X



【自動車】スバル無資格検査、30年以上前からか 社長が認める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/27(金) 09:50:34.18ID:CAP_USER
SUBARU(スバル)が自動車の完成検査員の資格がない従業員に検査をさせていた問題で、30年以上前から常態化していた可能性があることが27日明らかになった。有資格者の判子を使った書類の偽造が行われていた。日産に続き他社でも検査工程の不正が明らかになったことで、日本車の品質管理への信頼が揺らぎそうだ。

 スバルの吉永泰之社長は同日午前、日本経済新聞などの取材に「研修中の従業員が完成検査に携わっていた…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22777030X21C17A0MM0000/
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 16:09:18.18ID:CBEe0+Pf
>>411
それだな
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 16:16:41.64ID:39Vcqis/
不正は親会社のトヨタの入れ知恵だろうな。トヨタはとぼけんなよ。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 16:23:50.53ID:l6rQK0WH
日本凄い!
日本人で良かった!
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 17:10:28.34ID:UG7naxw5
どこも同じような事やっているよな。
俺は前の会社では法律や社内ルール無視は当たり前。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 17:25:57.46ID:yiAHW+lr
元祖リコール隠しのスバル
どこの会社でもやっているので問題ありません
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 17:27:26.30ID:1dXB6m0P
>>398
印鑑=サイン
その人以外やってはいけない
人類の常識ですが
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 17:34:33.49ID:L6M01bL3
>>443
外車は陸運局に持ち込んで車検しなきゃいけないのを
国産車は社内資格者の検査でいいって優遇してるんだが・・・
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 17:38:28.10ID:UfLfW0uk
流れ作業だから、外からみてもわからない手抜きは見つからずに出荷だろうな
ネジの締め忘れとか締め方が緩かったとかきっちり部品同士がはまってないけどもう修正が間に合わないとかで
どんどん検査場に流れていく
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 17:45:37.51ID:+Qg0hIJo
>>446
ディーラーの納車検査とか1っか月無償点検整備で対応済み。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 17:56:21.09ID:6i6jWFf6
>>1
ってことは、違反だけど、問題ではないってことだよね。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:03:56.72ID:EzcB+CXE
役員は、死をもって償え、クズ企業
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:05:27.39ID:+Qg0hIJo
>>449
車検整備やってない車に 車検証やナンバー交付した陸運局は死刑ですか!?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:06:34.49ID:+Qg0hIJo
事故った時の、保険はどうなるの!?
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:13:57.13ID:NfrVBRVc
メーカーでの完成検査を車検相当として扱ってたのに不正したから問題になってるんだよ
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:16:12.65ID:+Qg0hIJo
無車検の(新車?)が公道をウロウロしてるんだよね。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:19.00ID:+Qg0hIJo
国は直ちに、該当車両使用禁止にすべき。
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:24:37.99ID:26qGYfFS
レガシィのパトカーとかあったよな。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:27:22.78ID:+Qg0hIJo
絶対に買わない御三家 =三菱、日産、富士重工
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:30:45.75ID:nkld7TL2
>>447
ディーラーが外から見えないところを検査すると思う?
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:17.21ID:ydEPzAzv
なら

 問題無いだろう?

そもそも国家資格じゃ無いんだ
ろうし?
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:53.39ID:+Qg0hIJo
>>460
そうだねぇ、メーカーが完成品検査完了を前提に 整備やってますよね。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:36:24.21ID:LVEzifVt
MMCとスバル、マツダは確か国内工場しかないから為替変動に左右される財務
そういう意味では、トヨタ、ホンダ、日産の恒常性には負けます
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:51:20.82ID:RDqCqQUc
検査自体はやってたんだろ?
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:52:26.53ID:26qGYfFS
トヨタとかスズキとかホンダとか、海外工場で生産した日本市場向けモデルは、誰がどこで
完成検査やってるんだろうね?

たとえ今は国内向けは全数国内生産だったとしても、将来はどうするの? いずれ大衆
車は、ブラジルやインドあたりの生産になりそうに思うけど?

99%の半完成品として部品扱いで輸入して、期間工が最後のネジ1本締めたら、晴れて
日本製とか?
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:53:30.65ID:J1pGmza1
田舎は東京都心だとまず見ない
マツダはそこそこ走ってるんだけどね
たぶん、田舎もんが喜ぶ仕様で造ってるんだろうな
馬鹿にされたもんだ
田舎もん怒れ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:53:34.08ID:wzxpTUvF
トヨタのなんちゃってBRZもその中に含まれるのか。
トヨタはスバルのせいにするのか?
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 18:57:33.68ID:v9pcW8XS
最近の日本企業の不祥事は
企業が悪いのはもちろん当たり前だが
内部告発云々はなんか不自然さが感じられる。
これはC国、K国の工作員による経済テロではないのか?
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:00:37.35ID:3D5zxg4M
社長「ちゃんとやれよ。金と人と時間と機材はないけど、ちゃんとやれよ」
現場「そんなん無理やん。手抜きできるところは手抜きするしかノルマこなせない」

不祥事発覚

社長「現場が勝手にやった。わたしは知らなかった」
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:13:02.13ID:CBEe0+Pf
日本メーカーで安心なのはトヨタだけか
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:27:04.92ID:+Qg0hIJo
富士重工、終わったな。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:30:44.86ID:o9YWludB
スバルは許すが、ニッサンは絶対許さん!
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:40:52.83ID:vTX5WAiL
スバル無資格検査、不正の認識なく 社内ルールを逸脱@(日経)
               2017年10月27日 23時47分30秒
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22833690X21C17A0EA2000/
         
SUBARU(スバル)は27日、資格を持たない従業員が完成車を検査していた
と発表した。社内で決めた検査の手順に従っていたが、その運用自体が法
令に基づく社内のルールを外れていた構図だ。きちんと検査しているとの
思い込みが、人気車種を次々に発表し、好調な国内販売が続くスバルを大
規模リコールに追い込んだ。法令順守に厳しい意識を持って臨むことが改
めて自動車メーカーに求められる。

都内の本社で記者会見した吉永泰之社長は「顧客に安心や安全を価値とし
て提供してきた。不安を感じさせるのは最もいけない」と述べた。自動ブ
レーキなど安全運転支援システム「アイサイト」で他社に先行し、高い評
価を受けてきたことを踏まえ、経営への悪影響が避けられないとの認識を
示したものだ。

スバルは群馬製作所の本工場と矢島工場で計3つの生産ラインを持つ。主
力の「インプレッサ」や「レヴォーグ」など計10車種を生産し、国内に出
荷している。米国などに輸出する「フォレスター」なども生産している。

30年前になぜ不正が始まったのかは会見で明らかにしなかった。ただスバ
ルは1968年から2000年まで業務提携していた日産自動車から受託した車の
生産が100万台を超え、関係は深かった。

会見で日産との関係から無資格検査につながったのかを問われた大崎篤執
行役員は「精査が必要」と話した。吉永社長は「(日産には)色々教えて
いただいた。その方法を採用したのは当社だ」と述べ、生産の考え方に日
産の手法が影響したことを示唆した。「日産の問題が発覚しなければ何の
疑問も持たずに(これまでの検査を)続けていただろう」とも発言した。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:46:21.34ID:+Qg0hIJo
もう買わない =三菱、日産、スバル
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:47:24.86ID:vTX5WAiL
スバル無資格検査、不正の認識なく 社内ルールを逸脱A(日経)
               2017年10月27日 23時47分30秒
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22833690X21C17A0EA2000/

完成車検査は法令に基づき、社内の資格を取得した従業員が手がける。知
識と技術を身に付けたと認められた候補者が実務訓練を経て、筆記試験に
合格すると完成検査員の資格を取得できる。

しかし長年にわたって筆記試験をパスする前の従業員が検査の工程に携わ
っていた。実務訓練に入る前の時点で上長から検査業務を含む指導を受け
ており、一定の知識と技能を習得していると思い込んでいた。

書類に押す有資格者の判子を無資格の従業員に貸していた。無資格で検査
していた従業員は10月1日時点で4人。吉永社長は「明文化した社内規定
にないことなので監査で指摘されなかった」と説明した。「古いやり方を
守り続けてきた。生産プロセスの管理の問題で、きちんと直さなければい
けない」と話した。
                  
スバルの17年3月期の国内販売は前の期比1割増の約16万台。アイサイト
に人気が集まるだけでなく新型インプレッサが日本カー・オブ・ザ・イヤ
ーを受賞するなど評価の高い車種を次々に投入してきた。直接的な不正の
原因ではないとしながらも吉永社長は「(販売台数に見合う)実力が付い
ていない。(高稼働で)製造現場に高負荷になっている」と述べた。

既に無資格者を検査工程から外しているため、日産のように出荷停止はし
ない方針で業績に与える影響は限定的になるもようだ。イメージの悪化で
顧客離れが起きブランド力の毀損が深刻になる可能性はある。

スバルや日産では、不正検査に起因する車両トラブルは表面化していない。
リコールも極めて異例なものだ。今回はいわば顧客の心理的な不安を払拭
するために多額の費用をかけて実施する。法令や対外的な約束を積極的に
守る取り組みが求められている。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:47:43.32ID:vTX5WAiL
スバル無資格検査、不正の認識なく 社内ルールを逸脱A(日経)
               2017年10月27日 23時47分30秒
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22833690X21C17A0EA2000/
          
完成車検査は法令に基づき、社内の資格を取得した従業員が手がける。知
識と技術を身に付けたと認められた候補者が実務訓練を経て、筆記試験に
合格すると完成検査員の資格を取得できる。

しかし長年にわたって筆記試験をパスする前の従業員が検査の工程に携わ
っていた。実務訓練に入る前の時点で上長から検査業務を含む指導を受け
ており、一定の知識と技能を習得していると思い込んでいた。

書類に押す有資格者の判子を無資格の従業員に貸していた。無資格で検査
していた従業員は10月1日時点で4人。吉永社長は「明文化した社内規定
にないことなので監査で指摘されなかった」と説明した。「古いやり方を
守り続けてきた。生産プロセスの管理の問題で、きちんと直さなければい
けない」と話した。

スバルの17年3月期の国内販売は前の期比1割増の約16万台。アイサイト
に人気が集まるだけでなく新型インプレッサが日本カー・オブ・ザ・イヤ
ーを受賞するなど評価の高い車種を次々に投入してきた。直接的な不正の
原因ではないとしながらも吉永社長は「(販売台数に見合う)実力が付い
ていない。(高稼働で)製造現場に高負荷になっている」と述べた。

既に無資格者を検査工程から外しているため、日産のように出荷停止はし
ない方針で業績に与える影響は限定的になるもようだ。イメージの悪化で
顧客離れが起きブランド力の毀損が深刻になる可能性はある。

スバルや日産では、不正検査に起因する車両トラブルは表面化していない。
リコールも極めて異例なものだ。今回はいわば顧客の心理的な不安を払拭
するために多額の費用をかけて実施する。法令や対外的な約束を積極的に
守る取り組みが求められている。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 19:55:27.34ID:J2/rpsUa
そもそも検査なんて検査機器による客観データだろ
ロボットでもできるんじゃ?
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 20:05:00.67ID:gSHgcOCm
今の大企業経営者で製造現場を把握してる者なんていないだろ。土光敏夫や本田宗一郎は経営者になっても現場を見て歩き課長以下の従業員とも忌憚なく意見を交わし現場の状況を把握することに努めていた。もうそんな経営者は出て来ないだろう。
口先だけのコンプライアンス(法令遵守)で大企業の不正がこれからもどんどん出て来るだろう。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 21:09:53.68ID:0YTfCrzr
まおれはドイツ車にするわ
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:41.36ID:+aJrzec6
>>359
> この人揚げ足とってるわけではなかろうに
とってますが?本旨である何一つ疑問に答えず、どうでもいい、例えで言った適当な数字にいちいちかみついて
誰でも知ってそうな無意味なレスしかしてないわけでして。

> それなりに真面目に答えてるのにお前失礼な奴だな
全然?真面目というのはちゃんと疑問に答え、数値を言ってから言う物だ、
ただのどうでもいい誰でも予想できる知ってる事を言ってる揚げ足取りなのに何を言ってるのやらw
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:38.09ID:+aJrzec6
>>393
個人的に言えばそういう話より数値だけが聞きたかったんだけどね。
会社に寄るが大体何%であるといった数値さえ言えばそんな高率ではない、
などと言う必要やそういった話や込み入った面倒な説明などはいらない


個人的には数値を言ってもらうことにより、
なんだ、大したことないじゃん、と皆に思わせる意図もあったんだけどね。

結局数値を言わないのではそれはあまり期待できない。あの意味のない話では例えば
じゃあ20台に1台ぐらいなのかな、と思う人がいても、それは仕方がないね。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 23:09:27.56ID:mBUiIkTx
【やはりスバルも・・】止まらない新車検査不正 30年以上前から研修生にやらせる
                       (財経新聞)2017年10月27日 20:34
http://www.zaikei.co.jp/article/20171027/408154.html

「やはり」と言うべきであろう、「完成検査」を「スバルが研修生に30年以上前
から任せ」ていた。

もともと「検査」は余計な仕事だ。製造技術、生産技術が正しければ、検査しな
くても合格品のはずだ。そこに「新車検査」が「形骸化」する原因がある。完成
検査で「不良」とレッテルを貼れるくらいならば、「形骸化」はしない。
                     
スバルも新車不良を営業畑で「もみ消し」ていた。それも「富士重工組織がらみ」
でもみ消している。何年前からであろうか?おそらくは形式的には、リコールし
なければならないのは全車に近いのであろう。

「完成検査」を「形骸化させない方策」は何であろうか?「まじめに、他者を気
遣う心」を養成するしかない。どんなにマニュアル類が揃っていても「作業員の
心」がないと「品質」は上がらない。「カイゼン」し続ける組織の在り方を模索
するしかない。

「品質」は「真面目に丁寧に他者を気遣う心の持ち主」を作り出さねばならない
のだ。「ずるけること」が「正義」となっている組織では「品質管理」は出来な
い。現在の社会風潮では「モラル」が下がっているのが当たり前となっているが、
それが製造現場に入り込んでいるのが現実だ。この心持で「品質」は保てない。

現代、製造業でも取締役は「投資先の選定」に注力し、執行役員が自らのビジネ
スモデルを意識して「資金効率を考える」役割だ。「経営者は自らのビジネスモ
デルの資金効率を上げる努力」をするものだ。ビジネスモデルを変えてしまいた
ければ「投資家」になることだ。

まず、営業現場のユーザーからのクレームを「正確に聞けるのか?」を自らに問
うべきだ。不良品が市場に出回っているのに、「ごまかす」のが「正義」として
いる、経営者が増えた。自らの製品に責任を感じていない。それほど「製造業」
は簡単ではないということだ。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 23:41:15.41ID:sfXx3+RT
東京モーターショー、一般公開 スバルにはおわびパネル(朝日)
                  2017年10月28日20時40分
http://www.asahi.com/articles/ASKBX3W68KBXULFA001.html

東京モーターショーの一般公開が28日、東京ビッグサイトで始まった。
日産自動車やスバルの無資格検査問題が直前に発覚するなど自動車業
界には逆風が吹くが、会場は多くのファンでにぎわった。11月5日まで。

「ご不安とご心配をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます」。
前日の27日に不正検査が発覚したスバルの出展会場には、おわびのパネ
ルが入り口に掲げられた。

スバルは今後、国内で販売した乗用車の全車種25万5千台をリコールす
る予定で、来場客から「うちの車は大丈夫か」といった問い合わせも
あったという。
                       
高齢化や若者の車離れが進む中、国内の大手メーカーは、東京モーター
ショーを自動車人気を取り戻す起爆剤にしようと力を入れている。そん
な矢先の不祥事に、スバルの吉永泰之社長は27日の記者会見で、「モー
ターショーの時期に、信用を揺るがすようなことになって本当に申し訳
なく思う」とうなだれた。

それでも会場には、今後売り出される新型車や次世代の試作車を見よう
と、多くのファンが詰めかけた。埼玉県所沢市の会社員佐川丈治さん(
24)は「最新の車をいっぺんに見られるのはここだけ。明日も来ます」
と興奮気味にシャッターを切っていた。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 23:48:22.47ID:sfXx3+RT
SUBARUも不適切な完成検査!
トヨタ86も含めスバル車約25万台リコールとなった不適切な内容とは?@
                 2017年10月27日 22時29分(clicccar)
https://clicccar.com/2017/10/27/525515/

第45回東京モーターショー2017の一般公開日を翌日に控えた10月27日。
株式会社SUBARUは自動車の完成検査に関する社内調査結果についての
記者会見を行いました。

完成検査といえば、日産自動車で検査員の資格がない人が検査業務を
行うという不正が発覚。それを受けて、国土交通省からの通達によっ
てスバルが社内調査を行った結果、完成検査業務を実施するにあたり
不適切な事案を確認。それについての報告を行うというものでした。

スバル車オーナーである筆者は記者であるとともにユーザーの代表と
し記者会見にのぞみました。17時から始まった記者会見はSUBARU 代表
取締役社長である吉永泰之氏と株式会社SUBARU執行役員 品質保証本部
長の大崎篤氏の二人が登壇し、冒頭深々と頭を下げました。

代表取締役社長である吉永泰之氏から今回の不適切な事案についての
説明。そして記者による質疑応答が行われた記者会見は2時間半にわた
り、記者からは「これは偽装」ではないのかという厳しい質問が飛びま
した。             

吉永社長の説明によると、リコールの対象となるのはスバルの3つのあ
るラインで製造されたスバル全車種。そして、OEM供給しているトヨタ
86も含まれます。対象となる台数は約25万台。その費用は50億円以上
になると試算されています。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 23:54:07.44ID:sfXx3+RT
SUBARUも不適切な完成検査!
トヨタ86も含めスバル車約25万台リコールとなった不適切な内容とは?A
                 2017年10月27日 22時29分(clicccar)
https://clicccar.com/2017/10/27/525515/

今回の不適切な事案を簡単に説明するとスバルの社内規定で完成検査
に従事することができる人は担当検査工程に必要な教育と訓練を受け、
完成検査業務に必要な知識と技能を100%身に付けたと現場管理者に認
定され、担当検査工程に従事できるよう監督者に指名された人のみです。

指名に至るまでにはまず技術面をクリアし、その後社内の筆記試験で
100点を取ると一人前の完成検査員となれるのです。今回発覚した不適
切な事案は技術面でクリアしている人が筆記試験を受ける前に完成検査
業務を行っていたということです。
                     
これを自動車の運転に例えると、教習所で技能テストをパスした人が
ペーパーテストを合格する前にクルマを運転してしまったということ
に近いのではないでしょうか。今回の不適切な事案は約30年前から行
われていたといわれており、決して、人員不足によるものではないと
いう説明がなされました。

10月3日にこの疑義が発覚し、それ以降は筆記試験をパスしていない人
を検査業務から外しており、新車登録は続けています。これまで規定と
して明文化されていなかった完成検査に対して、今後透明性を高めて、
将来にわたって誤った運用や解釈が生じないように改めて規定を体系的
に整理し直すと説明されました。

リコールの内容については10月30日に発表される予定です。アイサイト
で先進安全装備の普及を加速させたスバル。管理システムを再構築して、
安心・安全なクルマをユーザーに届けてほしいと思います。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 00:54:37.44ID:lon3N8Sb
似非低重心でダサくて品質も糞とかこんなもんマンセーしてるスバオタ頭大丈夫か?
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 00:55:49.45ID:lon3N8Sb
>>484
英国車もええぞ
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 03:54:31.20ID:rweV9jJt
いやだからさ、無駄なことやってんだって       
最終検査なんか儀式的なもんで誰でもできるつってんじゃん
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 06:56:22.80ID:k9gjBZaP
>>488
別に「形骸化」なんてしてないだろうに
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 07:35:38.88ID:69BWLsxq
わかりやすく言えば
誰にも負けない運転テクニック持ってても免許無ければ公道で走ったら違法で
事故しまくり迷惑かけまくりの運転でも免許持ちは公道OK
こんなかんじ?
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 07:49:30.15ID:3zYeFlmk
ガラパゴスはすべて止める
・車検制度
・重量税
・有料道路
・ガソリン税
・通勤手当
・扶養者手当
・配偶者控除
・相撲の塩撒きw
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 09:54:27.45ID:x/zfHAsd
>>463
三菱もスバルもマツダも海外に工場あるけどw
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 10:13:13.54ID:2KUvq59L
>>29
なんでそんなレベルなのに無資格だったんだ?
逆にそんなレベルだったからどうでもいい人材でも良かったってことか?
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 10:32:12.55ID:VRVkiS6A
>>508
直接の関係者としての意見ではないが、能力や理解度と経験年数や資格取得条件の関連性と思ってほしい。
決して能力的に不適切な人材ではないよ。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 11:50:13.70ID:gNXXw/Xs
無資格者は何年か有資格者と同じ検査をしないと資格とれないんだろ?w
法律に則ってやっても無資格者にヤラさせる必要がある、じゃないと次の世代に有資格者が居なくなる

法律に問題があるじゃん
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 11:54:31.09ID:t+lH84Ub
犯罪行為をしても開き直るのか
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 11:56:53.13ID:J3OgkxVw
>>511
だから犯罪行為じゃないって、医者なら医師免許取ってからインターンになるが
新車の検査はインターン(無資格検査)やってからじゃないと、有資格者になれない

法律に則って有資格者を育成するためには、無資格者にやらせないと駄目な仕組み
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:00:19.83ID:t+lH84Ub
>>513
それじゃ社長の謝罪会見もいらねーだろ
糞犯罪者が開き直るな
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:03:14.33ID:RZzOqsyl
>>514
なら法律改正しろよ、準検査員の資格とって数年の実地で検査員になれる でいいだろう
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:05:29.91ID:t+lH84Ub
犯罪企業のスバルに言えよwww
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:06:33.39ID:NaQWopkU
>>516
それが法律違反なら、新しい検査員を育成するにはどうすればいいんだね?
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:07.43ID:G0DRwm23
30年も不正を放置した国交省は存在価値がない。国交省の自動車関連部門はすべて廃止しろ。
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:16.09ID:t+lH84Ub
法律がおかしいなら記者会見でそう言えよ
犯罪行為だと認識してるから土下座会見なんだろ
ほんとスバルは見苦しい
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:08:11.57ID:3S/phpUn
>>519
民間がブラックやり放題で良いのかな?
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:13:34.09ID:/mXW3R37
これ、報道の仕方に問題があるよね。

どうして無資格の人間に検査をさせていたかというと
日本の制度に問題があるからで、海外では資格が必要ない

日産もスバルも必要ないと判断していたから放置していたわけで
マスコミがミスリードすると、無用な資格がそのまま放置されてしまう

そうやって日本が競争力を失っていくのに、馬鹿な話だよ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:13:55.28ID:XCiLsuhu
有資格者がやってたと発表したトヨタ・ホンダ・マツダは、有資格者をどうやって育成したんだよ
無資格者が法定期間の検査の実地を完了してたと国交省に虚偽の証明書を提出してたわけ?
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:21:24.66ID:ggr567cl
有資格者になるためには、無資格状態で一定期間の検査を実地でやる必要があるのに
それを無資格検査だ、犯罪だの言われるのなら、どこが法治国家だよw
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:33:33.74ID:t+lH84Ub
国が指示してるのは技術や知識を持ちあらかじめ指名された者
この判断基準は各メーカーに委ねられてる
矛盾した社内ルールを作っていたのはスバル自身
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:33:40.75ID:qoCQdVmg
>有資格者の判子を使った書類の偽造が行われていた。

今更とんでもない事みたいな事言うなよ。
どこでもやってるわw
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:39:04.44ID:1grXmrsa
>>525
> この判断基準は各メーカーに委ねられてる

この30年間のスバルの判断が間違ってたのか? 別段問題ないみたいだが
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:45:27.99ID:DTJqbggj
全社の話なんだろw?
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:45:34.70ID:yJUvuzK/
日産は国交の調査で発覚
スバルは自己申告なんだね
他社は調査の結果不正なし
正直モノがバカを見てるのかな?
トヨタとかホンダは調査しても分かんないよ、その日だけ変えるからwww
朝礼で「ネットに会社に都合がわるいことはくれぐれも書き込まないように」とか
言ってそうwww
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:49:06.28ID:m+Lkz5gg
法律的にも無資格者に検査をさせない限り、新しい有資格者は誕生しない仕組みみたいなのに
トヨタ・ホンダはどうやってたのか? そっちに興味があります
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:50:33.17ID:t+lH84Ub
>>529
スバルのルールが矛盾
しかし国は有資格者として届けろと命令してるのにハンコだけ押させて書類を偽造してるんだからスバルは悪質
自覚してなかったらそんな事するわけないし
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:51:56.50ID:t+lH84Ub
>>531
>>525を見ろ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:52:17.86ID:t+lH84Ub
>>532
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:54:27.27ID:8bDS+qRq
犯罪企業スバルは法律に矛盾がある事にしたいみたいだな
嘘はエセ低重心だけにしとけよ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 12:55:23.60ID:i2JTrc2b
この一連のニュースさ、欧米中韓による日本の自動車産業を崩壊させる力が働いてるだろ。それか派遣工員を使い捨てする自動車産業への貧者の逆襲とか。いずれにしろ、なにか歪んだ力が作用してるのを感じるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況