:23.49ID:EfWIdolm
英語の習得が目的になってる時点で楽天はもうダメなんやね
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:07:39.31ID:mf8UA3xP
必要なのはそこそこしゃべれる社員じゃなくてエキスパート
海外事業やりたいならネイティブ高学歴を雇った方が早い
英語公用語は三木谷のコンプレックスって言われてるね
日本の通販会社のどこに英語が必要なんだよ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:14:24.83ID:hnSdWWnM
>>211
これが正解
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:15:24.38ID:V2tCYnQp
英語にするのは構わないんだけど、
日本国内向け記者会見でも英語でやるの、あれまだやってるの?
あれこそ意味不明なんだけど。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:16:36.39ID:HB2iw7W9
日本語が簡単だからな〜難しいのは読み書きだけ
楽天は見目汚い通販サイトと
しつこい追跡バナー広告ってイメージしか無いから
全く関わらない生活していて他人事だわ
国内で上手く行かないから海外に活路を見出すのは
良いことだと思うよ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:19:12.34ID:PPvwuv7s
社員にとってはいい話だよな
体面を気にせず英語の学習ができる環境ってそうない
英語を使いこなせると選択の幅は広がるからな
会社にメリットがあるとは考えづらいが
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:22:43.20ID:yKvg1mBX
>>1
で、英語公用語化はその導入コストに見合うだけの企業収益を上げられたの?
企業なんだからそこが一番の問題点じゃないの?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:26:12.40ID:Cx5ZSfAn
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能♪
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:26:43.36ID:8p6MPCeJ
むしろあれから7年も経ったのか
当時2chで無理だと言われてたのにな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:27:11.22ID:3LVu1Rwk
要は日本人の採用減らしてシナチョン沢山入れたいってだけの話だろ?w
早く楽天潰れて欲しいわ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:33:15.66ID:KYnoqj5E
すごい!きっと海外事業もうまくいってるんだね!
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:34:36.16ID:+J47vSQN
発想が本当にダサい
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:49:23.42ID:zWAOMjdr
>>17
コイツ、何言ってんだ??
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 10:55:49.64ID:uqV1PcDi
楽天はスパルタ式労務管理だからね。体育会系。
社員は叩いて鍛えろってイメージ。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:00:19.58ID:keqzqiCL
英語と中国語で、ほとんど翻訳家と変わらない仕事をしている人間で
英語の読解力は英検1級やTOEIC900点レベルをはるかに超えてるつもりだが、
会社で英語の公用語化はアホだと言うしかない。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:01:30.91ID:zWAOMjdr
>>218
場面ごとのふさわしい言語に素早くスイッチできなきゃバイリンガルの意味ないよねw
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:04:10.17ID:keqzqiCL
外国語いくら得意になっても人工的に語学力あげた非ネイティブじゃ、
ネイティブのインテリレベルまでは行かんよ。
英語でも日本語でも
微妙なニュアンスや深い知見のやりとりで支障が出ると思う。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:07:13.95ID:keqzqiCL
英語の教育者のような英語が本業の専門家でも
非ネイティブならネイティブのインテリレベルには全然届かない。

本業が別にあって、追加で英語勉強したけど、
TOEICレベルの点数気にしてる時点で…
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:08:35.72ID:XUwv8Le+
50くらいのオッサン社員が マイネームイズとか言ってんの?w
伝えたい事言うの何時間掛かるんだよ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:14:10.48ID:SoZWFE0i
こんなん日産とかトヨタがすべきなんじゃないの
パナソニックとか
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:18:04.69ID:E0QuzFll
楽天の下品な商品ページが改善されてないから会議の内容だれも理解してないんじゃw
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:24:10.38ID:8p6MPCeJ
トヨタのおじさん達は現場主義なんで
インテリホワイトカラーとはちがうから
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:27:31.16ID:aR2mhdnx
>>1 現在、楽天(単体)には世界70以上の国や地域から社員が集まり、全社員約6千人における外国籍比率は2割強。5人に1人は外国籍ということになる。


だから都内に外人が増えたのか
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:28:59.42ID:AR4hV56L
カスタマーサービスには日本語が通じないし日本語をまともに話せない

日本人なのにwww
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:30:52.22ID:HPeObH21
自動翻訳機はよ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:37:00.80ID:9pyiW63V
英語喋れるから自分は仕事が出来ていると勘違いする社員を量産してる気がするわ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:45:40.97ID:j5coIRAe
英語が喋れなくても読み書きできればなんとかなるけど
喋れるなら、もっと幅は広がる
試みはいいんじゃないの?
日本語しかできない人材よりは多少劣っても英語喋れる人材だよな
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:47:45.11ID:keqzqiCL
>>250

日本語にプラスで、英語が使えるならいいだろうけど、
日本語使うの禁止で英語だけの縛りプレイだぞ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:52:56.86ID:mNAGRi1G
>>1 >日本人とアメリカ人が英語で話し合っていた

片方がネイティブなら問題無いんだよ、そっちがニュアンス汲み取るから
問題はネイティブでないもの同士の英語のやりとり
むかしF1のザクスピードヤマハがドイツ人と日本人で
英語でやり取りして失敗したらしい
アジアで英語まぁネイティブとして使ってるのシンガポールとフィリピンだけ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 11:56:45.10ID:vyfQrD1f
社員食堂でも同僚にpass me salt pleaseとか言ってんのかな ダッサw
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 12:48:04.10ID:woC9vQ+8
会社が金払ってくれるならうちもやってほしいわ
潰れそうになったとき転職し易そうだし
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 12:49:22.94ID:2T2VFAmH
社内英語化の試みは最高に良いと思う。

ただ、国際化に関する業績が伴ってるかというとそうでもない、
ってか英語化してない会社にすら負けてる。
結局、村の掟を定めただけのただのオナニー状態
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:25.97ID:s7AEXExk
IT企業なら自動翻訳の方に力いれたら?
誰でも母国語で世界中の人とコミュニケーション
できるのが真の国際化じゃないのか
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:48.44ID:oy0YGzQQ
>>265
母国語の翻訳で誰とでも話せるわけじゃないことを知ることが真の国際化だよ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:09:19.73ID:MB8XI5M3
英語が苦手な者同士英語でしゃべっても意味ねーだろ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:13:34.63ID:PNzYEzPl
だからといってサイトのレイアウトがひどいという言い訳にもならない
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:14:15.90ID:y9PmPp37
Amazonに敗北したよな
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:16:20.81ID:yPNek6Mz
Passe-moi let sel,s'il te plait.

ネトウヨには読むことはできまいw
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:16:22.90ID:gsMSfVPI
必要なところに英語できる人を付けるのが一番だろ
全員で英語話したって利益にはならん
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:18:44.73ID:yPNek6Mz
Passe-moi le sel,s'il te plait.

ネトウヨには読めまいw
パスモワルセル、シルトゥブレ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:19:08.55ID:jZTgJ6dh
>>271
海外から人材を取れるようにするためなんだから和語しか話せない池沼は邪魔なだけなんだろ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:19:48.24ID:HZHbC3Ky
社内英語化は業績にはまったくもってプラスには働かない
しかして程度の低いアホ従業員・アホ幹部を切るための口実として十分に機能している

わたくしの予想だと社内英語化をしなかった場合の楽天は5年以内に潰れてた
アホな患部がアホなまま会社上層部に巣食って致命的にアホな方向に行っていたからだ
だから日本組織内部においてバカとアホを切るためのリストラ以外の口実には英語教育が一番
なので英語によって業績は上がらないのは当然、海外事業部なんてのも妄想、
ホンネとしては屑でゴミカスな従業員もしくは経営幹部・上層部のアホを切り捨てるための口実に過ぎない
劣化を防ぐためのテストなのだからこれでクオリティを維持してきただけだ
なのでこれは利益を上げるための施策ではなくこれ以上の劣化を防いで稼ぎを維持するための施策だ
儲けるための案や策ではない
競争力の現状維持とバカの排除の方法論が社内英語だ
別に社内数学でも何でもよかったが当時もっとも口実にしてよさそうだったのだ英語だ
それに数学は明確な試験が当時は無かったはずだ
だからバカとアホと無能をさっさと切り捨てて組織を保つための首切りテストとして社内英語を活用していた
これは儲けるためではなく劣化や低下を防ぐためだ
だから英語を使って儲けるのではない、そもそも社内英語化の目的を見誤っている、
その最大の理由は使えない部長クラスの人間を切るための口実だ
無能人間を切るための口実として英語を使っているだけだ、劣化を防ぐための施策だ
国際化なんて楽天のミキタニは全く考えてない、無能な経営幹部を切るためだけの口実だ
無能を排除するための方法論が社内英語だ
目的は国際化に無い、稼ぎ上昇にもない、とすれば残るのはこれは実は劣化を防ぐための施策である、ということだけだ
本当に英語すら勉強しない真性の文系無能の首を切り捨てるためだけに英語をテストにして組織の劣化を防いでいるだけなんだよ

だから社内英語化をしなかった場合の楽天はすでに潰れてたハズだ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:21:39.86ID:KPMtGj7e
>>91
ヨーロッパで3か国語って、少なすぎじゃない?
大学行かなくても5、6か国語で普通でしょ
でも、ドイツ語やフランス語がしゃべれても、仕事だと何故か英語なんだよ
多分、語彙の問題だろうね
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:24:37.77ID:XVLiP869
英語やっても海外相手に通用せず
かといって国内相手だと英語使う必要が無い。
楽天って全て噛み合って無いなw
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:25:11.20ID:eUNUTjDn
昔、某国際実験チーム(本部は日本)に参加してた事があったが、プレゼンの時に周りを見渡して、「日本人しかいないので日本語でいいですね」とかやってた人は結構いた。

まー外国人が会議場に入ってくると、即座に英語に切り替わるわけだが
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:26:44.44ID:5RVT5rZT
だったら株主総会も英語でやれよ。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/13(月) 13:27:57.32ID:49DHwTf4
国内向け企業が英語を公用語化w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況