X



【経済】国の借金、各党が返済先送り 日銀「肩代わり」もう限界

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/10(火) 19:35:13.94ID:CAP_USER
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/images/PK2017100602100108_size0.jpg
10日公示の衆院選では、財政の再建が一つのテーマです。日本は世界一の借金大国といわれますが、各党の公約は借金返済の先送りを前提にした政策が目立ちます。この楽観的な財政運営が、日銀の金融緩和の弊害といわれています。問題点を整理しました。 (渥美龍太、白山泉)
 
Q 政府の借金に日銀が関わるとは、どういうことですか。
 A ひとことで言えば、日銀による「借金の肩代わり」です。金融緩和とは、日銀が政府の借用証書に当たる国債を金融機関から大量に買い取り、代わりにお金を渡して世の中のカネ回りを良くする政策です。国債の買い取りは、政府にお金を貸すことに当たります。政府は日銀のおかげで、わずかな利子でお金を借りられています。
 
Q なぜ、わずかな利子で借金ができるのですか。
 A 利子が高くならない政策を日銀が行っているためです。代表的な例では、日銀は二〇一六年九月に長期金利を0%程度に誘導する目標を導入しました。これらによって、国債の利子は低く抑えられるようになりました。財務省が想定している利子の支払い率は、一二年度は2%でしたが、一七年度は1・1%です。利子が上がらないため、借金がどんどん増えていくことに危機感を感じない。これが財政規律の緩みです。
 
Q 問題が起きていないなら、別にいいのでは。
 A そんなうまい話はありません。いずれ好景気で物価が上がったとき、日銀は過熱を抑えるため「利上げ」をしなければなりません。その際には、ほとんど利子のない国債を大量に買ったツケが表面化して、日銀は大きな赤字を出す見通しです。元日銀理事の早川英男氏は「今の政策は政府が好条件で借金する裏側で、日銀が損をため込む仕組み」と解説しています。
 
Q 借金問題は、争点になっていないのですか。
 A 各党の公約は、消費税の増税分を教育無償化に回したり、増税自体の凍結を約束するなど、国の借金減につながらない政策が目立ちます。しかしそれでは日銀の「肩代わり」が続くことになります。日銀の損失は、税金による穴埋めなどで国民負担につながる可能性があり、選挙戦で真剣に議論すべき問題と言えます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2017100602000204.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:37:45.50ID:JSQ6tyHK
× 国の借金

〇 公務員に高給払うが為の借金
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:39:48.56ID:LWvAJaSu
破綻年___________________刊行年


1985 財政崩壊−せまりくる昭和60年の複合危機_1983 森木 亮
1999 財政波動が予言する1999年日本国破産___1995 森木 亮
2003 2003年、日本国破産___________2001 浅井 隆
2005 国家破綻最終章―2005年あなたの_____2004 藤原 直哉
預金と借金がゼロになる!
2007 最後の2年―2007年からはじまる_____2005 浅井 隆
国家破産時代をどう生き残るか
2007 国家破綻最終章―2005年あなたの預金___2005 浅井 隆
と借金がゼロになる!
2011 2011年日本経済 ―___________2010 高橋乗宣, 浜 矩子
ソブリン恐慌の年になる!
2011 2011年 金利敗戦_____________2007 森木 亮
2011 2011年 本当の危機が始まる!_______2010 朝倉 慶
2013 日本経済「余命3年」____________2010 竹中 平蔵, 池田 信夫, 土居 丈朗, 鈴木 亘
2013 無策!~あと一年で国債は紙クズになる~ ____2010 森木 亮,長谷川慶太郎
2013 ジャパン・ショック_____________ 2010 山崎養世
――国債暴落から始まる世界恐慌
2014 2014年日本国破産____________2010 浅井 隆
2015 多重債務国家 余命5年の日本経済_____2010 島野 清志 

〜〜〜ここまで外れた〜〜〜

2017 2017年 日本システムの終焉________2006 川又 三智彦
2020 2020年、日本が破綻する日_________2010 小黒 一正
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:42:13.06ID:yQ2ttVLf
× 国の借金

〇 デフレなのに給与が上昇しつづけた●務員の給与と公務員だけが利用できる裏給与、将来もらえる特権
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:46:24.21ID:LKzZ2LZp
そりゃそうだろ。
俺も経済は知らないが、マイナス金利なんて聞いたことがない。
つまり異常な政策が続くはずがあるまい。
いかにしてこの異常な経済状況をソフトランディングさせるかだが、
どの党、どの候補もこのことに対してコメントしていない。
それゆえ、今の政治家に経済を任して本当に大丈夫なのかと勘繰り
を入れざるを得ない。
社会システムは?年金は大丈夫とは言ってるけど、実際のところは
どうなんだろうと考えてみる必要がある。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:48:57.96ID:z51J4ZHx
円安にならないもんだから調子こいてるけど
他国か関税掛けてくれば無限に円安になるからね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:49:14.32ID:bqhSHpoN
日銀は国債が買えなくて困っている。なぜか?国債の発行量が圧倒的に少ないから、つまり国の借金が足りない。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:50:34.25ID:wVSKutR+
本当に国の借金がやばいんなら、特別会計から5%でも借金返済に充ててみろよ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:52:12.40ID:AO2X7ssv
政府の借金です
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:52:59.96ID:i2nMbS/Z
>>7
経済を知らないから、どうでもよいことに問題があるように考えて、
筋の悪い主張をしちゃう典型ですね
お薬出しておきます
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:54:10.24ID:lK2/UErJ
民間だから日銀も自己責任!!
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:54:53.69ID:Wsgp1MD9
>>7
マイナス金利って銀行が日銀当座預金へ預け入れるときに手数料貰うで、って話やで。

だいたい金融機関だけ当座預金に金利つくってのがおかしいんやで。
努力して市中に貸し出さんでも、濡れ手に粟で金融機関が儲けるのを何で問題視されへんの?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:55:34.00ID:i/8EvKnh
公務員の借金であって国民の借金ではないというのがミソ

公務員は借り手、国民は貸し手
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:58:06.33ID:LWvAJaSu
>>17
当座に利息つかないなら
市中銀行は国債手放さないでしょ
利付きの国債売って無利子の当座に振り替えるインセンティブがない
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:58:33.60ID:VK2Z/j6O
>>19
あ、なんかスッキリした。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 19:59:30.93ID:lK2/UErJ
日銀は利用しない!タンス預金が一番な!!
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:00:33.47ID:lsLaLA75
官僚が消費税を上げたくてウズウズしているのがわかる
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:02:27.36ID:W/OlGxil
財務省[天下に公約した国債を踏み倒すなどとんでもない話だ。とるものはとる。税金その他で搾り取る。そして返すものは返す。]
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:03:32.92ID:K32Nd3ze
日銀は無制限に売りも買いもできて日本の国債市場の価格付けを完全に支配してるから限界はないよ
日本の弱点は為替相場だけどここもいまのとこ買い支えられる
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:05:14.12ID:vnZHp7QK
自国通貨の借金を返そうとして破綻するアホな国家。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:01.29ID:W/OlGxil
外国投資家から借りなくてよかったな。だとしたら即死してるわwww
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:40.53ID:lrJWPZX8
大丈夫、薩摩藩はGDP比650%まで借金できたから(震え声)
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:14.01ID:vnZHp7QK
日銀が紙幣を無制限に刷ったら、経済が復活して財務省と公務員、富裕層の権力がなくなっちゃう!
マスコミさん国民の洗脳お願い! ヾ(。>&#65103;<。)ノ゙ 
まで読んだ。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:14.55ID:RxLwp6rW
>>21
経済さっぱりで間違ってたらスマンが
ドイツが借金無くしても超勝ち組って感じだったけど
借金って膨らました方が良いの?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:44.61ID:5pCFxWCx
日銀が持ってる国債を消去処分すればいいんじゃなぇ。

なったってお金を作れるんだから、日本がおかしくならないように、
やれるはずだろう。そのために、中央銀行あるんだろう。役に立てよ。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:07.42ID:vnZHp7QK
>>35

自国通貨建ての借金ならインフレ率が5パーセントとか超えない程度に膨らませたほうが良い。

自国で発行できない外国通貨、共通通貨建ての借金は死ぬ気で返すべき。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:18.54ID:LKzZ2LZp
じゃ、なんで日本の一人当たりGDPが世界26位くらいで超貧乏なんだ?
問題ないと言う奴はどう考えているんだろう?
何かが狂っている。
国民も気づき始めている。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:15:07.55ID:HmB48v2R
日銀が国債を売ったら、国債が値下がりして利子が高くなるよ。
利子を払えなくなるほどの国債を買うのは危険ですよ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:16:34.68ID:LWvAJaSu
我々の財布のなかの諭吉先生も日銀にとっての負債なのであって

負債は悪いものだから誰も増やすな
とか言ってると誰も資産を増やせなくなってしまう
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:17:50.30ID:PDiNNSGj
消費税や原発が選挙の争点になるのはいいが
実は金融緩和の出口が一番の争点になるべきとは思う
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:18:13.22ID:692+l87G
>>35
日本円がどうやって日銀から発行されているか、勉強してみたらいい
結論を乱暴に言うと、日本の現行の貨幣制度の下では、
政府が借金を増やさない限り国民の預貯金も増えない仕組みになってる。
すなわち政府の借金減らせと叫んでる連中は、国民に貧しくなれと言っているに等しい馬鹿共だと言うことだ。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:18:39.22ID:rPsBeOqs
>>35
国債って、マネーサプライ調整用のバッファでもあるんだよ。
デフレの時に市場にお金を投入する際の手段として国際買取が使われるんで、
 ・市場に国債がない
 ・政府が買うといっても国債を売ってくれない
という状態は非常に悪い。
んで、今がまさにその状態。

ちなみに、日銀は適切な国債比率について一切質問に答えていない。
ただひたすらに国債があることそれ自体がだめだという論法で押し通してる。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:21:25.84ID:lrJWPZX8
>>35
ドイツはバランスシートを南欧諸国に押し付ける事ができるから比較できんよ
逆に中国なんかは超絶バランスシート拡大中だが絶好調
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:21:38.39ID:b4rHftuZ
全野党が増税反対しているからどうしようも無いだろ。世論調査でもそうだし。
この辺のポピュリズムは、政治家もマスコミも国民も全て同罪だよ。

あ、景気回復したらどうにかなるとか反論する馬鹿は、金額見た方が良いぞ。
少しの税収増でどうにか出来る規模じゃないから。

成長率10%とか出来るなら良いけどw
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:23:09.66ID:ArJPaVsq
そんで東京新聞の負債総額はいくらなの?
従業員一人当たりいくら?
そろそろ破綻するんじゃないの?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:25:23.26ID:lrJWPZX8
>>46
じゃあ増税と緊縮財政でどうにかなるとでも?
消費税増税で税収が増えても結局は他の税収が下がるだけだというのが我が国の結論
はっきり言ってしまえば
ギャロッピングインフレで
ハードランディングさせるしか道は残っていないのさ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:27:44.18ID:oP5y8NvL
>>35
マクロ三主体である政府・企業・家計がもっている借金の総額が増えない限り経済成長は発生しない。
もしドイツが減らしたということは、それ以外の企業・家計、もしくは、ドイツ以外の国の政府・企業・家計が
借金を増やしているということ。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:27:49.21ID:vnZHp7QK
右を見ても左を見ても、増税か無駄の削減で財務省の手の平の上ですね。
デフレまっしぐら
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:30:23.83ID:2vqch0kV
返済先送りって、返済できるような努力何もしてないだろ
選挙討論でも減税と口にする奴はほとんどいないし
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:30:36.47ID:lrJWPZX8
どう増税しても焼け石に水なのは火を見るより明らか
財政再建論者だって分かっているはずだ
そして増税すれば日本経済にトドメを指す事も火を見るより明らか
財政再建論者だって分かっているはずだ
緊縮財政もほとんどが社会保障などの固定費で不可能なのが明らか
財政再建論者だって分かっているはずだ
はっきりいって強引にインフレを起こすしか道はない
財政再建論者だって分かっているはずだ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:31:06.34ID:2nEKUC9E
マネーストックは誰かが借金しなければ増えない
景気を良くしたければもっと借金を増やすべきなんだよ
それが嫌なら銀行の預金準備率を100%にして信用創造を禁止しろ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:32:15.50ID:FR21FktG
ヒント アメリカ・ドイツは連邦国家
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:33:18.31ID:R9mVp+pP
国の借金、つまり国債にも

時効があるという現実。

つまり、デフレ回復するまで

量的緩和していくべき。

通貨発行権がある日銀政府と

個人の借金を同等に考えるアホな奴は、議論する資格さえない。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:33:22.17ID:/SaGfk1C
だから、何で国債を返済する必要があるの?
お前がサラ金で借りた借金と国の借金は根本的に性質が違うの。
お前の借金はサラ金の資産にすぎないが、
国の借金は国民の資産。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:34:20.77ID:lrJWPZX8
もちろんドイツの真似が出来るならばそれが最高だ
しかしドイツが黒字を重ねる分だけ南欧諸国が赤字を重ねるというマジックがある
ドイツマルクがあった時代ならばマルク高で自然調整され苦しんでいただろう
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:35:51.78ID:aehNgySk
そのぶん企業が肥えとるがな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:36:10.29ID:0Rxw60v7
アベノミクスの加速wwwwwwwwwwwwwww。続ける気なの??wwwwwwwwwwwww。
現職の総理大臣が、日本完全破壊宣言を出すとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

安倍政権以降、国の借金が約200兆円、増えてるんですけどww。さらに200兆円増やす気かな?w
合計で総額1,300兆円。地方分を算入すれば2,000兆円の大台超えですかwwwwwwwwwwww。

クソ安倍「2,000兆円???甘い、甘い。甘すぎる!!!さらに倍プッシュだ!!!!!」
ここで倍プッシュwwwwwwwwwwww。借金総額4,000兆円超えキタ――――――wwwwwwww。

格差拡大アベ政治で、少子化は加速し、国の借金総額は増加w。安倍ぴょんは並の売国奴を超えたわw。
こうなったらアベ政治とアベノミクスをとことん支持・援護して、日本と日本人を死滅させちゃおうぜwwww。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:36:28.36ID:rmiA0jt1
どの銀行家が日銀の地位を獲得するのか
競争入札で決めたらいい。ガチ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:36:28.51ID:/SaGfk1C
>>65
現在の日本がインフレ局面に突入している根拠と、
さらに個人消費の減がインフレに起因することの根拠の提示よろしく。
0070香具師A@おだいじに
垢版 |
2017/10/10(火) 20:36:53.25ID:Zoeb/FS9
もう うそや詐欺はやめましょう 資産はどの位?預貯金・有価証券はどの位有るんですか?特に
アメリカ国債はどの位有るんですか?自民党政府 たいがいにしないと両院の議席が無くなりますよ?
とりあえず 日本国債 日銀が引き受け お金を大量に刷って下さい 大分良くなります
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:38:02.63ID:vnZHp7QK
そういえば紙幣じゃなくて貨幣って政府に発行権があるよね。
プラスチックの円盤一枚に100兆円って書いて日銀に放りこんだら、
バランスシートとかどうなるんだ?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:38:03.63ID:FxRQlJnJ
日本の1人当たりのGDPは2016年で22位
ドイツ19位イギリス21位フランス24位だから超貧乏ではないよなあ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:38:33.63ID:ArJPaVsq
三菱東京UFJなんて従業員一人当たりの借金は25億円だからね
いつ破綻するの?

バランスシートで見なきゃ実態なんてわかるわけないじゃん
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:42:13.77ID:cDjg4l9r
みんな知らない、なぜか知らされない誰も教えてくれない
日本銀行は民間企業!!、なのに通貨発行権を持っている
おかしな話だよ  株主が非公開だし(一部か全部かは忘れたけど)
世界は八百長なんですよ
みんな早いうち真実知っておいた方が人生有意義に過ごせるよ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:42:26.03ID:48og5jFj
>>75
別人だけど、プラスチックの円盤が紛失したら何か起こりますか?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:43:51.30ID:vnZHp7QK
>>75

ども

政府貨幣も日銀から見ると負債になるんですね。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:48:29.14ID:/SaGfk1C
>>76
コアコアCPIでググれカス
ついでに周知の意味もな
0%近辺でうろうろしてるのはインフレとは言わん
個人消費が落ち込んでるのは消費税増税の影響だ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:48:36.08ID:vnZHp7QK
>>77

FRBとECBにも言ってくれ。
あと、中国人民銀行に、今すぐ金兌換制度を始めるよう言ってくれ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:50:14.39ID:qw69sqU3
もう日銀は消費税上げる為にどんなに景気悪くても景気が良いと言うしかないのか、それとも本当に過疎地が進んで人口減少でも景気がいいのか
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:55:40.11ID:lrJWPZX8
>>76
運送屋(いままでが不当に安かった)とタバコビール
後は不作のジャガイモ系と中国に買い負けしてる魚介類がちょっと値上がったくらいでインフレなら
黒田はあんなに悩みこんでいないわ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 20:56:25.97ID:E58elbl8
インフレ仕掛けたところで長期的に見れば
市場に出回る金は減るだろうね
原価増の尻拭いは賃金抑制だろうし社会保険料と
増税で国庫に流れておしまい
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:02:08.70ID:R5tJTvC/
邸永漢が昔、印刷すればいい・・・と言ってたわ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:02:30.98ID:QdY+TjAr
日銀が借金肩代わりしてると言うが
政府が日銀に国債の利息払ってるが
国庫納付金で政府に返還されてるんでしょ
利息払ってないじゃん
そして政府と日銀は一体じゃん
お金返って来てるんだから
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:55.90ID:c6lbKxvk
質問ですが特別会計はどのくらい黒字でどの位の金が貯まっているんですかね?

よく一般会計は赤字でも特別会計は潤っているとの発言がある。

新聞では特別会計がどうなっているかの記事は皆目見当たらない。ネット上でも
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:05:13.94ID:e9i9v4zs
FRBはマネタリーベースがGDPの25%のところで引き返し、出口に入った。
ECBは20%越えてない。
日銀、70%。

日銀は、ちょっとどうかしてるとこまで来てるから。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:07:13.91ID:/XXzVAmk
金融緩和や借金を悪いと言うならベーシックインカムはなしだ
現行の自民党による大増税路線を支持すればいい
どっちでも好きな方を選んでいいぞ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:07:52.51ID:IXSwi2B4
【ノーベル文学賞受賞者カズオ・イシグロの捏造サイン本ほかが日々製造され、ヤフオク!で出品されています】

ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w199485852

トベンジャーズ
http://www.tovengers.net/detail.php?yi=ngnsksk

※可能な方はぜひ、各所へのコピペ、ヤフオク!への通報、各関係先への投書をお願い致します


629 :ナナシマンMk774

ナイスな出品です!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x508077139
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:11:13.67ID:K4xzjUHr
日銀が民間企業って知らない人多いよなぁ
どんなに権力のある政治家も天皇も貨幣には勝てないよな
金があれば法も戦争もエネルギーも食料も自由自在だし
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:11:54.36ID:KKTy1kHM
まじで〜?

-------------------------------------------------
・自民党=創価党
自民の小選挙区は、創価によって15%底上げされている。
自民党に票を入れる奴は、創価学会にでも入信しておけ。

・無所属(民進)、比例は共産
野党協力の成果は見せなければならない。
彼らに果実を与えよ。自公の専売特許ではない。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:14:03.88ID:lVhcN1yS
神戸鋼とその関連株で何兆吹き飛んだんだよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:14:36.31ID:IalpV4Sk
中央政府の借金を、国の借金にすり替えるステマ記事?

それとも、記事を書いた奴が、経済なんてまったくわからない、単なるバカ?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:16:32.53ID:/SaGfk1C
>>91
だから何?って感じ。
マネタリーベースがジャブジャブでもどのみち日銀当座預金として
寝かされてるだけで市場に出回ってないんだからあってもなくても同じ。
GDP比70%という数字が問題なんじゃなくて、いくらマネタリーベース
増やしてもマネーストックが増えない構造こそが問題。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:17:54.90ID:e9i9v4zs
特別会計と一般会計は被りまくりの上、特別会計は国債関連の処理で異常に膨らんでる。

国債を無視し(歳入に国債で調達した額を抜き)、入る額(歳入)と出る額(歳出)を比べると、

H25年度の数字で、歳入105.1兆、歳出139.6兆と、基本一般会計の赤字分と大差ない数字になる。

特別会計で黒字というか剰余金出るのなんて、ごく一部な上、
少しの間プールして一般会計に繰り入れるから、そんなに変わる訳もない。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:20:13.96ID:QdY+TjAr
>>95
日銀は財務省が55%の株を持つ
政府の子会社であり民間企業です
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:21:17.56ID:Uq63r5YO
日本は破綻するかしないかなんて、数字遊びはどうでも良い
年金だって「掛け金上げて」「支給開始年齢上げて」「支給額減らして」破綻してないと言われても、それじゃ生活水準は下がるんだ
問題は国民負担を増やしてくるのか、支給水準を切り下げてくるのかどうかだ

>>82
答えは政策金利が教えてくれる

ゼロ金利
つまり「不況期」の「景気刺激策」を取ってますね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:22:22.30ID:e9i9v4zs
量的緩和型政策を終える際、資産を徐々に減らすが、
国債を日銀は高づかみしているので、売却時に膨大な損失を出す。

これは異次元緩和をやってる黒田自体がそう認識していて、
損失に対する引当金を積んでいるが、それで足りるかどうかは分からない。

黒田が財政規律に関して厳しい発言を繰り返しているのは、
中央銀行が膨大な国債を抱えている状態で、
政府が財政規律を失う事の危険性くらいは理解してやっているからだ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:23:50.99ID:kxHTj76I
>>1
財務省が日本国債発行しないだけだろ。
日銀は無限に円発行して、日本国債買えるよ。原因は財務省が日本国債発行しないから。
 
何故かって?考えてみろよ
グローバル資本家が100000000000000円持ってるのと
日本人が10円持ってるとしてさぁ。1%円安になったらさぁ
日本人は0.1円しか損しないけどさぁ、グローバル資本家は1000000000000円
損するんだぜ??
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:28.16ID:OU1gmFwf
日銀は通貨発行権がある
いくら赤字になってもどーぅてことない
なんとかいう米のノーベル賞学者も言ってたろう
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:48.44ID:/SaGfk1C
中央銀行のバランスシートが毀損することの一体何が問題なのか。
日銀の欠損金100兆円なら国民や企業が100超円得したって事だ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:28:52.55ID:c6lbKxvk
>>100
その特別会計の歳出139.6兆円の内に国債に充てる分は何%なんですかね?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:28:53.56ID:W/OlGxil
定期預金担保みたいなもんなん?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:30:35.17ID:LWvAJaSu
金融資産は何らかの負債として生まれる

財政再建論者は
クニノシャッキンとやらがゼロになり
現金や国債といった金融資産がなくなり
金融システムが機能しなくなった世界で
何をどうしたいんだろう
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:31:21.51ID:KzYUSWWq
社会実験中
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:34:14.07ID:K32Nd3ze
>>111
株や社債、国民や企業の貸借で回る経済学的にわりと普通の国民経済になるのが異常という奇妙な発想まで生まれるのか
国債がこれだけ大量になる前の30年前の日本とか思い出せば良いだけだが
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:34:38.31ID:MpXIv1ES
日銀がせっかく国債買ってくれてるんだから
政府は財政出動して景気良くして税収上げりゃあいいって話じゃん
財政規律派は政府が使った金は消滅するとでも思ってんだろ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:36:52.15ID:QdY+TjAr
社会実験の結論としては
金融緩和でいくらお札を刷ってもインフレにはならない
金融緩和の効果は金利を下げお金を借りやすくし景気を下支えする効果しかない
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:37:25.82ID:e9i9v4zs
マネーストックM2

2013年4月 833兆8735億 異次元緩和直前

2017年8月 977兆9532億 最新

144兆円も増えていて、GDP比185%になってる。

アメリカの場合、

最新のマネーストックM2が、13兆4798億ドル
GDPが昨年18兆6千億ドル程度、72.6%程度でしかない。
ピーク時ですら14兆ドル越えず、GDPの100%どころか90%越えたこともない。

マネーストックに関しても、日本は無茶苦茶な状態。

アメリカが過激な金融緩和に走り始めたのは、サブプライムバブル破綻時以降、
日本は1999年から続けてるから、日本の方がジャブジャブで当たり前。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:38:34.00ID:yujNbW18
日銀に「もう限界」とかあるわけないだろ。
親会社の増資を子会社が受けたようなものだ。
100%減資(永久国債化)して借金なくなって万々歳という未来しか見えない。

これが禁じ手と呼ばれるのは、こんなことすると普通は通貨の価値が暴落するからなんだな。
しかし円は少しでも財政再建が進むと暴騰してしまうから、
絶えず通貨価値を毀損し続けなければならない。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:38:57.39ID:LWvAJaSu
>>115
政府債務の増大が
民間の金融資産増加や無借金経営を支えている

簡単に言えば
政府が民間の負債を肩代わりしてきた
ということ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:40:27.15ID:dBIvl2Ew
今はまだいい
皆沢山金を持っているし企業はまだまだ元気で円も強い
じゃあ二十年後はどうかなんて予測できる奴は誰もいない
少子化で経済は大幅に縮小し、年金は破綻して皆お金がなくなり、
企業は疲弊し、円は誰も見向きもしなくなるかもしれない
そうなったら取り返しがつかないなんてレベルじゃない
自給自足もできない日本はリアルに明日食べるものもなくなるだろう

財政健全化は急務
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:42:26.83ID:e9i9v4zs
政府が借金を返済しても、現預金という名目に資産の名目が変わるだけで、
国債を買っていた人の資産が減る訳でも何でも無い。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:43:06.62ID:Uq63r5YO
>>114
何アホな事言ってるんだ
「今」負担を被ってるからインフレしてないんだぞ
どれだけ社会保険料負担が増えたと思ってる
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:43:34.92ID:zIviPDUy
自民以外玉砕
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:44:19.75ID:mX04+M20
>>124
経団連は死ね
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:44:58.91ID:/SaGfk1C
>>111
究極の計画経済では債権債務の概念も貨幣制度も不要・・・
ポル・ポトとかがやろうとした原始共産制社会が実現するんじゃね?
・・・アカに財政再建論者が多い理由がわかる気がする。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:47:35.94ID:nrHdyzDP
>>1
日銀の赤字は、政府が肩代わり。
日銀の黒字は、政府の歳入。

市銀はしらねー
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:49:18.75ID:YEg4RA/O
くにに面倒見てもらわなくていいから借金返してくれ。年金も面倒見てもらわなくていいので今まで払った分返してくれ。
保険料や住民税はまあ、しょうがないかと思うが、保険料に関しては病院に行かなければいくらか返してくれ。ほぼ掛け捨てじゃねーか
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:49:23.59ID:3gEyQxvB
徳政令カード使えば解決やん
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:49:38.63ID:QdY+TjAr
>>124
だからこそ国の借金返済より
人や技術なのだよ
20年後次世代の乗り物や技術を生み出すためには国の借金返済など大した問題ではない。国の借金返済のためには技術や社会保障や教育を全て捨てろとあなたは言っている
早く借金返済をあきらめ未来の日本のためにどんどん予算を付けて下さい
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:51:12.70ID:9XBKTSu5
>>10
これ
別に日銀自体限界などないしな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:26.26ID:ScurD2Ek
いくら増税しても、全部公務員の給料やボーナスに化けるんだから、借金なんて返せるわけがない。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:55.22ID:PIGp1Q5A
また増税詐欺か
そんなに心配なら新聞だけ消費税倍にしてもらえ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:54:05.53ID:dBIvl2Ew
>>111に騙されるな
負債は返済される見込みのない不良債権であれば損失でしかない
サブプライムローンで莫大な資産が消えた
負債は資産だといい節操のない貸し借りを際限なく膨らまして皆でチキンレースを楽しんでいるのが今の風潮
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:54:40.19ID:c6lbKxvk
日本も遂に気象衛星から日本版GPS衛星で宇宙までインフラを整備しだした。

国家円の信認は農地など整備されたインフラと教育された優秀な人材によって確保されると思う。

インフラを整備し農機や建機に事故防止、自動運転に活用されるとすれば朗報。中山間地の農地に農機を持ち込むのは危険なのでこれで事故防止を実現すればと思う。

非効率な中山間地の農地利用に光明が灯る。

このプロジェクトはインフラを整備し、プロジェクトに参加した技術者を育成したとすれば良い金の使い方と思う。

これで円の信認をいくらかでも確保できる。

高橋洋一氏のブログによると教育された人材は無形資産とか記述がある。

公共事業で有形資産のインフラを造り、授業料「出世払い」で無形資産の人材を確保し円の信認を確たる物にする。

有形資産と無形資産は国の両輪と思う。払えない人の分は建設国債を充てれば良い。子供手当も建設国債で良い。


有形資産と無形資産は常にメンテナンスして維持して行く必要がある。

武田信玄が言ったように人は石垣、人は城で円の信認を守る。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:54:56.37ID:KnhNm2A6
 


限界無しバカが湧いてるなw

それでいいならこの世から財政問題は消えてなくなるのに。

こう言うと「日本だけは」とか言い出すw

とことんバカwww


 
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:57:01.22ID:K32Nd3ze
>>120
金融緩和の効果は中央銀行が買い入れた資産の高騰
国債はたまたま日銀が気分で買った資産の一つだろ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 21:59:11.37ID:9XBKTSu5
>>143
買い手がいれば何処だって問題ないよ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:01:06.18ID:9XBKTSu5
>>144
偶々じゃない
国債に買い手が集中してたから日銀が買い取ってリスク資産に向けさせたんだよ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:01:22.58ID:Uq63r5YO
>>143
限界無いなら社会保障をガンガン切り下げてる自公政権潰すべきだよな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:01:37.07ID:MW+wihWO
いずれにしろ、物価は急上昇する
日銀の輪転機は24時間フル回転

経済格差はもっと広がるだろう
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:02:43.71ID:9XBKTSu5
>>147
自公じゃない
官僚
誰が首相やっても増税路線は変わらなかったのは民主党政権で分からなかったのか?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:24.24ID:KBaLc3K/
安売りを追求した社会の結果
安全性、給与、発展性がダダ下がり
シナ人バス運転手事故とか象徴的
値下げ競争はさせるな、輸入品は課税しろ
給料は上げろ、サービス残業させた社長は懲役刑にしろ
物価を上げ1000円を100円位の価値に落とせば
借金は10分の1
どんどん物の値段を上げてしまえば、金持ちが貯金の価値がへりそうになり
あわてて購入層が増えて、景気よくなる
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:29.42ID:c6lbKxvk
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1848号 原発稼動ゼロ&消費税率5%連合で政権奪還2017年9月19日(一部抜粋 無断コピペ)

@主権者国民にとって最も重要な政策テーマは「生活」である。

主権者国民にとって、もっとも重要な経済変数は「実質賃金」だ。

厚生労働省が発表している毎月勤労統計に基づくと、日本の労働者の実質賃金は、第2次安倍政権が発足してから、約5%も減少した。

5%の減少は極めて深刻だ。

200万円の年収が190万円になってしまったということだ。

「アベノミクス」がどうのこうのと言っている場合ではない。

そして、この安倍政権は、日本経済の回復が57ヵ月続いて「いざなぎ景気」を超えたと言い出す可能性がある。

しかし、これは完全に「虚偽情報」=「ガセネタ」である。

鉱工業生産統計は2014年1月から2016年5月までの日本経済悪化を明確に示している。

景気回復は16ヵ月しか続いていない。

また、「いざなぎ景気」というのはGDPが73%増加した景気を指しているが、今回の景気は、百万歩譲って57ヵ月続いたとしても、わずか7%しか増加していない。

北米大陸最高峰のマッキンリーと高尾山の違いがある。

高尾山に登った者がマッキンリー登頂に成功した者に、「俺も登った、俺のが上だ」と言っているに等しい。

アベノミクスで国民生活は崩壊している。

安倍政権は退場させるほかない。

今回の衆院解散は「もりかけ隠し解散」である。

国会を召集し、予算委員会を開けば、森友・加計疑惑で安倍首相は叩きのめされる。

国会答弁を踏まえれば、安倍首相の辞任、議員辞職は避けられないだろう。

「国民に対して丁寧に説明する」と言いながら、説明する気などさらさらない。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:03.04ID:c6lbKxvk
A消費税が導入されたのは1989年度のことだ。

この年の税収は54.9兆円だった。2016年度の税収55.5兆円とほぼ同額なのである。

税収の構造を見ると、1989年度は

所得税21.4兆円
法人税19.0兆円
消費税 3.3兆円  だった。

これが2016年度には、

所得税17.6兆円
法人税10.3兆円
消費税17.2兆円  になった。

この27年間に何が起きたのかと言うと、

所得税が4兆円、法人税が9兆円減って、

消費税が14兆円増えたのだ。税収全体の金額は変わらずに、税の構造だけが変わったのが。

この姿のどこに、「消費税増税で社会保障拡充」があると言うのか。

法人税を激減させ、所得税を減免するために、消費税大増税が強行されてきただけに過ぎない。


1985年に「売上税」という税の導入が企てられた。中曽根政権の時代である。

しかし、この目論見は失敗に終わった。

このときの税制改正は所得税と法人税を減税して、売上税を導入するというものだった。

この政府提案について、「政策構想フォーラム」という学者グループが、その影響試算を行った。

所得階層別に増減税の影響を試算した。

試算結果は、中間所得者層以下の国民は「差し引き増税」になるというものだった。

この試算結果が発表されて、売上税構想は敗北したのである。この影響試算のリーダーを務めたのが大阪大学の本間正明教授だった。

私は当時大蔵省で、この税制改革が日本経済にどのような影響を与えるのかを分析する「マクロ影響試算」を担当した。

マクロ計量モデルを作り、税制改正の経済効果の政府試算を担当したのである。

その際に、上司から与えられた指示は、「税制改革をしたときに消費、投資、成長がプラスになる試算を行え」というものだった。

純粋に分析をして、試算結果を示すのではなく、政府に都合のよい試算結果を出すことがはじめから義務付けられていたのである。

因みに、この政府試算発表を統括した部局は大蔵省大臣官房調査企画課で、担当企画官がいまの日銀総裁の黒田東彦氏だった。

私は直属の上司や黒田企画官から指示を受けて政府試算を行ったのである。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:04.89ID:RozBtny8
もうデフォルトでいいじゃん。
共産国になろう。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:21.14ID:Uq63r5YO
>>148
急上昇なんかしないよ
これからもバンバン消費増税と社会保険料増、福祉切り捨てが進むからな

需要無くしてインフレ無し
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:02.18ID:1KSZiRMl
>>151
一億総活躍という名の消費者シバキが始まってるんよ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:07.98ID:c6lbKxvk
B大蔵省はこのとき、私が在籍した財政金融研究所内に「TPR」という名称のプロジェクトを立ち上げた。

売上税増税を成功させるための世論工作プロジェクトである。

メディア、学者、政治家、財界人に「圧力」をかけて世論を操作するためのプロジェクトである。

この一環で、TPR責任者が支持したのが「本間を取り込め」というものだった。

その後、大蔵省は本間正明教授を財政金融研究所の主任研究間として招聘し、本間氏を増税推進論者に変質させていった。

つまり、「消費税増税で社会保障拡充」

などというスローガンは、完全に「だましの手口」、完全に実態に反する「おとぎ話」に過ぎない。

だから、安倍政治に対峙するなら、この選挙で

「消費税率の5%引き下げ」を明示するしかない。

消費税は今の財政政策運営を変えないなら、廃止するべきだ。

しかし、直ちに廃止とすれば、各種の反論を招くことになる。

したがって、最初の一歩として、

「消費税をまずは5%に戻す」ことの実現を目指すべきだ。

同時に、主権者は「原発稼動の即時ゼロ」を強く求めている。

各地の県知事選でも、このことは確認されている。

「原発稼動ゼロ・消費税率5%」の旗を掲げれば、反自公の主権者が、必ず選挙で動き始める。

反自公の主権者が投票所に足を運び、反自公の旗を鮮明に掲げる候補者に投票を集中させて、初めて政権打倒、主権者政権樹立が可能になる。

いまからでも遅くない。前原氏は、衆院総選挙に向けての基本方針を大転換するべきだ。

そのような大転換こそ「君子豹変」と呼ぶのである。

民進党が方針を変えぬなら、主権者主導で、「政策選択選挙」を実現するしかない。

「原発稼動ゼロ・消費税率5%」政策連合で安倍政権を妥当し、主権者政権を樹立するしかない。(以上一部抜粋 無断コピペ)

★決起を求む  【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:09.95ID:RfFkqmaN
『山積する株高要因@』武者陵司 AJER2017.10.9(5)
https://www.youtube.com/watch?v=ZuEtkmF9dNk

自民が圧勝して日経平均が年末25000円もあると言ってます。
もし予想が外れて自民が負けたら株も爆下げするって事かもね。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:24.13ID:d9OqpBs0
>>150
抵抗する官僚のクビを片っ端から切ればいいだろ。
官と癒着している自民党だからやらないだけで。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:09:52.95ID:c6lbKxvk
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった(植草ブログ一部抜粋・無断コピペ)

所得税が27兆円(91年度)

法人税が19兆円(89年度)

消費税が3兆円(89年度)

これが、2015年度、

所得税16兆円

法人税11兆円

消費税17兆円になった。

───────(植草メルマガ一部抜粋・無断コピペ)───────
法人税の実効税率が次のように引き下げられ続けてきた。

2011年度  39.54%
2012年度  37.00%
2014年度  34.62%
2015年度  32.11%

そして、これが、

2016年度 29.97% に引き下げられる。
…………………………(植草メルマガ一部抜粋・無断コピペ)…………………………
日本政府の債務残高が1000兆円を超えているのは事実だが、政府は、より重要な、もう一つのデータに触れない。

それは日本政府の資産残高も1000兆円を超えているという事実だ。

2015年末の日本政府の資産負債バランスは、62.6兆円の資産超過である。

借金は多いが、資産はその借金よりも多いのだ。日本財政が危機にあるというのは、真っ赤なウソである。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:11:48.89ID:OpHXmi+p
内債で借金返済したら、流通マネーがさらに減りデフレを加速させ貧乏人が増えるだけ。

貧乏人が幸せになる方法は、借金を増やすが正解だけど、貧乏人は自らが貧乏人になることを選択する悲しい日本の状況。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:13:31.16ID:GZEc8XqU
高橋洋一と討論させたい。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:19:31.81ID:LWvAJaSu
>>124
国債発行して財政出動すると民間の預金が増える
お金を増やしたいなら国債発行して財政出動するべき
それが民間の資産の原資だから
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:19:37.98ID:WG6Fa3WH
Q なぜ、わずかな利子で借金ができるのですか。
 A 利子が高くならない政策を日銀が行っているためです。

つまり 結論から先に言えば

「変化は困る」 という事だ

これが何を意味するか オマエラにはワカランだろ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:19:39.99ID:OpHXmi+p
内債なのに借金を返済する選択を国民が
正しいと判断して政治家の声を聞いて選ぶならば、また強烈な円高がやってくる。なぜ日本国民は自分達が損をする選択を自らしてしまうのか。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:21:00.14ID:59vWaeLx
国民に押し付けてお終いだろ
詐欺政党を選びまくってきたゴミ国民に責任があるんだからもうどうにもならん
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:21:23.64ID:ugR/DtlN
日銀が400兆買い取ったんだからあと600兆・・。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:22:11.77ID:LWvAJaSu
何で少子化になるかといったら
目先のカネに執着して
支出を減らすために結婚や育児に二の足を踏むからだろう
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:32:13.09ID:1ASBA9fb
でも財務省が祖のための予算組んだことないんだよなあ
リーマン級の単年度予算くみ続けて補正余っちゃうのに増税
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:33:22.54ID:7Q/L3WbI
日本の対外純資産は25年連続世界一
つまり世界一の金持ち国家
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:34:55.29ID:cDjg4l9r
>>170
国民はもともと自民になんか入れてないよ
むさしという会社の票読み取り機が大活躍しました(某あべが大株主)
あとそうかとかも協力
ふせいだらけっす
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:35:54.40ID:1ASBA9fb
日本に再投資しないのは
日本クソ国家のフィルター通すと効率悪いからだろ
個人ですらその段階
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:36:23.03ID:nrHdyzDP
>>168
説明してくれ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:36:38.98ID:yBO4A99W
好景気になったら税収が上がるんだから、今度は政府が日銀を支えればええんとちゃう?
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:39:16.34ID:5SuGxknO
>いずれ好景気で物価が上がったとき、日銀は過熱を抑えるため「利上げ」をしなければなりません。
景気が良ければ、政府の借金を、増税で返せばいいだけだろ。
例えば、消費税の税率をがんがん上げれば、あっという間に、景気を悪くできる。
インフレターゲットがあるのだから、それを軸にしてやっていけばいいだけなのに、なんか意味わからん。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:40:05.66ID:g45W0421
>>178
今、企業業績からすると好景気だから
法人税所得税はここからの大きな伸びは期待できない
恐らく財政黒字に持っていくのも厳しいレベル
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:41:06.70ID:66V1j95j
現代の信用経済では、借金ができること自体が資産。
デフレや0金利政策で市場が麻痺して永久借り換えできる状態にあるのに
政府に借金返せというのは短絡的で愚か。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:42:26.80ID:1ASBA9fb
財務省にいいたいのは
早く歳入庁作って社会保障税の二重徴収を一括管理しろということ
まあやらないなら喜んで出て行くわけだ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:42:49.46ID:JqgnagJW
無利息1000年債を発行して日銀が購入すれば解決。
これ以外方法はない。税金で返せるわけがない。いずれそうなる。
「財政再建」なんて掛け声だけ。みんなわかっている。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:45:24.52ID:d9OqpBs0
>>176
単純に消費が瀕死過ぎて投資しても回収できないから。
需要がなければ供給増やすための投資をするだけ無駄。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:46:21.29ID:5SuGxknO
>>1
つまり、財務官僚は、民間人のお金、資産を巻き上げて、政府の借金をチャラにしたいんだろ?
そのために、あの手この手。
ありゃ、なんか、共産主義の香りがする。
消費税も、直間比率の見直しが必要なんて言っていたけれど、実は、嘘なんじゃないか?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:53:47.10ID:0SE0lKjb
借金が減らない減らないいいながら公務員の給料上げ続けてる馬鹿政府をほっといてる時点で増税しないとやばい論は筋が通らないから
馬鹿じゃねーの
死ねよ糞
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 22:54:50.22ID:1ASBA9fb
本当にいっにゃうよ!
個人の所得の半分以上(50パーセント)を国家にとられていて
経済的に自由、民主主義が担保されていると
言うことは出来ないよ!
0192最凶サイコパス国家・創価ジャパン
垢版 |
2017/10/10(火) 23:00:03.99ID:KKTy1kHM
全部創価のポケットに入ったよwww

------------------------------------------------

(株)創価学会…

現在の総発行株数=7500億株(75億人×100株)
聖教新聞を1部購読する毎に100株ホルダーになれる。
ただそれだけ。緩衝材や着火材ぐらいには役に立つ。
各組織でセクト化が進み、群れるバカとして、
その低IQぶりから社会の衰退を余儀なくされている。

政治実動部隊[公明党]は国土交通省にご執心。
この国の土木・建築・運輸などを牛耳っている。
自民が(株)創価学会の助力を得るために売り渡した。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:02:02.56ID:1ASBA9fb
だって僕らの家計の議決権が
半分以上税からの還付(しかも大体30も戻らない)
それはもう民主主義じゃないよね
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:03:26.33ID:6QQPWrNm
なんで今すぐ返済しなきゃいけないのか意味が分からんwww
日本という国は常に金を生み出すし
社会保障費だって減る時が来るのにwww
日本が金を払えなくなったらだれが払うのよ?
アメリカか?中国か?www
それもドルで払うの?元で払うのか?
アホらしいwww
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:04:04.54ID:Uq63r5YO
>>181
デフレで借金する馬鹿があるかw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:05:09.29ID:1ASBA9fb
ということで
担税負担率で50以上取るところは今後亡びる
日本がそうなるなら日本には居ないし
多分そうなる
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:05:48.00ID:Uq63r5YO
>>191
ハイハイなら増税も社会保険料増も福祉切り捨ても止められるよね?
なんで止めないの?www
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:07:40.38ID:KYmTqs15
あと50年頑張って先送りしろ
利上げもしなくていい
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:11:03.06ID:BN1QljcI
政府の借金は問題ないからどんどん国債発行して日銀が買えばいいというが、そんないいかげんな国の通貨を信用できるかって問題が出てくる。
信用がどこまで続くか誰にもわからない。
ただ信用させるために政府が常に危機感を持っているとうパフォーマンスは必要。
今はその状態。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:16:30.19ID:1ASBA9fb
馬鹿だなあ
日銀のバランスシートが問題になるなら
どこもテーパリングなんて出来ない
アジア通貨危機をやらないために
日本の緩和と中国ソフトランキングは大分前に織り込まれてる
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:16:52.11ID:6ugvJ0a8
>>24
消えたのと同じだぞ
日銀に払った金利は国庫に返納される
もちろん国債償却しても国庫に返納される
金を刷る機関日銀が国から金を貰っても何の意味もないからな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:17:05.38ID:5S30/XQx
いくら金利を下げても、需要という使い道が無いと、金は使われない、借りられないってのが、この何年かで皆よく分かっただろ。
良い加減、政府は真面目に需要作りをやれよ。
国内のインフラ投資先は山程あるだろうに。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:18:58.10ID:6ugvJ0a8
>>200
そんなパフォーマンスは無意味
金が動いてる量がその通貨の価値を変動させるだけ
いくら日銀が国債を買ってもそこで得た金を結局
日銀に預けるのだから何もしてないのと同じ
金は動かない
だから円安にならない
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:22:54.42ID:Uq63r5YO
>>200
インフレさせて借金圧縮させたいと言いつつ、増税に社会保険料増に福祉切り捨てでデフレ政策やってんだぞ
やってる事がもう無茶苦茶
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:26:11.41ID:nrHdyzDP
日銀買い取り≒政府紙幣

日銀引き受け=政府紙幣
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:26:46.81ID:1ASBA9fb
今回小池ババアさまが
日曜日バランスシートの縮小は100年テーパリングになる
くらい言えてたらこんなに負けないのにな
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:27:20.66ID:9vapFqBi
別に破綻しても構わんよ
しないけどね
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:29:48.45ID:xnmEUvSR
借金の話だけでなく対外債権の話をしないから胡散臭くなるんだよ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:30:10.07ID:9eEi7cSI
インフレになるといいのに
国債を語るやつは紙幣と国債が同じ意味なのをわかってない
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:31:41.56ID:g45W0421
仮に日銀が目標とする物価2%が達成されると
10年もの国債の金利はそれ以上になる
日銀保有の国債の残存期間は平均10年もないから
10年で平均金利1%ぐらいになってしまうかもしれない
10兆円分の財源をどこから捻出するかが問題になる
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:32:59.11ID:Rqy2Vnd3
国債も株と同じでいくらでも発行できるがそれによって調達した資金を
経済効果のあることに使わずドブに捨ててたら紙クズになってしまうってだけ
非常にシンプルな話
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:37:51.01ID:5S30/XQx
>>214
インフレ率が2%を超えるくらい需要があるなら、融資も伸びて金も回ってるんだから、国債の金利が多少上がっても、誰も困らんだろ。
そもそも、金利が上がるのは新発だけだろ。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:39:08.15ID:NqM1XK4m
>>4
これわかりやすくていいね
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:40:38.92ID:nrHdyzDP
>>216
ドブって具体的に何よ?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:41:08.97ID:/SaGfk1C
インフレ率が2%超えるような状況なら増税なしでも余裕で
税収10兆くらいは増えてそうだが
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:42:36.33ID:Nbyhfv+q
だから、税金をガキ支援になんかにばらまいてる場合じゃないんだってば。
そんなにガキ持ち世代にゴマすって投票してほしいのかね。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:42:45.17ID:LZQm1AmD
それよりも安倍は第二の矢をそろそろ放て。
大規模な減税と投資をインフレ率2%を目標に実施する予定だったじゃないか。
今年、イギリス労働党はピケティやスティグリッツの助言で40兆円も投資拡大したぞ。
外交以外は使えねーやつに既になりかかってるぞ。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:43:12.37ID:sGp0aYPU
1000兆円の国債って実はウソ!? スティグリッツ教授の重大提言★2
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491095128/


日本政府(≒親会社)・・・約1000兆円の国債発行(−1000兆円)

日本銀行(≒子会社)・・・約400兆円の国債保有(+400兆円)

>スティグリッツ氏は「国の借金が1000兆円ある」という主張を
>鵜呑みにしてはいけないと警告している。


>((他に))いわゆる「天下り法人」なども含めると、実に600兆円ほどの資産がある。
>これらも連結してバランスシート上で「相殺」すると、実質的な国債残高はほぼゼロになる。

日本政府や日銀は他に多くの資産を保有しているいるんだね。



国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★3
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476447676/l50

もし本当に日本の財政が厳しいのなら
公務員の給与・ボーナスを上げてる余裕なんてないはずだよね。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:43:56.90ID:Rqy2Vnd3
>>219
ゴミにしかならない箱物や医療費などの社会保障(必要経費)だよ
社会保障は当然必要だが経済効果は産まないので国債発行で調達した資金は
なるべく補填に使われない方がよい
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:45:37.91ID:Q6YkDvCp
日銀が甘やかすからだろが
でももう使ってしまって
もっとばら撒きたいから増税なんだよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:47:51.91ID:9Fx1AOsF
>>217
>金利が上がるのは新発だけだろ。

アホ?
日銀の当座預金の金利が上がるから、利上げなんだろw
金利が上がると、銀行が日銀に預けている当座預金の金利が上がる。毎日のように金利取られるのに
既に買ってしまった国債の金利収入は変わらない。
つまり日銀で大損が出る。

現状の超楽観的な試算でも、日銀が一時的には債務超過になることは、ほぼ確実。
悲観的に考えれば、債務超過が半永久的になる=日銀が破綻も想定しておくべき。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:47:58.33ID:LZQm1AmD
>>224
医療費や社会保障費は使われればGDPに換算されるからいいんだよ。
貯蓄に回すのが問題。
プリペイド式にして使用期限付きの給付制度にすればいいのに。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:48:53.30ID:g45W0421
>>217
毎年どれだけ借り換え必要だと思っているんだ
融資の延びと物価は相関するとは限らないし
高い金利で借金しなければならない国と
その費用を負担する国民は困る
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:49:36.16ID:nrHdyzDP
>>224
ある程度は仕方ないだろ。

ゴミとか言い出したら、年金受給や生活保護なんかゴミ未満になっちゃうだろが。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:52:19.33ID:Rqy2Vnd3
>>227
国債で調達資金が貯蓄に回されるって意味が分からないんだけどどういうこと?
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:52:39.97ID:48og5jFj
国債発行がいやなら政府紙幣をすればいいじゃない。
金利ゼロだよ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:53:51.43ID:Rqy2Vnd3
>>229
もちろん程度の問題でありイチかゼロかの話ではないよ
節度を守っていれば全く問題ないし現状が問題あるのかどうかは俺もわからない
ただ限界はあるよという話ね
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:58:05.38ID:LWvAJaSu
国債を発行して箱モノがカネを稼ぐ=民間からカネを吸い上げて国庫へ納める=税金と同じ
国債を発行してインフラを作ったら民間が商売を始めて経済効果が生まれなければならない=民間に借金して投資せよと言ってるに等しい

神よお許しください
財政再建論者は自分が何を言ってるのかも理解していないのです
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:58:19.95ID:IQyCfuZm
仕事の出来ない公務員リストラするのはどうでしょうか?
千人、三千人とリストラしたらかなーり楽になるのでは無いかしら?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:59:05.26ID:5S30/XQx
>>226
国債の金利の話をしてるのに、別の話を持ち出されてアホとか言われても困るな。

とりあえず、バカの話に乗っかると、日銀が債務超過になりかけたとしても、親会社が増資したら済む話。
金利が永久に右肩上がりにならない限り、日銀は破綻しないし、そもそも金利が右肩上がりになることはあり得ない。なんのために政策があるんだって話。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:00:45.68ID:0Wcncy3V
>>83
横レスですまんが、物事の本質ってのは意外とシンプルなんだよ。
個人消費が落ち込んでるのは、増税の影響と、財務省マスコミの将来不安煽りのせいだよ。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:02:26.67ID:BECMSJfl
>>35
>借金って膨らました方が良いの?

日本国債の場合は、国内や日銀が買ってる以上は借金じゃないのよ
国債の発行は、紙幣を刷ってるのと似たような状態なわけ

紙幣の流通量が増えるデメリットは、円の価値が下がり、物価が上がる
ということ何だけど、現状では物価が上昇していないので、
まだまだ余裕がある状況
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:02:42.28ID:WkI/OK0V
まず、公務員の給料と議員報酬下げようぜ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:03:05.12ID:DV96NErX
金利下げる為の金融政策続けてるから、現状では金利は低い。

だが、こんなの長期間は続けられないし、出口以降に金利急上昇するの分かりきってるから、
黒田は出口以降のリスクに備えているし、財政再建徹底しろと常々政府に圧力もかけている。

今現在金利が低いから日本国債や日銀が大丈夫とか言ってる奴は、
異次元緩和がどういうものかすら理解していないレベルのアホタレ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:00.14ID:piIkKtrx
>>231
年金支給後、将来不安のためにタンス預金が増え続けているのが問題であって
使われればある程度税収として戻ってくるよね。
意識が変わって消費意欲が増せば国内需要は増えると思うけど。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:03.11ID:bY3TfmYz
>>233
なるほど、了解。

まあ、今後数十年は高齢化間違いないからシビアに考えてもらいたいよな。

蛇足だが、団塊とかターゲットになりやすいけど、奴らの時代はくみ取りトイレ…あとは想像でw
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:05:40.58ID:GTLROQED
限界です。
もう10年以上言ってるよな。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:09:48.84ID:xIhCWe+m
>>236
超絶バカがなんか言ってるなw

金利というのは、国債金利ではないぞ。通常、最も市場に影響を与える金利は「短期金利」
コール市場が最も影響を与えやすいから、ゼロ金利以前は、このコール市場の金利調整が
日銀の主な仕事だったわけ。

国債市場なんか、つい最近の黒田日銀がイールドカーブ・コントロールを言い出した、ほんの数年のこと。
そんなもんは、世界中どこもやっていないし、中央銀行が本来タッチする部分ではない。

金利と言ったら、通常、短期金利。無担保コール翌日物のこと。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:11:02.18ID:DV96NErX
国債対象の異次元緩和は、金融機関の低金利ゼロリスク運用範囲を食い潰した時点で終わり。
その先は金融機関から国債を買っても、マネタリーベースが増えないから、
金融政策の目的自体が果たせなくなる。

その先国債で量的質的緩和を続ける為には、国債金利を一気に2〜3%まで上げなければならず、
それをやると時間の問題で、他の金利が危険なインフレ呼び込むレベルまで上がる。

インフレ率を一気に上げたくないのなら、
事実上2018〜2019辺りに出口に自動的に追い込まれるのが量的質的緩和。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:11:24.66ID:7l9vfFus
インフレ率 3〜4%になるまで借金を印刷して返すのが正しい。
クレーグマンも言っている
まだまだ肩代わり問題ない!!!
財務省役人の出世のために、若者が不幸になってもいいのか!!!!
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:11:56.82ID:K9J2EZN4
>>19
現実は、公務員が勝手に国民の財産を担保にして金を借りてる状態だよ。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:14:12.11ID:9YuV7ioo
まあ次の選挙までに破綻は確定だろうな
そこでようやく手遅れの政権交代
希望のゴタゴタで今回の選挙で政権取れなかったのは
野党にとってある意味運が良かったのかもしれない
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:19:27.44ID:2Gn4alLR
>>228
物価が上がるということは、それだけ需要があるってことでしょ。最初は企業が手元資金で投資を賄うかもだけど、すぐに金を借りたくなる時期は来る。
国債を買う量を減らしても問題ないくらい金融機関が融資で稼げる状況がどんな状況か考えてみれば?
そうなれば、当然国債の金利も上がるし、税収で多少負債を減らしても景気に与える影響は少ないから、財政黒字でも問題ない。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:23:08.56ID:wqmSGE3E
んー分かってないなあ
日銀が肩代わりしてるのは
世界の流動性
やめてもいいよ、やめてもいいならね
それでも増税で死ぬってオワコンだけどな
つう話
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:26:34.74ID:1ohSGvUA
>>250
需要があるか通貨の価値が下がるか
日銀が通貨の信用毀損するのを心配してるでしょ
それに借金の額が膨大になってしまったので
物価の伸びによるインフレ税と税収の伸びに対して
金利の伸び、新発債の量どうなるかも考えないといけない
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:26:52.15ID:eIu5SKxK
>>1
日本の場合、実体経済が壊滅なんていう状態じゃないのだから、
あとは、政府の徴税権と日銀の通貨発行権をうまく組み合わせれば、どうとでもなるんじゃないの?
甘いですかねぇ?
ギリシャのように、産業が観光だけ、独自通貨の発行ができないなんていう国じゃないんで、大丈夫だろ?
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:28:50.41ID:8exwrQm0
国の借金はあくまで君らの負担なんですよ
バランスシートがどうのこうのは空論ですから
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:29:44.42ID:MhOBYy27
>>253
どうとでもなりますよ。
日本の中に日本が大丈夫と国民に思われたら具合の悪い人らがいるだけです。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:33:28.40ID:kTwRTqjc
赤字国債なんていずれ紙切れ
外人の分は返すだろうけど日本人は返さない
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:33:28.75ID:TN2AfJqs
トヨタの社債より低い金利で
政府がカネの余ってる国民から借りて
消費税減税でもして、
国民に使ってもらえばいいだけだろw

でカネが天下に回り出すと。
つまりインフレ率が2%以上になると。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:34:06.59ID:wqmSGE3E
普通に考えれば既にアメリカ対比で中央銀行としての
バランスシートとしては異常
なのに許容
寧ろその前のキューイー開始の民主党も異常
どう考えても日銀100年テーパリングが
解答
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:36:46.61ID:kTwRTqjc
今まで国債帰したことないよ
戦争が1番
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:37:42.02ID:oWQpSkMt
だからって増税すんなアホ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:39:06.95ID:oWQpSkMt
でもばら撒く金はあるんでしょ?
不思議だねぇ〜
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:39:30.94ID:+a5rSet8
日本人はカネがあっても消費や投資せずに貯蓄するから特殊なんだ

国の借金が1000兆円になっても個人資産は1800兆円に増えてる笑笑

高齢者福祉や医療が財政圧迫してるんだから、個人資産の大半が高齢者の塩漬けの貯蓄を超低金利で国が借り上げて高金利の外国で運用して金利差で賄えば良い
間違いではないよ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:39:38.48ID:bY3TfmYz
負債が気になるなら国債に頼らずに、無制限に作れる硬貨をバンバン流通させりゃいいw
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:41:04.30ID:kTwRTqjc
超インフレになり戦争へ

歴史知らないの?
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:41:06.50ID:wqmSGE3E
要するに100年テーパリングで簿外にしつつ
増税して便乗の訳の分からない歳出だけが増える
いでこも関係ない、日本人はやめ退きた
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:41:10.64ID:1ohSGvUA
>>247
その若者が将来払う税金でこれ返すことになるのだけど
むしろ借金増やした世代に負担求めるべき
今以上の好景気なんてこの先あるかも怪しいのだから
今道筋付けるべきなのに
長期計画でもいいから出口と返済を説明する政治家が
どの党でもいいから一人ぐらいいないものか
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:42:43.55ID:TN2AfJqs
日銀年間経費2000億円が、
マネータリーベースと引き換えた資産からの収入以下になれば損が出るかもな。

今マネタリーベース400兆円だとして、
利回り0.0005%以上で運用できなきゃ
何らかの負担が生じるかもなw

このまま消費税増税によるデフレ化が
進行すれば可能性はあり得るな。
今長期国債10年0.008%だっけ?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:42:45.57ID:kTwRTqjc
チョン
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:46:18.14ID:wqmSGE3E
ぶっちゃけこれだけ
国債簿外にして
まだ歳出も事業も拡大
地域の団塊は詐欺子ばかり
さらさら自分はやる気ない詐欺支え合い
そういう意味で右も左もクソばかり
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:46:36.40ID:I6EzMiYn
どうせ景気なんかよくならないから借金してもいいんだよ

借金返済にかかる年数だけ景気がよくならないことを自ら保証しにいく

自己成就型政策で100年安心の不況
orハードランディングでリセット
(外資は来ないがいままでの契約と約束全部パー
新円切替、旧円資産は無効化、不動産没収オプション)
どっちがいいと思う?
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:48:22.86ID:kTwRTqjc
日経最高値 インフレ移行→戦争 赤字国債チャラ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:48:31.82ID:+a5rSet8
日本の対外投資は世界一で有効求人倍率は1.5だぞ

昔は仕事がないから海外に出稼ぎに行って相手国に失業者を輸出してると言われて揉め、さらに海外から借金して武器を買って戦争した
状況は180度違うよ

今は同じ事を中国韓国北朝鮮がやってるw
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:51:25.52ID:bY3TfmYz
>>264
自己レス

硬貨=日本国
紙幣=日本銀行

まあ、心配すんなってw
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:52:15.70ID:wqmSGE3E
全国民の資産が
中間層の借金になりそうだから
日本の非居住者を画策してるわけだけど
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:52:55.73ID:kTwRTqjc
派遣が半分近く 戦争望んでる人間も多い
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:53:11.85ID:BOuL8DHp
日本や世界に借金などない
あるのは金を持ってる人間の偏りだけだ

自分の嫌いな奴が金を持ってる状態を彼らは「まずい」と表現する
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:54:26.58ID:TN2AfJqs
>>281
そんなに国債の減価が心配なら、
額面の変わらない政府硬貨20兆円玉発行してもらって、日銀券と両替してやれよな。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:56:40.55ID:+a5rSet8
>>282
個人資産1800兆の大半は高齢者が持ってる
彼らが死ねば国庫に入るか相続される
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 00:58:24.50ID:wqmSGE3E
国債の減価よりは
まあ購買力平価的な減価なわけだが
償還増税の方が深刻
まさかまさか2020以降にテーパリング言おうもんなら
まじで庶民の郊外民は総フライトだろう
その準備がいま
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:00:02.33ID:bY3TfmYz
>>286
市銀が怒って両替手数料やらとりはじめるだろうけどなw
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:01:22.24ID:+a5rSet8
>>283
失業者だらけの方がヤバいだろw
民主党時代は有効求人倍率0.6
今は1.5。むしろ企業は人手不足だ

だからこそ若年層が与党支持してる
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:04:47.47ID:KdcVsr5T
これまでの借金を帳消しにする方法はある
それは財政の均衡を取り戻すことだ
そうすれば日銀の国債を永遠に借換えしても円の信認は衰えずに実質的に借金チャラだ

しかし財政の均衡をずっと無視すればいつかその日は来る
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:18:06.91ID:+a5rSet8
>>295
それは言い過ぎ。
人口減社会とは言え、当分の間日本人が一億人も住む以上、大市場である日本の土地の価値がゼロになる筈がない(大爆笑)
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:30:39.21ID:+a5rSet8
銀行に使い道のない高齢者の円が積み上がってるというのに円は買われ暴落しない

高齢者が投資も消費もせずに貯蓄した円を政府が低金利で借り上げて、せっせと高金利の海外で運用してるからだ

こうやって金利差で儲けて高齢者福祉の財源にするなら実に合理的だ
むしろこっちを放って置いて現役世代に増税する方がヤバいだろ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:34:14.60ID:wqmSGE3E
>>296
ゼロになるとは言ってない
夜行列車が払った価格にはならないという話
まあ売れないから価格がつかない=ゼロではない
になるかは??
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:35:18.73ID:mXOh7sQI
財政破綻は絶対にしない。
膨大な国債・地方債の額は財務省の演出。
消費税を増やす前さばきにすぎない。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:39:47.51ID:sT8NPcU9
さっさと公務員の給与下げろよ
国債なしでやりくりしろ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:50:15.92ID:+a5rSet8
>>298
考え方がおかしい
買った時より値段が上がる事を見込む投資目的であればそんな資産価値はないが、自分や家族が快適に住んだりビジネスをして収入を得るという本来の使い道ならそれに見合うだけの評価がある
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:53:00.16ID:TN2AfJqs
>>292
日銀は買いオペ資産の減価が心配なんだろ?

政府硬貨1兆円玉×10枚ならその心配はない。

インフレ率が2%越えたら景気を冷やさない程度に政府保有日銀券と交換。

はっきり言ってこれなら財務省をすっとばせる。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:54:17.06ID:piIkKtrx
http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2017/kk1709b.pdf
9月の政策決定会合後の黒田総裁と記者とのやりとりが面白い。
記者が必死にPB改善と増税の言質を取りたくて質問してるのに対して、
あっさりノーコメントで交わされる構図。
まあ普通の人間なら消費増税でPB改善なんてとんでも理論、恥ずかしくて言えんわな。

http://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/index.htm/
ついでに、主な意見を見ておけば日銀は政府と違って努力しているのがよく分かる。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:56:40.83ID:wqmSGE3E
>>301
それはそうだ
ただつまり相続財産として子孫を誘因するほどの
価値がないということを言っている
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 01:58:36.03ID:9YuV7ioo
>>293
人件費を細切れにして求人を増やして奴隷を募ってるだけだと言うのに
今の若いやつは豊かな時代を知らないから気の毒だわ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:13:33.51ID:znMkgBJC
今頃の義務教育受けてる児童生徒さま一千万人くらいの世代は返済世代として鍛える
お前らがこれまでの借金全部返せよ!!無料教育手厚くしてやったんだからな。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:18:06.84ID:+a5rSet8
>>304
日本人の持ち家比率も上がってる上に少子高齢化で人口減少局面に入ってる

価値は需要と供給で決まる
そんなもの最初からある訳がない
分かりきったことだろ。今更の感しかないな

もう新規宅地開発するのと再開発するのと、どっちが経費がかからず合理的かという判断を迫られる時代なんだよ

経費ってのは立ち退き費用と、インフラ整備や後々のランニングコストの比較な
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:20:29.70ID:LwLKgkbf
>>304
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:32:28.05ID:KB/MvmtJ
第2次対戦前は大日本帝国軍部の終わらない日中戦争と軍事拡張、泥沼の
満州国と朝鮮半島の植民地経営の投資費用で国家経営が破綻。

戦後の今は、際限ない医療費、年金の費用増大と神聖化を厚生労働省が
国家経営破たんのがん組織となってしまった。 生活保護、老人、病人、
母子家庭関係の費用はマスコミがなんでも削減反対するからもう改革は
難しいね。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:35:25.30ID:7XGXQq5a
消費税上げても殆どが返済に回すだけで
ますますデフレが終わらんわな
故意にやっているので罪深いことやで
猶太の傀儡は売国も甚だしい
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:40:31.96ID:44I0D83Z
>>1


【気をつけて その候補者は 元民主】



在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになりディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞さえいなければ、


.
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:42:21.76ID:mmfVUZkU
>>309
分かりきったことだな
すなわち家屋資産形成コスト圧縮プラス住みやすさマイナス
転職コストマイナス不便マイナス閉鎖コミュニティーマイナス介護
がプラスになれば
地方創世とか誰も言わない(笑)
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:47:28.85ID:+a5rSet8
>>311
高齢者が消費も投資もせずにひたすら貯蓄してる円を、国が超低金利で借りて高金利の海外で運用し、その金利差分を高齢者福祉や医療の費用に回せば良いんだよ
非常に合理的だ
それに比べ現役世代への増税は景気を冷やし失速させる
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:50:37.99ID:+a5rSet8
>>316
そう?いま国が似た様なことやってんだけど(爆笑)
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:52:14.22ID:w6AgDOhy
財政滅茶苦茶にしまくったのも散々財政出動しておいて
全く景気よくできなかったクソ無能なカス自民党のせいだからな
こんなゴミ政党に日本ぶっ壊す以外の能力があると思ってる馬鹿国民がいる限り
日本が復活することはないな
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:56:27.73ID:vZsdIYwZ
それより増税の方がもう限界を迎えてる気がするが
国内消費が完全に冷え込んでるよ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 02:58:21.58ID:OP2lA66i
>>305
氷河期のときにはその職すらなかったんだけど?

今の若い連中は氷河期を良く知ってる
親や先輩たちから聞いたり、ネットで検索してるからな
直前のあの時代に比べれば、どれだけいい状況か
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:11:24.40ID:soPbHByl
>>11
実際、金融封鎖なんて日本が敗戦したときしかやってないしな
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:13:32.85ID:9wGIvBFY
国動かしている人たちはあとせいぜい20年しか生きないからな。
そりゃぁ本気にならないわ。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:16:25.66ID:eY8+Ah4t
消費税上げるべきではないが
楽観視してるのもおかしい
ちゃんとマトモな代替案出せよ
俺だけじゃねえかマトモなの
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:19:31.82ID:3SOT0PcO
選挙の度に公務員の給料が増える奇跡と興奮のワンダーランドはギリシャと日本だけw

次の国会で提出される予定の、
公務員65歳定年延長(民間は定年義務化ではない。あくまで企業の努力目標)
非正規公務員へのボーナス・退職金支給(民間で非正規がそんな待遇になるわけない)
この2つに伴う人員コストは4兆円と見られてる

しかしながら、それだけのコスト増にもかかわらず「財源は?」と与党ダンマリw

つまりは、公務員の給与は何があろうが増えようが、税収分から出す
=既存の政策経費、一番公務員の利益から遠い社会保障を削減するということだ

そんな国はギリシャと日本くらいしかありえないw
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:20:09.08ID:OTGkHeuo
既に1100兆超え
ネトウヨは未だに借金肯定してるしな
年金資金で偽装株価操作してるのに、株高とか平気で嘘つくし
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:22:13.06ID:OTGkHeuo
>>326
特別会計に切り込めば兆単位出てきそう また議員で死人が出るかも知れないが あと公務員制度改革で天下り先確保だけの為の無駄遣いカット
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:22:28.43ID:Pi2tVkiK
国の借金バラまいて各党が自分の票を買おうとしてる構図。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:24:18.33ID:eY8+Ah4t
>>329
民主党が政権取るときに埋蔵金って言ってたヤツだろ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:25:32.81ID:fhdIHhWb
>>327
公務員が学生に人気の職業なのも
ギリシャと日本だけらしい
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:25:59.46ID:eY8+Ah4t
「日本の借金はほかの国と違って国民への借金だからいくらしても大丈夫」
とか言ってる奴いるけど
それができるなら他の国も同じように国民から借金してることにしていくらでも金使えばいいだろ
それをしてないんだから察しろよ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:26:52.83ID:eY8+Ah4t
>>335
欧米では、昇進や昇格のために転職するのが普通です。公務員も民間も特に区別はないので、人気職業だという発想自体が日本独特です。

ただし、転職市場で公務員としての経験がキャリアとして評価される場合もあります。給料は安いけど、将来への投資として辛抱するわけです。

もともと、就業者全体に占める公務員の割合は、日本が5%程度であるのに対し、アメリカが15%、イギリス・フランスが20%、北欧で25%程度です。日本の公務員は数が絶対的に少なく、それだけ競争が激しいと言えるでしょうね。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:30:54.59ID:OTGkHeuo
>>333
複雑過ぎて仕分け出来ないらしい
あと議員死んだから確実ヤバイ案件が紛れてる 一から組み直す位しないと無駄見直しでは対応無理だろうな
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:33:32.94ID:fhdIHhWb
>>336
馬鹿だなぁ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:36:09.08ID:eY8+Ah4t
>>341
何が?
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:36:32.64ID:OTGkHeuo
>>338
円安(国の価値を下げて)に誘導して、国民の資産の価値は下がるばかり。
さらにばら撒きだからな。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:42:41.51ID:pJaSPWFS
節約ファースト党が公務員に対する最大の抗議です。選挙以外でも毎日、誰でもできます。
徹底的な非消費を心がけてください
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
消費税がなくなれば景気が良くなるー
消費税8%の効果です。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
「取り付け」は必ず起きるよ!。そもそも地元の銀行の金庫に現金は2%程しか保管していなくて
98%はその日の内に本店へ転送するからイザ自分の口座がある銀行に並んでいる人達の列に混じって並んでも金庫に現金は入ってないよ。
自治労を応援する自民党安倍君。
市のごみ収集は3人でなく全力でやれば軽く2人でできます。その分ごみ袋料金を安く。
仕事中にゲームや雑誌、新聞を読むのはいけません。
盗撮なんか論外です。 民間企業なら二人です。
地方公務員や国家公務員は、全体の奉仕者として公共利益のために勤務し、
かつ全力で職務の遂行に専念しなければいけません。
公務員人件費の増加で
日本銀行の債務超過に備えて日本銀行券より政府保証ノ100円玉500円玉貯蓄を。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:52:30.31ID:eY8+Ah4t
今は財政のことを気にしてるのは自民党になって
野党の方が大丈夫大丈夫言ってるな
公共事業が叩かれる前とは逆になってる
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:54:45.13ID:rAWPkICr
>>351
自民が駄目というより安倍一派がダメ
こいつら追い出さないと
嘘つき売国奴の手前は左右関係ないよ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:57:13.62ID:DV96NErX
債権者である日本国民が、借金返済されず、
今後も大赤字続ける政府に金を貸し続けるというのなら、
日本国民に貸せる資産がある間は大丈夫。

だから、今現在&これからしばらくは破綻しない。

ただし、今のペースでいくと、2030年の手前あたりで、
日本国民に貸せる金がなくなると予測されている。

だから、日本で政権とかとりうる党の主要政治家は、
2020年代のPBゼロだけは皆死守しようとしてる。
今、消費税率引き上げを先送りしたがる連中ですら。

90年代のスウェーデンと同じ、自国通貨建て内国債であったが、
国内金融機関が、もう買い支えるの無理と音を上げて破綻というパターン。

自国通貨建て内国債の破綻なんて、別に珍しくもない。
元から国債買い支える柱は、大抵の国では自国の金融機関なのだから。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:02:07.97ID:eY8+Ah4t
>>341
>>342
これがすげー気になる
何が馬鹿って言われたんだろう
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:02:17.38ID:rAWPkICr
>>354
その国民の資産も急激に減ってるし
嘘ばかり平気でつく安倍が続くうちは加速度的に増えるだろうな
デフォルト時、もし安倍が生きてたら亡命するやろうな
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:06:40.75ID:rAWPkICr
>>322
富裕層は泥舟から逃げる準備してるよ
日本の偽装株価操作で儲けたお金でな。数年海外にいればほとぼり冷めてるだろうから、何食わない顔で普通に戻ってくるでしょ。デフォルトの混乱で更に儲けようとするやつも出てくるだろうな
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:11:59.75ID:VyNTnFKq
まともな知識のある人が一人もレスしてなくて、誤った知識が積み重なっていくばかりという
地獄のスレがいまここに
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:19:42.50ID:3SOT0PcO
     ノ   /  ̄ ̄ ̄\   /_,-'"          \
ヽ    /             ヽ /\           \ ドォーン
 |    |        __   //\\            \ ガガアガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\  消費税増税 /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \       //    .__
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|   
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|  
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /   .| ロ 
         |  |:::「「「/ .\/\   /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| |/ |
         |  |:::LL//\ \/  \/\_, ― 、  ''"⌒ヽ,_   
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....:<Д`  > <富裕層はパナマに逃げるのよ
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー /   ヽ   
     ___(   ゙   ....:::.....  Y" ∧__∧  //  ) )|  
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.< ´A`>///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O          / つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:25:15.47ID:eY8+Ah4t
最近ではあんまり聞かないような気がするけど
一時期は「だったらそんなヤツラは日本から出てってもらったほうがいい」みたいなこと言う2ちゃんねら多かったな
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:27:14.51ID:DEkPLHE4
>>363
退屈すぎて帰ってくると思うよw
世界で一番楽しい都市は東京だからね
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:30:53.37ID:+//Su4Zu
去年ギリシャがPB黒字化したよ
無茶な増税と歳出カットで
日本に当てはめるとGDPを350兆円にすればギリシャと方法で黒字化する
ギリシャ目指して何になる
PBなんて意味がない
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:37:02.93ID:DEkPLHE4
技術や教育の進歩で生産性が上がり物価上昇率と金利は下がり続ける
金融緩和のデメリットは悪性インフレだが世の中が進歩するとそれがなくなる
だから金融緩和しても借金しても大丈夫だと教えてんのに理解してくれないからなあ
仮に明治政府が10億円分の100年債を発行したとして俺たちにツケを残したと怒るやついるのかねw
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:38:57.92ID:KUtO9sYK
非一般ニュースはアカウント凍結&#8207; @kininaru2014111 7 時間7 時間前
いやな予感がする、NHKの世論調査で「選挙に必ず行く」と答えた人は「56%」、全国の市町村で「ムサシ」の集票機を設置しているのは「56%」、悪事を働く連中は、
「それとなく、ほのめかす」のがクセだ。 pic.twitter.com/oRf0AQwNVR
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:44:33.30ID:+//Su4Zu
>>371
それしか道が無い
インフレで成長させて対GDP比の政府負債を引き下げる方法しか無理
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:47:55.13ID:S84VsIvp
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:49:05.20ID:fhdIHhWb
>>363
すでに若い資産家なんかは税率の安い海外に拠点持ってるのが大半だぞ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 04:57:06.78ID:EfeeF7Ay
>>372
違う。
インフレーションにより、債務の実質価値が低下する。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 05:13:34.86ID:aRgbo7RO
公務員の退職金なし
給与9割カット、資産没取で解決するだろ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:09:57.96ID:XbQUED+I
>>336
他の国ができないのは国民が自分の国の国債を買わないから。
自国通貨が無い場合は中銀が国債を買うという手段も使えない。
中銀あっても国債を買い過ぎると自国通貨が暴落するが日本は何故か通貨が下がらない。
むしろ下がって欲しいのに。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:16:47.12ID:FnowN+qO
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:21:52.39ID:rDQ62R9o
>>363
シンガポールなんていっぱい居るよ
年金資金博打運用してるから、株で儲けて国がヤバくなったらサヨウナラだろうな
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:22:31.89ID:m4UlwIG0
日本は公務員の給与が高すぎるので税収の半分以上を公務員が持っていく。
はやくなんとかしろや
ボケ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:24:36.18ID:dNMAf3W7
>>360
あなたのまともな知識を書いて是非皆を正しい方向に導いてみてよ
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:25:29.02ID:c8lJdRke
自分は金融資産の85%程度は国際分散投資と外貨にしてる
全てが投資の成果ではないが5年前よりも金融資産の規模が2倍以上になった
人口動態も非常に悪いし日本のお先は真っ暗だと思うよ

5年前にもいたよ
公務員がどうとか僻み根性丸出しなのに何もしないで無為に過ごしてた連中が
結局5年経過しても無為に過ごしたままなんだろうな
そんな連中が経済語ってるから笑ってしまう
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:28:40.66ID:rDQ62R9o
富裕層や利権層を除くと、ネトウヨはじめ現政権支持者は極端に数字に弱い人が多いな 
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:31:52.67ID:m4UlwIG0
あほやろ
民主の経済音痴でどうなったか知らないのか
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:32:18.43ID:rDQ62R9o
>>389
シンガポールは富裕層ですらビザ発給終わったはず マレーシアはイスラム教がややネックやな タイが人気なのはわかるわ〜 
シンガポール富裕層のメイドに日本人がなる日がきてもおかしくないな
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:37:22.63ID:rDQ62R9o
ジム・ロジャーズ氏 

円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。 必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。

ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )

・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう

・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない

http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg


---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏

日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、

そして、安倍晋三首相がまだいることです。
 
&#160;借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:37:43.82ID:+//Su4Zu
また増税するのだから同じ結果になるだけだ
また市場から国債は減っているのだから
日銀の買い付けも自然と徐々に減少する
いきなり引き締めると円高になるので
ゆっくりやらないと海外資産が半値になるよ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 06:49:01.76ID:DVOftyBF
 


インフレで債務圧縮w

インフレになって欲しいが、金利も上がって欲しくない。
この時点でオワコンww

国債は数年で満期が来て大半が入れ替わる。
インフレになっても金利はそのままだったら日銀しか買わない。
日銀が買うことを前提に金融機関がブローカーの様になれば、
それは日銀による市中消化を無視した直接引き受けと同じ。

この頃になると資産運用から国債離れが進行する。
運世に使う金融機関は誰も利用しなくなる。
日銀の通貨の裏付け資産の国債は信用が低下、
これが起こると円の信認は低下、悪性インフレが始まる。
最後はハイパー。

たぶん20〜30年後だね。
現時点で回避確率は5割。
回避するには、いよいよ危なくなった段階で国民が財産税を受け入れて
穴埋めするかどうかだね。
しなけりゃハイパー。
どっちも地獄。
今、浮かれているつけと言うことだ。


 
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:03:05.56ID:Qm7jwOkx
>>76
スタグフ
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:04:08.98ID:08UTZDUh
デフレなら問題ないな、インフレなら紙くずだがww
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:05:50.10ID:BJNzPqfA
国の成り立ちから国民がどう財産を作ってくのか説明出来る人よろしく!
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:22:39.44ID:p5dKdx6b
借金あっても破綻しねーから
ハイパーインフレいつ起きるんですかね?
少しでもインフレにふれてくれたらありがたいんですが^^;
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:24:29.18ID:3XHZ0FHl
リフレ派の主張だと、無限に日銀が肩代わりを出来るという話だったが。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:26:31.18ID:X1zrfsh1
麻ほの大臣は、国民は貸し手、借り手は政府、と言うが国民である我が通帳に利息の支払いがない。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:29:10.00ID:k7JjnlMo
小池 ホホホホホホホ
国民 新首相登場!
小池 私は知事よ、新しい首相はペクシンクンです!
国民 ザイニチに首相が務まるかっ?
小池 はい偏見、ダイバーシティーをご存じないの?
国民 ないの...

正恩 日本 在日のバ〜ン
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:32:41.86ID:2WFftL9M
日銀の目指すコストプッシュインフレありきやからな
インフレにならずスタグフレーションになる

また日銀の円安政策の結果、インフレ期待と為替が連動してて、インフレ期待が高まり円高になりそうになると、日銀が国債買って円安誘導
今は円安に行き過ぎたままなので、買う量減らしてりの綱渡り真っ最中
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:36:00.41ID:2WFftL9M
つまり今の政策でデフレ脱却は不可能に近くなったので、消費税増税でこれ以上デフレ要因増やしたくないんだよ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:37:13.95ID:IjHuhnr+
ここはさすがに真っ当な人が多いけど、ニュー速+とかに国の借金がとかスレが立つと、
借金じゃなくて資産!とか国債はほとんど国内で買われてるから大丈夫!とかいう書き込みで埋め尽くされるんだよな。
だったら国家予算全部国債で賄えば無税にできるのになぜしないのか?って訊いてもまともな回答もらったためしがない。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:38:08.88ID:k1ST+RzP
>>1

日銀が国債買いとったから実質的に財政再建は完了

みんなもっと高橋洋一先生とか三橋貴明先生の本読んで経済に詳しくなろうぜ!
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:41:46.02ID:0RKPEVc1
日銀赤字になって金利上がる以外の影響は?
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:42:41.41ID:k7JjnlMo
>>418
不景気を内在したままインフレステージにアウフヘーベンさせたものだよ
小池主席の目指すアウフヘーベンこそスタグフレーション
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:47:14.24ID:k7JjnlMo
>>413
米国物価上昇率>>日本の物価上昇率 だから問題ない
基本潜在成長率がゼロ近辺だから、インフレ率が上がりすぎる心配がない
移民を入れながら、ゆっくり緩和縮小すればいい
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:55:42.10ID:sx8MFhcG
公務員給与を上げている現状。
政府馬鹿なんじゃないの?
人事院は、なに勧告してんだよ
こういう法案は、すぐ通過して成立すんだよな。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:55:57.56ID:yIUmufYr
日本の対外純資産は25年間連続世界一
これの意味するところは世界の借金が日本の資産になってるたこと
日本の借金が国民の資産と同じ構図な
メリットもデメリットも同じな相手が不良外国も含むこと以外はね
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:55:58.87ID:lYaLpgAY
日本でスタグフレーションとか言うやつの99%は聞く価値ないアホだよ
ここ数年だとブラジルで起きてたけど
日本と全く違う状況が起きてるからな
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:56:38.64ID:NwzydPtT
政府と日銀は一体ではない!
日銀は国際金融財閥の子会社で民間企業!

お金はいつ発行されるのか???
     ↓
それは、誰か(政府、邦銀)が借りに来た時!
邦銀に国民が借りに来た時!
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:57:16.82ID:qaqSJpw4
アホだな 第二日銀を作ればいいだけだろが
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:58:03.11ID:Ye7f8/sV
今回の衆議院選挙は、【ポピュリズム】を使って大衆を心理操作する
小池百合子氏が君臨する希望の党、および【人格攻撃】で国会を空転
させた民進党(希望の党合流組&立憲民主党)という政策を置き去り
にした政治勢力に対して国民が評価を下す絶好のチャンスであると考えます。
加えて、これらの勢力を前面支援してきた一部マスメディアに対してその
【偏向報道】を認識する絶好のチャンスであるとも思います。
総括して諫言すれば、今回の選挙は、日本社会が無意味な「劇場型選挙」
を卒業する絶好のチャンスであると考える次第です。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:58:24.23ID:3XHZ0FHl
>全部自民党が悪い

少子化問題を放置したのも自民党だしな。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 07:59:16.86ID:pJaSPWFS
岡口基一&#8207;&nbsp;@okaguchik 23時間
23時間前


その他
町長が,町有地を約950万円安く売ってしまったところ,住民訴訟を提起され,その責任を取らされ,町長が自腹で950万円を支払うことに
@高松高判平成29年3月16日判タ1439号83頁

他方,森友は,財務省が証拠を廃棄し,真相がわからなくなってまい,誰も責任を取らない(^_^)
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:00:42.14ID:QC+71P1f
>>1
日本に借金があるなどという嘘をばらまくやつは
日本を萎縮させて衰亡させたい売国奴だ。

日本は世界最大の債権超過国だ。
国内で使いきれず海外で使って損ばかりwwww
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:00:51.58ID:MtBzK+iA
「もう限界」って誰かに金融緩和をやらされてるの?
日銀の独立性を自ら否定?

どこまで安倍ちゃんに気遣いしてるんだよ
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:02:42.42ID:3XHZ0FHl
>>433
忖度、不正、利権の安倍自民党だからなw
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:02:55.56ID:sx8MFhcG
国債発行をどんど渋ってほしいわ。
なんで、金ないのに予算つけて実行するんだよ。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:03:04.50ID:m0CLm/qi
>>4
人口減少し超高齢化社会なのを知らんの?

20年前とはぜんぜん違う

少子化で若者は半数だし
超高齢化社会が進んでるし
人口減少もハンパない速度で進んでる
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:04:26.04ID:yIUmufYr
世界中の1京円近い借金の殆どを日本が貸している金持ちだな
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:05:03.47ID:JWCLae5S
単純にアメリカがデフォルトしたらとかの話じゃないの???
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:05:38.41ID:0PYpJeQn
>>1
消費税を20%にするからすぐに解決するお。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:06:04.44ID:UBKcawjx
いつも思うけどなぜ借金ばかり取り上げて国の持つ資産や日銀の国債買い400兆
の持つ意味は封印して国民に知らせようとないのかね
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:08:27.65ID:6dxbTHJ2
日銀赤字で何か問題あるのか?発券銀行が普通の民間銀行みたいなバランスシートを
考慮しなければいけない理由ある?
赤字で困るのは資金調達できなくなるからであって、自分で金作れる銀行が何を困ることがあるのかと。
信用が下がるとあっても実質的に国に金を供給し続ける限り問題ないだろ。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:08:43.25ID:m0CLm/qi
なんかバカは勘違いしてるけど、日本はマジでヤバイ

20年前とはぜんぜん違う

少子化で若者は半数だし (大学などの学校数も半減するべき
超高齢化社会が進んでるし (団塊世代が高齢者
人口減少もハンパない速度で進んでる  (火葬場は1週間待ち
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:11:40.31ID:UBKcawjx
日銀を民間銀行と同じと思っている,信じられないミスを元日銀理事
増税したいがためたぶん嘘ついて国民だまそうとしているとしか考えられんよな
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:13:35.03ID:pJaSPWFS
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ アベクロが仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
 
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
   ↓
日銀の国債買い注文に対し売り物が不足する「未達」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
   ↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
   ↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
常軌を逸した日本政府の行動に世界が震撼
諸外国は自国経済への波及を恐れ円建ての取引を拒否

どんどん借金して将来の人たちを苦しめたらいいよ

たった1ヶ月足らずの茶番のオリンピックが頼みの綱
それが終わればいよいよ終わりが始まる    
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:15:49.23ID:m0CLm/qi
人口減少もハンパない速度で進んでる  (火葬場は1週間待ち

本来なら、公務員を1%くらい毎年リストラしないといけないのにねえ
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:20:25.55ID:pJaSPWFS
Q.日本のバランスシートは既に債務超過ではないのか?

三橋「日本は外国から300兆円借金がありますが、550兆円もの債権があるのです!
金持ち国なのです!!だから心配ないのです!!」

それは債務国がきちんと債務を履行した場合に限った話ですね?
その550兆円の内訳のうち米国は100兆円
そしてその残りの450兆円のうち
中国・韓国・北朝鮮がかなりの割合を占めると思うのですが
こんな特亜の発狂国家が果たしてきちんと債務を履行するでしょうか?

三橋「・・・・・・。」


Q.日本の収支は家計簿に例えると収入に比して支出が高く借金が増え続けている?

三橋「日本には『通貨発行権』があるので全然家計簿には例えられませんっ(キリッ)
借金したければもっと日本円を刷りまくればいいんですよ!!
日本の経済は全然問題ありません!!」

第一次世界大戦後のドイツも同じ考えで
戦勝国への賠償金(借金)をその『通貨発行権』とやらの乱用で
自国紙幣を刷りまくって返した結果、
当時最高紙幣が1万マルク紙幣だったのが
ものの数年で10兆マルク紙幣が出回るまでになってしまったようですが
確かにそうする事で日本の1000兆円近い借金はほぼチャラになり
債務不履行は免れますよね?
でも、そうすることによって日本国債の債権者はどうなるのでしょうか?

つまり、バカを見るのは日本国債を買った人たちだけなので
全く問題はありません!!
と、つまりそう言う事なのでしょうか?

三橋「・・・・・・。」

三橋もエラソーに物知り顔で語っている割には大したことねえよな。

もっともこの深刻な不況とデフレの渦中にあって
消費税ももっと引き上げようとする無能政治家どもは
無能通り越してもはや犯罪レベルだ…。

マクドナルドが単価を引き上げて売上と利益を落としたのと同じように
消費増税すると全体の税収(収入)が落ちて
より一層不景気が加速→倒産件数増→失業率増→生活保護申請件数増
という流れに陥る。

政治家も三橋もどいつもこいつもバカばっかし。
財政危機はフィクションではない=熊野英生氏
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-hideo-kumano-idJPKBN1CB0U4&;nbsp;… そうだとすれば、安倍晋三の海外100兆円垂れ流しをなぜ批判しない?
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:22:18.52ID:OyhoBsiO
>>416
日銀は国債償還より、買取額が減って国債残高が前月より減ってる
密かにバランス取り始めてるよ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:22:37.75ID:JWCLae5S
もしかしたら世の中に出回ってないお金があるとすると、
もしかしたら何処かでそのお金を使おうとすると実際にはないのだから、
もしかしたら評価されてたお金の価値が低かったってことになるんじゃない?
もしかしたらそのないはずのお金あったように見せかけるのも不可能なんじゃない?
今考えたけど
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:28:25.58ID:R1ABb/HW
国の借金はもうほとんど消えた。
三橋や上念やスティグリッツが言ってる日銀が国債を購入したからではない。
日銀が買い入れた国債を無効化してもハイパーインフレはもう起きない。

25年近いデフレ政策をしたおかげで国民のもらうべき所得が茹でカエルのように
国の借金返済に充てられたんだよ。知らない間にね。
普通なら預金封鎖してハイパーインフレにして国民の預貯金を
収奪する方法を取るのだが、国はそれを25年かけてゆっくりやったんだな。

だから国の借金はもうほとんど返済されてるんだよ。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:34:54.17ID:UBKcawjx
大戦後のドイツは比較にならんだろ戦争で生産設備が壊滅そこで通貨発行しまくれば
ハイパ−インフレは当然だ,日本は設備過剰でまだデフレ,円刷りまくってもパイパ−インフレ
になるわけないだろ
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:36:26.01ID:piIkKtrx
&#10005;少子化で若者の持ち家需要が伸びない
〇長期の緊縮政策のせいで大多数の中間層が貧しくなったせいで持ち家需要が伸びない

他国の人口減の国はもれなく中期的に供給力不足に陥り、賃金上昇、GDP増となっている。
つまり少し緊縮を緩めた今の日本の状況。
社会保障費の伸びは毎年1,2兆円。これを賄うのに2%代後半の経済成長があればいい。
昔のようにベビーブームは必要なく、普通の出生率を維持するのに必要な経済政策すら
過去の政府が取ってこなかったことを最近国会で認めているが、消費増税10%は
予定通り行うのが安倍自民党。野党も対抗策の一つすら出さない無能揃い。
イギリスの労働党みたいな政党があれば票も増えるのに、揃いもそろって経済音痴。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:38:08.36ID:yseWathR
>>448
フィクションじゃん
作家でもやってた方がいい
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:40:43.02ID:piIkKtrx
>>453自己レス
バツの記号って表示されないのか
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:42:52.18ID:UXXLbU6i
>>424
円安だと資産増えるから
そんなに資産があるなら借金減らすの使うべきだなw 米国債みたいな一生売れない資産もありそうだけどねw
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:44:46.15ID:k7JjnlMo
>>449
財政均衡で借り換えが減る分ストレスなくテーパリングができる
2020年財政均衡でナチュラルな資産収縮が始まるはずだった
ずれ込むことで少し負担が増えるかもな100兆程度
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:45:27.95ID:pJaSPWFS
今後、世界で崩壊するものは、お金がない、、、というところから来る現象であり、それは世界でも日本でも同様でしょう。最後に起こることは、お金全盛の世の結末を見なくてはならないということです。

個人も企業も政府も、支払うお金がなくなって潰れていく大混乱がこれから始まるのです。お金全盛の時代は、最後の最後で、その威力を見せつけ、お金によって立ったものが、お金によってすべてをうしなっていく時代の幕開けです。

この視点での見方が今後重要になっていくと思います。
トイザラスの突然の崩壊も、お金の問題であり、企業も個人も政府も同様です。お金だけが人生だと思った人は、往々にしてお金を増やすための無理を行っているものです。企業も同じです。政府も同じです。お金によって滅びる混乱で、世界の掃除が始まったのです。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:49:23.97ID:k7JjnlMo
>>453
2%後半の名目経済成長率維持って実現できないだろw
潜在成長率がゼロだよゼロ!
インフレ率を1%以上にできない状況でどうするつもりだ?
そこを落とし所にするなら、最早移民入れるしかないだろ

まぁそれが政府の方針なんだが...
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:50:59.36ID:JWCLae5S
>>450
よく考えたら粉飾の基礎だった。スマソ
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:21.04ID:pJaSPWFS
日本銀行券より政府発行のコインを貯めておきましょう。ある日に備え。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 08:56:01.90ID:piIkKtrx
>>466
相変わらずデフレマインドにもかかわらず、今年の前半2.5%ぐらい伸びた時期があった。

世界の標準的な経済成長率を維持するのに十分な国内需要はあるし。
老朽化問題、国防関連、子育て教育その他。
今年イギリス労働党が作ったようなマニフェストがあれば余裕で達成できる数字。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:04:57.70ID:pJaSPWFS
公務員の選挙当日の事務の手当はおいしい
http://koumuinkeizaigaku.seesaa.net/article/408891031.html
選挙となると地方公務員は選挙当日に早朝から深夜まで選挙の投票事務、開票事務に携わることになります。
この選挙事務で支払われる公務員の手当はいくらくらいだと思いますか?
自治体によって多少違うとは思いますが、おそらく3万円前後というところが多いと思います。
この3万円超える手当はやはり多いと感じていました。
ほぼ、一日中座っているだけの事務ですからね。昼食も夜食も出ますし。
知人の女の子が、不在者投票のバイトに言ったら1日2万円(弁当付き)と言ってた。
父親が県庁職員で、ねじ込んでもらったらしい。

全国的に見て、こんなもんなの?
公務員の休日出勤手当金
俺は退職したけど
選挙のたびに10万ぐらいもらえたよ
地方公務員だったけど
これが高いか安いか考えてね
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:11:59.90ID:DVOftyBF
 


今だって日銀の事実上のファイナンスだからなあ。

金融機関は日銀の買い取り前提に国債を買っている。

利払いが税収の50%超えたあたりから、
もはや持ち直せまいという人間が有効質量を超える。
すると、資産管理に変化が現れる。
円離れ。
悪性インフレの兆候が見え始める。

ちなみに安倍はプライマリバランスの均衡を2020から最大2029にまで先延ばしした。
これまでも消費増税したのに、ばら撒きで散財しちっとも均衡してこなかった。
たぶん消費税は2029までに12〜15%、欧州に近づくだろう(軽減税率も怪しい)。
たぶんそれでも均衡すまい。
公務員のリストラなんかするはずもない。

その頃安倍そろそろ墓に入る頃だな、
地獄の底から日本を見上げてほくそ笑むだろう。
「後は野となれ山となれ」


 
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:14:38.75ID:I5segwrG
>>35
ドイツは他のEU国が景気良くないからユーロが安くなって輸出がよくなってる
あと難民を安い賃金で働かせるから
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:15:14.65ID:OTaKtRgy
消費税、原発、憲法が争点なのはいいが
本当に大切なのは出口戦略だな
それは経団連の意向でテレビもダンマリ。。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:19:11.82ID:dkKcMwBX
>>18
公営の曲って何?君が代?
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:21:20.72ID:pJaSPWFS
東京は壮年でも足を引きずっている人だらけ。
きっとみんななにも考えてないんだろう。1つは放射能の影響、
1つは精神薬などの影響が推測されるが
体制的な人々がむきになって否定するね♪。

小出裕章『日本が法治国家だというなら、東京都の一部を含む広大な地域が、
放射線管理区域に指定されるべき汚染地である、
という現実を直視しないといけません。』ハッキリ言って、
関東首都圏でも、本来住むこと自体が、違法な土地なんですよ!
何故か?それほど危険な場所なのが、放射線管理区域です


よほど「ほ」だと思いたくないんだね。
じゃ、事実だけ見てみよ。
2011年3月 福島原発が爆発。
政府が「原子力緊急事態宣言」発令。現在継続中。
原発事故として世界最悪の「レベル7」継続中。

これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。
1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。
参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=omFf6JFq39c
人類初のメルトダウンx3
福島から毎日、大気中だけで4億8千万ベクレル放出中。
全て事実
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:21:51.36ID:DVOftyBF
 


>>466

インフレ率を高めなければいけなくなったのは、
バラ撒きによる財政赤字を圧縮する為だろ?

そういう連中に限って、いくら外国人を入れてもその分赤字を増やすに違いない。

そもそも外国人を入れれば解決などという考え方は成功するはずもないが、
これを恥ずかしげもなく垂れる連中の脳は、正常な日本人の脳ではない。


 
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:25:44.29ID:C2FdBp8V
日銀に国債を買い取らせて格付けAかA+なのだから国債買取り終了したらBBB+まで落ちることはあるだろうね
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:27:39.48ID:TICJzXWz
日本の大学にまともな経済学部がないんだからまともな記者がいるわけない
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:33:18.48ID:ztFme6Jj
それでも安倍は選挙で勝ちたいがために
無償化とかバラまきに前のめりなんだよな
金食い虫のナマポも減らすべきなのに
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:36:22.10ID:vc8nlm9K
だから金刷れる日銀が一時的に評価損抱えたからって何の弊害があるんだと。
金利が上がれば、一時的に含み損抱えても利息収入増加によってすぐに持ち直す。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:39:22.36ID:pJaSPWFS
内海 聡&#8207;&nbsp;@touyoui 18時間
18時間前


その他
厚生労働省の医官のお話

2005年のことだ。私(あるおっさん)は抗がん剤を告発する著書の取材で、忘れられないほどの衝撃を受けた。
厚生労働省(電話03-5253-1111)に電話取材したときのことだ。... http://fb.me/PP4c0QD5
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:40:27.31ID:vc8nlm9K
通貨なんてのはデフレや過度なインフレさえ起こさなきゃいいんだ。
別に政府や中央銀行の収支がバランスしてる必要なんてないんだよ。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:41:45.74ID://b+fkMp
実際スタグフレーションになれば破綻まっしぐらだけど現時点ではなもん心配いらんし
そもそもインフルにする気がねえ安倍が一番の問題
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:43:29.60ID:3XHZ0FHl
金が刷れる日銀とあるけど、無から金が刷れると思い込んでる人が多いな。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:45:08.30ID://b+fkMp
>>489
なもん国の借金の話に関係ないやん
デフレなのは国が緊縮財政やってるから
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:47:26.95ID:MtBzK+iA
ここまで来たら限界もクソもないだろ。
50兆100兆円増えても状況は変わらん。

無知な大衆を騙すのは(゚听)ヤメロ!
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:47:47.05ID:vc8nlm9K
>>490
お金なんてもんは無から生み出せる。
その価値を制御するのには相応のコストが必要だというだけ。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:48:52.05ID:DVOftyBF
 


日銀が買い取ったという理由で格付けが下がることはない。

格付けは、あくまでも、政府の償還と利払い余力による。
もう枯渇が見えて来ているが。

ちなみに日銀が肩代わりと言うのはウソ。
日銀は今のところ肩代わりをしていない。してしまえば悪性インフレが始まる。
あくまでも償還されるということを前提に保有している。


 
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:50:35.96ID:DVOftyBF
 


お金は無から生み出すことはできる。
しかし同時に同額の債務も発生する。

それが管理通貨制度の通貨発行だ。

日銀はちゃんとそれをBSで公表している。


 
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:50:49.83ID://b+fkMp
安倍がやらんといかんのはまず骨太のPB黒字化とかいう ゴミみたいな政策を破棄する
そして消費税増税を凍結する
経済成長が優先というけどやってることが成長しなくなることばっかりでアホすぎるわ
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:50:57.52ID:piIkKtrx
皮肉にもGDPを支えて言えるのは医療費をじゃぶじゃぶ使う高齢者。
反対に将来不安から貯蓄に回る量も多いせいで実体経済が伸び悩む。
社会保障給付に使用期限を付けて死に金を減らせばうまくいくのに。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:51:57.27ID:vc8nlm9K
>>494
「政府の償還と利払い余力」って具体的に何の事で
「もう枯渇が見えて来ている」というのはどの統計から読み取れるの?
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:52:30.82ID:pJaSPWFS
事故を起こした福島原発周辺で子供の甲状腺がんが異常な勢いで増えています、この状況
を隠蔽する為の嫌煙運動のように感じます。

 2020年になって、この状況を隠し通す事が出来なくなれば、東京オリンピックへの参加
を辞退する国が多発する事でしょう。

 今回の選挙でたとえ希望の党勢力が勝利し、首相が変わっても進行しつつある状況は変わり
ません。 
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:54:21.12ID:6hSqufco
日銀って得しなきゃいけないのか知らなかったな
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:54:27.49ID://b+fkMp
消費が減ってる事が問題なのに医療費減らせとかアホかと
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:56:41.69ID://b+fkMp
皆さん今は「デフレ」って理解しようね
インフレなら俺も
こんな事言わないしスタグフレーションに向かいそうならやめろと言うけど
破綻するの?国債は暴落どころか超安定金利なのに
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:57:25.12ID:3XHZ0FHl
>>493
日銀が無から金を刷ってるとでも思ってるのか?
何を言ってるんだ、お前?
それとも、どんな手順で日銀が通貨発行してるのか知らないのか?
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:57:30.39ID:TN2AfJqs
トヨタの社債より低い金利で
政府がカネの余ってる国民(すでに金利0.008%でも貸してる)から借りて
消費税減税でもして、
国民に使ってもらえばいいだけだろw

でカネが天下に回り出すと。
つまりインフレ率が2%以上になると。

消費税増税10%?
アホか。
貯蓄ゼロ世帯がすべてサラ金の金利で借りて消費(総需要)を維持するとでも?

あのな、デフレの時に誰も債務を増やさなきゃさらに不況(デフレ)になんの。

でさ、日本以外のすべての国は、
総需要を管理するのは政府中央銀行の仕事なの。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:57:52.36ID:vc8nlm9K
>>499
スレ違いだけど、看過できないので一応。デマは良くない。

https://mainichi.jp/articles/20170921/ddm/016/070/003000c
>報告書が対象としている東京電力福島第1原発事故については、
>既に多くの論文や調査結果などが蓄積されている。
>国連科学委員会の報告でも、放射能由来の公衆の健康リスクについて
>「今後もがんが自然発生率と識別可能なレベルで増加することは考えられない」と結論が出ている。

>この報告書はいわば、事故後6年たっての科学界からの「結論」。
>これを覆すつもりなら、同量のデータと検討の努力を積み重ねた反論が必要だ。
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 09:59:58.26ID:784AYCnr
肩代わりってなんやねんあほかwww
こいつら、最初っから世の中に万札が存在しててその数はずっと変わってないって思ってるのかな??
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:00:14.35ID:6hSqufco
消費増税なしで財政収支(どうでもいい数字だが)が健全化(バカしかこんなこと言わないが)
に近づいてたのに消費増税してそれも遠のいた
ほんとデフレ大好きだな財務の人たちは
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:01:06.09ID://b+fkMp
>>505
馬鹿だよな
なんでも削ればっか
左翼は防衛費、右翼は社会保障費
どっちも削ったらダメだろうに
何考えてんだか
デフレで金が回らなくなって必要以上にダイエットしすぎて死のうとしてるからな
目の前に食物あるのに
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:01:34.52ID:vc8nlm9K
>>504
有価証券を買ったり、(今はほとんど行われてないが)貸し付けたり、だな。

法律やインフレ制御のために制約が課されている、というだけの話で、
本質的にはお金は誰でも無限に発行可能だ。
それが流通し、価値を持つか、というところには実力が絡む、という話。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:02:12.03ID:dI8T2ye1
国がつぶれても借金を取り立てる国民はいないから、大丈夫
これが韓国のように債権者が外国人ハゲタカなら知らんよ
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:02:53.18ID:784AYCnr
>>1
>いずれ好景気で物価が上がったとき、日銀は過熱を抑えるため「利上げ」をしなければなりません

好景気になったら何でもできるだろjk
なんで好景気を心配してんねん?不思議な馬鹿どもだなww
つうか、好景気でもインフレや通貨安が大したことなかったらべつに利上げせんでもええんやで?
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:03:21.74ID:HtK5EsJa
日銀限界??? …とかいいつつ 

年間6兆円も使って株を湯水のように買いまくってる訳だが
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:04:12.50ID:QI8mWvBr
国債が買われなくなったら終わりの始まりって考えていいのか
今は低金利だから国債を買った方が得で買ってはいるが
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:05:20.97ID:vc8nlm9K
>>514
「低金利だから国債を買った方が得」ってなかなかのパワーワードだな。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:05:38.25ID:3XHZ0FHl
>>510
担保があっての通貨発行であって、無から刷ってるわけではないな。
知識はあるけど、教養が無いとしか思えない。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:07:53.07ID:DVOftyBF
 


>>498

税収が50兆円で、債務残高が1000兆円。

これで見えてないというなら、ボンクラw


 
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:10:36.17ID:vc8nlm9K
>>516
担保て。
国債を売買した結果、その代金を日銀当座預金として支払うことに担保も何も無いだろう。

通貨価値を担保してるのは、強制通用などの通貨に関するルールと、
そのルールを守らせるための暴力装置、
そして、そのルールが及ぶ経済圏が持つ富だよ。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:11:39.56ID://b+fkMp
安倍のやってる事が矛盾だらけなんだわ
経済成長してデフレを脱却して好景気を取り戻す
やれよっていうね
経済成長を消費税増税と緊縮財政で邪魔してデフレを加速させて中流全部潰して国民皆貧乏を取り戻すに向かってるだけやん
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:11:47.56ID:vc8nlm9K
>>518
ああ、国債の返済に税金を使わなければいけない、とお考えの方ですか。
まあそういう認識なら、その結論になるのも分かります。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:14:57.43ID:piIkKtrx
>>518
単年度の一般会計税収比なんて指標役に立たんよ。
大切なのは名目GDP。
ちなみに日本の潜在的国民負担率はすでに世界最高水準。
http://お金-go.com/keizai/kokuminfutan00/

他国なら暴動レベルの重税国家。日本人の我慢強さにつけ込まれてる。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:15:09.59ID:DVOftyBF
 


>>501

得をする必要はないが、損をしてはならない。

通貨発行は負債だ。

得をするということは、通貨発行で買い入れた資産が増加し、
通貨発行以上になることを言う。
これを通貨発行益と言う。
通貨価値の裏付けには余った分は不要であるから、
通貨発行益は毎年国庫に納付されており、
期首において日銀はいつも累損も内部留保も無い。
(引当金の類は除く)

もし損をすると、発行した通貨より資産が少なくなってしまう。
これは通貨の価値を保証する資産が通貨より少ない状態になるということで、
その状態を定常的に継続すると、間違いなく悪性インフレになる。
過去において例外は存在しない。


 
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:15:48.22ID:WXcQjob8
>>2
これだよね
公務員の雇用を70歳までに伸ばしたときにはどの政治家もマスゴミも財源論を出さなかった
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:16:31.48ID:vc8nlm9K
>>519
国債の短期利回りがマイナスだったりすることを思えば、
利回りがプラスなだけでも御の字だろう。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:17:05.81ID:WO1fsZxs
竹中さんのっま経済政策をやっていれば、2010年にはプライマリーバランスが0になって
いたらしいんだが、麻生から民主党が総理の時に、めちゃくちゃにしてしまった。

国賊麻生、鳩山、菅、野田は、落選させるべき
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:19:40.92ID:vc8nlm9K
>>524
「定常的に継続」って具体的に何年間の事を言ってるの?
4、5年程度ならマイナス続けてハイパーになってない例も存在する、
って前に明らかになってたけど、そういう具体的な基準に言及したことないよね、君。
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:22:12.10ID:DVOftyBF
 


バカ竹中は、

インタゲバカw

アベノミクスでこれやって効果は皆無だったが、
その時政権に居なかっただけで、
かつて言ってた通りのインタゲが全然効果が無かったのを見た筈なんだが、
知らん顔してるww

度恥ずかしい奴だwww


 
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:24:31.17ID:PEH4a+TU
>>17
それな
短資会社の手数料ウマウマもあるし
しかも短資会社には日銀プロパーが天下ってる
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:27:03.38ID:vc8nlm9K
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503965068/839
>中央銀行が債務超過になった場合の事例としては有名な植田講演がある
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2003/ko0310f.htm/#02

>他方、中央銀行の債務超過が必ずしも高率のインフレにつながらなかったケースもある。
>チリ中央銀行は1997年から2000年にかけて債務超過に陥った。
>しかし、2000年のインフレ率は4%以下と物価安定は維持された。

とりあえず、この話を貼っておかないと騙される人も多いだろうからな。
彼は「定常的にと言ったろw」とか言って逃げてたが、
「じゃあ定常的って具体的には何年間の事だ」との質問には答えなかった。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:27.90ID:MtBzK+iA
>>531
> 書き込みが無知っぽいが

聞いてやるから高説をたれてみ。w
どうせ逃げると思うが。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:56.29ID:DVOftyBF
 


>>528

まあそだな。

4、5年で解消というのは、
必死に努力してそうなったということだ。

4、5年間の予定を組んでそうしたのではない。
・一刻も早く解消しようとする姿を国民に見せて努力し、
・見通しも何とか解消できそうだと国民もある程度信用し、

そして努力した結果間に合ったということだ。


最初から、
債務超過で問題無し
とか
どうやったって無理と見なされれば

最初の1年で終わりだwww

この猶予期間は、
まあ中銀の姿勢や政権の信用度に依存するな。

ちなみに日本がそうなった場合、
とても解消を目指す姿が思い浮かばないwww


 
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:33:16.07ID:C2FdBp8V
>>522
借金は借金の借り換えで対処できるなんて昭和バブルの財テクおじさんの発想だが
その方法だと不良債権を買い取って借り換える度に国が弱体化するだけだぞ。
シャッター街の休眠法人みたいに直ちに倒産はしないが融資先探しが本業で通常営業もできない様になる。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:33:58.10ID:vc8nlm9K
>>537
いや、そんな君の主観による推測はどうでもいいんで、
「例外は存在しない」と言い切るために君が行った調査と、
その際に「定常的か否か」という事を分けるのに使った客観的な基準を教えて欲しい。
何か国、何年間さかのぼって調査したの?
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:35:07.15ID:vc8nlm9K
>>540
世界中の政府が実践してる手法にそんなケチ付けられてもなあ。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:35:57.69ID:SX+LzCA3
景気の加熱を防ぐためなら増税すれば済む、
財政危機を招く金利操作などするわけないだろ、
債権大国の日本なら国債を買い続けても無問題。
世界唯一の金融資本を糧にする無税国家が日本である。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:36:41.70ID:DVOftyBF
 


>>533

バカダネ

それで中銀が永久に債務超過でも大丈夫と言う根拠になると思てるんだwww

少なくとも
チリは債務吊架が極めて危険な状態だと認識し解消に努め、
国民に解消の方向性と努力をして見せた。
だから間に合ったってだけの話だ。

解消に努力する姿も見せず、
継続的に債務超過を続ければ通貨の信認は崩壊する。
だらだら拡大させるようなことがあれば問答無用だなwww

これで悪性インフレに陥らなかった例は過去において存在しない。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:37:12.22ID:9cscxhRT
ネトウヨが日本の国債は日銀が肩代わりしてるから大丈夫って言ってたのは嘘だったの?
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:37:24.67ID:DVOftyBF
 


×債務吊架
○債務超過


 
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:38:30.78ID:vc8nlm9K
貨幣を使う主体の大多数は中央銀行の財務諸表なんか気にもしてないどころか存在すら知らん。
ただただ目の前で通貨に関するルールが守られ、それを破ったことが発覚すれば罰を受ける、
通貨によって実質的な利益を持つ物やサービスを手に入れられる、という事を信用してるんだよ。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:38:40.72ID:DVOftyBF
 


>>545

ウソです。

肩代わりなんかしていません。今は。

国債が償還されることを前提に円の通貨価値は保たれています。


 
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:40:17.55ID:DVOftyBF
 


>>541

人に居聞く前に自分で例外を持ってこい。

何様?www


 
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:43:35.35ID:V/+aOK9R
バランスシート読めない奴が経済記事書くなよ
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:43:54.02ID:DVOftyBF
 


紙くずを有価物だと主張してこれが通用し続ければ、

財政問題などこの世から消えてなくなる。

それひとつ考えたって、

中銀が通貨の見合いの資産無しに発行した状態で通貨の信認など保たれるなど
あり得ないと分かりそうなもんだがww


 
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:44:55.37ID:vc8nlm9K
>>544
因果関係を示せていない根拠不明な謎の戒律を示されて、それを破ると祟りがある、
という話で納得できるような、朝の占いとか真に受けるタイプとは違うんでなあ。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:46:55.80ID:DVOftyBF
 


まあ例外的なものとしてイスラエルがあったかな。

但しイスラエルは政府が実質債務保証していたから、
債務超過とは言えない。
しかも通貨発行益でいつでも解消できる状況だから比較にはならない。

もし日銀にしろ別の国で同じことをしても悪性インフレにはならない。
そんな国はほとんどないが。


 
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:48:53.80ID:vc8nlm9K
>>549
「定常的に継続」というのが具体的にどういう基準なのかさっぱり分からんのに例外なんて示しようがないだろ。
まずは君が「調査対象」と「判断基準(数値で客観的に判断できるものが望ましい)」を具体的に示すのが先。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:49:28.49ID:DVOftyBF
 


>>554

因果関係?

債務超過=紙くずを有価物として市中に流した状態
これで信用を失う。
根拠としては十分だ。

そして、

例外が存在していないという事実と符合。

認めんバカはカルトバカwww


 
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:50:35.86ID:vc8nlm9K
>>553
結局「債務超過を定常的に継続」以外の判断基準がこうやってぽろぽろと出てくるんだよなあ。
いい加減な事だ。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:51:06.63ID:TICJzXWz
30年も破たんするとだまし続けているのに一向に反省しない
知的誠実さのかけらもない奴ら
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:52:04.94ID:DVOftyBF
 


>>554

あ〜あ、うんざり

国語の問題にすり替えるバカがまた出た。
いつものことだが。
相手にせん。読んだ人間が勝手に解釈して結構。

自分で得調べりゃいいのに、過去の例を。
非常に少ないからそれで自分で解釈すりゃいいのにw
それを国語?www


 
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:52:05.58ID:TN2AfJqs
>>551
あのな、日銀券の見合いの資産ってな、日本で生産される財やサービスだから。
当たり前だろ?
交換券なんだから。

根本が間違ってるから、変な話になっちゃうw
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:53:08.93ID:TICJzXWz
30年も財政破たんすると言い続けてることをマスコミは取り上げるべき
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:53:40.34ID:piIkKtrx
ID:DVOftyBF
9時ごろからの連投ウザすぎ。
他人の意見を読まず結論ありきに見えるから、もう少し罵倒口調はやめて内容を充実させた上で
問題提起してもらえるとありがたいです。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:54:04.79ID:TICJzXWz
で、いつ破たんするの?
30年言い続けてるけど
頭が悪いのか詐欺目的だな
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:54:32.10ID:dr8hHwCr
国の借金は問題ないって人の意見聞いてると、

税金すべて0にして
全額国債でまかなうのがいいように思えるけど

1000000兆とか借金すれば、
50兆規模の税収とかどうでもよくない?

税金なくせば、使える金増えて、
超絶好景気間違いないのに・・・・
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:56:14.46ID:GwsC4W5d
本当に国家財政の危機なら
公務員の特権待遇に切り込まないと打開できない
どんな企業や国家でも財政が悪いなら人員のリストラからはじめる

なのに日本は「国家財政の危機」を言いながら
公務員給与上昇、公務員の福利厚生充実、公務員の定年延長
なんか間違ってる
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:56:20.97ID:vc8nlm9K
>>555
「君がその状態をそのように評価する」という事以上の根拠が示されてないんだよね、残念なことに。

「甘くないミカンはない!例外はない!」とか言われても、
具体的に糖度何%以下を「甘くない」と言うのかが示されないと、
その発言の妥当性は判断しようがないだろうに。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:57:02.26ID:TICJzXWz
財政破たんだというのならまずは財務省の給料半減から実施したらいいだろうw
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:57:24.47ID:KNVkUbPk
支離滅裂
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:57:31.96ID:DVOftyBF
 


>>559

管理通貨制度を分かってないww

たぶん小学校で
・金本位制は金が裏付
・管理通貨制度は単なる紙を裏付けなしで発行

こう習ってそのままでっかくなったバカww

管理通貨制度は金以外も見合いの資産として認めようという制度。
だから発行した通貨で資産を買い入れ見合いの資産とする。

この買い入れた資産の価値が毀損すれば当然見合いの資産が目減りする。
信用がなくなるのは当たり前。

一部のバカどもは日銀の債務超過を経営上の問題と思い込んでるが、
違うな。

紙くずを有価物として市中に流していない、ということを証明するために、
債務超過であってはならないのだ。


 
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:58:06.58ID:TICJzXWz
財務省職員の給料が半分になったら財政破綻とかいう話を信じてやってもいいぞwww
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:59:13.64ID:TICJzXWz
そんなに財政破たんが心配だというのなら財務省職員が率先して給料を半分にしたらいいんじゃないですか?
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:00:18.59ID:QC+71P1f
>>1
日本に借金があるなどという嘘をばらまくやつは
日本を萎縮させて衰亡させたい売国奴だ。

日本は世界最大の債権超過国だ。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:07.49ID:nkShDoZ5
日銀じゃなくて国民がもう限界だろ
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:18.72ID:LFF4qSnj
>>568
日銀券が紙くずになるかどうかは、
その交換額の合計(総需要)がその国の産出(総供給)と比べて、
100倍ならハイパーインフレになるってだけの話。

デフレ脱却における、
資産の棄損が嫌なら、政府硬貨発行してもらって買いオペすれば?
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:03:00.01ID:vc8nlm9K
>>558
国語の問題じゃなくて定義の問題でしょうに。
少なくとも「4〜5年」という期間を俺が「自分で解釈」すれば「継続的」と評するのが妥当。
それを良く分からん付帯条件が後からポロポロと出てきて「それは定常的とは言わない」とか
「定常的」にそんな意味あったか?というようなことになって議論が成立しないから
「まずは定義を明確にしてくれ」と要求してるんだよ。

定義が定まらない言葉を元に議論しても何の意味もない。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:03:16.67ID:gw1PzVM/
>>354
>だから、今現在&これからしばらくは破綻しない。

>ただし、今のペースでいくと、2030年の手前あたりで、
>日本国民に貸せる金がなくなると予測されている。

悪いが2030年前にダメになるというソースを出して欲しい
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:03:40.67ID:DV96NErX
中央銀行が債務超過に陥ると、政府が金をとらずにタダで国債を中央銀行にぶち込んで(公的資金注入と同じ、中銀の資産は金じゃなくて国債や金だが)、
中央銀行のバランスシート改善するから、政府はより追い込まれるんだけど。

地道に将来発生する通貨発行益でどうにかするなら、
その間、国庫納付金がなくなるので、政府は稼ぎが減る。

中央銀行の損失は、結局政府が購う羽目になる。
無論、政府が購う原資は、基本的に国民が支払う税金。
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:06:20.46ID:QC+71P1f
>>1
ボケ 死ね
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:07:00.40ID:j9gTfU+6
>>578
日銀年間経費2000億円が、
マネータリーベースと引き換えた資産からの収入以下になれば損が出るかもな。

今マネタリーベース400兆円だとして、
利回り0.0005%以上で運用できなきゃ
何らかの負担が生じるかもなw

このまま消費税増税によるデフレ化が
進行すれば可能性はあり得るな。
今長期国債10年0.008%だっけ?
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:07:33.94ID:Kz5DCjDr
次回『整骨院と歯科医院の健保請求禁止令で10兆円削減』
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:09:36.01ID:DVOftyBF
 


>>576

読んだ人間に解釈をおまかせします。
それを根拠にお前の説明が間違っているというならそうわめいて下さいw

それも含めて読んだ人が解釈すれば良い。
論文試験で本筋に絡まない部分にダラダラ論じて、
点が取れてるはず、と自分を慰めるタイプだな、お前ww


 
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:10:27.24ID:YCw0ws4b
日銀を国有化して日本政府の借金と日銀の資産を相殺したらどうなりますか?
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:12:55.16ID:2vfEM7+u
>>586
400兆円を売りオペして、マネタリーベースから回収できなくなる。

まあ、いくつかあるブレーキの一つが
壊れる感じかな。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:12:57.65ID:DVOftyBF
 


>>578

管理通貨制度が、
紙くずを通貨と称して発行すると思い込んでるバカどもは、気にしなくていいよ。
通貨というのは±0の価値交換媒体でしかないと分かってないバカども。
度し難いね。


 
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:14:36.16ID:DVOftyBF
 


>>586

日銀の資産超過額は、

毎年度期首において0です。

相殺なんかできませんwww


 
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:16:06.66ID:vc8nlm9K
>>584
「読んだ人間が勝手に解釈すればいい」と言うなら
「ああ、この人は客観的な判断基準も他人に示せないのに
 分かったような事を言ってデタラメ吹聴する人なんだな」
と解釈するだけですな。

まあディベートとか、理系的な議論とか、そういう経験に乏しいんだろうな、という事は理解しました。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:19:03.84ID:c8lJdRke
最近、外貨預金と外貨建保険が増えてるそうだ
外貨預金の利息が良いといってもたかが知れている
今までは為替リスクを考えるとどうかといったものだった
それでも外貨預金の方が円預金よりマシという人が増えつつある

更に注目すべきは外貨建保険だ
こいつは半年とか1年とか短期間ではないくかなり先のお金の受け取りだ
これを外貨で受け取った方が有利だと考えてる人が次第に増えつつある

これって日本の経済的弱体化が避けられないと考えている人が次第に増えてることを意味する
海外株とか海外REITとか積極的なリターンを求めての外貨資産投資ではない連中が動いてることを示唆している

2ちゃんの銭無しネトウヨは日本経済最強なんて喚いているが
ある程度お金があり、将来を考えてる人は日本経済に見切りをつけつつある
だから稼いだ金の一部は外貨で預金したり外貨建保険としてかけたりしている
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:19:39.99ID:piIkKtrx
>>586
おそらく国際金融からはじかれることになるんじゃないか?
中央銀行の独立性は悪い政府に悪用されない仕組みを担保するものだし。
80年代好調なのをいいことに日本の民間銀行が信用拡張し続けたら
バーゼル規制で自己資本比率を上げられた。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:19:43.32ID://b+fkMp
消費マインドというがなんでそれが減ってるか分かってんのか?
アホ政府が社会保障削ってるからだぞ
将来はもっと削るて予告してるからだぞ
削れば削るほど予告すればするほど
どんどん消費マインドは減るに決まってんだろ
自分で減らす事やってて消費マインドが減ってる問題だとか頭おかしいだろw
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:20:49.93ID:DVOftyBF
 


>>591

どうぞご勝手に

読んでくれた人が解釈すればいい部分にしつこく絡むのは因縁と見なします。
以上


 
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:25:56.12ID:vc8nlm9K
>>595
例外のあるなしを語るのであれば、その判断に用いた基準なんて
その基準次第で君が正直者か嘘つきかが変わるんだから
「読んでくれた人が解釈すればいい部分」ではないだろうに。

俺の基準では「4〜5年」は「継続的」であると判断できます。したがって、君は嘘つきです。
この結論に対し「読んでくれた人が解釈すればいい」と言っている君は文句をつける権利はない。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:30:12.56ID://b+fkMp
>>596
どっちかじゃなくて両方
消費税増税も社会保障費削減も
なんで金使わないか聞いてみ
将来が不安だからて答えるから
そら年金は毎年支給年齢あげて将来的に支給させないのミエミエだし
実際消費税も上がれば買わないからな
中間層から底辺層の給与が二倍にでもなれば別だけど
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:31:44.75ID:pa2AOba0
スゲーな。
例外はない!と断言しておいて、判断は皆さんにお任せします!と。
馬鹿は論破できない、の典型例。
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:35:22.44ID:DVOftyBF
 


論旨に無関係なぶぶんで因縁つけて相手にされないと...

負け犬の遠吠えw


 
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:37:54.43ID://b+fkMp
なんつーか破綻とかよりも厳しい地獄が待ってると思うわ
このままだと
とにかく上の一握りにならないとな
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:33.39ID:DVOftyBF
 


定常的がなにかとか、
継続的が何かとか、
それが4年か5年かとか、


それが大問題で、論旨に関係があるとか吠え続けるバカってw

しかも極めて例が少ないのに


憐れw、でもないかwww


 
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:42.70ID:WkI/OK0V
異次元緩和はよやめろよ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:42:33.97ID:vc8nlm9K
>>603
「中央銀行の継続的な債務超過はハイパーインフレを招く」という
君の主張の根拠は「過去に例外がない」というただ一点のみに支えられているんだから、
そのことに関して客観的な基準や調査対象を明らかにするよう言う事は、
何一つ無関係ではないだろうに。

「この学校の生徒は例外なくアホだ!」とか言ってる奴が居たとして、
「アホかどうかって具体的にどう判断したの?」ということぐらい普通は聞かれる。
それに対して「判断はみんなに任せる」とか言い出したら「何言ってんだこいつ」としか思われんぞ。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:44:49.48ID:piIkKtrx
>>602
政府はいまいちだけど日銀が頑張ったおかげで
4年10か月で運用益は46兆円。
自民党はなぜか手柄を自分のものにしようとしているけど。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:45:18.99ID:vc8nlm9K
>>604
そっちの話は追ってないので良く分からん。
余りにアホな事態に遭遇してて、話を追いかける気力はないんだ、すまん。

>>606
「例外はない」と言い切ってみせることで、自説の説得力を増そうとした人が、
その点について質問を受けて応えきれずにはぐらかし続けてるだけだからね。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:47:05.93ID:WkI/OK0V
安倍総理の年収は4500万円
黒田日銀総裁の年収は3500万円

この2人の人件費だけで消費税0.5%分に相当する
こんな狂ったことやってるから財政健全化ができないのよ
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:47:20.15ID:3434IsbK
借金あるのに、何故国債の金利が上がらないのか?
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:50:52.47ID:vc8nlm9K
>>615
ノストラダムス騒動の方がマシだったという事実。
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:51:11.70ID:CYjPuY09
>>611
これだよ

債権者である日本国民が、借金返済されず、
今後も大赤字続ける政府に金を貸し続けるというのなら、
日本国民に貸せる資産がある間は大丈夫。

だから、今現在&これからしばらくは破綻しない。

ただし、今のペースでいくと、2030年の手前あたりで、
日本国民に貸せる金がなくなると予測されている。

だから、日本で政権とかとりうる党の主要政治家は、
2020年代のPBゼロだけは皆死守しようとしてる。
今、消費税率引き上げを先送りしたがる連中ですら。

90年代のスウェーデンと同じ、自国通貨建て内国債であったが、
国内金融機関が、もう買い支えるの無理と音を上げて破綻というパターン。

自国通貨建て内国債の破綻なんて、別に珍しくもない。
元から国債買い支える柱は、大抵の国では自国の金融機関なのだから。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:52:51.21ID:piIkKtrx
全世界で日本だけが違う会計制度を取っており借金を多く見せかけて
いる。日本の借金1050兆円には為替介入の引当金、特殊法人の借金、
有料道路の建設費まで含めてしまっている。さらに地方自治体や
「第3セクター」まで全て政府の借金に計上。外国では文字通り
「政府の借金」だけを発表するのが常識。日本でも「政府の借金」
だけで計算すると、たった460兆円でGDPの95%程度に過ぎない。
日本の借金は「官僚の天下り費や飲み屋のつけ」まで含まれている。
IMFや世界銀行では財務省の官僚が日本を担当しているため、
国際社会も財務省発表を丸呑みしてしまうことになる。

ブルームバーグやらで時々日本の借金が発表より少ないんじゃないか
との疑念記事がある。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:55:29.20ID:vc8nlm9K
>>617
>ただし、今のペースでいくと、2030年の手前あたりで、
>日本国民に貸せる金がなくなると予測されている。

具体的に誰が、何の根拠でもって立てた予測なのかが全く示されてないんで、論評のしようがない。
俺の見立てとは全く異なる、とだけ。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:07:26.30ID:sBa95gCr
>>336

これがなぜバカ・・・なのか考えてみた

1 欧州を例にしてるのなら、欧州は国単独での借金が出来ないから当てはまらない(国債発行すら自由にできない)
2 アメリカを言っているのなら、米国債引き受けは大半が外国資本なので破たんは債権国次第(不安定)
3 他の国を言ってるのなら後進国・弱小国家が大半なので例に出されてもぴんと来ない

で、日本国債はほぼ全て日本国内で回ってるので上記のほとんどの国と情勢が違う
日本政府の借金を全部日銀が引き受けたら、借金=資産なので相殺されて0になる
ただ、為替が動くのでトランプから為替操作国とか罵られる可能性はあるw
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:08:05.75ID:yIUmufYr
日本は25年連続対外純資産世界一
日本が逝けば世界が逝く
世界中に金貸しまくってる日本が破綻したら
間違いなく世界恐慌になる
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:11:00.84ID:2Si/6cDN
将来世代に押し付けるだけだから無問題だろ。バンバン借金すればいいんじゃね&#128552;
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:15:26.18ID:DY+yyM8x
民間で膨大な借金があるのにボーナス払える会社があるか
公務員にボーナスなんて必要ないんだよ
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:17:08.95ID:WfkBuSO/
公務員にばら撒いたんだから、まずは公務員の財産没収から始めませんか?
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:20:48.53ID:HAagKWan
日銀の損イコールそれ以外のあらゆる産業の得。


国は日銀を国有化してしまえ。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:22:47.60ID:UBKcawjx
日本は破たんしないんだよ困れば日銀がいくらでも通貨発行するから
アホなことは無しにしようぜ
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:26:53.26ID:6V0IcF6r
>元日銀理事の早川英男氏は

 なんで元に聞いてるんだよ? 今の理事に聞けよ

 もともと緩和政策をやらないで失われた20年を作りだしたのが
 元日銀理事のやつらなんだから
 失敗したやつの意見を聞くな
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:28:56.71ID:V/21h3+j
政府がバラマキすればするほど財政破綻マインドが悪化して、将来の年金不安・酷税不安が増し、消費が手控えられて景気が悪化する。

景気を良くしたかったら、先に財政再建しないとダメ。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:29:27.97ID:6V0IcF6r
日経新聞は社員一人あたり1億円以上の借金らしいが

資産が潤沢にあるから問題ない

借金だけを見る奴は詐欺師
資産とあわせてみる、バランスシートで評価しないといけない

資産があるけど、それを隠して借金だけ強調する詐欺師に
マスゴミものっかる詐欺師
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:29:38.15ID:Fxpb18ii
このままでいいんだよ
日本は、今までの教科書を覆す
無限の経済政策を発見したんだから
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:32:22.22ID:6V0IcF6r
>>634
日銀が国債買いまくってもハイパーインフレどころか
まったくインフレにならない

国債買いまくったから、バランスシート上はもう健全
プライマリーバランスとか財政再建とか言ってるのは詐欺師がだましてるだけ

プライマリーバランスの目標は、もう安倍総理が延期を表明した

日本は世界でも有数の財政健全な国家だということを
ノーベル経済賞学者が指摘してる
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:34:49.58ID:vc8nlm9K
>>634
マインドの問題なのであれば、いくらでも糊塗しようはありそうだな。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:35:40.85ID:6V0IcF6r
>>629
アメリカや欧州などの公務員と比べると日本の公務員は給与がべらぼうに高いが
公務員の数が少ないので、総額で比べるとたいした差が無い
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:35:54.02ID:gvAt+yDM
>>636
教科書通りなんだけど、何言ってんの?馬鹿なの?w
ちなみに、
おまエラの言う「国の借金を返すことによって景気が回復する(キリッ」とか「少子化の日本はどんだけ緩和してもインフレにならない(きり」とかが教科書を覆す珍説なw
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:37:26.12ID:sBa95gCr
>>634
財政破綻マインド

これなに?wwwwwwwww
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:38:07.22ID:6V0IcF6r
>どんだけ緩和してもインフレにならない
 そんなこといってるやつはだれもいない

 どこかに上限はある
 しかし、今の緩和レベルなら、まったくインフレになってないのは事実

 反日学者はハイパーインフレになると言っていた
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:38:21.18ID:2Si/6cDN
長い目でみればこんな政治はいつまでも続くわけがない。必ずバランスは崩れる。そしていまメシウマの奴らも必ずその地位を奪われるだろう。それが何年後かはわからないが。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:38:27.48ID:IWI79ajc
前の選挙の時は、借金は多い方が良いという工作が多かったなw
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:38:54.25ID:6V0IcF6r
財政破綻マインド は、財務省の詐欺ですw
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:40:36.48ID:JI0ApdTq
この消費不況の中で消費増税なんかしたら、日本は確実に終了する。自公は日本を潰しても何も感じないのか!

鬼の自公議員ら「何も感じないよw。逆に日本人が死ぬのはいいことだと思っている。日本死ね。日本人も死ね。」

wwwwwwwwwwww。さすが日本を潰し続けてきた鬼の自公集団www。北よりも無慈悲すぎてワロタw。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:46:51.98ID:OyhoBsiO
>>497
分配型投資信託を規制して高齢者の消費を止め、逆にideco NISAを減税して貯蓄を推進する金融庁って組織があってな
減税のメリットを享受できる公務員とか率先して貯蓄してるのを自慢してたりする
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:47:12.95ID:sBa95gCr
>>647
日本だけではないだろうけどさ、
あちこちの方面で上級国民は嘘だらけだよな・・・
毎日毎日、朝から晩まで嘘ニュースだらけ
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:49:08.09ID:q8TegMR1
そろそろ公務員が借金肩代わりするときじゃないの?
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:51:11.27ID:7zg/aim3
だって緩和しても消費税上げるし、国内に使わないで海外にばら撒くんだもの
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:52:11.15ID:Q6bFQdOS
>>644
>  しかし、今の緩和レベルなら、まったくインフレになってないのは事実
今日は大丈夫でも、明日は駄目かも知れない

>  反日学者はハイパーインフレになると言っていた
それはアナタの勘違い
ハイパーインフレになる可能性が高くなったと言っているだけ

人の言葉を正確に読み取ることから始めましょう!
分かりましたね?
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:52:55.53ID:sBa95gCr
上級国民が嘘をいい、その嘘をニュースで垂れ流し、アホの国民が信じちゃう

朝から晩まで財政破綻財政破綻財政破綻って言ってればアホの国民は信じちゃうw
0655129
垢版 |
2017/10/11(水) 12:52:57.45ID:VwcGOGG3
破綻真理教
バブル以前よりシャッキンガーと唱え
常に日本の破綻危機を説く
そこらの新興宗教より格式と伝統
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:55:32.06ID:Q6bFQdOS
>>655
関東大震災が起こるかも知れなと警告するのは学者として当たり前のこと
大震災は昨日に起きなかったが、今日に起こるかも知れないヨ
そんな学者を批判するのは頭が悪い証拠です
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:55:59.75ID:vc8nlm9K
>>653
人の言葉を正確に読み取れ、と言う割に、「反日学者」が誰かも明示されてないうちから
「それはアナタの勘違い ハイパーインフレになる可能性が高くなったと言っているだけ」
って言い切れるのはなんでなんだろうか?
0658129
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:12.08ID:VwcGOGG3
オカルトの世界だな破綻真理教は
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:38.21ID:3SOT0PcO
中央銀行がバンバンカネ刷ってるから財政破たんしないのなら
なぜ各国ともやらないのかな

ルーブル(ロシア)とかリラ(トルコ)とか、アルゼンチンペソも同じ手法で安泰じゃん?
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:47.37ID:vc8nlm9K
>>660
俺は>>644じゃないから知らんよ・・・
それが誰を示すか分からん内から「それは勘違いだよ」と言い切る人が、
人の言葉を正確に読み取れとか言ってる可笑しさを指摘しただけ。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:00:34.23ID:ts+oPtYN
日本は国債を海外へ売らないといつまでもゼロ金利のままだぞ ただし中国が日本国債保有なら政治にも口を出してくるけど
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:01:17.87ID:CTEwGi3r
小学校の頃、江戸時代のお殿様は愚かで、大量の借金をした、と習った。
今の政府は、江戸時代のお殿様以上の借金をしている。
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:05:09.70ID:OyhoBsiO
>>666
すでに円安に突入始めたから、6Mliborマイナスやで
なので日銀が裏でコントロール始めてる(日銀国債残高の減少)
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:05:42.84ID:vc8nlm9K
>>664
だとしたら君が>>644に最初に言うべきは
「そもそも反日学者ってものは日本に存在しないと俺は考えるが?」
「君にとっての反日学者の定義は?具体的に誰?発言のソースは?」
だったのであって、それらを確認することなくいきなり「それは勘違いだよ」とか言っちゃう人が
人の言葉を正確に読み取れとかちゃんちゃらおかしいですよ、ってだけの話ですよ。

俺自身は>>644じゃないんで反日学者がどうとかさっぱり分からん。
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:06:43.95ID:vc8nlm9K
>>663
国債が市場に無いから低金利なのに、さらに買い手を増やしたらますます低金利になるだけだぞ。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:07:20.11ID:sBa95gCr
>>657
ハイパーインフレになるぅうううう助けてぇえええ死ぬうううう
おぎゃぁああああああああああああああああああああああああ

これ、1%でもインフレになった瞬間に吠えてるけど
頭大丈夫なんすかねえw
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:11:16.41ID:F69nSXBZ
GDPの6割を占める個人消費をこれ以上冷え込ませるのも取り返しのつかないこと
今更アベノミクスの失敗を嘆いても後の祭り
増税しようが先送りにしようが国債暴落は不可避
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:12:02.23ID:YLiL+NCN
>>670
食品価格は抜いているからなぁ
TOPIXと日経平均の乖離と同じ構図だな
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:12:52.26ID:B9oP5Laz
日本で始めて消費税を導入する時も「財政再建」
増税する時はいつも「財政再建」

そして今
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:14:47.23ID:vc8nlm9K
>>671
俺が指摘しているのは「解説の少なさ」ではなく
「不確定情報に対する断定的な発言をするような人が
 人の発言を正確に読み取れ、と主張することの愚かしさ」
だよ。
「それは勘違いだ」と言う前に「具体的に誰の事?」と一言聞けば良かっただけ。
「不明な点を確認する」という基本中の基本すらおろそかにする人が、
他人の読解能力をどうこう言えた義理ではない。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:14:59.96ID:sBa95gCr
財務省「やれえ!」

朝日新聞「安部のせいでハイパーインフレで国家滅亡!」
中日新聞「安部のせいでハイパーインフレで国家滅亡!」
毎日新聞「安部のせいでハイパーインフレで国家滅亡!」

ホントバカは救えねえよ
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:15:01.60ID:S3K0jYwg
せめて国のバランスシートを前提として発言すべき
日本国は他国とくらっべて資産は大きいはずだし
独立行政法人の資産などをいれたら他国と比べても
適正規模じゃないか。
処分可能な金融資産に限定しても。

わけわからず、財務省のいいなりであおり続ける
脳の思考停止したマスゴミいいかげんにやめなさい。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:22:04.86ID:pECHDp6Y
政府が国民に借金しているね
で?
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:24:23.86ID:pJaSPWFS
は終わる&#8207;&nbsp;@kinmiraixx 20時間
20時間前


その他
ガンが10万人も増えてるって、放射能の影響じゃないかなあ
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:28:59.26ID:pJaSPWFS
【日本に「第2の敗戦」をもたらす安倍政権の放漫財政】国の借金の残高は、
軽く1000兆円を超えている。安倍政権が終われば、
敗戦直後のような混乱と厄介な戦後処理が待ち受けている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213072/1&;nbsp;…

FT紙は日本の借金を解消するのは不可能だと報じている。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:31:12.53ID:vc8nlm9K
>>682
むしろ「解消可能」な債務残高の国を教えてくれと言いたい。
ドイツでさえ「収支を黒字にした」というだけで解消なんかしてない。
解消する必要のないものを、さも解消できなければ大変なことが起こるかのように言うのはインチキ。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:34:27.55ID:pQURPlSK
国債にも時効がある   

ほんとこれ。


いくらでも問題ないっていうのなら、
消費税を上げないで国債刷って補え  
できるやろ???
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:37:43.81ID:pJaSPWFS
公務員65歳定年で延長した分を半分の給与に留めるとしても
人件費総額は2兆円増える
非正規公務員への賞与支給開始と退職金も新たに支給で1兆円以上

つまりは安倍の公務員優遇策で年間3兆円は支出増える

教育無償化には財源が無いから消費税増税
公務員給与は財源なくとも上げるw おかしくね?

つか2%増税で5兆円税収上がる筈だが、重量税廃止と相殺で
3兆円程度な税収全部が公務員給与になるだけじゃね?

生活が苦しい、消費税が高いと感じたら、その金は公務員に流れている。
あいつら、自分の都合のいいように法律を作って、合法的に国民の税金を泥棒しているようなものだ。
公務員の給与を決めてるのが公務員http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
民間の2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮く。
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘>
公務員を守る安倍政権、つけは庶民に 公務員も安倍を守ります

以前から、不思議なのですが、市役所や県庁、出先機関等、
どうしてタイムカードがないのですか。
 どこでも同じでしょうが、まっとうな人はいますが、
平気で遅刻を繰り返す人もざらにいます。10分、20分もざら、
1時間の遅刻には笑いました。和気藹々が基本ですので、誰も注意はしません。
でも、毎日ほとんど遅刻をするツワモノもいて、公務員だからというよりも、
社会人として腹が立ちます。
 やっぱり、記録に残ることはしないということなのですか。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:38:56.07ID:vc8nlm9K
国債の時効って何の話だろう?
主たる債権者の機関投資家が償還を要求せず時効を迎えて債務消滅するとかいう話か?
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:39:53.77ID:SNyMr5Fu
>>593
どうやって弾くの?
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:44:42.48ID:pQURPlSK
>>686
ログからどういう意味か 掘り起こせ
わからない馬鹿にわざわざ説明するのがだるい
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:48:04.72ID:sBa95gCr
>>682
何つーあほ記事w
こいつは典型的な経産相カルトにしか見えんな
今の段階で出口戦略とか抜かしてるwwwww

どうみたら今の金利で出口戦略の発想になるんだよ
もうね、本当にくだらねえ、全員死ねよ
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:48:27.22ID:pJaSPWFS
日本銀行券対政府紙幣(500円玉や100円玉)の対決
政府紙幣の勝ちで交換比率が2倍になればうれしい
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:48:44.41ID:CTEwGi3r
人間は愚かなので、いざとなれば、限界まで借金をしてしまうもの。
もはや、ハードクラッシュは必至だろう。

後は、なるべく先送りするしかない。
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:49:50.06ID:sBa95gCr
>>684
為替操作国認定されるけどな。
物理的にはやれるし、独立国としての権利もあるんだけど
アメリカのポチをやってる限りは限度がある。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:50:09.21ID:vc8nlm9K
>>688
ああ、説明する気がないのでしたらわざわざレスしていただかなくて結構ですよ。
見る限り大した話でもなさそうですし。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:51:04.28ID:pJaSPWFS
長期金利3%で公務員の3分の一はリストラされる。これほんと。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:55:27.27ID:vc8nlm9K
とりあえず「国債 時効」でググって一発目に出てくるページ

http://www.mof.go.jp/faq/jgbs/04da.htm
>元本については償還日から10年、利子については利払日から5年が経過すると、
>国に対して国債の元利金を請求する消滅時効が完成

>一方、平成15年1月以降発行されているすべての国債(個人向け国債を含む)は、
>国債証券を発行せずに、日本銀行の国債振替決済制度を利用しています。
>この券面を発行しない国債のことを「振替国債」と呼んでいますが、振替国債については、
>(中略)確実に支払われるようになっています。


なんというか、そりゃそうだろ、としか言いようがない話だな。
0697中村不二雄
垢版 |
2017/10/11(水) 13:56:04.77ID:iaUN4WTs
学校で教えている「I am Taro=私はタローです」は完全な間違いです!
be動詞を「〜です」と認識していたら、いくら英語をやり直しても、東京オリンピックでの「おもてなし」に間に合いません&#10071;

英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。記憶に頼るのは限界があります。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておこう!
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:56:29.89ID:vc8nlm9K
>>695
ネトゲ通貨のRMTはする気が起きないなあ。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:56:48.62ID:pJaSPWFS
東電救済で10年分の国の予算が消滅する。
原発に関してはどこも詳しく放送しないんだ。実際誰も現状がわからないんだよ。
わかってることは火が消えるのに40年はかかるということ。
4号機には広島に落とされた原子爆弾の4000発分の放射性物質がまだ入ってて
不安定なまま宙づりでブラブラしてるから次大きな地震があったらかなりヤバいね
とにかく官僚共々、問題が表面化しないように、
すべてを先送りにしている状態が当面続きます。なぜなら、
国民より、党や政府などの日本式システムを守ることのほうが大切だからで、
その理由は、私服を肥やすことより、権力を握り続けられることにあるのです
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:15:07.32ID:BoxqDbzk
日銀は政府の子会社みたいなもんだから
連結して、他の債権を考慮したら
実質 100兆円程度の借金じやないか
いつまで だますつもりだ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:29:17.94ID:pJaSPWFS
チェルノブイリ原発事故からソ連崩壊まで、およそ6年であり、
関東大震災から震災国債を乱発し、昭和恐慌を引き起こし、
世界恐慌になるまで7年です。どちらにしろ、
いまこの僕の話しをお読みになってくれているすべての人は、
いま物凄い時代の変革期にいる、と自分を再認識したほうがいいと思います。
放射能の今後(重要)

2011年に出てきた最後の社会毒とも呼べる物質が放射能ですね。安全とかいまだ言ってるアホがいますけど危険に決まっています。医学における放射線検査... http://fb.me/7fwVGCBT6
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:30:40.51ID:DVOftyBF
 


>>679

踏み倒すって話だな

単にそれだけ


 
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:32:01.24ID:DVOftyBF
 


>>700

日銀の資産額 = 日銀の負債額

±0だ。

勘違いしてるバカ2chに多しw


 
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:34:50.42ID:DVOftyBF
 


>>696

昔はさ、紙だったんだ。

しかも無記名のものもあった。

例えば金丸 信はそれを利用して不正蓄財した。
まあ氷山の一角だけど。
グリーンカードにも反対したし。


 
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:35:49.42ID:sBa95gCr
>>398
>インフレになっても金利はそのままだったら

インフレってのは長期金利が上がることをいうんだけど
一行の中で矛盾してるってお前頭大丈夫かw
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:36:51.25ID:kC/zLayG
国民には自己責任を強いるくせに
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:38:15.23ID:YozbIQxT
>>706
それだと
金利が上がらないようにコントロールしながら
インフレ目標を立てる日銀の政策は矛盾してるな
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:38:40.17ID:vc8nlm9K
>>706
>インフレってのは長期金利が上がることをいう

ほほう。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:38:57.78ID:7MqOGqDM
国債の発行額=通貨の発行額

程度のもんでしかないだろう

多すぎればインフレにはなるかもしれないが
民間が債務増やして投資するのに及び腰な現状
過剰なインフレになるのも考えにくい
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:18.52ID:piIkKtrx
>>702
時系列がおかしい。1929年、昭和恐慌で強烈なデフレとなった際、
日銀の国債引き受けで資金を得て、大規模な景気対策を行い、最速で
世界大恐慌から立ち直った日本の積極財政は後にバーナンキ元FRB議長ら
世界から称賛された。出口戦略も終え、ゆるやかなインフレ期をせっかく迎えたのに
高橋是清は暗殺され軍部が過度なインフレを引き起こした。

高橋是清財政とアベノミクスの違いを徹底比較(日本経済復活の会)
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-1b66.html
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:43:52.01ID:sBa95gCr
>>708
無理に決まってんじゃんあほかw
こんなもん為替弄ったことがあれば0秒で理解できるわ
インフレの気配が出た瞬間に為替と債権は連動して変動する
それこそ今ならAiが自動で判断して0秒で大量の取引が行われる

どうやって回避すんだよ、ありえないから。
現実的にインフレ懸念の段階で長期金利は上がる。

え?物価だと思ったの?wそれ100年前の庶民用のアホテキストですからw
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:50:02.07ID:vc8nlm9K
この手の嘲笑や侮蔑、罵倒を交えないとレスできない人は、
あんまり触らない方が良い、という経験則。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:52:11.92ID:sBa95gCr
専門板では無知は罪だからな
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:58:38.01ID:c8lJdRke
バブル経済前の1985年に
1000万をTOPIXとS&P500にそれぞれ投資した場合
30年後の2015年にはTOPIXの方は2000万程度
S&P500は1億2000万程度になったそうだ
アメリカ株を選択するか、日本株を選択するかで
かなりの大差がついてしまった現実は知っておいた方がいいだろう
ここまで市場の差があるとデイトレで勝ち続けて
アメリカ株より運用成績を上げるなんて相当に困難だとわかるだろう
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:02:47.73ID:V58ftOZK
以前に日本国債が格下げ喰らった時、財務省は円建て国債だから
問題無いと公言してただろw 財務省HPにも記載されてたぞw
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:02:50.37ID:vc8nlm9K
様々な分野が詳細化、高度化し、誰もが全てに精通することなどできない昨今、
無知は罪、はすべての人を咎人にする無意味な言葉なんだよなあ。
自分の知的優位(本当かどうかは知らんが)を
無意味なマウンティングに費やす人にわざわざ教えを乞う事もないわいな。
0719129
垢版 |
2017/10/11(水) 15:05:12.32ID:VwcGOGG3
日本がデフレになると都合のいい国が
隣に2国ほどあるからな
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:07:08.08ID:pJaSPWFS
年金債務の500兆円はどうなえうの?
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:07:41.76ID:frZ9QyDf
>>716
為替差もあるから単純に比較はできないけどな。
アベノミクスの日本売で円は4割下がった。
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:08:59.98ID:sBa95gCr
ハイパーインフレみたいな極限状況は別にして
通常のインフレレベルであれば順としては

インフレ観測

金利上昇(即日〜1週間いない)

貿易など現物に影響(即日〜月度末)

国内物価に反映(翌月以降)

長期観測からの統計データまとめ白書で公開(翌年)

どこでインフレって判断してんの?ってこと
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:10:26.76ID:TN2AfJqs
仮にな一国の生産(潜在的生産力)が100円だとして、
1円使えば1%その国の生産のシェアを
利用できるってだけの話。

で、98円しか支出されなきゃ、
2円分生産が停滞(デフレギャップ)する。

とっとと消費税減税しようぜ。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:12:52.14ID:pJaSPWFS
忘れてはいけないのは、まだ、なにも終わっていない事です。
さらなる地震も、原発事故も、日本のシステム変換も。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:14:38.09ID:vc8nlm9K
>>722
インフレ率が金利や為替に影響を与えるのは間違いないだろうけど、
金利にせよ為替にせよ他にも影響受ける変数が多数あるんで、
そのルートをすんなりたどるとは限らんと思うがなあ。
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:18:42.42ID:TN2AfJqs
2016年の総税収 55.4兆円(前年比0.8兆円減少)

2013年税収47兆円
前年比3.1兆円増
名目GDP2.6%成長

ここで、消費税増税という愚を犯さずにこのペースで行けば
少なく見積もってもこんな流れになる。

2014年 50.1兆円
2015年 53.2兆円
2016年 56.3兆円(消費税増税しなかったほうが、総税収は多いw)

つまりな、安倍ってのはな、
家計消費を壊滅させつつ、
総税収を減らしたんだよ。
残ったのは増した重税感だけ。
しかも総税収は減少傾向。

なぜか?金の卵を生む鶏(名目GDP成長)の首を締めて、金の卵(総税収)の産出を少なくしてんだよ。
当たり前だろ?税収なんて名目GDPの
おこぼれなんだからな。

でな実はこれ1997年の消費税増税以降ずっーとやってんの。

でな、またやらかすの、尋常じゃないバカだから。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:23:08.15ID:vc8nlm9K
気持ちは分からんではないんだが、それを実現したいならとりあえず乱暴な物言いは辞めた方がいい。
どんだけ遠回りになろうとも地道に丁寧にやるしかないよ。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:23:19.36ID:DVOftyBF
 


>>710

それだけではインフレにならないよ。
見ての通りだ。
貨幣数量説はクソw

しかし国債が価値を失えば通貨の見合いの資産が毀損されて、
これを定常的に継続した場合悪性インフレになる。

例外は存在しない。

尚、期間その他の条件は各自調査の上判断されたし。
山のようにある悪性インフレに陥った例の中で
「定常的に継続したせず」に助かった例が1、2例ある。

今後いちいちこれを説明するのは省く。バカ相手は疲れるからw


 
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:27:18.02ID:vc8nlm9K
なお>>728の言う「定常的に継続した場合」は
具体的にどういう判断基準で区別されるかは全く明らかになってません。
少なくとも単純に4〜5年債務超過を続ける程度では「定常的に継続」ではないそうです。

他者にとって客観的な検証が不可能な言説に何の意味があるのかはさっぱり分かりません。
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:31:05.67ID:TN2AfJqs
>>729
デフレになってんのに緊縮財政するバカ政府は、
インフレが加速しても大盤振る舞い続けんじゃねーかという懸念は、
確かに否定は出来ないなー。
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:32:27.77ID:7MqOGqDM
結局みんな借金は負いたくないけど資産だけは増やしたいので
国が負債を増やして通貨量を増やしてやるしかないんだろう

ある意味成熟経済なのかもしれない
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:35:40.23ID:pJaSPWFS
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:36:50.06ID:02+wFiDe
>>721
日本人はもう金持ちと全く思われてないな 景気いいとか言われてるがエンゲル係数とか上がってるんだよな
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:37:35.56ID:vc8nlm9K
>>730
まあそりゃそうなんだが、それを言ってしまうと「何言っても無駄」という話になるんで、
面倒でも丁寧に説明し続けるしかないと思うよ。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:39:27.93ID:piIkKtrx
消費増税の件だけは、いつも
右も左も関係ない国民全般、最近の日銀、海外のまともな経済学者
                 VS
経済界、財務省、マスコミ、国内の御用学者、御用政治家
みたいな構図になる。
権力差で必ず国民が負ける運命にはあるんだけど。御用政治家が一番うっとおしい。(安倍含む)
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:42:57.36ID:sBa95gCr
>>725
日本円が国際的な通貨である以上は
金利→物価の順でインフレになるのは間違いないよ

鎖国したらどうなるか知らんけど
金利を抑制しながらインフレ誘導なんて
まるで、手足を手錠で拘束しながら100M走をやってるようなもん
兎飛び競技ならまだ可能性はあるがw
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:44:22.54ID:qrTWsXKM
バカな政治家が国を潰すって言うのはリアルに日本で起こりそうな事だな
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:54:46.18ID:varYjoaU
日銀の損失は、税金による穴埋めなどで国民負担につながる可能性があり、
選挙戦で真剣に議論すべき問題と言えます。

税金で埋めんと通貨発行すりゃしいじゃん
250兆円増やしてマネタリーベース400兆以上にしても
インフレ率マイナスの国なんだから
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:55:49.91ID:pMz1fxfv
日銀が量的緩和やって国が国債発行し銀行から資金を得て使う
何がもう限界何だかw
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:56:05.70ID:sBa95gCr
日本が兎飛びやりながら必死こいてるのを楽々ジョギングしながら遠くで笑ってみてるのがアメリカ
っていうか、日本を追い込んでるのがアメリカ(というか金融ヤクザ)だから
戦争に負けた国の悲哀ってのは世界史みれば分かる・・
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:59:42.08ID:vc8nlm9K
>>740
それが「間違いない」とする根拠が分からんので
現時点では「そういう説もあるのね」としか受け取れないなあ。
分かりやすく解説してくれるところがあれば教えて欲しい。

個人的な感想で言えば、1ドル80円が120円になっても1%もインフレしなかった日本において、
円が国際通貨であることとインフレがそんなに強くつながってるとは思えないんだがなあ。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 15:59:51.90ID:sBa95gCr
このままだとどの道中国に吸収されるのは既定路線にしかみえんのよ
経済で完敗して、その巨大な影響力に飲み込まれていくうちに
政治もいいなりになる、結果的に属国になる

あと10年もしたら国内もじり貧からの苦境で、若者中心に中国万歳を言い始めて
打倒アメリカを連呼してるのが自称右翼みたいな変な社会になってるきがする
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:00:00.61ID:pQURPlSK
>>693
ロクに自分からわかろうともしない馬鹿に説明する気もないしな。
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:00:48.42ID:+6ZKH6hG
枝野でさえ経済を少しは勉強したみたいで、円高デフレ緊縮財政なんてことを擁護しなくなってきたからな。

でも東京新聞は相変わらずアホな主張をやめないらしい。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:01:43.75ID:sBa95gCr
>>746
>>747
タクシーの初乗り運賃とかでよく物価の指標にしたりするけど、
金利上昇懸念があるので初乗り運賃を値上げしますなんていう
会社は日本に存在しない。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:02:16.89ID:pQURPlSK
>>29
限界はないのなら、 
消費税あげようとせずに国債刷れよ
何故ヤラナイ?
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:04:21.89ID:8ziQ5GQy
インフレになったら金利も上がるだろうけど
税収も増えるから、どれほど心配する問題か
わからないな
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:04:38.33ID:DVn/sSZX
>>751
物価が上昇しているから日銀がそれを抑えるために金利を上げるのであって、
金利を上げたから物価上昇が起こるわけではない。でいいよね?
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:04:57.69ID:sBa95gCr
>>752
CIAに消されるから
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:06:23.55ID:DVn/sSZX
>>752
国債を発行しすぎて金利をマイナスにすると銀行が死ぬからじゃない?
銀行が死ぬと財務省が困るから必死に抵抗
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:08:24.27ID:varYjoaU
>>725
デフレ時にPB黒字化っていうアホな政策をしているから
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:17:45.16ID:S5tp2dPv
自国通貨建ての国債は破綻しない。
財政破綻とは「外貨建て国債」が返済不能になることである。

地方債は一種の外貨建て債券と同じで有る。(自治体独自で円発行出来ない)
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:18:25.75ID:DVn/sSZX
>>760
それは物価上昇に対する対応の債権購入者と日銀対応のタイムラグを示しているに過ぎないのでは。
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:21:22.84ID:S5tp2dPv
>>761 つづき

 自国通貨建て国債では国の財政は破綻しないのです。フランスのナポレオン軍と
戦った後の英国は、国債残高がGDP比の3倍近くに達したのですが、破綻していないのです。

それは、自国通貨ポンド建ての国債だったからです。英国の中央銀行がそれを買い
入れればよいからです。

しかし、第2次世界大戦後の英国は、事実上財政破綻に陥っているのです。
GDPの60%以上を戦費に投入し、それを米国からの借金で賄ったからです。

その借金のほとんどはドル建てであり、戦後英国は海軍の大艦隊を解体して
空母や艦船を売り払ってやっとの思いで借金を返したのです。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:22:22.33ID:vc8nlm9K
>>749
嘲笑や侮蔑、罵倒の言葉を簡単に使うような人のロジックを
なんでこっちから積極的に解明しなきゃならんのか、って感じ。

>>751
うーん、質問にはお答えいただけないようだね。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:22:40.04ID:nHb7HRnB
>>758
国債発行しまくればインフレになって金利上がるでしょう。
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:23:11.11ID:sBa95gCr
>>762
通常インフレと言ったら政策金利ではなく長期金利の話だから
これをごっちゃにして因果を逆にしたら只の詭弁だろう
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:26:12.92ID:sBa95gCr
>>747
ああ、よく読んでなかったwwwすまんな

リフレからの円安反動の話なら金融の力学が絡むので単純なインフレ論をそこにぶち込むのは無理がある
極端な抑制策をつづけていたら円がレア通貨になってましたって話だから、それを一般的なインフレの枠で
説明するのはちょっと現実でそれ言ってる奴は学が無い奴が世間知らずだろう
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:26:44.53ID:vc8nlm9K
>>760
なんか君から聞いてた話と印象違うなあこの資料。
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:28:52.68ID:DVn/sSZX
>>767
いやいや、長期金利も物価上昇が先で金利は後でしょ。
長期金利が上がったから物価上昇したのではない。
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:30:19.08ID:sBa95gCr
>>770
精神論的な側面とか、消費文化の違いってのは確かにあるとは思うけど

>>771
そりゃ、俺の言ってることが100%絶対なんてありえないからなw
大枠での短期金利と長期金利の話(経済の初歩)をしてるだけなんで
専門的な話はどうでもいいわ
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:31:48.89ID:vc8nlm9K
>>769
うーん、分かるような分からんような。ちょっと申し訳ないけど現時点では眉唾です。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:33:00.15ID:TN2AfJqs
>>774
物価を決めるのは、客の財布(総需要)。

もちろん原油高とかもあるけどね。

コアコアCPIに限って言えば客の財布(総需要)。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:34:11.31ID:sBa95gCr
>>772
企業は銀行から借りてきた金で売買して従業員に給料を払ってるわけで

経済が好調なら貸し手側が強気になって金利を上げるし、不景気なら
借り手が有利に低金利で借りられるという単純な話
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:36:04.45ID:vc8nlm9K
>>774
あれ、短期金利の話なんてしてたっけ?どの辺が短期金利の話に該当するの?
やっぱり、専門分野が違う人との意思疎通って難しいな・・・
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:36:45.28ID:sBa95gCr
>>778
他のひとだったな、すまん
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:40:44.02ID:sBa95gCr
幼稚園中退の学無しの俺にマジレスとかどうかしてるぞw

この板で短期金利と長期金利をごっちゃにして語るのは取りあえずやめてくれ
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:41:42.05ID:vc8nlm9K
>>779
いえいえ。
とりあえず、現時点では君の言ってることは全く分からんけども、
罵倒や嘲笑的なレスを辞めて応対してくれてる事には感謝します。
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:43:54.34ID:vc8nlm9K
>>780
学歴は関係ない。もし自分が今まで知る事の出来なかった、
新しい知見が得られるなら得たいという要求はあるんだよ。
ただ、君の考えを汲み取るには、ちょっと前提となる知識の共有が足りなかったかな、という感じ。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:48:15.85ID:7V6Vn6gR
日本銀行がんばれ。もう国債は買うな。
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:52:38.33ID:cQC+1ESa
自民党の割と大者の国会議員と話をしたんだけど、
その人は国債の残高が増えると本当に破綻するっていう、
財務省のデマをマジで信じていたからビックリした。
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:53:34.98ID:FrfoKH92
東京新聞
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:56:17.12ID:sBa95gCr
>>776
価格を決めてるのは企業だからなぁ
セブン銀行だとかソニー銀行とかね、
本来の母体である本業がうまくいかなくなって
金融に転身して旨く行ってるところは多い
上流の金融が価格を決めて
下流の消費者がそれに従ってるだけの話

例えば中東みたいに金利を0と法律で決めてしまうと
景気は無茶苦茶良くなる・・・という事は
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:56:28.65ID:2nkL9Rkt
馬鹿は1万円札の価値が不動のものと思ってるから
通貨発行益が打ち出の小槌と信じてるんだよね
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:00:32.24ID:TWbxf6GO
まず大前提の話として、『金利も需給関係で決まる』、というのをはっきり書いた方が良いよ

債券を買いたい(=お金を貸したい)という人の方が多ければ、金利は下がるし、
債券を売りたい(=お金を借りたい)という人の方が多ければ、金利は上がる
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:00:50.30ID:TN2AfJqs
>>787
企業(サプライサイド)が価格を決められるなら、
吉野家も牛丼1万円で売りたいだろ?

99%の財の価格は、客がその価格でも
買うからその価格。

だからな、消費税増税でCPIが減少したの。

去年より0.8%しか高く買えない状態で、消費税増税で2.1%物価乗せられたら、毎年1.3%の物価下落圧力になんの。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:02:03.70ID:8iIMuhqT
>>792
そういう事読んでへぇーって納得すると思ったのかw
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:02:54.72ID:TWbxf6GO
>>785
国内で消化されてる国債は、高インフレにしちゃえば事実上の踏み倒しができる、って意味では破綻しないが、
高インフレは国民生活を苦しくするんだから、国民にとって悪影響って点では同じことだよ
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:04:30.78ID:TN2AfJqs
>>794
「サプライサイド経済学」でもググれば?

バカが書き込んでも、逆に皆か理解を深めてしまう結果に終わるぞ?

B層だけ相手しとけ。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:05:16.47ID:2Si/6cDN
学費無料化するって言ってるやん。大丈夫なんか、、
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:06:40.87ID:TN2AfJqs
>>788
通貨発行益の利用で資源の遊休が減少すれば、打出の小槌だ。

つまり、デフレギャップがあるうちは、
フリーランチだな。
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:07:02.44ID:8iIMuhqT
>>792
増税でデフレ圧力が高まって景気に減速ってのはごく普通の話だけど、
単純に金利が高くなった場合と同じ効果だねって話
金利が高くなる→消費が冷える
税金が高くなる→消費が冷える
トリガーは必ず上流であって下流(庶民)ではない話
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:07:51.42ID:8iIMuhqT
>>793
物価上昇には様々な要因がからむから一言でイエスのノーとは言えないのが苦しいなw
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:10:44.44ID:TWbxf6GO
>>796
関係ないんじゃね?
だってマイルドなインフレでは、将来的にインフレ率がどうなっていくかが予想できるでしょ
その場合、債券の買い手は予想できるインフレ分だけ金利を上乗せしたくなるでしょ
だってそうしなきゃ、将来お金を受け取る時に損するんだから
つまりはその分、金利が高くなる
これはフィッシャー仮説としてよく言われることだね
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:11:56.80ID:TWbxf6GO
>>799
通貨発行益って、具体的に何を指してるの?
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:14:27.29ID:cQC+1ESa
一番簡単な借金減額方法は緩やかなインフレにする事。
日本の長期債務は1100兆円なんだから、
2%インフレにするだけで、22兆円借金の価値は減る。

消費税なんて8%でも17兆円しか税収が無い。
どっちが簡単に借金を減らせるか子供でも分かる。
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:15:02.92ID:TN2AfJqs
>>800
基本的に経済政策(総需要管理政策)は、
誰かの懐を温めるか、
より支出を増やすよう脅すかだ。

脅しはあんまり効かない。
マイナス金利とかは脅しだ。北風だ。

金利低下は債務者の懐を温める。
金利低下分な。あんまり効かないのは
すでに金利の下げ幅が少ないから。

消費税増税は、家計の懐からカネを徴収する。
上手く貯蓄ゼロ世帯に再分配すれば、
消費税増税そのものは特に害悪ではないのかも知れない。
が、OECDも指摘するように、我が国の再分配は格差を拡げるという下手っぴ。
基本的に法人税減税に消えたと言っていい。
一方で、消費税そのものにも輸出企業への補助金的な機能もあるようだ。
アメリカからも指摘されたこともある。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:17:14.95ID:TN2AfJqs
>>803
現状は、日銀の買いオペ資産からの配当のうち、国庫に納めた分かな。

厳密にいうと硬貨の95%分も。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:17:31.77ID:cQC+1ESa
自民党の議員でも積極財政派と財政規律派だと、
財政規律派の方が多い。
安倍総理は実はもっと積極財政をしたいのだけど、
財政規律派に足を引っ張られてできない状態。
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:18:00.73ID:TWbxf6GO
>>804
マイルドなインフレにして借金を返すってのは、
大前提として、事実上の緊縮財政をする、ってのと同じだよ?

だって、インフレ下でも歳出の絶対値は増やさないってことなんだから
インフレに従って歳出の絶対値も増やすなら、インフレに従って国債発行額の絶対値も増やすことになる
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:20:59.02ID:TWbxf6GO
>>806
つまり、増税と同じ効果を指してるの?
買いオペと言っても、国債はマイナス利回りな現状では、たぶんETFなどを指してるんだと思うけど、
民間が受け取れるはずだった株の配当を国庫に納めるって、ようは増税だよね?
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:22:07.45ID:LNdj0f/v
この国には、政治屋はいても、政治家はいないようだ。
先進国の中での断トツの国の借金を返済する為の、政党間での取り決めを突然無視して、勝手に
育英資金となす事を決める、安倍首相も、選挙の為に公明党のポピュリズムに唱和しての政策変更
とその唐突な発言には、政治家としての矮小化しか感ぜず。野党は消費税凍結だけ叫び、国民に耳障りの
良い事のみを囁くのみ。五輪を前にして、今やらずに、何時値上げをするのか?新しい政策を実行
するのにその裏付けとなる予算をどこから持ってくるのか?その予算を明示しない政治家のうさん
臭さと、限られた予算配分に手を付けず言わば、旧伝墨守して新たな増税から配分し、借金の返済を
先延ばしにして、未来に付けを先送りにするだけの、与党政治家 本に、この国のありようは無残な
カタチ、 その国の国民意識以上の政治家を求める事に無理があるとはいえ、劣化した国のありよう
以外の姿は見えず。与野党共に日本の政治家のレベルの低さのみ際立つ。
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:24:12.89ID:FrfoKH92
東京新聞のフェイクニュースですよ。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:24:17.44ID:cQC+1ESa
今回の解散の時に言っていた消費税増税分の使途を変更する
というのは気がついていない人が多いけど、安倍総理が
暗に財務省にケンカを売っているという事なんだよね。
財務省に消費税増税分の80%を国債の償還に遣うっていう
3党合意決めさせられたっていうものを
破棄しようとしているんだよね。
逆に言えば、総理大臣が選挙で消費税増税分の遣い方を変えると
公約しないと、変えられないほど財務省の力が強いという事なんだよね。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:24:22.32ID:mSxF8q5p
>>808
いいから、頭冷やしてもう一回よく考えろw
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:24:31.25ID:nfnobCqb
国民の金だから問題無い説ももう言われなくなってきたな
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:25:34.72ID:TN2AfJqs
>>809
まず、日銀の買いオペに応じた時点で、キャピタルゲインが発生してる。
交換して利益が出ると判断したのだから。

で、そもそも政府に0.008%とかで
カネを貸してる経済主体が、その配当を得たとして、総需要を伸ばすかといえばあまり期待できない。

消費性向1の政府に渡して、
誰かの所得にしたほうが総需要を伸ばしうる。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:27:58.94ID:Vd6MEnry
日銀が株買うのやめて国債買って政府が減税すれば景気なんて瞬く間に良くなるんだけどな
安倍が株価下がると支持率下がるからやらないだけで
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:28:44.65ID:TWbxf6GO
>>815
つまり、民間に入る、日銀の赤字分を指してるってこと?
国庫に入る配当とは別物になってるが、まぁ良いか

日銀の赤字は最終的には政府が穴埋めすることになるから、つまりは政府から民間へ流れるお金ってことね
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:31:00.25ID:TN2AfJqs
>>817
日銀年間経費2000億円が、
マネータリーベースと引き換えた資産からの収入以下になれば損が出るかもな。

今マネタリーベース400兆円だとして、
利回り0.0005%以上で運用できなきゃ
何らかの負担が生じるかもなw

このまま消費税増税によるデフレ化が
進行すれば可能性はあり得るな。
今長期国債10年0.008%だっけ?

つまり、日銀が0.0005%以上の利回りで
運用できなきゃそうなる。
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:33:16.37ID:TN2AfJqs
>>812
2016年の総税収 55.4兆円(前年比0.8兆円減少)

2013年税収47兆円
前年比3.1兆円増
名目GDP2.6%成長

ここで、消費税増税という愚を犯さずにこのペースで行けば
少なく見積もってもこんな流れになる。

2014年 50.1兆円
2015年 53.2兆円
2016年 56.3兆円(消費税増税しなかったほうが、総税収は多いw)

つまりな、安倍ってのはな、
家計消費を壊滅させつつ、
総税収を減らしたんだよ。
残ったのは増した重税感だけ。
しかも総税収は減少傾向。

なぜか?金の卵を生む鶏(名目GDP成長)の首を締めて、金の卵(総税収)の産出を少なくしてんだよ。
当たり前だろ?税収なんて名目GDPの
おこぼれなんだからな。

でな実はこれ1997年の消費税増税以降ずっーとやってんの。
でな、またやらかすの、尋常じゃないバカだから。
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:33:17.47ID:Vd6MEnry
大体、米国でも国債発行して赤字なのに、黒字にしようってのが間違ってる。
物々交換の代替ツールである通貨を人々から奪ったら、交換が滞って経済悪くなるに決まっとるがな
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:37:04.79ID:cQC+1ESa
>>819
君は政治力学が分かっていない。
消費税増税は野田内閣が財務省の方針に従って
法律で決めてしまったんだよ。
これを変えるのは総理大臣でも難しいんだよ。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:38:39.95ID:Vd6MEnry
むしろ消費した分だけボーナスが貰えるようにした方が物の交換が行われて経済は良くなる
富の一極集中にしか頭が回らない企業の代弁者のクソ政府には理解できないかもな
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:40:49.05ID:Vd6MEnry
>>821
総理大臣なら消費税廃止の法案提出すりゃいいだけじゃん
民主党の景気条項削除して増税してる安倍政権の擁護か?
政党に心酔すると目が曇るぞ
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:41:56.80ID:TWbxf6GO
>>823
つまり、
債権者の想定以上のインフレを起こすことで、債権者に損させる形で債務を返済する、ってこと?
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:44:24.02ID:cQC+1ESa
>>824
自民党内にも消費税増税派が多いから、
そんな法案出すのは無理。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:45:54.17ID:cQC+1ESa
>>826
それで何か問題でも?
債権を買ったのは自己責任なんだから。
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:46:06.46ID:DVn/sSZX
>>826
債権者はリスクとっている分、償還期間が長期になればなるほど金利にプレミアムが着いてるのだからね。
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:48:07.66ID:cQC+1ESa
消費税増税法案に景気条項を入れさせた、
金子洋一は今考えれば神だな。
落選しちゃったけどね。
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:48:50.06ID:TWbxf6GO
>>828>>829
結局、ゼロサムだね

不思議だなぁ、なんでプラスサムで考えないんだろ?
つまり、0から1を生み出す=付加価値を生み出す、つまりは実質GDPを増やすことで、
経済全体を大きくすることで返せば良いと思うのだがね
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:49:04.54ID:9BRbDUoW
東京新聞ということはフェイクということ
国の財政を一般家計に例えてはいけない
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:50:56.46ID:kTpTyamb
>>1
どの党も日銀チキンレースを推進して世界恐慌の引き金を引くイニシアチブを日本が握ろうとしているだけの話で
それは結果的に高齢者の逃げ切りを許さないという若年層の意思の反映ということでめでたしめでたし
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:52:06.61ID:cQC+1ESa
>>832
消費税増税は国民を苦しめる。
あれだけ選挙で負ける。
それなのに政治家達は消費税増税を必死でやろうとする。
全く理解できない。
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:53:21.53ID:kTpTyamb
>>835
財務省の意向でしょ

それに逆らいアクセル全開なのが日本の愚民スタイルであって
それが世代間格差の縮小のためには必須でもある
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:54:24.25ID:DVn/sSZX
>>832
付加価値を生み出すのがインフレ状態の方がやりやすいか、デフレ状態の方がやりやすいか、だな。
俺はインフレ状態の方がやりやすいと見ている。
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:56:25.58ID:cQC+1ESa
>>836
愚民の判断が、東大の中のさらに選ばれし秀才の
財務官僚の判断より正しいとは。
なんという馬鹿げた話。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:57:48.86ID:2Si/6cDN
次の世代に背負わせるから無問題やで。なんて国だ(笑)
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:58:04.52ID:HAagKWan
国債というのは正確には借金ではない。

世の中に出回る通貨の量をコントロールするために国債としてるだけ。

実際には直接カネを刷って配ってもいいんだよ。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:58:34.51ID:kTpTyamb
>>838
秀才たちのコミュニティでは前例踏襲して先輩の選択を信奉するのがマストだからね
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:59:21.81ID:HAagKWan
>>838

財務官僚だって経済はド素人。

なーんも分かってません。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:00:25.43ID:cQC+1ESa
>>837
名目成長率が上がれば、実質成長率も上がる。
名目成長率の全てがインフレ率になる事の方が
珍しい。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:03:37.80ID:eSgS5qKh
取りあえず団塊様が皆大往生してサヨウナラするまでは何とか
持ちこたえて欲しいというのが国民の多数決的総意何だよね
その後はボカンしてなんちゃって先進国の終わり 中国の手下として再出発だよ
もう日本人に統治は任せられないかもね
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:04:23.98ID:kTpTyamb
>>844
むしろそこまで持たせまいとする若人の力に期待するしかないわw
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:07:25.81ID:kfAEq0Ge
バランスシートに着目しろという人がいるが
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:20:42.58ID:DVOftyBF
 


日本のバランスシートねえw

年金債務を債務と見なさないバランスシートは無意味w

断っておくが、
日銀の保有資産は債務と同じ。相殺して0だ。
資産超過分は期末に国庫納付する。1兆とかそんなもんでしかないが。
だから期首には±0だ。
これをくっつけたって±0だ。

また、当たり前だが換金できない資産は資産とカウントしてはいけない。
国債償還に使えない。


 
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:23:57.64ID:OyhoBsiO
インフレターゲットの2%は、日本ではバブル期と同じ水準
アメリカやEUを真似しただけで、あんまり根拠無い

まあ今回は自民が勝つから希望に入れても問題ないよね
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:36:55.72ID:vc8nlm9K
「中央銀行 債務超過 事例」でググってみた

とりあえず、例としては既に挙がってるチリ(1997-2000年)の他にはチェコ、イスラエル。
>チェコ、イスラエル、チリの3中央銀行に関しては、
>現在(引用者注:2016年3月時点)も債務超過が残存。
>中央銀行に対する信認はこの間維持され、
>物価や金融システム安定の面で大きな問題は生じておらず
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/other/pdf/9815.pdf

あと、公的資料は未発見だけど、2015年のスイス
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20150307


やっぱり中央銀行が債務超過に陥る事それだけではインフレに必ず寄与するとは言い難いようだねえ。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:40:31.33ID:FxRVS20k
公務員の給料を上げてさらに借金をふくらませてどうするのか 安倍!
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:48:58.22ID:YMa++KDZ
>>850
俺はインフレターゲット5%くらいでいいと思うけど。
根拠は高度経済成長期がそうだったから。
経済成長のためにはそのくらいのインフレ率が必要。
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:54:28.64ID:2Si/6cDN
国の借金=上級国民メシウマで一般国民は連帯保証人になってる契約だから、贅沢してなくても破産したらつけがいくんでよろしく&#128515;&#9996;
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:54:57.28ID:Uql0uLv0
>>851
スイスの中央銀行は中央銀行が債務超過となってもインフレは起きないとして債務超過になった。
その理由は政府、中央銀行を合わせた統合政府で見れば債務超過にはなっていないからとした。
日本は統合政府で債務超過だ。
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:04:34.32ID:rWoyC2X1
>>855
でもその債務超過って大半が中央銀行と政府の間の帳簿上の話でしょう
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:04:40.31ID:vc8nlm9K
>>855
統合政府で債務超過状態を既に何年も続けてるのに大したインフレになってないどころかデフレなんですが日本は。
統合政府で債務超過になり、かつ中央銀行単独でも債務超過になった場合に、制御不能のインフレになる、
という命題なんだろうけど、根拠に乏しいなあ。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:05:47.08ID:rWoyC2X1
あとぶっちゃけ
インフレが起きてくれないと困るし
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:11:38.69ID:vc8nlm9K
>>858
資産税が実現するならインフレは必ずしも必要ない。
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:13:52.29ID:ywTC2jtH
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )&#160;

与党協議に関わった横山氏は&#160;
「自民党の北海道連の意見が&#160;
まとまっていなかったこともあるが、&#160;
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。&#160;

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、&#160;
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが&#160;
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。&#160;

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html&;#160;
-----------------&#160;
国土交通省で「天下り」が完全復活した。&#160;

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。&#160;

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、&#160;
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、&#160;
天下りを復活させたことになる。&#160;

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/&;#160;
-----------------&#160;
当時、内田氏は&#160;
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、&#160;
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、&#160;
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。&#160;

藤井氏は、05年に政界を引退し&#160;
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。&#160;

(中略)&#160;
老朽化した築地市場の移転は、&#160;
石原氏の前任の&#160;
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、&#160;
その構想を推進したのは、&#160;
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、&#160;
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、&#160;
前川あきお・現練馬区長だった。&#160;

山田氏は、後述するように&#160;
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。&#160;

つまり豊洲移転は、&#160;
石原都政の前に都の官僚が&#160;
議会や市場関係者に対する根回しを行い、&#160;
推進してきたのだ。&#160;

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989&;#160;
-----------------&#160;

公共事業絡みで口利き&#160;

公明・藤井都議が都幹部などに&#160;
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう&#160;

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html&;#160;
----------------- &#160;
創価大学生のおもな就職先&#160;
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:13:57.69ID:vc8nlm9K
>>859
「○○なはず」なのにそうならないのは、前提を間違えているから。
中央銀行や政府の債務超過が必ずインフレに影響する、という前提が間違ってるんだよ。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:14:26.65ID:ywTC2jtH
クリントン政権と小沢一郎との関係については、
霍見芳浩さんというニューヨーク市立大学の教授が、
「アメリカ殺しの超発想」という著書の中で
お書きになられています。

歴代の政権が「小沢レバー」を利用していたことや、
金権政治を引き継いだのが小沢一郎であること、
また、新党ブームの黒幕も、小沢一郎だと書いてあります。

創価学会のパナマコネクションで有名な本です。


「アメリカ殺しの超発想」(著・霍見芳浩・ニューヨーク市立大学教授) より以下引用↓

----------------------
防衛利権が
金丸、そして小沢レバーの
アメとされてきたカラクリは簡単だった。

自衛隊の制服組のOBと、小沢氏が牛耳る
日本戦略研究センターをみれば、それはよくわかる。
同センターは、設立当時(1980年)は設立者の金丸が会長となり、
同氏失脚後は小沢が会長をつとめている。
小沢会長の下には、理事長として
永野茂門参議院議員(新生党)がいる。(p.200)
----------------------

「防衛利権は、清和会に乗っ取られた!」
という話を、ネットで見かけるんですが、
これこのとおり。↓

【防衛大臣の年表】
http://56285.blog.jp/archives/50473203.html

2007年に表面化した時も、
小沢さんの腹心で、創価学会員の
東祥三さん (加計学園で登場) だとかは
追求に及び腰だったみたいですね。

そして、島本氏が秘書として18年間仕えた
田村秀昭参議が立ち上げメンバーの一人として99年に作られた
「日本戦略研究フォーラム」という組織があります。
山田洋行事件の頃に民間と政治家や防衛庁(当時)のパイプとして存在した
「日本戦略研究センター」の後継組織ですね。
http://blog.livedoor.jp/kumafight/archives/1025515645.html
島本さんは、小沢さんの元秘書で、
田母神さんと逮捕された人です。

http://56285.blog.jp/archives/50814290.html
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:14:42.85ID:ywTC2jtH
都民ファーストの会は基本政策集の1枚目にこう記して都議選を戦った。&#160;&#160;&#160;

「“のり弁”をやめます&#160;&#160;&#160;
――――『黒塗り』の公文書を改め、徹底的に情報公開します」&#160;&#160;&#160;

しかし、都議選からわずか2日後の7月4日、&#160;&#160;&#160;
記者が手にしたのは&#160;&#160;&#160;
まさに黒塗りだらけのA4 判2枚のリストだった。&#160;&#160;^^&#160;

https://www.news-postseven.com/archives/20170707_583582.html&;#160;&#160;&#160;

公明党も、内田・小沢も、当分安泰だな。^^&#160;&#160;
---------------------------&#160;&#160;
橋下「オーケーしたことは反故にしていくし、責任転嫁も徹底的にする。&#160;&#160;
「今回の問題でまとまらないのは、まぁ、結局おたくのせいなんだよ」&#160;&#160;
ということをあらゆる手段を講じながらみせていく。」&#160;&#160;

https://twitter.com/BLACKWIND000/status/882948245860737024&;#160;&#160;
---------------------------&#160;&#160;
【豊州移転】公明・山口那津男代表「公明党の提案が受け入れられた」と歓迎

http://www.sankei.com/politics/news/170620/plt1706200043-n1.html
---------------------------&#160;&#160;

小池百合子都知事「首相指名は公明・山口那津男代表がいい」

http://www.sankei.com/politics/news/170926/plt1709260006-n1.html
---------------------------&#160;&#160;
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:14.63ID:ywTC2jtH
また小沢の政党ロンダリングが始まった。


「失われた20年」は、90年代の新党ブームによる政治的混乱が原因だ。 -/-

橋龍の頃に、「新進党」という政党があったが、
これの元になった「新生党」だとか、細川の作った「日本新党」に行った連中が、
一時期、非自民政権を実現していたわけだが、
社会党とパイプのある経世会系の小沢一郎が差配していて、
まったくアメリカの言いなりになって、日本経済の根幹が壊されてしまった。

橋龍が消費税で選挙に破れたあと、自民党は、この新進党の連中と連立を組み、
橋龍の掲げていた行革法案をすべて破棄し、赤字国債の制限を取っ払って、
「景気対策」だとか言って、ハデに土建をやるようになった。

これが今現在、国民を苦しめている1100兆円の借金の元になっている。

「闇将軍」といわれた田中角栄の後継者を自負する小沢一郎もまた
「闇将軍」として政界に君臨し、同じことを繰り返していたわけだ。

その小沢が、「政治塾」を開いて、手下を育成しているという。

なんのためなのか。

しかし、国政政党を作るとなると、大変な金が必要となるが、
この金はいったいどこから出ているのか?

そもそも、あんな優柔不断で、これといった主張を持たない女が
こんな大それたことを思いつくだろうか、はなはだ疑問だ。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:40.30ID:RlBbzSwI
インフレの是非について議論はあるが、現状インフレにする手段がない中で是非を問うても仕方ない。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:19:34.31ID:vc8nlm9K
>>866
手段がないわけじゃないんだけど政治的には実現がかなり難しいねえ。
能力はあっても、その判断ができないために実行されないと言うのはもどかしいが、
判断も含めて能力だと言われればそれまでなのでな。
0868129
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:08.08ID:VwcGOGG3
まだ年金を債務って考えてる馬鹿いるのか
素直に不足分のナマポって言えばいいのに
創価、共産コジキは
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:14.10ID:piIkKtrx
2017年第2四半期の資金循環
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
資金循環の日米欧比較
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf

バランスシート見てるけど、問題なのはやはり家計、企業の資産超過かと
保険その他もろもろはきちんと運用されて、政府の借金もバランスシート上きれいに
相殺されているからまあこんなもんじゃないの?
政策決定会合でも外的なリスク要因が話題の中心だし。

結論、政府仕事しろ
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:32:41.35ID:HAagKWan
今仮に日本国内に出回っている通貨が500兆円とする。

それを1000兆円に増やしたい、という場合、どうすればいいか。

国が500兆円分国債発行して市場に流せばいい。


このとき、増えた500兆円は、帳簿上は借金としてカウントされてしまう。
というより借金として発行する以外に通貨を増やす方法ってないんだよね。

経済規模が大きくなって500兆円じゃ足りない、となっても
通貨を増やす方法は借金以外一切ない。

今の日本には1000兆円必要なんだから緩和してばら撒けばいいし、
本当は増やした分を返済する必要もない、というのが真実。

国債の返済期間が来たら、新たな国債発行して借りかえればいいだけ。
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:33:04.68ID:sMZ4YJ9a
>>6
それよく見るけど、出来るもんなら財政正常化して国の国債を減らしてみろよって思うわ
結局出来ないんだろ
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:40:00.09ID:5abytREk
こんなアホ理論が通用するなら
3000万円の住宅ローンを抱えてるサラリーマンは全員、財政破綻者だ。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:40:53.50ID:a5KnSdGG
公務員の給与を減らすか、企業の内部留保から取れば良いよ
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:41:51.06ID:RlBbzSwI
>>870
>国が500兆円分国債発行して市場に流せばいい。

国債を大量に発行しても今の利率では引き受け手がいない。
なので、政府が国債を発行したら、日銀が回収してる。いくら発行しても市場には流れないんだよ。
0875129
垢版 |
2017/10/11(水) 19:42:18.68ID:3mtlw+1p
アメリカや欧米は銀行に飛ばしてるだけだから
国の債務は一見低く見える
なぜ日本がやたら債務にこだわりデフレを維持し
海外投資を無理矢理して世界のATMにならなきゃいけないのか?
そう言った中川酒は変死した
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:14.54ID:vc8nlm9K
>>874
>>870の話は「通貨を1000兆円に増したい場合どうすればいいか?」だから
国債発行の結果得たお金(政府預金)を民間に支払う、って話じゃないの?
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:38.67ID:vc8nlm9K
>>878
返さないよ。返済期限が来たら同額の国債発行するのを永遠に繰り返すだけ。
世界中で行われているごく一般的な方法。
0880129
垢版 |
2017/10/11(水) 19:53:34.49ID:3mtlw+1p
アメリカなんかそれ続けて地方債務含めると1京円
でも破綻はしない
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:53:36.33ID:HAagKWan
>>874

裏技として政府にはコインを発行する権利があるから
500兆円コインを発行して、それを日銀に買わせるという手もある。

それをあえて国債にしてるのは、インフレになった場合に抑制できるようにという深謀遠慮。
だから国債はバランスシートを広げるために利用されているだけで個人の借金や家計簿と同じに論じるべきではない。

>>877
まあ、そういう意味だよね。
もっと言えば財政出動をもっと大胆にやるべき。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:59:45.90ID:vc8nlm9K
>>881
基本的には同意だけど、一点指摘することがあるとすれば、
「財政出動をやる」ってのは不正確で、「財政赤字を拡大する」と言うのが正しい。
単に「財政出動」とだけ言うと、財源を税金とする支出拡大策も含まれてしまうからね。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:04:37.99ID:bFmH9VXw
>>1
日銀が受け取る国債の利子は国庫に納付すること
なっているので、国が利子を払ってもぐるっと回って
帰ってくるだけなんだけどねw
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:08:19.47ID:pJaSPWFS
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん

質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる

一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。

一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 

国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

消費税がなくなれば景気が良くなるー
消費税8%の効果です。

消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:18:19.67ID:VtyfumF4
国の借金と言っても国民に向けて使われているわけだからな
国民が金を使いすぎということと同じ
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:19:58.50ID:jChfsToq
【経済】国の借金、各党が返済先送り 日銀「肩代わり」もう限界wwww

なんのはなしでしょう?www
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:21:30.24ID:wSOyUC4m
>日銀は大きな赤字を出す見通しです。

アホか。
中央銀行に黒字も赤字も無いわ。
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:23:14.25ID:yMsceCjZ
国が借金は勝ち組老人の貯蓄と大企業の債権・資産になった
そいつらに消費させて金を国民の間で回さないと 
経済は再生しない 国の借金も返せない
しかし未だに公務員ガーというバカがいるため 日本は滅びる
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:37:08.71ID:URwOejyi
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:37:54.53ID:ffinK8OA
現状では国債費は減少しているからな
円安ではあるが暴落というわけでもないし
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:42:29.48ID:oGhBvvys
私企業が、なんで国家の肩代わりをしてんだよ。

その問いこそ本質じゃねえの?
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:47:52.58ID:oGhBvvys
私企業の日銀って、倒産する事あるの?
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:48:57.55ID:oGhBvvys
私企業の日銀のオーナーはだれなの?
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:49:09.43ID:pJaSPWFS
欲しいと思うものを買ってはいけない。必要なものだけを買え。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:50:22.32ID:1ohSGvUA
>>890
老人の社会保障が財政に過大な負担なのは明らかだから
相続税でもいいからもっと取るべきなんだよな
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:50:31.30ID:oGhBvvys
私企業の日銀の日本銀行券って、いったい何なの?
子供銀行券と何がちがうの?
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:52:00.62ID:oGhBvvys
日本銀行券の価値って本当に有るの?
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:53:37.76ID:oGhBvvys
肝心な事なのに

誰も回答してくれない

そんな得体のしれない日本銀行券って

なんなの?
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:58:28.37ID:oGhBvvys
私企業の日本銀行の提供するサービスって何なの?

利用者は、どんな利益を得られるの?
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:00:38.75ID:Iz3zAkEd
借金1000兆円以上あるのに
後進国に何兆円もばらまいたり、私立高校の授業料無料化にするぞーとか言ったり
余裕があるのかないのか訳わからん・・・
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:04:05.50ID:oGhBvvys
日銀の大株主は日本政府?

その大株主が、他の株主の利益を考えての、借金肩代わりなの?

それで、他の半数近くの株主はどう利益を得られるの?
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:05:46.41ID:oGhBvvys
日銀以外に銀行を作ったらいけないの?
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:10:46.13ID:pa2AOba0
>>894
私企業という建前はあるが、公的側面が強いからねえ。

>>895
可能性の有無で言えば有る。ただし実用的な議論の上では無いと見なして差し支えない。

>>896
出資証券の55%を政府が、残りは民間が持ってる。
ただ、出資証券には議決権はないし、配当も微々たるもんなので、実質的なオーナーは政府。

>>899
子供銀行券との違いは法定通貨であり、強制通用力を持つこと。
そのルールを守らせるための機構が持つ暴力がそれを担保する。

>>900
ある、とも言えるし、ない、とも言える。
ゴールドなどと違ってそのものには価値はないが、
前述のルールとルールを守らせるための暴力により、人々に価値を認めさせている。

>>901
得体が知れないのは理解するのに十分な知識がないため。
知れば怖くない。
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:11:04.48ID:O7bR7D7R
紙幣の供給額を3倍にすりゃ解決するんだがな。
既得権益持ってる奴らはやるわけがないw
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:12:29.06ID:FP2YBYOd
>>1
円が暴落したとすると、日銀の持っている巨額の米国債の時価が暴騰するのでなんの問題も起きない。
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:56.93ID:O7bR7D7R
>>908
つまり米国は日本を死なせない、と。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:13.35ID:pa2AOba0
>>902
主に民間金融機関に対しての通貨発行業務、政府預金や日銀当座預金などの決済システムの運用、
金融調整、及びそれらに必要な調査、などかな。
(漏れはあるやもしれんが、ご容赦を)

>>904
株式ではなく出資証券だが、政府が55%を保有している。
配当は微々たるもんだし、議決権もないんで正直保有するメリットはほぼない
・・・はずなんだが、それなりの価格にはなってるな、なぜか。

>>905
中央銀行は二つは要らんだろう。
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:17:00.40ID:ll1h0TaA
東京新聞が財務省みたいなこと言ってる
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:19:13.34ID:pa2AOba0
>>907
紙幣需要がないのにどうやって3倍にすんの?
民間が欲しがるのであれば、既に日銀券発行に必要な日銀当座預金は十分過ぎるほどある。
日銀や政府にコントロールできる領域とはちょっと違うかと。
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:22:34.66ID:pa2AOba0
>>909
今のところ現実的ではないが、アメリカが日本にいちゃもんつけて
日本の米国内口座を凍結とかしたら割とすぐに財政的には詰みます。
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:33:25.37ID:EwV+LtiA
>>903
後進国にはバラ撒いとかないとさ、あっちでの利権を全て中韓に奪われてんだぜw
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:34:03.77ID:3XHZ0FHl
>>ID:oGhBvvys
日本銀行券には警察力や防衛力という後ろ盾があるけど、子供銀行券には後ろ盾があるのかい?

>日銀以外に銀行を作ったらいけないの?

警察、自衛隊、在日米軍、援軍で来る米軍や多国籍軍を打ち破れば、君の望む中央銀行が作れるね。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:35:58.74ID:3XHZ0FHl
>>915
利権獲得どころか、無駄にバラ撒く結果になってるけどなw
その責任を誰が取るのかな?
誰も取らない。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:36:03.01ID:O7bR7D7R
>>913
なるほど。刷るだけじゃダメだな。
金利をつけて民間に貸す前提だからいかんのだ。
刷った金をそのまま社会保障費の財源にしたらどうなる?
制度上できないのは承知だが。
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:38:31.77ID:O7bR7D7R
>>914
それをやると米も財政的に詰みだな。
有事でもなければやらないだろう。
米と日本は経済的に一蓮托生なのね。
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:39:57.05ID:z4DFByjh
日本はギリシャと同じ
増税
社会保障カット

オリンピック後やばいな
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:42:25.01ID:GQvWBY9y
>民主党時代、こんな知識で国家運営してたんだと、もう何も言えねえよ。

安住財務大臣が、日本はデフォルト(国債が紙くずになる)の危険があると ...

ajer.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-837b.html
2012/03/06 - 安住財務大臣が、日本はデフォルト(国債が紙くずになる)の危険があると発言
本日(2012年3月6 ... 江田氏の質問は2002年に財務省が出した外国格付け会社宛意見書要旨
の内容についての見解を質したものだ。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:44:03.76ID:pa2AOba0
>>918
社会保証費の支払い日だけ紙幣発行量が増加して、後は順次、銀行預金になり、
過剰な分が日銀当座預金として吸収されて終わりですね。
現金紙幣は保管も運搬もコストとリスクが(銀行預金に比べて)高いんで、
現金決済に必要な量以上はそんなに市場に流通しません。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:12.39ID:O7bR7D7R
>>922
もし毎年10兆円できたらスゲえよな。
とりあえず介護の問題は解決する‥。

数年でハイパーインフレ起きそうだがw
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:47:05.40ID:pa2AOba0
>>919
世界最強の軍隊持ってるんでいくらでもなんとかなります。
大事なのは金よりも資源や技術、それを守りブンどる暴力。
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:54:10.98ID:GQvWBY9y
生産供給力過多な時代にハイパーインフレなんて起こらないよ、
内乱や戦争でも起きないかぎり。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:55:33.94ID:O7bR7D7R
>>923
愚問にも丁寧に答えてくれてありがとう。

国民一人当たり3万円/月のBIが実現すれば
消費が喚起されて経済が良くなると思うんだけど、
それの財源に充てるための紙幣発行をしたらどうなるの?
やっぱり数年でインフレやばい?
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:56:34.85ID:O7bR7D7R
>>926
権力者のワガママ以外にそれをやらない理由ってなんだろう?
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:07.56ID:O7bR7D7R
>>925
つまり第三次世界大戦が起きない限りは大丈夫、と。
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:06:21.52ID:s97Unz8x
>>99
だよね
絵に描いた餅を地で行くような政策
食えない餅を見せびらかして、お腹いっぱいになったよね?ね?なんてやっている内はダメだよな。
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:23:11.41ID:piIkKtrx
日銀の位置付けは
日銀法を読めば基礎的なことは分かるんじゃないかな?
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:35:49.20ID:JS58EWLx
結局さ、痛みを伴う改革は出来なかったんだよね。痛みを伴わない制度いじりに明け暮れた結果、もう後戻りできないところまで来てしまった。
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:42:41.10ID:pa2AOba0
>>929
3万円×12ヶ月×1億2千万人=43.2兆円/年

さすがにここまで規模が大きいと、ハイパーはなくとも高インフレにはなるんで、弊害の方が大きいかな。
また、俺はお金を出すならただ配るよりは可能な限り労働などの対価として支払うべき、という立場なんで、賛成はしかねます。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:46:10.65ID:pa2AOba0
>>930
ハイパーにはならずとも弊害はあり得る、ということでしょう。
後は国民の財政への無理解。緊縮策は、くそ真面目な方々には割と人気だったりするので・・・

>>931
まあ実用的な議論をする上では無視して構わない程度の可能性の話ということです。
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:48:12.47ID:pa2AOba0
ベーシックインカムより、「最低賃金雇用を希望者全員に保証する」の方が良いと思うんだが、
こっちの考えは少数派だね。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:53:00.00ID:XbQUED+I
雇用保険と生活保護と基礎年金を統合してBI化するのはいいかもしれん。
ついでに歳入庁を作って保険料を税金化。
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:17:48.15ID:TN2AfJqs
>>924
基本的にインフレ率2%に到達する
客(総需要)の量を創造するのが目的。

政府支出+家計消費+設備投資の合計が、2017年に552兆円程度になるようにすればいい。

サムナーのNGDP目標に近い考え方だが、仮にインフレ率10%になるには、
2017年に600兆円支出されなきゃならない。

10兆円程度の通貨発行益なら、
コアコアCPI 0.2%の今なら問題ない。

ただし、政府日銀がインフレ率2%の目標を共有し、国民に約束しておくことは必要。
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:18:04.49ID:vfWFu9oG
俺としてはいつどのような展開で破綻するのか楽しみにしてる

今このスレにも居るように大丈夫って言ってるゴミどもが黙るのか手のひら返すのかそこんとこも興味ある
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:20:55.31ID:UGnwqFPV
もうすでにマンションはインフレ

誰が買うんだろうか
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:24:44.67ID:O7bR7D7R
>>945
実質的価値以上の評価額で取引されるのは
インフレというよりむしろバブルでは。
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:28:02.68ID:O7bR7D7R
>>937
底辺の人間がやる仕事は付加価値を生み出さないどころか、
経済的にはただのマイナスだよ。
暇にさせて金与えて浪費させたほうがマシ‥というのが俺の持論。
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:49.19ID:TN2AfJqs
>>929
標準的な世帯は、毎月1万6000円程度、
ベーシックタックスたる消費税を払ってる。

これを半分に減税すれば、財源は毎年10兆円で足りる。

後は金融緩和でなんとかなるレベル。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:33:09.66ID:aavuPt//
おい、社会保障関係費は毎年確実に上がってます
給与額面と手取りの乖離度も確実に上昇してます
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:36:11.14ID:aavuPt//
そこそこの大学出ていわゆる一流会社入った友人が精神に異常を来し生保してるが
おれも税金回収のためにもあれしたくなってくる・・・
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:49:29.51ID:0Ffbh2jF
財政というのはバランスシートで考えるもので、借金だけを見るものではない。
そんな考えだと大手銀行の社員なんかは、一人当たり10億ぐらいの借金を抱えていることになるww
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:51:07.49ID:OyhoBsiO
>>855
その土台は?ってところだけど、悲しいかな
そのレベルまでない官僚が国を牛耳ってるからどうしようもない

更に奥は違うだろうげとね、どっちにせよ同レベル
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:51:25.00ID:SzA9iUXl
>>33
それはGDPの急拡大で解消したから、ある意味、高度経済成長の時とおなじようなもんだろ。

今の日本はそんな方策とる術が無いからなぁ。
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:53:25.40ID:wXn/kvun
札くらいボタン一つで無限に刷れるやろ
何を躊躇しとるねん
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:57:37.48ID:pa2AOba0
>>942
介護に限らずそれこそ富を産み出す必要もなく、
ただ地域のごみ拾い程度の「誰も金を出そうとしないがやってくれた方が良いこと」を仕事にすれば良い。
まあ失業率下がってきてるんで、現時点の必要性は薄れたけども。

>>947
それほどの底辺にはまた別枠の仕組みで、最低賃金以下の生活保護で良いかなと。
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:11:13.54ID:WAU2f3IO
>>957
アルバイトもまともにできない人間に介護されたいか?
犯罪者予備軍がゴミ拾いと称してそこら辺うろついてたら迂闊に外出もできやしない。

最低賃金以下の生活保護では窮して短絡な犯罪が増えるぞ。
現状やりすぎレベルの生活保護で丁度いいんだよ。
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:26:17.51ID:n+tzcVRk
>>958
あくまでセーフティネットの一環で、氷河期世代を生まないための策、という認識なんだが、
まあ考え方としては理解した。ただやっぱり賛同はしかねる、すまんな。
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:32:17.08ID:W8ZqLlL6
こんだけ金融緩和したって金が庶民に届いてない
公共投資して金に困ってる庶民にじゃんじゃん金流さないと景気よくならんやろ
株なんか上げたってほんとに困ってる人らには恩恵ないから
介護とか保育の賃金ちゃんと上げる
教育にかかる金ももっと減らしてやな
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 04:02:27.79ID:0/mImrtq
5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。
市の職員には持ち家手当という制度で還元される、持ち家手当がない人は
家を購入しない方がよい。暖房手当てのない人は暖かい場所に移住す
るのがよい。 子孫のためにも
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:21:15.66ID:BrK2sJOr
子孫のために増税とか言っても、あと数年でサラリーマンの年収の半分が税金になること知ったら協力できないよな。うちらは江戸時代の百姓かって。
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:20.16ID:hKocSF+j
政府債務1000兆円は誰かの所得になった、その結果とひとつとして金融資産は1800兆円。
持ってるところから引っ張ってこないと不公平では?
持たざるものからも徴収する消費税で返済しようなんて資産家たちの搾取そのものだよ。
底辺の俺は不満だね、
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:10:18.95ID:ktlal7ES
いわゆるヘリコプターマネーという奴でしょう

今さえ良ければ、別にええがな
将来のことは、その時代の人が考えるさ

解っている人は、外貨に逃がしているだろうし
資産防衛はバッチリさ
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:29:32.91ID:nQAdyZxC
>>955
アホはお前だ。
ドルやユーロ等の主要通貨が値下がりするような特殊な状況下でない限り、財政自国通貨が外貨に対して値上がりする=デフレなんだが?
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:48:03.39ID:MaRG0Op8
大体、経済格差を利用して安い賃金で働かせて他国の奴隷を使ってきた時代の政策をいつまでも続けていたら借金増えるばかりだな。そのために円安政策して日本をさらに貧しくしてるし。円高でも成長できなければ日本はおしまいだよ。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:01:14.77ID:Ta48Kuq9
日本の対外純資産は25年連続世界一
円は世界一安全な通貨、有事には円が買われる金より安全これは世界の常識、わかってないのは日本愚民だけ
世界一の大金持ち国家日本
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:10:00.51ID:ktlal7ES
アベノミクスで借金を増やし、その金で公共投資してお金をばらまき、富裕層が儲ける
富裕層は儲けたお金を海外投資して、更に懐を肥やす

増えた国の借金は庶民が納めた消費税で返す
時間差攻撃で、庶民のふところから富裕層へお金が流れる仕組みになっている

でも、それで良いのではないか?
最後には富裕層から相続税でがっぽり盗るから
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:30.11ID:fa1+sxZ6
>>971
実際やろうとすると批判は多いが相続増税は消費増税や所得増税より、
個人消費の悪影響がはるかに小さい。
相続税の対象になるような富裕層は消費性向小さいからな。
彼らが死ぬまでにそれだけ溜め込んだといことは、消費に寄与して来なかったどころか、
その分だけ国の債務を増やしてきたわけだから
せめて死んだときくらい国庫に還元してもらわんとな
財政再建論者の諸君は増税を主張するなら、消費増税でなく相続増税を主張してみては?
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:37:15.41ID:toh/oGZd
国債の4割を日銀が保有って異常だわな
景気が上向いた時に金利が上がって返せなくなるか、売る時に暴落して日銀が債務超過
それでも安倍政権は今日も日銀に株を買わせてんだよ
無知は罪なり
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:43:46.11ID:uFxgQAKR
>>970
事実上返ってこない米国債のこと?
正確には、満期償還された以上に買わされるんだけど。
それが誇らしいならそれでいいけどね。
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:51:29.71ID:Ta48Kuq9
>>974
米国債だけじゃないぞ世界の借金1京円の大半は日本が貸してる世界の借金は日本の資産
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:51:56.03ID:ZGNRh+Kp
米国債は買わされてるというより円安介入の結果だろ。
売ったら輸出産業壊滅する状況で買わされてるとかどんなけ主体性ないんだよ…。
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 08:59:03.38ID:AbIdDQ+B
>>960
地域のごみ拾いすら過酷に思うようなのはそもそも「希望者」にならんので対象外。
別枠の仕組みで拾えばいいかと。
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:02:21.91ID:uFxgQAKR
>>975
だから資産じゃないよね。債権なだけで。
資産は自らの物だが、債権は回収して初めて自らの物になる。
アルゼンチン国債で懲りてなかったのか。
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:27.61ID:AorZhLAE
共産主義と闘うものは

その過程で自分自身も共産化しないよう
気をつけなければならない

反共を叫ぶとき

その反共もまた

こちらを見つめているのだ

by 一党独裁 戦後体制
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:13.13ID:AorZhLAE
反共を叫ぶ共産主義国家

それが日本
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:20:44.29ID:AbIdDQ+B
>>978
言わんとすることは分からんではないが、債権であって資産でない、は、さすがに無理があるわ。
毎年経常収支黒字を重ねて金余りだからこそその金で海外の債権等を買い増してるんだよ。
取り崩す必要がないから換金してないだけ。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:29:24.87ID:0/mImrtq
amaちゃんだ&#8207;&nbsp;@tokaiama 25分
25分前


その他
放射能汚染地に生活してはならない理由は、セシウムよりもストロンチウム汚染である
測定が事実上不可能である上、飲料水に溶け込んで生物濃縮を起こす
濃縮度は数十万倍 こんな環境に住めば人々は最初に糖尿病にかかり、
次に膵臓癌や白血病を引き起こし、最後は骨癌などで死亡する
人は住めない
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:02:49.41ID:WAU2f3IO
>>972
橋下が知事時代に相続税100%にしたいとか言ってたっけ。
何言ってんだこいつとしか思わなかったが、
高齢化で貧富の差が拡大してる日本社会では
徴税の方法としては理にかなってるのね。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:04:11.88ID:goxde5la
今の日本に無いもの・・・それは希望です

これが有れば〜稀少から希望の種を紡げます


12歳の小学中学生に〜
「あなたは将来、どんな職業に就きたいですか?」

「痴呆公務員・・・」


もう彼らに青春時代は初めから御座いません

すれに「精神アルツハイマ」で脳味噌が洗脳された産業廃棄物
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:05:48.22ID:goxde5la
>>985
おい、そんな事したら、金持ちは全員間違いなくタックス・ヘブン地に住所変更します

おまえ、あほか?
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:08:07.16ID:goxde5la
3年毎に転勤のある「国家公務員」じゃないところがもう致命的
日本の未来は絶望しかと思う

セコイ心しか持ってない屑の集合体でっせ、ばーか・・・
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:10:06.90ID:goxde5la
付加価値のある新しい事を若い衆が誰もチャレンジしません

チャレンジは財務諸表を誤魔化すような犯罪にしてるもうどうにもならん腐敗堕落列島

それが〜現在の日本国、嘘国
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:13:09.72ID:goxde5la
NYの「メトロポリタン美術館」

ワシントンの「スミソニアン博物館」

おい、バカども
なんで〜米国にはあれだけの美術館と博物館群を維持できてるか分かるか、バカども

税法が全く違ってるんだ
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:14:59.08ID:goxde5la
米国は移民でここまで「パックス・アメリカーナ」できました

なぜでしょーか?

米国遊学すれば〜こんなこと自然に分かる事
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:28:50.97ID:VCazfMCl
このままじゃ財政破綻とか言いながら公務員給与上げてりゃ世話ないなww
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 11:49:14.84ID:MaRG0Op8
経常収支黒字なら借金減らすか庶民に撒けよ
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 12:18:28.71ID:Ta48Kuq9
ぶっちゃけ借金減らせば日本経済は収束するからな企業が金使わないのに国が金使わなかったら血液止まるから
借金できるほど金持ちなんだから借金してどんどん金使えな
孫を見習って莫大な借金して金使うべき
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:45.73ID:OSt9gaIM
>>970
対外純資産は25年連続世界一って、バブル崩壊後、外国人は発展しない日本に投資しない、日本人は国内に投資先ないから為替リスク背負って外国に投資する結果だよ?それに大抵の日本国民は外貨資産ないので、外国が成長しても恩恵は受けられない
あと投資環境悪いときに円が高くなるのは円キャリートレードの巻き戻しがあるだけ
衰退して投資先として魅力ない、これは世界の常識、わかってないのは 日本愚民だけ
世界一の長期停滞国家日本
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/touch/20100418/1271591592
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:29.11ID:Kz7k/1qq
日本に投資したってバカの懐に入るだけじゃん。誰が投資するの?
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:00:45.62ID:uD3XS/lp
つまり、「普通の先進国」と、「唯一沈む国」とを分けているものは、日銀が、必要な貨幣を供給するのか、誤った自説にこだわり、通貨供給量を抑えてデフレをずーっと続けようとするのか。
この日銀の姿勢だけだと思うのです。


↑アホすぎるwww
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:29.98ID:AbIdDQ+B
とりあえず嘲笑、侮蔑、罵倒はみんな可能な限り辞めようね。
自分も含めて誰も得しないよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 27分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況