X



【経済】平均1151万円 家計の保有金融資産 株高で前年比6・8%増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/11(土) 03:11:03.95ID:CAP_USER
金融広報中央委員会(事務局・日銀)は10日、平成29年の「家計の金融行動に関する世論調査」の結果を発表した。2人以上世帯が将来に備えて保有する預金や有価証券といった金融資産は平均で前年より73万円(6・8%)多い1151万円だった。昨年に比べて株価が上昇したことで評価額が増えた。

 同調査の金融資産には、日常的に出し入れする預貯金などは含まれない。金融資産を保有している世帯だけで見た平均保有額も前年比114万円増えて1729万円だった。前年と比較して「現金や流動性の高い預貯金から、長期運用型やリスク資産に振り向けた」とした世帯は13・7%で、過去最高となった。保有目的は「老後の生活資金」がトップで、「病気や不時の災害への備え」を5年連続で上回った。

 調査は6月16日〜7月25日に全国の8000世帯を対象に実施。3771世帯(47・1%)が回答した。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171110/bse1711102203008-n1.htm
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 03:46:49.82ID:JyOP9aUB
平均しちゃうとこうなるんだよなww
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 03:53:35.32ID:IcuC2E/d
安倍さんを信じて株を買った人の正義
0004ねなね
垢版 |
2017/11/11(土) 03:56:28.38ID:0yQcbwFO
氷河期、ゆとり、さとり、消滅世代
ってさぁ
一度年金、NHK.消費税にいくら払うか
数えてみ?

立派な家庭築ける金額になってるから
氷河期なんて40年生きてきてこれなのかぁ
という奴らばっかだやね

ゆとり、さとりはもっと酷い可哀想だよ、、

自己責任、、ねだるな勝ち取れ、、
と言われても。くじけず頑張れば良くなるって
必死に生きて来たの知ってるよ、、

でもさ、、税金、、足りないんだと
国の税金に人生を消耗させられてるんだよね
税金さえ安ければ、、、

夢のマイホーム子供3人、、
家族で5人で、、あったかい布団で、、
眠れてたんだろうな、、

消費税ってさ、、派遣は稼いだお金からも
引かれてるんだよ、、10パーセントだと
2億稼いだとすると

2000万だとおもうだろ、、違うよ
3800万なんだよ、、日本が
消費税安いなんてのは
あまりに酷い嘘だからな、、

派遣はさらに、、電車賃、、交通費として
計算しないんだぜ、、
財務省によるジェノサイドだよ、、
もっと早く気がつくべきだった、、

でももう無理だろ、、
VRヘッドギアを
薄くなった頭にはめて、、
シコって、、

ねるね、、、

何が君の幸せ、、
何をして喜ぶ、、
わからないまま終わる、、
0005ブサヨ
垢版 |
2017/11/11(土) 04:04:30.34ID:4tWonl59
>>3
人、それほ安倍友と呼ふ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:11:17.59ID:LtL4Pqiy


これも  所得の平均で  一般庶民の所得を 統計上 かさ上げした詐欺報道と同じ。


大量に株持っている 資産家が さらに 資産増やしてるので  平均すると 一般庶民も 資産が増えたという インチキ事実を作り出す道具になっているという証拠。

もう
893企業 フジ産経は 即刻 潰しましょう。

この893企業
フジ産経ぐるーぷ。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:12:15.04ID:LtL4Pqiy

フジ産経グループ


★故・中川昭一氏(元財務相)と不倫路チュー騒動の中川郁子(ゆうこ)・自民党衆院議員の長女//////////フジテレビの報道記者。

★中曽根康弘・元首相の孫//////////////////政治報道とは無縁で   フジテレビ「バラエティ制作センター」の主任を務める。

★岸信夫・自民党衆院議員の息子、つまり安倍首相の甥が入社。///////////本人の希望で  フジテレビ報道局に配属されている

ちなみに同期には安倍首相の側近である
★加藤勝信・内閣官房副長官(自民党代議士)////////////の娘もいる フジテレビ(安倍晋太郎氏と加藤六月氏という祖父同士も政界では盟友関係にあった)。

★麻生太郎・財務相の甥が/////////////産経新聞で政治部の記者
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

/////////////////////
http://ksl-live.com
/////////////////////
Buzznews

Netgeek

ZAKZAK

フジテレビ

産経新聞・・・・・・・・・・・・・・こいつが書いてるキチガイ記事
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:26:52.63ID:h6Y3Li1p
お金が薄まって額面が増えただけ。
投資とかに縁の無い庶民を苦しめる政策がアベノミクス
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:37:33.82ID:MoERjqDh
1人が100億円で99人が100万円だったら
どうなるんだ?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:42:31.40ID:LcCJ7DBp
投資しないのがバカなんだろ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:47:16.33ID:F6rrayxK
中間値の発表はよ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:09:32.67ID:+i8gbxb3
保有目的が社会保障の崩壊を予見してるな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:24:14.31ID:iDl06wFv
当たり前。企業も家庭も将来不安がある限り、可能な限り内部留保する。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:26:07.98ID:l3j5V9wX
安倍ちゃん信じてきてホント良かった   夢のリタイヤはよ 
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:33:51.72ID:KskKrQOF
アベノミクスバンザイ


民主党政権時は、ほんと地獄だったわ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:56:18.86ID:nBlE9ZF3
赤字国債発行っていつまでできるの?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:00:58.37ID:qdove8Rd
アベノミクスで恩恵を受けた世代は安倍総理に感謝と信頼の気持ちを持ち、
対極的にインターネットで民主党や民進党などの酷さを知る。
ネットで情報収集する習慣が身についており、マスコミの偏向報道に騙されない
というところが重要なポイントだろう。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:44:31.61ID:ZtWMfebd
 


>中央値(注)は、380 万円と前回(400 万円)比減少した[図表1]。
>中央値(注)は、380 万円と前回(400 万円)比減少した[図表1]。
>中央値(注)は、380 万円と前回(400 万円)比減少した[図表1]。
>中央値(注)は、380 万円と前回(400 万円)比減少した[図表1]。


https://www.shiruporuto.jp/public/data/movie/yoron/futari/2017/pdf/yoronf17.pdf
P3


 
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:47:27.96ID:ZtWMfebd
 


>・ 金融資産(注1)の有無については、「金融資産を保有していない」と回答した世帯は 31.2%(前回 30.9%)であった[図表2]。
>さらに銀行等の預貯金口座、または証券会社等の口座に残高がないと回答した世帯(注2)は 14.1%と前回(13.0%)比上昇した。


https://www.shiruporuto.jp/public/data/movie/yoron/futari/2017/pdf/yoronf17.pdf
P4


 
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:54:09.08ID:qdove8Rd
11月11日 日本経済新聞 朝刊7面記事

上場企業の業績が拡大している。2018年3月期は4社に1社で純利益が過去最高になりそうで、
08年のリーマン・ショック前の水準を回復する企業が相次ぐ。製造業では電機や機械の回復が鮮明で、
非製造業では総合商社が資源高の恩恵を受けて利益を増やす。国内を中心に稼ぐ企業では都心再開発や
地価上昇で、建設や不動産の好調が目立っている。
経常利益が24%増、純利益は24%の増益になった。1448社のうち347社が18年3月期に
純利益が最高になる見通しだ。 金融危機や円高といった苦境を脱し、久しぶりに最高益を更新する企業が多い
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:59:49.13ID:ZtWMfebd
 


年間73万円しか増えてない。

中央値だと増えるどころか20万円の減少。
中央値だと増えるどころか20万円の減少。
中央値だと増えるどころか20万円の減少。
中央値だと増えるどころか20万円の減少。


なのに


500万円世帯に30万円負担増を画策するバカ安倍www
500万円世帯に30万円負担増を画策するバカ安倍www
500万円世帯に30万円負担増を画策するバカ安倍www
500万円世帯に30万円負担増を画策するバカ安倍www


 
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:04:46.01ID:+i8gbxb3
健康保険を徴収率据置7割負担にしてベーシックインカムだな
一人で10万だときついが夫婦で20万なら何とか生きれる
醤油分けてくれ〜みたいな長屋文化が復活するかも
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:10:09.35ID:HRjLqQmo
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:10:38.85ID:z/F1NVRv
へー
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:15:55.26ID:MGHds17b
2人以上の世帯が、猫も杓子も株を買っているとでも
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:24:42.12ID:OByKtCTm
俺の金融資産は、100マソにも満たないw
しかし、土地などの固定資産は評価額で2億円
俺って、金持ちじゃないよな
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:25:04.96ID:WOxgYV8q
うちも金融資産9,000万円まで増えた
アベノミクス最高だわ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:39:48.34ID:B0l2pQz/
これ年収別のやつで、興味深い結果があるわ。
貯蓄が増えた-減ったのデータ。
年収300万以下より、無収入のが増えてる。
親が金持ちとか、自営のちょろまかしが多いんだろうな。w
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:41:32.50ID:GX+/r/o6
平均は増えているけど中央値は減っているのは格差が進んでいる証拠じゃないか。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:45:07.89ID:UZ+9DIee
資産の増やし方がわからない
40歳年収270万円 院卒IT奴隷
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:47:50.34ID:B0l2pQz/
>>37
貯蓄で格差なんてわからない。
できない奴は年収1000万貰っててもできないし、
できる奴は年収300万でも貯めてる。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:53:48.47ID:B0l2pQz/
>>38
いくらでもいいから定期的に貯める。
財形あれば、財形で先に抜いてもらう。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:59:29.82ID:+TKN1xTt
正直に答えて泥棒に入られても困るし
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:06:41.79ID:DijmeXf+
まるで国民がみんな株やってるみたいな記事だけど
一部の大儲けした人が平均値上げてるだけだろ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:09:56.64ID:fa761mKf
政府の負債と資産
http://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
Q:日本の政府は借金が多い一方で資産もあり、
  資産を売れば借金の返済は容易だという説もありますが、どのように考えていますか?

A:国においては、企業会計の考え方を活用して貸借対照表(バランスシート)を作成しており、
  平成21年度末時点では、1,019兆円の負債に対し、647兆円の資産が存在しています。
  しかしながら、これらの資産の大半は、性質上、直ちに売却して赤字国債・建設国債の
  返済に充てられるものでなく、政府が保有する資産を売却すれば借金の返済は容易である
  というのは誤りです。代表的なものをご説明すると、
(1) 年金積立金の運用寄託金(121兆円)は、将来の年金給付のために積み立てられているもので、
  赤字国債・建設国債の返済のために取り崩すことは困難です。
(2) 道路・堤防等の公共用財産については、例えば国道(63兆円)などや堤防等(67兆円)などとして
  公共の用に供されているものであり、また、収益を生むわけでもないので、買い手はおらず、
  売却の対象とはなりません。
(3) 外貨証券(82兆円)や財政融資資金貸付金(139兆円)はFBや財投債という別の借金によって
  調達した資金を財源とした資産であり、これらの借金の返済に充てられるものであるため、
  赤字国債・建設国債の返済に充てることはできません。
(4) 出資金(58兆円)は、その大部分が独立行政法人、国立大学法人、国際機関等に対するもので、
  これらに対する出資は、そもそも市場で売買される対象ではありません。

日本銀行券は だめです政府通貨の500えんだま100えんだまで。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:20:20.36ID:pl+4j4T4
>>30
その10万が手取りになるわけないだろ・・・
アンタの案なら健康保険と消費税でベーシックインカム給付額の半分は即座に国によって没収になるだろ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:21:16.49ID:nKxKW2yg
>>43
ホントに長文主にはアホが多いな
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:23:27.09ID:pl+4j4T4
>>36
いや単に相続で資産増えてる人間が多いだけだろ
日本は人口が減少してるわけで相続で一人当たり資産額は増えるはずだからな
人口が多い上の世代が死んで人口が少ない下の世代に資産が相続されるようになるわけだから
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:27:42.99ID:tNIE75E4
格差って言ってるのに平均出して意味あんの?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:47.55ID:ia+TyBd6
5千万円の持ち家でローンが3千万円残っていても資産は5千万円で計上されてたらこの統計って意味なくない?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:47:53.84ID:XZS+BJ2B
相続税の基礎控除も減らされるから。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:57:39.58ID:fa761mKf
日本銀行券対政府紙幣(500円玉や100円玉)の対決
政府紙幣の勝ちで交換比率が2倍になればうれしい


人間は愚かなので、いざとなれば、限界まで借金をしてしまうもの。
もはや、ハードクラッシュは必至だろう。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:20:22.35ID:8HwSrSoD
>>49
不動産は含まない
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:28:01.47ID:lLJs2haz
>>21
32万はひどいな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:32:19.16ID:PW8qWM/A
もともと株持ってるやつのが上がっただけだろ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:32:38.43ID:BCjwWD9x
まじ株持ってるだけでいい
勝手にどんどん増えてる

そら俺ら株持ってる奴と持ってない奴で格差拡大するわwww

格差を解消しようとすれば不景気にすればいい
経済を回復させると格差は拡大する

それが資本主義
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:00:30.76ID:MGOgsmXV
>>38
自分が資産だ。
まだ価値の有るうちに(体が動く40代前半のうちに)その資産をすべてつぎ込んで事業起ち上げろ。
ダメで元々。
ダメだったらナマポのほうが今よりいい生活できるぞ。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:01:41.74ID:jZS+TDco
>>63
これは正論だわ。貧乏人は株を持つべき
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:47.04ID:3FGz44dF
次にインフレがきたときが日本の終わり。
ここ20年ゼロ成長できたが、ついにマイナス成長が始まる。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:06:03.14ID:4m0UI+Q8
大事なのは分布
100歳の老人が生まれたての赤ん坊と一緒にいても平均年齢50歳の人間がふたりいる、とは言わない
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:31:41.47ID:PHrALH/2
金をばらまいても使わずに貯めるだけなのだから、経済が回るわけないな
経済対策は無力なのではないか
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:55:34.18ID:CrCfFVCZ
1人暮らしで、貯金1000で、クルマとかの借金300万

合計資産マイナス300万な w
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:37:46.09ID:8tfd6tej
酒やタバコ、ギャンブルをやらず、乗用車を所有していなければ
20〜30年で預貯金や有価証券は1000〜2000万円位は簡単に貯まるのにね。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:54:44.56ID:DkMnG+Ve
新興株が全然上がらねえから全然増えねえよ
6%も増えてねえわ
国は東一だけ買うんじゃねえよ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:03:45.73ID:+i8gbxb3
太陽光発電に2000万投資の結果過去2年間の利回り14%台
20年アベレージで8%としても1.6倍になるわ
貧乏人投資素人向けで他にこんな投資商品てある?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:16:40.16ID:mdg8dDSI
>>77
去年、相続したソニー株は3300円くらいだったけど今は5200円前後で税面ではだいぶ助かったわってぶっちゃけていうと買値にはまだ戻ってないんだけどね
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:24:48.26ID:WzNucNIh
ただし、資産ゼロの家庭は除く。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:30:59.53ID:rbjp6BrR
格差は努力の差なんだからあって当たり前
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:33:30.06ID:PkOTFUol
「平均」は格差をかき消してしまうのであまり意味がない数字。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:42:46.62ID:ZojUXx7q
ビンボーリーマンでも
投資をしたほうがよいよ。

8資産バランスとか全世界株式とかのインデックスファンドを
毎月積み立てていけば
数年後、それなりの金額になる。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:53:54.55ID:sNHRe6FK
>>79
資産ゼロ世帯を除くと単身世帯で平均1771万だと。中央値で600万。

単身全世帯の中央値は32万w
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:56:19.98ID:des4Xy4t
日本で株をやっている人自体が少ないから 正直こういう統計は国民をコントロールしようという意思を感じる
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:57:47.06ID:sNHRe6FK
このデータを見て分かるのは、資産ゼロの奴はいつまで経ってもゼロのままの可能性が高いってこと。

給料安いと文句言う前に、とりあえず100万でいいから貯めてみることだな。そうすれば数年後には中央値の300万を超えるし、20年もすれば1700万超える。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:04:59.74ID:WzNucNIh
>>83
全世帯だと無残な数字だなやっぱり
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:07:23.50ID:jRCFu3dS
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:07:44.10ID:71iTHJad
へー
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:35:37.39ID:mdg8dDSI
>>85
子沢山でしかも父親が早くになくなるという貧乏家庭で育ったオヤジがやってきたのがまさにそれ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:12:28.04ID:CcXYm6j4
>>3
> 安倍さんを信じて株を買った人の正義

えっ? 違うだろ
民主党の暗黒時代に、安値で買い集めて
アホールドしていた人が勝ったんだろ

上がりだしてからダボハゼで飛びついても
ダメなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況