X



【社会】どうして日本人はまだ現金を使っているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/06(月) 15:13:24.63ID:CAP_USER
2017年6月下旬、東京・銀座の老舗和菓子店で買い物をしていたときのことだ。

 「あっ、そうだ。日本ではまだ現金しか使えないことをすっかり忘れていたわ」

 「日本は、こういうところはけっこう遅れているんだよねぇ」

 耳を疑うような中国語の会話が聞こえてきた。

のレジで買い物をしている40代くらいのおしゃれな中国人夫婦が小声で話していたのだ。2人とも片手にたくさんの買い物袋を提げ、もう片方の手でスマホ(スマートフォン)を握りしめている。

 中国の都市部で頻繁に使われるスマホを使った電子決済サービス、ウィーチャットペイ(微信支付:ウェイシンジーフー)を使って支払おうとしたようだが、日本では電子決済がまだできない店が多いことに気づいたのだ。周囲に中国語がわかる人はいないと思ったはずで、悪気はない。

 この会話を聞いて、「やっぱり今、中国から来日したら、こういうふうに感じてしまうんだろうな」と思い、ひとり苦笑した。

 高度に経済発展している中国でも、多くの人は日本に対して、「自分たちの国よりずっと以前に経済発展した先進国」というイメージを抱いている。しかし、その先進国で、中国では当たり前に使われるスマホによる電子決済がほとんど使えないのだから、相当驚いたに違いない。

 日本でも報道されているので、ご存じの方も多いと思うが、都市部に限らず内陸部でも中国人はスマホ決済を使いこなし、便利な生活を謳歌している。目覚ましいITの進化は彼らに自信と余裕をもたらす。

 そんな新しいシステムを使いこなしている中国人の中には、日本に来ると、「まだ現金を使っていて遅れている。今の中国は日本より発展している」と考える人がいる。

 日本人にも、最近の「中国すごいぞ論」に影響され、隣国の目覚ましい発展に脅威を感じている人もいるだろうし、中国が一挙に日本を抜き去って、はるか先まで進んでしまったと思い込む人もいるかもしれない。現に中国のGDPは10年に日本を追い越し、すでに日本の二倍以上の規模にまで拡大している。

 とくに中国に滞在していると、最近の日本にはないエネルギーやパワーを感じ、日本の未来について、だんだん不安になってくる......。
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/148921116.html
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:20:27.99ID:2ggpf+Np
>>639
都心でもたまに対応していないバス会社がある。
浜松町のバスステーションからレインボーブリッジ通って有明方面へ行くバス会社のは対応していない。
理由は導入にコストが掛かるから。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:21:19.12ID:MvehpIMN
>>619
ちなみにゴールドカードに吹いたw
昭和で頭止まってるんだろうなww
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:22:14.12ID:bfEVWoV9
>>610
TVでは視聴者がイライラしないように途中の時間を編集で飛ばすに決まってるだろう
そもそも、ワンクリックで決済した中身がもし間違ってか悪意かで金額が百万円になってても
それを確認もせずに自動的にOKする仕様なのか
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:22:28.66ID:2ggpf+Np
>>644
クレカ会社は何処も店に対してクレカ使用と現金で値段変えるな一緒にしとけと規約で縛るそうだね。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:22:36.02ID:LxsoPHa3
>>631
クレカ会社に手数料を払ってるのは客じゃなくて
クレカが使える店側の方だろ。
客には何のデメリットもないよ。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:25:57.75ID:2ggpf+Np
>>651
「クレカ使う客」にはそりゃデメリット何もないわな。現金で買う客がクレカ利用者用の高い値段で買わされているだけで。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:27:05.26ID:L4gDJiHC
世界で加速する「キャッシュレス革命」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
2017.7.3

キャッシュレス経済が加速する北欧諸国
日常生活に現金を必要としないキャッシュレス社会が世界的に進展している。
電子マネーやスマートフォンなどのモバイル端末が急速に普及して、お金のデジタル化が進んだおかげで、キャッシュレス経済は一気に加速した。
いち早くキャッシュレス社会を実現した先進国は北欧で、スウェーデン、ノルウェー、デンマークはいずれもGDPに対する現金の使用比率が5%を下回る=B
スウェ=[デンに至ってbヘ現金使用率2%。
つまりキャッシュレス率が98%で、決済現場で現金はほとんど使われないのだ。
「現金お断り」のショップや飲食店が増え、交通機関はほぼカードオンリー、現金では鉄道やバスにも乗れない。
銀行はもはや現金を置かないキャッシュレス店舗が大半を占める。

「Swish」はスウェーデンの6つの主要銀行が共同開発した決済システムで、携帯電話の番号と個人認証だけで自分の銀行口座から直接買い物や飲食などの支払いができるし、
口座間の送金も簡単にできる。面倒な口座番号は不要で、利用金額は即座に銀行口座に反映される。
2012年のサービス開始から5年で今や国民の半数以上が「Swish」を利用しているという。

http://president.jp/articles/-/22449
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:29:07.20ID:1eXUEoiy
>>646
通貨が何なのか少し勉強したら中国が日本より金融先進国だった事ぐらい解かるはずなんだけどなぁ
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:30:34.74ID:L4gDJiHC
スウェーデン・クローナ - Wikipedia

スウェーデンのキャッシュレス化

現在スウェーデンは電子決済による取引の普及が著しく、完全キャッシュレス化に向かっており、世界一キャッシュレス化が進んでいる国として知られている。

・鉄道やバスなど交通機関の券売機はカード専用で現金が使えない
・一般的な店での少額の買い物(飲食店や屋台のような店なども含む)でも、電子決済専用で現金が使えないことが一般化している
・教会でのお布施集めや子供の小遣いさえも電子マネーで支払う
・スウェーデンにある銀行店舗の半数以上が現金を取り扱わず、ATMの撤去も進んでいる
・現在の学生など若い世代では、全て電子取引で一切現金を使ったことがないまま育った人が大半

このように、市場はデビットカードやクレジットカード、電子マネーといった電子商取引が流通を支配する中、現金の地位は既に低下しており、現金そのものの廃止まで議論されるほどである。
2016年現在、スウェーデンで発生した取引の98%までが現金を用いない電子決済による取引で、現金の流通は観光客や年配の世代など僅少となっている。

その他、デンマーク(通貨はデンマーク・クローネ)、ノルウェー(通貨はノルウェー・クローネ)、アイスランド(通貨はアイスランド・クローナ)、
フィンランド(通貨はユーロ)といった北欧諸国で同様にキャッシュレス化が著しい傾向にある。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:31:35.66ID:mzLNXZKf
外国の価格設定は、カード手数料込みである一方、

日本の価格設定はカード手数料が含まれていない。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:33:23.14ID:j5hmSYOH
>>1
大きなお世話
日本を食い物にするシナチョンに話すのも面倒だ
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:33:24.02ID:T0CV6FSH
>>615
近所の個人電機屋は電子マネー類、月賦も使えない現金一括支払いのみ。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:34:51.55ID:wpE041vS
この後に及んで日本の貨幣は信用があるからキャッシュレスは進まない、中国は先進的ではない!って言ってる奴馬鹿なの?
完全に抜き去られてるのに。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:47:24.59ID:CK/MHmMt
中国でスマホ決済が一気に普及したのは、信用という仕組みを強制的に組み込んだ点にもある

信用スコアないと、金が借りられないとか、レストランの予約ができないとか、不利益を被るのでみんな信用スコアを上げようと必死になる

この辺はクレヒスがないと生活出来ないアメリカ社会に通じるものがあるかもしれない
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:49:01.38ID:4tColXGs
>>604
支払い法はこれで10秒ちょっとくらい

>For on location payments, just tap the "Pay" button to load your personal QR code that can be scanned by friends and retailers.

動画で見たければhow to use alipayで動画検索すれば普通に使ってるのがみられる
顔認証でもっと簡単になるとかいうはなしもあるな

Yes, Foreigners Can Use AliPay -- This Is How
http://www.smartshanghai.com/articles/smsh/yes-foreigners-can-use-alipay-this-is-how

Alipay Launches 'Smile to Pay' in China
https://www.youtube.com/watch?v=f-NIAUhU2E0
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:55:08.58ID:r483tYDz
使っていて便利は便利なんだけど
乱立状態で全体として漸増傾向、という現状は消費者にも小売店舗にも痛し痒しだし
電子マネーサービス事業者は互換性を持たせるように動く動機やメリットが無い

日本人の利便性のためと言うよりもインバウンドの消費決済の為に
無理してでもトップダウンで変えていくのだろう
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:59:32.01ID:1eXUEoiy
>>667
通貨=信用≠紙幣
経済的には紙である必要性は全くないってだけ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:01:06.20ID:yECMUd9m
>>667
ちなみに円安とか円高とか知ってる?
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:07:13.63ID:yECMUd9m
今はネットショッピングでもクレカで1クリックで終わり
現金払いってのはわざわざ代引きしたりとか銀行振り込みしてるようなもんだよ
一度便利さを覚えれば考えられない
クレカ持てない人は知らないけど
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:08:41.13ID:B30Xgbfu
電子マネー業界の人は支払う時に「何々で〜」って言わせる不効率については改めようとしないんだよな
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:08:46.27ID:plMbL7P4
日本では現金は安全なので手数料の掛からない現金のほうが良い。
偽造通貨が蔓延っている国では現金は危険なので手数料が掛かっても現金じゃないほうが良い。
というリスクの違いだよなぁ。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:21:55.64ID:29h49sLF
基本、クレカか電子マネー

現金は、銀行から下ろすとき手数料取られるから使わない
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:28:23.84ID:Dy8XCqM+
>>676
「電子マネーが使える店」は「電子マネーを使わなければ
ならない店」ではないからね。選択肢の一つに過ぎない。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:53.48ID:D5ZMqZvq
>>676
財務管理。

それだけの事。
逆になんでキャッシュレスに縛られなきゃならんの?
何故、キャッシュにしたいの?

「便利だから」なんて知障レベルの返事は却下ねw
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:38:45.18ID:j+AIa6ey
>>629
嘘を論破されたからって、
話を必死にそらすなよ。

笑える奴だな。
今頃、顔真っ赤で涙目かw
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:39:25.99ID:1eXUEoiy
>>677
もともと価値情報を紙に書き込んで流通させてるだけだから

紙幣の信用が高い日本は普通じゃなくて異常だよね
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:39:40.45ID:O9tpgX9M
都心だとコンビニとかのATMがあちこちにあるから朝でも晩でもお金が下ろせる。
わざわざ一生買い物歴が残るクレカを使う必要がない。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:42:54.79ID:O9tpgX9M
まあ月に1回何万かATMで引き出しておくだけだからね。
治安が悪ければ万札もってるのも危険で心理的に避けたくなるだろうけど。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:45:25.13ID:O9tpgX9M
結局、なんだかんだいって、まめに現金払いして、個人商店とかの無駄な手数料出品を抑えてる。
数%の手数料を払って買い物してるようなものだから、日本の消費者は企業に優しいよね。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:50:25.97ID:wpE041vS
中国人にじゃんじゃんお金を使ってもらうには日本全国津々浦々で電子マネー決済ができた方が得である。
その為には店舗が安く導入できて手数料も格安の物が望ましい。
その上で自分は日本の貨幣が信用できるから、便利だからという人は好きなように現金で払えば良い。誰も止めてはいない。

これで何で電子マネー普及に反対する人がいるのかが分からない。
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:51:28.15ID:s+LgmIu6
>>687
多くの店は、手数料以上のメリットがあると判断して、
カードなり電子マネーを導入ししてるけどね
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:51.77ID:yOUfWNpt
少額だとカード断られたり、カード=利息の発生する借金だと思い込んでるのがまだまだ多いもんな
あと駅のコンビニなんかは非接触以外ありえない
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:52.25ID:O9tpgX9M
>>690
買い物歴をごっそり得られるんだから、そりゃ大企業ではメリットあるでしょう。
個人商店では現金のほうがメリットあると思う。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:55:52.67ID:yOUfWNpt
ガムやジュースを売り買いするなら現金でも大差ないが、万単位の月次決済なら話は別
カード払いは本人認証兼支払保証の意味がある
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:56:24.05ID:O9tpgX9M
日本はいろんな意味で安全だから、財布に大金入れても不安がない。
まとめて引き出しできるから現金でもまったく不便じゃない。
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:57:38.65ID:nBCArNq/
つーかさー、自営業とかフリーランスでもいいし、
雇われでもマネージャーレベル以上の人間なら、
「顧客が現金主義である以上に、電子マネーやクレジットカード、
なにより電子マネーにより近いデビッドカードが使用できる環境は限られるだろ常識で考えて」
という考えに自然に至るはずなんだわ。
一割近く純利益ぶっとぶこと考えりゃ、おいそれと導入できるはずもねえ。

逆説的にいえば、
この問題でギャースカ調子こいて国際派やら国際通ぶってる奴らの社会的地位なんて雇われサラリーマンか、
もしくはネットでしか買い物できないヒキコモリレベルのアホでしかないということが
容易に証明されてるだけなんだわな。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:58:13.94ID:O9tpgX9M
>>696
今はバーコード会計だから、かなり細かく買い物歴残ってるよ。
個人商店のポイントカードレベルでも。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:59:40.39ID:s+LgmIu6
定期的に手数料のかからないATMを探して、回数気にしながら
引き落としたり、支払おうとしたら思ったより金が少なかったり、
色々面倒だけどな。レジのバイトしたひとなら、金が合わないのが
日常茶飯事って知ってると思うけど、知らないうちに多く払って気が付かないこともあるぜ。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:59:47.60ID:O9tpgX9M
オークションやフリマの販売レベルで直に出品者の口座への入金が一番喜ばれる。
すぐにお金使えるからね。
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:02:48.88ID:O9tpgX9M
物を売って品物を渡したのにすぐにお金もらえないんだよ。
手渡しでキャッシュ受け取りが最良だよ。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:05:06.74ID:nBCArNq/
そもそも論として、
 ・月末決済主流
 ・クレカ以前にデビッドカードの普及が弱い
この点をつぶさないとカード決済の手数料なんて下がらないしな。
手数料下がらなければ導入する店舗も当然でない。
結果的に現金有利…というより電子マネー決済不可能・困難という話にしかならんわけだわな。

これを根性やら精神論で同行しろってやつらは
間違いなく大日本帝国の亡霊。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:05:35.39ID:weiVipd3
子供ニート老人にスマホなんて持てねえよ
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:06:24.33ID:0JWAz6mp
>>22
さあて、自慰した手で紙幣触るかのぅ。
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:06:54.22ID:9a4rjtRQ
人口十倍以上もいてGDP2倍とかなの?
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:18:36.72ID:JRwa7utO
>>635
お前が勝手に議論を
現金vs電子マネーにすり替えてるだけ。
「日本ではなんで電子マネーを使わないんだろう?」っていう質問に
各々が仮説を提供してるだけで、
「QRコードを使った決済がスゴイ!」って話じゃない。
実際にQRコードを使った電子マネーを実装してる中国を例にあげてるだけ。

で、質問への答えとして、
お前がドヤ顔で答えてる
「日本の紙幣は世界最高水準だからさ!(キリッ」
ていう仮説に完全には納得できないだけ。
原因の1つではあるだろうけどね。

だったらなぜクレジットカードを使う日本人がいるの?
紙幣が最高で最善なんだろ?
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:19:39.35ID:5wPoijn7
日本の遅れを嬉しそうにあげつらってるサヨクって、当然マイナンバーをバリバリ
利用してるんだろうねえwwまさかマイナンバーはイヤだがキャッシュレス社会は
いいとか戯けたことを言ったりしないよねww
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:22:22.73ID:yECMUd9m
自国の欠点を是正したほうがいいのが左翼になるのか理解不能というか思考停止、時代遅れだろ
そもそもクレカもてない信用皆無の人間でもなけりゃ現金とか面倒くさい
今は家計簿アプリで収入支出すべて管理できるわけだし
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:26:33.64ID:2ggpf+Np
財務省がマイナンバーカードに電子決済機能引っ付けてくれたら
政府公認の電子マネーになるな。やってくれないかな。あれこれいろいろあるの使い分けるのめんどくせー
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:26:42.47ID:zCkcNrJ/
消費増税2,3%で消費に深刻な影響のある国なのに。
キャッシュレス目指すなら自動改札みたいに切り替えないと人件費の削減どころかコスト増だし。
雇用が減ることが経済成長なのかも難しいところがある。

カード会社は利用者を増やすことで利益が増える構造だから、消費者にポイント還元することで
利用者を増やして、店側には対応しないと売れないと言う構造を作ることが目的だが、店の手数料負担は
授業員の給料を減らすか商品の値上げで対応するだけなので、マクロ視点ではデメリットのほうが大きい。
手数料を上乗せしたインフレが良いインフレなのかと言うと、原材料費の高騰によるインフレと同じでマイナスでしかない。

日本の場合、ネットを除いて現金かカードで払うかでそれほど利便性は変わらないし。
だからネットではカード、店舗では大きい買い物を除いて現金が主流なわけで。
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:27:49.92ID:JRwa7utO
もう1つ。
「いまさらQRコードかよw」ってコメントがあるけど、
最新の技術であることと多くの人に受け入れられることはぜんぜん別。

「日本人は常に最高のものを使ってる」という人の中では
戦艦大和でアメリカに勝ったし、
三菱重工のMRJは笑いが止まらないほどバカ売れしているんだろう。

水道哲学とか、
枯れた技術の水平思考
って、ある日本人が言っててね
・・・
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:30:12.22ID:nBCArNq/
だからさー、いくら意識高い系ぶったアホが戯言ほざいても、
現実の壁があるだけだから。

例えばさ、>>1
>2017年6月下旬、東京・銀座の老舗和菓子店で買い物をしていたときのことだ。
>「あっ、そうだ。日本ではまだ現金しか使えないことをすっかり忘れていたわ」
>「日本は、こういうところはけっこう遅れているんだよねぇ」
>耳を疑うような中国語の会話が聞こえてきた。

このレベルの店舗で電子マネー導入したら確実に利益は手数料で飛ぶだろうな。
中国人が日本でやりたがるであろうアリペイやらWechatなんぞ到底不可能。
日本中津々浦々で導入できると思ってる奴はいろんな意味で社会経験と社会的地位がが足りないと思うマジで。


そもそも論をいうと、電子マネーが流行るのであればその前段階として
デビッドカード決済がもっと普及してないとおかしいから。
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:31:05.75ID:2ggpf+Np
まぁ、普段は電子マネーでもクレカでもいいけど、
非常持ち出し袋には小銭とお札を少々入れとけよ。天災で通信網寸断されたら電子決済なんて一切できなくなるんだからな。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:36:16.08ID:ASVQnVOv
>>708
「電子マネーを使わない」ことに特段の理由は普通はないでしょ。
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:41:03.58ID:xS+4gU/s
スーパーOKの場合現金客は3%の値引き、これがすべてを物語ってる
クレカの会社に手数料抜かれたら店はやっていけないということだろ

アメリカはリボ払いを常習的に使ってくれてる人が数百万人いて
これがいい利益になるんで、店から手数料をもらわなくてもやっていける
あとニセ札、強盗、とかもあるしね

日本じゃコストがアップするだけだから、無理でしょ
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:43:19.82ID:nBCArNq/
>>365
そーなんだよな。
複数のやり方があっていいはずなのに、
なんでか知らないが現金払いを異常なまでに憎む奴がいるんだよなー。

んで、そういうやつに限って「多様性」とか「グローバル」とかの単語を使いたがるんだから
訳が分からねえ。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:44:41.05ID:SUI3u59L
人権のない国ほど、カードの類が発達するんじゃないの?
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:47:40.38ID:+vto/U64
電子マネーつかえない小売なんかもう行く気なくなった。
財布の中身をいちいち気にするのがつかれた。
30年前のATMが土日がっつり休んでた時代しっているからな。
金曜に金おろし忘れると大変だった。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 15:58:09.47ID:D5ZMqZvq
>>708
君の発想は「キャッシュレス」を絶対視してるだけで「何故必要なのか」の視点がありません。

君の言葉は「缶ジュースが有るのに、何で水道水飲むの?」と言ってるのと変わりません。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:02:39.47ID:JRwa7utO
定期券がSuicaだから、
牛めしの松屋、自動販売機、タクシーがSuica対応なら使ってる。
細かいお釣りを貰わなくていいのは自分には便利だな。

タクシーの運転手はSuicaの支払いをどう思ってるのかな?
釣り銭用の小銭が必要なくて楽なのか、
それとも読み取り機の操作が面倒だと思ってるのか。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:05:01.36ID:D5ZMqZvq
>>718
デビットカードは「銀行の口座」と「預金」が必要です。
プリペとは別だが、オバカさん向けに解りやすく「プリペイド方式」と言った方が説明が早いのですw
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:07:58.90ID:+vto/U64
>>726
いまだこういう化石みたいなのいるんだな。
財布の中身って比喩でないのよ。手持ちの現金のこと。
金の管理はキャッシュレスになってむしろやるようになったし。
マネーフォワードとか知らないんだろな。
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:11:35.61ID:D5ZMqZvq
>>719
中国のQR決裁は、手数料の「通信費」を利用者に肩代わりさせて、「利用者保護」を放棄させて成立してる。
カード会社と小売にメリット有っても利用者のメリットなんて全く無いのですよ。

その意味で、君の指摘は正しい
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:13:28.74ID:ciy7IPQz
>>684
3分かかるか10秒以内かが
俺とお前の相違点だろ?

いつからセキュリティが相違点になった?

もしかして文盲?
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:17:12.94ID:OARr8L3H
QRコードの内容が言い値と同じだと確認する間も無く
お金は引き落とされるのではないの?
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:20:32.69ID:OUNKGDrI
現金に信用があるかだろw
因みに俺はクレカと電子マネーwww
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:21:31.71ID:C4q8d6tJ
まじで電子マネーもう少し統一してくれないかな
実質一つの店のために一つのカードとか
チャージも面倒だし
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:21:42.89ID:nBCArNq/
>>719>>730
なんだかんだでオリンピックやら中国人観光客見込んで
QRコード決済に注目してる地方の小売りは多いんだよね。
で、いざ検討してみると掛かるコストでびっくりするというか激怒して終わる。

ものすごい乱暴に言うと手数料が15〜30!パーセントになるかんね。
これ、地方の小売りレベルだと全く対応できない。
爆買い対応の大型家電やら量販店やら免税店で裏交渉してようやくトントンだろ。

…で、こういう背景事情知らないバカッたれで自意識だけが肥大した
自称:国際派ライターやらカード会社御用聞きライターが、
「日本で現金決済が普及しないのは日本人が野蛮だからw」
とかいう煽りを繰り返すいう地獄スパイラル

不毛だよなー。
あと、自称:国際派であるはずの自分が見下してる根性主義や精神主義やら民族性質論を
当の自分がゴリゴリに主張してることに全く無自覚であることの滑稽
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:23:45.75ID:RqMGQh+g
決済手数料もだけど、何気に資金化までタイムラグあるのがメンドイ
資金繰り的には、現金決済の日銭商売バンザイ
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:30:02.02ID:782IXE99
アリペイのQRコードって具体的には決済サービスサイトのurlと
取引金額とか利用者IDとかが書かれているの?
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:45:30.94ID:SUI3u59L
>723
アメリカの場合は、もっと消費させるためかな?
借金をしてでも、車を買え、家を買え
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:56:11.21ID:JRwa7utO
日本は電子マネーの実験が始まる前にバブルが弾けちゃったからね。
不景気なときに実験はできない。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 17:02:13.84ID:UHqWv75s
ATMから偽札出てこないし、銀行窓口で偽札出てこない、
コンビニで偽札使おうとすると「ご使用できません」
万が一使用に成功しても、映像解析で追尾されると言った
現金監視社会だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況