X



【自動車】スバル無資格検査、30年以上前からか 社長が認める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/27(金) 09:50:34.18ID:CAP_USER
SUBARU(スバル)が自動車の完成検査員の資格がない従業員に検査をさせていた問題で、30年以上前から常態化していた可能性があることが27日明らかになった。有資格者の判子を使った書類の偽造が行われていた。日産に続き他社でも検査工程の不正が明らかになったことで、日本車の品質管理への信頼が揺らぎそうだ。

 スバルの吉永泰之社長は同日午前、日本経済新聞などの取材に「研修中の従業員が完成検査に携わっていた…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22777030X21C17A0MM0000/
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 10:13:13.54ID:2KUvq59L
>>29
なんでそんなレベルなのに無資格だったんだ?
逆にそんなレベルだったからどうでもいい人材でも良かったってことか?
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 10:32:12.55ID:VRVkiS6A
>>508
直接の関係者としての意見ではないが、能力や理解度と経験年数や資格取得条件の関連性と思ってほしい。
決して能力的に不適切な人材ではないよ。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 11:50:13.70ID:gNXXw/Xs
無資格者は何年か有資格者と同じ検査をしないと資格とれないんだろ?w
法律に則ってやっても無資格者にヤラさせる必要がある、じゃないと次の世代に有資格者が居なくなる

法律に問題があるじゃん
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 11:54:31.09ID:t+lH84Ub
犯罪行為をしても開き直るのか
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 11:56:53.13ID:J3OgkxVw
>>511
だから犯罪行為じゃないって、医者なら医師免許取ってからインターンになるが
新車の検査はインターン(無資格検査)やってからじゃないと、有資格者になれない

法律に則って有資格者を育成するためには、無資格者にやらせないと駄目な仕組み
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:00:19.83ID:t+lH84Ub
>>513
それじゃ社長の謝罪会見もいらねーだろ
糞犯罪者が開き直るな
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:03:14.33ID:RZzOqsyl
>>514
なら法律改正しろよ、準検査員の資格とって数年の実地で検査員になれる でいいだろう
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:05:29.91ID:t+lH84Ub
犯罪企業のスバルに言えよwww
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:06:33.39ID:NaQWopkU
>>516
それが法律違反なら、新しい検査員を育成するにはどうすればいいんだね?
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:07.43ID:G0DRwm23
30年も不正を放置した国交省は存在価値がない。国交省の自動車関連部門はすべて廃止しろ。
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:16.09ID:t+lH84Ub
法律がおかしいなら記者会見でそう言えよ
犯罪行為だと認識してるから土下座会見なんだろ
ほんとスバルは見苦しい
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:08:11.57ID:3S/phpUn
>>519
民間がブラックやり放題で良いのかな?
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:13:34.09ID:/mXW3R37
これ、報道の仕方に問題があるよね。

どうして無資格の人間に検査をさせていたかというと
日本の制度に問題があるからで、海外では資格が必要ない

日産もスバルも必要ないと判断していたから放置していたわけで
マスコミがミスリードすると、無用な資格がそのまま放置されてしまう

そうやって日本が競争力を失っていくのに、馬鹿な話だよ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:13:55.28ID:XCiLsuhu
有資格者がやってたと発表したトヨタ・ホンダ・マツダは、有資格者をどうやって育成したんだよ
無資格者が法定期間の検査の実地を完了してたと国交省に虚偽の証明書を提出してたわけ?
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:21:24.66ID:ggr567cl
有資格者になるためには、無資格状態で一定期間の検査を実地でやる必要があるのに
それを無資格検査だ、犯罪だの言われるのなら、どこが法治国家だよw
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:33:33.74ID:t+lH84Ub
国が指示してるのは技術や知識を持ちあらかじめ指名された者
この判断基準は各メーカーに委ねられてる
矛盾した社内ルールを作っていたのはスバル自身
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:33:40.75ID:qoCQdVmg
>有資格者の判子を使った書類の偽造が行われていた。

今更とんでもない事みたいな事言うなよ。
どこでもやってるわw
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:39:04.44ID:1grXmrsa
>>525
> この判断基準は各メーカーに委ねられてる

この30年間のスバルの判断が間違ってたのか? 別段問題ないみたいだが
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:45:27.99ID:DTJqbggj
全社の話なんだろw?
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:45:34.70ID:yJUvuzK/
日産は国交の調査で発覚
スバルは自己申告なんだね
他社は調査の結果不正なし
正直モノがバカを見てるのかな?
トヨタとかホンダは調査しても分かんないよ、その日だけ変えるからwww
朝礼で「ネットに会社に都合がわるいことはくれぐれも書き込まないように」とか
言ってそうwww
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:49:06.28ID:m+Lkz5gg
法律的にも無資格者に検査をさせない限り、新しい有資格者は誕生しない仕組みみたいなのに
トヨタ・ホンダはどうやってたのか? そっちに興味があります
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:50:33.17ID:t+lH84Ub
>>529
スバルのルールが矛盾
しかし国は有資格者として届けろと命令してるのにハンコだけ押させて書類を偽造してるんだからスバルは悪質
自覚してなかったらそんな事するわけないし
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:51:56.50ID:t+lH84Ub
>>531
>>525を見ろ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:52:17.86ID:t+lH84Ub
>>532
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:54:27.27ID:8bDS+qRq
犯罪企業スバルは法律に矛盾がある事にしたいみたいだな
嘘はエセ低重心だけにしとけよ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:55:23.60ID:i2JTrc2b
この一連のニュースさ、欧米中韓による日本の自動車産業を崩壊させる力が働いてるだろ。それか派遣工員を使い捨てする自動車産業への貧者の逆襲とか。いずれにしろ、なにか歪んだ力が作用してるのを感じるわ。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:34.20ID:yCY03D8p
>>540
この法律が出来たのって昭和26年で、当時 国産ではマトモなブレーキも造れない時代だろ
こんな法律、現在必要なのか?
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 13:18:54.65ID:yJUvuzK/
判断基準が各メーカーに委ねられてることの可否が違っていたのなら
それは顧客に対するリコールのアナウンスで済むこと
何でマスコミが大々的に報じる
業務災害で死亡しても全く報道されないこともあるのに

創価国交省ってなんかおかしくないか?変だぞ
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 13:19:37.91ID:q3tjoWPl
>>537
スバルはアイサイトで調子に乗りすぎたな、ちょっとここらで・・・
みたいなこと?勘ぐりすぎだと思うけど。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 13:21:02.14ID:8bDS+qRq
>>542
犯罪行為だから騒がれて当然だろ
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 13:24:37.02ID:E5AP3mqR
>>541
必要ないなら業界団体を通すなりして制度を変えるべきだったな
不正をした後にそんなこと喚いても見苦しいだけ
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 15:20:35.70ID:8fH08fDv
日本の製品の品質はクソ
ずーっと言い続けて、そのたびにネトウヨにチョン認定されてきた事が、ようやく理解されたか
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 15:27:19.04ID:F26vEilx
そろそろ、この時代後れの制度廃止が、60年以上前から続いていた岩盤規制を
アベノミクスが改革した成果として、大政翼賛マスコミによって、大々的に報道
されると予想。

規制維持を続けていたのは、自民党政権。 壮大なマッチポンプ。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 15:30:36.18ID:q1hCaSJ8
国交省は監査をしているのに30年も問題なしにしてたんだろう?
国交省も謝れ
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 16:20:30.78ID:k9gjBZaP
>>514
うちは悪くないって言ったら袋叩きじゃん。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 16:28:55.25ID:bs5fY9na
そんな前からやってたなんて神戸製鋼みたいだ
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 17:53:17.37ID:tqh1YnJI
スバル 不正と思わず無資格検査30年以上(日テレNEWS24)
                2017年10月27日 22:42
http://www.news24.jp/articles/2017/10/27/06376414.html

スバルは27日に会見を開き、30年以上にわたって無資格検査が行われ
ていたことを明らかにした。

スバルの吉永泰之は社内調査の結果、今月3日まで30年以上にわたって
資格のない研修中の従業員が出荷前の完成車の検査を行っていたことを
明らかにした。資格のない従業員が資格者の判子を借り、代行という形
で押していたという。背景については、ルールの一部が明文化されてお
らず、無資格でも、検査内容を習熟した検査員が行っていたので、現場
では不正だとは思わずに続けられてきた、と説明した。

この問題を受け、スバルは来週、国土交通省にリコールを届け出る予定
で、対象は全12車種、約25万台にのぼる見込み。
                       
吉永社長「日本のものづくりが心配だというようなところに、逆に自分
自身の会社が不安の要素になっていることに対して非常にじくじたる思
いがありまして」

無資格検査問題で日本の自動車メーカーの信頼が揺らいでいる。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 20:06:16.27ID:1P+gqQI3
   見 え 透 い た イ ン チ キ セ リ

岐阜産高級柿の初セリ2個で54万円、昨年の1.7倍
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22722410W7A021C1CN0000/
見え透いたインチキセリはやめてくれ
これが八百長競り落としだと分からない者はネトウヨの安倍信者くらいだろう
誰が1個26万円の柿を食べられるというんだ
人を馬鹿にするのも大概にせよ
https://twitter.com/東海アマ/status/923383169960706048
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 22:30:29.37ID:U0AOXJpE
>>154
どっかのスレで、日本に陸揚げ後、完成検査に
相当する内容のことをやってるって書いてあったぞ。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 23:59:14.51ID:mn/Wnku0
社内の資格ってなんだよ?
社内で勝手に資格の基準を作っていいってことか?
だったら社内資格をチョー簡単に取れるようにしてみんな有資格にすればいいという話になるが
そうなの?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 03:40:50.13ID:8bN8llZX
トヨタとホンダはそもそも検査の資格が違う方式だから問題になりようが無いて聞いたわ
そもそもI SO規格て自社規格作れない中小企業の物だから日産レベルなら必要ないはずて聞いたんだけど
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 04:14:23.00ID:krUnCRLk
どの業界もだと思うが、自社または第三者による監査とか査察は、
基本、書類に不備がないかどうかだけ。
たまに実技を見るが、その実技がうまい下手は関係なく、失敗しなければOK。
だから今回の騒ぎも実際は誰がやっても問題なかったから起こったんだろう。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 05:05:44.22ID:wN0tWphy
下請の部品業者にはISO認定取得を要求するくせに、トヨタ本体はISO認定を取得
していないんじゃなかったっけ? ISO認定継続目的の監査だって、事前に予定が
告知されて、見せる内容も決まっている出来レースだけど。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 07:09:39.51ID:Rh4SdMuY
>>563
有資格者のはんこ押してまで書類捏造したんだから、
書類に不備があったのは議論の余地もないわ。
そして、法令遵守とかどこ吹く風だろ日本の自動車業界www
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 07:23:53.59ID:bZtTKhZS
不正発覚多いねー
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 07:52:37.74ID:SQycMBSA
日本の製造って
嘘つきばかりですよ

こんなもんに限らず
簡単な寸法検査ですら数値弄ってますからねウチの会社…
指摘されたら慌てて
データ削除書き換えしていたときは
呆れ果ててモノが言えなかった
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 11:24:20.27ID:8u0wXXuN
この人30年前から社長やってないだろ、
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 12:37:28.83ID:tDC+tpGQ
さっさと有印私文書偽造で逮捕でも、書類送検でもすれば
いいのに、なざやらないの?

んで、国土交通省の監督責任は華麗にスルー?
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 12:50:55.94ID:0Pxe5O4q
「実地訓練で人材育成」が裏目に、スバルが25万台リコールへ@(IT MONOist)
                       2017年10月30日 06時00分
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1710/30/news031.html

SUBARU(スバル)は2017年10月27日、東京都内で会見を開き、国内工場の
完成検査に関する社内調査の結果について発表した。

日産自動車の完成検査不正を受けて国土交通省は、自動車メーカー各社に
同様の事案がないか確認を要求。それに従ってスバルが社内調査を実施し
た結果、群馬製作所の本工場と矢島工場の合計3ラインにおいて、本来の
規定とは異なる状況で完成検査が行われていた。

スバルは国土交通省に対し「完成検査員が完成検査を行う」とする完成
検査要領を届け出ている。一方で、完成検査要領に付属して定めた業務規
定では「完成検査員で登用するには、完成検査ラインで一定期間の現場経
験を積むことが条件」とした。そのため完成検査要領と業務規定が矛盾し
た状態になっており、登用前の作業員が完成検査に携わることも明文化さ
れていなかった。
                    
スバルでは、完成検査員として登用する人材を、実務訓練を通して教育する
ことを重視していた。まずは、現場管理者(係長)の認定を得られるまで、
担当する検査工程に必要な教育と訓練を受けて要求される知識と技能を習得
する。その後、監督者(班長)から指名を受けて初めて完成検査ラインに立
つことができる。この段階ではまだ完成検査員としての登用は受けていない。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 12:54:02.00ID:tDC+tpGQ
だからどうした? 偽装請負も法令違反だよ?
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 12:56:30.03ID:VYJND7fx
これを機にこんな制度廃止したら?
スバルってそんな問題起こしてないやろ
レス見た感じどうでも良さそうな資格だし
基準通り作っているかだけ責任持って検査するだけでええやろ
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 12:58:20.24ID:0Pxe5O4q
「実地訓練で人材育成」が裏目に、スバルが25万台リコールへA(IT MONOist)
                       2017年10月30日 06時00分
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1710/30/news031.html

班長から指名を受けた後は、班長の監視のもとで完成検査業務に従事する習
熟期間となる。その期間は2級自動車整備士の資格保有者で2カ月、自動車整
備の資格を持たない者は6カ月と設定している。「最初は班長やトレーナーが
マンツーマンで教え、1人である程度できるようになると、巡回しながら完成
検査ができているか監視する形になる。国家資格である自動車整備士の仕事
に相当する作業なので、習熟期間を長く設けていた」。
                     
習熟期間を経て、社内の筆記試験で満点を獲得すると正式に完成検査員とし
て登用される。「担当する完成検査には、ハンコを押すまで責任が伴うこと
を意識させる」という目的で、完成検査員の氏名の印章を習熟期間中の作業
員に貸与して押印させていた。印章の使い回しや、同じ印章が複数あったと
いうことではないとしている。習熟期間の作業員は平均的には8人で、多い時
期でも17人だったという。

大崎氏は「30年間、このカリキュラムで進めていた。完成検査員を育てる側
の班長や係長もこうした仕組みの中で育ってきたので、規定の矛盾に気付か
なかった」と説明。吉永氏も、「日産自動車の件を受けて、初めて自分たち
が正しくできているか疑問を持った。それがなければ、気付くことなく進ん
でいたと思う」とコメントした。

 今後は、完成検査に求められる技能の習熟の在り方について見直しを進め
る。また、規定の内容の透明性を高め、現状に合わせた形に体系的に整備し
直していく。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 13:59:44.35ID:LYfC7CV2
>>8
工場から出荷できるクルマかどうか判断する完成車検査は今回問題になっているお役所が定めている検査基準を満たしてないとクリアできないから。
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 14:55:21.67ID:MWsEgsAM
トヨタが日本の製品規格や安全基準がガラパゴスだと言ってるらしい
官僚は日本の製品水準を売りにしたいらしいが、そんな物の需要は限られる
悪貨は良貨を駆逐する 中国やロシア、韓国の鉄鋼はその典型
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 15:03:57.82ID:qgq5mT0n
>>561
そうなの
スバルの場合も内規で、独り立ち期間で有資格にして認印押印出来るようにしていれば何の問題もなかった
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 17:40:32.62ID:QV5P5vvL
スバル2工場に立ち入り 国交省、23社は違反報告なし(日経)
                    2017/10/30 15:20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22871390Q7A031C1000000/

SUBARU(スバル)で無資格の従業員が完成検査をしていた問題で、国土交
通省は30日、スバルの群馬県内にある2工場に立ち入り検査した。また2社
以外に型式指定を受けている国内メーカーや海外メーカーの日本法人など
23社から無資格検査はなかったと報告があったことも明らかにした。

同省は同日午後からスバルの群馬製作所にある本工場と矢島工場の検査を
開始。無資格での検査が長年にわたって行われていた経緯について調査する。

同日付で同社に対し、11月末までをめどに原因分析と再発防止策を取りまと
め、報告するよう指示した。
                  
同省は日産とスバル以外に、日本国内で型式指定を受けている国内の自動車
メーカーや海外メーカーの日本法人などからは同様の事案はなかったと30日
までに報告があったことも公表した。今後報告内容を精査し、必要に応じて
立ち入り検査して裏付けを進める。

スバルは30日午前に2工場で無資格検査があったとの社内報告書を同省に提
出。来週半ばまでにリコール(回収・無償修理)を届け出る予定で、対象台
数は約25万5千台の見通しだ。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 17:49:35.84ID:QV5P5vvL
スバル無資格検査 国交省が立ち入り調査(毎日)
          2017年10月30日 16時21分
https://mainichi.jp/articles/20171030/k00/00e/020/265000c

大手自動車メーカーのSUBARU(スバル)が無資格の従業員に新車の
完成検査をさせていた問題で、国土交通省は30日、不正の報告があっ
た同社の群馬製作所本工場と矢島工場の立ち入り調査を始めた。

スバルに対しては同時に、業務体制の改善を求めるともに、検査実態の
把握や再発防止策などについて1カ月後をめどに報告することを指示した。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 18:17:36.25ID:QUcmQ18l
スバルもか!日本製造業にまた大問題が発覚—中国メディア(BIGLOBEニュース)
              2017年10月30日(月)12時10分(Record China)
https://news.biglobe.ne.jp/international/1030/rec_171030_7790850731.html

スバルは27日、群馬県にある二つの組み立て工場で、これまで30年にわたり
国土交通省のルールに反して無資格者に新車出荷前検査を実施させていたこ
とを認めた。記事は「新車の出荷前検査は正式な資格を持つ検査員が行う必
要があるが、当該工場では資格のない見習い工が検査を行っていた。先日、
日産における無資格検査員の問題が明らかになったことを受けて国土交通省
が各メーカーに対して内部調査の実施を求めたところ、今回の問題が見つか
った」と伝えている。

日産やスバル、神戸製鋼所など日本企業の不祥事が相次いでいることについ
て、専門家は「まず、多くの日本企業が近年相次いで株主の利益を強調する
欧米式の経営スタイルに転換しており、これまで盛んに行われてきた細かい
品質改善活動が見られなくなった」と指摘。「日本企業の雇用体制の転換に
より、非正規雇用者の割合が40%に達しており、企業に対する帰属感が薄れ
るとともに、技術の進歩や製品の品質も軽視されている」と論じた。

記事は「不祥事の背景にはさらに深いレベルの社会的要因がある」と指摘す
る。「かつて世界をリードしていた日本の生産方式がもはや時代遅れになっ
た。日本の基礎研究レベル全体が低下しており、各方面で人材不足が起きて
いる」とし、「不祥事で明らかになった種々の問題は、同じてつを踏むなと
いう各国の製造業への警告でもある」としている。         
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 19:24:06.37ID:8Khze1Kh
国交省、自動車の完成検査について調査結果。
      23社から「不適切な取り扱いはない」との報告(Car Watch)
                      2017年10月30日 17:28
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1088735.html

国土交通省は10月30日、国内で型式指定を取得している自動車メーカー等
の24社に対して行なった、完成検査の不適切な取り扱いの有無についての
調査結果を公表。スバルの1件を除く、残りの自動車メーカー等の23社は
不適切な取り扱いはないと報告した。

同調査は、日産自動車における完成検査の不適切な取り扱いを受けて、9月
29日にそのほかの自動車メーカー等に対して、同様の不適切な取り扱いの
有無等に係る調査を実施。その結果を1カ月以内に報告するよう要請したもの。

調査では、型式指定後の完成検査実施における完成検査員有資格者以外の
者による完成検査実施などの不適切な事案の有無について調査し、完成検
査に係る不適切な事案等があった場合には、その内容の詳細の報告を求めた。

同調査により、スバルから完成検査において不適切な取り扱いを実施して
いたとの報告があり、スバルに対しては以下のとおり指示を行なった。

・完成検査の確実な実施を確保するよう業務体制を改善すること。

・すでに販売・登録された自動車についての市場措置等の対応を、速やか
 に検討し報告すること。

・完成検査の不備に関係がある可能性のある事故等があれば、速やかに報
 告すること。

・不適切な完成検査の過去からの運用状況等、事実関係の詳細を調査し及
 び再発防止策を検討し、1カ月を目処に報告すること。併せて型式指定に
 関する業務全般の法令遵守状況等を点検すること。
           
今後、同省ではスバルから提出される報告内容を精査して、不適切な完成
検査の事実関係をよく把握した上で厳正に対処していくとしている。また、
そのほか各社への対応として、報告内容を精査するとともに、その結果に
応じて必要な措置を講じていくとしている。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 19:37:03.43ID:xVhxa/j+
スバル以外23社から違反報告なし、日産不正後の各社調査=国交省
               (Reuter)2017年10月30日 / 16:54
https://jp.reuters.com/article/mlit-subaru-nissan-idJPKBN1CZ0N4

国土交通省は30日、新車出荷前に安全性などを最終確認する「完成検査」
において、日産自動車とSUBARU(スバル)の2社を除き、国内での生産・
販売が許される「型式指定」を受けている23社から違反行為はなかったと
報告を受けたと発表した。

日産の無資格者による検査発覚を受け、同省は他社にも同様の不正がない
かどうかの調査を要請し、今月30日までに報告するよう指示していた。

同省はまた、同日午後にスバルの群馬製作所にある本工場と矢島工場への
立ち入り検査を実施。さらに、同日付でスバルに対して詳細な原因分析や
再発防止策などを11月末をめどに報告することも指示した。
               
スバルは30日午前に国交省へ2工場での無資格による検査があったとの社
内報告書を同省に提出した。同社は来週半ばまでに約25万5000台のリコー
ルを届け出る予定。

型式指定とは、メーカーが自動車などの量産や販売を国内で行う場合、国
交省へ申請し、保安基準への適合性などの審査を受けて指定を受けるもの
で、型式指定を受けて初めて国内で生産や販売が認められる。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 19:49:51.76ID:EwfDplQ+
スバル、リコールは来週半ば 12車種、25万台対象(産経)
                  2017.10.30 13:05
http://www.sankei.com/economy/news/171030/ecn1710300010-n1.html

新車の無資格検査問題が発覚したSUBARU(スバル)は30日、来週半ばを
めどに再検査が必要となる約25万5千台のリコールを国土交通省に届
け出ると明らかにした。対象は計12車種でリコール費用は50億円強を見
込む。スバルは30日、問題の経緯を国交省に報告した。双方が詳細を協
議した上で来週半ばにリコール実施に踏み切る。
        
リコールは、販売から3年以内で最初の車検を迎えていない車に対し実施
する。「インプレッサ」などスバルの11車種のほか、トヨタ自動車から
受託生産しているスポーツカー「86(ハチロク)」を含む計12車種。他
社から供給を受けているスバルの軽自動車は対象にならない。

スバルは群馬県にある2工場で、30年以上前から訓練中で資格のない従業
員が国の規定に反して新車の最終検査に携わっていた。正規の検査員が
無資格者にはんこを貸して押印させる書類の偽装行為も常態化していた。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 19:56:55.42ID:EwfDplQ+
日本の製造業、信頼低下懸念
      スバル無資格検査、業務規定に違和感持たず (Sankei Biz)
                        2017.10.28 06:10
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171028/bsa1710280500001-n1.htm

日産自動車に続き、スバルでも、新車の無資格検査問題が発覚した。スバル
では社内の業務規定に問題があったとしており、現場に徹底できなかったと
する日産とは背景はやや異なるが、ずさんな管理が行われていたことは同じ。
一方で、資格取得の基準が自動車会社ごとに異なるなど、完成検査に関する
制度の曖昧さを指摘する声もあり、根本的な問題解決には時間がかかりそうだ。

「30年以上前から、仕組みとしてあった」

27日夕に東京都内の本社で会見したスバルの吉永泰之社長は厳しい表情で述
べた。社内の業務規定そのものが無資格検査を誘発しやすい内容になってい
たが、「まずいという認識のないままできた」という。規定では、完成検査
員になるために現場で経験を積むことを義務づけているため、現場管理者が
認定した無資格者を完成検査に従事させることがあったという。

スバルの大崎篤執行役員品質保証本部長は「係長、班長はこの仕組みの中で
育っており、違和感を持つことはなかった」と、規定に問題があったと強調
した。

ルール違反は正当化できないが、完成検査に関する国の制度の曖昧さも背景
にありそうだ。資格取得の基準は各社バラバラで、吉永氏は「(スバルは資
格取得の)ハードルを高くしすぎているのかもしれない」と述べた。また、
海外に輸出する車両には資格者による完成検査は必要がなく、輸出した後、
現地で各国の規定に基づいた検査を行う。豊田章男トヨタ自動車社長は「今
がベストだと考えればいろんなことが止まってしまう」とルールに改善の余
地があると示唆した。
                      
トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱自動車など大手各社は、国交省に「問題がな
い」と報告した。しかし、日産とスバルの無資格検査と問題が相次ぎ、日本
の製造業自体の信頼低下が懸念される。再発防止策など、問題を起こした各
社の今後の対応が重要になる。
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:27.29ID:rrtVDJdk
25万台リコールへ スバルも無資格検査(東京新聞)
                2017年10月28日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201710/CK2017102802000121.html

SUBARU(スバル)は27日、出荷前の完成車の検査を社内資格のない従業員に
させていたと発表した。法令違反の認識がなく、三十年以上前から不正が行
われていた。無資格検査の発覚は日産自動車に続き二社目で、自動車業界へ
の不信が強まりそうだ。

30日に国土交通省に報告後、同社が過去三年間に生産した全12車種、約25万
5000台のリコールを近く届け出る。対象は主力乗用車「インプレッサ」や「
レガシィ」、トヨタ自動車と共同開発したスポーツカー「86(ハチロク)」
などで、費用は五十億円を超える見通しだ。

東京都内の本社で開いた会見で、吉永泰之社長は「多大な迷惑と心配をかけ、
申し訳ない」と陳謝した上で、「『まずい』という認識なくずっとやってき
た」と話した。

不正があったのは、スバルが国内向けの全車種を組み立てている群馬製作所
の本工場と矢島工場。2〜6カ月間の社内教育を受けた後、筆記の認定試験を
受ける前の研修として、無資格の従業員に検査をさせていた。

こうした不正は30年以上続けられ、有資格者の印鑑を使って書類に押印もし
ていた。10月1日時点で、四人が無資格のまま検査していた。
            
無資格検査の問題は9月29日に国交省が各メーカーに調査を指示。スバルは
10月3日に法令違反の疑いがあると判断していたが、これまで国交省と問題
点を整理していた。今後、再発防止のために社内規定を大幅に見直す。

一方、トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキなど六社は問題がなかったことを既
に国交省に報告している。
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 20:14:53.40ID:a28zkXFr
あとから発覚して、不適切とは思わなかったと弁明する予感。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 20:21:29.89ID:91bP4uOO
スバル 30年前から無資格検査(FNNニュース・動画)
             2017年10月28日 00:53
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00374757.html
                       
今度は、スバルで発覚。検査していたのは、研修中の従業員だった。
        
28日から、一般公開が始まる、東京モーターショー。くしくも、日産と隣り
合うスバルでも、無資格検査が発覚した。

スバル・吉永泰之社長は「当社製の自動車の完成検査につきまして、多大な
ご迷惑とご心配をおかけいたしました。本当に申し訳ございませんでした。
心からおわびを申し上げます」と話した。

無資格検査が行われていたのは、群馬・太田市にある、群馬製作所の工場。

資格のない研修中の従業員が、完成した車を検査。その際、資格のある従
業員から借りた、はんこを書類に押していた。こうした無資格検査は、30
年以上前から行われていたという。

吉永社長は「社内では、これがまずいという認識が全くないままに、過ぎ
てきてしまっていた」と話した。スバルによると、社内の業務規定には、
完成検査員になる条件として、完成検査を行うことが盛り込まれていたと
いう。

吉永社長は「私どもの会社としての感度が、少し鈍いところはあるかもし
れません。全員で大反省をして、きちんと整備していくことにつなげない
といけない」と話した。

25日、東京モーターショーで、吉永社長は「スバルには、『最高水準の安
全』を追求するDNAが根づいています」と話していた。そのスバルでも行
われていた無資格検査に、「スバリスト」と呼ばれるファンは「やっぱり、
スバルもやっていたのかという。ちょっと、がっかりした」と話した。

スバルは、25万台以上のリコールを、国土交通省に届け出る方針で、必要
な経費は、およそ50億円余りになるとしている。        
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 20:23:50.89ID:a28zkXFr
事実と異なる、嘘の完成車検査記録を作成していたとなると、ISO認定工場の資格はく奪も
あるんじゃないかな。 たとえ実際に検査作業したのが無資格者でも、事実に基づく正しい
検査記録があれば、全数をリコールする必要はないはず。 忖度あるかなぁ。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 20:39:34.08ID:2khasOW5
豊田トヨタ社長:
    スバル、安心安全第一で動いている=無資格検査問題で(時事)
                        2017/10/30-11:55
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017103000496&;g=eco

トヨタ自動車の豊田章男社長は30日、同社が筆頭株主であるスバル
(SUBARU)が不適切な完成検査について国土交通省に報告したこと
に関連し、「スバルは安心安全を第一に動いており、顧客は安心し
て使ってもらえればいい」と述べた。
                          
静岡県湖西市で報道陣の取材に答えた。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 21:37:18.95ID:L7Fnkdj8
スバリスト、あまりのショックで顔面キモオタブルーwww
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 22:21:21.06ID:Fttxw5dD
まとめましょうかね
国家資格では無い
国の検査を代行してメーカーが行っている
検索員は、会社が能力のある人を指名する
能力の有る無しの判定は、会社が決めていい

こんな制度があるのは日本だけで事実リコールとなっているのは、国内向けだけ

スバルを擁護する気は無いけど、形骸的な制度は廃止でいいと思う
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 22:57:45.37ID:ufsx+p7h
国交省の監査は不正を30年も放置したんだろう、国交省は最大の責任がある。国交省の関係部署の責任者は辞任しろ。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 23:07:00.35ID:8u0wXXuN
混乱をもたらす規制なんて放棄したら、
検査内容が形骸化して機能してないだろ。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 23:53:42.72ID:F1PPbvnU
んな資格よりメーカーの実務者であることのほうが信用できるんだけど
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 00:10:01.45ID:JLv44jZG
>>597
他社が当たり前にこなしてるルールを公文書偽造までして不正してるクソチョンメーカーがまさか国内にいるとはフツーは思わんわな
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 00:51:57.12ID:PKzwIt3l
「売り予想数上昇」3位にSUBARU(みんなの株式)
             2017年10月30日11時14分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201710300272

30日午前10時現在で、SUBARUが「売り予想数上昇」
3位となっている。
                   
同社は27日、車両組み立て工場の群馬製作所で新車出荷前の
「完成検査」を無資格者が行っていたと発表した。

社内の業務規定が、自ら国に提出した完成検査方法の運用と異
なっていた。業務規定では正規の完成検査員になるために現場
経験を義務付けており、研修中で登用前の従業員が検査に従事
し、正規検査員の印章を借りて押すなどしていた。

無資格者による検査を経て出荷された車を持つ顧客の安心・安
全を確保するため、初回の車検がまだ済んでいない計12車種、
約25万5000台のリコール(回収・無償修理)を実施する
予定で、リコール費用は50億円強となる見通し。
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 01:36:38.23ID:Lx3Eb/x0
SUBARU 25万台リコールへ(ホウドウキョク・動画)
                 Oct 30, 2017
https://www.houdoukyoku.jp/clips/CONN00374946
              
SUBARUは、資格のない従業員が、30年以上にわたって完成車の検査
を行っていた問題で、社内調査の結果を国土交通省に提出したと発
表した。

これにともない、来週半ばをめどに、国交省にリコールを届け出る
という。
対象は、過去3年間に製造した全車種で、25万台を超え、リコール
費用およそ50億円を見込んでいる。
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 01:42:14.21ID:Lx3Eb/x0
スバルに国交省が立ち入り検査 無資格検査問題で(テレ朝news・動画)
                        2017/10/30 18:45
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000113392.html
                 
SUBARUの工場に国土交通省が立ち入り検査です。

SUBARUが資格を持っていない作業員が新車の完成検査を行っていた問題
で、国交省は群馬県内にある2つの工場に立ち入り、完成検査が正しく
行われるようになったかをチェックしました。

また、国交省はSUBARUに対して、業務体制の改善と再発防止策の報告も
求めています。

日産自動車の不正検査が発覚した後、国交省は他の自動車メーカーにも
確認を求めていましたが、SUBARU以外のメーカーから問題があったとい
う報告はなかったということです。
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 01:47:27.31ID:Lx3Eb/x0
スバル 不正と思わず無資格検査30年以上(日テレNEWS24)
                2017年10月27日 22:42
http://www.news24.jp/articles/2017/10/27/06376414.html

スバルは27日に会見を開き、30年以上にわたって無資格検査が行われ
ていたことを明らかにした。

スバルの吉永泰之は社内調査の結果、今月3日まで30年以上にわたって
資格のない研修中の従業員が出荷前の完成車の検査を行っていたことを
明らかにした。資格のない従業員が資格者の判子を借り、代行という形
で押していたという。背景については、ルールの一部が明文化されてお
らず、無資格でも、検査内容を習熟した検査員が行っていたので、現場
では不正だとは思わずに続けられてきた、と説明した。

この問題を受け、スバルは来週、国土交通省にリコールを届け出る予定
で、対象は全12車種、約25万台にのぼる見込み。
                    
吉永社長「日本のものづくりが心配だというようなところに、逆に自分
自身の会社が不安の要素になっていることに対して非常にじくじたる思
いがありまして」

無資格検査問題で日本の自動車メーカーの信頼が揺らいでいる。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 06:27:02.76ID:ZNStKRqz
乗っ取り攻撃絶賛実施中
今度はどこかな?
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 07:27:48.46ID:7K0qtoMt
>>3
日本では内部通報した人間がクビになるしな
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 10:12:49.23ID:5Q0Ixih8
小さな町工場でも、メーカー別で資格取らないとダメなんだよねぇ。
で、そんな町工場にもメーカーはうちの製品扱うにはって下請けに資格取らせてるわけだよ。

こんな資格意味ないとか制度がおかしいとか、そんな言い訳通用しませんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況