X



【社会】どうして日本人はまだ現金を使っているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/11/06(月) 15:13:24.63ID:CAP_USER
2017年6月下旬、東京・銀座の老舗和菓子店で買い物をしていたときのことだ。

 「あっ、そうだ。日本ではまだ現金しか使えないことをすっかり忘れていたわ」

 「日本は、こういうところはけっこう遅れているんだよねぇ」

 耳を疑うような中国語の会話が聞こえてきた。

のレジで買い物をしている40代くらいのおしゃれな中国人夫婦が小声で話していたのだ。2人とも片手にたくさんの買い物袋を提げ、もう片方の手でスマホ(スマートフォン)を握りしめている。

 中国の都市部で頻繁に使われるスマホを使った電子決済サービス、ウィーチャットペイ(微信支付:ウェイシンジーフー)を使って支払おうとしたようだが、日本では電子決済がまだできない店が多いことに気づいたのだ。周囲に中国語がわかる人はいないと思ったはずで、悪気はない。

 この会話を聞いて、「やっぱり今、中国から来日したら、こういうふうに感じてしまうんだろうな」と思い、ひとり苦笑した。

 高度に経済発展している中国でも、多くの人は日本に対して、「自分たちの国よりずっと以前に経済発展した先進国」というイメージを抱いている。しかし、その先進国で、中国では当たり前に使われるスマホによる電子決済がほとんど使えないのだから、相当驚いたに違いない。

 日本でも報道されているので、ご存じの方も多いと思うが、都市部に限らず内陸部でも中国人はスマホ決済を使いこなし、便利な生活を謳歌している。目覚ましいITの進化は彼らに自信と余裕をもたらす。

 そんな新しいシステムを使いこなしている中国人の中には、日本に来ると、「まだ現金を使っていて遅れている。今の中国は日本より発展している」と考える人がいる。

 日本人にも、最近の「中国すごいぞ論」に影響され、隣国の目覚ましい発展に脅威を感じている人もいるだろうし、中国が一挙に日本を抜き去って、はるか先まで進んでしまったと思い込む人もいるかもしれない。現に中国のGDPは10年に日本を追い越し、すでに日本の二倍以上の規模にまで拡大している。

 とくに中国に滞在していると、最近の日本にはないエネルギーやパワーを感じ、日本の未来について、だんだん不安になってくる......。
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/148921116.html
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:33:08.86ID:D5ZMqZvq
>>590
キャッシュレス決裁ならポイントカードも含まれます。
持ってない人いますか?

日本の「カード」は「信用決裁カード」と「プリペ決裁カード」と「ポイントカード」がバラバラに統計されてるだけですよw

そもそも、中国では「統計」自体に信用が無い訳でw
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:33:45.21ID:5wPoijn7
>>590
支那は人権のことを考える必要がないからねえwwマイナンバーにすら頑迷に
反対するパヨクが蔓延っている日本じゃムリムリかたつむりww
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:35:33.83ID:D5ZMqZvq
>>593
むしろ、物理的に現金の流通が難しい地域が有るのが中国なんですよw
中国のキャッシュレスに前向きの存在理由はありませんw
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:35:56.76ID:t8LxgKzl
キャッシュレスの方が便利なんだし、現金の比率は今後低まるしかないんだから、
普及の障壁を探して潰した方が建設的だわ。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:38:12.25ID:0tUhdGrq
>>589
テレビ番組で見たときは、
決済に10秒もかかってなかったよ。
3分とかどういった根拠で書いたの?
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:39:38.24ID:2ggpf+Np
中国じゃ平文をQRコードにエンコードしただけの空恐ろしいセキュリティレベルのサービスすらあると言う。
日本だとQRコードのデコード・エンコードなんて誰でもどこでもできちゃうし。
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:44:00.67ID:1eXUEoiy
>>589
紙幣ってのは元々信用ならざる物なんだから
中国人が現金を持たないようにするのは当たり前
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:47:11.24ID:D5ZMqZvq
>>600
1.スマホでQR撮影
2.Web決裁サイト表示
3.ID&Pass認証
4.金額指定
5.決裁承認
6.振り込まれ側の決裁確認

が10秒で終わるとか、どんなバカ番組だよwすダマされ過ぎwww
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:47:40.09ID:2ggpf+Np
>>603
紙幣が信用できないのに銀行が信用できるなんて変な奴等だな。
てっきりGOLDとか貴金属指向なのかと思ったよ。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:50:37.61ID:pbgZgmSI
>>1
良くできてて綺麗だからwww
チャイナの偽札なんだか汚い札は触りたくないwww(;´Д`)ゲロゲロ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:51:52.24ID:1eXUEoiy
>>605
中国にあるのは銀行というより両替商や質屋に近いから
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:51:56.26ID:0tUhdGrq
>>604
何いってんの?
俺が見た番組ではアプリでqrコード読んでワンクリックで完了だったよ。
金額入力も必要ないし、ブラウザも表示する必要無し。
ちなみに中国な。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:51:57.66ID:+vto/U64
中国は抜きにしても、日本はすこし決済にかんして保守的すぎ。
バスなんて早くから電子決済していればここまで斜陽ならなかったでしょ。
小銭ないと心配でのれないって。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:52:08.66ID:Dy8XCqM+
QR決済は電子マネーとは似て非なるものだわな。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:54:40.56ID:+vto/U64
いまどきいなか暮らしのうちのババアでも現金つかわないって。都会で頑なに現金で通しているってどうかしている。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:54:57.11ID:1GXp3uE+
最近この手の記事多いね
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:55:14.09ID:pbgZgmSI
>>611
バスはパスモもスイカも使えるやんとうにw
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:56:39.62ID:+vto/U64
国内に先進的なおサイフ携帯ありながら、
ずっとアイフォンの仕様にあわせてキャッシュレスにのりおくれたアホ日本人。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:57:33.55ID:+vto/U64
>>615
だから導入が20年遅かったっていっているんだよ。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:57:45.68ID:QD0UK/fO
財布の中には二千円しか入っていないが、ほぼ全ての決済がカードなので、全く不自由を感じない。ちなみにゴールドカード。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 12:58:25.45ID:2ggpf+Np
>>614
中国式の電子マネーとやらが進出してくるそうで、
各所でこうやって小銭ばらまいて記事を仕込みまくってる訳だよ。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:01.89ID:1uHs5jRu
カードで破産しまくる馬鹿よりはいいかと
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:01:05.09ID:1eXUEoiy
>>606
日本の諭吉紙にはまだまだ信用があるのは確かだけど
紙なんか危なっかしくて持ってられないってのが普通の国の感覚だよ
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:03:22.91ID:D5ZMqZvq
ちなみに、QR決裁だと「通信費」と言う手数料すら利用者持ちw

アホかそれ以外に選択肢がない奴でなければ使わんよw
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:04:27.20ID:2ggpf+Np
>>623
普通の国の定義が永遠に平行線な気はするが、
毎年ころころ政府が変わる国とか、一夜にして隣国に占領されちゃったりとか、為政者が国外へドロンとか、そんな国だと紙幣に信用なんか無いわな。
潰れかけてるお店独自のポイントカードと変わらん。
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:06:19.94ID:2ggpf+Np
SuicaとかPasmoの何が素晴らしいって通信できないところでも決済できちゃうから。
まぁ、Felicaの暗号が実用的な速度で破られるまでは。
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:07:18.22ID:cuhc06wo
その国の貨幣を使いたがらないということはその国への信頼が無いということ
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:09:24.92ID:D5ZMqZvq
>>610
ちなみに、本当にワンクリックで決裁完了だと何が問題かも理解してないバカってのが
君の一番面白い所ですwww
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:12:59.45ID:gDzkqAGm
手数料と称して何%も中抜きされるくらいなら現金ください
ってのが通用する安全な国だってことですよ
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:13:24.35ID:2ggpf+Np
>>629
アプリでやるなら端末そのものにパスワードを覚えこませとくのはできなくはないので
まぁ、ワンクリックでもいいけど、スマホも盗まれまくる中国で大丈夫かなぁとは思う。

中国ではサービスごとに小額ずつ決済口座持つなんて事やるのかしら。
そしたら盗まれてもクリティカルにはならんけども。でも小額だと口座管理料取られそうな?
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:14:02.49ID:1eXUEoiy
>>625
世界で偽造が一番多い紙幣はドルだしユーロも高額紙幣辞めるし
「円」や「元」や「ドル」っていう通貨の信用と「紙幣」という紙への信用はまた別でしょ
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:14:42.46ID:Wj2xBxa0
小切手で決済しているお年寄りを見る感覚に近いんだろうな
でも現金の匿名性を放棄するのは抵抗ある
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:15:28.01ID:bfEVWoV9
>>614 >>620
最近ほとんど毎日のように同内容の中国のQR決済はすごいホルホルスレが立つのはどこかの指令なのかな
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:17:42.41ID:2ggpf+Np
>>634
欧米は元々小切手の文化だから、
クレカとか電子決済は安心、ってなるのだと思う。

小切手帳は落とすと悲惨だからね。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:18:30.05ID:L4gDJiHC
中国の電子商取引が多いわけではなく、通貨の信用が高い、スイスや日本のほうが電子商取引では上なんだって。
一部の中国の都会ぐらし、日本にも観光できる富裕層の話だろ。



CNN.co.jp : 100万人が地下暮らし、「ネズミ族」の実態は 北京 - (1/3)
https://www.cnn.co.jp/world/35061229.html


北京の地下住民「ネズミ族」と止まらない格差  「持つ者」の心の葛藤と現実主義
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258513/060800030/
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:19:05.80ID:2Nm6RdkO
現金は国内どこでも使えるしカードだけってのはアホの考えだろうね。まあ、実際スレ見るとアホっぽいのわんさかわいてるけど
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:19:28.49ID:nBCArNq/
>>100
ほんとこれだわ。
アマゾンとヤマト運輸スレでも同じことやってるんだよなコイツ。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:20:27.99ID:2ggpf+Np
>>639
都心でもたまに対応していないバス会社がある。
浜松町のバスステーションからレインボーブリッジ通って有明方面へ行くバス会社のは対応していない。
理由は導入にコストが掛かるから。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:21:19.12ID:MvehpIMN
>>619
ちなみにゴールドカードに吹いたw
昭和で頭止まってるんだろうなww
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:22:14.12ID:bfEVWoV9
>>610
TVでは視聴者がイライラしないように途中の時間を編集で飛ばすに決まってるだろう
そもそも、ワンクリックで決済した中身がもし間違ってか悪意かで金額が百万円になってても
それを確認もせずに自動的にOKする仕様なのか
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:22:28.66ID:2ggpf+Np
>>644
クレカ会社は何処も店に対してクレカ使用と現金で値段変えるな一緒にしとけと規約で縛るそうだね。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:22:36.02ID:LxsoPHa3
>>631
クレカ会社に手数料を払ってるのは客じゃなくて
クレカが使える店側の方だろ。
客には何のデメリットもないよ。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:25:57.75ID:2ggpf+Np
>>651
「クレカ使う客」にはそりゃデメリット何もないわな。現金で買う客がクレカ利用者用の高い値段で買わされているだけで。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:27:05.26ID:L4gDJiHC
世界で加速する「キャッシュレス革命」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
2017.7.3

キャッシュレス経済が加速する北欧諸国
日常生活に現金を必要としないキャッシュレス社会が世界的に進展している。
電子マネーやスマートフォンなどのモバイル端末が急速に普及して、お金のデジタル化が進んだおかげで、キャッシュレス経済は一気に加速した。
いち早くキャッシュレス社会を実現した先進国は北欧で、スウェーデン、ノルウェー、デンマークはいずれもGDPに対する現金の使用比率が5%を下回る=B
スウェ=[デンに至ってbヘ現金使用率2%。
つまりキャッシュレス率が98%で、決済現場で現金はほとんど使われないのだ。
「現金お断り」のショップや飲食店が増え、交通機関はほぼカードオンリー、現金では鉄道やバスにも乗れない。
銀行はもはや現金を置かないキャッシュレス店舗が大半を占める。

「Swish」はスウェーデンの6つの主要銀行が共同開発した決済システムで、携帯電話の番号と個人認証だけで自分の銀行口座から直接買い物や飲食などの支払いができるし、
口座間の送金も簡単にできる。面倒な口座番号は不要で、利用金額は即座に銀行口座に反映される。
2012年のサービス開始から5年で今や国民の半数以上が「Swish」を利用しているという。

http://president.jp/articles/-/22449
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:29:07.20ID:1eXUEoiy
>>646
通貨が何なのか少し勉強したら中国が日本より金融先進国だった事ぐらい解かるはずなんだけどなぁ
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:30:34.74ID:L4gDJiHC
スウェーデン・クローナ - Wikipedia

スウェーデンのキャッシュレス化

現在スウェーデンは電子決済による取引の普及が著しく、完全キャッシュレス化に向かっており、世界一キャッシュレス化が進んでいる国として知られている。

・鉄道やバスなど交通機関の券売機はカード専用で現金が使えない
・一般的な店での少額の買い物(飲食店や屋台のような店なども含む)でも、電子決済専用で現金が使えないことが一般化している
・教会でのお布施集めや子供の小遣いさえも電子マネーで支払う
・スウェーデンにある銀行店舗の半数以上が現金を取り扱わず、ATMの撤去も進んでいる
・現在の学生など若い世代では、全て電子取引で一切現金を使ったことがないまま育った人が大半

このように、市場はデビットカードやクレジットカード、電子マネーといった電子商取引が流通を支配する中、現金の地位は既に低下しており、現金そのものの廃止まで議論されるほどである。
2016年現在、スウェーデンで発生した取引の98%までが現金を用いない電子決済による取引で、現金の流通は観光客や年配の世代など僅少となっている。

その他、デンマーク(通貨はデンマーク・クローネ)、ノルウェー(通貨はノルウェー・クローネ)、アイスランド(通貨はアイスランド・クローナ)、
フィンランド(通貨はユーロ)といった北欧諸国で同様にキャッシュレス化が著しい傾向にある。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:31:35.66ID:mzLNXZKf
外国の価格設定は、カード手数料込みである一方、

日本の価格設定はカード手数料が含まれていない。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:33:23.14ID:j5hmSYOH
>>1
大きなお世話
日本を食い物にするシナチョンに話すのも面倒だ
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:33:24.02ID:T0CV6FSH
>>615
近所の個人電機屋は電子マネー類、月賦も使えない現金一括支払いのみ。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:34:51.55ID:wpE041vS
この後に及んで日本の貨幣は信用があるからキャッシュレスは進まない、中国は先進的ではない!って言ってる奴馬鹿なの?
完全に抜き去られてるのに。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:47:24.59ID:CK/MHmMt
中国でスマホ決済が一気に普及したのは、信用という仕組みを強制的に組み込んだ点にもある

信用スコアないと、金が借りられないとか、レストランの予約ができないとか、不利益を被るのでみんな信用スコアを上げようと必死になる

この辺はクレヒスがないと生活出来ないアメリカ社会に通じるものがあるかもしれない
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:49:01.38ID:4tColXGs
>>604
支払い法はこれで10秒ちょっとくらい

>For on location payments, just tap the "Pay" button to load your personal QR code that can be scanned by friends and retailers.

動画で見たければhow to use alipayで動画検索すれば普通に使ってるのがみられる
顔認証でもっと簡単になるとかいうはなしもあるな

Yes, Foreigners Can Use AliPay -- This Is How
http://www.smartshanghai.com/articles/smsh/yes-foreigners-can-use-alipay-this-is-how

Alipay Launches 'Smile to Pay' in China
https://www.youtube.com/watch?v=f-NIAUhU2E0
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:55:08.58ID:r483tYDz
使っていて便利は便利なんだけど
乱立状態で全体として漸増傾向、という現状は消費者にも小売店舗にも痛し痒しだし
電子マネーサービス事業者は互換性を持たせるように動く動機やメリットが無い

日本人の利便性のためと言うよりもインバウンドの消費決済の為に
無理してでもトップダウンで変えていくのだろう
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 13:59:32.01ID:1eXUEoiy
>>667
通貨=信用≠紙幣
経済的には紙である必要性は全くないってだけ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:01:06.20ID:yECMUd9m
>>667
ちなみに円安とか円高とか知ってる?
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:07:13.63ID:yECMUd9m
今はネットショッピングでもクレカで1クリックで終わり
現金払いってのはわざわざ代引きしたりとか銀行振り込みしてるようなもんだよ
一度便利さを覚えれば考えられない
クレカ持てない人は知らないけど
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:08:41.13ID:B30Xgbfu
電子マネー業界の人は支払う時に「何々で〜」って言わせる不効率については改めようとしないんだよな
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:08:46.27ID:plMbL7P4
日本では現金は安全なので手数料の掛からない現金のほうが良い。
偽造通貨が蔓延っている国では現金は危険なので手数料が掛かっても現金じゃないほうが良い。
というリスクの違いだよなぁ。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:21:55.64ID:29h49sLF
基本、クレカか電子マネー

現金は、銀行から下ろすとき手数料取られるから使わない
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:28:23.84ID:Dy8XCqM+
>>676
「電子マネーが使える店」は「電子マネーを使わなければ
ならない店」ではないからね。選択肢の一つに過ぎない。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:53.48ID:D5ZMqZvq
>>676
財務管理。

それだけの事。
逆になんでキャッシュレスに縛られなきゃならんの?
何故、キャッシュにしたいの?

「便利だから」なんて知障レベルの返事は却下ねw
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:38:45.18ID:j+AIa6ey
>>629
嘘を論破されたからって、
話を必死にそらすなよ。

笑える奴だな。
今頃、顔真っ赤で涙目かw
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:39:25.99ID:1eXUEoiy
>>677
もともと価値情報を紙に書き込んで流通させてるだけだから

紙幣の信用が高い日本は普通じゃなくて異常だよね
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:39:40.45ID:O9tpgX9M
都心だとコンビニとかのATMがあちこちにあるから朝でも晩でもお金が下ろせる。
わざわざ一生買い物歴が残るクレカを使う必要がない。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:42:54.79ID:O9tpgX9M
まあ月に1回何万かATMで引き出しておくだけだからね。
治安が悪ければ万札もってるのも危険で心理的に避けたくなるだろうけど。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:45:25.13ID:O9tpgX9M
結局、なんだかんだいって、まめに現金払いして、個人商店とかの無駄な手数料出品を抑えてる。
数%の手数料を払って買い物してるようなものだから、日本の消費者は企業に優しいよね。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:50:25.97ID:wpE041vS
中国人にじゃんじゃんお金を使ってもらうには日本全国津々浦々で電子マネー決済ができた方が得である。
その為には店舗が安く導入できて手数料も格安の物が望ましい。
その上で自分は日本の貨幣が信用できるから、便利だからという人は好きなように現金で払えば良い。誰も止めてはいない。

これで何で電子マネー普及に反対する人がいるのかが分からない。
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:51:28.15ID:s+LgmIu6
>>687
多くの店は、手数料以上のメリットがあると判断して、
カードなり電子マネーを導入ししてるけどね
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:51.77ID:yOUfWNpt
少額だとカード断られたり、カード=利息の発生する借金だと思い込んでるのがまだまだ多いもんな
あと駅のコンビニなんかは非接触以外ありえない
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:52.25ID:O9tpgX9M
>>690
買い物歴をごっそり得られるんだから、そりゃ大企業ではメリットあるでしょう。
個人商店では現金のほうがメリットあると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況