X



【IT】竹中平蔵氏が語る、日本が第4次産業革命の遅れを取り戻す方策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/13(金) 22:08:36.56ID:CAP_USER
楽天と楽天FinTech各社は9月27日、「Rakuten FINTECH CONFERENCE 2017」を開催した。キーノートスピーチでは慶應義塾大学名誉教授で東洋大学教授の竹中平蔵氏が登壇し、昨今の日本経済と第4次産業革命に関するスピーチを行った。

竹中氏は「内閣府の見解によりますと、日本の景気は緩やかに回復しています。世界経済も同様で、穏やかではあります景気は回復に向かっています」と述べ、「2016年はブレグジット(イギリスのEU離脱)にアメリカの大統領選挙という"乱気流"が発生しました。社会の分断が発生し、その分断を引きずったまま乱気流はまだ続いていると言えるでしょう」と世界経済を分析した。

2016年、年初に約1万8000円だった日経平均株価は、ブレグジットが可決された6月24日に1万5000円を割り込むが、トランプ相場によって年末にかけて約1万9100円まで上昇した。竹中氏が乱気流にたとえた海外の出来事は、日本にも大きな影響を与えていることがわかる。

「しかし、われわれはその乱気流を抑制しながら、大きな風に向かっていかなければなりません。乱気流に対して、この風をたとえるなら"偏西風"。それが第4次産業革命と言われるものです」

第4次産業革命とは、18世紀末以降の機械化を第1次産業革命、20世紀初頭の分業に基づく電力を用いた大量生産を第2次産業革命、1970年代初頭からの電子工学や情報技術を用いたオートメーション化を第3次産業革命とした時、IoTやビッグデータ、AIなどを活用した新たな技術革新のことを言う。産業の在り方が大きく変わり、社会の仕組みや働き方がダイナミックに変化する可能性も少なくない。

「第4次産業革命がいつごろから取り上げられるようになってきたのか、正確なところはわかりませんが、私の認識では、日本政府の対応は決して早くはなかったと感じています」と、竹中氏。

2011年にドイツのハノーバーメッセで「インダストリー4.0」という言葉が登場し、2012年ごろからアメリカとイギリスがビッグデータを整備するための新たな仕組みづくりに取り組み始めた。また、同じく2012年ごろからはディープラーニングも登場したとされている。

しかし、日本が第4次産業革命を明確に意識し、官民の体制を作ろうという議論が出てきたのは、2016年の成長戦略からだった。

「日本は他国より第4次産業革命に取り組み始めた時期が3〜4年遅れをとっているということを謙虚に認めて、対応していく姿勢が必要だと思います。AIで出遅れたとしても、それをロボットに組み込む技術などにおいては高いポテンシャルがあるはず。こうした認識を官民で共有して、それぞれがやるべきことを正しく把握し、進めていくことでチャンスはきっと訪れるでしょう」

以下ソース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/13/Rakuten_FINTECH_2017_1/
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 19:43:43.61ID:+1W2QTL3
竹中か。こいつは結局は中途半端な才人に過ぎないのだろうな。それに言うことが後追いだな。
第4次かなんか知らんが、工業関係者では既に10年くらい前からやっていることだよ。
まあ、ドイツの導入が早かったが、それはメルケルが技術系の話に追随出来たからだろ。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 19:46:33.42ID:lItz2CY7
売国奴のケケ中の国外追放・・。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 19:58:43.66ID:ohV4VoLw
>>1
こんな派遣奴隷商人しかできないクズ ケケwww
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:00:22.98ID:8r08yocd
      . / ̄Y ̄ ̄\
      /   /\   ヘ
     .| ./    \_.|
     .|丿=-  -= ヽ|
      Y ノ ・ ) ・ ヽ V
      .|   .(_)  | 
      .ヽ  /__ヽ ./
      ./\___/\
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
     | 非正規を増やす . |
.   _(,,,,,) ことが オイラの (,,,,,)_
     | しあわせだお   |
     |_________|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★B層=バカはテレビに、だまされろ 消費税増税と法人税減税で俺たち金持ちの手取りの金がまた増える。消費税増税と円安で実質賃金上昇は特権階級だけだ。ハハハハ


日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。

25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった

所得税が27兆円(91年度)

法人税が19兆円(89年度)

消費税が3兆円(89年度)

これが、2015年度、

所得税16兆円

法人税11兆円

消費税17兆円になった。

日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因。

消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金を使い切るので金が貯まらない。バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3割にも達しているのはこの理由。
貧乏人の子供はまた貧乏になる。

法人税減税でまた俺達の金持ちの取り分が増え金が貯まる★俺たち大企業・富裕層は、金を年55兆円タックスヘイブンに流出させたくさん貯めているんだハハハー。

★15年9月米国様の命令で自衛隊員の海外派兵が決まった。

何で俺たち金持ちが派遣・非正規雇用を増やし、消費税を増やし、法人税を減らし不況で貧乏人を増やしているのか解っているのか。

お前ら貧乏人の子を自衛隊員にならないとハイ上がれないように追い込んでいる。

俺たち金持ちの子供達は自衛隊員になる事はない。戦地に行くと死んだり、かたわになったり、気が狂うからな。

お前ら貧乏人の子は戦地に行ってこいSHINE。代わりは移民を連れて来れば良い。アメリカはこんなシステムだ。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:01:10.38ID:8r08yocd
>>293
このように日本の特権階級は庶民・貧乏人の子を自衛隊に送り込んで殺そうとしている。

マスコミはNHKを含め法人税収と所得税収を半分に減らした真実を報道しない。


★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。

幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した

会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。

財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む


皆さん貧乏人・庶民の子でも同じ日本人、死なせたり、かたわにしたり、狂わせたりしてはならないと思わないだろうか?

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/

                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  平成の志士・現代の龍馬達を求む
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:01:25.01ID:eaz2ZBku
全然わかってないようでなによりですw
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:21:46.03ID:jKWIxcH2
みんなの未来が企業に奪い取られるの図。^^ ↓

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓

https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------

派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓

http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編

https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:22:42.33ID:jKWIxcH2
小池百合子だけじゃないけど、言ってること、やってることが
「新自由主義者」「グローバリスト」なんだよ。^^

つまり、金持ちの味方で、庶民の敵。^^


「ポピュリズム」(大衆迎合)というのは、バラマキのことだよね。&#160;

合理化を追求していけば、既成品で間に合わせるだとか、&#160;
途上国で製造するってなるわけだよ。&#160;

コスト的にみて、全く勝ち目ないですから、
自己責任がどうとか言ってごまかしてる人は、
まあ普通の人じゃないね。^^

そしたら、日本の労働者は育たないから、&#160;
日本の国内市場はなくなるね。&#160;

じゃあ、国内で物を売ってきた企業はどうなるのってこと。&#160;

いまは、ぜんぶ国に面倒みさせてるよね。&#160;

賃金は、途上国と同じ水準に近づけないといけないから、&#160;
暮らしていけない人の面倒は国にやらせる。&#160;

ついでに、大企業への利益誘導、補助金も、国に面倒みさせる。&#160;

それだとか、ODAによる途上国のインフラ整備だとか、
貧困層への経済支援があって、はじめて成り立つ経済なんだよ。

「実力主義」の中身は、政治ゴロによる奴隷制度なんだよ。

重商主義とか、植民地経済の延長にあるもので、
東インド会社も、まだあるよねそういや。

しかも、搾り取った金は、タックスヘイブン行きだから、納税されない。

国民には、借金だけが残るわけ。


産業革命は、大量の無産市民と失業者を生み出すから、&#160;
この大多数の人たちを、国の金で面倒見させないともたないんだよ。&#160;

共産党だとか、労組が出てくる必然が、ここにあるってことだね。

ただ、共産党が正しいか、というのとはまた話は別だけどね。^^
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:24:34.55ID:shruLjfL
派遣って何が辛いって社員に職業差別されてる感が半端ないからね
竹中が就職率5割の氷河期時代の学卒で経験してみたら良かった。
派遣制度改革は竹中自身の経験からでなく、海外の方策を日本流にアレンジして
下の世代に押し付けてるから、やはり最悪の制度だよ。
少子化拍車やインベーション/イノベーション不足や経済格差や負の弊害も結局増えてるし
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:31:02.40ID:HwytS1iY
>>253
ほんとにそうで
経済学者や経営コンサルなんて後だしで偉そうに講釈垂れるだけだからな
これから第四次産業革命がくるのがわかってんだから
こいつや大前研一に金を渡してやらせればいいんだが絶対やらない
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:41:03.57ID:QdJ9AzbS
黙ってろよ!貧乏神!
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:41:59.59ID:BkEK43B1
お前はろくな事しか思いつかないからしゃべるな!
ナンブみたいなヤクザと付き合って何をしてるんだか…
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:48:52.22ID:Tt5yimWf
ネットで竹中を叩いてる俺たちの方が正しいのに
どうして世間は俺たちより竹中の方を信じるのか
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:53:10.65ID:t9ork97X
社会の分断ってお前が言うなよwww
ぼくがやりました
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 20:59:11.35ID:ONakVoZy
小泉、竹中、安倍、どれも外ればっかだったな、国民いじめばっかり
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:04:10.68ID:m6T41z1e
木が倒れるぞ〜 みんな騙されるなよ〜
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:05:19.78ID:mM5AGciJ
第4次なんて面倒臭い事は外資が大金払ってやってくれるから任せとけ。

ビルを空き地にしてコメを作ってればそれでいい
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:09:44.59ID:euiskq3c
竹中平蔵って小池百合子と同じ臭いがするんだよなあ。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:11:30.78ID:5C1jGef4
奴隷商人国賊竹中平蔵と売国奴官僚を一匹残らず駆除する事が日本再起の鍵!
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:26:45.12ID:PKsp5Bs6
官民w官民ってwボンクラどもが集まってまた損するんか、当然のごとく総括はなし
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:28:16.69ID:EJvReZ+7
派遣制度が日本の競争力を著しく低下させているのに、その制度を後押しした張本人が何を言ってるんだと。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:31:53.55ID:hCFLw1HN
ハッキリ言って
派遣会社がかなりのパーセンテージで
社会を破壊しているんだよ
 
人手不足なのに大きな企業ほど
雇用する側がどんどん立場的に強くなっている
 
派遣という業種を法律でも大きく制限する必要があるよね
 
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:33:49.32ID:piQQHZFa
だいたい竹中に語らすな。
竹中が諸悪の根源なのは日本中が知ってるだろ。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:41:05.20ID:lX9ikSdl
こいつが所得間格差を拡大させた張本人だ!
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:42:33.65ID:Pp2rUVPE
平蔵「ETFは絶対儲かる」
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:42:41.54ID:lX9ikSdl
非正規制度を廃止しろ!
こいつが非正規会社を運営している張本人だ!
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:45:58.91ID:lX9ikSdl
竹中平蔵は長谷川平蔵とは月とすっぽんだ!
竹中!平蔵の名前を改名しろ!
竹中は悪代官そのものだ!
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:48:30.90ID:piQQHZFa
派遣会社なんて何の生産もしないんだぜ。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:48:33.30ID:DZyJ7jAw
>>103
うん、労働環境の悪化不安定化の一環として解雇規制緩和をやったよね??
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:52:29.24ID:DZyJ7jAw
つか、未だに解雇規制緩和で
魔法が生じてなんでも解決、
とか信じてるのが残ってるんだな

解雇規制緩和が緩和されたら
一億総非正規社員化するだけだよ
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:56:56.28ID:pgFt4zF1
コイズミータケナカ路線の全否定・決別が日本経済復活のカギ。

タケナカがしゃしゃり出る前の日本経済…1億総中流社会と終身雇用制の復活が望まれる。

 
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:11.03ID:ZYtQylet
無能の経営陣の頭をまず全部ちぎります
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:51.11ID:DZyJ7jAw
>>322
いや、元凶は竹中平蔵以前からあったよ、
兎に角自由化、規制緩和で皆幸せになれる。
そう言って、
バカで間抜けでそのくせプライドだけは高い日本人は
踊らされて来たんだよ。

プライドが高い、だからもう引き返せない、
止めたら自分等が馬鹿だった事を認める事になる。
それだけは死んでもイヤ!
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:09:12.21ID:69iPAneO
you're fuckin' idiot!
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:16:24.60ID:DZyJ7jAw
ついでに、予言しておこう、
来年辺りから、地方民の盲流化が始まる。
地域社会のみならず、行政サービスも
機能しなくなり、職や生活といったレベルではなく
生命活動を維持するために、
続々と東京に貧困者が流入をはじめる。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:34:24.41ID:ZIBaPPye
なんで定期的にこのクソ野郎が取り上げられるのか?
答えはアメリカの工作員だから
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:48:22.56ID:gWDnAQGo
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:57.24ID:piQQHZFa
枝野の労働法制の強化に期待。また安倍が真似をするぜ。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:59:27.44ID:v06eLgXX
派遣はハロワが国営でやるべき。初回月のみ1割の手数料でやっていけるだろ。使いたいときだけ使うという企業に対して国が労働者を保護できる。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:00:59.17ID:15/k6nr8
>>335
ケケ中<ハロワ事業を内がアウトソーシングで引き受けます
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:15:29.34ID:pCjuP6EV
しかし、竹中自身は派遣の規制緩和には直接関わっていないって言ってるし
事実、閣僚の立場で何かをしたって形跡はないんだよな

パソナに天下ったのは議員を辞めた後だし
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:16:27.59ID:ONakVoZy
>>337
本出しててそれで規制緩和をあおってたじゃん
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:22:04.23ID:pCjuP6EV
本出すのはいいんだよ
それを自分の権限で実行して利益誘導まではやってないってこと
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:39:51.16ID:ONakVoZy
>>339
戦前に戦争を煽ってた新聞社そっくりだな
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:51:38.53ID:mVk/pRbH
なんか負け犬の遠吠えが凄いな。

それだけ既得権で飯を食っていた奴が多かったんだろう。

楽して金もうけするという考えが、今の結末だよwww
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:55:54.98ID:piQQHZFa
>>321 金融緩和すれば円安になれば企業が儲かればって言ってた馬鹿の、次のワードが解雇規制緩和。
馬鹿は全て間違える、だって馬鹿だから。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:56:11.60ID:8dDx/HzU
みんな自由の意味をもう一度よく考えなおそう。
いったい誰にとっての何の自由なのか?

たとえば日本では建築業者による公共事業の入札にはそれなりの規制がある。
ではその規制を取っ払って業者の自由に任せたらどうなるのか?

有名な談合がやりたい放題になって入札価格が落ちることはなくなるだろう。

つまり業者にとっての自由とは談合やカルテルのやりたい放題を意味しており
これを規制することこそは本当の自由競争なんだよ。

同じように市場にはさまざまな規制があるが、
本来ならどれも政府による規制とは大きな業者のやりたい放題を防ぐ意味がある。

実際問題、欧米にはどの業界にも市場をコントロールするギルドのような存在があり、
政府は余計な規制をするな、俺たちに自由に談合やらせろ、と言ってる

そういう規制がなくすのがいいことなのか?
構造改革の名の下に実際には不自由なゆがんだ市場が生まれているんじゃないか?

一部の業者が勝ち残って他が全滅して中間層もいなくなり購買力もなくなり
社会が衰退しても、それも自由なのか?

そして勝ち組は、自分を勝たせてくれたことで衰退した社会はどうでもいいから、
さっさと他の国に移住して、焼き畑農業みたいなやり方で別の国でまた収奪ビジネスやればいいのか?

適切な規制こそは自由であり
グローバリストに自由にさせないことが国家の繁栄である。

そのための一番の方策は政府紙幣でベーシックインカム。
これしかない。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 23:56:22.24ID:3DdlwaxX
地獄に落ちろ!ゴミクズ!!
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 00:00:28.60ID:cPLSS9Es
大体、竹中小泉日批判している奴って、そのあとの小泉竹中批判をしていた麻生や民主党政権
時代の経済政策がそれを全く方向転換できなかったことにはふれないのな。

逆に、この経済音痴連中が日本の経済をめちゃくちゃにしたことも理解できていないで、キチガ
イじみた竹中批判を繰り返している。

こいつら、本当に頭悪いなあと感じるよ。2ちゃんって、バカの集まりか?
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 00:31:16.63ID:EegDxAWM
まっ竹中氏はイギリスのEU離脱とトランプ当選とアメリカのTPP離脱は予想できなかったのは
確かやでーー。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 00:37:40.54ID:cPLSS9Es
それがどうかしたの?

未来を予言して100%当たるなら、そいつは神だよ。

そいつが総理大臣をやればいい。そんな人は一人も見たことないけど

ただ消費増税すれば景気が悪くなるとかそういうことをきちんと説明できる人が本当の経済学
者。そういう人たちが総理のブレーンとなって助言すればいい。

麻生や民主党政権の時の総理のように、頭が悪い連中が経済を支配すると、日本は本当に
悲惨になる。その証拠が麻生や鳩山、菅、野田だ。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 00:48:33.87ID:EegDxAWM
>>348
イギリスのEU離脱とアメリカのトランプ当選とTPP離脱は
予測を的中させなあかんわ!
何もわかってなかったんやなって思うもん。
当たるも八卦当たらぬも八卦って言うなら学者じゃなくて占い師やんけーー。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 00:59:23.94ID:IIqveY2r
>>346
俺が付き合ってた大塩佳織の件ふくめて小泉純一郎の時代に
アメリカ国債しか投資先にそぐうものがなくなって
いくら日本で金をつくってもアメリカに吸い上げられる仕組みができてしまった


大塩佳織の件、イニシャルはKOで米、くさいで国債
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 01:04:43.21ID:IIqveY2r
>>341
話しが前後するが、俺の場合規制緩和の規制の字が違う
帰省だ

慶応も俺が帰省したときのデータだけで相当儲けてたはずだが
ほかにもEVでも真似ばっかしてたよな
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 02:07:47.80ID:6z6hB4bG
派遣を解禁したのは小渕の時代なのに、
なぜか無関係の竹中のせいにされてるよね。
この異様な状況は、組織的な情報工作なのかと疑いたくなる。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 02:31:51.91ID:A10m6fEF
小渕時代に経済戦略会議というのが出来て、そこに竹中が入ったんだよ
そこから雇用の流動化というのが出てきたのが派遣法改正の発端

だから、竹中の関与は直接には無いにしても全く無関係というわけではない
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 02:38:58.88ID:noW9nJhI
>>1
組み込んで作るのは簡単だよ
だけどなお上の許可無いと売れないんだよな
ガラパゴス規格と規制を無くす方が先だろ
わかってないだろ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 02:40:30.02ID:6z6hB4bG
>>355
>経済戦略会議

そこの委員の一人だとして、派遣にまつわる諸悪の根源のように言われるのは変な話だーよね。
提言を出しただけで何の実権もないのに。
解禁が問題だったとしても、まず小渕、当時の厚生労働大臣、その他閣僚、国会議員、役人、の次ぐらいの関与だろ。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 03:00:08.34ID:qcXGvpDc
>>68
>第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。

それ以前の問題だろバカ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 03:21:50.24ID:S9EtR7oG
派遣法廃止して氷河期世代の男に移民の若い女と結婚させれば解決
氷河期世代の女は自己責任な
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 03:36:47.63ID:vBMQRZ9R
常識的に考えて 労働者は4次産業
の充実してる世界に出るでしょ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 03:56:56.68ID:Su7NIiuq
乱気流に対して、この風をたとえるなら"偏西風"。それが第4次産業革命? 
さっぱり解らん?
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 04:16:28.14ID:YPm0G+AC
読んでないが、どうせ移民入れろ、派遣増やせだろ

この反日売国奴がのうのうと肥太りしてる時点で
日本がまともな国じゃない証拠
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 05:04:29.02ID:I6bWHD1G
IT革命だの、ニューエコノミーだのと言ってた竹中半蔵氏が懲りもせず今度は第4次産業革命とかw
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 05:43:53.63ID:qlFSRqJi
竹中平蔵は、派遣会社役員になってはいけなかった。
私利私欲のために政治家をやってきたことになる。

私は大手正社員だが、「派遣社員は自分の境遇のために精神的に自分の能力を思いっ切り発揮できなくされている」ように見える。
同じ人間なのに、竹中はひどい階級制度を作ったものだと思う。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 06:07:46.33ID:E97C81ed
パソナの犬 天下りの利権や
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 06:16:43.25ID:jiR/TNcB
第4次産業革命とかこういうフワッとした感じのキャッチコピーを口にするウジ虫とそれを鵜呑みにする豚はいつでも減らないなー
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 08:34:55.07ID:MmK78IMw
まあゲリゾウがパソ中シャブ蔵を重用した時点でゲリノミクスの失敗は確定してたしな
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 08:42:07.53ID:MYktYhrF
派遣業の強化による雇用の流動性アップが復活のカギですね
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 09:25:22.23ID:jGW9NZ6g
>>364
竹中が作ったわけではないね。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 11:35:36.19ID:YN4M8C3s
竹中 vv

アキエと顔が似てんだよな 特にハナ
バフンウニ系
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 12:05:50.10ID:VyQX4xBe
大前研一みたいなこと言い出したな笑。
本当に研究者かね笑
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 14:56:12.10ID:cPLSS9Es
ここにいる連中は経済情報には触れていないようだから全く知らないようだが、派遣の
連中ってみんながみんな正社員になりたいと思ってはいないんだよ。

逆に正社員にはなりたくなくて派遣をやっているという統計が出ている。もう数年前の話
だが俺は見ている。働き方の多様性が日本には出てきている、歴史的な必然だよ。

それだけ日本は進歩しているのに、今だに正社員という信仰を掲げざるを得ないのは、
同じ仕事をしても正社員の給料が高く派遣は少ないということが問題だから、それを改正
しようとしているのが竹中さんなんだが、ここの連中は自分で自分の首を絞める竹中批判
をしている。恩をあだで返すようなことをやっている

新聞やTVのフェイクニュース位しか見聞きしないから、こういうウソに踊らされて竹中叩き
しているんだよな。

憲法改正は戦争法だと騒ぐ一部の連中を取り上げて、日本国民が憲法改正は反対という
ような論調に持っていくような一昔前のマスコミに騙されているんだよな。

それと同時に、頭がすごく悪すぎる。キチガイ左翼と同レベルだわ。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 15:08:55.94ID:/Az/xgO2
中川さんの方が良かった。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 15:25:19.31ID:x5R5eI+Z
>>376
バカの集まりと思うところにわざわざ加わらなくていいから
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 15:26:25.03ID:JL/dvpqH
>>376
非正規四割の説明になってない
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 15:49:29.54ID:cPLSS9Es
麻生が総理大臣の時は、右翼的な考えがいいと支持し、経済をめちゃめちゃにしたことも
分からないで、マンセーマンセーと大喜びしていた。

消費税増税のきっかけを作ったのが麻生なんだがな。そのために払わなくてもよい消費増税で
国に貢献している2ちゃんねらーは、国からしてみると応援団みたいなもので官僚は笑いが
とまらんw。

鳩山なんて、支持率70%で菅でも50%。こんな連中が経済をめちゃくちゃにした。

野田は公約にもない消費増税を決めた国益を損なった大アホウだ。

そんな麻生が今では財務省の大臣。前は金融大臣。経済音痴が経済関係の大臣をやっている

プライマリーバランスは本来なら2010年には均衡していて、消費増税など必要ない状況に
なっていたんだが、国民の知的経済レベルが低すぎて、消費増税をやることになった。

それでもまだ消費増税なんかする必要はなかったんだが、安倍さんは騙されて消費増税。
その結末がひどすぎたのでずっと延期延期の繰り返し。

今度の消費増税はもう総理大臣の長期延長をする気がなくなった証だろう。消費増税して
景気が悪くなってもあとは次の連中がその責め苦をかぶればいいと。

まあ、今回の選挙はそんなもんだよ
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 16:32:04.85ID:A10m6fEF
派遣会社自身が「正社員にはなりたくないから派遣をやる」という人間を忌み嫌ってるって知ってた?

派遣会社がスタッフとして欲しいのは正社員になりたいけどなれないから仕方なく派遣で働く、という人間です。
なぜなら、そういう人間を採用すればボーナス・交通費ナシで正社員並みに働いてくれるからです。

3か月更新の仕事だから3か月働いて辞めます、という人間は要らない。
プライベート重視だから残業ナシの案件しか興味ないです、という人間も要らない。

更新を続けながら、何年も正社員並みに働き続けてくれる一方でリーマンショックのような事態が起きれば
後腐れなく切り捨てられる人間が派遣会社にとって理想的なスタッフだからです。

応募者を選別する際に1番、重要視するのはその点です。
そのようなタイプの人間でないと人手不足でも容赦なく不採用です。

業界が宣伝してる事(自由な働き方)とやってる事(正規と非正規の良いとこ取り)があまりに乖離しちゃって、
相当の荒療治しないと多分、いまのままだと派遣制度は身分を固定化させる方向にしか作用しない。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 16:40:18.39ID:cPLSS9Es
まあ、本当に色々な陰謀説w、ありがとうございましたwww

2ちゃんって、陰謀や悪意の話が好きなんだよねえ。そういう連中って、碌なのがいないと
いうのが経験上では多いけどwww

まず派遣会社がそんな悪意を持って運営しているなら、いずれそういう会社は化けの皮が
はがれて倒産に追い込まれるだろうな。

こういう憶測だけで、なんら統計も取材もない話をよく書けるもんだと思うよ。

自分が悪意の塊だから、社会も悪意に満ちていると信じて事実を捻じ曲げて書けるんだろうな

実に面白い。2ちゃんは悪意のある方面の社会の縮図だな。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 17:05:10.87ID:cPLSS9Es
それに派遣って、正社員になれないから派遣になっているなんて捻じ曲げた書き方が
2ちゃんねらの悪意を感じる。あるいは単なる情報弱者の上に頭が悪いだけか?

以前の統計では、色々な事情で正社員になりたくないから派遣をやっているという人が
7〜8割位いるという状況だったと思う。

日本は豊かになってそれぞれ色々な事情で働きかたが変わってきた。

その証拠に、大きな企業でも正社員になると転勤があるのが嫌だから、正社員にならない
という人たちでも優秀な人を確保するために大きな昇進はないけど地域で働いてもらう人
を確保するという方向に向かっている。

みんながみんな正社員になりたいなんて、マスコミのフェイクニュースだよ。

これをもっと後押ししようとしているのが竹中さんのような人たち。同じ仕事なら正社員と
非正規であっても給料が同じようになるようにという努力をしている。

ところが頭のおかしい2ちゃんねらは、そういう人物たちを非難している。

天に向かって唾を吐いているのが、ここの2ちゃんねらだな。

最後は自分にそのつばが降りかかってくるのにな。その1例が消費増税だ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 17:17:15.59ID:A10m6fEF
業界の実情を少なからず知ってるから教えてやってるけで、俺自身は
派遣制度自体が良いとも悪いとも思ってないよ

まあ、こんなことは部外者でも派遣先がなんで派遣社員を使いたがるか
少しでも想像力を働かせればわかると思うけどね
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 17:43:50.71ID:cPLSS9Es
派遣先が派遣を使いたがるのは正社員を抱え込まなくてもいいというからじゃん。そんなことは
誰でもわかっているよ。

竹中さんは今の日本社会が正社員を保護して派遣や非正規を軽んじているのは、たしか1970
年代にそういう判決が最高裁で出てからだと語っていた。

それがそのまま続いていて、会社は正社員を簡単には雇えない状況になったと。雇えば色々な
規制があって会社の負担になるからね。

もう30〜40年も前の最高裁の判決が、逆に今の状況を悪化させているんだから、それを
法律で変えていこうとしているのが、今の働き方改革。

竹中が悪だとか書いている連中が多いが、本当に竹中さんが一人でそういうことをやれた
のか?という疑問を持たないで、竹中憎しというのは、変な話だ。

ただそういう矛盾を解決したり、多くの人にとって利益になるように働いていたというのが
本当の所だろう。

派遣会社が悪ではなく、今の法律が国民を苦しめているなら、それを改正するべきで、
そういう人たちを悪者にして叩いているのが、アホーなマスコミや2ちゃんねらだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況