X



【自動車】「軽」復調に日本らしい進化あり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/08(日) 21:22:26.77ID:CAP_USER
国内新車販売で軽自動車人気が復調の兆しを見せている。2017年4―9月期の車名別販売台数上位10車種のうち6車種を軽が占めた。軽は14年度以降の消費税と軽自動車税の増税の影響で苦戦が続いていたが、ようやく回復基調に入った。軽の競走軸は、「広さ」などに加え「安全性」も重要視される始めている。

 軽の好調の要因としては、増税前の先食い需要の反動減がなくなったことが大きい。一方で、新型車も好調だ。販売トップだったホンダの軽「N―BOX」は、9月の全面改良により前年同期比10・6%増の9万4601台と伸びた。今後もリニューアル効果が期待される。

 「N―BOX」のような車高が高い「モアスペース系」という新ジャンルを開拓したのがダイハツ工業の「タント」。その「タント」は先日、2003年11月に発売以来の累計販売台数が200万台を達成した。14年目での達成は同社の主力軽自動車「ミラ」、同「ムーヴ」に次ぐ速さ。

 「タント」などをきっかけに、軽は移動手段としてだけでなく、いろいろなシーンで便利に使えるクルマづくりを各社が競い合うをようになった。ポイントは運転のしやすさ、乗り降りのしやすさ、広さの3点。

 その多様性に最近は、「安全性」が加わった。新型「N―BOX」は先進安全技術「ホンダセンシング」を軽として初めて採用。衝突軽減ブレーキなど基本の8機能のほか、オートハイビームと後方誤発進抑制の新機能を追加し全タイプ標準装備にした。

 またプラットフォームも刷新し、サブフレーム脱落構造などを採用。室内空間とともに、衝突安全性能も高めている。

 スズキも今年、4年5カ月ぶりのフルモデルチェンジして発売した「ワゴンR」に軽として初めて衝突被害軽減システムを採用。ダイハツからOEM(相手先ブランド)供給を受けているSUBARU(スバル)だが、「ステラ」の一部改良にあたって、ステレオカメラを採用した衝突回避支援システムを標準装備、同社のブランド価値を高めた運転支援システム「アイサイト」のイメージをそのまま軽にも持ち込もうとしている。

 日本の独自規格として生まれた軽が、現在の走行性能や安全性能を獲得するまでにはずいぶん年月を要した。スズキの鈴木修会長は「軽は限られたスペースを上手に使ってデザイン、性能、技術で魅了する芸術品」と胸を張る。

 欧州などでも「使用材料も製造エネルギーも小さいエコカー」として、最近の進化に注目している。一方で軽自動車は利益率の低さが課題でもある。安全機能の充実によって、内製コストや部品調達の改善も欠かせない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00010003-newswitch-ind
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:23:35.44ID:cCvqT2Fv
日本らしさってのは偽装とコストダウンかな
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:24:06.28ID:rSjNFDKx
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.kzpb.shop/20171009_1.html
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:24:37.69ID:rSjNFDKx
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.kzpb.shop/20171009_1.html
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:29:26.94ID:1Vs2L16V
型にはめられた中で最大限の努力をするってことだろ
日本らしさってのは
海外じゃ通用しねえよ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:31:33.35ID:s3VLYjLH
軽自動車が売れるってことは・・・
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:33:20.82ID:jxyr+tuh
でも東京は外車ばかり
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:34:07.84ID:1Vs2L16V
終戦直後の貧困時代に作ったオート三輪の規格を頑なに守ってるガラパゴス・カーな
今じゃなんの合理性もない規格だわ
日本らしいというよりバカらしい
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:35:56.71ID:FeNXzO51
トヨタの醜怪なデザインは何とかならんかな?
あと、松田の大口あんぐりのフロントグリルとか、いつまで続けるつもりかな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:07.31ID:1Vs2L16V
>>8
東京の選択肢は外車に乗るかママチャリに乗るかの2択しかない
わかるだろ?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:42:50.80ID:AZM6kp8+
軽は価格、排気量660cc、幅、長さのサイズで勝負しているうちにワゴンRが三菱トッポの改良的パクリ(座席を高める)で大ヒット。

後々、ホンダ、ダイハツも2匹目3匹目4匹目5匹目のドジョウを当ててしまう。

時は経過しダイハツが「タント」大ヒット。ホンダ他2匹目3匹目4匹目のドジョウを狙う。

画してサイズが決まった軽自動車は上の方へ伸びていった。

元々背の高い車はワンボックスの軽があったんだが「タント」がキャブオーバー車以外で推進する先駆けを果たした。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:45:31.15ID:s3VLYjLH
コンパクト200万、軽自動車200万でも、10年のれば軽自動車のほうが40万ぐらい安くなるからな。
コスト重視なら軽自動車。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:45:43.02ID:1Vs2L16V
危険、きつい、カッコ悪いKカー
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:47:30.55ID:PwMzLki9
最近の軽自動車高すぎてワロタw
10年前に買ったワイのアクセラより車両価格高いやんw
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:49:40.14ID:r9G/E2KG
ガラパゴスという名前の軽自動車を出せば売れる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:50:06.82ID:Aoo/u2bo
「日本らしい進化」 =〉 「日本の歪んだ税制による進化」
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:50:47.69ID:97YEPivD
デカい車に乗ってるヤツは迷惑だからな。
どっかの閑静な住宅街の豪邸にでも住んでんのかよ。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:26.83ID:o0/AM9St
安倍:『軽自動車税は1.5倍の10800円に値上げするとは言っていないな、でも実行だ』

安倍:『バイク増税は新車限定だと言ったな、あれは嘘だ』
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:40.58ID:AZM6kp8+
ススキはワゴンRの大ヒットと海外ではインドでの成功で生き残りを果たした。

幅、長さの制約で上に延びるのは必然の結果だったか?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:54.12ID:bmLBwRxJ
>>4
グロ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:59:09.49ID:cX4g6XzX
軽自動車を貶す奴が決まって湧くのだが、軽自動車って高いんだよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:59:43.00ID:6wt1wGTc
軽自動車でボッタくられてる日本人か
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:03.60ID:aFNv7+1j
インドでマルチスズキが自動車シェアの半分を占めてんのも、(主力は800ccとはいえ)スズキの軽の技術が活かされてんじゃないの?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:19.38ID:pHotBO7H
>>31
70万円台のアルトなんて全然売れないぜ、エアコンだって安全装備だって付いてるのに
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:46.48ID:s+NTEap8
軽規格とか400ccや50ccバイクとか
アホな規制ばっかりやってるからガラパゴス化すんだよ
OS、携帯電話みんなそう
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:02:52.99ID:QD18bDA1
>>35
それな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:03:16.29ID:RKXHqX3m
>>35
外国だって、ガラパゴス規制だらけだよ
おまえこそ井の中の蛙
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:08:08.75ID:Gba6ZMVs
1000ccの維持費を軽と普通車の中間ぐらいにしてくれ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:08:29.28ID:AZM6kp8+
軽トラと軽自動車を親類から安く譲ってもらった。15年前の車だが満足している。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:10:53.96ID:A4wM+IoO
>>14
先々月軽に乗り換えたばっかだけど、2週間4〜5千円だったガソリンが
2週間で3000円前後になった。
うちの場合、単純計算で年間2万円くらいは安くなったイメージ
税金が年−3万円だから、このままいけば10年で五十万は安くなる。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:12:24.45ID:Gba6ZMVs
>>41
軽のターボと1300ccのコンパクト車で比較すると、軽の方がガソリン食うよ。

何と、何の比較なの ?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:12:36.55ID:xGmuse1B
軽を買うぐらいなら
コンパクトカーを新古車で買った方が安いし快適。
軽なんか買う奴は国と車会社に騙されてる戯け者。
みっともないションベン色ナンバーで走るゴミカス。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:13:58.16ID:Gba6ZMVs
>>43
コンパクトカーで軽を見下すって、どれだけ底辺のコンプレックスなんだよw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:14:21.68ID:WfpEoH+2
高速の燃費が良くないから田舎は普通車のがコスパいい
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:16:41.22ID:5MW+GxI8
仕事辞めて軽キャンピングカーで
日本一周して暮らしたいねェ…
夏は高原や北海道
冬は九州・沖縄
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:17:09.91ID:X7kFafXy
>>22
長屋暮らしじゃちと不細工。
でも男で軽は喋る気失せるw
絶対つまらねえw
テキトーな大衆車買っときゃ無難。
俺もつまらねえやつだぜ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:22:29.84ID:WfpEoH+2
>>46
メインマーケットの道路整備が60年遅れだから合わない
足回りがすぐダメになるしボディ剛性が低くてすぐ歪む
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:22:55.35ID:/CyFbARy
DQN仕様のサングラスに下品なブレスレット
スマホ片手にタバコを咥え
鼻からゴジラのように煙を吐き
颯爽と飛ばすブラックカラーのN-BOX
これが日本に似合う風景
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:25:33.43ID:2bf4r1os
いよいよ個人消費の行き着く先か・・・
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:27:02.05ID:qxY6Dp99
来年から軽にもサイドポール衝突って試験項目増えるらしいから
それ対応になってから買った方が安全性マシになるんじゃね
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:28:59.30ID:bhbA2+gx
パチンコ屋から出てくる軽自動車率は異常に高い
アレを辛抱すりゃプリウスぐらい買えるのに
軽に乗ってる奴は所詮税金やら維持費をケチるしか能がないアホ
そのくせパチンコ屋から出てきては鬼のようにアクセルを踏む
惨めで知能指数の低い奴が乗る車
それが軽自動車
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:38:23.50ID:RFMWMmSB
急発進抑制装置の装備はそれはそれで良いことだけど
なんでアクセルとブレーキは隣り合うペダルを右足で踏む仕様にこだわる?
なんでハンドル周りに手操作できるアクセルなりブレーキなりをつけるのに否定的なのか?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:39:12.77ID:J36utHJA
おさむちゃんはこの間、軽なんて貧乏人が乗る車だなんて
言ってたのにコロコロ変わるんだな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:39:42.58ID:d1cxIQhT
高齢者が自動ブレーキ付き軽自動車に買い替えてるんじゃないの?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:41:24.91ID:LsLn1xB1
>>47
普通にハイエースかキャラバン買ったほうがいいよ。軽だと雨の日が辛いんだよ。あと坂道とか。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:42:20.27ID:TARSAHhW
まあ一言で言えば貧乏人が乗る車
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:44:23.47ID:ULugmlJ1
軽の何が駄目かってあの乗っててエンジン音とか外からの音が滅茶苦茶五月蝿いのが駄目、
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:44:24.79ID:1Vs2L16V
660cc規制なんてなんお理由もないんだろ?
ただ語呂合わせで決めただけ?
全長全幅だってなんか理由あんの?
役人が決めたからただ守ってるだけ?
そもになんの独自でいが?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:45:00.27ID:FeNXzO51
各モデルをそのまま5ナンバー化して、
1200ターボか1500NAで200万以下で
出してくれんかな。

安全性とか考えると、二回りくらい
幅と長さがほしい。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:46:30.56ID:ySEnU6SZ
サンルーフのオプション設定がある軽なら買いたい
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:49:46.51ID:A36ZA4Y/
自動車税が高いからだろ

普通車って税三万なんだぜ

軽なら一万


そりゃよほどでもなければ軽にするわ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:50:14.90ID:VuYqATXf
買い替え需要がおきてるだけで
現実にゃ若者に売れてないって時点で先が無いわけで。
先の無いゴミ老害相手にアレコレやって復調ってのも
老害が死ぬまでの話でしかない
根本的な解決になってない(霧感
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:50:47.12ID:A36ZA4Y/
復調じゃない

税のせいで売り上げ上がってるだけ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:16.63ID:cli5pOFN
とりあえずオートマ規制しろよ。下手くそが多すぎるしスマホかまいながらの運転もよく見るわ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:22.64ID:wvXdvQ14
ディーゼルの設定がある軽なら買いたい
フルハイブリットの設定のある軽なら買いたい
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:25.90ID:TARSAHhW
>>62
5ナンバもそうだが
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:52:58.40ID:PwMzLki9
庶民が新車で買える自動車が軽しかないってことだろw
200万あってもn-boxすら買えないのか 今はw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:54:09.58ID:fdxcZUPY
VW乗用車のディーゼルはソウトウェア偽装だと苛められたのに
もっと黒煙モクモクのピックアップトラックのディーゼルはお咎めなしなアメリカとか
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:54:16.42ID:EJAikK7Q
バブル時代は免許取り立てで国産最高級車も当たり前
みんなが高級車に乗れる事こそ最高さ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:37.65ID:Q+AA0hws
なんか最近、運転の荒さが更に極まってきたように感じるな
みんなやけにイラついて運転してる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:00:21.18ID:NLjV5l1s
雪の降る所 
車幅は統一した方が良いと思う、となると車検場も統一。
自動ブレーキ付き スペースが上がる=排気量上げ
800-1000CC 足回りも丈夫に きりがないな・・・
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:03:56.59ID:d2XL8tXh
車カス「喧嘩売ってるのか調子乗るんじゃねーよ高速に投げてやろうか」東名で車を止めさせトラックを追突させ2人死亡 ★2 ・ [645596193]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507468008/
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:04:56.88ID:UzgO782t
自動車が自動運転するようになって交通事故が激減すれば
大きい車は長距離以外に必要なくなるな
電化と小型化はセットでやってくると思う。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:05:41.83ID:TARSAHhW
>>74
貧乏人は余裕がないからな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:06:52.95ID:ZM4XZIC7
>>8
毎月4万も5万も駐車場料金払って軽に乗るやつなんていないだろ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:09:10.35ID:w+Wh7BqZ
スズキはVWの乗っ取りから避けられて良かったな。
0081■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2017/10/08(日) 23:10:07.06ID:PTQgZfeR
 


 シート下のスペースに後席の人の足先を深く入れられるよ
 うに作れば、大きなボディでなくても快適に座れるからな。

 前列シート下にハイブリッド用電池やら燃料タンクやらを置いてるメーカーは、
 シート高を上げて足先が入るようにするか、シートリフターを前列両席に装備しろよ。

 3列シート車でも、2列目シートの下に足先が入るように作れ。


 
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:11:15.86ID:o8VblPEo
軽自動車は日本の田舎でしか通用しないけど、その田舎の人口はこれから激減するんだからな
軽自動車には未来はないと言っていい
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:19:02.03ID:TARSAHhW
貧乏人はボロを着て軽に乗る
姿かたちも醜悪で街の景観を汚す存在
日本から出て行ってくれ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:21:27.80ID:LfsWwpfc
前年に燃費スキャンダルがあって販売が激減しただけで・・・
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:27:49.58ID:hccJ0Y4a
>>15
今は昔の話だなw
性能と品質の向上が凄まじくて、軽で充分になってきたわ。
日本だと道も車庫も狭いので、軽四はジャストサイズ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:42:43.34ID:2ec/LEAm
横の剛性強化のためのみ幅広げても良さそう
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:45:20.10ID:S1PE0Lml
日産デイズもだけど、明らかに別の車なのに売れてるように見せかけるために、ムーブ〇〇やらタント〇〇やらミラ〇〇やら派生車を同一にカウントするのってズルイよなww
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:46:52.37ID:TARSAHhW
貧乏人に剛性なんか必要ないだろ
事故って死ねばいい
安い命だから軽に乗るんだ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:48:02.77ID:xfHJ3zfR
>>50
田舎だけだろwwww
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:10.49ID:xfHJ3zfR
>>65
保険、車検、タイヤ、燃料費
全部安いぞ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:25.41ID:PcYKW4aY
都市部しか走らないなら軽が合理的だな
レースカー乗って信号待ちしてる方が笑うわw
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:45.12ID:yOjkqpmy
真面目な話、ホンダの軽「N―BOX」に乗ってる多くは
運転が下手か、危険な輩が多い。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:55:30.59ID:3+w2ZClz
まあ東京は軽によくある2台目需要があまりないからね
駐車場の確保は大変だし、公共交通機関も整備されてるし
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:56:17.99ID:PcYKW4aY
>>84
電信柱だらけの日本の街の景観がいつから良くなったんだい?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 23:59:38.91ID:+75R7mSv
サイズ的には日本国内で走るには軽規格がやっぱり一番楽しめる

まあ。酷道、険道、死道マニアにとってだけど
日本国内でアドベンチャー気分味わえて普段使いも便利
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:00:47.47ID:MRuinpIm
ヒトを嗤うゴリラ(時々パリ)‏ @tokidokiparis 45秒45秒前
その他 ヒトを嗤うゴリラ(時々パリ)さんが壺井須美子をリツイートしました
それです。
日米合同委員会。
次官会議。
記者クラブ。
クロスオーナーシップ制度。
米軍基地。



戦後日本の実質的エンジンを廃止しようとすると、恐ろしいまでの抵抗が起こります。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:06:49.77ID:VFUipbUe
 
トランプ 「日本は参入困難な『非関税障壁』を即刻止めるべきだ!」
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:09:08.54ID:x3ARGEqO
>>17
普通車だったら軽傷で済んだな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:10:40.08ID:aOQCN30d
>>106
軽が楽しめるなどといっているのは貧乏人だけ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:19:51.72ID:ki9TFp7E
200万の軽を馬鹿にしてたけど、試乗したら契約してたw
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:27:13.14ID:THjiCs7r
>>16
でも自動車税は海外並みに安いだろ?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:32:44.76ID:OyMDjmnS
>>11
相続されず細切れになった土地で良い車の上に3階建が伸びてるような狭小住宅には草生えるぜ
均されて消えた庭や緑の代わりにはならんのにな
道に鼻飛び出させるくらいなら軽かコンパクトにしろと思うわ
帰省で高速乗るなら国産車にしろとも思うしな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:34:49.01ID:/zUhyZjq
軽でもその制限の範囲で楽しく安全に乗れば良いじゃない?
よく出来てると思うよ
普通車なら軽よりも限界が上にあるけどその分のコストは掛かる
その時に合う方を選べばいいし、
両方乗ってみたっていい
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 00:51:04.14ID:UoW35Cxz
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://www.kzzdd.shop/20172017.html
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 01:17:21.03ID:5cONP/Db
NBOXターボ良いなと思ったんだけどノートイーパワーと値段20万しか変わらん
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 02:00:25.89ID:b1y33GNR
ほぼ同じ価格のn-box(軽)とトール(1000cc)を買うとしたら トール買うよな 普通
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 02:04:04.41ID:b1y33GNR
普通車ならついている横滑り装置が軽自動車にはついてないからなー
それが買うのを躊躇する
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 02:10:39.67ID:KPqnFN9r
自動車の趣味的な所に全く興味関心が無いので、軽自動車でも不自由を感じない。私なら500万円の普通車よりも、100万円の軽自動車を買い、差額の400万円を投資に回す。
軽自動車ではダメという人間は、熱狂的な自動車マニアか、金の使い方を知らないバカか、自分が軽んじられるかもしれない事を極端に恐れる強迫神経症のいずれかだね。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 02:18:19.80ID:eQUd7aMF
今日久々に墓参りで世田谷走ったけど
軽くらいの大きさで背高の方が運転しやすいな
普通車セダンだと毎日は運転したくないわ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 02:24:25.68ID:c4ERBKES
>>126
町乗りだと軽で十分なんだよね。普通車より便利なくらい。
これが峠越えとかになると普通車が断然楽になる。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 02:28:17.05ID:cKErC5Bs
>>12
そのうちバスみたいに立ち乗り
つり革の軽がでるね
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:00:22.77ID:KeXofn56
小さくてめっちゃ運転が楽だから高速以外は軽がいいよ
軽で充分とかじゃなくて軽が良い
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:05:17.93ID:/3yokcdW
車体が軟だから、事故ったときの安全性に問題あるのは間違いない
40kmh道路ならともかく、高速で軽は自殺行為
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:14:58.18ID:3WgaQEGh
軽自動車を普通車と同列に考えるからおかしくなるんだよ
むき身のバイクに箱を被せただけと考えればよい
そう考えれば安全装置もそれ美味しいので済む
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:20:02.06ID:JmfM6syX
>>131
田舎のワンボックスカーとか、
殺人狂気にしか見えんわ

適材適所で良いんじゃないかな?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:22:23.45ID:3WgaQEGh
>>5
ほう随分海外のことにお詳しそうですねえw
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:29:04.08ID:E4mgQeOd
>>6
今の軽の値段見れば、軽しか買えないんじゃ無くてあえて軽を選んでるってのはわかるだろ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:43:55.45ID:Ny/7MVZ9
>>5
>日本らしさってのは
>海外じゃ通用しねえよ
別にそれは日本に限った話じゃないんだけどなw
「とある国らしさ」ってのは、往々にして「別の国」ではあまり普及しなかったりする。
文化の差異が大きければ尚更。
逆にニンジャやZEN、(エセ)和食みたいに、無知無理解故の妙なブームが起こったりもするけどな。

アメ車が日本で全然売れないのも、同じ事。
アメ車程ではないが、欧州車も一部メーカー以外は同様だろ?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:45:29.53ID:AqDzFSau
>>1
軽のミニパトカーがいとも簡単に横転してたなw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 03:58:18.82ID:AqDzFSau
>>56
>スズキの鈴木修会長は「軽は限られたスペースを上手に使ってデザイン、性能、技術で魅了する芸術品」と胸を張る。

90目前にして老い先短いんだから優しくしてやれよ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 04:10:00.59ID:SskhgfXw
重たくて 燃費が悪くて 維持費が高くて 故障しやすくても
ドイツ車に乗ってる方が安全
そもそもコストパフォーマンスばかり気にしてる奴は
電車やバスに乗ればいい
維持費の計算なんかしてる奴は車なんか乗らない方がいい
今の世の中じゃ安全に運転しててもどんな車が近寄って来るか分からない
結局もしもの時はお金より身の安全が一番大事
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 04:31:51.93ID:xc9EzlUD
シガラミ国家とガラパゴス社会。もう資本は日本脱出加速してる。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 05:02:49.29ID:5NSheYAT
安全たって車重の制限ある限りどうやったって事故ったらペッチャンコには変わりない
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:11:48.98ID:lrz6Id7W
軽自動車の増殖は日本の衰退の象徴
特に軽自動車率の高い地方は終わっているw
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:24:24.74ID:7TMhBeMP
>>6
車の値段自体はコンパクトカーと変わらん
税金が違うだけ
要は国がせこい
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:26:13.54ID:7TMhBeMP
EVカーの時代になればもっとコンパクトになるだろう
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:32:18.01ID:ufycHpXd
軽乗りを叩く意味がわからない
こだわりがあり過ぎのただの自動車オタクが
他者にもそれを強要するとかカルト信者並みに怖いし痛い

軽を選ぶ理由は普通車が大型化しているのも原因だと思う
自宅駐車スペースに入れたら降りられない
出入り口の路地が極端に狭い
複数台持ちがチョイ乗りする
所詮、道具で安く走れば良いとだけ思う人
車体が大きいと運転に自信が無くなる人
そんな事が分かりきっているのに
マウンティングしたくてウズウズしてるとかキモい
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:40:50.36ID:ChQSEKCc
軽い車は、対コンクリートの衝突実験では安全性高いけど、普通車との衝突で粉々。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:41:24.82ID:FNtVuie9
>>140
すげーじじいだよ。
悪徳ドイツユダヤと渡り合い、
しかも持ち合い株を処分して利益まで出すとか。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:44:21.66ID:2NkEVEt/
軽の利点はサイズが小さいから日本農道の狭い道の車すれ違い、古い町中のすれ違いに威力を発揮する。コンビニへも頭から突っ込めて止めても出し入れも困らない。小さいから取り回しが楽。

高速に乗らない程、軽自動車の魅力を享受できる。坂道の多い所や家族が多い所、高速を頻繁に使う人には軽自動車はおすすめでない。

昔に比べパワステ、エアコン、オートマは完備、室内の質感もコンパクトと比べそん色ない。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:47:11.30ID:ChQSEKCc
>>157
確かに。しかも、悪徳ハザールユダヤ人を懐柔したわりに、日本にキチンと利益もたらしてるのが修ちゃんだからね。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:47:11.48ID:shk6nu8j
年寄りのクルマだろ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:48:49.03ID:hqeoDDnw
お陰で価格が上昇 200万超えもあたりまえ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:50:34.90ID:ecrJgiE7
ベトナム人でもカローラ乗っているのに
日本人が軽自動車かよ。
終わってるな。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:51:47.34ID:nwNo/cP6
そりゃあアベノミクスだもの
株屋以外は凋落中
東芝の次は神戸製鋼
アベノミクスw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:52:34.59ID:ecrJgiE7
>>157
そういえばVWの不正が世間に出てくる前に
売り抜けたな。
さすが敏腕経営者。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 07:56:51.42ID:9tQxXDCJ
普通の乗用車なら腹を上にして転覆でも
背が高いと横転どまりというメリットもある
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:06:49.95ID:BkGjw4w3
衰退市場の日本でしか売れないガラパゴス軽自動車よりも
海外でも通用する車に力を注いだ方がいいと思うがね
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:07:07.32ID:HZGmHt+5
>>166
何もない道で横転するNボとか普通に有るけどな
こけたら横も逆さもあまり変わらん
ならこけにくい車が遥かに良い

あとノッポ軽は強風にあおられて狭い道でフラフラするのやめて
突っ込んできそうでマジ怖い
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:15:36.86ID:6S8vsPYX
税って平等にするのが民主主義だよね
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:18:13.13ID:38FkQ7gZ
軽の自税大幅アップでお願いします
一番税金低いくせに偉そうに追い越し車線走るなカス
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:18:23.29ID:imUuwBEQ
>>167
軽=4輪エンジン付きママチャリだから、軽が滅びるってことはないなww
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:23:29.82ID:6S8vsPYX
家電と同じ小さい物に高性能を積むと
負担と維持費が高くなる
コレすらわからないバカ多過ぎ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:23:40.92ID:3FCZrcr2
安いから売れてる軽なのに、無理矢理に付加価値を乗せて、高く売り付けようとするなよ。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:25:28.36ID:JXzFnBI1
昭和時代と比べると、軽自動車=貧乏人という風潮は随分と減ったんじゃないか
私はアラフィフなので、20代の部下が軽自動車に乗るのを見ると
やっぱり違和感があるわ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:28:29.97ID:66vT1+EL
高くなった軽自動車はもうすぐEVカーに駆逐される。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:30:10.53ID:6S8vsPYX
皆んな疲れる車乗るんだな
絶対腰悪くするよ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:33:31.86ID:bEvvcv4w
いい加減軽のカテゴリ止めろよな、国交省。同じような車なのに排気量だけで税金が安いとか実印不用とか車検が軽は別とかアホか。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:34:23.96ID:LHpCWKII
なんかごめんね。あなたといても先が見えてこないの。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:41:57.29ID:edVIkybe
EVじゃなくて、軽が売れてるってことは
それだけニッポンが貧乏になったってだけだろw

環境とかいう崇高な理想より目の前の現実生活だよw
もうニッポンは崇高な理想に多額のカネ払える国民は多くないw

EUや中国のようにEVに多額の補助金も出して、軽が売れてるなら
軽の優位性とかフカしても話はわかるがなーw

バイバイアベノコベノミックスゥw
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:55:23.55ID:a2bmqdik
先進国の平均的維持費は日本の
軽自動車なんだな

日本は天下り官僚を食わさなければならないから維持費が異常に高い
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 08:55:29.89ID:NPcx5ufb
アメリカ様の言い分を聞く ・・これがジワジワ効いてくる
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:00:13.09ID:/zUhyZjq
いい車が出たら10年待って考える
そうすると値段が1/10になるんだ、
勿論中古だが、買って今更リコールとかは無いし、
ダメな車は候補から外れる、
綺麗に乗られた車なんてたくさんある
パーツも中古で出回っている、
それで出せるキャパシティの半分以下でのんびり10年は乗る
時々修理工場に診てもらって、
メンテは自分でスケジュールを組む
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:03:44.32ID:iKgf9SOd
維持費を下げたいからといって、普通車から軽にするのと、スマホからカンタンケータイにするのとじゃ
違うからな。車の場合なにより自分の命がかかってる、維持費が安いからと軽を選んで、普通車だったら死ななかった事故で死んでしまっては本末転倒
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:12:45.24ID:/zUhyZjq
買い物は往復のガソリン代に相当する金額を
商品購入割り引きで填補できる状況に限って行う
車検は自分で車検場に持ち込む
半日あれば予備知識なしで誰でも手続き出来る
それも面倒なら坂多ければ原付バイク
又は電動自転車か、歩いて健康に
重い買い物は宅配してもらう
スマホは500円電話はip基本料金無料新聞NHK契約しない酒類飲まない
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:13:40.40ID:K0k8iL9O
>>89
排気量「・・・」
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:16:34.81ID:iKgf9SOd
ついでながらスマホアプリダウンロードすると買ったものにポイントつきます
スマホ無い人はポイントつきませんってああいうのやめろよな
具体的な店でいうとユニ○○とかノジ○とかさ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:18:58.93ID:zgMwurDm
世界規格でない軽自動車を開発したところで輸出できない。
世界基準でない第三ビールを開発したところで世界は相手しない。

税制の在り方ひとつで、若い技術者の向かうベクトルが違ってくる。
国力も変わってくる。
彼らに軽自動車や第三ビールを開発させて日本は発展するだろうか。
海外に血税をばら撒いて支援しているのに、
彼らの情熱の向かう方向をより良い方向にすることさえ、
この国は貧しすぎてできない。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:19:28.09ID:XQAeAYrY
この先自動運転社会では

自動運転車保有できるかできないか、だけやで。

軽がどうのとかどうでもいい問題。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:23:36.18ID:PCjM51Su
税金安いからね。
いかにして、税金が人の消費心をストップさせているかを証明させている。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:37:43.39ID:/Iw9eWrI
一方、中国大都市の大衆車はベンツ。
どうする、日本人?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:50:33.26ID:uqNq+PlX
日本の貧困と製造業の終焉を感じる
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:52:54.87ID:lL9DMoR5
レーダーとか横滑りとか
安全装備が標準装備になってかなりコストダウンが進んでるんだから
もっと安く出来るはずなんだがなあ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:54:47.22ID:PJWLvQhJ
安全な軽自動車ができたら、子供に買いたい。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 09:55:18.97ID:38FkQ7gZ
 >>183同意!
今の軽は乗り心地最高とか高速もすいすいとか 
アホかと思います 660ccですよwww
おふくろがn-box乗ってますがうんこですようんこあんな物
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 10:12:48.86ID:2NkEVEt/
軽自動車の普及台数の統計と

原付含めた自動二輪の売り上げの統計は反比例になっていた。

軽自動車は原付含めた自動二輪は取って変わって行った。

軽自動車は取り回しの良さが命だった。

自動二輪の事故は接触事故でも致命傷になりやすいの安全の面でも取り回しが良かったら軽自動車になる。

そして軽自動車は高速や坂道多人数乗車以外でコンパクトとそん色が無くなっている。

軽自動車の普及の大きな要因は税制と以上の二つの理由。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 10:19:25.03ID:/siFnyMs
>>211
自分も「自動二輪」の間隔で軽バスに乗ってるよ
エンジンが中心にあって基本はFRなので、走り味もバイク感覚かなと
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 10:23:43.39ID:XQAeAYrY
>>210
しかも軽の死亡率は新規格の普及とともにどんどん率が減ってる。
新規格の軽と普通車に危険率の差はおそらくない。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 10:38:06.84ID:HvY5GSwC
そろそろ軽規格を幅1.5m、エンジン排気量800〜1000cc位にすれば
輸出もできるんじゃね?
エンジンが小さすぎて輸出がしづらかったんだし。
米国は最初から視野に入れてないから切り捨ててOK。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:10:02.36ID:0W1ooGH6
単純に税金やすいからじゃん

電気自動車の税金を安くすりゃ
電気自動車が普及するよ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:13:35.72ID:uIEKkQY0
>>209
動力性能がうんこな車種ほど売れてるもんな
とりあえず大衆にとっては広くて税金が安ければ他のことはどうでも
いいのだろう・・というか他のことを考える余裕がないのだろう

昔と比べると軽が多人数乗車に使われる機会が増えたな
追突された時のことを考えると怖いが
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:16:46.57ID:/zUhyZjq
公務員の給料ばかり上がる国だからお金をとにかく使わない暮らしが正解
これを続ければ公務員のイージードライブで国は崩壊することは分かりきった話だ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:23:22.92ID:0W1ooGH6
公務員の給与が良いのは終身雇用社会だからで
そこを潰さないと話のならん
日本の地方は
もう少子化で終わるで
大多数の公務員は仕事なくなるよ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 11:31:16.67ID:kVtEe+fq
>>214
せやな
それに、普通車にはコンパクトから1.5トン超えのSUV、ミニバン、ラグジュアリーセダンまでの平均だけど、コンパクトと軽なら殆ど差はないと思うわ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 12:00:19.02ID:KkeUt9Dw
>>224
金ないけど子供もつ層が多いんだろうけど
悲惨じゃないか
多分

生活できんくなって虐待とか

結婚して産んでればいいってもんじゃない
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:43.89ID:Gg5QhhyT
      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

限りある惑星で経済成長を要求するのは、
未来の世代から強奪することである(デビツド・スズキ)

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。

          極 端 な 場 合 、 自 殺 や 殺 人 に

国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 12:38:58.34ID:45XWXAww
>>207
いや、標準装備になっても、コストアップの要因であることは変わりないだろ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 13:11:23.17ID:M1n8MFKA
免許証の更新に行ったら、隣のじいちゃんが「軽自動車限定免許」を持っていて驚いた
話を聞いたら、当時は学科試験だけで免許が取れたそうで
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 13:11:28.01ID:HkG+pEJi
200出ん車には乗らん
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 13:14:20.84ID:KkeUt9Dw
車金かかるんだよな
電気自動車欲しいわ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:08:53.37ID:hIzWgoEp
>>228
いいね。いかにも昔のアメリカ的な販売方針だよね。平社員のクルマ、課長さんのクルマ、
部長さんのクルマ、エグゼクティブのクルマとイメージ分けして、だんだんと高級車に移行させていく。
クルマ(セダン)がステータスの時代の販売方針。

そういう意味でいうと、軽は原付卒業組むけだ。

オレも、マークIIまでは行ったがクラウンには行かなかった。途中でSUVにしたが、オンローダだけなので、
嫌気がさして、今では軽トラと小型バンの2台、商業車体制になった。ステータスじゃなく実質本位。
さすがに軽トラだけには出来ないけどな。壊れないぞ。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:12:36.74ID:k/UdkOR3
砂川市在住だが、箱バンでも一家4人死亡(なお、この事故で障害者になっている次女が乗ってなければ被疑者は懲役24年だかに跳ね上がったらしい)を知ってるから軽自動車にはできない

百歩譲ってジムニーにするのが限界
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:13:57.29ID:vKFL0G69
軽は事故ったらぐちゃぐちゃ
走る棺桶
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:20:03.03ID:uqNq+PlX
煽られたりするから事故になる確率も高い
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:24:40.19ID:pnhQDQWN
車両が高いのに軽をかうってことは皆わかってんだよな?
「普通自動車の税金が高すぎんじゃ!ぼけ!」と
自動車税はどの車でも年5000円に統一したらいいよ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:24:54.41ID:tWHVzyOl
価格だけなら三菱のミラージュの方が値引きも大きいから安いし、燃費も大差ないけど、
税金や保険料でかなわない。

あとバカにできないのがタイヤ代。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:37:51.20ID:uIEKkQY0
>>242
ハイブリッドとかダウンサイジングターボが増えてきて排気量での
区分けも公平さがなくなってる気がする
600〜700万円する高級セダンが2Lターボとか最近はよくある

>>241
タイヤ代って観点からすると軽でもコンパクトでも扁平タイヤの
グレードは避けたほうがいいな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:38:39.54ID:QbJJY0fu
軽のターボ四駆で冬タイヤもきちんと替えて乗る、
これが楽で速くて安い
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 15:53:27.45ID:30jlT8y7
高杉新作
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 16:00:45.25ID:XNBVojUo
>>246
車庫証明不要とか、よく出かける場所の駐車場の狭さとか、いろいろほかにも理由はあるよ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 16:01:17.53ID:kfwl3X2r
軽は100万円以下でいかに欲しい車を作るか切磋琢磨して欲しい
200万超えのアホな軽はいらん、普通に3ナンバー乗るわ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 16:04:46.48ID:k/UdkOR3
普通乗用車が電化しても、軽自動車は内燃で残りそうな気がする。
何故かというと、
・軽自動車を電化すると簡単に電力供給が逼迫する
・田んぼや川の工事現場での作業で感電死リスクがある
・そもそも容量を少なくするように言われる可能性があるので却って危ない
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 16:25:54.33ID:MiRrO6Uk
>>252
・軽自動車を電化すると簡単に電力供給が逼迫する

現状すでに約10万台を越える電気自動車が日本で走行しているが電力の逼迫は起きていない。
逆に電力消費量は減り続けている。
(8万台 日産リーフ・1万台 三菱i-MiEV・1万台 その他)

・田んぼや川の工事現場での作業で感電死リスクがある

電気自動車は電池からモーターまで密閉できる為感電の恐れは低い
日産のe-NV200や三菱MINICAB MiEVが工事現場や農作業で使われてるが感電事故の報告は無い

70cm リーフ .   可能 https://youtu.be/KsPyKiYZNtU
60cm マークU 失敗 https://youtu.be/Ud_HGbruPFA

・そもそも容量を少なくするように言われる可能性があるので却って危ない

MINICAB MiEVなどが実際使われているが電池容量の少ない価格の安いタイプが大半
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 16:45:49.97ID:wSMCU2Rr
EVは雨の事故現場がちょっと怖いな。普段だったら中国製の安物
でも買わなきゃ大丈夫だろうけど
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 17:12:00.52ID:T9ey0dQw
軽に乗ってると、本当に腰悪くする。
段差の突き上げとかほぼダイレクトに背骨に伝わるから。
いつか骨折するんじゃないかってレベル。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 17:21:47.06ID:m29gcGPj
10年前の軽は100万ちょいで買えたんだけど今は倍の値段
給料は倍になったかというとなってない。物価は上がって給料はたいして上がらんから底辺にはきついです
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 17:22:39.94ID:ercMFu4L
軽って燃費と適当にハンドル切ってもぶつからないってところと、税金がメリットだよな
高速や坂道でのパワー不足、内部空間の快適性、振動、もしものときの衝突安全性、積載量、
これらのデメリットと自分の財布と相談して決めるしかないわな
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 17:54:04.66ID:aOQCN30d
>>174
そんなことはない
今でも貧乏人の象徴だよ
命の値段が安い人の乗る車
家族を支える立場の人は絶対に乗るな
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:05:35.30ID:aOQCN30d
>>219
近年急激に急速充電スポットが増えたから
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:11:15.93ID:aOQCN30d
>>240
税金といってもせいぜい年間数万円の違いだろ
そんな金額ケチるためにあんな危険で乗り心地の悪い軽なんか選ぶかね?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:23:16.15ID:m29gcGPj
税金だけで10年乗ったら20万以上の差だね。軽は任意保険、車検、タイヤとかも安いので
50万ぐらい差がつきそう
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:25:19.40ID:aOQCN30d
>>257
資本主義社会で労働者やってりゃそうなるわな
金持ちたかったら経営者になれよ
資本主義はそういうルールの社会体制なんだから
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:25:37.42ID:GEZHq7i/
地方は半分は軽 コンパクトカーまで含めると8割近いだろな
でかい車なんていらん
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:27:17.96ID:aOQCN30d
>>264
たったそれだけの差だろう?
だったら安全性の高い普通車にしなよ
家族を守るために
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:31:11.38ID:NmD9QuAs
駐車場が苦手な奴が多いから
金があっても軽がいいって奴が結構いる
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:46:21.01ID:T9ey0dQw
俺は年間たった10万円程度の違いで軽に乗ろうとは思わないな。
軽はエンジンの回転数高過ぎるからすぐダメになる。
あまりコスト差はないよ。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 18:58:27.58ID:uqNq+PlX
軽しか乗ってなかったら運転技術も退化するだろう
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 19:12:53.04ID:RCijZuP/
>>271
軽自動車を20年ほど愛用しているが、エンジン不良になった事は無い。君のその見解は、単なる根拠の無い主観でしかない。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 19:43:34.54ID:hM4VSEy2
軽は走る棺桶、運が良ければ事故に遭わずに生き延びられる
1.3→ 1.4→ 1.48m 幅は増えても安全性の向上には使われず
車内スペースの拡大のみに使われている
車重を軽くするため車体はどれもペラペラ
自動ブレーキが有効でない事故が多いので
>>20

とはいえカプチーノを9年所有していので反省している、高速走るな危険
ジムニーはラダーフレームで前のクラッシャブルゾーンも多い
ジムニーなら、というのは頷ける
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:09:22.41ID:Ltn0ANF0
>>268
安全性にろくな差なんてないよ。今時。

お前何乗ってるの?車種すら言えないだろ?
エア安全じゃ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:21:01.90ID:+2mnsd9d
普通車って言ってもいろいろあるからね。
ペラペラのコンパクトに乗るくらいなら軽の方が良いかもね。
事故って植物人間になるか死ぬかくらいの違いだろうね。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:25:15.39ID:GEZHq7i/
ランクルとかエルグランドとか乗ってる人なら軽馬鹿にするのはわかるけど まさかアクアとかノートとかフィットとかで
軽は危ないとか走る棺桶とか馬鹿にしてないよな?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:55.39ID:edVIkybe
そういう人はハマーに乗ってるんじゃねーの?w

市街地燃費リッター800mとからしいけど、戦車にでもぶつけられん限り壊れないっしょw
何しろ元が地雷でひっくり返っても大丈夫、対物ライフルの直撃にも耐えるような車だからな〜w

まぁ車重3トン超、6リッターターボとかだから税金はスゴイことになるけどw
(車幅も2m超!!、最小回転半径8m!!とかいう車だから、駐車場も自前で用意しないと無理だけどw)
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:36:44.55ID:aOQCN30d
>>279
車体の強度は軽もコンパクトも大差ないかもしれないが、
軽は横幅が狭いうえに軽いので横転しやすいという欠点がある
大事故につながりやすい
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:43:05.18ID:gdbj4oIN
安全言うなら乗らなきゃいいんだよな、そうだろ?
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:45:48.26ID:edVIkybe
まぁそういうので安全求めるなら、BRDM−2(ソ連・ロシア製装甲車<化学防護対応>)とかにナンバー付けて
走ったらいいんじゃないの?

輸入もしっかりされてるよw
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:54:24.18ID:aOQCN30d
極論は意味がない
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 20:56:23.40ID:JXzFnBI1
事故時の安全性は、当然車体の小さい軽自動車は劣るんだろうが
軽自動車より少し大きい程度の車と比べれば
安全性の差は小さいんじゃないかな〜
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:04:56.55ID:aOQCN30d
>>289
単独事故ではそうかもしれないが、事故の8割は相互事故
そうなると軽自動車の軽くて薄い車体の影響がもろに出てしまう

こんなの見てしまうと絶対に軽自動車には乗れない
https://kuruma-satei.jp/q-and-a/6179/
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:08:05.22ID:Ltn0ANF0
>>290
このなんのデータにも基づかない落書き見て真に受けるほど低能ならしょうがないわ。

話にならん。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:18:55.35ID:aOQCN30d
>>291
そのリンク先にはデータのからくりについても書いてあるね
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:20:30.46ID:Ltn0ANF0
>>294
からくり?そいつの無知を晒してるだけ。

その速度衝突安全性能でNWGN以下の評価しか得られない普通車の立場などそもそも初めからないよ。

あると思ってんの?お前
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:21:36.79ID:BBYQKKgV
上に伸びたのは正解
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:27:15.85ID:aOQCN30d
>>295
なんでそんなに必死なんだ?
軽は安全性が低いなんて言うのは誰が考えても常識であって、
普通に重いものと軽いものがぶつかれば軽いものが大破することぐらい常識で分かりそうなものなのに
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:30:38.18ID:Ltn0ANF0
>>297
ほら、新規格の軽の死亡率が高いデータ出してみ?

簡単な常識なんだろ?

旧規格の軽は危ないのは認めるよ。真に足るデータあるからね。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:34:43.64ID:Z1iK/SeJ
日本は地方行くと軽とかコンパクトカーばかり
みんな貧乏なんだなと思うよ
韓国のほうがデカイ車いっぱい走っている
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:44:11.09ID:YixNnNkG
普通乗用車っていらないと思うな
日頃、軽で走ってるが問題ないし、普通乗用車乗ってる奴らは制限速度以上バンバン出してるだけだし
軽のみでいいよ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:44:31.87ID:Zo4tcFSy
ぶつけたらすぐ廃車になりそうだけど全損率はどうなんだろう
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:47.80ID:aOQCN30d
>>300
新規格になれば軽くて薄っぺらい車が重くて頑丈な車に当たって勝てるのかね?
常識で考えてごらん
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 21:50:14.88ID:XQAeAYrY
>>300
俺は生粋の理系だから生データをみて思考するんだよ。

単独事故死亡率は普通車のほうが高いわけだが

さてあんたが問題にしたこのデータ。
相互事故死亡率 事故件数に対する死亡率

平成  普    軽  差% 
23   0.180  0.245 36%
24   0.189  0.232 28%
25   0.188  0.221 12%

確かに平成25年度でも死亡率は12%ほど軽が高い。ところが年々
軽系の死亡率の差は36% 28% 12%漸減していってる。これは何を意味するか。?

巷の危険な旧規格の軽自動車が年々新規格軽に入れ替わってることを意味するんだろうね。

29年までのデータがないのでさてここは想像になってしまうが、入れ替えはさらに進んですでに誤差程度の差になってるはずだよ。
逆転してる可能性すらある。この死亡率のデータも今現在はね。 あんたはどうおもうかね? 
いまだに平成25年と同程度の相互事故死亡率差が存在してると思うわけだね?
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:00:37.00ID:JOm3qNiA
>>35
教習所で大型二輪取りやすくなってるし、400の壁はライダー自身が破ればいいと思ってる。
原付もほとんどの人は二輪免許取って、維持費ほとんどかわらない原二スクにすればいい。
どっちも壁作ってるのは今は乗り手自身だわ。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:02:53.42ID:PjuY9NRB
軽が幹線道路をとろとろ走っていて邪魔くさい。
いちいち煽りまくって抜き去るのがめんどくさいから軽は裏道をこそこそ走ってりゃ良いんだ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:03:09.61ID:54zIGAXj
>>297
軽の方が統計的に明らかに危険だというなら保険料に反映されてるよ。
そこら辺、保険はシビアだから
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:03:46.82ID:JOm3qNiA
>>62
元々何かあったんじゃないの?自主規制の64馬力とか280馬力、大型二輪AT限定の650cc縛りみたいに。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:21:21.27ID:CUHHY5qk
>>309
そう思うなら軽云々以前に移動に車じゃなく公共交通機関や金持ちならヘリでもチャーターしなされ
トロいくらいで苛ついてたら市街や工業地の通勤時とか脳の血管切れるぜ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:22:05.89ID:glHGZxLZ
>>255
軽ワンボックスで北海道三周したりした経験からすると、まず荷物が積めない、次にパワー不足に
より登坂が辛く危ない。 そして荷物が積めないことと関連して悪天候時にドアを開けたりして荷
物移動して就寝スペース作ったり火を使うためのスペースの確保ができない。
あとタイヤが細く不安が残るのとガソリンタンクの容量が小さすぎる。

現在でも確かに道の駅などで軽キャン乗ってきているリタイア組(ほぼおじさん独り)を見かける
が楽しそうというより辛そうにしか見えないんだよね。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:24:04.55ID:QYkVquXh
ディーラーで勤めてる人間で
ファーストカーを軽にする奴はいない
答えは簡単
◯◯な車など日常的に乗りたくない

以上
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:30:19.50ID:SaaLxgrH
ディーラーに勤めてる奴はノルマから軽を買うことを許されてないだろうね。

答えは簡単。社畜奴隷売り上げ命。

以上
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:34:01.52ID:k/UdkOR3
>>313
北海道で軽自動車は無謀。
ママチャリですらキツいと思うんだよね…途中でエゾシカ、ヒグマ、キタキツネ(割と獰猛かつ、狂犬病やエキノコックスを媒介しているため)と遭遇すると厄介
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:37:58.23ID:aOQCN30d
そうか必死で軽自動車の安全を訴えているのはスズキダイハツ社員か
なんか不自然だと思ったんだ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:42:55.06ID:PjuY9NRB
>>312
なんでそう飛躍するかねw
渋滞のとこは別で流れの良い幹線道路の話をしている。
やっぱり軽ユーザーはあたまもとろいんだね。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:43:42.63ID:Gw+uIp5D
ネットにたくさんあふれている軽自動車の交通事故画像見ると、
棺桶も兼ねているとはいえ買わないな。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:46:00.10ID:L+d7wuMu
軽自動車 横転でググったら笑える
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:59.43ID:AQ+jZDw/
タントとかNBOX買うんだったら普通小型車のほうがいいんじゃね?
経済性と維持費考えるならムーブクラスまでが軽の恩恵受けるよね
軽が150万とかアホかと
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:50:39.37ID:MiRrO6Uk
>>314
えっ、俺クルマのディーラー営業担当は軽自動車に乗ってるで?
ホームセンターに行ったとき営業担当の一家が軽から降りてきた。

いつも俺のウチに来るときの軽自動車と違うから聞いたら奥さんの軽自動車って言ってたけど
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:05:18.86ID:xc9EzlUD
進化が止まったらガラパゴス。日本中ガラパゴスばかり。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:11:27.94ID:Ltn0ANF0
軽は危険と煽って必死なのはなんだろうな。
ダイハツはトヨタだし。スズキは両刀だし
日産は三菱、ホンダも作ってる。

VWとかあのへんの工作員か
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:14:33.38ID:T9ey0dQw
今も昔も衝突安全性に魔法なんてのはなく、すべては鉄板の厚さに依存する。
薄っぺらで人体の方まで潰れたらエアバッグ関係なく死ぬんだから、
普通車の方が遥かに安全なのは間違いない。
軽の鉄板はベニヤ板レベルだからな。

どうしても軽がいいってんなら、スピード出すなとしか言えないが、対抗車がアホだったら死ぬリスクはある。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:21:51.58ID:T9ey0dQw
>>327
それは正面衝突の場合であって、横から衝突された場合、軽は即死するよ。
横はそもそも衝突安全性能とかないからな。
立体設計もなにもなく、軽は薄い鉄板一枚しかない。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:23:55.10ID:Ltn0ANF0
>>329
そんなデータどこにもないよ。衝突安全性は側面衝突も試験されるけどNWGNにすら負けるのが普通車。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:28:58.13ID:Ltn0ANF0
>>329
衝突安全性試験は正面、オフセット、側面、後方追突の4項目。

そんくらいの知識持って話ししてよ。せめて。

ネットで嘘までついてあんた何したいの?
威力業務妨害?
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 23:56:15.36ID:uIEKkQY0
後方衝突はやばい
はっきりいってあれは軽い車ほど有利

てか今時旧規格の軽なんてどのぐらい生き残ってるんだろ
新規格になってもう18年ぐらい経ってるよな
ニュースで追突されて派手に潰れてるのもほとんど新規格だろ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:32:22.92ID:FW9I5GJz
だから衝突安全性を鉄板の厚さで確保しようというんなら
黙ってハマーなり、ソ連の装甲水陸両用車乗ればいいじゃんかw
ソ連の装甲車、実際ナンバー付けて日本走れるんだからよ

そういうのは税金が高い、コストが高いから選べないってんだろ?

あんたらがケナしてる軽選ぶ奴と一緒じゃんよwそれじゃw
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 00:53:21.12ID:K7WK1fvV
実際に事故って生還してる人は当たり負けしない車(重くて大きい)を選ぶことが多い。
弾き飛ばすか飛ばされるかのサバイバルゲームで生き残った者が生物学的に正しいと
身体で理解してると思いますよ。
地方では四方八方が軽自動車なので安全なのですがトラック・バスの前はなるべく走らない様にしてます。
高速道路を軽で走っているのを見ると神風特攻隊としか思えないんです…
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 01:29:17.39ID:z3m/G2uQ
軽の方が安全だとは思っている人なんて誰もいないわけで、
ここで軽の安全性について議論して何がしたいんだ?
上でもいたように乗っている貧乏人と馬鹿にしたいの?
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 02:34:20.56ID:fNXja/+w
単純に金ないなら軽自動車だろ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 05:13:03.67ID:0yRQ+Kzb
普通自動車の『全体』と比べれば、軽自動車の安全性は劣るとは
なんとなく思うけど、普通自動車には小さいのから大きいのまであるわけで
コンパクトカート比べるとどうなるんだろう
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 06:44:10.11ID:34sEUHl+
現行で2t越えのセダン乗りからすると、軽もアクアも紙装甲だしなぁ。
受難事故を考えると怖いわ。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 07:09:15.66ID:+hcSp+mt
>>251
うちの市は要らない
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 07:12:26.12ID:+hcSp+mt
一人1台づつ使うからやっぱり税金は安い方がいいかな
一世帯あたりの軽自動車普及率が100%超えてる地域だから道路やスーパーの駐車場見回すと7割くらいは軽自動車。なんの違和感もない。生活の足だ。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 07:41:07.69ID:DIktzdFC
>>14
しかも下取り考えると軽の方がますます有利
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 08:12:26.89ID:CWN1Xs72
最近ラジオつけてると軽を月1万円でリースなんてCMがうざいな
よほど儲かるのかガソリンスタンドなんかでも力を入れてるようだ
販売復調だとすればそういうのに飛びつく人も多いのかも知れん

>>339
老害のベントレーコンチネンタルに数十m吹っ飛ばされて木っ端
微塵になったの旧型eKだっけな
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 11:32:28.92ID:FFYMqhPQ
クルマなしでそこそこ便利に暮らせたらいくら節約できるんだろう?
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 12:08:24.86ID:fM0fQBI4
コスパ考えるんなら中古でいいのに、無理して見栄張るのが笑える
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 12:36:44.15ID:yAtP4idz
カネが無い人間の買うクルマ

もしくは車庫の狭い家に住んでる人間の買うクルマ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 16:31:43.99ID:ZNWNHWhG
>>342
11年前にH3年式のビスタに乗った頃、軽にぶつけられた時は『もうダメだ…』と思ったら、
少し凹んだだけでバブル時代に開発されたクルマって意外と頑丈なんだよな…
ただ、車体を頑丈にするほど乗ってる人のリスクは高いと聞くので、どっちがいいのか分からなくなるね。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 17:46:14.99ID:n52kDTnv
>>353
俺、重工で回転機械の機械設計やってたから、回転数と寿命には完全に相関があるの痛いほど分かってる。
ベアリングとか汎用部品だけ交換すればいいってもんじゃない。
使用に伴う変形や、非破壊検査でしか検知できない微細な割れ欠けが生じると、振動がどうにも抑えられなくなってユニット丸ごと交換するしかない。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 23:06:19.88ID:A6ZCluXk
>>358
そう。回転数が低いほど、対数関数的に寿命は延びる。エンジンもモーターも一緒。
だから、でかい排気量のエンジンは低回転数でも十分スピードが出るから結果的に長寿命になるという考え方。
一方、無理やり圧縮空気送り込んで小さいエンジンを高回転させる車のターボは機械にとってよろしくないと思う。
他に機械寿命に影響する主な要素は、負荷の大きさとベアリングと潤滑オイルの交換頻度ってところ。
負荷は「大人5人乗り+荷物満載」の状態でずっと乗っていればいるほど機械に高負荷が掛かって寿命が短くなる。
ベアリングは、消耗してくると段々インナーレースやボールに微細な傷が付いてくる→機械全体に微細振動が掛かる→高回転状態で揺れると機械が擦りあってる各接触面に傷が付く→さらに全体の振動が高くなる、の無限ループ。
ベアリングは車検時に全交換するはずなので、1日5時間以上走るトラック等でなければ気にする必要はない。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 03:14:34.53ID:RspCDMhL
>>358
以前車検の代車でオーリスCVTに乗ったが街乗り限定だとあの車重に
1.5Lとは思えないぐらいよく走った
急加速したり急な坂道に差し掛かったりすると急に非力になったがw

軽CVTが同じ傾向だとしたら完全に平坦地の街乗りにしか使わない用途
だとその範囲内ではある一定の回転数を超えない使い方も出来るのかも
知れん
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 10:42:54.93ID:ChUcPS1j
>>366
CVTはホントにだめな駆動システムだよな
エンジンブレーキ利かなくてこわすぎ
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 11:32:55.93ID:dMrXIiCE
狭小敷地の自宅駐車場に駐められるサイズが軽自動車の規格でちょうどいいんだろうな
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:02:14.75ID:zehaw76B
普通車のナンバープレートを欧米諸国みたく横長にすりゃいいのに…
そしたら、軽自動車は白ナンバーに出来るし
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:11:57.54ID:ChUcPS1j
>>370
スマートプレートと称してそういう計画はかなり昔からすすめられている、どさくさにまぎれてその見返りに全車にICチップを仕込む計画だった
頓挫したのか、現在も進められているのかは知らない
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:16:08.41ID:zehaw76B
>>371
現在も進捗してるよ
主に『車検切れ』のクルマを動かしてないかというやつで、
ガラの悪いのは車検気にしてないからな。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 12:32:42.81ID:TQXdHHOM
>>95
まあバイク乗ること思えばこれでも十分セーフティー。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:43:16.30ID:fZzahlpV
高速は80km/hキープしないと燃費悪いね>軽
まあ高速料金が圧倒的に安いけど
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 13:55:35.68ID:L8NtBsAf
>>345
200万の軽に8年乗っても買い取り50万はつくからな
不人気乗用車8年も乗ったら買い取り二束三文だよ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:01:23.90ID:uzjdkDU5
で、その四半世紀にわたる社員技術者をコキ使ったコマい工夫の涙ぐましい積み上げが、
もうすぐ中国製のEV&自動運転車に軽々と抜かれると
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:35.72ID:fZzahlpV
だからEVはバッテリー供給できんと何度言えばわかるのか
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 14:58:23.56ID:op/qKWId
>>310
これから軽の保険があがるぞ
人気で台数が出ている車種程事故が多くなり保険料があがる

2018年に改定を予定している「型式別料率クラス」
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:14:40.36ID:lVsZbqBx
>>327
データなんて測定の仕方や統計の取り方でいくらでも調整可能なんだよね
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:17:28.67ID:op/qKWId
現状で普通車にしかない車体型式別の料率が軽自動車にも適用されるようになるんだけど何かおかしい事いったか?
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:20:35.98ID:lVsZbqBx
>>340
アクアあたりのコンパクトと軽自動車なら大差なさそうだけど、それでも多少大きい分はアクアのほうが安全性が高いことは間違いない
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:30:23.69ID:lVsZbqBx
>>362
結局のところ軽乗りは普通車にコンプレックスを抱いているということだね
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:38:22.81ID:op/qKWId
軽はぶつかって潰れるだけではなく吹き飛んで横転するからな
最近の背の高い軽は特にバランスが悪い
コンパクトカーと比較してもかなりの差がある
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:44:48.41ID:CX0pHJ/q
>>380
俺もそんなバカな!と思ったからググってみたら導入の方向らしい、
ただし2018年から2020年になってるようだが。
それと保険屋から聞いた話だが料率クラスは事故リスクだけで決まるのではなくて
盗難リスクが大きいらしい。VTECKエンジンが高く売れるからインテR等は料率が高い。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 16:55:08.43ID:op/qKWId
軽の料率が一律だとしらない人かな?
軽自動車に関しては現状で保険料からの事故率等は確認できない
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 17:08:34.73ID:/TWLnG/u
このアホはなにも分かってないんだな。池沼かな


>人気で台数が出ている車種程事故が多くなり保険料があがる
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:02:09.28ID:i0/RaHH7
リッター25キロ走れば良いよなあ
分を守ってのんびり走ればそれ程危険だとも思わないんだよ
まあでも自分で避けられない事故はその限りではない
軽ならタイヤ4本一万円でお釣りくるし
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:17:06.57ID:Nm4koslf
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:51.55ID:C+y2UB/t
上の方にそれぞれの死者数のソース出してるだろ

みてのとおりなんだけど普通車も死ぬよ
でも8%くらい軽が多いかな
その差をどう見るかだね

あと棺桶になってるのは普通車の方がだいぶ多いからね
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:55:54.55ID:CX0pHJ/q
>ID:/TWLnG/u
お前もアホ連呼してないでどこが間違ってるのか具体的に言ってみろよ、アホだけならバカでも言える。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 18:56:50.85ID:NsiIPsbi
>>376
何だかんだ言ってるけど結局軽乗りって金w
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:48.76ID:imm5V3mg
白いナンバープレートに7000円払う金持ちもいるよ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:14.10ID:QC+71P1f
規格を360ccに戻せよ。
ついでに軽優遇をやめろ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:19:42.03ID:o9YF+MsY
神戸製鋼の品質データ改ざんアルミ 新幹線部品310点に使用 JR東海「安全に問題なし」
10/11(水) 19:05配信
 神戸製鋼所がアルミなどの品質データを改ざんしていた問題で、JR東海は11日、問題のアルミを使った新幹線の部品が過去5年間に310点あることを明らかにしました。

 JR東海の柘植社長は11日の記者会見で、過去5年間に神戸製鋼所から納入されたアルミ製の台車部品のうち310点が、強度データが改ざんされた部品だったことを明らかにしました。

 部品は現在も新幹線「N700A」の台車に取り付けられているものの、強度は保たれているため安全に問題はないということです。

 また今後、新幹線の窓枠のアルミなど神戸製鋼所から納入された他の部品についても確認するということです。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 19:54:29.19ID:8GekgHD8
>>383
ワゴンRよりも後部座席が窮屈な普通車でハイブリッドでJC08で高燃費でも実燃費は低い
逆立ちしてもメリットの無いアクアを買う意味が全くわからない。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:12:07.29ID:ym4qca8O
軽って税制優遇以外のメリットがひとつもないのがすごいよね

優れた要素がないから海外で売れない
アメリカなんかじゃ安全性が低すぎて販売すら不可というゴミ

燃費は悪い、価格は高い、安全性は低い、快適性はゴミ、走行性はカス、見た目はクソ
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:13:23.37ID:9LSHqqvF
嫁のスペーシアが200万した
もう後べっこり凹ましやがった…
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:18:58.50ID:rjsXEwck
昔と比べて最近の軽は大分進化したんだろーなと思っていたが、
最近乗ったホンダのN-BOXは糞だった。
エンジン音はうるさくて車内で会話できないわ、サスペンション効かなくて少しの段差でも頭が天井にぶつかりそうになるほど跳び跳ねる。
快適性は無い。
これなら1世代前のヴィッツの方が遥かに快適だった。
ここまで違うもんかね。
軽自動車メーカーはコスト削減し過ぎ。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 20:42:27.57ID:CJcjjtnD
>>405
安全性で禁止されてるってのは本当?
ただアメリカじゃ税金のメリットも無いし売れないのは分かる。
そもそも日本は車の維持費が馬鹿みたいに高すぎるのよね
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 21:35:06.71ID:YbMkKEyc
>>35
別に軽規格なんていらんよな
普通車の中に軽サイズの車があればいいだけ
そもそも200万する車に特別な処置など要らない

田舎は1人1台と言うなら、ミゼット2やツインなどの乗員定員2人の車に限定して優遇処置を残せばいいよ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:08.91ID:AMx4YSPY
>>405
アメリカでは輸入規制で、新車や年式の新しい軽トラは輸入できないが
15年か25年経過すると規制が外れるので、古い軽トラが
アメリカの一部では人気とテレビで見たが?
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:14:39.09ID:Ne4zJjMy
「一部で」人気って時点で察しなさい
テレビばっか見てると馬鹿になるぞ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:44:00.22ID:AMx4YSPY
>>411
> アメリカなんかじゃ安全性が低すぎて販売すら不可というゴミ

これは間違っている、ということでしょ?
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:46:05.99ID:lVsZbqBx
対向車から普通車が突っ込んでくるような貰い事故は防ぎようがない
その場合、軽自動車側の死亡率は普通車の5倍ほどになるというのを見たことがある
とても軽なんかに乗れたもんじゃないな
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:47:00.90ID:lVsZbqBx
>>396
見ての通り、そのまんま
軽は貧乏人が乗る車だからな
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:50:53.56ID:lVsZbqBx
>>400
乗り心地は断然コンパクトカーのほうがましだよ?
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:52:45.58ID:lVsZbqBx
>>402
ワゴンRって後方から追突されたら後部座席の人どうなるの?
それ考えると絶対に子供は乗せられないね
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 22:56:52.54ID:V4mMfYdB
アメリカでは軽自動車は公道走行出来ない

いくつかの州では条件付きで走れるらしい
最高速度45km/hでもちろん高速走行禁止。アメリカの自動車安全基準を満たすように改造を行うことなど

>>413なにも間違っていないな
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:01:23.44ID:Ne4zJjMy
>>413
私有地でバイク代わりに使うとか、おもちゃ代わりに使うとかそういう需要は
あるだろうが、ナンバー取れない州ばっかりな筈だぞ
「一部で」人気ってのはそういう一部ってこと
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:04:08.82ID:DwMBGyU2
海外じゃ安全性能が低すぎるから公道走っちゃダメ、って言うレベルのポンコツが
公道はおろか、大人を4人乗せて高速を100キロで走れるって言うんだからキチガイじみてる
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:11:13.67ID:lVsZbqBx
日本政府が考えている日本人の命の価値なんてその程度ということですよ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:35:22.42ID:lVsZbqBx
>>422
後部がより長い分だけマシじゃね?
常識で考えればわかるよね
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:40:02.30ID:VvzWwy16
>>420 鉄骨に生身の人間がまたがってるハーレーが安全で、衝突試験してる軽四が危険て合衆国はホントむずかしいな。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:44:34.30ID:imm5V3mg
アメリカ人は軽みたいな貧乏臭いの見た目でダメなんじゃない?
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/11(水) 23:55:48.74ID:lVsZbqBx
>>426
その程度ではないだろうね
軽とコンパクトでは長さがかなり違うからね
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 00:47:01.73ID:XNKcbDA5
JNCAP総合評価
2016 スバル インプレッサ 199.7
2013 トヨタ クラウン 189.7
2014 マツダ デミオ 185.7
2012 トヨタ カローラフィールダー 178.4
2013 ホンダ フィット 178.0
2013 VWゴルフ 176.7
2012 トヨタ アクア 165.3
2011 トヨタ ラクティス 165.3
2011 BMW X1 160.5
2011 アウディ A1 157.9
2011 ダイハツ ミライース 153.4
2011 スズキMRワゴン 140.2
2011 フィアット500 138.6
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:04:49.68ID:XNKcbDA5
国産コンパクトカー>欧州SUV>軽自動車>欧州コンパクトカー
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:18:32.99ID:Yvx2P2+5
>>431
そんな車がランクインしているんだからね
信ぴょう性なんか神鋼と同じだなw

常識で考えれば軽自動車の安全性なんか誰でもわかろうものなのにな
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:19:35.98ID:XNKcbDA5
アウディの小さいのと同じぐらいのぺらぺらの車だな
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:24:37.20ID:Yvx2P2+5
>>428
<JNCAPテストのからくりについて>

この4の後面衝突試験ですが、「同一質量の自動車」ってありますよね?ここがおかしいと思いませんか?
軽自動車の重量は約900kg、これを軽自動車の後面衝突試験時には衝突させ、衝撃を測定する訳です。

一方、ミニバンのアルファードの重量は約2,000kg、同じくこれをアルファードの後面衝突時には衝突させ衝撃を測定する方法になっています。

軽い車には軽い車を、重い車には重い車を衝突させる。
要は、テストする車と同じ車重の車を追突させて「車内の衝撃も同じくらいでした」こういってるんです。

「あれ?それっておかしくない?」って普通思いませんか?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:27:47.06ID:ipoEqfhs
軽自動車人気とか喜んでいいことなのか。
第三ビールの売れあけ好調とかも良いことなのか。
税制が国民の購入意欲を失わさせてる。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:29:18.52ID:Zi4b5p/K
車上荒らしは軽のドアを蹴ってへこましてからキーシリンダー壊すらしい
簡単みたいだけど軽だけに当然貴重品はない
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:40:35.20ID:Yvx2P2+5
<続き>

さらにもう一つ、この後面衝突試験だけ、実車を使わず、疑似的な装置で行っているんです。
だから、実際に実車を衝突させてはおらず、実車の潰れ具合などの写真ももちろん無い。
しかも、運転席と助手席のテストしかしない。後面衝突の試験にもかかわらず、なぜだか後席乗車員の試験は行っていないんです…

車重1tと車重2tじゃ倍も重さが違いますよね。質量が2倍になれば衝突エネルギーも比例して2倍大きくなります。
軽自動車のタントに2tあるアルファードが時速32kmで後面衝突するのと、その逆でアルファードに軽自動車のタントが後面衝突するのでは衝撃は2倍違うんです。
普通の感覚で考えても分かりますよね。

軽自動車であるタントと普通車のアルファード、どちらが丈夫なのか。軽自動車のNボックスとベンツのセダン、万が一大きな事故が起きた時にどちらが安全なのか。
安全性能が同じな訳がないじゃないですか。
こんな試験データを見るまでもないと思います。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:44:09.85ID:XNKcbDA5
欧州車が軽自動車未満なのがばれて必死だなw
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:56:39.14ID:Yvx2P2+5
JNCAPの衝突実験って、
軽自動車の衝突実験は軽自動車並みの重さの車とぶつけての実験ですよね。
それで安全性が高いって言われても、じゃあエルグラントなんかとぶつかったらどうなるんだって話しですよね。

これって案外騙されてる人多いんじゃないでしょうか?
まあメーカー側にしたら軽が時速60kmでエルグラントと正面衝突すると、エルグラントの乗員は全員無事。軽は原形とどめないくらいに破壊され、乗員は全員死亡。なんて発表されたらたまらん、ってのはわかりますけど、、、
こんな実験意味あるんですかね。メーカー御用の提灯実験みたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275463582
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 01:58:37.49ID:t4L+UqJF
軽自動車は燃費が悪いからエコではない
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:00:44.36ID:XNKcbDA5
JNCAPの衝突実験って、
BMW X1の衝突実験はX1並みの重さの車とぶつけての実験ですよね。
それで安全性が高いって言われても、じゃあエルグラントなんかとぶつかったらどうなるんだって話しですよね。

これって案外騙されてる人多いんじゃないでしょうか?
まあメーカー側にしたらX1が時速60kmでエルグラントと正面衝突すると、エルグラントの乗員は全員無事。軽は原形とどめないくらいに破壊され、乗員は全員死亡。なんて発表されたらたまらん、ってのはわかりますけど、、、
こんな実験意味あるんですかね。メーカー御用の提灯実験みたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275463582
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:13:01.17ID:Yvx2P2+5
輸出しているモデルについては相応の安全性を確保していると理解していいんじゃなかろうか。

一方、軽自動車についちゃ全く考えていない。もっと言えば、サイド&カーテンエアバッグさえ簡単にやめちゃう(ダイハツ・キャストは全グレードにオプション可能だったが
年次改良で大幅に限定してきた)軽自動車メーカーが、お金使って法規対応でもない後突試験対応などするワケがないでしょう(ホンダは試験してるかもしれないがデータを公表せず)。

軽自動車のフロアは荷物の積み卸しの便宜性を考え低い。追突した車両のフレーム(主な構造物)が軽自動車のフロアに当たれば、フロア全体で衝撃を吸収してくれる可能性もある。
けれどバンパーの位置が少し高い車両だと、軽自動車にとって最も柔らかいボディ部分を潰してしまう。
軽自動車の安全性を啓蒙するこのサイトの最後の写真が好例。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7%E3%81%9D%E3%81%AE3%E3%80%82%E8%BF%BD%E7%AA%81%E3%81%AF%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%9F%BA%E6%BA%96%E7%84%A1%E3%81%97%EF%BC%81/
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:19:43.45ID:Yvx2P2+5
>>444のリンク先にある画像が衝撃的

こんな安全性最悪の、普通車とぶつかったら木っ端みじんになってしまうような軽自動車という
規格は国民の命を守るためにも即刻廃止していただきたい
特に高速道路への乗り入れは禁止にしてもらいたい
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:24:13.26ID:8Ghsp8PY
>>434
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:30:08.38ID:rgydgm3H
自分の安全性だけを考えたら大型車って話になるんだろうけど、
重い車は単独事故や相手に与えるダメージが大きくなる。
自動運転が実用化される頃にはには重い車も規制してった方が良いんだろな。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 02:49:41.00ID:Uyc77lUp
>>446
じゃあバイクや自転車も廃止か?低能
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 03:15:47.82ID:Yvx2P2+5
>>449
もちろん廃止でいいんじゃね?
あんな途上国の乗り物なんか
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:25.05ID:koczWrrQ
>>141
天然でドイツ車ステマやってるなら間抜けだからやめろ
本家は嘘と知りつつ仕事でやっているんだからな

あいつら「ソ連にまともな戦車が作れるわけねえよ!ドイツ世界最強!!」とかやってたんだぞ
するとT-34やKV-1のような1-2世代先の戦車が出てきて大慌てになったわけだ
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 06:52:44.96ID:YccUQeTi
いろいろごちゃごちゃと書いてるが結局は最初の理由
増税前の需要の先取りが解消されただけじゃん
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:06:02.91ID:Yvx2P2+5
>>452
これが現実だよな
だから軽なんか廃止にして少しでも助かる命を救うべきなんだ
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:32.03ID:SnjZ6dAo
都会人にはわからんだろうが 田舎じゃ軽は必需品
普通の家で2台 多い家だと5台以上持ってるのが当たり前だから
税金の違いがでかいんだよな しかも所得は都会より低いし
軽がなかったら田舎の暮らしは成り立たないんだよ
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:32:27.81ID:koczWrrQ
>>455
これもデフレ東京一極集中のしわ寄せの一環なんだよなぁ
昔つか20数年前は田舎にもまだ商店街とかあったから必須ってわけではなかった

それとはまた別に、レクサスとかベンツとか、幅180以上あるセダンとか
田舎のせっまいせっまい道で乗ってくるアホは殺したくなるねw
見え張りバカ&デフレ無策、二重の意味で腹が立つ
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 07:41:04.90ID:fjhQ1jtm
>>455
80万のアルトやミラに乗ってるなら貧困層救済の意味もあるが、N-BOX()とかタント()に乗ってるやつが多いからな

軽ごときに200万も出せるの?
救済の必要ないね。って今後縮小が進むのは決まってる
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:23:22.75ID:/kpmf5NE
今話題になってる東名中井の追突事故写真みても、もしあれが軽だったら全員即死だったろうな
でも両親に死なれた子供は一生苦労するよな、あちこちたらい回しにされたり、厄介者扱いされたりで
むしろ逆のほうが良かった、親だったらなんとか自力で生きられる
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:44:20.66ID:jJC1knB2
今gooバイク見たらスーパーカブ110が13-15万くらいで出てるのな
ボロい軽を下取りしてくれるかな?
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 09:53:22.93ID:koczWrrQ
>>462
「ニュースの本質とは、金持ちが貧乏人を争わせるために嘘で煽ること」の生きた標本だな、君はw
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 10:13:59.59ID:nGyyFvZq
地方便りで国内販売してるのに中間層が貧困層に落ちてるんだからそりゃ軽しか売れないよ
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:18:57.26ID:ARAovva3
>>297
重いものが危険なんだな。重いの通行禁止。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:17.49ID:pWXjzdo5
ミニバンというそびえたつクソをちっこくした小さいクソ
それが軽自動車という存在
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:14:40.33ID:Yvx2P2+5
>>458
貧乏人に合わせる必要はない
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:28.25ID:Yvx2P2+5
海外に輸出できないような危険な車を売っちゃいけない
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:05.92ID:/+nHo60y
軽しかない人って車で旅行とか行かないの?
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:37:01.58ID:ulvxWl5A
日常の足は軽で十分でたまに遠距離運転する程度なら普通車レンタカーで借りて済ます、
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/12(木) 18:48:46.85ID:fln2xwSC
元請から半額とった残りを派遣にくれてやる派遣ピンはねヤクザ
年収14億円の竹中平蔵パソナ会長がいる限りこの国は左前だよ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:19:20.23ID:xRON7J5z
>>477 カラダむきだしのバイクのりがあっちゃこっちゃ旅行行くのに、鉄板で覆われた軽四が旅行いかないんじゃおかしいだろ。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 00:42:33.19ID:pepmqNMh
旅行の時、運転してる本人は軽しか知らないから長距離も平気かも知れないが同乗者がかなり苦痛
揺れるしうるさいし事故怖いし
本人の前では言えないけどせっかくの旅行なのに軽で最悪!って愚痴を何度も聞いたな
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 03:40:19.15ID:lwNkRy+i
軽のキャンピングカーなら
何処へでも入って行けるから便利じゃないかな?
でかいヤツは中は広くても小回り効かなそう、
外国ならベストサイズだろうけどなあ
普段はカラで軽キャンピングカーを使うのがお洒落になってきてたりして?
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 04:37:14.10ID:o/UW9kjF
お洒落でも何でもぶつけられたら木っ端みじんになって死亡するのは変わらない
そんな危険な乗り物には家族を乗せられない
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 06:59:54.07ID:o/UW9kjF
軽自動車=屋根付きスクーター
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 07:22:51.57ID:BcU4+7vg
https://car-life.adg7.com/else/kei_ziko.html

普通車は安全性が高いのから低いのまで色々ある
軽自動車は全部安全性が低いとすると、軽の安全性は安全性の低い普通車と大差は無いんだなこれが。
安全重視ならみんなミニバンに乗らなきゃいけない
経済性だって安全と同じく大事なもの。
ちょっと下の人を見下していくライフスタイルは健康にも良くない。
みんな恥ずかしがらず軽に乗ろう。一番大事なのは安全運転だよ。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:37:09.21ID:WSxS5TUJ
初代N-BOXの一番安いグレードを130万で買って乗ってる アルミホイールも自動スライドドアとか必要ないし
スーパーへのお買い物用としてはサイコー 新機能満載で高くなってもいいが安いグレードも残せ
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 08:56:36.63ID:CIioj+4i
>>488
いや、せいぜい半分の125クラスだろ
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:04.59ID:lwNkRy+i
ホムセンで売ってるレインスーツ、結構性能が高くて驚いた
土砂降りの中バイクで走っても全く濡れず
2000円位の、まあ普通のやつ
条件が合えば原付は有りだよ
軽よりも年3000-8000円安くて車検は無し、
燃費はリッター60キロとかもある
オイル交換は1000キロ毎らしいけどまあ知れてる
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 10:19:36.39ID:PzA61UlP
宅配ピザ屋が乗ってるような、屋根付きで3輪の原付き欲しいわ。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 14:52:17.90ID:o/UW9kjF
軽は走る棺桶
海外では販売できないほどの危険な車
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 15:36:44.94ID:x8nUEMTz
日本メーカーは軽なんか作って技術より利益を優先したからドイツ車に勝てないんだと思う
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 17:00:31.25ID:9JqIx+u7
>>482
それってたとえば鈍行列車の座席と新幹線や優等列車の座席の違いみたいなものじゃない?
たとえば山陰本線で移動するとき古いディーゼルカーに乗るのと、瑞風に乗るのとの違い
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 17:07:38.00ID:9JqIx+u7
>>489
鉄道でいうと狭軌(JRと一部の私鉄)と標準軌(新幹線ほか)の違い
高さが同じなら幅の広いほうが揺れが少なくて快適なのは誰でもわかると思う
ましてや鉄道にはカントがあるのに道路はへたすると逆カントがついていたりする、つまり軽のコーナリングって怖いんだよ
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:23.04ID:o/UW9kjF
>>500
このスレでも軽販売店の工作員がそれを隠して軽の安全性ステマを行っていたね
絶対に騙されてはいけないぞ
あんなペラペラで軽い車が安全などということは常識で考えてありえない
ほんと常識で考えればわかる
ああいう試験やデーターなどというものはからくりを用いて客を騙すためにやっているようなもんだ
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 18:22:55.83ID:XeFugd78
チビはいいよなこんなのでも普通に乗れるんだろ?
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 18:29:40.49ID:o/UW9kjF
普通車vs軽自動車
https://www.youtube.com/watch?v=2j9RqljSJAQ

これは小さくても頑丈なスマートだから、日本の軽の場合実際はもっと酷いことになる
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 18:33:34.13ID:1vXMSwpp
>>507
いろいろと興味深い。
いったい何があったのだろうか
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 18:40:58.47ID:o/UW9kjF
>>505
どうせまた統計のからくり使っているんだろうね
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 19:01:00.84ID:pepmqNMh
仕事でコンパクト乗るけど普通車乗ってる時と明らかにに割り込み、煽り等の他車からの扱いの違いが分かるから本当にストレスと言うか危険を感じる
いくら安上がりでも総合的には損してると思うな
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:31.74ID:HP6lG3jn
スレちがいだけどウインカーも出さないで左折されたらバイクもたまったもんじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=A2Q20Xn0ul4
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 22:13:13.16ID:qDiNcUZs
>>516
今日前走ってたプリウスがウインカー出さないから
プリウスってウインカー出すのが面倒だと思うほど酷い設計なのかと思った
もしくは出し方知らんのかな?
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 23:36:18.87ID:o/UW9kjF
>>518
軽はすぐに横転するな
危なっかしくて仕方がない
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 00:42:38.84ID:93f93MZq
横浜の事故
軽ぐしゃぐしゃだった
怖すぎる
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 02:51:20.86ID:0xSmJvsw
道具だからね
指が切れたから包丁が悪い訳では無い
何でもうまく使いこなせるかどうか
死ぬまで包丁に触らないという判断もある
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 10:26:25.66ID:jkIBAgRH
>>530
ホントうるさい奴だな。ラリー車だってコロコロ転がってるよ。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 13:34:17.69ID:bbMh4DdD
>>224
田舎はセックスしかやる事無いからな
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 13:56:00.60ID:sWnOqch/
高速の走行車線って轍がある
定期的にアスファルト交換してますけど〜
用賀〜吹田ICの距離が500キロ以上御座います
雨降ると〜「ハイドロプレーンニング」しますよ
4トン車以上はホイールベースが長いから問題は無いけど〜
軽自動車がこれが短か過ぎて回転性能は高いけど〜直進性能に劣る
特に夜の降雨中で軽自動車で高速は〜特攻でーす

軽の事故ってスクラップ
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 14:47:26.95ID:a+cGwRfG
軽自動車の死亡率はキャブオーバータイプの軽トラックが数字を引き上げてるんだと思う。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 15:03:03.63ID:xrI67ITo
>>440
このリンク先にあるグラフを見ると、単独事故での死亡者は軽自動車が一番少なく
相互が一番多い。重い車に殺されているという構図ともいえる
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 18:12:43.27ID:a+cGwRfG
>>540
キャブオーバーの軽トラックだけは衝突安全基準が緩いんだよ。
具体的な数字で言うと、キャブオーバーの軽トラック以外のほぼ全ての車が64キロオフセット衝突に対応しているのに対し、キャブオーバータイプの軽トラックは56キロオフセット衝突にしか対応していない。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 18:45:31.98ID:lJ9LM8Eg
>>242
「20ccあたり1円」が公平かつ分かりやすい
逆に軽が800t積んだりしてもそのアップ分を少し払うだけで余裕のある走りを得られるメリットにもなる
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 19:36:01.61ID:ql/WS3fj
>>543
頭の悪さにおいてこのスレでお前に勝つやつなんて居ないから安心しろ
鳥脳並に頭悪過ぎて、同じ様なレスしたこと忘れているか、
あるいは書き込まれていたレスだということを忘れて、自分のレスにしてるかのどっちかだな>>412
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 21:21:06.15ID:LjU2ub+Q
国産高級車買えるくらいの貯金はあるよ
でも計画的に将来を考えてるし
そんな無駄な金のつかい方必要ない
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 22:11:19.68ID:93f93MZq
>>529
近所の買い物にしか使わない車でその死亡率か
恐るべき危険性だな
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:33.64ID:93f93MZq
>>539
軽はほとんどのユーザーが年寄りと女なのでスピードを出さない
平均速度が19キロだったかな
だから単独事故の死亡率は低い

しかし重い普通車と衝突したら木っ端みじんに吹っ飛んで助からない
特にサイドや後方からの衝突には極端に弱い
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 22:20:47.34ID:yAd16GP0
>>542
さすがに2000ccで100円ってのは安くしすぎだろう
排気量×排気量÷100ぐらいにすれば
2000ccで4万円
今とそんなに変わらないで済む
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 22:35:44.92ID:Dcu2ygSv
軽自動車に満足している国民だから何時まで経っても豊かになれない!
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:20.84ID:LjU2ub+Q
ここで軽馬鹿にしてるやつは車乗ると切れやすいだろ?
車の能力なのに自分が大きくなったと勘違いして
感情のコントロールができないですぐ切れる

胸に手を当ててよく考えてみ
たかが普通車だよ
たいしたこと無いよ
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 08:44:42.02ID:MKW04Xth
でかい車に乗ってる俺にヘコヘコしろとか思ってるんだろ?ちっちぇえ
ベンツでも軽自動車でもルールのある道路を走るときは同等で
実際軽乗りはでかい車であっても同等に見てるからね

てか普通車ってコーナーで余計な動きが多いし車線はみだすし下手なの多い
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 08:46:02.04ID:LTLlI7a+
>>558
20年前のクルマで150キロ出してたからな
それでもシートベルトしてれば生きてたんだからやっぱ軽とは比べものにならない安全性だね

軽はそんな速度出すことも出来ないから安全か?w
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 09:06:41.00ID:SUkpFSfU
走る棺桶じゃねーか
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 11:14:55.86ID:qQaYWj1f
ダイアナ妃の事故、これコンクリート柱か何かに当たったのなら衝突時の速度は150キロも出てないでしょ。150キロ出しててぶつかって、車のボディが1m程度壊れて減衰するとしてもそんなのとても生身の人間は耐えられないよ。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 15:49:34.07ID:u0YZZXxU
>>550
違う
軽乗ってる奴はスタートもフル加速
とにかくスピード出すから死ぬような事故起こす
死ぬような運転してるのが元凶
ちゃんとした運転してれば軽だろうが死なない
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 15:56:10.08ID:fU0fHH1U
フル加速でもスピードもパワーもしれてるだろw
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 16:25:25.72ID:IZlbcNED
>>566
頭大丈夫?w

100キロだろうが200キロだろうが助かってるのが事実なんだよ

そのクソみたいなたとえはなにを根拠に出したのか知らんが、無茶苦茶過ぎてお笑いにもならんわ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 17:18:07.97ID:xZ5nKuZF
>>553
軽しか買えない能力のやつと普通車乗りは能力が違う
金銭面を含めて人間的に実力の差がある
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 21:22:21.55ID:Mfr7pHuj
>>573
私の兄や叔父は5chねら〜がいう所の上級国民だが、軽自動車はおろか車を持っていない。車を所有する事に意義も意味も感じないそうだ。
ちなみに私はミドルクラスだが軽自動車。郊外住まいで狭い道が多いので、軽自動車が便利なんだよ。遠くに行く際は基本的に電車なので、不自由を感じない。
車に金をかけるのであれば、その金を投資に回したいね。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:02:58.35ID:xZ5nKuZF
>>580
それはわざと前を潰して衝撃を和らげる構造だからだよ
だから壊れ方は酷そうに見えても実際は乗員は軽傷で済む

しかし軽自動車はそうではない
キャビンそのものがぐしゃぐしゃに潰れて乗員は死亡するケースが多い
http://kobayakawashunichi.blog.jp/archives/1003528547.html
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:08:31.32ID:xZ5nKuZF
こんな危険な軽自動車規格を野放しにして犠牲者をこれ以上増やすわけにはいかない
貧乏人が軽自動車を買ってしまうのは政府の税制の問題だ
0585■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2017/10/15(日) 22:25:06.54ID:Voj25FYK
>>582
 

 つまり、自分が加害者にならないよう、注意しろってこったな。
 軽自動車の衝突性能が今のままでは、事故を起こした時に人殺し呼ばわりをされるってことだ。

 他人ごとのように思ってるバカは、もっと利口になれ。

 
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:32:00.24ID:xZ5nKuZF
とりあえず軽は高速乗り入れ禁止でいいな
危なっかしくて見ていられない
邪魔
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/15(日) 22:36:00.15ID:xZ5nKuZF
>>579
事故死しちゃったら投資も無駄になるんだから、
まずは安全性の高い車に乗るのも投資のうちだと思って普通車に乗り換えなさい

あちこちケチって投資している貧乏人は
最後には地震で家が倒壊して、軽自動車で事故ってすべてを失うことになるよ
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 02:10:05.84ID:p7aOFrj9
軽自動車が危険だと本気で思っている人間は、以下を見なさい。貴方達の頭の中は、少なくとも20年以上前で止まっている。
http://car-moby.jp/36757/2
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 02:40:27.54ID:R3MxjJc5
>>570それはゴロゴロ転がって運動エネルギーが徐々に小さくなってるからだよ。100km/hで高速道路の橋脚にぶつかるような事故ではどんな車であっても死ぬ。たとえ戦車であっても。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 02:52:23.16ID:5V96gll+
>>153
そもそも届出車は登録車を購入維持出来ない貧困層救済の為の規格であり、平均所得を得てる人間が乗るべきもんではない。
貧困層でもないのに軽に乗るやつは、所得を隠してナマポを受取る在日みたいな賤しい存在だ。
軽は購入の際に所得審査をして貧困層には補助金〜富裕層には購入価格の数十%の取得税を課すべきだし、維持費も所得で上下していい。
ドレスアップした軽とか狂ってるとしか思えないが、もし購入価格30%増で自動車税25000円払ってるなら納得出来る。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 05:48:57.23ID:L/gc2zja
昔と違い、軽はマイノリティではない
穏やかに走る車ばかりになり、
流れに乗ることは軽でも容易い
経済政策に失敗し、平均年収が昔に比べ100万円単位で下がるなど、
中間層が下に滑り降りてきているため
消費行動の変更をするなという指摘は酷
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 07:02:01.16ID:6wh8Cvvf
>>575
この夏の北海道でバイクに突っ込まれてアウディの助手席死んどるやないけ
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 07:20:38.53ID:d+aEKR1q
>>590
こいつの頭の悪さは底なしだなw

戦車は100キロで衝突する自体なんて想定してないからな

エンジンルームが潰れて衝撃を吸収しつつエアバッグやシートベルトでの乗員保護を前提にした自動車とじゃ比較にもならんわアホが
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 07:22:37.97ID:sVaWbScw
>>592
売れてるのが新車70万で買えるアルトやミラなら分かるが、売れてるのは200万を超えるようなNBOXやタントだからな

バカとしていいようがない
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 09:23:55.52ID:8y+H0aIg
>>590
そこで液浸。キャビンを人体と同じ比重の液体で満たす。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 09:29:46.58ID:bz1kU1Z0
日本でクルマを売る気なのは、ダイハツとスズキだけだ。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 10:35:19.67ID:JgGzYU3W
ダイハツはトヨタの軽部門だから知らんが、スズキは今後軽は縮小させていくってずっと前から言ってて国内で登録車を何倍にもした

時代に合わない軽は、とっくに終わってる
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 10:36:51.81ID:Xwd20HnS
無理して普通車買ってるやつもいるだろ
それで貯金が無い
自分を大きく見せようとか小さいやつがすること
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 11:26:44.63ID:LvfquyXu
【大阪】スリップ事故の瞬間 雨の阪神高速
10/16 00:16

15日、大阪市北区の阪神高速で車がスリップして横転し、男女が軽傷を負いました。
事故の瞬間をカメラが捉えていました。

事故は15日午後3時前、大阪市北区の阪神高速北浜出口付近で起きました。
軽自動車が突然スリップして、右側の壁にぶつかりそうになった後、
道路を横切って分離帯に衝突しています。

この事故で、軽自動車を運転していた30代の男性と、同乗していた女性が軽傷を負いました。
他に巻き込まれた車はありませんでした。当時、大阪市内では雨が降っていて、
警察は、雨の影響で車がスリップした可能性があるとみて調べています。

ABC NEWS
https://www.asahi.co.jp/webnews/abc_1_001_20171015007.html
(ソースに動画あり)
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 11:52:18.05ID:6nt/4JxG
>>591
>そもそも届出車は登録車を購入維持出来ない貧困層救済の為の規格であり
違うだろこのポンコツ頭が
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 12:32:26.81ID:yit64+oK
安全性に関しては
小さく軽いだけで死ぬ確率が大きくなるだけの話。
安全テストは同じ比率の大きさ、重さの相手という条件で行われている。
大雑把に言えば軽が一番危なくて大型トラックが一番安全となる。
軽はつぶれる可能性が高い。
いい加減何故日本だけ軽があるのかを考えてみて欲しい。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 12:36:45.13ID:+kTiWlKg
最新の軽四は超抗張力鋼鈑とかいう「超合金」でできてるんだぜ。かった〜い合金で乗員をまもってるんだぜ。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 13:24:47.69ID:yL7Vri4J
>>611
平成20年の統計で相互45、単独20、対人34%
無視できる数値じゃないし、相互で死亡事故率が高いという事は軽の単独の問題というわけでもない
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 13:45:07.90ID:L/gc2zja
死なない人だけが軽を叩きなさい

なんか違う
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 14:16:55.23ID:Zomla5R1
死傷事故全体の86%が車両相互事故で人対車両事故が9%、単独事故は僅か5%
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 14:36:08.47ID:WU4cfnTQ
>>613
事故の約半数は相互事故か
これはきついな
あんなペラペラの軽い車体じゃペシャンコになってしまうぞ
走る棺桶だな
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 15:38:03.68ID:Zomla5R1
>>619
何言ってんの?

・死傷事故の86%が車両相互事故である
・車両相互事故の場合、軽自動車は普通車の1.3倍死亡率が高い

ここから導き出される答えはひとつだけだろうに
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 15:57:35.49ID:3yCc5HiJ
>>621
1.3倍?それ6年前の話だよ? 

4年前には1.1倍に差が縮小。 

ことしはもう逆転してるだろうね。

旧規格の軽が普通車とリスク変わらないむしろリスクの少ない新規格の軽とどんどん入れ替わってるからね
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 16:00:41.03ID:WU4cfnTQ
>>621
その相互事故の場合も、半数は軽自動車vs軽自動車
つまり互角
となるとvs普通車の場合は軽の死亡率が2倍近くに跳ね上がることになる
そしてvs普通車の中でもコンパクト以外の大型普通車との相互事故になると軽自動車は悲惨な死亡率なんだろうな

例えばスカイラインと衝突するとこうなる
http://kobayakawashunichi.blog.jp/archives/1003528547.html
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 16:04:57.50ID:WU4cfnTQ
>>624
新規格も旧規格も安全性には大差ないよ
測定法弄って誤魔化してるだけでしょ
本当に安全なら米国で許可されてるから
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 16:14:29.82ID:3yCc5HiJ
>>627
普通車と今の軽の安全性に差なんてないよ。

数字だしてみなよ。今の。 


だせないんでしょ?そんな差のある数字
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 16:32:06.99ID:WU4cfnTQ
>>628
数字ねえ
数字なんか統計の取り方ひとつでどうにでもなるからねえ
一種の数字詐欺だよねえ

まず小さい車と大きな車の安全性が同じだということがどういうことなのか常識で考えてみよう
それが出来ない人は詐欺に会いやすい人だよ
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 17:59:59.95ID:Zomla5R1
>>622-624
相互事故における軽自動車の普通車に対する死亡率

H22年 1.29倍
H23年 1.36倍
H24年 1.23倍
H25年 1.18倍

近年になればなるほど差が縮まるという相関関係は「ない」

・死傷事故の86%が車両相互事故である
・車両相互事故の場合、軽自動車は普通車の1.2倍程度死亡率が高い

これが統計の現実なのでここから何を得るかはお前らの脳みそ次第
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:07:14.46ID:3yCc5HiJ
>>631

23年1.36
24年1.23
25年1.18
26年
27年
28年
29年 さてここに何が来るか推測できる脳みそがあんたになるかな?
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:57.89ID:Zomla5R1
近年になればなるほど差が縮まるという相関関係は「ない」

と言ってることが理解できない脳みそではどうにもならないな
軽自動車擁護のそういうデタラメな自己肯定にはいつも呆れさせられるな
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:10:50.27ID:PYZBVCYJ
ぶつからない車に置き換えつつあるらしいから
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:15:37.66ID:3yCc5HiJ
ちなみに
元のデータ  死亡率
   軽  普通車
22 0.243  0.189
23 0.245  0.180  <631はこのイレギュラーを悪用してる
24 0.232  0.189
25 0.221  0.188
26
27
28
29 さてことしはもう変わらないんだろうね。


普通車の死亡率は全く変わらないといえるが、軽は明らかに減少傾向
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:15:42.91ID:WU4cfnTQ
常識で考えて危険な車を、さも安全であるかのように売るために統計というマジックがある
本当に安全なら米国で販売できている
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:23:46.55ID:7j4cGE5U
強度が同じなら重いものが勝つ
ただこれだけの話を理解できないチンパンジー以下の奴が居る
知能が足らないのか金が足らないのかはわからないが、もしかしたら両方とも足りないのかもな
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:24:51.41ID:WU4cfnTQ
これを読むと軽自動車の安全性テストがいかにインチキであるかよく分かるね
米国ではこういうインチキは通用しないから軽は販売禁止
http://kurumajoho.com/keijidousya-annzennsei/
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:25:59.02ID:3yCc5HiJ
重いもの同士がぶつかると潰れるしかない

軽ければ動く。重さで命が助かると思ってるアホがいるらしい。
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:38:00.98ID:7G6pIOmK
非一般ニュースはアカウント凍結&#8207; @kininaru2014111 2分2分前
その他
厚労省が安倍政権に「忖度」して、介護事業経営実態調査の結果公表を厚生労働省が
「衆院選後に先送り」。前回の14年調査では全体の利益率は7・8%で、財
務当局が報酬引き下げを主張。最終的にマイナス2.27%だった。今回も「
引き下げ」か。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:38:13.52ID:7j4cGE5U
チンパンジーでも石を木ノ実にぶつけて中身を取り出したりするものだが、知恵遅れの人間にはそれすらわからないという
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:41:16.59ID:0if4jkSc
近所の買い物や送迎ならかまわんと思うが、幹線道路の流速でも相手は無傷で
一方的に死亡事故になる一人負け。

1台のみ所有なら最低でもコンパクトカーにした方が良い。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:41:34.78ID:WU4cfnTQ
>>642
新規格新規格とさも新規格が魔法の安全性能のように勘違いしているようですが、
基本的に重さが変わっていないので当たり負けする事実は何も変わっていません
単独事故の死亡率が多少改善する程度です
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:47:14.63ID:ay5ougC7
軽トラがいちばん便利なのにアホだな
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:02.11ID:315b0lmo
好きなのに乗ればいいやん
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:55:18.00ID:WU4cfnTQ
ここにも詳しい統計が出ている
https://www.mlit.go.jp/common/000217255.pdf

軽自動車の死亡事故のうち、軽自動車同士が8%なのに対し、対普通車ではその割合が46%と約6倍に跳ね上がる
軽自動車の普及率がほぼ50%ということを考えると、軽自動車は普通車の6倍も死亡率が高いといえる
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 18:57:07.95ID:WU4cfnTQ
>>649
上のほうの資料>>641を見ると、一番危険な乗り物が軽トラであることが分かるね
形を見れば明らかですが
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:01:00.64ID:BTDVNJkd
ここで軽四をデスっている奴等って・・。
そろそろ更地になる所のやつらかWWWWWWWWWWWW
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:02:03.08ID:WU4cfnTQ
>>647
新しくなったら5倍もの差が急激に覆りそうですか?
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:07:03.87ID:WU4cfnTQ
>>641
コンパクトカーも危険だと思うが、それでも軽自動車に比べたら安全性が高いね
軽自動車はコンパクトカーよりも死亡率が2倍も高いな
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:09:13.10ID:WU4cfnTQ
>>659
ほーすごいね(笑)
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:12:51.20ID:WU4cfnTQ
なんか無理やり軽自動車を安全だと言い張っている人って、軽自動車ディーラーの人かな?
商売とはいえそういうのはちょっとどうなんだろうねえ・・・
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:13:03.34ID:jpG4sNMb
軽自動車の規格を、1000ccまで引き上げてほしいなあ。
そして、軽自動車の名称を 小型自動車 に変える。
軽油を入れるヘマはなくなるだろう。
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:15:10.54ID:HdkUb88O
普通車乗り怖え。ここで軽叩いてるやつの心境か

運転中に別の車に追い越されたことに腹を立て、相手の車を約5キロ追いかけた上、鉄パイプでサイドミラーを殴り壊したとして31歳の男が逮捕された。


宮城容疑者は、駐車場の約5キロ手前で、男性が運転する軽自動車に追い越されたことに腹を立て、約10分間追い回したり、車から降りて軽自動車を殴ったり、蹴ったりしていたという。
宮城容疑者は調べに対し容疑を認め、「割り込まれて頭に来た」と供述しているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/13755083/
2017年10月16日 15時27分 日テレNEWS24
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:16:26.46ID:WU4cfnTQ
>>661
>>663
自演というか、あまりリンクを貼りまくるのは鬱陶しいかと思ってアンカーにしただけなんだが
やっぱりこうやって一回一回リンク貼ったほうがいいのかな?


コンパクトカーも危険だと思うが、それでも軽自動車に比べたら安全性が高いね
軽自動車はコンパクトカーよりも死亡率が2倍も高いな
軽自動車は普通車の4倍〜5倍もの死亡率
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/008881.html
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:16:34.10ID:kAZ0ahRL
>>666
BBも軽みたいなもんやん
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:19:45.40ID:WU4cfnTQ
>>665
軽自動車を廃止して、コンパクトカーに一本化でいいと思う
そうすれば安全性は2倍に高まり、少なくとも普通車の半分程度の死亡率になる
いつまでも軽を廃止しない国交省が悪いな
いくら貧困だとはいえ人命軽視もいい加減にしてほしい
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:20:30.77ID:HdkUb88O
普通車乗りやべえ。ここで軽叩いてるやつの心境か


宮城容疑者は、駐車場の約5キロ手前で、男性が運転する軽自動車に追い越されたことに腹を立て、約10分間追い回したり、車から降りて軽自動車を殴ったり、蹴ったりしていたという。
宮城容疑者は調べに対し容疑を認め、「割り込まれて頭に来た」と供述しているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/13755083/
2017年10月16日 15時27分 日テレNEWS24
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:27:07.96ID:HoJ7MIgw
若者にカネがないだけズラ。^^
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:30:17.19ID:hS5E0pt1
>>50
黒、custom系の典型じゃん
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:35:06.13ID:7jjOsudM
>>58
エアコン付けると更にやばい
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:00.26ID:7jjOsudM
軽も二段階に分けるべき。
軽一種は400cc高速道路不可。
軽二種は800cc高速道路許可。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:27.13ID:9zguaVSl
しあわせの黄色いナンバー
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:08.95ID:7jjOsudM
>>678
追加
軽一種は自動車税10500円
軽二種は自動車税15000円
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:09.72ID:v8Rq99jD
狭い路地の取り回しの良さや小回りの利く利点が受け入れられているという事だ。
軽規格一杯にアイデアを詰め込んだ軽自動車は日本にマッチした国民車である。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:54:39.00ID:WU4cfnTQ
>>681
欧州も日本と似たような道路事情だが、さすがに軽自動車は危険すぎて販売できないようだね
そういうところが人命重視の先進国として好感が持てる

日本の消費者の命よりも軽車屋の商売の方を優先するという
途上国並みの未開さが嘆かわしいね
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:55:43.64ID:adiMByLG
車体の中央にシートを設置した一人乗り用の軽自動車を出して欲しいわ
これなら衝突されてもそこそこ安全
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 19:57:22.36ID:HdkUb88O
未開w
普通車乗りの未開度怖え。ここで軽叩いてるやつの心境か

運転中に別の車に追い越されたことに腹を立て、相手の車を約5キロ追いかけた上、鉄パイプでサイドミラーを殴り壊したとして31歳の男が逮捕された。


宮城容疑者は、駐車場の約5キロ手前で、男性が運転する軽自動車に追い越されたことに腹を立て、約10分間追い回したり、車から降りて軽自動車を殴ったり、蹴ったりしていたという。
宮城容疑者は調べに対し容疑を認め、「割り込まれて頭に来た」と供述しているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/13755083/
2017年10月16日 15時27分 日テレNEWS24
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:14:40.31ID:WU4cfnTQ
根本的に軽はエンジン性能に制限があるので車体を重くできない
普通車並みの強度を持たせようとすると、車重が重くなりあの小さな660ccエンジンでは動力性能が維持できない
また燃費も極端に悪くなるのでコンパクトカーと勝負にならなくなってしまう
こんなものは新規格になろうとどうなろうとエンジンパワーを64psに制限している軽自動車規格の宿命だからそのジレンマから逃れることはできない

ということで燃費性能などカタログスペックを飾るためには、薄い鋼板を使った軽い車体ということになり、当然ながら強度もそれに応じたものとなる
こんな事情だから海外では販売できない危険な車になってしまう
よって軽規格は廃止して1000ccのコンパクトカーに一本化するのが正しい
1000ccあればそれに応じて車体も丈夫になり、死亡率が軽自動車の半分になる
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:17:58.50ID:7jjOsudM
>>681
だけどコンパクトカーと自動車税が同じなら皆コンパクトカーを選ぶだろ?
つまりはそういうことだ。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:27:12.09ID:WU4cfnTQ
軽は横幅がたったの1500mm
コンパクトカーは横幅1700mm

これで安全性が同じであろうはずがない
軽自動車屋はすぐに統計マジックで安全であるかのように詭しようとしてくるが、
そこは常識で考えること
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:28:58.20ID:3yCc5HiJ
煽り運転摘発 7625件去年一年間
煽る車はほぼ100%普通車

普通車乗りの未開度怖え。ここで軽叩いてるやつの心境か

運転中に別の車に追い越されたことに腹を立て、相手の車を約5キロ追いかけた上、
鉄パイプでサイドミラーを殴り壊したとして31歳の男が逮捕された。


宮城容疑者は、駐車場の約5キロ手前で、男性が運転する軽自動車に追い越されたことに腹を立て、
約10分間追い回したり、車から降りて軽自動車を殴ったり、蹴ったりしていたという。
宮城容疑者は調べに対し容疑を認め、「割り込まれて頭に来た」と供述しているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/13755083/
2017年10月16日 15時27分 日テレNEWS24
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 20:46:39.08ID:7XUvesNw
維持費が安けりゃ何だって乗る
アメリカに日本の税制押し付けてみろ
政治家官僚にものすごいクレームが殺到するだろうし、
それ以上もあるかも分からん
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 23:22:36.43ID:IdOy6Lav
>>169
ウオーレンバフェットは高額所得者は9割以上の税負担が当然といってる

「国のシステムの恩恵(資本主義システムの恩恵)の受けてる人が相応の高額の税を負担するのは当然
現状は高額所得者の負担は少なすぎる」 との見解
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 01:41:27.71ID:nBT6P7xh
>>685
海外では、日本の軽自動車のエンジンを排気量の大きなものに換装した自動車が、普通に売られているのだが、知らないのかい?ここはビジネス板だよ。
つまらない屁理屈をこねて悦に浸りたいのであれば、他に行きなさい。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 02:50:45.48ID:HOuDHTkK
>>692
それインドぐらいじゃないか?
タタのナノなんかが出てくる安全基準緩々の国

他の国ではスズキもコンパクトにシフトしてるだろ
かつてはダイハツが欧州でミラジーノ1000とか売ってたが撤退したな
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 06:29:15.30ID:zQdBBiOH
>>692
ねーよアホが

車体まで手加えてるに決まってんだろ

このレベルのアホしかおらんのよ軽マンセーの池沼は
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 13:44:14.08ID:wacAxHxO
田舎行くなら3ナンバーその辺ならば軽にしている
都会は3ナンバー、ハイルーフが使えない駐車場が多い
出先で駐車場探すのも苦労するから軽自動車を選択するのは必然
軽は危険と言うが
それを言えば歩行者や自転車やバイクの方がもっと危険じゃないか?
普通車が凶器なだけで軽自動車が危険とレッテル貼るのはおかしい
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 14:08:56.81ID:zwZiSovw
>>455
ならば最低賃金を東京都基準にして米の値段も今の五倍くらいに上げたらどうだろう?
そうすれば皆普通車に乗れるんじゃないかな?
田舎者は知人に米売ってもらえば問題ないし
都会の人間は普通車に乗ってもらうために米を高い値段出して買えばいい
醤油も味噌も全部国産品は五倍くらいにして他の商品も値段を相応に上げれば大丈夫だな
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 14:14:16.58ID:zwZiSovw
>>482
そういうときこそ普通車持ってる人が車出せば自慢できるだろうに
軽四乗ってる人は自分用なんだよ?
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 14:18:10.49ID:e1M57FLA
むちゃ 高いやん
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 14:18:26.86ID:Q5Kr5Wut
>>704
土地がただみたいに安いんだから車の税金くらいどうってことないよな
駐車場代だってただなんだから
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 14:41:57.06ID:ei9ORjS9
>>1
安倍は参入障壁って海外から言われたら、海外優遇の為にまた軽自動車つ圧力加えるんじゃね?
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 14:51:16.12ID:zrwF8+0V
>>698
痛ましい事故だな
また軽の被害者か
同時にこれは意図せず殺人犯になってしまった普通車乗りの若者も被害者みたいなもんだ

国交省とそれに便乗する軽メーカー&ディーラーはいい加減にしろ
軽が絡む事故は人が死に過ぎる
責任を感じないのか
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 14:53:35.36ID:kzEUipEY
次回『テスラの失速』
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:00:01.49ID:ocOIeUHi
ふだんハイエース乗ってて
たまにカミさんの軽に乗ると
小回り効いて感動するわ。
道幅ってこんなに広かったんだなぁ
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:02:44.19ID:kd/vrvX+
軽で唯一のりたいと思うのは
ジムニーのMTだけだわ
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:01.18ID:VZl/lhg0
北朝鮮の脅威などより実質賃金低下の脅威に増税による生活破壊の脅威のほうが深刻。
大体北朝鮮問題は米中露マターであってアメの植民地の日本で単独で出来ることはほとんどない。
安倍の失政隠しに使われるのが現実。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:13:32.72ID:Q5Kr5Wut
>>710
え?田舎なのに家に駐車場ないの?
わざわざ月極借りてるの?
それでも月に数千円でしょ?
まさか田舎なのに月に3万も4万も駐車場代かかるの?
家族全員が車必要なのにそれは大変だわ
どこの田舎か知らんけど
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:25:09.37ID:FFirDaUp
>>14, >>41
何だ、10年で4,50万円かよ
200万円の軽を考えたが、型落ち寸前スカイアクティブ・新車デミオを 115万円で買った俺の勝ちジャンか
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:40:15.37ID:zwZiSovw
>>717
え?月に3万かかろうが100円だろうがタダじゃないよ?
乞食だとそこまで金銭感覚無くなっちゃうの?
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:43:26.26ID:ybWOaMa6
>>326
なんか鉄板の厚さが頼りみたいな論調だけど、これをどうぞ。
https://m.youtube.com/watch?v=uOQKGhSytng
この中国製のトラック、たぶん鉄板の厚さだけは日本車に勝ると思うよ。

https://m.youtube.com/watch?v=fXFD8EVYhF0
同じ車種の衝突試験だけど製造年が20年違う。
20年前のものがきっと鉄板は厚い。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:46:55.89ID:Q5Kr5Wut
>>719
都合のいいところだけ切り取って読んでレス付けるとか、どこのTBSだよw
お前の家には駐車場がないのかどうかを聞いているのにそこには一切触れずに都合のいいところだけレスつけてくる
朝鮮人みたいだな
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:19.07ID:zrwF8+0V
>>720
かといって20年前の普通車に追突されて、軽自動車が助かるわけではない
結果は>>698と同じことになる
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 15:57:44.63ID:8J678z/x
軽に対する価格やら性能やらの評価が2000年前半より前で止まってるかのようなレスって何なんだろ?
とは思う。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 16:13:29.08ID:zwZiSovw
>>721
朝鮮人はすぐにそうやって朝鮮人認定して
都合のいいことだけを切り抜いて他人を批判するんだなあ
ホント最低の人間だな
田舎だから土地代安かろうが収入低くて貧乏で普通車買えないって話なのに税金の話に変更してあるし
頭おかしいんじゃないの?
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 16:37:41.15ID:IwGmL4c6
心理学の先生によると
パワーやブランド力のある車に乗ることで
自分も強くなった気になる
そして乗ると性格が攻撃的になる

でかい車乗ってるやつほどアンガーコントロールしないとだめだぞ
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 16:41:01.16ID:IwGmL4c6
とりあえずここで軽を攻撃してる人は
感情の制御ができてないことを自覚して冷静になりましょう
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 16:42:31.73ID:VIZXJNqM
>>714
一般的なハイエースは車幅小さいし小回りもきくから、下手なコンパクトよりも取り回し良いんだが

妄想騙るな
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/17(火) 17:11:30.79ID:5uX48k7W
>>729
現行ハイエースか?
先代はまだ5ナンバーもあったから小気味がいいハンドリングもあったが、
今はすべてのグレードの車幅が1700mmオーバーだが、一時送迎バスがハイエースだから乗ってみたが、そんなイメージは…
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/18(水) 03:19:20.01ID:shYDvio+
軽は命の値段が軽い人が乗る車
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/18(水) 04:12:52.55ID:xarLzaN0
>>724
2000年代前半と比べ革新的な進化はCVTの普及ぐらいだろ
あとは細かいところで装備や効率が改善されていると

だが技術が進化した分が車重の増加で相殺されてしまってる
今の売れ筋は2000年代前半と比べだいぶ重いからな
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/18(水) 08:47:07.45ID:l7fEZezs
普通車ってカーブのたびに遅いんだよね
道路幅のせいで普通車は軽ほどいいラインを取れない
90度の左折も膨らんでから曲がるだろ
あれも余計な動きのせいで遅いよ
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/18(水) 08:51:28.01ID:zT0ZPsQB
>>737
単に下手糞なだけだろ
車両感覚がすごく曖昧な連中多すぎ

あとカーブで遅いのはノッポ軽もだな
特に軽トラ・ワゴンが酷い
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 10:22:10.29ID:fT+YN9gV
最近テレビであおりの問題やってるけど
高速で軽や自分より小さい車に抜かれただけ怒る人もいるんだって
車に乗って性格変わる人はあおり運転予備軍だと自覚しよう
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 16:48:28.43ID:ZL2VdFHy
高速走ってる軽をみると、もう不安で不安で・・
もともとシティコミュニティカーなんだから、だから最高速も60キロに制限されてたし、税金も安く設定されていた
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 20:16:46.67ID:HBv9ptZK
普通なら、軽自動車買わなくてもトゥインゴやUp!のほうが車好きの意味合いが強い

ただし、ハイオク指定が痛い(なお、かつて軽自動車でもハイオク指定のやつがあったのは聞いたことがあるけど、今だったらケータハムセブンの軽エンジンモデルかな?)
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 23:47:48.54ID:3dP66Xju
貧困の象徴
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 00:49:28.03ID:CECwRonh
いくら貧乏だからといって命を粗末にするな
金をケチっても死んだら終わりだぞ
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 03:29:32.43ID:SrfLIWKI
軽に乗るくらい安い命なんだから勝手にさせてやれよ。
ただちんたら邪魔くさいから公道走るなよ。
軽も車種別の保険採用されるから維持費上がるが、メリットなくなっても是非軽に乗り続けてくれ。
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 13:18:04.61ID:rbPIp/pT
軽ならぐちゃぐちゃになるようなスピードでつっこめないから。

なにいってんだ。?走る殺人車は
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 15:03:12.89ID:qksQwLma
軽は夏場にエアコン全開で2人以上乗って登り坂を走ると余裕の無さが露呈する。
大して飛ばしてない後続車に煽られるくらい遅い。
ターボなら少しはマシだが必然的に上級グレードになってリッターカーより遥かに高くつくんだよなぁ。
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 15:09:24.35ID:jE3bpbtt
アメリカ人は軽を馬鹿にしてる
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 15:12:12.50ID:Oyjn2wNN
移動手段の安全度

徒歩      ↑
自転車    危険
バイク
軽四      安全
普通車     ↓
バス
電車

軽四ってそんなに危なくないだろ?
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 19:57:34.27ID:PjDxxi0I
>>760
ぶつかってきたガキのボロ車に乗ってたガキ三匹が死んだだけで、ぶつかられた方の会社員はほぼ無傷

さすが普通車だな。軽なら死んでた
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/20(金) 23:22:27.44ID:mRPbPrSj
ナンバーの色 黄色やめればもっと売れるよ。
現にラグビーワールドカップの白ナンバー人気じゃん。
個人的には薄いブルーがいいと思う。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 02:04:10.14ID:1Z6jIZY1
人口減っちゃってー
社会保障費ガー
って騒いでるのに死にやすくて生き残っても治療費が大きくなりやすい軽自動車が一番売れてる状況をなんとかしろよ
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 08:44:01.70ID:rckPxWuG
2013年度 2,261,834 過去最高
2014年度 2,173,131
2015年度 1,813,328 2015年4月軽自動車税7200→10800円
2016年度 1,719,970 燃費偽装

増税前の台数には全然届かないけど
燃費偽装が問題になった2016年よりは増えそう
今年度上半期のN-BOXが好調だけど
下半期のスズキスペーシアのフルチェンも好調なら2015年度超えあるかも
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 23:11:42.34ID:K9oKfTDF
>>769
むしろ登録車のナンバーを先進国では標準的な横長にすればいい。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 23:32:27.32ID:nk6bLcHc
「軽」の制度を撤廃すればメーカーの自由度が増して面白いものができると思うんだけど・・・・
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 23:48:46.26ID:31Fyh3Ts
日本の恥
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:48.12ID:kBVRtGcT
完全にペシャンコに潰れたセダンやミニバンを見ると
何が安全性能五つ星だよって思う
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 00:30:48.69ID:1HS/fuqO
>>779
トヨタが邪魔して800ccは実現しませんでした。
トヨタの社長が政界にはたらきかけて軽自動車の税金が高くなりました。

ダイハツはトヨタとの提携で支那の販売網をごっそり奪われ現在は完全子会社
スズキはトヨタと提携してインドの販売網をごっそり奪われ将来は完全子会社
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 01:17:24.83ID:NDptdjSS
>>774
軽にハイブリッドは無意味
燃費ほとんど変わらない
重くなる高くなる
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 02:16:01.95ID:aKWRhz+q
>>741
今日はテレビでドラレコ動画が流れてたが変な車の軽率かなり高かったぞ

>>747
うp!とかどこがいいんだよ
VW好きでももうちょっと出してポロの廉価グレード買ったほうがまだ良くないか?
外車贔屓の自動車雑誌はあの安っぽさをなぜかポジティブに捉えるんだよな

>>772
土民田舎で悪かったな
西日本の地方都市だが街は本当に軽だらけだ
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 22:41:05.38ID:gfd6RwmT
軽のアクティブセーフティなんかどーでもいい
衝突安全性をひたすら上げろ
パッシブセーフティが自分の命に一番関わる
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 23:04:33.70ID:TObW+jF8
軽は子供が嫌がる
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 23:27:29.89ID:+O/bv6J3
>>783
フランクフルトのモーターショーで新型ポロのワールドプレミアがあって3ナンバー化されることか決定した

唯一、VWで5ナンバーなのはポロとUp!だが、後者のみになる

あと、基本的に当たり屋は多走行車とかのポンコツを買うのが基本らしいからな
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 04:04:55.18ID:iNtgLj2r
メルセデスな「600SEL」つーのがある
東名で友人が渋滞に遭遇
ハザードランプ
点けて最後尾に着きました

そこへ〜観光バスがノーブレーキで追突します

とうぜんベンツですらスクラップ
さすが脚を骨折しただけで命に別条は無かった
他の乗用車の乗員は〜即死でした

流石、走る戦車でした
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 04:18:46.56ID:iNtgLj2r
せめて2000ccクラス以上のセダン
ハイエースのようなキャブオーバーもあかん
ともかく雨降ってる日の東名は乗ってはイケマセン
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 04:25:28.80ID:iNtgLj2r
東名名神高速は1970年に全通します
これは大阪吹田千里丘の「日本万国博覧会」開催に合わせました
その年の秋に実父の親友の山でミカン狩り
秋の古漏れ日の日曜夕方「三ヶ日〜豊川IC」自動車が走ってません
あれならダイハツの「フェロー」360cc2ストで真っ青い煙を吐きながら・・・
もうね〜40数年前は東名も少し閑散地ではこんな感じでした
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 04:33:02.80ID:iNtgLj2r
日本の自動車ってハイテン鋼ですが〜高級車でも実は大して変わらん脆弱性を誇ってます
ハイテン鋼「MOL」を処女航海4年で真っ二つにするくらいアカン

ゼロ戦って回転性向が高かったがあれは軽量化の賜物
戦闘機パイロットの命を一切顧みませんでした
あんな紙風船を評価するってどういうバカでしょーか?

P51「ムスタング」が出現したらあっという間に駆逐されました
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 04:38:03.05ID:iNtgLj2r
アメリカさんは〜B29という戦略爆撃機を1機開発するのに
当時の日本の国家予算の半年分を掛けます
あの飛行機が現在の航空機の雛型
圧力隔壁とか与圧システムが〜すべてフルセット

乗用車の扉を閉鎖するときカン高い音が出るような糞車はイラネ
独特な重低音がでないとアカン・・・
日本車でそれが出るのは「センチェーリ」ぐらいだぞん
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 04:42:11.82ID:4yXFBd6+
軽独自の規制のため死に直結の「官桶自動車」,欧米では販売不可なのも当然. Only in Japanのガラパゴス産業の典型
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 05:18:16.21ID:iNtgLj2r
直進性向はホイールベースが作用
スタビリティーという安定性は車長が長くなれば成るほど確保
回転性向はこの逆です
軽自動車は回転性向は高い分、安定性に著しく欠けます
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 05:27:16.20ID:iNtgLj2r
高速道路でさ〜轍ができます
あれは4トン10トン車ですと鉄路と同じです
ハンドルが勝手に動きます
大型車の車幅が2500mm
乗用車じゃ轍を造りませんが
総重量25トンもあるトラックなら轍を造ります
雨が降る、あの轍に雨水が流れます
これがハイドロプレーニング現象を引き起こします
乗用車なんか精々総重量が2トン以下
ハンドルリングが一切効かなくなります

みなさんも気を付け魔性・・・
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 08:03:44.00ID:eH4vQv5y
>>783 そうか?
最近テレビでやってるいろんなドラレコ映像って
ほとんど普通車が危険運転してるけど

でかい車乗ってるやつほど気が大きくなって
危険運転しやすい環境にあると自覚してハンドル握れよ
普通車であろうと全然偉くないんだから
てか偉いんだと思うのが危険
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 08:13:00.44ID:8jo6vLc9
いい加減、軽の優遇をやめろ
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 13:05:26.11ID:IcKoOWXg
僕の愛車はワゴンRスティングレイ。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走る軽が全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台は軽のはずだろ?
おまけに軽専用のスペースもない。
いつも行くジャスコや100均にはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のスティングレイだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
通る人が僕の地面をブルーに照らすLEDを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
僕の10食分じゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を楽天カードで支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、ここは彼女に出してもらいました。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 13:17:39.85ID:mbfO34F9
スターウォーズに出てくるデカい宇宙船とかは、日本人には想像することさえ出来ないんだろうな。
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 15:38:39.32ID:XYh3KciA
>>793
日本は北朝鮮も真っ青の人命軽視&国民洗脳国家だったというわけです
今もたいして変わらないが
ネトウヨ見りゃわかるだろ
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 20:53:26.81ID:D+jjkrZ0
>>785
当たり前だ
乗り心地最悪だし、貧乏人の象徴みたいで友達に恥ずかしい
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 21:15:26.63ID:+6D9dS3C
身長160cm以下は、軽自動車にのるべき。
チビのくせに、軽自動車以外に乗るのは、
生意気。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 01:04:18.36ID:nMC00GoA
北斗晶・佐々木健介のとこも、子供が思春期迎えてからセダンからトヨタ(ダイハツOEM)の軽自動車に乗り換えて、
テレビにも二度出たけど、家のまわりの環境が環境だから盗まれやすかったってな。
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 20:11:56.16ID:hLi4wyEY
   不 良 品 、 不 良 品

次から次へと同じ、検査資格がない者が、製品検査をしたから不良品だと。
これは実にバカげたことを、国交省が高揚している。
国交省までが、ウィルバー・ロスの手先になり下がったかと。
なぜこの程度のことを、針小棒大に世界にニュースとして流れるか。
これはユダヤマフィアの手口じゃないか。
いままで東芝もやられ、三菱自動車もやられ、そしてエアバッグのタカダもやられ、
全部、不良品、不良品と決めつけて、全製品が不良品だと、
全日本の工業製品が不良品だというふうに、今、宣伝しとるわけです。
エアバッグのタカダも倒産においこまれた。
今度、神戸製鋼を倒産に追い込もうという陰謀か、ウィルバー・ロスよ。
あまりにも汚い手口を使うんじゃない。
手先になる国土交通省の役人どもも、反省しろいい加減に売国奴。
https://www.youtube.com/watch?v=IGhkzOWPxmM
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 22:21:12.90ID:nMC00GoA
>>818
コンパーチブルだよ。
コンパーチブルの略称がコンパチ(オーディオ関係ではよく聞く)

要するにオープンカーだよ。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 23:32:03.76ID:MzKbpxep
スズキ アルトターボRS 試乗動画 ワインディング
https://youtu.be/vFSiVO3zGj0

とにかく軽い、とにかく速い!復活のスズキ「アルトワークス」これぞ、軽最強スポーツだ!#LOVECARS #videotopics
https://youtu.be/Fjww_YjDk4k
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 02:44:07.89ID:Yu6q16qj
>>196
税制や道路事情もあって国内では軽が売れてるだろ
普通車は欧米に売ることを第一に考えてる
シビックなんてスポーツテイストなのにクラウンと車幅が同じだし
カムリーなんてクラウンよりも車幅が広いんだぜ
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 20:37:28.63ID:0dpxStBi
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:15.09ID:uTYSMPmB
>>835
軽は売れてるだけにいろんな人が乗っているがNBOXとかタント
みたいなのは車に対する意識の低い人が多いよな
軽の中でも特に人気だがノッポで重いことによるデメリットを理解
して買ってる人は少ないような気がする
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/03(金) 07:40:34.79ID:FNZdXQnx
軽の優遇認めてるなら、原付バイクのようにもっと制限かますべきだ、制限速度とか、価格とか
高価な軽を買える裕福な層には高額な税金もやむをえないのでは?消費税額で差をつけるとか
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/04(土) 12:59:35.81ID:XwXZN2b2
   ト ラ ン プ 『 予 防 接 種 は 最 大 の 医 学 詐 欺 』


トランプ大統領が、インフルエンザ予防接種は医療史最大の詐欺と警告

日本のマスメディアでは報道されることはないでしょうが
フィルターのかからないメディアではこの様なNEWSも報道されています。

ビッグファーマ(巨大製薬会社の総称)が弱者からお金を巻き上げ、
病気にするために創られた医療史上最大の詐欺だとドナルド・トランプ大統領が警告した。

「一度も打ったことがないが、体に悪い物質を注射するという考え方自体が嫌いだ。」

トランプは正しい―インフルエンザ予防接種は歴史上最大の医学詐欺だ。
その中にはホルムアルデヒドと水銀という2つの神経毒を含む悪い物質」にあふれている。
ワクチン産業でさえ、人気の注射が研究室レベルのテストで作用しないことを認めている。

そしてワクチンメーカーは、
インフルエンザワクチンに含まれる水銀の量について、長年にわたって嘘をつきつづけてきた。
皆、水銀を人間の体に注射することは害がある事を知っている。
それでは何故、製造業者は水銀を除去しないのだろう?
http://blog.homoeopathy.ac/2017/02/post-a222.html


   水 俣 病 の 裏 で 銀 歯 を 放 置 し た 厚 労 省


日本人に入っている銀歯の正体は高濃度水銀、アマルガムだった。

水俣病の被害者は1万5000人を越え、現在もなお被害者は増え続けています。
この水銀が、実は私たちの口の中に詰められていることをご存知でしたか?
http://doclabo.jp/contents/709

いわゆる”銀歯”は欧米では使われていません

「できるだけ早い時期に金合金に移行すべきである。」(歯科用金属規格委員会報告 )
それから50年以上経ちました。当時とは比べものにならないくらい豊かな現代の日本ですが、
報告書の言う「できるだけ早い時期」は未だ到来せず、今日も代用合金を使い続けています。
http://chicchic8.exblog.jp/25698475/


   厚 労 省 の 役 人 を 逮 捕 し 被 害 補 償 し ろ


●アメリカではアマルガムを摘出する時、 防護マスクを使用している写真(中)

このような詰め物を保険で認可している厚生労働省は、当然のように事実として知っています。
ではなぜ放置したままなのでしょうか。
当医院の院長が保険への適応を提出したとき、その答えが返ってきました。
その答えとは暴動が起こるのでここでは公開できません。
http://wakitani.com/treat_2.html

   手 の 湿 疹 が 消 え た !

歯の詰め物(アマルガム)を除去する前、私の手のひらは、こんな状態でした。
これは、2010年10月の写真です。
しかし。数週間後、今度は急激に湿疹が消えていきました。
数か月後には、手の湿疹がほぼ消えたのです!今は、こんな状態です。
http://juneh.exblog.jp/tags/%E9%87%8D%E9%87%91%E5%B1%9E%E6%8E%92%E5%87%BA/
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 16:17:11.10ID:2Oa6AwMW
スズキはレクサスみたいな高級品に見える販売店を作れば富裕層客でも恥をかかずに買える。

良い物さえ作れば売れるとゆう態度の企業はみなつぶれる
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/05(日) 20:11:20.81ID:kyUigxAE
>>844
そのかわり今の主顧客を失うし、高級車づくりのノウハウを手に入れようとチャレンジしたキザシはあの有様で終わった。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:32.73ID:KXYzK7/U
結婚する時、相手の親に軽乗ってるの反対されて買い換えた
安月給で結婚資金貯めるために乗ってたけどやっぱり女子供乗せるなら責任上、危険な軽に乗るのは危ないしな
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 16:13:40.67ID:zU86waEU
軽に乗る言い訳を道が狭いとか駐車場が狭いって言うけどそんな場所ほぼないしさすがに国とメーカーが対策するやろ
貧乏と下手くその言い訳やな!
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 20:37:16.85ID:BPWFjEU6
熊本市で軽ワゴン車が駐車場の柱に衝突 運転の男性死亡
https://www.tku.co.jp/news/%e7%86%8a%e6%9c%ac%e5%b8%82%e3%81%a7%e8%bb%bd%e3%83%af%e3%82%b4%e3%83%b3%e8%bb%8a%e3%81%8c%e5%ba%97%e8%88%97%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e3%81%ae%e6%9f%b1%e3%81%ab%e8%a1%9d%e7%aa%81%e3%80%80%e9%81%8b/
https://www.tku.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/171107am_zisonziko.jpg

天草市で軽自動車とダンプカー正面衝突 軽自動車の男性重体
https://www.tku.co.jp/news/%e5%a4%a9%e8%8d%89%e5%b8%82%e3%81%a7%e8%bb%bd%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e3%81%a8%e3%83%80%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%8c%e6%ad%a3%e9%9d%a2%e8%a1%9d%e7%aa%81%e3%80%80%e8%bb%bd%e8%87%aa/
https://www.tku.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/171107am_amakusaziko.jpg
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 22:10:38.51ID:BPWFjEU6
84歳の車がワゴン車と・・車線はみ出し衝突 軽自動車を運転する1人が死亡、ワゴン車の2人がけが
https://www.youtube.com/watch?v=DBc-ll3CT74

その脆さから走る棺おけ扱いの箱車とぶつかっても負けて潰れて勝手に命を落とせる走るダンボール箱
それが命を投げ捨てるのに最適な軽自動車
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 22:16:28.76ID:sUEEQmML
軽自動車危ないと言うけど高速乗らんし買い物利用メインだから
田舎ではバイク自転車より安全だと思って乗ってるから
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 22:18:07.08ID:Ihx0L+1h
軽自動車と普通自動車が事故って軽の方だけ死ぬとかよくある気がするけど…
軽って他の国だと安全基準満たせないから乗れなかったり売れなかったりするんだよね?

でも、日本でも軽って安全性に問題あるんじゃないの?
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 23:01:33.99ID:57l3HMVg
>>858
安全性というより安く売るためにいろいろとケチってる

スズキやダイハツのクルマは例え白い登録車でも注意が必要と聞いていて、
好きでスイフトやソリオに乗ってる人は要注意。
また、ホンダも全車種G-CONを謳ってはいるが、Nシリーズに限らず、フィットやフリードやステップワゴンもあんまり信用性が無いんだよな…車体がクソだから
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 23:26:12.44ID:FotRoO/3
EV化するかどうかなんて本当はどうでもいい話だ。
それより安全システムにきちんと投資することだよ。
最終的にはそこで勝負が決まると言っても過言ではない。
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/07(火) 23:30:58.32ID:U6QzUpG8
そもそもダンプカーと原チャリが同じ道路を走ることができる道交法がおかしい。
そりゃ事故もおこるわな。
軽四しか通れない道とか、大型トラックが通れない道とか整備するべきだな。
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/08(水) 01:19:25.07ID:l7x7gYxk
>>855
熊本県は本当に軽が多いもんな
しかも車に疎い人が軽は税金が安くて無難な選択肢と考えているところがある

>>859
ホンダの車体は昔と比べると剛性が良くなってしっかりしてきてるぞ
この辺は安全基準の厳しいアメリカで鍛えられた感じがする
しかし塗装がクソなのは相変わらず
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 01:27:20.92ID:wpIvBBrJ
>>855 だんぷかーにぶつかって平気な乗り物はないっつーの
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 08:29:33.64ID:TFQakx3A
>>858
形状見れば軽のがリスクあんでしょw
コクピットと衝突部位の距離近いし
あとは、それに至る部材の強度と、衝突側の事情次第
俺は普通車だけど、衝突次第じゃ
くたばるのは同じ
高い車だって、衝突時の速度次第
どんな高級車だって、時速100キロで正面衝突したら
あの世行きっしょ 
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 11:32:09.58ID:FTNP0Q6i
軽自動車の事故を盛んに煽っているバカ共は、普段GMのハマーにでも乗っているのかい?お前たちの発想の行き着く先はそれ。
事故に備えて頑丈な(高い)車に乗るよりも、普段からの安全運転意識のほうが遥かに重要。その程度の事は理解してからレスしなさい。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 11:37:53.85ID:bv2aBXtf
「普通車」にすら乗れない普通未満の底辺は死んでも損失は少ないからな。むしろ損失どころか利益にすらなる
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 12:10:17.21ID:ypNRoQj9
>>866
その人達は普通車に乗れないのではなく、敢えて乗らないだけ。その理由は簡単。このスレッドに跋扈するキチガイ共のような、車に対する異常なまでの関心が無いから。

私の兄や叔父は5chねら〜がいう所の上級国民だが、車を持っていない。理由は必要性を感じないから。
近所にGT-Rと86の二台持ちの人がいるが、その人の家は築50年以上はあろうかという粗末な家であり、壁や窓にはヒビが入っており、至る所がボロボロ。
どうやら二台の車の代金1,300万円以上で、家を建てるという発想が無かったようだ。私はそのようなバカな人や、このスレッドに跋扈するキチガイ共を反面教師にしている。
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 12:15:00.57ID:LrIZfKEA
>>867
お前のクソみたいな妄想なんてどうでもいいんだよ

収入と軽自動車の関係を調べてこいカス

「軽乗りは学も能もない貧乏人」その事実があるだけ
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 12:35:26.81ID:nzRmvEyp
近距離しか走らないなら、軽の方が小回り効くからな。高速巡行とか、遠距離は
走れなくはないが、2000cc以上と比べると体がしんどいし、煽られやすいから
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 12:56:52.46ID:5HN60YLc
>>841
上に広いからほぼ無駄空間だけどな
風に簡単に煽られるから強風の時、対向車にノッポが来ると怖い
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 14:12:45.90ID:3HEkzyZ2
>>868
>「軽乗りは学も能もない貧乏人」その事実があるだけ
お前のクソみたいな妄想なんてどうでもいいんだよ
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 16:04:53.25ID:E8X1EX+U
>>867
車に関心なくて軽乗ってるのに何でこんなマイナースレ見て書き込んでるん?
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 18:48:17.53ID:/uyXNcfP
ばあちゃんに地震の時は便所に避難せい、といわれた。狭いところに柱が4本もあるからだそうだ。関東大震災でも便所だけが残ってる写真をみたことある。

じゃ、狭い軽も衝突には強いんじゃないのかね。レースカーだって随分小さいとね。
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/10(金) 20:01:47.29ID:l2C5tjXr
排気量とユーザー層の関係で
低コストで軽量化しないといけないから
そこが便所と違う
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/20(月) 07:46:11.53ID:l/nH9b17
>>882
ああ横から80歳のベントレーが150kmで突っ込んで軽がふっとばされた殺人事件か。

あんなもん何乗ってても死ぬ。ベントレー乗りは殺人車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況