X



【製品】「iPad」は、iOS11でパソコン並みに進化した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/31(火) 17:37:37.56ID:CAP_USER
アップル自身が「iPadにとってこれまでで最大のソフトウエアリリース」とうたうだけに、iOS 11は、iPhoneよりも、むしろiPadの飛躍のほうが大きい。一言でまとめるなら、これまでタブレットだったiPadを、パソコンのように進化させるアップデートといえるだろう。生産性が重要なビジネスで利用する際に、欠かせない機能の数々が追加されている。

iOS 11の配信が始まったばかりで、まだいくつかバグが残されているため、頻繁に小規模なアップデートが繰り返されているが、主な機能はすべて対応済み。致命的なトラブルは起こっていないので、早いうちに入手して、慣れておいたほうがいいだろう。特にiPad Proでは、Apple Pencilと連動した数々の機能が追加されている。

これまでのiOSとは使い方が大きく変わるため、覚えておきたいことが非常に多い。その代表格が、Macのようにアプリを格納しておける、「Dock」だ。ここをうまくカスタマイズすることで、必要なアプリを呼び出しやすくなる。iPhoneと共通の機能でも、iPadのほうが使いやすいこともある。

新機能のファイルも、その1つだ。クセも多いため、スムーズに操作するには慣れが必要だが、パソコンのようにファイルを自由に扱えるのはメリットといえる。また、メモアプリの書類スキャナ機能も、Apple Pencilに対応したiPad Proで使うと利便性が増す機能だ。今回は、これらの技を解説していこう。

1.画面を分割して2つのアプリを表示

iOS 11をインストールしたiPadは、「Dock」が強化されている。これまでのiPhoneやiPadにも、アプリのアイコンを置いておけるDockは存在したが、置ける数が、iPhoneは最大4つ、iPadは最大6つに限られていた。しかも、これまではこのDockが表示されるのは、ホーム画面を表示しているときのみで、アプリ起動中などは呼び出せなかった。

iOS 11では、この仕様が大きく進化している。iPhoneは従来どおり、最大4つまでしかアプリを置けず、アプリ起動中も呼び出せないが、iPadのみ、最大15個までアプリを登録可能になった。縦のままでは少々窮屈に見えてしまうが、横にした際に広々としたDockに、よく使うアプリを並べられるのは便利。このDockにはフォルダを入れることも可能なため、レギュラーメンバーとして使いたいアプリは、すべてここに収納してしまってもいいだろう。

よく使うアプリをすべてDockに格納しておけば、アプリを切り替える際に、わざわざホーム画面に戻る必要がなくなる。Dockは、アプリ起動中に画面下を上方向にフリックすると現れる。1つのアプリを使い終わったら、Dockを開き、次に使いたいアプリをタップすればよい。ホーム画面に戻るひと手間が減り、より効率的に操作できるはずだ。

また、画面を分割して2つのアプリを表示する「Slide Over」にアプリが対応している場合、Dockからドラッグで表示中のアプリ内にアイコンを移動させると、縦長の小さな画面で起動する。この状態では、2つのアプリを切り替えながら利用できる。Slide Over中のアプリを上方向にドラッグすると、「Split View」として画面を2つに分割可能。アプリ間のドラッグ&ドロップにも対応しているため、メールに画像を添付したり、メールを見ながらカレンダーに予定を入れたりといったことも、簡単に行える。

ちなみに、Dockには、おすすめのアプリや、直前に利用したアプリを3つまで表示させることができる。ただ、先に述べたように、頻繁に利用するアプリをすべてDockに登録している場合、この機能が邪魔になりがちだ。このようなときは、「設定」の「一般」にある「マルチタスクとDock」で、「おすすめApp/最近使用したAppを表示」をオフにしておくといいだろう。

2.ファイルやフォルダを管理できるように

iOSは、ファイルをアプリごとに管理している。ワードのファイルを開くときはワードを、エクセルのファイルを開くときはエクセルを立ち上げるといった具合で、ここがファイルやフォルダありきなパソコンとの大きな違いだ。同じアップル製品でも、Macは後者のように、ファイルありきな作りになっている。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/194898
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:32:05.29ID:M0155LeY
>>18
ジョブズの最大の功罪は、巧みなスピーチで商品を売りまくり、
こういう基地外(自称エバンジェリスト)を量産したことだろうな。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:34:42.28ID:iuIlfIM5
古いipadだけどiOS11動くかな? 第3世代
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:36:27.42ID:vl7u/f/y
>>致命的なトラブルは起こっていないので、早いうちに入手して、
慣れておいたほうがいいだろう。

バッテリー残量がみるみる減っていくって聞きましたけど致命的ではないんだな
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:46:54.56ID:n28xqecU
パソコン並みに進化した!ってええことなんか?
パソコンでやることはパソコンでやるからそっち行かんでええのに
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:47:34.22ID:rU0PcHMh
画面分割して使えるのは対応アプリだけじゃん
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:48:51.22ID:UfbF05zo
あっそ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:49:10.62ID:m8wDDLi2
実際、iPad ProにiOS11でノートパソコンは要らなくなった。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:53:31.08ID:xU8DRiQy
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごいよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある

325 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9399-51vH) 2017/01/05(木) 18:01:44.98 ID:xcby3yk70
050の情強感が凄い
あ、この人スマホ使い倒してるんだなぁって思う

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:53:43.21ID:1UC5CvRQ
義務教育でIT教育するなら今さらPCではなくiPad、できればProがおススメ。
彼らが大きくなった時、パソコンは一部の特殊な用途を除いて、世の中一般であまり使われなくなっている可能性が高い。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:17.83ID:wBkNb/hJ
6月に12インチiPad Pro 25台導入したがマジでいいね
もう10台くらい追加発注したい
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:27.37ID:DnJgO+AD
iPodと家WifiでLINEとかネットするのはどうよ?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:05.06ID:EDHVsOxe
>>59
intelの時価総額が、もうApple、サムスン以下やからな
日本企業で対抗出来るわけもなく、ギャラクシーじゃなくiPadの分だけマシじゃね
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:07.47ID:l6AA0QcU
>>63
アメリカ国家チートクソ企業のApple、それの食い残しを漁ってるサムスンなんて吹けば飛ぶゴミ

はい完全論破
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:32.05ID:fLFpYJon
CPUも今のiPad ProですでにデュアルコアのノートPCを越えている。
GPUもインテルチップセットは超えている。
あるユーチューバーは出張先にビデオ編集用に重くてでかいゲーミングPCを持って行っていくのを止めて、
iPad Pro12.9インチ(2017)に切り替えたそうだ。出先での編集、配信には充分だそうだ。
来年のiPad ProにはiPhone8やXで使われているA11の強化版となるA11Xが載るのだろうが今から楽しみだ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:56.62ID:ysE+yYd5
マウスを使えるようにして、boot camp インストールして使える
ようにしてくれたら、多分他のノートPCは壊滅しかねない脅威
になると思う。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:09:30.78ID:m8wDDLi2
iPad Proの小さい方を買ってみたら快適過ぎ。ノートPCとともに下取りに出して大きい方に買い替えた。
モバイルにはこれ一台で充分。家の中でもペンシル片手にこればかり。
5年前に買ったクアッドi7のデスクトップは27インチ2.5Kを活かしてビデオを見るときくらいだなあ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:14:01.13ID:3d8edVG5
iPadすげー使いにくくなってるな
友人の世話で触ったがアプリの購入画面からアップルIDが新規に取れないし(iCloudからはオッケイ)
パスワードを何度も要求されるし、簡単操作だけが売りのアップルでさえ無くってる。。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:18:39.12ID:8mj7dndG
これな

アップルで一番使えるのはipad
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:20:28.95ID:Egq7fpU0
スマホにAI載るとどうなるの?
そろそろラーメンどうですかとか言われんの?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:21:57.78ID:tJ+dW3bc
第4世代ipad(重pad)は遂にios10で打ち止め喰らったので、うちには関係ない。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:28:51.83ID:+tRFn/+c
macOSとiOSの切り替えできるMacPadPro希望
オクタコアCPUで。
スペック的にMacProなタブレット
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:33:04.06ID:qe5mNODV
それはないわ
いいかげんroot権限とlocalhostをユーザに引き渡せ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:38:02.68ID:2Q/KWOoE
全くそうじゃないのに
もうずーっと、最初からそう言い続けてる
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:44:05.28ID:2LIfiXrI
>>21
iPad mini2(128GB)にiOS11インストールしたら
safariでのwebブラウジングが目に見えて遅くなったよw
反応鈍い鈍い
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:56:59.21ID:Qy85NRYC
アプリ起動中にホームに戻らず他のアプリ起動はipadじゃ無理なん?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:18.13ID:5oLtfyhS
マウス使えるようにしてくれ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 21:53:38.00ID:tfuufwt4
値段がなぁ
あの値段出してPCみたいに使いたいなら
安ノートPCでイイじゃん、ってなる
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 21:59:03.54ID:rreVqely
動画エンコとか爆速で出来たとしても敢えてモバイルでそれをやる意味がないなあ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 22:04:30.81ID:cEeF+rIK
>>65
ドリキン氏によれば、iMovieで4k×30フレームビデオのYouTube書き出しが、ほぼ実時間で済むのか。
使えるな。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 22:07:20.14ID:xXHfELMI
iPad mini 3
モバイル切り替え反応わる。
2度押しになって元に戻ってしまったり。
アップデートで直らないかな。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 22:12:10.15ID:G9kDdswj
PCを捨てきれない我々老害は、せいぜい若い人の邪魔はしないように気をつけよう。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 22:18:36.21ID:iBUsK243
昔に比べるとかなり出来ることが多くなった
ファイルマネージャーもある(アプリの方がまだ未対応だが)
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 22:22:34.48ID:iBUsK243
>>84 安ノートPCだとKindleやpdfみるときもさーもさー
iPad Proだとすいすい
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 23:27:01.59ID:cV/dscxY
iPad mini4でos11入れるとsafariでネット閲覧中にいきなりmapになる…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 00:32:37.73ID:vgUmuIoE
>>79
iPad mini4でもアプリ起動アニメガクガクしたり
スクロール引っかかったり

後継機種出さないならまともに動かない新OS推すなと強く言いたい
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 00:44:04.95ID:1329WCJC
マジかよ、さっそく俺のKindlefireにインストールしてみるわ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 05:20:02.44ID:XLXgrwyz
スマホもタブレットも下手なノートPCよりは性能上ってのが多いから、テレビやモニターに繋げてマウスとキーボードを無線接続したらPC感覚で動かせるようにしたら良いのに

iOSはMac、Androidはプラス10000円位でWindowsも起動できるようにならんのかね
それならスマホに10万も大して高くない
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 08:56:05.20ID:dcChhn83
iPhone、iPad使ってる馬鹿はそのくらいの仕事しかできない無能ってことだよ言わせんな
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 09:23:48.23ID:KltgvQ/+
>>102
現状でもPCでスマホ以下の使い方してないのがほとんどだからな
ITベンダーの営業でもそんなレベルだから、社内のシステム担当が生き残りをかけて必死になる
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 10:17:39.11ID:e+EFgl3R
コンピュータって、知らない事はやらない事なんだよね
出来る事を知らなかったり知識として知ってても敬遠したり自然と脳内から外してる

スマホとかそういう環境で育った人が「PC不要」とか「これで充分」というのは必然なんだけど
そのおかけで多くの人が出来る事を狭めててうーん、となる

数学なんて社会で使わないから無駄、と主張する中学生みたい
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 10:43:29.79ID:t+Ml0HFl
ポッドキャストがメチャ使いにくくなった
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 10:45:38.35ID:ncr7N4OU
OS起動に15秒、アプリ起動に0.5秒のiOSに慣れちゃうと
パソコンなんて使ってらんないんだよね

実際、パソコンじゃなきゃ出来ないことなんて
普通の人には無いわけだし
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 11:24:38.03ID:MQe4l6gO
iOSとMac OSを統合しちゃうと、iPadとMac Bookの売り上げが食い合うからな
Appleとしては複雑なところ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 11:28:12.73ID:8n/xS672
純正ファイラはローカルにフォルダ作れないみたいな話聞いた気がするんだけど実際どうなの?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 11:38:14.86ID:/oyYArxj
WinのタブレットPCがあるならそれでオールマイティ
もうiPad要らないじゃんって思ったんだけど
タッチ操作じゃまだまだ快適度が全然違う
機敏さもcorei5程度じゃ負けると思う
ブラウザのページ表示の見栄えも全然違う
(フォントが汚いのは入れ替えとか方法あるのかも知れないが)
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 12:34:14.30ID:KltgvQ/+
>>110
あるみたいだけど、スマホはすでに動画写真をAIで勝手に分類してくれる
昔メモアプリとかでそういうのあったけど、そろそろフォルダなんて概念自体が無くなるんじゃね
ワード開いて入力していくと、過去の事例探してくれて途中でテンプレに置き換えてくれたりとかね
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 13:45:43.29ID:/oyYArxj
純正ファイラの使い方全然分からん
純正アプリの写真とかiBooksとかのフォルダが出てくるかと思いきや
なんも出てこない
後からインストールしたiZipだけは出る
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 16:11:16.34ID:1RKXjXUC
>>57
うちの子にはPC教えるぞ。一部の特殊なスキル持ちに育てると、働いて食べていくのに困らなくなるかなと。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 16:40:11.40ID:bs0Ps5wr
【iPhone6S、iPhoneSE死亡確認】iPhoneは2年しかまともにサポートしてもらえません
ねぇ今どんな気持ち?


Apple、WiFiセキュリティ問題の修正を行ったiOS11.1を公開するが、なんとiPhone5s/6/6s/SEはWiFiセキュリティ問題が修正されない

(iPadも、iPad Pro early2016以降のみが修正対象)


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089340.html
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 17:01:14.22ID:Lp4tZ4Ev
>>113
俺も。訳が分からないのでずっと放置状態。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 17:15:33.86ID:42bwelBU
確かにiPadあれば手元にPCなくても十分開発できる
ビルドや配信とかは全部GitHub連動でクラウド丸投げできるし
unityのGUIに依存してるところとか辛い部分はあるけど、精々そのくらい
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/01(水) 17:24:57.25ID:AZqI81TY
Air2に入れたらクッソ重くなって使い物にならん
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 00:46:35.54ID:KjqMffVM
仕事に使える!PC不要!
とレビューを書いた奴の仕事がコピペブログ(アフィカス)だった件
そりゃな、WebブラウズとWordPressの編集ぐらいだったらタブレットでも出来るわ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 01:48:42.07ID:BRBOr8D9
>>123
iPadとクラウドでもうほとんどの開発できるから起きろ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 06:56:54.89ID:yr+IddLs
だからMacOSにしたら買うって
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 07:26:19.83ID:FfzaSEJU
>>126
今書いてる泥タブがちょうど3年経ったな。
確かにアップデートはもう無さそうだけど、バッテリーは健在だな。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 07:29:07.61ID:5llygI63
そもそもiPadだって電池4年くらい楽勝で持つわな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 07:49:44.34ID:yoVE7PTo
友人のiPhone6や5Sは1年半や2年でへたって終わってた
2年以上のしかないなんてことはあり得ないね
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 07:50:06.82ID:b/mjijp1
いくらこんなところでiOSのネガキャンしたってギャラクシーなんか買わねえよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 07:50:14.49ID:fyyQROsd
「iPad」は、iOS11でパソコン並みに進化した

iPadってパソコンじゃないの?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 08:02:03.43ID:yoVE7PTo
まあ現状PCのかわりにならん
取り敢えずorca程度は動かせるようになってから出直してきて
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 08:05:17.11ID:Nj1v/1ul
先日iPad pro買って、即効でiOS11にしたが、パソコン並み?
ないないw
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 08:48:14.17ID:3RlkX43k
>>18
反論は認めないと言うからあなたの意見には何も言わないが

一方的に言うだけ言って反論は一切認めないって…
人として終わってるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況