X



【企業】内部留保を給与に回さない企業の残念回答

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/10(金) 22:12:46.23ID:CAP_USER
なぜ企業は儲かっているのに給与を上げないのか?
企業の業績が急拡大している。

上場企業の今年度上期(4〜9月)決算では軒並み最高益を更新する企業が続出し、その多くは2018年3月期決算では過去最高水準の収益を達成する見込みだ。

一方、好業績を背景に企業の採用意欲も旺盛だ。

9月の有効求人倍率は1.52倍と1974年以来の高水準で推移し、正社員も1.02倍に達している。求人数の拡大は働く人の選択肢が増えることで離職・転職を促進する。総務省の調査(労働力調査)では2016年の転職者数は前年より8万人増えて306万人。09年の320万人以来の高い水準にある。

人手不足も深刻だ。9月発表の日銀短観では大企業はリーマンショック前の人手不足のピークを越え、中小企業はバブル期の1992年以来の水準に達している。

大手企業が最高益を更新し、人手不足がこれだけ高まっていれば、当然、誰もが給与も上がるだろうと考える。ところが給与の上がる気配はないし、来年も上がる見込みは薄い。これは一体どういうことなのか。

▼上場企業の純利益は前期比21%増の20兆9005億円だが
厚生労働省の調査(賃金構造基本統計調査)では一般労働者の賃金はアベノミクスが始まった2014年は前年比1.3%増の29万9600円、15年は1.5%増の30万4000円と微増傾向であった。しかし、16年は30万4000円と前年と同じ賃金にとどまった。

一方、国税庁調査の2016年における給与所得者の平均給与(年収)は約422万円と前年比0.3%増。15年の1.3%増を下回っている。うち正規労働者は前年比0.4%増の約487万円。非正規労働者は0.9%増の伸び率は大きいが、正規の半分以下の約172万円にすぎない。

17年3月期決算では上場企業の純利益が前の期に比べて21%増の20兆9005億円に達した。だが、2017年春闘の賃上げ平均額は定期昇給込みの5712円。賃上げ率は前年よりも低い1.98%と低迷している。

「労働者に支払った報酬」の割合は2000年以降で最低
企業は利益を上げているのに、給与が上がらない。その事実は「労働分配率」の低下からも確認できる。

労働分配率とは企業が稼いだお金から「労働者に支払った報酬」の割合であるが、「国民経済計算」「法人企業統計」をもとに厚生労働省労働政策担当参次官室が作成した資料(2016年労働経済の年間分析)によれば、アベノミクスによる景気回復期においてもなお下がり続け、2015年はついに62%と2000年以降で最低になっている。

▼企業の儲けは、まず株主に分配され、残りは……
では、企業の儲けはどこに消えているのか。

ひとつは企業利益の蓄積である「内部留保」、もうひとつは株主配当などの「株主等への分配」である。

内部留保は毎年積み上がり、2016年度は406兆2348億円と過去最高を更新した。一方、株主等分配率は2004年以降上昇し続けている。2016年の株主への配当金の総額は20兆円を超え、純利益に占める割合は40%を超えている。つまり、給与を抑えて内部留保と株主への分配に回しているという構図である。
http://president.jp/articles/-/23598
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:16:37.24ID:dZQhfrM/
内部留保は株主の資産だから
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:18:16.86ID:dZQhfrM/
人が会社に就職したからと言って
 自動的に会社の資産(内部留保含む)がゲットできるハズないじゃん
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:20:07.85ID:WJs+BmOJ
 
口だけアベノミクス
 
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:21:34.79ID:eUwmZ2gP
儲かっていると給与を上げないといけないの?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:22:11.20ID:X9w9q1TH
なお、海外の従業員には大盤振る舞いしています
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:23:27.99ID:KJLne6xS
株の配当が上がっているのは実感として感じるわ
昔はやる気あんのかって思うほど株主に対して無関心だったのに
今は結構、株主に対して気を使ってる会社も増えてきた
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:25:25.82ID:9kjRMHkZ
内部留保を給与に回す経営者がいれば株主が別の経営者を連れてくるだけだろw
ほんとジャップは頭が悪いな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:28:16.61ID:efrCHRFj
内部留保は株主のものだ


他人が勝手に口出してくるな、バカ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:28:49.70ID:dZQhfrM/
労働者に経営意識と愛社精神があるなら
自社株買えば経営側の顏を持つことができるだろ。

その結果、内部留保をどうするかは株主自身で決めればいいだけ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:31:11.84ID:Id5yL/TT
株主配当を高くしないと株買ってくれる人が居ないので給料上げられない
でも売り上げ伸びたのに給料上げないと社員の士気が低下する上に技術流出や
顧客データ持って社員が別の企業に自分を営業しにいくことになり
結果的に企業の売り上げ、人材、技術がどんどん目減りしていく
株主は判っていても自分の金にさえなればいいとこの問題は素通りする
1周回ると何もできない自分しかいないにも関わらずね
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:31:21.28ID:9kjRMHkZ
内部留保を給与に回すなどというキチガイなことを言う国がどこに存在するんだ?
共産主義者の北朝鮮ですらそんなことを言うキチガイはいねーだろ。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:32:40.84ID:kpYd/j3y
内部留保という言葉を使うと
簿記三級君がまたドヤ顔で出てくるから
言い方を変えよう

経営者は営業キャッシュフローを何に使っているのか
新規投資をしているのか、それは利益を生んでいるのか
銀行の借金返済に充てているのか
配当を増やしているのか 
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:33:51.96ID:+gR771pg
いまだにトリクルダウンを信じてるのはウルトラ馬鹿の安倍だけだろ。
企業が給料を上げるのはトリクルダウンじゃないとか言ってた馬鹿もいたけど。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:34:54.74ID:5TKC0BE2
>>13
株式持ち合いが蔓延してた昭和〜バブルの頃と比べると、だいぶ配当性向は
上がったんじゃね?
最近だと業績良くなったのに配当そのままw、ってのも多そうだけど。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:38:06.31ID:Jol0C3+V
どうやら必死に経営者を擁護する監視団体がいるようだな。株主に還元してるわけでもなく役員報酬だけは下がらないのな。矛盾してるよ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:38:58.19ID:dZQhfrM/
株を買うのが一番早い。
それで内部留保は君の物だ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:40:47.62ID:nauYBjHf
>>1

この前、テレビで内部留保税の話をしていて
企業が借金せずに工場を建てた場合、
その工場も内部留保になるって言ってた人が居たけど

工場を建てるのは設備投資になるんじゃないのか?

内部留保税って設備投資で使用した資金には当てはまらないんじゃないのか?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:42:00.74ID:dZQhfrM/
>>20
株買えば誰でも経営者じゃん
今なら公的資金で株買いまくってるから
みんなが経営者でもあるし

貴族階級みたいなヤツはいないわ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:43:13.76ID:muXIORgr
労働者は労働力という商品を売って賃金を得る

この労働力の実際の価値よりも少ない賃金しか払ってないから企業努力しなくても

企業は内部留保と株主配当できる それだけ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:45:20.68ID:dZQhfrM/
>>24
会社が赤字の場合はその逆か
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:47:43.10ID:bPHKCXT/
株主が動かないって、それでいいって言ってるのと同じだからね
まあ経営陣が株持ってたら、自由自在だ
配当増やす=経営陣の資産増やす ってことだからね
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:49:20.06ID:NtgRgMC2
給料に回さないにしろ
開発費には突っ込めよ
割と早く金を稼ぐ種はなくなるよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:49:21.99ID:EIb2NnKq
内部留保を「溜め込んだ現金」と思ってる政治家はアホ。賛同する評論家やコメンテーターは簿記3級レベルの知識もないアホだよな? [953660386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507591794/
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:52:19.12ID:IJKyL7Wj
給与なんかに回さなくていいから配当金増やせよクズ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:52:30.60ID:bPHKCXT/
会社は株主のものだというのをはっきりさせたあたりから変わってしまった
もう一つ見逃せない変化がある
派喧騒度の導入と人情経営の拒否だ
ノミニケーションうぜー、プライベートにかまうな、みたいな社員に還元などしないよw
幹部として失格だからなw
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:55:18.40ID:M1P41XPI
内部留保って、株主への配当に回さないで資本として積み上げること
つまり、配当しない分、資金を投資や技術開発に回して企業価値を上げている

何の問題もない
0034ゆうこ
垢版 |
2017/11/10(金) 22:56:49.06ID:8m7yVbuP
うちも、旦那に内緒で内部留保貯めてる。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:57:37.97ID:dZQhfrM/
「自分は株投資で損したくない」と思い、
株購入を控える行動は自由だが

「勇気を持って株投資してる株主、経営側」を儲け過ぎだと
叩くのは人間として卑怯ではないか
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 22:59:16.32ID:03tpupv2
>>1

経済オンチが長々と記事を書いてるがw

すでに何度も、2chの経済通によって説明されてるが、
企業は「円安」下では、自己防衛上、内部留保を増やすしかないのだよw

しかし、今、この単純なことが、安倍を筆頭に日本のすべてのエコノミストに理解されていないとはw
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:03:40.62ID:YdsPEj0Q
非効率なことやって適材適所もできてないこと自覚してるけど、簡単に人切れないから一度組み込んだゴミ人間を変えられないからだろ

積み重なって分配ができない
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:04:10.57ID:dZQhfrM/
>>39
それなら、働いた報酬使ってどんどん株式購入すればいいのでは。
投資の損特は運次第だけどな。

つまり、日本では生まれつきは関係なく、
誰でも株所有を通して経営権が持てる自由社会だから
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:09:59.59ID:T1WTeAje
>>1
まーた経団連にカネをもらった工作員が「内部留保は儲けでも資産でも貯蓄でもないから給与に回せない」デマ厨が涌いてるのかw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:13:09.16ID:uHRrAHcq
老害は経営ごっこしてるだけ
自民党が最低賃金上げて週40時間労働を厳守させればいいんだよ
これで賃上げするしかなくなって個人消費も伸びる
安倍と厚労省は仕事してない
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:16:11.17ID:+gR771pg
金融緩和の為替差益と株の値上がりで利益が出てるだけ。
それを分かってるから内部留保してるんだけど
内部留保してるから消費が上向かずに業績も良くならないで
金融緩和やめられず内部留保を続けるのループ。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:16:37.51ID:jhs+9O//
株主は何やかんやコストを差し引いた後更に税金すっぱ抜かれた後運転資本を差し引いた余剰資金から出してるんやからな…一番最後なんやで〜
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:19:29.07ID:bEt3VqMZ
経営者視点で考えれば当たり前だろ
人手不足にならない限り賃金上げるわけない
逆に言えば、庶民の所得を増やしたければ人手不足にすればいいんだよ
移民なんぞ以ての外
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:21:05.06ID:dZQhfrM/
子供 「 我が家も内部留保貯めずに、我々のこずかいとして吐き出せ ! 」
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:21:13.55ID:4FggXvWb
こんな調子だからな。第二第三の東芝が出る訳だw シャープもサンヨーも日産も

皆壊れるべくして壊れたんだろう。 政府自公が企業の収益増や内部留保拡大を調べた
上で低すぎる民間給与上げを要請した時も、要請であり強制力も法的拘束力も無いからと
労働者の味方連合の後ろに隠れて拒んだ、企業経営層や財界。 そえrで国内個人消費など
ふるわず自分等の会社の売り上げがいまいちで、「どうやったら@@が売れるのか教えてください」
なんて破廉恥な広告も大企業が出していた

この国は官も腐っているが企業も腐っているな。一般国民を冗談抜きで奴隷にし
海外では給料その他ばら撒いたり日本国内より極安で売ってるぞ。欲深く恥を知らない
企業経営者。 パンパンに腫れ上がった内部留保課税待った無しだ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:22:51.28ID:ifvpcl+G
>>35
それじゃなかったらもっと配当しろと言われる
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:23:08.74ID:dZQhfrM/
企業に内部留保吐き出せと吠えるヤツは
  まず、自らの内部留保を吐き出せ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:24:12.29ID:RLWwzV1Q
会社は株主(資本家、投資家)のもの


なんで世界中に代わりはいくらでめいるコストに過ぎない労働者の給料あげないといけないんだ?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:24:41.26ID:j4TVPDny
給与を上げる必要がないからだろ。何言ってるんだ。
転職しない、ストしない。上がるわけないだろ。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:26:41.88ID:4FggXvWb
>>59

労働組合を崩壊に追いやって、立場の弱い非正規を40%以上にしておいて

クズが何か言っている
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:29:13.16ID:RLWwzV1Q
リスクを取らず労働者の身分でご主人様に飼われて食わせてもらってる社畜の給料が上がるかよ

朝から晩まで経営者(資本家)様にこき使われとけ(笑)

資本主義社会の負け組の社畜(笑)
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:30:02.79ID:dZQhfrM/
自由貿易の今の時代は
国内人件費が上昇したらアジアなんかに製造シフトが進むからな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:32:49.06ID:OGChsWSG
だから言っただろ?
移民を抑制すれば人件費が上がり、企業は金を払わざるを得ない。
そうしない限り内部留保が人件費に回るわけがない

そもそも企業の金は、従業員の金ではなく、株主の金なんだから
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:34:08.07ID:JSH2NRDZ
日本の労働者の4割を占める非正規労働者だが
欧州圏は正規の8割ぐらいは所得あるのに日本の非正規は半分以下にしている、
同時にたった172万というのは相当深刻な数字ですね。
しかも日本的な中抜き青天井の派遣事業者がイナゴの大群のようにごっそりといて
掠め取ってゆくわけだ。
内部留保の溜まり方は社会保障費の伸びなどの比ではない。
それ以上、政権が海外にバラまいた総額を超える溜まり方だ。
これじゃあ何やっても消費なんか盛り上がらないのは当然だ。
野党が政権取るにはこの辺りを含めたこの実感なき景気これがキーワードだよね。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:34:30.59ID:dZQhfrM/
そんなに儲けてる経営者がうらやましい、カネ集めたいのなら
仲間と組んで起業でもしたらどうなんだ
今こそ男見せろや
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:34:52.12ID:muXIORgr
今の時代、経営や利益計画を立てるのも労働者階級の仕事だよw
君たち自称資本家の仕事は何なんだい?w
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:35:54.52ID:4FggXvWb
前回の政府自公の賃上げ要請を効かなかった、民間財界

その自公は先の衆議院選で勝利しているが、国民は過剰に煽られた北朝鮮核攻撃
の脅威に対処すつ必要があるから、と半ば洗脳気味に言われたので止む無く自公に
した人が相当多いようだ。一般人が朝鮮半島から帰省する年末年始に対北朝鮮に
対する斬首作戦も無く、茶番だと言う事が判明してみろ。国民の第二の要求
世界一な官民格差是正や中〜先進国中最低で不当、IMFからも警告が何度
も来ている民間給与水準や40%非正規が置かれた先進国他国と比べても異常な
状況に関する不満が爆発するだろう

恐らく自公の政権は次は無く成る、このままでは。 地すべり的な支持層の変化が
一気に現れるだろうね。恐ろしい共産党ですらリアルに躍進し大きな勢力となるだろう。
立憲希望あたりはとんでも無い事になりますな、このような事をやっていては
もう目に見えるようだ せいぜい自公が生きてるうちに利用させて貰おうw
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:54.41ID:a26GN5Pu
企業は最後の日本復活のチャンスを踏みにじったんだね。

死ぬ前に後悔だねー。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:03.69ID:dZQhfrM/
>>68
出ましたね 労働者階級 !
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:39:44.11ID:h7RJAwJ9
単純に「賃上げしろ」と言えばいいだけのことなのに、
なぜわざわざ「内部留保」というコトバを使って議論を
ややこしくしようとするのだろう?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:27.14ID:YeOJkBZY
企業は株主のものだから株主で分配するのは当然だろう
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:23.54ID:T2EOwRIK
給与の半分は内部留保から出てる。
日本企業の資金調達の半分は内部留保からだから。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:40.97ID:muXIORgr
>>73
それは否定はしないが、賃金ケチって労働意欲が下がり利益が下がるかどうかは
株主さんの決定にかかっているんですよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:46:26.93ID:no6qNnmd
賃上げすると"コストを下げろ!!"と、株主から突き上げを食らう
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:12.35ID:B7sX+hLs
>>9
役員や社長に給料を多く払うとその下の物たちも多めに払うことになる
でも社長ですらこんなもんだぞとすることで給料を抑えることができる

その社長や役員は自社株という形で大金を得る
それがここ20年くらいのケチ技
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:18.66ID:T2EOwRIK
賃金が上がらない最大の理由は企業の社会保障費負担だよ。

実際は総人件費が200兆こえたように、人件費自体は上がってるけど、
企業の社会保障費負担がどんどん上がってるから(税金より反発食らいにくいので上げやすい)、
賃金の上昇に回る分が増えにくい。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:54.68ID:r21ytnxx
今の経営は
税金を払わない脱税と
国に助けてもらうナマポ型経営がトレンドです。

冗談抜きでこんな会社ばっかりじゃないの?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:52:51.48ID:YeOJkBZY
>>75
今は利益上がってる会社多いだろ
給料上げたら利益が上がるというのも幻想
高級も時間が経てば当たり前になる
周りの相場から外れず退職しないラインさえ守っていれば問題なさげ
特に日本のリーマンは転職避けるし
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:47.92ID:IYQfVpIj
>>78
それはある。社会保障費の値上がりが半端ない。
正社員100人くらいの中小経営者だが、正直きつい。

というかせっかく給料を上げてあげても実質賃金が
変わらないので社員がかわいそう。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:12.36ID:n6Zd+vfb
これは安倍ちやんGJだね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:42.42ID:F8kcbKhH
うちの特養は「内部留保」はほとんどが建物なんやが…
コンクリや床材削って換金するんかいな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:57:34.42ID:3j5fkcyH
金融緩和とマイナス金利で作った業績なんて
実力ではないから賃上げなんてできないだろ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 23:59:31.22ID:dZQhfrM/
そもそも企業の利益処分の方法は
議決権持ってる株主が 「民主的に」 総会を経て決めたものだろ。

この点から言えば何の問題も無い。
議決権すら持ってない「部外者」が総会結果に口挟もうとしてんのか 
笑わすなや
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:01:18.05ID:kRwI38st
お前たちバカの集まりだなwww
空前の好景気と言われているのに実感がないのは
どんなわけだよ。
バブルの頃はどんな3流企業でも給料が上がっていったから
みんな消費していった。
一般の人々は給料が上がらないので金を使えないんです。
だから1レス幾らかで工作レスしてるのかwww
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:02:41.13ID:9FXR8geu
労働組合が経営者の支配下にあるインチキ組合だから。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:03:18.12ID:9rpTOE4U
 

内部留保は株主のもの。


企業が勝手に山分けしたら、ただの窃盗。



 
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:04:07.34ID:CgW1e5A6
戦後生まれの日本人は特に、いい大学出ていい会社入る≒勝ち組って学校の先生や親から洗脳されてきた

しかし、時間と労働力を切り売りする雇われ労働者なんて資本主義社会では負け組≒奴隷にすぎん

アメリカの有名大学の経済学部を出た超優秀な学生などはそれをわかってるから雇われの身分に甘んじず独立起業する
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:07:39.50ID:1aeh8ImH
給料上がる人上がらない人の差は金を作れるかどうかってのが大きい
与えられた仕事こなすだけでポンポン給料上がる時代はとっくの昔に終わってる
目標値以上の売り上げ出したりコストカットしたり上が目に見えてわかる成果出してる人は給料上がるさ
ただしブラック会社除く
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:07:44.83ID:9rpTOE4U
 

内部留保が積み上がったのは、

企業努力をして、「筋肉質な経営体制にならんとダメだ」とみんなしてギャーギャー言ったから。

みんなが要求した通り企業努力をやって、それで結果を出して、それが怪しからんとか、

キチガイの猿が言う寝言。

死ねバカは。

いいからさっさと死ねキチガイ。

イミフなことばっかほざくなキチガイ猿w

臭いんだよバカどもが。



 
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:08:45.04ID:kRwI38st
お前たちバカの集まりだなwww
空前の好景気と言われているのに実感がないのは
どんなわけだよ。
バブルの頃はどんな3流企業でも給料が上がっていったから
みんな消費していった。
一般の人々は給料が上がらないので金を使えないんです。
だから1レス幾らかで工作レスしてるのかwww
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:08:45.19ID:BlD524fc
>>1
President って企業側の雑誌かと思ってたけど、こういう記事も書くんだね。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:11:01.59ID:9rpTOE4U
 
内部留保が無駄に積み上がったのは、

アベノミクスが失敗して、

デフレ不況のままで投資先が無いから。

企業のせいであるかバカどもが。

汚ならしい的外れな寝言は大概にしろバカの猿。

醜いんだよお前らの的外れな糞寝言は。



 
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:14:14.61ID:9rpTOE4U
やれ借金がどうの、

デタラメな糞寝言だけは

必死でしつこくしつこく引っ張るんだよなキチガイの猿は。


お前らなんだよ公害のもとはバカが。



 
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:17:38.95ID:1aeh8ImH
給料上がらない上がりづらい対象の一つにバイトパートがある
これは与えられた仕事の範囲で終わってて金を作れない担当の一つ
責任は上司、目の前の事をやるだけでローリスクな以上給料に結びつかなくて当然
もし5時間かかる作業を4時間でこなすバイト、努力を積み重ねてるような人がいたら給料上げるか正社員化すべきなのだが
ブラックは人材に投資しないので上がらないし上げない、とっとと転職しましょう
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:27:41.66ID:WjtxAiKy
>>83
それ、「内部留保のほとんどが建物」ではなく、
「固定資産のほとんどが建物」だろ?内部留保には
内訳なんてないのだから。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:30:08.82ID:TjjrUhvs
給料よりも、国内で設備投資しないとどうにもならない
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:34:08.29ID:V+Rg5/vK
利益が出ている限り、その利益すべてを配当するのでなければ
いわゆる内部留保(利益剰余金)は当然に増加する。

利益を出すのは怪しからん、という主張なのだろうか?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:37:39.30ID:TVDU1Y9Y
>>33
サーカーの社会サイクル理論かよ
武力による支配
宗教(洗脳)による支配
富による支配
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:40:29.49ID:nYcadc0U
>>41
あんた馬鹿ですか?
その経営権とやらは出資額に応じてるんだよ。
一体いくら株持ってるんだ?それがどれだけの議決権持ってるか理解してその発言してるんか?
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:40:38.91ID:Sat/bAaT
賃上げ率は前年よりも低い1.98%と低迷している。

「労働者に支払った報酬」の割合は2000年以降で最低
最低
最低
最低

企業は利益を上げているのに、給与が上がらない。
その事実は「労働分配率」の低下からも確認できる。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:46:52.13ID:WjtxAiKy
>>104
> 「労働者に支払った報酬」の割合は2000年以降で最低

その「割合」というのは、分母は何?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:49:43.61ID:2Xpsw3Qh
結局一番リスクなく儲けてるのは代表取締役だからな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:52:26.30ID:2PjjCO/L
>>108
代表取締役、とくに中小零細企業の代表取締役は、
ハンパないリスクと引き換えに報酬を得ている。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 00:58:47.52ID:VOwpazTc
上場企業は上場してるんだから運転資金等コストを除いて資金余らせてれば株主に還元しろと言われてもしょうがない
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:00:34.00ID:nYcadc0U
しかしなんでこの手のスレのは、労働者階級のクセになんちゃって資本家が湧いてくるんだろう?
偉そうに語るお前ら、最低でも有報の大株主の一覧に載ってんだろうな?拒否権くらい持ってるよな当然?

実際はお前らの投資額なんてゴミ程度しかないんだよ。
議決権なんてないに等しいんだよ。アホが。
貧乏人風情が偉そうに語るなよ。
資本主義の暴力性を知らねえのか?身分を弁えて発言したまへ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:01:53.57ID:Kl1IiWM9
日銀の金融緩和無くなったら株価下がるのかな
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:03:28.00ID:YYFQ3svX
内部留保は労働者の付加価値だ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:04:11.65ID:F2v89Igi
>>111
将来への投資は不要?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:04:29.42ID:yeQLS3hJ
ついにこのスレ、共産主義に目覚めちまったようだなwww
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:05:47.46ID:oP7/CDuW
>>114
マルクス経済学的にはその通りだけど、だからその剰余価値を
労働者に分配すべきとは、マルクス経済学でも主張していない。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:06:32.90ID:YYFQ3svX
合同会社になれば株主いないから給料あがるよ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:09:51.87ID:YYFQ3svX
合同会社が一番民主的法人形態だよ。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:12:52.54ID:aBQgb7C9
>>121
合同会社についての評価はともかく、企業経営に民主主義なんか不要。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:14:31.23ID:PkOTFUol
r > g
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:16:22.89ID:YYFQ3svX
>>122
みんなで円卓会議は重要だよ('・ω・')
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:18:29.19ID:Q8rv245v
このPresidentOnlineって会社は当然内部留保を社員の給料に回してるんだよね?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:18:43.27ID:ulaF40Uj
>>125
「みんな」とは?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:28:44.19ID:LOVg9R3i
雇われ社畜「独立起業はリスクが...借金怖い。毎月お給料貰える安定した暮らしがしたい。でも経営者儲けてるならもっと俺たちにも金くれ」


株式会社は株を保有してる株主(資本家、投資家)のものなのは定期的に株主配当があることからも馬鹿でもわかるよな?


雇われ社畜はただの人件費という名の「コスト」にすぎんのに俺たちにも金くれとか何様だよww
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:30:11.65ID:PkOTFUol
>>117
主張しているよ。分配はもちろん剰余価値の所有権=管理権の分配でもある。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:30:50.91ID:yQGL/G3L
「カネがあるなら賃上げに回せ」といえばいいのに、
なぜ関係ない「内部留保」なんて言葉を使うのだろう?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:33:05.28ID:UkyeTwh4
>>112
あなたもしかしてケンジって名前ですか?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:35:13.87ID:PUe40r7b
>>132
「内部留保を使う」とは、具体的にはどういうこと?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:43:01.38ID:PkOTFUol
企業が内部留保を労働者の賃金ではなくロボットを買うことに使う比率が上がれば、
労働者の賃金は停滞するかもしれない。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:44:10.23ID:yf+Za2Ts
>>135
それ、内部留保を使うのではなく、手元現金を使うんだけど。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:44:24.79ID:cJplfC85
内部留保を給与に回す、じゃなくて給与を上げて内部留保を減らす、じゃないのか?
順序から行ったら。

すでに留保したものは設備投資や研究開発などに回しちまってるだろ?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:33.42ID:yf+Za2Ts
>>138
給与を上げたとしても、最終的に利益が出ていれば、
結果的に内部留保(利益剰余金)は増えるよ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:48:22.20ID:BcnaUiU4
>>137
そんなことない。論理学の基礎。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:48:27.99ID:VFfWgayG
ばーか。労働者に金を支払って、それから経済が回り始めて結局会社が儲かるんよ。
あほの中小企業経営者にはそこまで頭が回らんだろうがな。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:50:31.53ID:cam6PY74
内部留保自体は赤字出すか、減価償却額を下回るくらいのショボイ黒字とかでもない限り、
普通増えてしまうというか、増えない方がやばいもの。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 01:51:50.42ID:+4j4wB2S
上がらないのなら諦めろよw

政治は万能では無くできないものはできない
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:03:13.26ID:kkpkwrQ7
>>140
じゃあ儲かってるときに上げないならいつ上げんだよ?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:03:36.15ID:kkpkwrQ7
まあ給与に回さないのは安倍政権が無能だからに尽きるな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:09:33.41ID:uITwp0a+
内部留保を非難するマスコミ各社は当然に内部留保を削減して給料に当ててるんだろうな?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:15:38.84ID:0EZcN7+J
内部留保w
ちゃんとどれだけ余剰金があるのか調べてから書けよ無能記事
土地建物設備も内部留保なのに売って給与にしろってか?w
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:19:57.08ID:P25dyKkA
労働者は舐められているんだな。
ストでもかませ。

ますます海外に逃げるかもしれんが・・・
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:20:08.15ID:yf+Za2Ts
>>147
余剰金ではなく剰余金
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:21:31.81ID:gg7sAjSB
>>147
土地建物設備は資産(借方科目)で、内部留保(利益剰余金)は
貸方科目。土地建物設備は内部留保の内訳ではない。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:24:21.32ID:5JqFyqHA
>>137
赤字でも正社員は極力切らないじゃん
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:24:26.16ID:+4j4wB2S
政治や中央銀行が景気を左右できる、という主張は間違いだろ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:34:33.47ID:5JqFyqHA
>>78
解雇規制=社会保障だからね

不景気にリストラできれば、正社員の給料も上がる
実際、真っ先に切られる非正規は時給上がっているよね
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:37:25.35ID:DunXDaPy
大人しく文句言わない日本人は安月給でこき使うのが得策
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:38:01.72ID:5JqFyqHA
>>91
同じ理屈で、いくら金融緩和しても、銀行の貸し出しなんて増えるわけないんだよな
儲かる企業は内部留保を積み上げるんだから
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:46:53.50ID:QmmQumFv
>>156
内部留保(利益剰余金)と借入金の額に直接的な関係はないよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:49:50.69ID:zIX5U6SP
最近の若い社員は経営者に媚びへつらって
本物の組合活動なんて知らないんだろうなw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 02:58:17.18ID:F3UxXkQ7
国賊竹中「トリクルダウンなんてねーよwww」

大企業「ですよねーwww」
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 03:01:39.30ID:Eoj9ud7E
雇われ労働者のずうずうしい発想が嫌だな
会社を儲けさせてはじめて、分け前よこせでしょ
労働したから分け前よこせというレベルでは、今の給料が妥当でしょ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 03:02:43.27ID:PK2lSdDF
内部留保っていう言葉が良くないと思うんだ
いかにも蔵に千両箱積み上げてるみたいな印象を与えるだろ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 03:14:18.67ID:Eoj9ud7E
昔は労働者にだけじゃなく、会社にも希望があった
だから終身雇用年功序列制度なるものが存在した
今は、利益を上げても不安しかないからね
その不安はいびつな形で出ることになる
幹部の給料だけは上げて、従業員は据え置き
大企業のCEOは凄いね その分の金を社員に還元したほうがいいだろ
もちろん、ただ配るんじゃなくて、会社の利益に貢献した場合に気前よく配るという形でさ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 03:23:58.81ID:CMsRnS7E
労働したから金よこせってのは経済動向を反映して底上げさせろって話であって、実力主義とはまた違うわな。
底上げしないと結局は経済回らなくなって収益悪化して悪循環になるだけ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 03:49:24.30ID:BbLn27Ey
組合作ってストやればいいじゃん
そんなこともやらずに給料上がらないってずっとブツクサ文句言ってる奴ってアホなの?
0167ねなね
垢版 |
2017/11/11(土) 03:57:19.81ID:0yQcbwFO
氷河期、ゆとり、さとり、消滅世代
ってさぁ
一度年金、NHK.消費税にいくら払うか
数えてみ?

立派な家庭築ける金額になってるから
氷河期なんて40年生きてきてこれなのかぁ
という奴らばっかだやね

ゆとり、さとりはもっと酷い可哀想だよ、、

自己責任、、ねだるな勝ち取れ、、
と言われても。くじけず頑張れば良くなるって
必死に生きて来たの知ってるよ、、

でもさ、、税金、、足りないんだと
国の税金に人生を消耗させられてるんだよね
税金さえ安ければ、、、

夢のマイホーム子供3人、、
家族で5人で、、あったかい布団で、、
眠れてたんだろうな、、

消費税ってさ、、派遣は稼いだお金からも
引かれてるんだよ、、10パーセントだと
2億稼いだとすると

2000万だとおもうだろ、、違うよ
3800万なんだよ、、日本が
消費税安いなんてのは
あまりに酷い嘘だからな、、

派遣はさらに、、電車賃、、交通費として
計算しないんだぜ、、
財務省によるジェノサイドだよ、、
もっと早く気がつくべきだった、、

でももう無理だろ、、
VRヘッドギアを
薄くなった頭にはめて、、
シコって、、

ねるね、、、

何が君の幸せ、、
何をして喜ぶ、、
わからないまま終わる、、

そんな人生だった、、

内部保留を若い世代に回さないと、、
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:16:07.71ID:JYT5ctdF
結局税制の問題で説明がつくのよね。
企業は法人税が高かったから、国に税金払うよりはマシって事で社員に給料は払ったし、経費はバンバン使った。
個人でも累進がでかいから、出来るだけ経費扱いで高級車や別荘やマンションを借りたりしてたのよ。
プロ野球選手だって1億円プレイヤーの時代よ。今は企業も高額所得者も溜め込んで、銀行は国債ばっか買ってるから金が回らない。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:17:06.36ID:JYT5ctdF
結局ピケティのr>gなんよね。
昨日税金の話で誰か言ってたけど、配当課税が低すぎるんよ。2重課税の問題はあるけど結果として、バフェットなんかが問題提起してるが、あるレベルまで資産が溜まると配当収入割合が高いので収入への課税率が下がって行く。
つまり再分配が機能せず、富が偏在する。結果一方でデフレによる実体経済成長の阻害が発生し、一方で一部の資産インフレによるバブルが発生する。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:23:07.14ID:TcOrp0xl
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:24:00.60ID:gg7sAjSB
>>168
>>169
すがすがしいまでのバカの受け売り(笑)
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:26:40.84ID:x6+JnoHS
>>170
「投資」イコール「金融商品の購入」としか
考えつかないバカの典型。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 04:45:29.32ID:1PhpXtZJ
>>170
日本の対外純資産は世界最大だ
バブル期の頃からずっと世界一
投資収益だけで毎年20兆円ほど稼いでる
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:01:59.73ID:DqD1xi1c
>>173
つまり対外でやってることを日本国内でやれば良いって事だよな?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:21:00.32ID:MC41AR/u
>>3
残念だけど、株主配当にも回っていない。

内部留保が多いと、投資に熱心でないということなので、株価も上がらない。

株主にとっては良いことではないね。
0178sage
垢版 |
2017/11/11(土) 05:27:47.65ID:9yF9VUS4
内需増やさないと駄目だぞ。少子化から学べよ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:47:58.01ID:ZtWMfebd
 


だからさ、

財界のポチ安倍には、合成の誤謬なんて仕切れないのさ。
知能も絶望的に低い。
財界からは口にこそ出さないが「都合の良いバカ」と思われてる。

合成の誤謬は昔、バカクーが盛んに使った言葉だが、
ありゃ使い方を勘違いしてるバカだった。

ここで言う合成の誤謬とは、
企業が利益を囲い込み過ぎると、消費が回転しなくなって、
経済成長が鈍るってこと。

だから政策的に仕切って、
企業から労働者サイドに回す必要があるのだが、
バカ安倍はポチだからできないw
知能も低いからやる事と言ったら、「上げてやれ」と口で言うww


忖度と違うんだよ、政策ってのはwww
忖度と違うんだよ、政策ってのはwww
忖度と違うんだよ、政策ってのはwww
忖度と違うんだよ、政策ってのはwww


 
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:48:43.19ID:mbtGUdlI
週20時間労働で社保加入になったから、19に押さえて来るとふんだパートさん勢が
あっさり加入しちまって大変
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:51:21.33ID:7RHmNB55
それなら下請けや下位関連企業を叩くなと。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 05:54:49.58ID:ugZ81aGJ
>>22
利益を上げる→内部留保(利益剰余金) と現金が増える。設備投資をする→現金が減って固定資産(設備)が増える(内部留保は減らない)
一般人は複式簿記の知識なんてないから、アホな記事とか、嘘の記事に騙されちゃう。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:00:17.63ID:9PWkvbKk
今は人手不足で人材獲得の競争が起きてるから賃金が上がってるところは上がってるよ(大企業の社員とか、大企業直下のデカイ中小企業とか)
人間も商品だから少なくなれば値段が上がる

まぁ、それをよしとしないブラック経営者があの手この手で安い奴隷を求めてあがくだろうね
(外国人雇ったりして奴隷を確保するお)
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:02:19.05ID:JYT5ctdF
>>1
 「所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって、貧しい者は消費に余裕が無く、
豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり、市場は供給過剰に陥る。
その結果、商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。
この貯蓄の増加が経済的均衡を崩す結果を生み、生産縮小のサイクルが始まる。」

                   トマス・ロバート・マルサス(イギリス人経済学者 1766-1834)
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:03:48.04ID:ugZ81aGJ
>>53
東芝なんかは内部留保ありまっせといっておいてそれは嘘で全くありませんでしたという話だから、変なところにばらまきすぎたという話だぞ。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:04:10.47ID:ZtWMfebd
 


>>184

バカはお前、

定常的に投資し現金以外の投資残高みたいな形になっていれば、
不動産や知的財産みたいなものを除き、必ず減価償却が起きる。

現金なら起きないが。

昔は資産が増えれば借り入れを増やし、
従業員の給与を上げた。今はこれが物凄く鈍い。


 
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:07:28.14ID:ZtWMfebd
 


従業員に回す給与分を内部留保に寄せただけの企業の好業績。

バカ安倍の似非好景気、
バカ安倍の似非好景気、
バカ安倍の似非好景気、
バカ安倍の似非好景気、

何が戦後最長だwww
何が戦後最長だwww
何が戦後最長だwww
何が戦後最長だwww


 
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:08:44.05ID:9PWkvbKk
この手の話にシュルリと入る共産主義者は害虫だから自殺しよーぜー
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:09:03.85ID:ugZ81aGJ
>>64
それはいえてるわ。労働組合とか仕事せんのに高い組合費とりすぎなんだわ。自分の給料が民主党とかに流れてると思うと働くのがアホ臭いわ。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:09:08.27ID:JYT5ctdF
企業が利益を製造設備に投資しても、生産した製品やサービスを購入する側が金を持ってないと結果値下げに追い込まれて回収できなくなるのよね。特に消費性向の高い低所得者に金が回らないと上のマルサスのパターンにハマる。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:12:53.45ID:ZtWMfebd
 


2chに大量に押し寄せる自民の世論操作係w

バカ安倍と世耕の手下www


 
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:14:14.89ID:ugZ81aGJ
>>65
派遣会社も派遣労働者も増えすぎだよなぁ。少子化対策とかは保育園を作るとかじゃなくて、派遣制度を見直すとか育児後の職場復帰制度を作るとかしたほうがよっぽどいいと思うわ。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:16:27.63ID:7XLA4Aij
過去最高益を連発してるトヨタですら、
国内生産見れば民主党政権時以下
これがアベチョンミクスの実態だ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:17:59.35ID:ugZ81aGJ
>>68
時代は関係なくてサラリーマン社長か、オーナー社長かの違いだよ。サラリーマン社長は経営にはあんまり向いてないと思うわ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:20:29.38ID:TlKSHyqK
こういう会社はドンドン潰れていってるみただね(笑)
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:23:29.02ID:UDcHS+4c
>>9
株って買うと利子みたいにお金貰えるの?
桐谷さん見てて優待券貰えるだけかと思ってた
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:24:40.39ID:ZtWMfebd
 


だからさ、政策で賃金上げるんだよ。

非正規や派遣は最低賃金2500円。
但し正規(たんと条件を明確化する)として雇用する場合は、
これより低くすることができる。

こんなのが妥当だな。


 
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:27:45.66ID:ZtWMfebd
 


>>204

会社が株主に配当する場合がある。

基本は利益の一部を株主に分配するのだが、
利益があっても配当しない場合もあれば、
赤字でも配当する場合がある。

優待はむしろおまけである場合が多い。


 
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:29:06.90ID:XterSMeY
こんな状態でも
人手不足スレでは「給料上げると会社が潰れる」とか言ってる奴が多かったもんな
アホかよ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:29:29.65ID:GzsLpdah
やっぱり株式会社ってのは色々地雷のある法人形態だよな。これからは合同会社か労働者協同組合の時代だな。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:31:23.26ID:UDcHS+4c
>>206
なるほどね
じゃあ桐谷さんは優待券だけで生活してる訳じゃなくてあれだけ株持ってるってことは配当=現金収入もそれなりにあるって事だ。株は売り買いしないと儲からないのかと思ってた。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:35:29.37ID:mbtGUdlI
派遣の中抜きをやめさせりゃいいんだよ
会社は2500/hくらい派遣会社に払っても派遣社員の手取りは1000/hとか
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:38:47.41ID:GzsLpdah
>>12
そんなまわりくどいことするなら株式会社を労働者協同組合に変えた方がはやいだろw
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:39:21.35ID:JYT5ctdF
成長産業はほとんど利益を上げない。
稼いだ金は全て投資に回るから。それどころか増資で資金調達する。アダムスミスが正しいとすると、そういった利益の出る産業には、こぞって参入が起き、利益は適正化される。しかし実際はそうならない。既得利益者による規制により参入が阻害され独占が起こる。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:40:37.83ID:ugZ81aGJ
>>156
銀行の営業努力が不足してんだよ。国債積み上げた上にあぐらかいてるだけで銀行が儲かる時代が終わっただけ。金利がつかない銀行とかに資金を寝かしとく人が多いみたいだけともったいないなぁ。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:40:40.11ID:J0vUtnIe
半分くらいブラック減らすよい機会。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:47:29.16ID:ugZ81aGJ
>>101
起業して会社を大きくするのは、借金増やすか、増資するか、内部留保を積み上げるしかないから、利益が出てるなら、内部留保で設備投資していくのが理想的だわな。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:53:19.84ID:bhxAXZCt
会社の所有者が誰なのか分かってないサラリーマン多過ぎ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:53:32.29ID:MQ//ocer
アメリカの5倍もある中間搾取の派遣会社を問題にしろよ。
人口当たりの事業所数がぶっちぎりの世界一とか、異常にも程がある。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:55:15.77ID:PAzOhryY
>>176
おまえは何言ってんだ?あほ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:55:17.69ID:dwGWBHo+
法人も個人も貯金はNGにするべき。
法人は利益の100%を給料として払うか設備投資に回す。
個人は給料を貯金できなくする。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 06:57:10.34ID:bhxAXZCt
>>218
経営者側のリスク考えたら内部留保がいいね
外部から増資すれば経営権が侵食されるし借入すれば無限連帯保証という地獄が待ってる
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:01:21.64ID:ugZ81aGJ
>>188
減価償却は知ってるよ。現金で投資を実行した時に発生する事象を簿記の知識のない一般人にも分かりやすいように説明しただけ。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:05:10.75ID:LsBCm8gN
なるほど。まともに働くだけアレらしいな。
参考になる。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:05:26.96ID:ZtWMfebd
 


>>201

東証1部に限れば1.5%位はある。
1億円株持ってりゃ税込年150万円位にはなる。

2部も入れるともっと低くなるけど。


 
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:05:41.43ID:ZR0bPpKN
アベノミクスで労働分配率下がるとかw
ひでえなおい
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:06:36.12ID:ZtWMfebd
 


>>225

支持者じゃなく工作係がねw


 
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:06:58.10ID:YI9Ke+2e
しかたないよ。日本の企業は民主政権時に、さんざん基礎体力消耗させられたんだから、
それを持ち直すのが先でしょ。
持ち治す基礎体力がなかったのが、東芝や神戸製鋼なんかの企業ぐるみの不祥事を起こした会社だからね。
民主政権さえなければ、ここまで酷いことにはならなかった。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:07:42.70ID:ZR0bPpKN
>>222
法人はともかく個人はじゃあ解雇禁止にしないと
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:08:24.93ID:ZR0bPpKN
ミンスはNGだな
アホサポしかおらん
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:08:48.41ID:BYbMBYns
会社は株主のもの
従業員のものではない
社長は雇われてるだけ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:10:37.40ID:ZtWMfebd
 


>>224

説明できてねえのに偉そうだなww

資産があってキャッシュフローがあれば借り入れを増やせる。
そのカネで投資もできれば従業員の給与だって増やせる。

もちろん減価償却は増える。

お前の言ってるような、投資しても何にも減らないということはないw
お前の言ってるような、投資しても何にも減らないということはないw
お前の言ってるような、投資しても何にも減らないということはないw
お前の言ってるような、投資しても何にも減らないということはないw


借金もせずに、
投資せずに
従業員の給与も増やさずに

内部留保してるだけなのにおかしな説明垂れるんじゃねえよ。


 
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:11:32.44ID:jfpqkYwB
内部留保でなく手元現金とかネットキャッシュとか言えばいいのにな
内部留保はたっぷりあるがネットキャッシュは少ない企業はいくらでもある
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:11:32.83ID:ugZ81aGJ
>>210
配当高いとこだと買った値段の4%位もらえるところもあるからね。今は高いから買わない方がいいけど、リーマンショックとか死ぬほど下がった時に内部留保が多くてつぶれそうにない会社を買って何年も放置しとけばいいよ。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:15:48.50ID:ugZ81aGJ
>>213
成長産業で利益が出せないとか、それは経営が下手くそなだけでわ?うまい経営者は、当然売上と減価償却費のバランスを見て利益が出るように投資するわな。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:16:57.52ID:jfpqkYwB
内部留保が株主のものというのは正解
それを配当にしで投資先を株主が決めるのか、経営陣に委任するのかの違い
それを決定するのが株主総会
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:17:44.63ID:ZR0bPpKN
>>233
それはメリケン式やん
日本は従業員のものでずっとやってきたのよ
戦前から
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:18:37.18ID:ZR0bPpKN
>>238
違うよ
従業員のものだよ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:18:47.97ID:UDcHS+4c
>>236
買って何年も置いておける金があれば良いけどね笑
庶民には無理っすわ 給料全額生活回転資金だから
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:19:07.46ID:jfpqkYwB
だから労働分配率を上げろというのは意味あるけど
内部留保を減らせ、配当性向上げろってのは意味がない
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:19:49.72ID:ZR0bPpKN
配当は下げないとだめ
労働分配率は大きく上げて
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:20:59.83ID:jfpqkYwB
>>240
ドイツとかそういう考えの国もあるけど日本は違うな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:21:50.69ID:ZR0bPpKN
要は経営者と株主が中抜きしてるから賃金が上がらない
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:22:14.33ID:jfpqkYwB
>>239
今はメリケン式だよ
戦争に負けたから
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:24:01.67ID:ugZ81aGJ
>>234
一応簿記はかじったから知ってるよ。10年くらい持ち株の決算短信は決算のたびに読んでるし、投資する前は有価証券報告書も過去5年分くらいは読むし。最近は持ち株の銘柄増えすぎて追い付かなくなってきたけど。減価償却費知ってる説明になってなくてごめんね。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:26:36.07ID:zh7a8H4C
「今年もいっぱい株主に配当できそうですね!」「頑張ってきた甲斐があったな!」
って会話聞いたことないけど人手不足の中、労働者にもっと分配しなくて大丈夫か?
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:27:55.26ID:ZtWMfebd
 


会社は所有権的には社員=株主のものだよ。

従業員のものじゃない。


だから利益に対して配分がおかしい時に是正するのは政策。
労働分配率低下。

ポチ安倍じゃ無理だけど。
労働分配率低下をとめようともしない。口で「上げてくれ」って言て、「私は責務を果たしました」だwww


 
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:32:12.31ID:nc1Dx44E
みんな給料の低い糞企業辞めて給料高い企業に行けばいいよ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:34:39.31ID:GzsLpdah
株式会社は株主のもの。つまり国民のもの。だから従業員に還元しないのはおかしい。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:40:14.19ID:jfpqkYwB
日本は労働組合が弱すぎる
政府が経営者に賃上げ要請とかおかしい
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:47:06.46ID:HRjLqQmo
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:48:30.68ID:ugZ81aGJ
>>241
節約して投資資金を捻出するのが庶民脱却の第一歩。とりあえず証券口座作るだけなら無料だから作っておいて、来るべきショックに備えておくことだ。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:49:49.10ID:jfpqkYwB
バブル崩壊、リーマンショック時の銀行の貸し渋りが影響してるんだよ
特に中小企業なんかそうだからおいそれと賃金は上げれない
終身雇用、間接金融中心の日本の特徴ではないかな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:51:06.00ID:MQ//ocer
日教組やJR総連・JR東労組など、ブサヨに汚染されてて労組として機能してないからな。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:55:38.90ID:h4wbs/Tk
>>253
「賃金上げろ、税金下げろ」じゃなくて「憲法守れ、原発止めろ」と言ってる組合じゃ
そっぽを向かれるわいw
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 07:56:58.02ID:jfpqkYwB
日本じゃ、

労働組合=社員運動会
労働組合=共済組合
労働組合=左翼の利益団体
だもんな

せっかく憲法が直接的に労働基本権みとめてるんだからお前らがんばれ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:19:48.75ID:jfpqkYwB
内部留保課税とか税制的に筋が悪い
労働分配率による累進課税にする方が理にかなってる
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:30:22.75ID:ygcDz842
それじゃ、法人税引き下げは延期だね
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:43:58.98ID:jfpqkYwB
法人税下げて、消費税上げるとかアフォとしか言いようがない
どんだけ労働者いじめるんだ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 08:53:26.04ID:2Rgd3zF8
ベースロードを安定させたいんだろうけど
電力はそれで原発推進してアノ事件の結果ベースロード単価の高い火力で賄ってる
税金でも消費税推進してもアノ事件的な何かの結果国債の増発で賄う事になりそう
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:01:21.62ID:Kj76ozee
企業の内部留保を、銀行やタンス現金預貯金と勘違いしている奴多そうだな
ここにいる奴や、馬鹿で無知なパヨク連中なんか
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:02:26.97ID:V3blATHg
>>260
そうやって、労働者たちが離れて行って、組織も弱体化
こういう時代に活躍すべきなのに、力が発揮できなくなった
ばかだ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:06:19.06ID:EO4qmgzf
金利がマイナスなら現金で持っていた方が得だろ。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:29:10.08ID:VJB1Zx/G
>>269
左翼だリベラルだと言っても、根っこは日本転覆や革命路線な人たちなんで、経営側との険悪な対立で日本経済の弱体化することは、むしろよろこばしいことなんだろう
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:30:13.47ID:Kj76ozee
>>271
だから、内部留保は現金預貯金で持っていると勘違い馬鹿が多過ぎるな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:30:46.19ID:yQGL/G3L
>>176
内部留保と手元現金の区別がついていない。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:34:10.40ID:/sd8FXKK
実際は株主還元に積極的な企業は平均給与も高い
配当の原資を考えれば分かることだ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:40:29.33ID:ia+TyBd6
>>1
回してもいいけど、来年儲からなかったら社員全員ボーナスカット一部または全部リストラだけどいいの?
この手の話題は一部の上場企業目線で書かれていて全然役に立たない
社員の人生の安定のために我慢しろよ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:43:44.09ID:Gjjf3Ts7
内部留保を怠って、従業員に全部還元して、景気次第ですぐ倒産じゃ困るわな
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:52:56.95ID:eB9mXixK
>>277
それが従業員の望む世界なんだろ
従業員は何も考えてないってこった
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 09:57:53.60ID:Dkd1nzhZ
給料払った後、残った分が利益で
そこから税金払って株主に渡してない分が内部留保やぞ
内部留保が欲しかったら株買え
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:04:42.35ID:71JXRQMh
>>188
給与増やそうが日本型の雇用体制じゃいい人材が来ることもなければやめる人間を止められる訳でもないからな
バブル崩壊で大企業と言えど潰れるし銀行は助けてくれない
それなら内部留保増やそうとなる

バブル崩壊で日本企業は日本企業でなくなった
日本企業の良かったところはどんどんなくなり駄目なところが次々にめだつようになった
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:09:13.00ID:4GSStqMf
>>256
これ
日本企業の強みは企業と従業員の主従関係にあった
ところがバブル崩壊などによってこの主従関係が壊れて、ご恩は減らすのに奉仕はもっとしろと言い出した
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:13:03.31ID:IPOwuGBg
確かに内部留保には設備も含まれるけど、最近は現金や有価証券も滅茶苦茶増えてるからな。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:16:30.78ID:K/KbuNQ/
従業員が株買えよ
あほ草
非上場はボーナスの代わりに株くれって交渉したらいい
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:17:19.68ID:uv/J392J
>>283
それは資産の内訳であって内部留保の内訳ではない。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:19:31.18ID:c+F4A10C
ま氷河期からすりゃ
日本が衰退して滅んでいく姿は願ったり叶ったりなんだがw
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:22:00.55ID:4jN7wipO
内部留保を配当に回されるべきだからな。
そこで賃上げにはならんだろ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:22:45.35ID:uv/J392J
>>287
内部留保に内訳なんてないよ。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:27:30.32ID:yf+Za2Ts
>>290
内部留保(利益剰余金)が資産に変わるわけではない。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:28:07.18ID:M9g7hYk8
従業員も株を買って資産増やせよ
金融緩和で日銀が支えてくれてる間ならほぼ負けないし
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:30:12.94ID:zGpYUl8/
円安で水増しされてる利益なんて、円高に振れたらすぐに消えちゃうから給料簡単に上げられないべ。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:33:55.43ID:yeQLS3hJ
これって簿記のマジックで
生産設備を買って固定資産として登録しとけば時期ごとに原価償却が発生する。
つまり帳簿上では金がマイナスになるのに実際の金の流れは発生しないので
キャッシュフローがよくなる仕組み。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:37:29.04ID:IPOwuGBg
利益は増えてるのに、設備投資も給料もそれに見合った額増えていない。
ということはそのお金はどこに行ったのかね?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:38:39.05ID:K/KbuNQ/
資産は会社に物や金がありますということ
その金や物は株主が出した金が資本で、誰かから借りた分が負債だ
金に色が無いから区別できないので帳簿をつけて区別してる
内部留保は配当されなかった株主の分だ
内部留保が何に化けたか議論するのは馬鹿のすること
商業高校1年の内容だよ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:39:54.56ID:uzvumB+W
溜め込むだけの会社なんてどうせ潰れるよ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:40:50.01ID:M1jT5g3v
結局給料上げずに社員の士気が低下し人材は外部に流れ技術力が低下し不正が増えて企業価値が落ちるだけだな
日産とか
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:41:55.07ID:etd2nPut
組合が弱くなり過ぎたんだよ。
高度成長期はどこもストも辞さずの構えで交渉していたけど
今は御用組合ばかりでまともに交渉してない。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:43:01.84ID:IPOwuGBg
給料上げずにサムスンや中国企業に人材盗られて潰されるのを再現するのは株主にとってもいいんですかね?
それでなくても神戸製鋼や日産のようにサボタージュが平然と行われてるのに。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:44:18.17ID:kHIBur4M
給料増やさないと従業員が止めるしいい人材も入ってこないから競争でやられるって状況なら株主も給料を増やすのを認めてくれるよ
でも日本ではそれが機能してない

給料が増えないから国内の経済が悪くなるなんてマクロな視点で経営できるほど競争は甘くないから国が介入せざるを得なくなる
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:46:02.12ID:KzHVNuWc
内部留保ないと起こる問題には触れずかよ。クソ記事。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:46:12.84ID:qErtlvqr
>>299
>>301
それらの企業は給料増えてる時代からそうだったやろ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:46:59.56ID:mbtGUdlI
ボーナス貰ってる奴らが文句言っても説得力ないぞw
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:48:31.56ID:hrdQoXEr
内部留保増やしてる企業の半分以上が、中小企業でそ。親企業から注文切られたら、
やっていけないんだから、少しは貯めとかないとな。まぁ、経営者が自分用に貯めてる例も・・・
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:49:12.93ID:Q5Nhgqd0
>>301
サボタージュだったのw
それはけしからんな懲戒免職と損害賠償やな
業務命令で仕方なく不正をはたらいてるのかと思ってたが
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:49:56.19ID:yeQLS3hJ
リアル Outrageかよw
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:54:37.05ID:IvqusgYb
>>301
日本企業じゃ中韓に提示される金額以上の額を出すのはほぼ無理
今の企業に止まりたいとか愛社精神と言う気持ちをいかに持たせるかだが、今の企業に対して従業員がそんな気持ちを持てというのは無理があるし
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:55:45.69ID:4jN7wipO
>>301
株主って言っても政府や持合だから
そこから形骸化してるのよ。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:56:50.29ID:yeQLS3hJ
>>310
サボるのは労働者の権利w
経営側には懲戒の権利もあるがw
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 10:58:23.40ID:qjqRuShN
>>1
安倍の政策って取りやすいところから増税して海外にばら撒くだけだしいつどんな増税があるか解らんから内部保留は当たり前
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:02:43.45ID:dQ2rcV6t
企業人として人を育てないというのは終わりだね
人材、人財、どう捉えているのか、只の材料かそれとも財産か
気まぐれな投資家の御機嫌取りが社会的責任だと思っている企業とそれを擁護する政府ってか
それだと未来を築く前に未来を食い潰すだけで終わり
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:06:07.90ID:P3iBkpBo
結局は、労働者が背水の陣で経営者にオラついたり駄々コネたりして、その時
経営者に労働者の代替策が無いくらいに労働市場がひっ迫状態でやむなしと思わせる状態じゃないと給料上がらないな。
お互いに不幸な状態にしなきゃ腰を上げない経営者は経営向いてないわ。
給料上げて解決しても社内の空気悪くなる。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:06:12.61ID:TWu/SiQI
必要な時に銀行が融資引き上げるからなあ
生存本能だな
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:07:06.45ID:RDaFjp7E
そんな日本企業は、先物で買ってあげればいいのよww
気が向いたときに売り抜ければいいんよww
そういう場を作ってくれる日本企業だは
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:07:21.26ID:F6a2HQV+
給料払わない、昇給させない

適当にしか働かない

低生産、不正が発生する

会社が危機に陥る
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:10:44.25ID:DqD1xi1c
経済が回ってくれて金も欲しいけど物を買っても
喜びとして帰ってこないならもう与えないからね!
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:12:09.94ID:DqD1xi1c
物を買っても経済が回ってくれないし喜びも一緒に
帰ってこないならもう与えない(買わない)からね!
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:12:43.91ID:MGOgsmXV
>>8
それそれ。
グローバルに現地工場を作ることで世界中で所得の平準化が起こりますとか言われていたけど,
日本の技術者・研究者・専門職が一番給料低くなった。
日本の一般労働者はまだ東南アジアやアフリカ,中南米よりは高級だけど。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:13:37.14ID:w+LmM346
>>210
当然そうだな。広い物件借りれるのも、配当収入あればこそだろう。
あの人、以前は信用に手を出して痛い目にあって懲りてるんだけど、株はやめなかった。
で、資産額なんかで目立つことは無理でも、優待銘柄保有数で一番を目指して目立とうとした。
自己顕示欲は高いんだろう。で、テレビや講演などでも稼げてる。上手い手を考えたものだな。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:16:17.14ID:UTZUT8YL
>>321
昔よりも将来への希望もなく給料への期待もないのに、デジタル化や効率化で仕事量は増やされてるる
その癖昔はもっと大変だったもっと働けだの言われてやる気を出せと言うのが無理な話

今の日本はなにもかも滅茶苦茶
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:16:41.38ID:gEobvEk4
日本国が大株主になって、配当要求すれば良い。

年金資産運用としては一番良い。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:16:59.67ID:w+LmM346
>>239
いや、会社の所有者はあくまで株主だ。
借家の住人が「ここが俺の家」と言っても違和感はないが、所有者はあくまで大家。そういうことだ。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:17:44.11ID:gEobvEk4
>>280
その分、従業員に還元していないとも考えられる。
給料上げれば、内部留保は減る。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:18:53.81ID:gEobvEk4
>>298
変な不祥事でっち上げられて、禿タカ来て、切売りか。(笑)
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:19:56.02ID:gEobvEk4
>>306
ボーナスって年収チョロまかす為だけどな。(笑)
結局、年収少なかったら意味ない。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:20:58.78ID:gEobvEk4
>>284
非上場の株貰ってどうする。(笑)
配当よこせ。って言うの?他で売れない株なんに。(笑)
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:21:10.12ID:SoYoGdpL
>>330
株主や経営者が強いからこそ労働組合や法律で保護しなきゃいけないのに機能してないからね
そのせいで結果として内需の低下も招いてほとんどの企業は自分で自分の首をしめてる
この状況なら勝ち組企業はいざとなったら日本を捨てる前提で経営するわな
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:21:16.78ID:Qii3RZhg
日本人は転職癖をつけよう
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:21:56.99ID:gEobvEk4
>>283
設備を内部留保で買う馬鹿な企業は無い。(笑)
普通は借入金で買う。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:22:20.97ID:w+LmM346
>>293
今4%でも、そのうち配当が2倍になれば8%。3倍なら12%だ。そんなことは往々にしてあり得る。
もっとも、配当がなくなることもあり得るわけだが。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:23:18.47ID:gEobvEk4
>>328
日本。というか、日本の経営者、幹部連中だよな。
部下のやってる仕事内容を知らん奴が多過ぎる。(笑)
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:24:43.80ID:HsoxWijN
雇用の流動性のなさ
労働組合や法律があまり機能していない
弱者同士が足の引っ張り合いをする
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:25:34.92ID:vrQMk7FT
内部留保に課税すりゃいいんじゃね。
二重課税とかアホな屁理屈は、9条神話と一緒。憲法や法律変えりゃいいだけ。多くの国民の考えが法律だわ。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:28:19.09ID:PUgXY7S0
福祉とかほんとひどいぞ
一から立ち上げで1年で億稼いで、従業員募集は総支給16万
うちで社長が投資してる不動産は、今年だけで6億

んでこういう会社ばかりという、福祉ってなんだ?って感じになってる
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:29:53.45ID:yf+Za2Ts
>>331
給料を上げても最終利益が出てれば内部留保は減らない。
内部留保の増加額が小さくなるだけ。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:31:21.83ID:lDPFtiHV
法人税や内部留保に課税したところで人件費に回るかは微妙
昔の日本企業と今の日本企業は別物
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:32:38.55ID:L3ZNI7Px
労働市場が資本主義として機能してないから
良くも悪くも労働市場は社会主義寄り
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:34:55.64ID:3GDeNwKA
マスコミは労働分配率の推移を見せて社員を怒らせてほしいわ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:36:08.83ID:BcnaUiU4
>>156
内部留保を積み上げるのではなく、手元現預金を積み上げる。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:37:26.56ID:w+LmM346
>>337
自営業に身を転じれば、それでもまだサラリーマンが守られてるってことがわかる。
こんなに頑張っているのに給料が少ないと嘆く気持ちもわかるが、成績がふるわなくても目先は同じ給料が保証されてる。
これってすごいことなんだわ。自営なら仕事がとべば収入もとぶ。来月は無収入かも知れない恐怖と常に戦ってるわけだ。
0ならまだいい。道具立ても自前で、固定費の支払いだってあるわけだから、つまりマイナスってことになる。
安定している分だけ、その保証料を取られるのは仕方がないことだ。どっちの生き方がいいかは本人が決めることだが。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:37:44.91ID:7u2enPLr
売上高
(-)売上げ原価
--------------------
売上げ総利益
(-)販売費及び一般管理費…人件費
--------------------
営業利益
 (省略)
経常利益
 (省略)
当期純利益…株主のもの

※販売費及び一般管理費
【給料・賞与・法定福利費・広告宣伝費・水道光熱など】
社員の給与を増額させるならこの段階で労使交渉しろ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:38:22.48ID:VU5bebih
>>351
まずは派遣のピンハネやろね
派遣の給料表にピンハネ前の額を明記させるのを義務化したらええ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:39:17.38ID:QmmQumFv
>>355
製造業の工場勤務者の給与はほとんどが販管費ではなく
製造原価だけどな。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:42:40.22ID:zlts5mlz
>>355
こういう事を臆せず書くバカがいるから労働分配率が大して改善しないという事がよく解る。
教科書をコピペしてるのが丸解りなんだよ白痴の発達障害が。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:43:05.38ID:VgRYys3d
>>354
自営業は9割が失敗するギャンブルみたいなもんだから
失敗した奴ら全員が全員無計画で努力しなかった訳でもあるまいし

労働者が安定してるのは当然とは言わんが、大多数の労働者が安心して暮らせる世の中にならんと国内の経済はよくならんのよ
もちろん労働者を好待遇にし過ぎて会社が潰れるようでもだめだが

この微妙なバランスをうまく調整するの機能があまり働いてないのが今の日本
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:47:37.57ID:8EXL/PKt
正社員を簡単には切れないし転職や中途採用もあまり受け入れないが比較的保守的でトップダウンな経営ができる
これのデメリット部分に会社も労働者も苦しんでるんだろうね
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:47:40.78ID:yeQLS3hJ
昔は労働者は基本知恵がない馬鹿だから簿記のことなどごまかせたけど
今はネットもあるし搾取されていたらバレバレだからなw
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:52:37.56ID:vrQMk7FT
まあ、相続の問題もあるわな。社長の息子がまた社長。そら息子に銭残したいわな、会社継がせりゃ相続税ゼロ。株もまあ上手くやりゃ同族の課税じゃないし。これを解決するにゃ内部留保に課税するしかないな。二重課税とか屁理屈は9条神話と一緒で一蹴。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:52:46.01ID:uWJSXX4f
儲かったら気前よく給与上げる会社はなぜかことごとく潰れてしまうからなぁ
結局ケチな会社ばっかり生き残って、日本にはケチな会社ばかりになる
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:53:42.36ID:vJoW1f/c
解雇規制は無くすかもう少し権利弱くしないと
フランス企業みたいに国際競争力無くなる
そのフランスも法律変えようとしてるくらいだし

アメリカ程とは言わないまでも
テスラが突然レイオフしたくらいの経営の自由度がないと
不況の時に備えて内部留保貯めるのが合理的な判断になっちゃう
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:54:09.19ID:w+LmM346
>>359
以前の日本は、農家だったり漁師だったり個人商店で、家業で食っていたわけだ。
ところが、いつの間にか雇われるのが当たり前で、起業が難しい国になっちまった。
そういう構造だから高度成長できた側面はあるのかもしれんが、
もう少し起業しやすい国にならないと、このまま守りに入っちゃう気がするんだよな。
有能な人材が辞めて起業する時代になれば、手放したくない企業は給料を上げざるを得なくなるだろうし。
事業でも運用でも、今の日本人はリスクを取る人が少ないな。パチンコには行くくせに。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:56:53.61ID:W8tphwQ4
>>365
以前の日本って言っても、大正期にはすでに大企業が育ってきて、
就業人口に占めるいわゆるサラリーマンの割合は大きくなっていた。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 11:57:59.22ID:rA0cBpRD
>>362
俺二世だが従業員の生活守ってくれるなら会社譲ってやるよ。
お前やってくれるか?
当然会社の債務保証もセットな。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:01:00.35ID:yeQLS3hJ
内部留保に課税って言っても具体的に内部留保はモノとして見えるわけでないからな

固定資産税を上げるのか?そうすれば企業は流動資産に資産を移行するだろうし・・・
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:05:09.95ID:WCa76CgN
内部留保内部留保いうんだが、
ひたすら貯金してるのかね?
おれはそういう見方に否定的。

国外に流出していた事業が国内に戻ってきていて、
それに付随した設備投資がようやく行われて波に乗ってるという認識なんだけど。
(超絶に大雑把なのは認める)
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:07:56.50ID:QmmQumFv
>>369
課税技術的には、たとえば、法人税申告書別表五(一)の
利益準備金の額を課税標準とするとかで対応できそう。

そのやり方に正当性があるかどうかはともかくとして。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:10:15.89ID:VJB1Zx/G
>>365
農家や漁師なんて体育会系で、人間関係めんどくさいし儲からないからな
起業するなら、情報商材やユーチューバーとか元手が掛からないのじゃないと
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:18:24.55ID:ICZj5SOc
今になって内部留保が増えてるって本当なの?
昔の景気良かった時は内部留保はどうだったんだろ?
当時だって設備投資とか色々やってたはずだよね?
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:19:12.46ID:58cQ7z2e
愚痴愚痴言ってないで、その会社の株持てばいいだろ

株を持つなって言ってる訳じゃないんだし
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:23:02.01ID:ED8UYy6R
好景気→昇給? 考えてるからもう少し待ってくれ、もう少し、もう少し、(ry

不景気→苦しいから今月から残業代カット、今期のボーナスカットな。倒産したらお前も困るだろ
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:23:58.47ID:ht1xxwpD
給料に回さなくても持株会で株持ってインカムゲインという形で貰えばいいだけでは?
会社は株主の物なのでそっちの分配率は昔より高くなってんでしょ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:26:18.38ID:MQtNB4Cp
日本人はもっと株を買うべきだし年金も株式で運用してんだから内部留保に口出しする意味はほんとにない
自分の老後の金を先に寄越せと言ってるようなもん
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:26:40.23ID:PHrALH/2
経済政策は無意味なんだから、もうやめようよ
税金を投入して、内部留保を増やしても仕方ない
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:28:16.76ID:QmmQumFv
>>380
減価償却費で損益が赤字になるなんてことがない限り
内部留保(利益剰余金)が減ることはないよ。
利益剰余金の増加額が減少するだけ。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:30:54.25ID:w+LmM346
>>367
大正まで遡らなくとも、昭和50年代あたりはまだ個人商店も数多く残ってたよな。それくらいでいいと思う。
起業でも転職でも、失敗してもやり直しが利くようになればリスクが取りやすくなるだろうに。
求人倍率が改善しただけ数年前よりそうなってるけどな。この状態を持続出来れば少しは変わるかもしれない。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:36:15.82ID:XXOsXNW7
>>384
個人商店は大手に勝てないもの ノウハウも効率化も桁違いだし
今度はその大手がネット外資に潰されかけてるがね
今の日本で起業しても隙間産業かコネを持ってないと潰されるだけ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:39:36.88ID:w+LmM346
>>370
利益剰余金と同じ意味と解釈するなら、
1株あたりの純利益が100円あったとして、例えばそのうち20円を配当にし、残り80円は会社に残す。その80円が所謂内部留保だ。
その金は、株主がそれを使って来年はもっと利益を増やしてくれと託したもの。これが経営者に課せられた使命だ。
設備投資や研究費にまわして将来の利益に投資する、或いは借金を返してその先の支払利息を減らすなど。
預けた金をただ金庫にブタ積みしてるようなら、株主は黙っちゃいないよ。もちろん失敗しても怒るけど、そのために報酬出してんだから。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:53:32.48ID:8dDeHnLa
>>100
設備投資は
いろんな公的に援助がでてるんですよ。
税金でな

給料には反映されんけどね。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:54:44.79ID:MwBfdbUJ
法人の内部留保に課税するなら当然個人の預貯金や金融資産にも課税すべきだよね
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:55:41.82ID:o4rZoLgc
>>389
1%か0.1%あるいはもっと低い成功者だけどね
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:57:00.83ID:cam6PY74
内部留保積んでない中小企業が不況ごとにアホみたいに倒産するから、
10年くらい前に留保金課税の対象から外され、政府が内部留保積ませてきたんだよ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 12:59:05.02ID:G07nyfDk
内部保留は株主への配当金に回せ。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:04:29.04ID:w+LmM346
>>392
確率は低くても、分母が増えれば成功者の数は増えるじゃん。
もちろん失敗する人も増えるけど、だからこそ失敗してもやり直せる仕組みが大事。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:10:51.29ID:1TtsYdV0
マジレスすると企業は今設備投資しまくってる

棒半導体の設備投資つくってる企業で
働いてるけど残業多すぎで辛い
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:12:44.62ID:398gCsJF
株ってプラスサムなのに何でみんなやらないんだろう
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:13:58.23ID:yf+Za2Ts
>>397
まとまったカネを株で寝かせておく余裕のあるやつが少ない。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:18:48.81ID:rA0cBpRD
>>398
いろいろ理由つけて倹約してリスク取ってないだけ。
そら貧富の差は拡大する。
やってるかやってないかだけ。
できない理由見つける天才。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:56.11ID:CcXYm6j4
>>394
配当して社外に資金が流出してしまうより、
事業に再投資して会社を大きくしてくれた方が良い、
と考える株主の方が多いので、こうなっている。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:20:28.35ID:w+LmM346
>>398
知識がないからだろ。
個別株が無理ならETFという手もあるのに。パチンコ行く余裕があれば買えるはず。
或いはやはりリスクを恐れて動けないか、すぐに結果を求めすぎてるか。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:36:05.26ID:6EEILoKI
内部留保で賃上げを義務付ければ解決じゃん

何で政治家はそんな簡単なこともやらないの?
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:38:55.64ID:d2CyP6Q6
まあ、落ち着こう。
マティス長官は歴史に学べと言われた。

【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨

ユーチューブで検索してみてね。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:39:28.16ID:krZTK1Ox
2000年以降最低の労働分配率ってこマ?
アベノミクスって企業だけが儲けて労働者一人一人はまったく変わってないか、むしろ下げてるってこと?
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:45:43.87ID:xutnh1Lv
内部留保を給与にするというのはこういうことです(´・ω・`)

1. 会社の資産を全て売却して現金にする
2. 1で得た現金で借金を返済する
3. 2で残った現金から出資者へ出資分を返済する
4. 3が済んだ後にまだ残りがあればソレか内部留保です。山分けしましょう
5. 会社は無くなりましたが問題ありませんよね?死ぬまで生活保護で優雅に暮らしましょう。共産党万歳!
すべての企業に死を!
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:48:22.59ID:krZTK1Ox
>>407
いや、世間が言ってるのは
内部留保の増加に対して給与の上昇率が低いってことだよ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:49:37.82ID:PUe40r7b
>>408
その比較に何の意味があるのか、ってことだね。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:50:33.47ID:cam6PY74
そりゃストックである内部留保の増加率と、フローである人件費の増加率比べたら、
ストックの増加率が高くなるに決ってるだろ。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:52:15.57ID:krZTK1Ox
>>409
労働者が出した儲けを企業が労働者に適切に分配していないということだね
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:53:39.24ID:w+LmM346
>>407
例えるなら、銀行が預金を無断で取り崩して行員に給料として配るようなものだな。
>>408
ストレートに「もっと給料を上げろ」というなら、その言い分はわかるんだが、
共産党なんかが内部留保云々などと変な話を持ち出すからおかしくなるんだ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:54:10.64ID:7fw3z5qs
株主配当を増し続ける限り役員は立場が安泰だからな
本来は労組が権利行使する場面だが
労組は経営陣と馴れ合って組合活動なんて論外
キチガイ左翼政治屋の片棒を担ぐし事にしか興味ないからな
終わってる
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:55:09.03ID:yf+Za2Ts
>>412
労働者は労働の対価として給料を得るのであって、
事業利益の分配を受ける立場ではない。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:55:24.36ID:PkOTFUol
>>136
じゃあ、内部留保になる前はもともと何だったの?
だから内部留保はロボット化の結果だという話だよ。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:57:16.60ID:MpKBi40s
慈善事業じゃないんだから
賃上げを促す仕組みが働いてないと上がるわけがない
政府が動くハメになるほどまったく機能していないってこと
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:58:27.04ID:krZTK1Ox
>>416
労働の結果とは売上、利益の数字であって、そのパフォーマンスに対する適切な報酬が支払われていないと言えばいい?
日本は特に技術者に対する報酬があまりにも低すぎる
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 13:59:42.08ID:PkOTFUol
いわゆる「テクノロジー失業」じゃないだろうか?
企業は人件費よりもロボットに投資することを優先している。
だから景気のわりには賃金は上がらなくなってきている。
テクのリジー失業がいよいよ目に見えて労働者階級の生活を襲うようになってきた。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:00:21.36ID:t3Nvnf2Y
労働力は雇用市場で売買される商品。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:00:53.11ID:UI+URLDj
実際には株主にも還元されず内部留保一択じゃね
株主に還元されるなら従業員も株やってる
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:01:05.14ID:PHrALH/2
>>385
> 根こそぎ課税して再分配

そもそも税金が不要なんじゃないの?
いくらお金を刷っても使われずに、貯めこまれるだけなのだから
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:02:35.93ID:MKW4eXfK
新規採用を増やして人手不足を解消すれば残業が無くなって無駄な人件費を抑えられるし従業員の仕事量も減って負担軽減
給料を上げてしまうとずっとその昇給した給料を払い続けないといけない
人を増やして給料を上げず無駄な労働時間を削る方が企業は一石二鳥となる
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:03:00.38ID:PkOTFUol
内部留保とされているものの多くはロボットじゃないだろうか?
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:04:07.66ID:84q6o6lS
賃金が上がらなくて不満があるんなら、他所の会社に行けばいい
それができないなら、会社の給料安くても何もできないでしょ
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:04:39.03ID:CcXYm6j4
資本主義の世の中なのだから、労働者が搾取されるのは当たり前
じゃないかな。

いやなら自分も資本家になれば良い。
株を買って配当をもらうようになれば、そのときから不完全ながらも
あなたも資本家。
後は毎年コツコツ株を買いまして、配当収入の割合を増やしていけば
良い。

ひとつ付け加えると、株の売買益で儲けるのは、ただのバクチ。
本物の資本家は、買った株は半永久的に持ち続ける。
売るのはその会社を見捨てたとき。

配当という本物の不労所得を増やしていくことが目的だから、買った株は
売ったりしないのです。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:04:54.93ID:PkOTFUol
ビル・ゲイツさんがおっしゃっているようにロボットに課税しないと
大衆消費は低迷する一方では?
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:07:13.19ID:PkOTFUol
>>430
労働者の賃金が停滞していく一方では資本家(投資家や起業家)になれないだろう。
投資や起業にはそれなりの資本が必要で、しかもその資本金と成功度は比例している。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:08:18.92ID:HI70L0WE
>>418
本来は労働組合がその役目なんだけど
連合は政治ごっこにしか興味ないからな。
ストライキで国内経済麻痺させてでも勝ち取る気概もないから経営者から舐められる。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:08:49.30ID:krZTK1Ox
ていうか「だったら株をやればいい」なんてのは本質的に異なる内容の話な訳で、
だから労働者の給与が低くてもいいよね、とはならないだろう?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:12:45.68ID:PkOTFUol
>>429
それは他の会社が高いという前提があったのことでしょ。
どこも似たような経営行動に傾いていたらあまり意味がない。
他の会社の経営主体がそういう行動をとっていたら他の会社にも伝染していくのが
市場経済というもの。競争関係にあると実は多様性が損なわれる。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:17:13.45ID:Lj215eUZ
トリクルダウンなんて経営者の善意と良心だけだからな
人件費なんてコストだし、低く抑えるのが企業としては当たり前。
人件費を低く抑えて株主配当をする経営者が優秀な経営者
法人税を上げて二重課税だろうが企業の金融資産に課税して国が分配しなきゃダメ
昔法人税が高かった頃は税金で取られるくらいならボーナスにしようというのが当たり前だった
政府がやってる政策は真逆の効果しか産まない
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:20:48.19ID:PkOTFUol
>>436
資本主義市場経済では良心的な経営者は市場から淘汰されて消滅していってしまう運命にある。
ブラック企業だけが生き残る仕組みになっている。これがアダム・スミスのいう見えざる手効果。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:23:19.67ID:rA0cBpRD
>>434
自分の能力やパフォーマンスに対して給料が安いなら転職しましょう。
企業が困るなら給料上げる。困らないなら引き止められない。
そもそもお前の給料は企業側から見れば高いんかもしれんからな。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:24:51.98ID:rA0cBpRD
>>435

有能なら外資行けや。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:28:20.56ID:rA0cBpRD
>>432

できない理由を見つける天才だな。
複利効果を味方につければそこそこの資産は築ける。
倹約と投資。やらなければいつまでも労働者の一馬力。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:28:41.72ID:hO8KQ4sc
ストライキやらなけりゃ給料上がらんのは当然。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:28:48.90ID:CcXYm6j4
>>432
毎月コツコツ定額積み立て。ドルコスト平均法の有利さを享受。

サラリーマンとしてのキャリアを積んで給料が増えれば、積立額も増や
せます。
就職してから退職するまで、毎月継続すれば、引退時には相当な財産
になっていますよ。

株式投資は30年単位で考える。
短期で成果を得ようとすると、たいてい失敗している。

あと、起業は小さく始めることが大切。
失敗しても痛みがない程度の失敗を何回も繰り返す。
そのうち芽が出て、成功する。

アメリカのベンチャーで成功例になっているのは、このパターンですね。
リーン・スタートアップ。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:29:13.56ID:PkOTFUol
>>439
景気が回復しても労働者の賃金が停滞していることが問題になっているのは
日本だけじゃない。
現代経済は世界規模でつながっているから世界規模で似たようなことが起こっている。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:29:39.82ID:krZTK1Ox
>>438
俺がとか誰それがって個人の問題を話してた記憶はないが
すぐそうやって話を逸らすのは癖なのか?
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:30:44.29ID:PkOTFUol
>>442
君はその業界の人か。
金融ショックのリスクも増大しているので、
ふつうのサラリーマン投資家はリスクが高いよ。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:31:17.42ID:w+LmM346
>>434
真っ先に恩恵を望むなら株を買った方が良い。もちろん悪化した時に真っ先にダメージ食らうのも株主だけど。
つまり、そうした変動リスクを株主が負っているから雇用が守られていると言える。
雇用にまで手を付けなければならない厳しい時代に逆戻りしないためにも、しっかり財務基盤を固めてるんだろうと思ってるけど。
本来利益は全て配当するものだが、内部留保が増えるということは、安定と成長のために一部しか受け取ってないということ。
従業員に対しても、今はまだそういう時だと我慢してもらってる時期なんじゃないか?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:31:54.01ID:PkOTFUol
>>438
内部留保がロボットのほうに向かっているとしたら意味ないよ。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:36:51.07ID:PkOTFUol
株式投資は
・1つに付き高い投資額を割り当てられる
・その上でさらに分散投資ができる資産の余裕がある
ことが安全かつリターンのある資産運用の条件なので、
富裕層ほど有利。
サラリーマン投資家が労働所得を減らす代わりに
そっちで生活を維持していける保証はないし、低い。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:37:26.85ID:EGJDciGG
法律も 無視して 企業にX_b提供しているのだから 内部保留ぐらいが増えても 労働者の賃金上げないのは違法じゃない。

ヤクザが金をため込むのと同じだよ。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:37:49.54ID:DtehV2lY
>>449
その考え方はこれから通用しなくなる
庶民も投資や運用で資産増やさないとやっていけない時代に向かっているよ
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:38:36.04ID:PkOTFUol
労働者の所得が停滞しているって?
だったら投資家や起業家になればいいだけじゃん。

ってのは竹中平蔵さんらネオリベの理屈。
マクロ経済が理解できない経済学者。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:39:20.55ID:rA0cBpRD
>>445
労働による所得のみの一本足打法の方がリスクが高い。
外貨、不動産、株、債権等々、不労所得を積み上げて労働所得以外からの所得を
増やした方が圧倒的にリスクは低い。
倹約もリスクも取れない奴は死ぬまで労働所得のみ。
怪我や病気になったらどうすんの?
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:40:35.85ID:DtehV2lY
同一労働同一賃金でやっていくなら、いくら業績良くても同じ仕事やってたら給料上がることは無いんだよな
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:41:08.34ID:rA0cBpRD
>>446
お前は死ぬまで労働者オンリー決定。
不労所得を得るためのできない理由を見つける天才。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:41:21.44ID:PkOTFUol
>>455
そんなことを言ってまたリーマン・ショックなみの金融危機が起きたら・・・
サラリーマン投資家がさらに資産を減らすだけじゃないか。
起きないという保証はないといわれている。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:42:23.42ID:rA0cBpRD
>>449

お前の預金や年金も株に突っ込まれてるけどな。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:42:47.76ID:uk33DEOZ
>>77
ホントこれなんだよね
従業員の自社株は名義が持株会で配当が株式買い増しにつかわれたりするし。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:42:57.92ID:krZTK1Ox
株ってのは実態経済が伴ってこそのものなんだよなあ
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:44:19.98ID:EGJDciGG
貧困に追いやれば パン1つのために 働かせる事が出来るののは 紀元前からの 奴隷手法。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:25.16ID:rA0cBpRD
>>458

リーマンショックやライブドアショックも乗り越えたけど?
資産はその時々で上下するが長期で見れば複利効果で右肩上がり。
当然海外の株にも投資すべき。
日本株だけでは上手くない人にはリスク高い。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:42.57ID:w+LmM346
>>455
加えてインフレリスクもあるな。
今の成長と求人倍率が続けばそのうち給料は上がると思うけど、同時に物価も上がるはずだから。
そうなったとき「給料が上がっても物価が上がったら意味ないじゃないか」と文句を言いそうだ。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:46:38.16ID:OxiyIoz2
正社員の給料より非正規の給料を上げてやれ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:47:05.52ID:rA0cBpRD
>>458

お前はクビになるリスクは?病気や怪我で働けなくリスクは?
円が目減りするリスクは?
不労所得で所得を複々線化するのはリスクヘッジになる。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:47:47.81ID:PkOTFUol
労働者の所得が伸びなければ株は所詮はゼロサムゲーム。
誰かが損をしている。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:50:36.60ID:EGJDciGG
>>467
労働者から とった財産を 株価に付け替え 更に 砂金も株価に付け替え 労働者に負担を押し付ける。
法律も無視して働かせれば 資本家は潤う。
そのために 歴史は 奴隷制度を禁止したが 意図的にやってるバカガいるんだよ。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:51:00.77ID:w+LmM346
>>458
起きない保証はないどころか、そんなもの10年かそこらに1度くらいの頻度で起きてるし、
小さな暴落は毎年のように起きている。その度にマスコミがバブル崩壊だのなんだのと叫んでるけどw
確かに青ざめるほどのショックではあるが、そういうものだと知っていればそこで買いに向かえる。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:51:01.62ID:rA0cBpRD
>>467

株はプラスサム。米株の長期チャート見てこい。
そして
株の上昇に労働所得の上昇は長期的には勝てない。
r>g
ピケティー本でも読もう。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:51:03.41ID:PkOTFUol
株式個人投資家の54%は利益を出していないか損失を招いていると言われている。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:52:30.83ID:krZTK1Ox
つーかさっきも言ったが、「じゃあ株をやればいいじゃん」なんてのは、
労働者の給与が上がらないということとは別の話だろ
労働者がみんな株なりを始めて、金融市場が実態経済よりはるかにでかくなったら、金融破綻が起きたとき国が破綻する
そして金融破綻はいずれ必ず起きる
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:53:04.08ID:PkOTFUol
>>470
ピケティ不等式「r>g」は批判を受けている。
実際には「r<g」であることが分かっている。
むしろケインズやマルクスの予言のほうが当たる可能性がある。
つまり、「資本の限界効率逓減の法則」「利潤率の傾向的低下の法則」だ。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:53:20.07ID:rA0cBpRD
>>468
労働者を奴隷に例えるなら現代の奴隷は自ら望む馬鹿だけ。
資本家になりたきゃ株買え。
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:55:00.64ID:PkOTFUol
>>470
それは見せかけ。実体経済と乖離した金融経済には必ず崩壊の危機が来る。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:55:34.06ID:rA0cBpRD
>>473
ピケティーの
r>g
は過去の膨大な分析結果やで。
大半の時代で成り立ってる。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:56:35.62ID:rA0cBpRD
>>473
g>r
ならそもそも1の問題はないってことになるな。w
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:56:43.61ID:EGJDciGG
>>474 被害者をバカと言うヤクザの手法か? やってることが同じなんだよアホ。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:58:10.02ID:rA0cBpRD
>>476
だったら空売りすれば?
もしくはインバースでも買え。
自分を信じるならね。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:58:30.82ID:des4Xy4t
労働賃金を経費と考えているから 儲かっても賃上げにはならないよ
賃金を投資と考えるようにしないと無理だね 考え方の問題で
意識改革と逆構造改革が必要
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:58:57.31ID:rA0cBpRD
>>479

被害者ズラ?
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 14:59:05.72ID:PkOTFUol
>>478
それは不等式にすぎず、経済の収縮や拡張は表現していない。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:01:33.72ID:ugZ81aGJ
>>339
トヨタ自動車も今でこそものすごい借金してるけど昔は無借金経営じゃなかったっけ?飲食店ではすき家とかはものすごい借金して店舗増やしてるけど、借り入れせずに手持ち資金(利益剰余金)だけで店舗増やしてる企業はかなりある。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:01:42.50ID:EGJDciGG
>>482
ゴミ屑の 政商の 批判が 被害者ズラと受けとるなら、 労働者は被害者だな。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:01:45.15ID:CcXYm6j4
>>445
経済評論家で公認会計士でもある勝間和代さんが、リーマンショックの直前に、「お金は銀行に預けるな」
という本を書いて、株式や外債の投資信託に分散して、毎月定額積み立てで買い続ける投資手法を勧めた
のですが、その直後にリーマンショックが来ちゃいましたw

そのせいで、「この本のせいで大損した」とアマゾンの書評も散々たるもので、一時期、ものすごく評価を下げた
のですが、その後の結果はどうだったか。

(毎月の投資額は少額だから、大損するはずはないのですが・・・。なぜか大損したそうです)
(本に書かれた投資方法を守らなかったのに、自分勝手なやり方で損をして責任転嫁するというのは、いかがなものか、と)

リーマンショックにもめげず、毎月コツコツ積立投資を続けていた人は、民主党政権の暗黒時代の底値圏で投資口数を
増やすことができ、安倍政権になって満足できるリターンを得ています。

リーマンショック直前期という最悪のタイミングで始めても、ドルコスト平均法の有利さを享受できる毎月積立投資は、
継続すれば十分な成果を期待できる実例といえるでしょう。

やめてしまったら、それでお仕舞い。投資は続けることが大切なのです。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:04:08.12ID:PkOTFUol
ピケティさんによると今のところはr<gではなかったか。
彼の予測では将来的にr>gという本来の形に落ち着くとされる。
しかしrも傾向的に低下しているという反論がある。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:07:39.80ID:5JqFyqHA
>>486
ドルコスト平均法の場合、暴落は大チャンスだからね

難しいのは、むしろ売り時
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:13:18.48ID:5JqFyqHA
>>488
デフレである限り、普通預金が1番だよね
ノーリスクで実質金利を受け取れる
資金拘束されることもないし

日本人が投資しないのは、リテラシーの欠如ではなく、損得勘定に優れている結果だよ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:18:18.88ID:PkOTFUol
>>486
しかし9割の個人投資家は損をしている。
よいデータでも50%以上の人が損をしているか変わらない。
これは株式投資をするほうが良いかって言ったら微妙な数字ですよ。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:20:52.39ID:PkOTFUol
r>gを勘違いしている人がいるが、そのほとんどは住宅資産だぞ。
マイホームを持つ人が多くなっただけという話。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:24:22.92ID:VJB1Zx/G
株や投信なんてお遊びみたいなもんだ
労働者程度が買える額なんてたかが知れているし、配当金なんて小遣いに毛が生えた程度
結局は働かないと
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:24:59.56ID:5JqFyqHA
>>494
確かに>>486は含み益で語っているだけだからね
利確して初めて利益

さらに、売る時の利益の再計算で実質金利を超えられなければ、
無駄に資金拘束されただけになる
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:28:58.20ID:w+LmM346
>>494
そう思うのは自由だし、だったら投資しなけりゃいいんだよ。
但し、投資するのが自己責任なら、投資しないのも自己責任。
後になって「富裕層ばかりが」だとか「庶民には関係ない」等々、恨み言は言わないでもらいたい。
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:29:58.79ID:dK2o9EJi
>>483
誰もそんなこと言ってない。全く式の意味わかってないな。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:30:26.12ID:5JqFyqHA
>>496
1点賭けの博打が最も効率的になるんだよな
庶民の資産程度では、分散投資なんて意味ないからね
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:30:53.09ID:ZiRMmVs3
日本は簡単に首にできないのが問題
これがすべての根源だよ
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:31:23.89ID:ojbDDBDi
>>486
日本株でドルコストなんてやるやつはおらんよ。

日本の株価が頭に入ってるかい?
日経平均の動きはこんな動きよ。
これはあくまで日経平均であって、個別株なんて、日経が1/3まで大暴落
したときなんか株価が1/10になった銘柄なんて山のようにある。
しかも、毎月延々と下がりながら、それを3年も我慢して買い続けるっていう
のは、マゾっていうより単なるバカよ。
日本市場ってのは、暴騰も暴落も3年以上続くんだから、暴落しだしたら
持ち株をなくして損切りすれば、暴落後にチャンスはいくらでもある。

それをドルコストで買い続けるバカなんか、投資の本の架空の世界の話で
証券会社が注文を安定してとるのについてる嘘でしかないから。

日経で39000円→14000円→2万円→7600円→18000円→6900円→
23400円
って動いてるのを持ちるづけろってアホはおらんよ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:34:08.18ID:VJB1Zx/G
企業価値が低くなったらもとも子もなく、投資家はどっかいっちゃう。
企業価値の維持、向上すれば思ったよりの配当なくても優良なものを放棄する方が間抜けなので、労働者の賃金上げる等して士気高めた方が皆が得
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:34:22.15ID:w+LmM346
>>496
そりゃそうだw
不労所得だけで食っていこうなんて最初から目指すべきじゃないし、そこそこ儲かっても仕事は続けるべきだ。
そんなとこ目指して分不相応なリスクを取るから9割()側に入ることになる。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:35:47.22ID:dK2o9EJi
>>494

じゃ、俺は1割の側だわ
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:14.62ID:aM6keOuw
釣り上げた魚に餌やる馬鹿がどこにいる??
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:41:17.95ID:dK2o9EJi
>>492
いつインフレや円安になるか誰もわからんけどな。
預金一本足打法の奴はそのリスクから逃れられない。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:03.59ID:qa0CFYom
だから底辺、低所得者こそ株だの買うべきだと思うのヨ。
少しでもトリモロセ。あわよくば一攫千金のチャンスだ。
10年もあれば(続けられれば)お金は作れる
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:01.91ID:5JqFyqHA
>>502
そうだね
真の意味でドルコスト平均法が通用するのは米国だけ
それも、米国民だけに許された特権
日本では為替の影響を受けるからね

同じ理由で、バフェットの成功も米国人だけに許されたものだ
日本でやっても通用しない
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:23.59ID:5JqFyqHA
>>509
それはインフレになってから考えればいいことだ

ハイパーインフレが来るにしても、突然くることはないよ
国がインフレ抑制に動く期間が必ずあるから
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:36.13ID:dK2o9EJi
>>511
為替リスク込みで米株の方が有利。
日本でも低コストで海外株を買えるようになった。いい時代だ。
投資しない奴は投資しない自己責任を果たせ。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:46:20.33ID:dK2o9EJi
>>513
円安は?
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:47.41ID:dK2o9EJi
>>513
ハイパーは来ないがマイルドなインフレはいつくるかわからない。
来てから動いても遅い。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:48:24.71ID:5JqFyqHA
>>514
それは言われているね
国が円安誘導を続けるおかげだな
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:50:36.75ID:qa0CFYom
アメ株は社債発行しても、利益の全部飛ばしても
配当に回してくれる。気合が違う。
しかも円高になれば安く買える。まさに長期投機の
選択肢としてピッタリ。リーマンショックの時に
フォード株を買ってまだ持っている兵は居るかな?
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:54:05.07ID:+i8gbxb3
社債発行を税制優遇で促進したら流動性は上がるのでは?
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:55:53.90ID:5JqFyqHA
>>515
少子高齢化の需要減(国内過剰生産)はデフレ要因
さらに国際収支黒字で、基本は円高方向でしょう

インフレに転換するまで円安も気にしなくていいと思うけど?
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:10.79ID:w+LmM346
>>516
むしろ2%のインフレを目指して政策を進めているわけだからな。
いざそうなったら「物価高、庶民生活に大打撃」なんて新聞の見出しが躍るんだろうけどw
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:46.40ID:+i8gbxb3
>>519
テスラ塩漬け中…
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:01:27.76ID:5JqFyqHA
>>516
> 来てから動いても遅い。

遅くないよ
インフレ入りした時点で日銀の出口戦略が待っているから

特にドルコスト平均法は、それから始めれば十分だろ
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:31.19ID:yeQLS3hJ
もう長野では物価上昇してるって日経の記事が出てたぞ
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:05.56ID:vps00uu5
つまり、


労働者への賃金を、


収入の何%と決める


法律が必要だってことだよ。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:16:29.27ID:CgW1e5A6
雇われないと食ってけない労働者階級の社畜ごときがグダグダ文句言うな

会社は株主(資本家、投資家)のものであっておまえらのものではない

おまえら雇われ社畜は朝から晩まで資本家様、投資家様の利益ために汗水流して無心で働け
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:22:04.91ID:hfe0ADL2
>>527
業種によって、企業によって、コスト構造は千差万別なのに
そんなアホなルールをつくれるわけないだろ(笑)
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:33:34.07ID:wGP7F7I+
>>524
遅いね。
ドル円が80〜90円台で仕込んだ米株がキャピタルゲイン、インカムゲイン、為替差益
トリプルで稼いでくれてますが?
君の日本円はなんかしてくれたか?
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:42:42.52ID:7DHqET9y
会社は株主のもんだろ
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:10.86ID:k76ZjC/I
会社は株主のものとか言ってるけど
いざ何かあった時に大企業は公的資金なり
色々な方法で守られて株主は責任取らないけどね
おかしな制度
上流階級の為の奴隷制度だよな
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:13.50ID:wGP7F7I+
>>527

収入の何%かを株に投資しろ。
やれることをやれ。
自分でコントロールできない法改正や再分配を願っている暇あるなら
自分の所得は自分で稼げ。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:34.79ID:wGP7F7I+
>>532

それは批判していい。
民間企業を救うのに公的資金を投入するのはおかしい。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:37.82ID:1eo1tPxy
懸命に業務改善して楽になっても給料上がらん。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:51:48.41ID:ZU7xuBwh
>>532
社会情勢を不安定にさせないためにも大企業は潰せない
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:52:11.28ID:tZYNs+EP
>>532
何かあっても絶対守る訳でもないからな
バブルの時も今も多くの大企業が潰れたり買収されたりしてる
こんな状況で内部留保を貯めるなと言う方が無理
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:53:42.22ID:WGDFj6pT
うちも年功序列でまったく給料上がらないなぁ
でもまあどうせ仕事頑張っても意味ないのわかってるからこっちもダラダラやれるしその点は恵まれてるわ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:53:52.26ID:yeQLS3hJ
基本的な質問だけど、財務諸表で前年度と比べて資産が増えていれば
内部留保が増えたってことだよね?
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:58:03.41ID:plOlIAUI
プレジデントがこの程度の記事じゃあ
日本がオワコンになるのも納得だよな

経済紙を名乗ってるんだったら
株を買って会社の証券を主張しようくらい書けよ
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 16:58:39.01ID:wGP7F7I+
>>541

借入金増やしても資産増やせるよ。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:00:10.34ID:plOlIAUI
株主→社員
社員→従業員
これすらはっきり言わない
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:00:37.53ID:QmmQumFv
>>541
違うよ。財務諸表の貸方(右側)の下の方、「純資産の部」にある
「利益剰余金」が、いわゆる内部留保と言われている項目。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:02:24.83ID:rw6aI76R
>>533
収入の何%レベルじゃ対して変わらんが
何%の利回りで計算してるの?
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:08:45.51ID:d8gyY5vk
だから日本の雇用形態と給与形態がそうさせてるんだよ
正社員を解雇出来ない、一度上げた給与を下げられない
これを変えないと給与は上がらないよ
経営者だってバカじゃないからね
景気のいいときが続く訳じゃ行って知ってる
給与を上げて景気が悪くなった時に業績が悪くなったら自分の責任になるのを知ってるから易々とは上げられないよ
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:14:00.79ID:HI70L0WE
>>548
日本ほど解雇しやすい国はないし
給料もかんたんに下げられる。
組合が機能している外国の方がよっぽど難しいぞ。
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:17:38.78ID:3wfLR/oM
>>548
そんなもん内部留保を吐き出さない言い訳にならんわ
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:18:00.34ID:3wfLR/oM
内部留保は企業の甘え
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:18:09.48ID:QmmQumFv
>>551
「内部留保を吐き出す」ではなく、「賃上げをする」だな。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:19:25.52ID:laIG+xTi
>>552
毎期の利益をすべて配当していたら企業は持続的成長できないよ。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:20:09.68ID:wGP7F7I+
>>546
複利の効果を侮るな。

きみにはこれが参考になるかも。

40代元掃除夫、年収300万円→資産2億円!「配当生活」の仕組み
http://president.jp/articles/-/16542
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:20:23.11ID:PUe40r7b
そもそも給料を上げても内部留保が減少するわけじゃないし。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:21:56.83ID:plOlIAUI
内部留保を全部使うってことは成長に必要な金を借金で調達するってことだからなあ

従業員は自分の勤めてる会社が借金まみれで一つでも上手くいかなかったら倒産して

自分が解雇されるような会社に勤めたいんだ?www

借金まみれの友達と仲良くしたい奴なんているんだなあwww
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:23:09.41ID:wGP7F7I+
誰か言ってやれ。安い安いって言ってるお前の給料。
支払う側から見れば高いってことを。
不満があるなら今の会社辞めて他所でもっと稼いでください。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:23:22.71ID:QuiBlv7a
そんな余裕すらなく倒産しまくってる糞印刷業界
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:23:37.47ID:bVjzS5ib
株を買って配当金をもらうしかなさそうだな。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:23:51.12ID:DtehV2lY
>>556
詳しくしらないんだけと、そうなの?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:24:08.91ID:vQeZx51F
日銀がETFをもっと買って大株主として国民に還元すればいい
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:24:58.34ID:zmo34G4G
>>168
それそれ
結局法人税を昔の水準に上げれば解決。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:25:20.40ID:fa761mKf
日本政府は振り込み詐欺の対策としてATMからの振り込み額や引き出し額の制限を、
ところがこの制限でオレオレ詐欺の模倣犯が増えてしまいました。
しかし、国民に悟られず銀行の側の規制ということで取り付け騒ぎに対する対策はできました。
あとは財政破綻が発覚したときに窓口の預金の引き出し額を制限すれば完成です。
多くの人の預金などもう返ってはきません。
数年前ですが故宮沢元総理大臣が国会で何故か発言したことは事実でした。
異次元緩和なんか文字どうり幻であったことに気づくます。
でも借り金は必ず国民が払わなければなりません。
消費税20%これは今後日本国債費として、
年金は支払いできません、積み立て方式でないので財源が無、公務員は3分の一に削減、
公共事業はほ とんどやめます・このように事実を言う総理大臣がいま必要です。
それも緊急に。でも国民が支持しませんので国体すら危険な日本国になるでしょう。
南無阿弥陀仏と唱えたくなります。米国は戦争でも始めるのか???
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:25:22.85ID:qjrSFMpi
ワイ株主だけど、赤字になったら当たり前のように配当0とかあるからな。
儲かってるなら株主に配当するのが当たり前だ。

株式会社とはそういうもの。
労働者には給与が保障されているからそれで充分。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:27:16.17ID:bVjzS5ib
投資家に払う配当が優先ということやな。労働者は二の次やね。もう株式市場から資金調達するのやめれば?
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:27:32.03ID:wGP7F7I+
>>563
各国法人税減税合戦やってるので無理。
自分でコントロールできないことに期待しても意味ない。
所得を増やしたければ自分でやれ。
再分配を期待するのは宝くじに期待するのと同じ。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:28:02.55ID:plOlIAUI
だいたい給与明細見てみろよwww

企業が搾取する金なんて微々たるもの

お前らからいちばん搾取してんの日本国だからwwww

会社が無くなったら給料もらえないぞ!

政府が無くなったら税金、保険料、年金払わないでいいんだろ?

どっちに搾取されてんだよwww
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:29:08.69ID:a4MDa1tE
>>555
これさ収入の何%ってレベルじゃないし、配当利回り4%でこうなるわけないよね?
年収500万の人間がその20%の100万を4%で運用したって資産3000万円になるかどうかなんだが?

安定運用できるのなんて精々3%までだし
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:30:05.26ID:wGP7F7I+
>>565
当たり前のことを学校で教えてないから無知な奴が多すぎる。
投資は必修科目にした方がいいぐらい。
情弱は貧乏から抜け出しにくい世の中になってる。
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:30:20.64ID:a4MDa1tE
>>569
40代だから20年間運用した場合ね
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:30:52.38ID:xnxJ6Hy/
なんかアベノミクスで株価あがって求人倍率も改善してなぜ給料あがらないの?とか言ってるけど
アベノミクスだからあげないんだよ

アベノミクスなんて政権初期に異次元金融緩和して数字改善して安倍支持者が
マンセーして300近くの議席与えたからふんぞり返って第2.3の矢の全く放たなかった
日本の経済自体は全く成長してない
アメリカとかはこの間イノベーション起こしたりして株価最高記録更新続出で
世界的にも好景気なのに日本の株価は異次元金融緩和で金バラマキまくってやっと
2万超えるだけ

オリンピック後に反動で不況になる事が企業もわかってるしその時アベノミクスの食い散らかしを
かたずける事も難しいとわかってるから企業も今賃金をあげることが出来ない

企業は先が明るいとわかってはじめて賃金をアップする事が出来るんだよ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:31:11.94ID:PUe40r7b
>>561
給料を上げても当期の利益の額、つまり内部留保に積み増される額が
減少するだけで、既存の内部留保から何かが取り崩されるのではない。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:33:24.60ID:wGP7F7I+
>>569
四の五の言わずにお前は目先の種銭、1000万を貯めろ。
そこがスタートラインだ。
無理なら500万でもいい。時間と複利効果を味方にしろ。
人生変えたきゃすぐやれ。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:33:25.70ID:cqNL7TD8
毎月10万利回り4%、40年間運用してようやく億に届くかどうかだ
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:34:25.87ID:K+hk4CqF
企業が少しでも雇用環境をよくしてあげてね
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:34:51.50ID:cqNL7TD8
>>575
複利を味方に付けるなら貯める前に投資しろでしょ?
挙げられた事例はちっとも現実味がないんだが?
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:35:44.31ID:n412fc2k
>経営陣の間にはリーマンショックの時の業績不振やその後にリストラを余儀なくされたことが頭にあり、内部留保をできるだけ残しておかないと不安でしょうがないようです

貯金は大事だからな 子供のときからママや親戚のおばさんが口を酸っぱく言ってたもん
どんなに儲かっても自分らの報酬以外は、先行投資というチンピラめいたバクチや、社員還元というムダ金に使わず、内部留保という名の貯金に回します

末端配達員を酷使して大黒字でも、叩かれたら外資企業の低料金押し付けのせいにしてまんまと言い逃れればいいし、
技術者の長年刻苦の大発明で何千億円を売り上げても、「会社のおかげ」「褒賞金数十万円ぽっきり」法制化で、自分らの大報酬を抜いての貯金を幾らでも行える

貯金する倹約家のボクたち賢いエラい 社員の人心みな離れて考えず働かなくなるがそのときこそ貯金の出番 安心安心 会社の倒産2年も伸ばせた凄い ボクたちの先読み能力凄かった 


近所のおばはん主婦の感覚と教えのままに近代カンパニーなるものを運営する日本のほぼ全企業と政府行政 

もちろん自分のサラリーマン亭主が「おれ起業したい」と言ったら99%の主婦は猛反対するから 「失敗したらどうすんの?」「責任取れるの」「わきまえなさい」「モッタイナイ」

「このときのために貯めたへそくりがありますから使ってくださいカヅトヨさん そのかわり死に物狂いで働いて、世の中を豊かにする一助になってください わたしも必死でお手伝いします」
そんなやついねーよwwwww 何甘いこと言ってるんですよ バカじゃないの クソみたいなこと言ってる暇があったら1円でも貯金しなさいな バッカじゃないの 家と会社と日本の終末5年は延ばせそう凄い
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:43:20.18ID:wGP7F7I+
>>578
種銭あるならやれ。ただ今の過熱している日本株は気をつけろ。
種銭なければまず貯めろ。その間に銘柄選びや過去のバブルやバブル崩壊について
勉強しとけ。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:43:46.36ID:fBwRxql1
企業のお金は株主のものらしいから、労働関連法を盾に取って賃上げ要求するしか無いね。
人手不足で倒産する企業も出てるみたいだし、労働者側もドライに要求だよ。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:44:58.57ID:QtFua+QM
トップの富裕層ですら3~6%の成長率だって言うのに金のない貧乏人にそれ以上の利回りで回せは無理がある
凡人のパンピーにはギャンブルでしかない
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:47:18.45ID:bHL4aWq6
仮に貧乏人の多くが株を買い複利で安定してお金持ちになれたとして、その時に誰が働くんだ?って話だしな
移民でも入れるのか?
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:50:22.75ID:wGP7F7I+
>>584

お前や
>>583
こいつとか。
結局投資をしないで労働所得一本足打法の奴はなくならない。
特技としては投資をやらない理由を語らせれば天才的。
こいつらが労働者であくせく働いてくれるので大丈夫。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:50:25.72ID:plOlIAUI
>>582「人手不足で倒産」
これですでに騙されてるよw
人件費が高くて雇えないが答え
業績悪化が先か人を雇えないのが先かは知らん
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:52:20.53ID:fBwRxql1
>>586
そちらの都合や言い分は知りません。
ドライに賃上げ要求するだけだよ。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:53:02.70ID:ikJaHCaz
>>585
投資はするべきだが、投資をしたら貧乏人でもお金持ちになれましたってのは胡散臭さ過ぎる
宝くじに当たりましたと同レベル
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:54:18.69ID:Et9fYRHU
>>176
そういう会社を正すように議案を出せばいい(アクティビスト)
議案を出せなければ(資金力がなければ)株買うな 貧乏バカ
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:55:08.08ID:VJB1Zx/G
会社は株主のもの
ものをより良いものに維持向上するためには、リスクがある

自分の持ち物や部屋の清潔さを維持するにはそれなりの労力や金が必要なように、株主もそのリスクに耐えなければならないのだ
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:55:08.78ID:plOlIAUI
>>587  要求することは良いことだよ
その結果リストラに合うかもしれない
何かやろうとしたらリスクはつきものだよ
応援してるよ
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:55:55.21ID:fBwRxql1
>>589
どうぞご勝手に。
こちらは賃上げ要求するだけだから。
お互いにドライに行きましょう。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:56:34.54ID:wGP7F7I+
>>587

お前は労働組合の歴史を勉強して来い。
なぜ今の状態なのか。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 17:58:53.48ID:plOlIAUI
>>593 自分が大事で特別だと思いたいのはよくわかるわ
でもね
人なんてドイツも大して変わらんからな
会社にとってはほとんどの従業員は単なる固定費
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:02:28.99ID:fBwRxql1
労働者側にとっては賃上げは正義だけど
株主にとっては賃上げは悪だからな。
お互いの立ち位置によって善し悪しは変わる。
お互いの立ち位置なりに言い分はドライに平行線でいいだろうにw
なんでマウンティングしようとしてくるのか?
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:04:03.17ID:+9lNxgYx
そりゃあ詐欺デベロッパーが乱立させたゴミ以外の何物でも無いタワマンの処理で
不動産大崩壊して不況になるのは確定だからな備えは万全にするわな・・・
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:06:11.60ID:plOlIAUI
>>596株主にとって賃上げは悪じゃないよ
その短絡的な対立軸にするの止めてww
賃上げした全総額の3倍の売り上げが上乗せされれば
賃上げは歓迎だよね
でもね 
賃上げするより従業員増やした方が売り上げ立てやすいんだよ
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:09:46.20ID:hB2gdMei
残念
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:09:52.32ID:fBwRxql1
>>598
株主様が上の方のレスで散々そのような事を言ってるじゃないか
見てこいよw
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:10:58.00ID:A/aPJ905
>>1
貸し剥がし対策に内部留保は有効
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:15:04.20ID:plOlIAUI
>>600 本当の株主はその会社が発展して
大きくなるのを望むものだよ
そのために賃上げするという経営判断をしたなら
その賛否に株主は口を出せるんだよ
売り上げが拡大するんだったらむしろ賃上げは歓迎だよ
現実は甘くないけどね
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:25:57.37ID:fBwRxql1
>>602
じゃあこのスレの株主様の従業員に回すくらいなら配当しろ(怒、
会社は株主のものだって多数のレスは何なんだよw
本物の株主様に会ってみたいものだw
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:30:14.37ID:wGP7F7I+
>>603

そら、株主にもいろんなタイプがいるだろ。配当は二重課税の問題があるから
配当はゼロにして社内で再投資して事業拡大しろっていうタイプもいる。
成長しないんだったら配当で返せっていうのが普通だが。
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:29.76ID:j3M/s+rM
賃上げも設備投資も、結果として利益が増えるなら株主は大歓迎だよ、当たり前。
賃上げして売上が増えなければ利益は減る、つまり賃上げは全くのムダ、
賃上げして売上が増え利益が増えれば経営判断として正解。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:40.51ID:wGP7F7I+
>>603

googleとかappleの株主なら優秀な従業員引っ張るために人件費に糸目をつけるな
って思ってるだろうね。
結局、人件費なんて生産性によるんだよ。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:33:28.26ID:plOlIAUI
>>603もうね
株主、経営層、一般従業員で法的に守られてるのは
従業員なんだよ そこから理解しないとさ
株主が配当だけで生活しようとしたら1億はいるよね
しかも業績悪化、倒産、株券がゴミになってもだらも助けてくれない
従業員は体一つあれば生活するくらいは稼げるんだよ
労働三法で守られてるしね
そういうことから勉強してみたらどうだろうか?
他人が対立を煽ってるから正しいなんて格好悪いよ
目の前のスマホで検索してみなよ
すこしは自分の頭で考えようぜ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:35:53.07ID:kXrLNGC3
>>606
ただ給料が増えなければ国内経済は成長しない
給料を増やさなければ国内企業はキツくなるのは分かってるが、他の企業も一斉にやらないと意味がないし、目先の競争で手一杯で給料を増やす余裕もないのでやらない

結局まずは景気回復してから
そして一斉に給料を上げさせるか労働組合をきちんと機能させるか
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:38:45.93ID:ugZ81aGJ
>>403
FCFは営業CF-投資CFな。一年間に稼いだ自由に使えるお金。更に財務CFを引いて過去からの累積キャッシュは現金及び同等物の期末残高。でもこれは借金した金か内部留保からきた金かはわからないという。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:39:24.90ID:cam6PY74
雇用が流動化して賃金上げなきゃ会社移るくらいなのが当たり前にならないと、
賃金上がる訳がない、上げる意味がないから。

会社にしがみついて辞めないぞな労働者だらけで賃金上がる訳ないじゃん。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:40:02.97ID:wGP7F7I+
>>609

労働組合の歴史を勉強しましょうね。
結局、組合強い企業は弱体化したよ。そして儲からなければリストラか倒産。
何が望みだ?
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:40:16.81ID:HI70L0WE
>>609
>まずは景気回復さきてから

この前提が間違い。
所得不足による需要不足が全ての元凶。
ここに手を入れない限り回復はない。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:40:25.29ID:blDAWpZ2
>>608
法律をきちんと守ってきたのならサビ残やブラックや追い出し部屋と騒がれることもなかった
正社員制てのは企業が好き放題使う上で楽な方式だしな
従業員にも企業にもメリットがあるように見えてグローバルでの成長性が少ないのが日本の正社員制度
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:41:55.29ID:cam6PY74
賃金というか固定費の人件費上げると、現預金増やさないと駄目なんだけどね。
何故か企業が現預金多く持ってるから賃金上がらないとか言い出す人おるが。

手元資金は短期の支払いや短期の固定費(運転資金というべきか)分持っとくもんだから、
固定費である人件費が増えるなら、保有しておくべき手元資金は増やさなければならない。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:42:02.32ID:plOlIAUI
>>609国内経済とか関係ないから
株主も従業員も企業も自分の利益を追ってるだけよ
その結果、景気が良くなれば良かったねって話でさ

なんかおかしいよね
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:43:23.03ID:wGP7F7I+
組合活動では給料が上がらない。
そんな暇あるなら自分の会社を儲けさせろ。
重要なポジションになれば自然と給料は上がる。
辞めて惜しい人材になれば金で引き留められる。
組合活動するやつは真っ先にリストラ候補。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:43:49.28ID:leGZOIYg
>>612
労働組合の弱い企業が好き放題やってきただけ
労働のダンピングでな
どっかの企業だけ労働組合が強く、別の企業の労働組合は弱いってんならそうなるわ

全ての労働組合がきちんと機能していて倒産する企業は弱かっただけ
淘汰されて吸収され強い企業をより強くするための糧となる
その機能が日本では働いていない
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:44:21.65ID:fBwRxql1
>>612
組合が強い企業は大企業で弱いのが中小企業だろ?
上から目線でどこの国の話してんだよw
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:46:00.98ID:EuE3yYsc
>>617
その結果がイノベーションもほとんど起こせずグローバルでは負けばかり失われた25年となった
1980年代の日本企業の輝きはなくなった
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:46:08.39ID:YPHqyjHe
誰でも株を買えるくらい富が分配されればいいんだけどね
ギャンブルやソーシャルゲームに回すよりはましな博打だろうし

従業員だけじゃなく下請けにもトリクルダウンは来てないかな
自由経済は私的な利益追求で動くもんだから、変えるなら数の力が効く民主政治からか
先ずは移民労働者を減らすのに、法人税でも上げて海外移転でも進めるとか
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:46:20.17ID:w+LmM346
>>603
株主ったって色々だ。短期で売り抜けるつもりなら、賃上げよりも一時的にでも見映えのする決算を望むだろ。
長期で持ち続けて、その会社の発展と共に自分も裕福になりたければ、従業員を蔑ろにすることはあり得ない。
頑張った従業員には昇給なり賞与で「適正に」報いるのは当然のことだと考える。だがこれは費用だ。
株主が受け取らずに残した資本であるところの「内部留保を取り崩せ()」はそもそもあり得ない。
一方、会社の不祥事で特別損失が出たら、株主が得るはずだった利益や株主資本が減らされる。
従業員が起こしたことでも、経営者が頭を下げ、株主が損失を引き受ける。
そういう関係なんだが、わかるか?
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:48:43.91ID:HI70L0WE
>>617
それは間違い。
空前の利益を上げても労働分配率が落ちたことでもそれは明らか。
搾取される分が増えるだけ。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:29.12ID:wGP7F7I+
>>620

世界的に急成長しているグローバル企業で労組が強いところ教えてくれるか?
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:30.40ID:VJB1Zx/G
>>608
株主なんて自分で勝手に買っているだけだしね
経営も強い権限もあって、次第に権力になっちゃう
保護されないし、規制されるのは当たり前なんだけどね
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:54.62ID:AYJs6OiV
給料が増えなくても自由時間や介護や保育する時間が増えるならまだ良い
金稼ぎのために副業や節約のために時間をかけられるような労働環境にしてくれ
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:30.97ID:fBwRxql1
>>622
>長期で持ち続けて、その会社の発展と共に自分も裕福になりたければ、従業員を蔑ろにすることはあり得ない。

こんな歯の浮くようなレスしてる奴や考え方の奴は殆ど居ないだろうがw
私にレスするより、上で従業員軽視している奴らに説教しろよ。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:58.00ID:nagYb8xx
>>624
シリコンバレーだろうがいくらでもあるだろうよ
発展途上国ビジネスの価格競争で強くなってる中韓は知らん
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:52:12.36ID:wGP7F7I+
>>623

損したときは労働者より株主の方が圧倒的にダメージでかいけどな。
わかってるか?
搾取されていると思うならもっと稼げるところに転職しろ。
お前の給料は企業側から見たらくそ高いかもよ。お前が今の労働市場で
どれぐらいの価値があるのか試してみろよ。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:52:58.11ID:j3M/s+rM
>>618
つまり、賃金は低い方が企業業績は良くなるという事?賃上げしても良い人材は集まらないから
賃上げはムダという結論でいいの?
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:53:04.22ID:plOlIAUI
しかし そんなに株式会社がいやなら独立でもして請負業者でもやりゃあいいじゃん

勝手に入社してきて文句まで垂れてさ 辞めちまえよwww
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:53:40.10ID:nagYb8xx
>>617
反対に聞くが組合活動をしたら真っ先に首にされる未開な企業で急成長したりイノベーションを起こしてる企業をあげてくれ
先進国の企業でな
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:53:47.42ID:wGP7F7I+
>>628

シリコンバレーで労働組合?
全然弱いだろ。アメリカなら自動車が有名だが、おかげでドイツと日本にぼろ負けした。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:56:30.82ID:wGP7F7I+
>>632

急成長企業で労働組合なんて必要がないから存在しない企業ならいくらでもあるけど?
そもそも優秀な人材だから企業は他社に引き抜かれないように厚遇してる。
労働者も会社が気に食わなければ労働組合なんて作るより他社に行ってもっと稼ぐ。
お前らみたいに付加価値を生まない労組活動なんてやってる暇ないんだよw
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:57:32.10ID:bIxVTZwa
金よこせって話だわな。日銀とかに株買わせてバブルつくってまたバブル崩壊かw。今度は何人死ぬんだ?
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:59:29.61ID:wGP7F7I+
会社に安い給料で搾取されているって主張するくせに労働市場で自分を売り込む
自信もない。そんな奴、会社にとってもお荷物以外の何物でもない。

組合活動するぐらいなら転職するか、付加価値を生む生産性を上げる努力でもしろ。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 18:59:52.81ID:etd2nPut
>>635
何バカなこと言ってんの。
職能別組合が世界標準なのに
企業別組合なんかあるところの方が少ないわ。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:01:10.22ID:wGP7F7I+
>>636

マクロの話なら日本の配当はめちゃくちゃ少ないんやで。
株主冷遇され続けていたのか改善方向にあるだけ。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:02:02.87ID:yf+Za2Ts
>>596
株主は会社が利益を上げてくれればいいので、そのための
手段として賃上げをしようが設備投資をしようが、なんでも
いいんだよ。もちろんそういう経営判断の結果責任は追及
するだろうけど。
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:02:45.71ID:wGP7F7I+
>>639

お前目がついてる?
>反対に聞くが組合活動をしたら真っ先に首にされる未開な企業で急成長したりイノベーションを起こしてる企業をあげてくれ
先進国の企業でな
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:02:52.00ID:mpPWIs1k
>>633
ドイツは労働組合の強い国
日本の自動車はトップクラスの技術
アメリカの自動車が負けたのは実力でしかない
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:03:32.79ID:2gexqPRY
内部留保の内訳出せよこういうのは
換金不可能な資産も全部内部留保だから
賃金として吐き出せるのにやってない数字が出て来なきゃ判断出来ん
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:06:23.84ID:yf+Za2Ts
>>644
内部留保に内訳などない。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:07:17.72ID:fBwRxql1
株主様が組合で賃上げ要求すんなって意見は株主様の立場では当たり前なんだから、
労働者は法令に則って粛々とドライに賃上げ要求して行くべきだよね。
平行線が当たり前なんだから。
絡んでくるマウンティングうざいよねw
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:08:36.91ID:b4Twywgc
>>644
内部留保といわれている利益剰余金は、会計上は過去の
当期純利益の累計から配当総額を差し引いた計算上の
数値にすぎないので、その内訳なんかないよ。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:11:17.20ID:wGP7F7I+
>>646
お前が主導してやれ。
自分で責任をもってやればいい。
ドライにリストラ断行されてもしらん。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:11:19.30ID:fBwRxql1
>>641
総会で追及すれば良いと思うよ。権利なんだから当たり前の事だよ。
逆に労働者は労使交渉で賃上げを要求するだけだよ。こちらも権利なんだから、お互いにそれで良いだろ。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:12:13.64ID:x6+JnoHS
>>644
資産とか負債は具体的な貨幣やら在庫、設備、有価証券、
借入金、様々な権利義務といった裏付けがあるけど、利益や
その累計である利益剰余金(内部留保)は計算上の数値に
すぎないので、「内訳」とか「明細」は本質的に存在しない。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:12:44.25ID:6n1ljuCf
>>645
この手の勘違い多いよね。

借金が1億円あります->1億円もあるなら従業員に還元しろよ
内部留保が1億円あります->1億円もあるなら従業員に還元しろよ

内部留保ってのは、本来なら株主に渡すべき利益のうち「儲けるための元手として使うために預けたままにして」
と企業が株主から預かったままの金額が合計いくらかを示しているだけで、預かった後に何に使ったかは別の話。
なので内部留保の内訳なんてないのは借金と同様。
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:13:18.63ID:fBwRxql1
>>648
なんでお前に命令されないといけないの?
組合費を支払っているんだから、組合に強く要求するだけだよ。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:13:29.80ID:ZmrfzsM+
>>648
あれれおかしいぞ
法律でしっかり守られてるはずの日本の正社員が組合活動しただけでリストラされるなんて
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:15:21.19ID:wGP7F7I+
>>651

本来出資者の金やからな。
出資者のポケットマネーに労働者が手を突っ込もうとしている話。
盗人猛々しい。
それが嫌なら自分が出資者になればいいが、リスク取りたくないとかなんとか
いって自分は金を出さない。
無茶苦茶な話だ。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:15:23.01ID:yf+Za2Ts
「余剰資金があるならそれを給料として労働者に配分しろ」という
ことなら、その主張の当否はともかく、主張としては理解できるけど、
「内部留保を労働者に回せ」というのはそもそも理屈として
成り立っていない。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:16:10.64ID:sIZb4I5X
>>638
社員一人当たりの生産性は統計上は年々上がってますが?
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:16:29.12ID:plOlIAUI
>>653リストラされたら裁判すれば勝てるよ
そして君を要らない人って決断した会社に
プライドを傷つけられながら通うんだよ
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:16:52.54ID:wGP7F7I+
>>653

法律で触れるような辞めさせ方されたんなら労基行けよ。
法律でしっかり守られているんだろw
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:17:58.95ID:wGP7F7I+
>>656

だったら要求したら?金が欲しけりゃ。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:21:05.45ID:iEJg/Zka
>>657
>>658
正社員は守られてるなんてまやかしなんだよね
過労死やストレス病気のリスクを抱えて死ぬ気で奉仕しなくちゃいけない
しかし年々相対的に賃金は減っていくが要求は増えていくし転職もできにくくなる
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:21:24.51ID:fBwRxql1
金が欲しけりゃ賃上げ要求するしかないよね。
当たり前の話なんだから、ドライに要求しましょう。
株主様とは平行線なんだから、株主様の言い分は言い分として適当に相手するか聞き流せば良い。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:23:21.32ID:w+LmM346
>>627
他のヤツのことは知らないが、俺はその会社がまだ成長すると信じて投資しているし、
俺が儲かるためには従業員の力が必要だってことなんだけど、まぁ理解できないか。
それよりお前、歯周病じゃないのか? 週明けに診てもらってこいよ。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:24:02.50ID:plOlIAUI
>>660そんな身体的リスクまで
会社が責任負わなきゃなんねえのかよww

自分のことは自分で守れよww
子供かよw ストレスあるならやめればいいじゃん
明日からお前の椅子に誰か座ってるよ
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:24:02.77ID:aBQgb7C9
>>661
株主は賃上げをどうするとかには口を挟まない、
挟めないというのが、一応のタテマエ。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:25:21.27ID:fBwRxql1
>>662
だから私にご高説を垂れるより、意見の違う株主様に説教したらw
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:25:54.42ID:6n1ljuCf
>>661
その通りだね、「賃金を上げろ、上げないなら俺は辞めてやる!」と言って上げて貰えばいい。
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:26:43.68ID:fBwRxql1
>>664
ホンネは賃上げするくらいなら、配当に回せだよねw
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:26:55.33ID:OmwhVfIL
>>663
先進国の中じゃ給料の割にはリスクがでかいよね?
ここは駄目だ別の会社に転職するかって気軽に移動できるような雇用の流動性もないし
転職先の企業の雇用環境の情報も集まりにくいし
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:27:12.27ID:W8tphwQ4
>>1
「企業は儲かっているんだからちょっとは労働者の給料を
上げてもいいだろ」という主張はそれなりに理解できるけど、
それがなぜ「内部留保を給与に回せ」という頓珍漢な
主張になるのか、全く理解できない。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:27:26.14ID:DtehV2lY
>>663
過労に関しては会社の責任だよ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:28:40.26ID:plOlIAUI
>>670過労ではなくて労働時間では?
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:29:27.48ID:ZuJ25/H9
日本が給料を下げている時にアジアから4倍の給料でヘッドハント、
この時点で負け確定だろ?
何が悲しくて4倍の給料相手に勝たなきゃいけないんだって誰しも思う
敵より高く払うから敵に勝て、なら話はわかる
株主にばかり篤くしたんだな
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:29:45.28ID:yf+Za2Ts
>>667
でも、給与水準を引き上げて優秀な人材を獲得することで
企業の利益を拡大することができるなら、株主としてそれに
反対する理由はないけどね。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:29:45.56ID:fBwRxql1
>>666
なんでお前に命令されないといけないの?
株主様は凄いねw
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:29:51.71ID:ZsOL5xrl
株主って、

あんたら自社株どんだけ

貯め込んどんのや?

株主って自分ジャンw
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:31:25.39ID:fBwRxql1
>>673
総会でそう主張して下さい。
総会では何の権利もありませんけど、労働者側として主張には同意賛同します。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:33:12.26ID:6n1ljuCf
>>673
もしも賃上げを積極的に行なって優秀な人材を確保する事が企業に良い効果をもたらすなら、
賃上げを積極的に行わない企業は業績不振で淘汰され、賃上げに積極的な企業が多くなるはずだよね。
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:36:54.39ID:w+LmM346
>>667
決算書は必ず目を通すが、ちゃんと利益を出した上で賃上げしてる会社にはお互い良かったねと思うし、
借金は減らず無配のくせに賃上げだけちゃっかりしてる会社には「はぁ?」って思う。当たり前だな。
後者みたいなところは、だからこそ低位株だってわかって持ってるし、1単元のみの遊びだからいいんだけど。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:38:35.46ID:yd77xH0b
>>672
25年間成長できなかったから仕方ないね
せめてこの間に二倍成長してればヘットハンドの提示額も2倍ですんだし将来への期待や会社への愛社精神もあったろうから簡単にはヘットハンドされなかったろうね
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:38:48.27ID:fBwRxql1
なんかスレが株主様の残念回答になった気がするが、
結局、労働者側が賃上げ要求をしないと賃金は間違いなく上がらないと言う事だ。
人手不足なんだし、どんどん賃上げ要求をして行く必要がある。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:40:43.03ID:39fFvfo7
>>491
パチンコやソシャゲに向かう金が投資に向いてたら日本ももっといい国になってたのかもね
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:41:09.96ID:yf+Za2Ts
>>678
「利益を出した上で賃上げしてる」のではなく、
「賃上げした上で利益を出している」だろ。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:43:04.23ID:6x5NPMid
経営者だけが儲かるようになってますキリ
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:45:33.91ID:BMhS77UO
要するに労働市場の機能不全ってことだね
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:47:06.48ID:fBwRxql1
>>685
労働者側も賃上げ要求しないと絶対に賃金は上がらないよ。
株主様の言い分はポジショントークなんだから、適当に聞き流して賃上げを要求する必要がある。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:48:57.04ID:nFV48hNF
>>1
経営者の最大の目的をわかるかい?
キャッシュの積み上げだよ
そう内部留保の増大は経営者にとって、それは成功の証であって
経営努力の賜物 資本主義、株式会社やら根本を理解してない人は理解し難いであろう

有能なやつを無給無休で働かせるのが日本企業の経営者の最終目標だよ
オーナー企業でもなけりゃあ外部資本も入れてなけりゃあ株の配当金だって払いたくないのが本音
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:49:41.24ID:FpWqmRsK
役員は株主にクビ言われたらすぐに無職になる身分だからな
自分の人生を守るため株主の顔色伺ってビクビク働いているんだよ
利益は社員の給料に充てるよう命令しない株主が悪い
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:51:33.46ID:w6376S9j
まずは求人票に嘘を書いたらきちんと罰するところからだな
賃金上げるよりも求人票で嘘を書いて騙してる企業が得する状況はおかしい
求人の内容と給料を把握した上で従業員が働いてるのなら問題はない

きつい内容の業務なら給料を上げないと人は集まらないはずだし、反対に良い条件の業務は給料を下げても人は集まる
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:56:15.34ID:fBwRxql1
労働者側は少子高齢化による労働者不足を賃上げに最大限に活かして賃上げを要求する必要がある。
権利だし、株主様のようにドライに今の状況を活かしてどんどん賃上げを要求しましょう。
じゃないと、絶対に賃金はあがらないよ。
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:56:26.23ID:j3M/s+rM
>>690
まずは解雇を簡単に出来るようにするところからだよ。企業が解雇出来ないから転職のチャンスがない。
転職のチャンスがないから、給料が上がらなくても今の職場にしがみつくしかない。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:12.29ID:ZuJ25/H9
日本はヘッドハントしないとダメだよ
新卒採用と絡むんだろうけど、それで勝てない訳だから
自らに栄養を与えないから自死したんだねという歴史認識で終わってしまうよ
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:47.64ID:Vr2b4Fqm
日本の経済の先行きが不安で給料を上げても株主は得をしない現状が問題
労働組合も機能してない
となると消費者が従業員を大切に扱ってる企業を利用するよう呼びかけたり待遇の悪い企業を公表するのが必要
だが日本ではそれも無理そう
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:00:20.40ID:FOnYWxh/
この国の指導者が、奴隷商と資本家の操り人形だって現実をまず認めろ
そしてその奴隷が涙流して大喜びしながら操り人形を崇めているキチガイカルト土人集団

それが日本だよw
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:01:11.96ID:fBwRxql1
労働者は労働基準法を代表する労働関連法の改正には反対するべきだね。
労働者側としては改悪にしかならない。
労働関連法を最大限に活かして賃上げ要求が正しい。
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:03:02.62ID:ZuJ25/H9
正社員を派遣に置き換え、関連会社や解雇へ、
こればかりやってたんだよね?
派遣ピンはねは政治家にキックバックされるから文句は出てこなかった
内需を破壊する悪手を推進した
他国は伸びているのに、日本は自らを毀損していた
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:05:43.33ID:ZuJ25/H9
消費税連続増税で国民の首を絞める財務省はサディズムに支配された輩、
これを支持するなら日本は江戸後期から明治に退行する
経済成長という概念は日本には不要となる
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:05:57.35ID:66FTwELR
>>630
デフレで失業率も高く労働者の人権無視した価格競争がまかり通ってた頃はね
それらの事が問題視され人手不足になった今こそその状況を変えるとき
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:09:57.39ID:ZuJ25/H9
>>679
25年、消費税の歴史に一致だね
平成は消費税の時代だから
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:10:02.14ID:fBwRxql1
この冬のボーナスは大企業でも平均が下がるみたいだけど、意味が分からないよ。
内部留保と言われている余剰金も過去最高みたいだし、高利益も出しているんだろ?
株価も凄く上がっているし、労働者も賃上げを徹底的に要求する必要がある。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:12:58.54ID:j3M/s+rM
>>703
毎年利益が一円で無配当なら毎年利益剰余金は過去最高だよ。
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:14:19.00ID:XYL42nND
内部留保なんて帳簿上のインチキテクニックで粉飾同然に数字誤魔化して積み上げただけで、
実際に換金しようとしたら数分の一にしかならない。
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:14:20.93ID:ZuJ25/H9
増税を常に控え、内需が高まる理由は見いだせない
企業はマイナス成長を恐れて内部留保する、
もとより銀行など当てにならないと知っている訳で
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:15:00.23ID:YbcTo5du
下請けにも金を回さないから倒産が増加してんだよな
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:16:05.59ID:pRPzd4n1
今のところ内部留保を使うとすれば海外の優良企業の買収が主になりそう。それだと国内の
従業員にはメリットは少ない。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:17:01.85ID:wGP7F7I+
>>703

社会保険料が年々上がってるから年収横ばいでも手取りは年々減ってる。
そしてその料率は当分上がる。
政府税調はサラリーマン増税の検討を始めてるしな。
もう労働による給料のみで生活するってこと自体がリスク。
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:18:25.33ID:ZuJ25/H9
定時上がりできちんとした給料を払えない企業は寧ろ積極的に潰すという方法もあるけどな
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:20:37.85ID:wGP7F7I+
>>709

国内需要より海外需要の方がビジネスがありそうだからな。
投資も同じ。国内は長期的にはあまりおもしろくない。
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:21:04.23ID:bhxAXZCt
文句があるなら独立起業してみろ
そんな度胸ないくせに批判ばかりする腰抜けw
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:21:14.98ID:fBwRxql1
>>706
財政出動により内需拡大すれば、溜め込んでもインフレにより
無駄になるよって方向になるから内部留保は減るわな。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:23:15.34ID:hvmx4MXD
賃金奴隷という言葉を知らないのか
サラリーマンは企業の利益を生み出すための奴隷なんだよ

奴隷は黙って働けということ!
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:23:28.07ID:wGP7F7I+
>>711

使えない労働者も積極的にリストラできるようにするという方法もある。
企業も労働者も流動性を高めたほうがいい。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:25:00.25ID:fBwRxql1
>>710
でも労働者の権利なんだから、賃上げの要求はしても損は無い。
株主様や経営者様と同様、権利はドライに行使すれば良いと思うよ。
労働基準法等の労働関連法を味方につけて交渉すれば良い。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:25:55.20ID:j8cjJ1Lt
>>713
ネットで批判はするけど行動はしないからなw
ネットがガス抜きなんすわ
そりゃあ賃金も上がらないね
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:28:52.37ID:cWmccH1j
>>716
雇用の流動性上げないと労働環境も給料も変わらんよね
優秀な企業に優秀な人間がどんどん集まらんとグローバルでも戦えないだろうし
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:28:59.25ID:wGP7F7I+
>>717

組合活動なんて勝手にしろや。結果はどうなるか知らん。
経営者も株主もよりドライになるだけ。
お互い法律ぎりぎりのやり取りしてぎくしゃくしたところで
同業他社に利益持ってかれるやろな。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:31:31.65ID:Seww+W2V
日本に人材の流動性がないからだろ。
労働市場に自由市場がないから給料も上がらない。
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:32:16.97ID:fBwRxql1
>>720
どうぞご自由に。
ただ、労働基準法等の労働関連法は遵守してね。
日本は法治国家なんだから当たり前の事だよね?
それで、お互いの要求をして行きましょう。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:42.58ID:bhxAXZCt
>>721
そうすると給料下がる人が多いと思うわw
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:35:09.38ID:fOzg2mEJ
理想で言えば0,5でも0.1でも働いた分だけの評価と収入があれば良いんだけどな、1以下を認めると悪用しかしないんだよな
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:39:40.26ID:wGP7F7I+
>>722
法律に触れたらお互いに裁判所で決着すればいいだけ。
そうやって顧客も観ずに組合活動に従事してビジネスがうまくいくとは思えないけどな。
好きにしろ。
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:40:27.34ID:ZuJ25/H9
NHK電通でも働き蟻は過労死でコネ入社はまあ適当にやってる事実
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:41:15.81ID:7imcf7qy
法律で戦っても得る物がほとんどないしな日本は
テレビや教科書に乗るくらい
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:42:03.85ID:FOnYWxh/
>>703
奴隷は叛乱を起こさない
奴隷はいつでも全力で働く

そういう前提で日本人はモノを考えるから。
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:43:10.79ID:wOGWlKaj
労働関係の裁判は額が一桁か二桁間違ってると思うわ
あんなに安いんじゃ過労死や法律無視前提の経営で問題ないわけだし
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:43:13.42ID:fBwRxql1
>>725
法令は遵守が当たり前だろ。
何、破る事前提で裁判する気なの?
顧客云々の前に法治国家で経済活動する以上、
法令は遵守しろ。
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:45:44.00ID:+gXQb/mn
>>6
社会構造がピラミッド型してないから、トリクルダウンの理論自体に欠陥がある。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:46:45.82ID:oD3EXE33
>>729
昔の日本企業のメリットは忘れてデメリットしか言わない経営者と管理職
昔はこうだった大変だった
嘘付け仕事中に酒飲んでただろw
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:50:29.92ID:fBwRxql1
賃上げ要求は、労働基準法等の労働関連法の遵守が無ければ効果が薄い。
法治国家の日本で、労働関連法違反がまかり通っている今がおかしいんだが、この意識は労働者側が変えていかないと駄目だ。
100%勝てる。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:52:06.54ID:wGP7F7I+
>>731
法令順守が当たり前じゃない組合が世の中にあるんだが?その都度裁判だ。

大阪市労働組合の暴挙を許してはならない
http://diamond.jp/articles/-/16386
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:43.32ID:7YbFwTfr
>>734
暇な時期は油売ってても文句言われなかったから大切な時期に無理を重ねられた
年中無理しろとか言い始めたのバブル崩壊以降
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:54:21.53ID:fBwRxql1
>>737
法令遵守が当たり前だ。
そこから外れている組合がおかしいだけだろ。
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:54:41.33ID:x+SlOoI/
メディアも労働組合も公務員も法律なにそれ状態だもんなw
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:57:56.00ID:gsEj4YrY
今は企業名と口コミのキーワード検索で内情モロバレだから

たかをくくってる企業は人手不足で淘汰される時代が来るぞwww
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 20:59:11.96ID:fBwRxql1
>>741
ご賛同、ありがとう御座います
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:01:19.12ID:plOlIAUI
>>739法令遵守は努力目標
人間は生来何をしても自由
罰を受けるつもりで犯罪を犯すのも自由
という風に法律は設計されてるんだよ?
 洗脳ってすごいな 可哀想すぎる
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:03:35.31ID:fBwRxql1
賃上げに反対する株主様のレスがめっきり減りましたが、
株主様も賃上げ要求には理解を示してくれていると言う解釈でよろしいですか?
次の春闘では徹底的にやれよ、労組。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:05:15.08ID:ZU7xuBwh
損益出たら労働者にも負担させればいい
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:05:51.03ID:fBwRxql1
>>744
修羅の国の人ですか?
日本人は礼儀正しく法令は積極的に守るんですよ。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:08:00.37ID:bhxAXZCt
>>746
赤字になったら会社に貢がせるとかいいなw
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:08:36.17ID:plOlIAUI
>>747
近代法の成り立ちの話をしてるんであって
法律自体が間違ってたらどうすんの?
こういう風だから憲法も変えれなくなっちゃうんだよ
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:13:08.14ID:fBwRxql1
>>749
法治国家は今の法令が判断基準の全てだろ。
間違えていたら民主的に改正すればよろしい。
つーか、日本人は法令は積極的に守るんだよ。
企業の労働基準法等の法令違反が当たり前な理由がお前のレスで分かったわ。
サンキュー
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:13:53.24ID:gsEj4YrY
>>748
まずあんたのとこが淘汰な
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:21:58.21ID:fBwRxql1
このスレのレスバトルで分かるように、
法令守れ、賃金上げろで確実に勝てる。
賃上げしていこうよ。
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:29:15.53ID:4V8aC8SH
でも有能な人材には払うべきだよね
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:30:18.15ID:Nlvh6d2w
アベノミクスって海外の投資家
つまり株主を儲けさせるためのものだからな

海外のメディアが安倍マンセーするのはわけがある
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:31:28.72ID:Nlvh6d2w
>>754
なに夢見てるの?勝てるわけないだろ
底辺労働者が調子こいてんなよ
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:33:33.34ID:GMYsMWsA
>>754
今の日本では到底勝てないと思うが…
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:33:54.08ID:fBwRxql1
>>757
立場が違うと意見は違うからね。
底辺労働者として、労働関連法を盾にして賃上げを要求するだけの立場ですよ。
法令に頑張って勝って下さいねw
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:34:28.74ID:Nlvh6d2w
2chのレスで資本家に歯向かって勝てると勘違いする底辺
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:34:52.81ID:QeCWEsDj
ID:fBwRxql1は痛い人権労働者を装ってるようにしか見えないわ
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:35:23.35ID:fBwRxql1
>>758
労働関連法等の法令違反に対して遵守しろは勝てるよ。
人知国家じゃないんだし。
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:40:19.58ID:Nlvh6d2w
労働者の替えはきくが
雇用を生み出す側の替えはそうきかない

国が雇用を生み出す側を保護してるのはそういう事
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:42:38.27ID:fBwRxql1
法治国家として労働関連法は遵守しましょう。
それを基本として、労使交渉で賃金を決めましょう。
労働者は賃上げを要求して行きましょうという意見は労働者側として普通だと思うけどね。
株主側と経営者側が必死にマウンティングしようとしているのが滑稽だね。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:46:47.61ID:Nlvh6d2w
替えのきく労働者が賃上げ要求しても
じゃあ辞めておkといわれるだけ
労働者の代わりなんていくらでも居る

有能な人材に限っては上記に限らない
人材の替えはそうきかないから
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:53:42.16ID:gsEj4YrY
>>763
>労働者の替えはきくが

効かない
お前んとこももうすぐ人手不足で倒産
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 21:56:46.82ID:fBwRxql1
少子高齢化の人手不足なんだから、法令に則って賃上げを要求すればいいんだよ。
100%勝てる賃上げ交渉だよ。
株主とか経営者とかに忖度する必要は全くない。
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:00:44.08ID:wGP7F7I+
>>765

その通り。
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:01:33.30ID:gsEj4YrY
2.6.2の法則って知ってるか?
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:01:46.07ID:wGP7F7I+
>>768
100%負ける。
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:02.35ID:fBwRxql1
スレの前半で威勢の良かった株主様は反論が無いの?
流石に法令を遵守しろには勝てないかw
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:03:21.73ID:fBwRxql1
>>772
根拠は?
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:37.27ID:gsEj4YrY
>>765
時代についていけない老害っぷりが哀れ
5年10年後もその言葉を忘れるな
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:09:15.71ID:gsEj4YrY
>>763
時代についていけない老害よ 哀れだぞ
5年10年後もその言葉を忘れるなよ
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:09:56.40ID:ugZ81aGJ
>>685
キーエンスとか給料はめちゃ高いし、Canonとかは配当金めちゃ払ってるし、日本企業と一概には言えない。高い給料が欲しければキーエンスみたいなところに就職すればいいんじゃないかな?要は競争力のある企業かどうかを目利きして就職先を選べるかどうかだな。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:10:56.57ID:wGP7F7I+
>>774

世の中の流れ。労働集約産業は今後減る。企業からいえば嫌なら辞めろ。
もっと金欲しければ転職したら?搾取されてるって思うんだろ?

富はスーパースターに 労働分配率、世界で低下 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22937520R31C17A0EE8000/
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:14:42.21ID:Nlvh6d2w
哀れな底辺労働者よ
お前らは我侭を言えば切られるだけの立場だと自覚しろ
代わりなんていくらでもいる

オマエラの存在価値は企業に安く使い回されるだけだと自覚しろ
企業にとって利益になる人材はそうはいかないから大切にされる
オマエラの存在が企業の利益になってる部分は安く使えるって部分だけ

それが嫌なら人材になってみろ文句だけ人一倍の無能が
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:17:42.77ID:wGP7F7I+
今後もこの傾向は続く。

IMF:労働分配率の低下は技術進歩が最大の理由−WEO分析部分
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-10/OO6JNX6JTSEE01
IMFの論文は技術がより大きな要因だとの考えを示唆。労働分配率低下の約半分
は技術の影響に帰することができると論じた。また、情報通信技術の急速な進歩が
定型業務の自動化を加速させ、労働力の代わりに資本を活用するよう企業に促して
いると分析した。
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:25:27.40ID:fBwRxql1
>>778
法令に則って賃上げ要求しましょうって意見にお前は根拠もなく100%負けるとレスしたんだよ。
それに対して世の中の流れとか、甘すぎんだろw
法令は守れ。労使共に株主も共にドライに行こうよ。何甘えてんだよw
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:29:27.90ID:fBwRxql1
>>780
株主様のご意見として当たり前だと思います。そのご意見は株主様の当たり前のご意見として
労働者側は聞き入れて、こっちの賃上げ要求はしますので、よろしくお願いします。
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:33:38.24ID:wGP7F7I+
>>782
お前が甘えているんだよ。
労使共にドライにいきましょう。
嫌なら辞めろ。代わりはいるからw
100%負けるw
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:35:09.48ID:wGP7F7I+
>>783
賃金に不満があるなら辞めてええんやで。で終了。
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:36:02.28ID:rdkstB3z
・バブル崩壊以降、企業が雇用・設備・債務の3つの過剰を解消するように動いたため、雇用を維持できれば
上等であり、賃上げどころではなかった。
・デフレは企業に投資や売上拡大ではなく、人件費を含むコスト削減による利益確保を促した。
・グローバル化の進展、日銀の誤った金融政策による円高が企業の海外投資額を増やし、国内労働者の
賃金が上がらない要因の一つとなった。
・長期間上記の状態だったのに加え、マスコミ、評論家、経済学者、政府がこぞって喧伝・啓蒙し、
それに基づいて社会改革してきた価値観から、未だに企業経営者を含む社会全体が完全に抜け出せていない。
 ゾンビ企業は市場から速やかに退出しろ(創造的破壊)、構造改革、会社は株主のもの、貯蓄から投資へ、
 トリクルダウン、市場主義・株主資本主義的社会への変革など…

なぜ給与が上がらないかといっても、そもそも売上を増やしあらゆる費用を抑えて利益を最大化することが
企業の行動原理だしな。
まあそろそろ労働者不足で上がってくような気がするし、一度上がりだせば上がるのが当たり前となって
よいサイクルにつながるとは思うが…
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:36:39.18ID:Nlvh6d2w
無能は無能なりに安く使えるメリットがある
そのメリットを無くそうとするなら企業が本気で牙をむくぞ
契約での雇用形態になり更新毎に成果次第で降格orクビorよくて据え置き

結果、無能は介護の労働現場やドカタ等でしか生き残る道は無くなる
自分達で自分達の首を絞める羽目になる未来しかないぞ
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:37:11.88ID:fBwRxql1
>>785
>>786
嫌なら辞めないといけないって日本の法令があるの?
是非、その条文を紹介してほしいわw
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:38:46.84ID:wGP7F7I+
>>788
無能はゴミのように数がいるから替えがきくんだよな。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:08.97ID:wGP7F7I+
>>789
無能の賃金上げなきゃいけないって日本の法令にあんの?
有能なら喜んで上げまくるのが企業であり株主。
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:13.90ID:Nlvh6d2w
ま 雇用の流動化という面で考えるなら
企業が雇用を契約式に変えるのは俺は賛成なんだけどね

年功序列も徐々に無くす企業も出てきてる現状
企業も昭和から引きずってる体質を変えていかなきゃいけない
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:47.57ID:64lvcw0O
>>788
転職しやすくなればそれで構わんよ
むしろクビにしやすくして転職させやすくして雇用の流動性増やした方が賃金は上昇すると思うが
その分賃金を上げれば上げるほど優秀な人間も増え無能な人間は減るがな
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:42:39.48ID:fBwRxql1
この少子高齢化による人手不足の世の中の中、新自由主義者のような「嫌なら辞めろ」とか馬鹿まっしぐらw
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:43:11.12ID:Yr7VDLce
>>790
そう思ってた時代が日本にはありました。
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:43:23.28ID:wGP7F7I+
>>789
残念だが無能の賃金は上がらない。
上げると無能のメリットゼロ。
有能ならこの人手不足の世の中では喜んで引き止めるために給料を上げる。
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:43:55.59ID:fBwRxql1
>>791
労働者の賃上げ交渉は法令で認められているよw
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:44:44.26ID:Nlvh6d2w
>>790
そうなんだよね
人材になろうと努力もしない
長く勤めるだけしか能が無い人なんて
掃いて捨てるほど居る

安定志向という昭和脳が生んだ害にしかならない価値観
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:45:15.95ID:fBwRxql1
>>796
意味が分からん。人手不足だから賃上げ要求できるんだろ。
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:45:54.15ID:LvA2mCMd
>>798
代わりがいくらでもきくなんてのも昭和脳だと思うが…
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:14.42ID:wGP7F7I+
>>794
じゃ条件の良くなる転職先探したら?人手不足でしょ?
ヘッドハンティングされるぐらいであれば外資行けば1000万はかたいっしょw
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:47:39.63ID:wGP7F7I+
>>797
賃上げ自体は法令で決められてないけど?w
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:48:29.34ID:Nlvh6d2w
>>793
雇用の流動化は労働者にとっても企業にとってもメリットがある
が 無能にとっては厳しくなるかもな?

労働者でも使える奴なら企業は離れないように優遇するし
企業にとっても無能に回してた賃金を有能に回せて生産性向上win-win

無能でも働く場所はそれこそあるのだから
ドカタで穴掘りしながら労使交渉でもなんでもすりゃいいw
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:49:07.00ID:fBwRxql1
>>801
なんで株主様脳の人は命令するの?
権利の主張はお前らもやってんだろ。
労働者も権利の主張はするんだよ。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:16.71ID:fBwRxql1
>>803
だから法令遵守の賃上げ交渉しましょうと言ってんだよ。
ばか?
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:37.92ID:Nlvh6d2w
>>800
昭和は社員=家族として扱うおかしな価値観が普通にあったが
どのような職業で替えのきくそれとして扱われてたん?

底辺労働の現場は良くわからないのよねゴメンんだけど
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:52.95ID:wGP7F7I+
>>805

株主なら言うだろう。
無能な従業員の賃金は上げるな。
有能な従業員を厚遇しろとな。
辞めても痛くない無能の賃金上げる理由が企業サイドにはない。
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:52:30.54ID:Um2Qn/B4
>>804
無能にとっても給料は少ないが比較的楽な仕事ややりがいのある仕事、給料は多いがきつい仕事と多少は自分のあったところにいけるしね
雇用が流動化すれば賃金の低い上にブラック企業なんてのは無能でも選ばんしね
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:53:22.37ID:oHsQyUtq
障がい者の雇用義務があるように、無能の雇用も社会の安定のためね。
社会が安定してるから外国人観光客も来て外貨を落としてくれる。
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:53:50.56ID:wGP7F7I+
>>806
交渉するだけでなんで100%勝つとか言ってんの?
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:54:49.57ID:CT6x8arX
>儲かっているのに給与を上げないのか

儲かると給料あがる、って発想がアホそのもの
利益は、あんたら使用人のものじゃなくて、あくまで「資本家」のもの
使用人の賃金は、会計上「費用」
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:08.56ID:Nlvh6d2w
>>809
それな!
ブラックで働く人もいなくなり
結果、労働現場の健全化にもなると思うわ
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:11.34ID:w+LmM346
>>787
>そもそも売上を増やしあらゆる費用を抑えて利益を最大化
個人だって同じ事してたりするわけだしな。
給料上げろと叫んだ帰りに、いつものスーパーでちょっと長居して半額弁当を買う。
それでも買ってくれれば廃棄するより店は助かる。でも全部が定価で売れれば店員の給料がほんのちょっと上がるかもしれない。
そんなとこまで考えて買い物なんてしてないだろうけど、大勢がその弁当を求めれば半額で買えなくなる日がくる。
もしもそうなった時、給料上げろと叫んだ人は「半額シール」はどうしたと食ってかかったりしてな。
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:18.41ID:oHsQyUtq
産業革命の後に社会主義や共産主義が出て来たのは
資本主義は富の集中で、人間は欲深くて金を放さないから。
賢者は歴史に学ぶ。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:38.44ID:fBwRxql1
>>808
頑張って労働関連法の規制に勝ってくださいw
法令も理解出来ないレベルが経営に口出しするとか、経営者も災難だなw
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:58:28.29ID:Nlvh6d2w
>>815
ガチの富裕層を知ってれば分かると思うが
資本家は金を使って更に金を産むことに長けてる
掴んだ金を離さないというわけではない
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:53.44ID:fBwRxql1
>>811
日本は法治国家だから法令を基にした交渉は100%勝てるんだよ。
どこの人知国家話してんの?
お・ま・えw
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:08.79ID:wGP7F7I+
>>812
正論。
赤字で資本食いつぶしても給料がもらえる労働者。
債務超過の会社なんていっぱいある。
儲かったら株主に金返せよ。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:02:20.47ID:ZuJ25/H9
不買運動
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:02:31.36ID:wGP7F7I+
>>818
無能が賃上げ交渉で玉砕しに行くのかw
法治国家なめすぎ。
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:00.75ID:oHsQyUtq
>>812 安倍はアホってことだな。みんな知ってるけど。
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:03.37ID:TVDU1Y9Y
>>819
ならリストラ解雇するなよ
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:43.74ID:fBwRxql1
>>823
法治国家の意味も分からずに背伸びすんな低能
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:05:26.03ID:Nlvh6d2w
>>820
マジレスすれば労働者は守られてるほう

無能でも賃金が上がる年功序列の制度
無能でも簡単にはクビに出来ない法律
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:06:09.36ID:AQADT0eR
自分のお金を何に使おうが勝手だろ
周りに指図される覚えはない
て言ってた
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:28.09ID:14CFUdmB
守られてるようで守られてないと思う
追い出し部屋やサビ残、過労死だとかとんでもない事が平然と起こってるし
正しくは守られていただと思う
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:37.81ID:j3M/s+rM
>>799
違うよ、安くて無能な人材が不足しているだけで、高くて無能な人材は必要とされていないんだよ。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:46.91ID:wGP7F7I+
>>827
無能に低脳って言われた。w
でも俺の懐は一切痛まない。収入も増えていく。
そしてお前は無能で低所得にあえいだまま。
何も変わらないんよ。お前のメンタルを入れ替えない限り。
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:09:43.82ID:fBwRxql1
>>833
自慢はいいから低能。
お前がレスバトルに負けただけだw
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:10:08.32ID:Nlvh6d2w
>>831
追い出し部屋に飛ばし自分から辞めて行くようにしかできない
過労死はバカのやること

無能が背伸びして能力がある奴しか生き残れない労働現場で
無理にしがみついた結果
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:14:51.21ID:7C9cv74N
KAROSHIなんて言葉が共通語になる異常状態なんだよ
過労死をさせる企業が平然としてられる国で保護も糞もあったもんじゃないよ
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:16:30.21ID:Nlvh6d2w
>>836
自己レスだが

学歴社会の弊害だなこれ
能力の無いやつが学歴だけで企業に就職した結果がこれ
大学無償化なんて学歴だけの無能を増やす愚作でしかない

大学はFランはなくして良い
海外の大学のように優秀なものだけ卒業できるシステムの大学だけ残せ
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:16:35.68ID:w+LmM346
何でいちいち話を対立軸にもっていくかね、馬鹿共は。
株主資本のおかげで仕事が出来て給料が貰える従業員と、その仕事のお陰で配当が貰える株主。
お互い様ってヤツじゃねーのか?
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:17:42.16ID:oHsQyUtq
東電が過労死させても50万とかな。すべて法律なんだよ。
ウルトラ馬鹿の安倍は全く法律を作るって意識すら無いからな。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:17:49.43ID:Nlvh6d2w
>>837
過労しなきゃ結果を出せない己の無能を呪え
身の丈にあった職に就け
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:18:02.55ID:wGP7F7I+
>>834
実生活でぼろ負けの無能が2chで一方的に勝利宣言。w
実生活でうまくいかないのはお前自身の能力が低い、
致命的に低いというのが要因だからな。
無能すぎて低所得にあえぐのは哀れだとは思うよ。
まぁ頑張れ。w
能力が高ければ収入を増やせる資本主義はいいね。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:20:02.70ID:Nlvh6d2w
ところで話は全く変わるが

レスバトルってどっかの板方言か?
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:20:16.96ID:wGP7F7I+
>>839
正論。
ステークホルダーの絶妙なバランスで成り立ってる。
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:20:21.10ID:oHsQyUtq
企業が儲かれば給料が上がるとか
失業率が下がれば労働環境が良くなるとかな。
そんなの信じてるから全く法律を作ろうとせず、何も良くならないわけ。
その証拠がインフレになってないってこと。
インフレって給料が上がることだから。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:20:58.49ID:h/y7d3BK
>>841
無能な上司に強要されるとかいくらでもあんだろ
企業内で過労死させてしまう状況を作り出せてしまうのがおかしい
正社員が守られてたのはバブル崩壊まで
その頃はWinWinな関係だったしな
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:22:25.21ID:CQYjKtJB
賃金を上げるには
労働力が他社との取り合いとなる状況

労働者数の低下と
生産品の需要の増加

の2つじゃないかな?
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:23:18.12ID:Nlvh6d2w
>>845
昔の有限会社やオーナー一族経営の企業にはあった
企業が儲かれば社員にボーナス等で還元してくれる会社
株主に配当がなけりゃ儲けは経費で使わないと税金にとられるだけだしな
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:23:30.27ID:h/y7d3BK
日本の異常な雇用体系正社員制度にも原因はあるけどな
正社員で労働者が守られてるとは思えん
むしろ企業にとっても労働者にとっても首を締めてることすらある
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:24:12.67ID:oHsQyUtq
>>847 今は給料が上げられない値上げが出来ないなら倒産を選ぶ状態。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:24:13.04ID:fBwRxql1
>>842
なんで決めつけてんの?頭おかしいの?
私は労働関連法を守れ、賃上げを要求しましょうって意見の労働者側だよ。
当然、組合費を支払っているから、組合に対しては賃上げを強く要求する。
当たり前の要求を当たり前に要求するだけだよ。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:25:07.62ID:Nlvh6d2w
>>846
その無能な上司が存在するのが日本の企業体質の癌
年功序列を廃止し、社員は契約制に変え雇用の流動化でそれらは駆逐される
労働者は雇用の流動化促進を求めるべき
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:26:53.29ID:wGP7F7I+
>>847
前者はロボット、AI、IT化で当分見込めない。むしろ溢れる。
後者は規制緩和と起業家が出やすい土壌が必要。既得権者が反対するのが問題。
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:28:01.40ID:CQYjKtJB
>>852
ない袖は振れない
賃金を上げるのは交渉じゃなくて

労働者数の低下と
生産品の需要増加

のみ
交渉は無意味
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:28:36.32ID:05HaHL0S
まあ、株主から見れば、給料上げるより株価あげるか配当しろってことになるな。
働いたら負け。
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:29:12.54ID:pdYrLXvk
使える人材は優遇とかあるけど、日本の企業は優遇してないじゃんw
技術者が物凄い開発しても微々たる昇給で下手すりゃ事務にも負ける
だから海外企業に流出する例が後を絶たないんだよ
日本の経営者がいかに前時代的な発想をしてるかってこと
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:30:20.83ID:fBwRxql1
>>857

>>1で内部留保という従業員賃金に向かわない余剰金が増えてるってスレなんじゃないの?
痴呆なのw
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:30:28.48ID:Nlvh6d2w
>>856
既得権益に食い込もうとして叩き潰されたホリエモン
ネットでの評判は悪いが
俺はよくやったと思うわ
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:30:46.15ID:oHsQyUtq
>>854 失業者が多いわけでもないし、幸楽苑が無くなっても誰も困らないからね。自然淘汰で救う必要もない。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:28.36ID:Nlvh6d2w
>>859


無能社員 病気で体壊したので休職させてください
会社 は?会社辞めろよボケ

有能社員 病気で体壊したので退職します
会社 休職扱いするから直ったら戻ってきてw席はそのまま置いとくから頼むよw
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:37:46.33ID:wGP7F7I+
>>861

俺も評価してる。
あれで逮捕なら既得権者側で逮捕者もっとでるはずなのにな。
完全にあれで萎縮した連中はいる。
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:38:11.48ID:T52vtP2n
>>1
日本人の労働者は大規模なストライキを起こさないから
会社側になめられてるんだよ
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:40:30.21ID:HWOH137y
>>767
「人手がないから倒産」なんて本当はまずないよ。
仕事もないし、人手もないからもういいやってのが本音。
仕事があれば撤退しないよ。
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:43:23.41ID:Nlvh6d2w
>>864
ホリエモンを叩く庶民は何を考えて叩いてるのか謎すぎる
あれは手前の能力でのし上がろうとしただけで
一般庶民になにか不利益をもたらしたわけでもないのに

評価されるのは分かるが叩かれてるのは分からん
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:44:16.76ID:wGP7F7I+
>>867
解雇規制がきついからな。
あと年功序列。
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:28.21ID:Nlvh6d2w
>>867
無能の負担を有能が担ってる現状では無理
雇用の流動化で改善されるかもな

賃金で特別な優遇扱いできないから
別の待遇で優遇してるのが現状なんだよ
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:46:07.77ID:oHsQyUtq
>>868 コツコツと働くのが日本てこと。ユダヤの真似してもダメだよ。
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:47:25.59ID:wGP7F7I+
>>868
ライブドアが株価下落した時にゴミ末端投資家が総会で
金あるなら配当出せ
って言われたホリエモンが
配当出したら僕の所にいっぱい来ちゃうんです
って反論してたのは笑った。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:48:35.17ID:8zvdDHvv
内部留保を貯めるくらいなら自社株でも買い戻せばいいじゃん
発行済みの株式とか企業にとって害悪でしかないだろ
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:49:16.35ID:wGP7F7I+
>>871

ホリエモン異常に働いてたと思うよ。
あの時代のIT系は。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:52:54.68ID:Nlvh6d2w
>>871
百姓の理屈はいらないわ
日本人はもっと投資や資産運用に興味を持つべき


>>872
www
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:56:07.70ID:BYfam9ej
記者って文系だからバカばっかなんだろうな
内部留保つのは単純にいえば純利益の事で
人件費つのは営業利益に関わる事で
純利益を営業利益に回せとか意味不明な事を抜かしてるバカ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:57:37.57ID:fBwRxql1
このスレは「内部留保を給与に回さない企業の残念回答」ですよね?
スレ違いは何の意味があってレスしてんの。
内部留保に回す余裕があるなら、従業員賃金を上げろでFAだよ。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 23:58:58.24ID:Nlvh6d2w
>>873
そう簡単な事じゃない

株式発行してパトロンを募り金を集めて業務拡大などをするが
パトロンに牙を向いた企業が何かあったとき
別のパトロン達がその企業の株を買ってやろうと思うかね?

持ちつ持たれつの関係は維持しなきゃいかん
不義理をした奴に金を貸す奴は存在しない
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:04:33.10ID:iGtsGULE
>>869
>>870
企業経営者もそれを分かってるんなら、なんで政治動かして変わろうとしないのか
官僚がどうとか言うけど、結局今の企業と労働者の関係と一緒じゃない
日本企業の本音は優秀な労働者を優遇するんじゃなくて、派遣法しかり労働力を安くこきつかえるようにしたいだけにしか見えんが
優秀な労働者はそれを見透かしてるから海外企業に行くんじゃないの?
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:06:06.67ID:r9NRWYi9
>>7
上げないと消費者が減るから円を刷り続けない限り不景気に転落する。貧富の差が激しくなって、富豪がお金を貯めこむ限り、経済がまわらなくなって商品が売れなくなる。売れなくなるから労働者を切るしかなくなって、治安が悪化する。
それが進むとテロが日常化して中東みたいな内戦が始まる。
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:06:38.76ID:XGoSP46R
株買えばよくね
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:08:47.68ID:cc1yI6t1
>>876
純利益に回す金があるならその前段階で給料に回せってことだろバカ
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:09:19.04ID:Ky2KDM2h
株主の配当のアップ率より役員の賞与アップのがでけえだろ
役員→1.5倍 カスども→1.1倍 こんなもんだろ
俺は配当アップ率低い企業は常に役員報酬反対してるからな
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:10:35.27ID:Ufqm0s0q
月曜になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど?

https://www.youtube.com/watch?v=VSgAqSxjElw(テロ前月曜日)
https://www.youtube.com/watch?v=U5l-nd6MKVQ(テロ後月曜日)

それもおれが何やったかほのめかしながら。
https://www.youtube.com/watch?v=ZupW6asSvm0
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1495018434.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1850084244.jpg

ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの記録です。

2014年にウクライナのリヴィウを旅行して、(政治的にセンシティブなとこだけどそういうのとはまったく関係ない、ただの個人旅行)
そこで見たある事をアメリカ大使館にタレこもうとした事があった。
それ以来こんな事ばかり起こっている。
地元の警察署へ逝って話したら「あなたは統失です」だって・・・・
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:11:07.38ID:xZIrRZ4V
>>883
向上心のない奴は大して給料も欲しくないだろ
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:11:14.24ID:r9NRWYi9
>>866
黒字になる安い人手が無い
かといって、給料上げて人手を集めると品物の値段が上がって契約が切られる。詰んだ。
ってのが理由。
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:12:18.35ID:vWclYTPe
>>879
労働者が声を上げないとな
経営者がそれを分かってるからと行って
政治まで動かして変えようとはしないだろ

オーナー企業なら改革もチャレンジもしやすいだろうけど
サラリーマンあがりの雇われ社長は保身が第一で
無難に現状維持できれば問題なしなんだから

現状でもそれなりに現場回せてるならそれでよし
わざわざ政治動かすまでも無い
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:12:32.82ID:g8f8j6y5
内部留保っていう言い方やめないか?
借方か貸方かどっちの議論してるのかわからん
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:19:08.12ID:vWclYTPe
>>882
経営で儲けた利益の他の利益も純利益になるから無理
人件費てのは経営で儲けた利益から出るもの
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:21:45.35ID:NcwEGI8e
>>888
これって誰が作り出した言葉なんかね?利益剰余金と言わないのはやっぱりわざと不明確にしてミスリードを狙ったんかな。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:28:50.10ID:vWclYTPe
一般家庭において夫が働き妻が専業のパティーン

夫は妻に家計を任せ小遣い制にしてる家が多いだろう

夫が少ない小遣いでパチンコをやり収入を得た
この増えた小遣いを妻が寄越せといってるのが>>882
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:28:58.23ID:a+pcROEI
利益剰余金じゃ単年度マターで訴求力がないからな
やっぱ貯め込んでるというストーリーがほしい
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:29:41.37ID:XGoSP46R
留保って言葉がなんか余計にため込んでるイメージなんだろうけど
実際はなんなの
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:31:06.91ID:vWclYTPe
夫が少ない小遣いをやりくりし
増やしたり貯めたら妻に渡さなければいけないのだろうか?
還元しろと言われなきゃいけないのだろうか?
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:31:43.80ID:/QQ//VWl
>>891
利益余剰金の方が従業員の賃上げ要求にも、株主の還元にも突っ込まれそうだから、
内部留保はまあまあ賢い言葉だと思うけどね。
ただ、もう労働者に回さない余剰金ってバレてきたから、誤魔化せなくなっているよ。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:36:25.27ID:vWclYTPe
>>896
固定給をやめて変動性にすりゃいいよ
儲けたら儲けたぶんだけ他の経費や税金を差し引いて社員に還元されるが
赤字経営の時は社員も無休
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:36:56.47ID:cc1yI6t1
内部留保は会社のものじゃなく株主のもの
それを配当に回さず必要以上に溜め込むなら営業利益を計上する前段階で給料に回せっていう主張はおかしくないと思うけど
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:46:04.81ID:vWclYTPe
コツコツ小遣いを貯めてバイクを買おうと夢見てる夫が
必要以上に溜め込んでると妻に難癖つけられ還元しろといわれる
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:52:44.26ID:8jQ+6acm
銀行がいつでもすぐ金貸してくれるなら内部留保はいらない
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:54:05.87ID:BvQlxTMM
>>900
妻を従業員と株主のどっちに例えてるの?
バイクが買いたいと思ってるなら株主総会でそう説明すればいいだけの話でしょ?
俺は用途不明な剰余金について話してるんだけど
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:54:53.72ID:uGQCxfqo
>>900
違うよ。
夫が50万円のバイクをローンで買って、ローンを30万円返済すると、「30万円も内部留保があるんだから還元しろ」と言われる。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:55:32.41ID:vWclYTPe
日本の大手企業は海外投資で
特許料などの収入がある
子会社や合弁会社からもそっちの収入がある

さてこれは日本で働く労働者に還元されなきゃいけないものだろうか?
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:13.24ID:vWclYTPe
>>902
夫=会社
妻=社員
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:00:44.96ID:g8f8j6y5
内部留保はけしからん
従業員に還元すべき
って最初に言い出したのは
共産党のしーさん
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:01:24.43ID:vWclYTPe
>>903
www

どちらにしても強欲妻なんだよなあ
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:02:16.62ID:a+pcROEI
内部留保というか家計にもう少し還元すべきというのは2000年代前半くらいから言ってる人はいたと思うが
マクロ経済学者だと脇田成とか
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:02:37.10ID:vWclYTPe
>>906
どういう理屈やw
開発者にパテント払うのはいいとして
一労働者に還元しろといわれるいわれは無いw
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:03:34.76ID:g8f8j6y5
>>906
海外の従業員が頑張ったんやで
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:04:14.85ID:uTiPYtOh
同族会社だけじゃく留保金課税すればいいやん
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:04:34.38ID:vWclYTPe
>>915
株主なり銀行なり様々やね
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:05:55.37ID:vWclYTPe
>>918
話にならん逝ってよし
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:08:58.55ID:vWclYTPe
>>920
労働者の賃金を増やすために業務拡大してるとでも?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:10:11.57ID:eD4wMJiW
副業禁止がすべての悪

副業を禁止してるから、
ほかの会社に転職しようにも一旦会社を辞めなくてはならないし
就職活動もできない。
経営者も社員が出て行ってしまうという危機感がない。
結果、給料も上がらず景気も回復しない

まずは、副業禁止の禁止を早く成立させるべき
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:11:10.39ID:vWclYTPe
>>923
海外投資するのは何故だ?
業務拡大のため

何のために業務拡大するの?
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:11:59.79ID:U3xoMDA4
法律がどうとか仕組みはこうあるべきなんつったって
んな常識次の日には変わってるかもしれへんからな
日本政府の意向に沿わない会社なんて黒字も赤字も関係なくぶっ潰せるからな
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:13:02.83ID:a+pcROEI
>>925
何の話をしてるのかサッパリ分からないが
業務拡大した結果利益が増加したなら従業員に還元すべきだな
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:16:32.85ID:vWclYTPe
>>927
現地の労働者に還元せずに?
海外労働者は安い賃金で使われて当然で
日本の労働者に利益還元しろと?www
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:16:54.67ID:0o/aew8j
まあ内部留保が溜め込まれてきた一番の責任は株主にあるけどな
株主がもっと利益剰余金について言及しないと他者からなんと言われようと企業は金を溜め込み続けるわけで
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:17:47.83ID:Jbu2WcB3
>>6
これだわな
もう直接消費者に回せよ
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:19:55.51ID:vWclYTPe
>>930
じゃあ現地労働者に還元したほうが良いね
海外で頑張ってる彼らにw
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:21:54.96ID:2WDz/sVQ
「経済(資本が)回ってこその景気」
「得ている利益の元は税金と国民の借金なんだから、幾ばくかは還元しろよ。」
という理屈が通じない企業。
それで
「車(もの)が売れない」だの
「消費税あげろ」だの
「法人税下げろ」
「給与はあげない、正規雇用しない、残業代出したくない」

まあ、良くここまで腐りきったもんだわ。
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:22:11.40ID:vWclYTPe
>>933
開発者くらいやでマジレスすると
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:22:25.43ID:uGQCxfqo
>>909
すまん。良く考えたら>>900もありうる(内部留保で稼いだ現金を現金のまま持っていた場合。純資産の部は利益剰余金からバイク積立金に振替かな?)
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:24:07.72ID:0o/aew8j
内部留保への課税は意味わからんが企業の現預金に対しては課税しろ
無理やり現預金の保有上限を決めて上限以上の保有金に対し課税する
これくらいやってみろ
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:27:27.45ID:vWclYTPe
>>936
バイクてのは適当な例えだけど
利益剰余金という意味ではそう

純利益を営業利益に回して社員に還元しろというバカも上にいたが
純利益は必ずしも経営利益から派生してるわけじゃないからなあ
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:28:29.70ID:vWclYTPe
>>937
日本人労働者のために企業は海外投資してるわけじゃない
よって還元する必要は皆無
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:39:35.14ID:vWclYTPe
>>942
それぐらい自分で調べろ
目の前の箱は飾りか?

>>943
企業が貢献したのであって個が貢献したわけじゃない
企業に属してる個は企業あって存在できるもの
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:41:40.05ID:0o/aew8j
何ですぐ論点をずらして他人を馬鹿扱いする馬鹿が20レスもしてんの?
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:42:29.49ID:YqRpJTSw
今後もリストラは必須
投資するならAIにしろ
AIとロボット導入で、人件費さげろ
その分、株主と上級社員の給料上がろ
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:44:19.59ID:vWclYTPe
わろた
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:46:18.17ID:uGQCxfqo
>>948
なお、貸借対照表上では、任意積立金という科目は存在せず、退職給付積立金、役員退職慰労積立金、修繕積立金、別途積立金などの名称で具体的に表記されます。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:48:04.94ID:vWclYTPe
日本の企業が儲かってるだの
株価が上がってるだの言われて久しいが
実情は海外投資からの利益配分がほとんど
国内の営業成績が伸びたわけじゃない

国内の営業成績もほんの少しは改善されてるが
ほんの少しといえる程度

これを日本人労働者に還元しろとかアホな話やで
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:50:10.54ID:a+pcROEI
>>953
わかったわかった
お前の中では利益剰余金からバイク積立金に「振替」とかいう意味不明な会計処理をやってるんだな
そういうことでオーケーだよ&#128582;
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:55:23.74ID:olJg7Uz/
>>878
>パトロンに牙を向いたって意味がわからない
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:57:36.59ID:Xfh6BlKc
だから内部留保課税すればいいんだよ

同時に金融資産課税もやれ
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:57:46.44ID:0o/aew8j
>>954
だからその利益を配当に回さないから労働者に回せと言われるんだろうが
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:00:25.32ID:vWclYTPe
>>958
株主がそれ言うなら分かるけどな
労働者に言われる筋合いは無い
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:05:25.63ID:Xfh6BlKc
>>954
法人税減税・エコカー減税・エコカー補助金・派遣労働の規制緩和・移民政策・女性の社会進出・一億総活躍などで日本人の税金労働力に集ってきたんだから、次は集られて当然の話

年功序列でさえ昔日本人の平均年齢が低いときに、若い時は給与を抑えるけど終身雇用で55歳まで面倒を見るし、毎年給与を上げるから許してくれということで日本企業の要望で始めた話だしな

それを歳をとって給与が高くなってきたから能力給の導入だとか同一賃金同一労働だとか言って途中でルールを変えるのは年金同様に完全に詐欺ってもんだよ
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:08:12.92ID:vWclYTPe
>>960
夫が小遣いでパチンコや投資を行い
小遣いを増やしたら
それを寄越せと喚いてる強欲妻め
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:09:23.50ID:g8f8j6y5
内部留保に課税したからって賃金上がるとは限らない
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:11:41.61ID:0o/aew8j
>>959
給料上げろという主張を第三者目線じゃなくて労働者目線で語られてると思ってるの君だけじゃない?
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:13:54.49ID:vWclYTPe
夫 小遣いをやりくりして増やして貯めてたら
利益余剰金だから吐き出せと妻に言われて困惑中

これを強欲妻といわずになんと言おうか

自分が頑張って稼いだわけじゃないのに
還元しろだの税金かけろだのと罵られてます
おそろしす
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:16:03.84ID:vWclYTPe
>>963
それなら株主総会の議題で取り上げられるんじゃね?w
そうすりゃ経営陣は無視できないよw

それとも第三者って無責任なマスコミのこと指してるの?w
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:16:32.18ID:R6YweLEN
内部留保は株主のもの。これは正しい。しかし人間に投資しなければ
社員は無能だらけになって業績は落ちる。日本企業はこれが理解できないから
海外企業との競争で後れを取るんだよね。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:16:45.70ID:dIv9p4Ul
アベノミクスやってる限り株で稼げるんだから株やれよ
もう給料が上がることはないんだから
自分で増やすしかないんだよ
それがわからないと永遠に貧乏だぞ 非正規は特に
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:18:24.30ID:dIv9p4Ul
非正規は工場で働いて毎月20万で株しろ
それしない限り金持ちはありえない
アベノミクスやってる間は安心して株で稼げる
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:19:25.37ID:dIv9p4Ul
企業は株主>>>>>>>>>>労働者
これはもう変わらない
逆転するには株しかない
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:20:42.75ID:37fPnNNR
そして組合がその金寄越せと圧力をかけるのが健全な労使関係なんだが
組合はそんな事に興味ないからな
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:22:31.04ID:dIv9p4Ul
労働って労働者が思ってるほど価値がない
月給20万で募集すれば蟻のように群がって来るのに
給料上げる必要はない
これが現実
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:23:01.88ID:vWclYTPe
>>970
共産党に乗っ取られて政治闘争にしか関心がないねw
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:24:34.19ID:dIv9p4Ul
今って東京の派遣はわりと給料上がっているな
派遣で1500円行けば充分じゃないか
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:26:14.09ID:dIv9p4Ul
企業にとってはデモも何もしないし月給上げる価値もないんだよな
安心して株主に回す
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:27:51.95ID:vWclYTPe
>>966
研究開発には物凄く力入れてるよ
企業がグローバル経済で生き残る根幹だからね

そういう分野での人的投資はされている
日本企業の持つ特許はたしかアメリカについで第二位
海外投資で儲けられるのはそういう事
子会社や合弁会社からもパテント料は派生するからな
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:37:18.44ID:0o/aew8j
>>965
いや株主でもなく完全なる他人の目線で語られてる主張だろ?
わかりやすく言えば給料上げろじゃなく給料を上げるべきだと言ってるわけ
おわかり?
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:39:13.94ID:g8f8j6y5
物価が上がってないから賃金上げる必要ないからな
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:40:14.79ID:vWclYTPe
完全なる他人て誰だ?
アホじゃねえのこいつw
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:41:32.53ID:vWclYTPe
>>978
リーマンやサブプライムの傷から国内はまだ立ち直ってない
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:44:39.02ID:vWclYTPe
完全なる他人=海外の有識者やメディア
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:45:49.17ID:iGtsGULE
>>976
国単位でみるとそうでもないようだが・・・
確かに以前に比べて投資額は増えてるが、日本以上に各国とも増えている
特に中国の研究開発費は日本をとうに追い越してるし、米国は相変わらず世界一
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:46:27.51ID:0o/aew8j
コイツ本当お話にならねえ
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:52:02.77ID:vWclYTPe
>>982
米国はいわずもがな
中国の勢いはすげえな

無知なる底辺は中国を見下してバカにしてるが

一党独裁だからこそ出来る勢いはバカにできん
国が後押しするからこそ沢山の金を研究開発に回せる
企業独自で頑張らなきゃいけない日本はいつ追い越されてもおかしくない

研究開発に回せる金が一企業vs国なら国に勝てる道理はないさな
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:53:36.59ID:EYkZYo6x
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
増配もありませんが。
株主を悪者にして企業が内部留保をためこんでんだろ。
有る程度の内部留保は必要だか、数千億以上は課税没収にするべき。
従業員数×○○円以上はすべて没収課税でどうよ。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:54:32.53ID:tkamvJ3a
>>984
中国はit企業にたいして法人税引き下げするみたいね
伸ばしたい産業があるなら当たり前とりあえず増税しとけみたいな日本は終わるで
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 02:56:55.31ID:g8f8j6y5
プライマリーバランスがーって言ってる間はダメかも
企業は溜め込むよ
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 03:00:22.63ID:tkamvJ3a
>>985
増税しまくればでかいところはどんどん日本を出ていくよ
一億人の日本語しか喋れない日本人相手に高い税金払って商売ってきついと思ふ
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 03:00:33.45ID:vWclYTPe
>>986
意外かもしれんがエコの分野でも国が力入れてる
排ガス規制や二酸化酸素の排出や色々と
EVも中国のほうが早く実用化を実現するかもな
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 03:04:35.03ID:vWclYTPe
>>988
少子高齢化で市場としての魅力も減っていくし
既に中国に負けてるからな
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 03:13:20.79ID:kncI6uNE
>>890
人件費は儲けを出すためのコスト。
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 04:15:48.01ID:psnquJvh
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能♪
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 04:38:10.84ID:+jw8bh41
 


>>985

じゃあ強制的に吐き出させるしかないなw


 
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 04:48:52.21ID:u4+DMTgN
回さないことは前からわかってただろ
消費税下げて法人税あげとけ
給料多少増えたところで税金上がってたらほとんど恩恵ねぇだろ
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 07:00:07.72ID:+jw8bh41
 


あれ、またやっちゃった、アンカーミス

再送。

>>988

じゃあ強制的に吐き出させるしかないなw


 
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 07:01:32.27ID:+jw8bh41
 


>>997

会社組織でやれば、裏帳簿の内部留保ということになりますね。


 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 48分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況