X



【仮想通貨】ビットコインの実用性を疑問視、25ドル送金に15ドルの手数料は高過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/04(水) 04:20:58.67ID:CAP_USER
ライアン・チャールズ氏は運営するソーシャルネットワーク、ユアーズで、ビットコインによる決済を最近やめた。手数料がかかり過ぎるからだ。

調査会社コインデスクによると、分散型の帳簿ネットワークを介して送金する費用は今年4−6月(第2四半期)に1回当たり平均2.40ドルと、前年同期の同13セントからほぼ19倍になった。送金にかかる手数料はその後やや下がったものの、投稿者が読者から少額の支払いを受けるというユアーズのビジネスモデルにとっては依然として高過ぎる。

チャールズ氏は電話でのインタビューで、「ビットコインは現時点で手数料が非常に高い上に、さらに値上がりが続く公算が大きい。多くの場合、コストの点でペイパルやウエスタンユニオンと比較にもならない」と語った。  

ビットコインが2009年に登場したとき、小口支払いを割の合うものとし、ウエスタンユニオンよりも低コストで国際送金を可能にして金融の世界を一変させる技術として注目された。しかし実際には、少額送金の手数料はブロックチェーン技術に基づくネットワークを介した方が高い場合がある。

ビットコインによる取引手数料は需要拡大に伴って上昇した。デジタル・アセット・リサーチのシニアアナリスト、ルーカス・ヌッツィ氏によれば、米国から英国の銀行口座にビットコインで25ドル送金すると、最大15ドルの手数料が発生することもあり得る。
  
ビットコインの「採掘者」コミュニティー、ビットコイン・ドット・コム・プールの主任開発者、ショーン・チョン氏は「取引手数料が2ドルを超えては、ビットコインを商業目的で活用することが適切でなくなる」と話した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-02/OX1TK8SYF01Z01
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:26:02.26ID:e7SM3GZ6
>ビットコインによる取引手数料は需要拡大に伴って上昇した。
>デジタル・アセット・リサーチのシニアアナリスト、ルーカス・ヌッツィ氏によれば、
>米国から英国の銀行口座にビットコインで25ドル送金すると、最大15ドルの手数料が発生することもあり得る。

これ相当ガバガバな条件でやっただろ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:34:55.50ID:hWnCNLT3
>>48
現金でどうやって送金するんだ?
現金書留かw
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:37:47.78ID:aWMQXYOP
>>50
送金しなきゃいいだけだろw
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:39:08.92ID:hWnCNLT3
>>51
前提も知らないアホかよ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:55:44.67ID:aWMQXYOP
>>52
「現金」て言ってるのに送金なわきゃねーだろボケ 何が前提だ
日本語読みこなしてから来いw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:56:54.73ID:hWnCNLT3
>>53
間抜けなお前以外は最初から最後まで送金手数料の話だよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 20:58:46.84ID:pqgg2Lim
手数料がかかるなんて聞いてないぞ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:37.06ID:aWMQXYOP
>>54
だからさ 手数料がかかるような事をしなきゃいいだけだろ?
コミュ力無いヤツだな ゴミみたいなヤツだなオマエ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:46.36ID:0WAc3qMQ
結局のところ投機にしか使えんのね
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:50.56ID:hWnCNLT3
>>56
送金する場合の話だぞこのアホウ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:05:09.13ID:aWMQXYOP
>>56
分かるよ? だから送金手数料が高過ぎるからヤーメタ!って話題じゃん
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:14:33.00ID:e7SM3GZ6
ビットコイン自体の送金自体は50円〜100円程度で終わるよ

>>1の場合は>>46みたいな条件でまずクレカ購入でぼったくられ、
さらに現地通貨との交換で内外取引所の価格差で手数料を取られ、
みたいな限定された条件でやったから手数料が掛かったんだろ

最悪の条件を重ねたらそりゃ手数料も嵩むよねってだけの話
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:30:51.26ID:e7SM3GZ6
>>61
手数料なしでも送れる。ただし認証が終わるのはかなり後回しにされる
手数料を多く支払うほど早く認証される仕組み
それでも振り込み手数料や海外送金手数料よりは安い
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:35:50.68ID:rSjR9hxo
スレタイ何処の世界の話だ
円口座→BTC→送信→BTC→ドル口座
このルートなら銀行送金の1/100くらいで済むでしょ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 21:48:54.79ID:e7SM3GZ6
>>63
国内取引所と海外取引所に価格差があったら普通の海外送金の方が安くつく可能性もある
一時日本の取引所だけ価格が高かったしな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 22:11:49.54ID:6soMt96K
別にビットコインより手数料の安いアルトコインなんて
いくらでもあるぞ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/04(水) 22:13:14.79ID:6soMt96K
確か、時価総額3位のリップルは、
送金手数料0.03円じゃなかったっけ? しかもVISA並の決済スピード。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 03:26:26.21ID:eNkr6MnE
ビットコインは完全に茶器みたいなモノになってしまった。取引量増えて相対的に送金手数料が上がっているから、手数料考えれば決済に使えなくなってる。(物珍しさで使う人いるけどそのうち気づくだろうな)
他のブロックチェーン以外の暗号通貨は、完全に独自ポイントみたいなもの。そのポイントでの取引手数料は安いのかもしれないけど、現金化すると高くつく事に気付かないとダメだね。
もっともそのポイントで何でも買えるようになれば現金化する必要はないのでいいんだけど。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 03:54:23.55ID:cLX7Ac3a
>>71
日本円→BTC→海外の受け取り相手にBTCのまま送金
これだけなら送金手数料は数十円レベル

日本円→国内の取引所でBTC購入→海外の受け取り相手が受領→海外の取引所でBTC売却→米ドル

とかだと、たとえば、国内の取引所で1BTC50万、海外の取引所で1BTC52万
とかだと送金で2万損するだろ
そういうこと
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 03:54:50.27ID:cLX7Ac3a
あ、逆だった、これだと得してしまうな
海外の取引所は48万にしといてくれ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 04:04:45.80ID:K38EprFE
自由にどんどん新しいコインをつくって解決していけばいい
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 04:12:19.46ID:K071Rgci
使い勝手とかどうでもいいから。
魑魅魍魎蠢く鉄火場なんだからユーザーは黙ってろwww
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 06:23:31.14ID:hLpetyh+
>>72
根本的に間違っとる。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 07:00:37.66ID:w0cHKp2e
銀行振込だと、違う銀行間でも支払い方の口座を減らして、受け方の口座を増やす帳簿の相殺で済んでるところを
ビットコイン介して最終的に銀行預金にする必要がある場合、こへれに
ビットコインと現金の交換とビットコインの送付がたされるため経済的合理性がない。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 12:11:03.78ID:uH4zNZYO
日々の生活使うにはできてないんでしょ。1ヶ月に一回くらい海外の家族に送金するためにできてる。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 13:10:41.80ID:aT6vyUbH
でももうすでに北朝鮮が韓国のビットコイン16億円分ハッキングして
盗んじゃったんでしょ?

ネット上で金貯めるってカモなんじゃ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 13:35:04.63ID:iLnyPoMH
仮想通貨のコンセプトはただの上澄み。
実態は昔ながらのネズミ講と全く同じでなんの目新しさもない。

「どんどん参加者が増えますよ、どんどん価格が上がりますよ。
さあ早く今のうちに買って、後からやってくる人にもっと高値で売り抜けましょう。」
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 14:00:46.35ID:rwF/V7oM
ビットコインは最終的に無償で膨大な計算する人がいないと取引が一切できないというね「
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 14:03:17.38ID:K0507qw3
>>84
全くネズミ講を理解して無いんだな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 14:06:38.75ID:K0507qw3
>>85
無償にはならないよ
採掘できなくなっても送金手数料が売り上げになるからな
ただそれで利益を上げるのは難しいだろう
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 15:27:02.00ID:cLX7Ac3a
>>78
間違ってるけど>>46で実際それに近い事をやって手数料が高いと言ってるようだ
だからこの記事自体が馬鹿なのよw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 15:52:40.13ID:+B2cBk2B
送金と換金で二度手間というツッコミは分からんでもないけど
商取引や送金の意味で使う分にはビットコインのままでは保有しないでしょ

好事家同士のやりとりならBTCのままで保有することもあるかもしらんけど
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 16:18:12.06ID:Qsur9ViM
手数料ボッタの世界やな。
金融屋は利用するよりも利用させる側に立った方が徳という世界。
それ以外は手のひらで転がされてカモになるだけや
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 17:41:11.36ID:qqY3Py5S
>>50
可哀相な馬鹿発見、T/Tに決まってるだろ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 17:45:09.99ID:K0507qw3
>>91
アホかお前
それは銀行振り込みであって現金とは言わない
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/05(木) 19:58:15.90ID:LUwhZ9j2
>>87
利益にならないなら金儲けでやってる人たちは撤退しちゃうじゃん?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 05:56:23.63ID:lYCotgBz
送金時間もかかるし、手数料も普通の銀行より高いし、マイニングする人がいつまでいるか分からんし不安な通貨だな。今出ている仮想通貨はまだ実験段階レベルにしかみえない
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 07:23:22.61ID:2hJ/08tL
Winnyみたいに最後は一部のファンがチェーンを維持する
一回の取引に1ヶ月ぐらいかかりそうだが
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/06(金) 14:11:22.72ID:wRpBTfph
>>94
今頃マイニング設備に投資したってほぼ中国富裕層が独占してるからね。
マイニングでビットコインを獲得できるのはとにかく鯖の処理速度頼みで一位独占だから
他者を上回るとんでもない数の鯖を並列化して演算させ続けなきゃ行けないし
ビットコインの流通量は上限が決まってるからすでにマイニングで得られるビットコインと
マイニングのためのコスト(鯖代&電気代)の収支が合ってない。

ビットコインのシステムそのものが優れていてもそれを取り囲んでいる環境が
すでに煮詰まっていて「終わってる」から、この環境が一度ぶち壊れないと
ビットコインが浮いてくる目は無い。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 11:40:16.72ID:mZod47Rl
仮想通貨が便利に使えるようになるには、
まだまだ計算機のスピードが足らないな。
改善されていくとは思うが。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 12:06:01.63ID:AmGk5XCv
>>97
その仕組み自体に無理があるとは思わないのかな?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 12:17:49.82ID:7mkMHDWo
あほだね、オフチェーン知らないからね、テクノロジーはとっくに解を提示してます。メデイアリテラシーの低さにヘキヘキしますね。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 12:22:52.25ID:AmGk5XCv
>>99
アホはお前
最終的にはオンチェーンに反映する必要があるんだから同じ事だ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 12:36:26.90ID:WqReYzf2
>>97
計算機の性能が上がれば偽造されないようより強度のある暗号が必要になって
結局ネットワーク自体の性能は変わらんのじゃないか
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 13:22:51.69ID:mZod47Rl
>>101
そういう衝突はなくならないだろうが、
人間がストレスを感じないスピードで
行われるなら、別に構わないだろ。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 13:26:00.60ID:vyMP9V7d
アマゾンでビットコイン決済ができるようになって、
それがクレカより便利orお得ってことになったら教えて。

これこれこういう仕組みだから、未来にはきっとそうなる!とか
そんなの興味ないから。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 13:30:51.45ID:mZod47Rl
俺はクレジットカードと仮想通貨のどちらが勝とうが構わんよ。
クレジットカードだけでも相当便利になってる。
ただクレジットカードを嫌う店もあるし、個人との金のやりとりはまだまだ現金必要。
仮想通貨が使いやすくなって行けば、完全に現金を持ち歩く必要がなくなるかもしれない。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/07(土) 13:30:55.34ID:7d/KzU73
資本主義市場ってのはどんなことにもマネーコストがかかるように
雇用を無限に拡大するシステム。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 01:34:39.76ID:aEKhuPKn
自分は海外留学中の娘に仮想通貨で送金してるわ

携帯からチャットですぐに送れるから銀行行かなくて楽
atmで現金化もできるしほっとけば数ヶ月で倍になってるし
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 04:15:33.16ID:0unVMP/y
>>108
送金手数料は海外送金より安い業者もあるし
メリットはあるだろうけど

生活費みたいな減ったら困る金を極度に投機的なもので扱うのはダメじゃない?
今はたまたま上昇を続けてるけど
下がり始めた時に本人に渡るまでのタイムラグで半額になってるかもしれんし、
自分でヘッジ出来るのか?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:21.57ID:aYz7ainr
三菱UFJの仮想通貨はもう実証実験終わって年内に一般販売という流れだがどうなるやら。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 14:15:43.43ID:F47t47xJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0112@masano
垢版 |
2017/10/21(土) 12:58:06.01ID:jL2B1Kz+
緊急速報です!
ものすごい情報が入りました❗
稼ぎたい方は必ず登録して下さい❗
完全無料です!
要るのはメールアドレスとパスワードだけ!
仮想通貨WCXトークンをもらおう !!
登録するだけで50WCXT貰えます!
かなりおすすめなので登録してみて下さい!!

https://ico.wcex.co/?ref=n7WSTlKZ
しかもWCXトークンの所有者として、
WCXの収益の一部を受け取る権利があります。
絶対登録してみて下さい❗
ラインID:@masano
ラインURL↓
https://line.me/R/ti/p/%40masano
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 18:50:49.69ID:BaXhq34o
仮にも通貨なのに他の通貨を手数料にっておかしいだろ?
ビットコインで完結出来んのか?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/22(日) 02:10:51.47ID:cbsr5Y/W
ビットコインってコイン(通貨)とは言ってるけど約束手形の電子暗号化版なんだよね。
だから手形を品物や現金に変えるのと同じく、代金として受け取ったビットコインも
別の品物の支払いにあてたり現金に換えたりしてやっと意味がある。

ドルやユーロを円に換えても手数料がかかるのと同じことで
ビットコインを現金にするとき手数料を取られるのは自然なことだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況