X



【IT】近くMicrosoft Excelが大きく進化する――Ignite 2017カンファレンスで発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/27(水) 07:59:57.72ID:CAP_USER
Microsoft Excelのユーザーに朗報だ。ポピュラーな表計算アプリが人工知能の助けを借りて一段と賢くなり、外部との連携も容易になるという。

MicrosoftのIgnite 2017カンファレンスで、Officeプロダクトのゼネラルマネジャー、Jared SpataroとOffice 365のエコシステム・マーケティング担当ディレクター、Rob Howardが語ったところによると、Excelは近くアップデートを受け、ユーザーの入力を的確に理解すると同時に必要な関連情報をインターネットから検索、収集してくるようになる。

Spataroは「Excelには新しいデータ型が導入される。そうと聞いてもたいしたことには思えないかもしれない。これにどういう名前をつけようか議論しているところだ。しかしユーザーが本当にExcelに仕事の重要な部分を分担させているなら、新しいデータ型が使えるようになるというのは非常に大きな出来事になる」と語った。この新機能が一般公開されるのは2018年の初めになるという。

新機能は単にExcelを強化するだけではない。今日(米国時間9/26)のSpataroのデモを見たところでは、Microsoftのツールは近く、たとえば企業名を入力すると、それを企業名であると認識するようになる。しかもExcelはその企業名からAPIを通じてBingでインターネットを検索し、株価や時価総額などの情報を付加できるようになる。Excelは入力された一連の情報が企業名なのか都市名なのかを自動的に判別し、都市名であれば人口などの情報を収集し、付加する。

「歴史的にいえばExcelの得意分野は数値だ。テキストの場合は条件付書式などを設定することができた。しかし今後、Excelは数値とテキスト以外の豊富なデータ型を認識するようになる」とSpataroは言う。

Officeの開発チームは新しいビルトイン・ツールを追加する。これはExcelが表計算シートの重要部分を自動的に認識し、可視化するものだ。当面、Insight Serviceと呼ばれているが、基本的にPower BIのデータ可視化・分析ツールに近い機能を持つ。ちなみにGoogleスプレッドシートにも同様の機能が用意される。

「この機能はデータのリストを見て、それが何を表しているかを認識し、関連する洞察を提供するのが目的だ。テキストのリストだけでなく、グラフ、ピボットテーブルその他のデータの組み合わせもカバーする。人工知能がもっとも興味ある部分を判別し、トレンドや変化している部分を抽出する」という。人工知能が作成したグラフが気に入った場合、ユーザーはすぐにExcelに取り込むことができる。その後、他のグラフと同様、自由に編集が可能だ。

Microsoftが今週に入って発表したところによると、次のExcelのアップデートでは、同社のデータ・サイエンティストがExcelでのデータ解析用に開発した機械学習モデルを取り込める他、JavaScriptで自由にコードを書いて複雑なデータ処理を実行し、またほとんどあらゆるサードパーティー製のデータをAPIを通じて利用できるようになるという。

Spataroはまた「サードパーティーのサービスとこの種の連係が可能になることは、従来のスタティックなパッケージ(perpetural)版とOffice 365との違いを際立だせる。外部のサービスとの連係はExcelに新たな生命を吹き込む。Excelなどのツールはユーザー自身が所有するデータを処理する上で非常に重要なものだが、さらに外部のサービスのデータとリンクすることで魔法のような効果を生むだろう」と述べた。

ユーザーがサブスクリプション・モデルのOffice 365ではなく、パッケージ版のOfficeを所有したいと考えている場合でも、この機能はやがて利用できるようになる。Microsoftは今日、Officeの新しいパッケージ版は2018年の下半期にリリースされると発表した。この時期は2019年にごく近いため、Office 2019と呼ばれる。

「クラウド化によるイノベーションは今年のIgniteカンファレンスの大きなテーマだ。もちろんクラウド化にあたっては考慮すべき点が数多くある。一部ないし全部のアプリをオンプレミスのサーバーに置きたい顧客にとってパッケージ版のOffice 2019は非常に有用なアップデートとなるはずだ。数箇月のうちにさらに詳しい情報を発表できるようになるものと期待している」とSpataroはプレスリリースに書いている。
http://jp.techcrunch.com/2017/09/27/20170926microsoft-excel-is-about-to-get-a-lot-smarter/
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 11:56:32.43ID:0ipVtTJt
また使いづらくなるのか
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 11:57:57.23ID:sTNB+UeR
そんなことより複数シート選択のまま保存したらR1C1になったりするのは今どうなってる?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 11:59:22.67ID:dx6RE79w
>>100
エクセル高すぎだし、機能は低すぎだし、
今さらネット連携されたとしても、高すぎ。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 11:59:44.33ID:bnJpOdZL
office2003でいいよ、やめろ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:04:00.14ID:/Fu99tDo
>>9

Windows10 で実装済みだから問題ない
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:16:21.17ID:Z1aeDDIo
朗報?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:17:20.81ID:NxyddCeT
 


Windows10になって、

メモ帳がフリーズするようになった。

いったいMSは何やってんだ?


 
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:19:10.12ID:nZLocZ/L
もうoffice.comでいいよ
アホくさい
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:27:41.07ID:NxyddCeT
 


大きく進化する前に、

打ち込んで表示されている通りに印刷されるという、

ちっぽけな進化させろや
ちっぽけな進化させろや
ちっぽけな進化させろや
ちっぽけな進化させろや
ちっぽけな進化させろや
ちっぽけな進化させろや
ちっぽけな進化させろや
ちっぽけな進化させろや


 
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:35:49.12ID:sTNB+UeR
>>135
ぴゅう太でも使ってろ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:36:13.75ID:n83bbGMz
悲報じゃないの?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:37:27.72ID:LSNYv26G
より使いづらく
より価格は高く
より互換性は低く
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:45:24.54ID:DEFR3gmR
office2013 を大金払って購入したが
結局Office2000に戻した俺がいる
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:48:37.16ID:3EBkZA/J
 
地方自治体の公務員
・Excelで文書を作成
・Excelでプレゼンテーションを作成
・電卓で計算
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 12:51:18.88ID:lQA6+NN0
マクロをもっと組みやすくしてほしい
ティッカーいれたら現在の株価の数値があてはまるようにしてほしい
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:01:25.25ID:H6yjSYMP
無駄にややこしい機能つけんじゃねー
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:04:04.74ID:y+0n0wRB
>>98
なんとなく想像できますw
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:05:06.28ID:7S7G+z69
もうUI変えるのやめて

  |   |
-‐|─|-┐    __|_   ー──ァ 
  |  ノ  ヽ/ |  ヽ    /   
  |    /丶/   |  (   
   |    し' ヽ   /     \  
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:11:23.69ID:AnbvcAtS
>>21
表は横線だけにし、ハイフンみたいな横棒だけで作る
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:12:43.45ID:fos8+Del
office97のエクセルで完成してるからいらない
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:16:10.82ID:gUIGAMkC
おせっかい機能はもういらねえんだけどよ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:17:25.44ID:gUIGAMkC
おせっかい機能はもういらないっという心の声を感じ取ってくれるaiが搭載されるのなら
歓迎だ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:36:30.56ID:zFe10aJ6
R を使えない非プログラマ用の道具にしては心配だなw
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:40:44.87ID:SS47Gv4S
>>98
excelの「記入書式」のように「コンボボックスなどでの選択ではなく、どうしてもマスター一覧の横に数値だけ打ちたい」って言うから、Left joinか何かで作ってやったら
マスター情報を上書きされた俺、涙目。
カラムにロック掛けるの忘れた。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:45:55.92ID:wmR0DYTZ
office2000で十分だってばっちゃが言ってた
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:47:22.60ID:vQNMERvI
EXCELで毎回同じような作業をすることが多くて、VBAを勉強するべきか迷ってる
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:53:00.80ID:0tFoYezk
オートコレクトの100倍ぐらいうざい機能になりそう。VBAの整合性さえ取れてればいいから余計なことするな。出来れば2003に戻してくれ。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 13:53:03.96ID:cb/O07Zx
ずっと2010でええで
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:11:00.66ID:fQ4FQipY
機能は2000良いが、見た目が古過ぎるので2003を使ってる
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:13:25.61ID:IxpAHS+k
まだ使ってるの?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:14:45.08ID:dw65t6KN
モジュール化して不要な機能を外す自由を与えよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:18:13.12ID:dgVqm/Hh
検索強化だけでいい
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:20:42.84ID:apjcm48V
ああ、検索機能に正規表現くれよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:22:21.47ID:BfphqnJ7
これはデータに付加されるのではなく、Excel立ち上げるたびに勝手にネットにつながって最新の情報をAIが検索して表示させるのだろ?

企業名か国名を自動で判断して、国名なら人口などを表示するって。
でも最新の情報はその都度変わるからな。

つまりその現在のデータで表を作ったときは人口1億人の国も、数十年あとその表を開いたら、その時の最新の統計データに勝手に更新されて、昔のその表を作ってた当初とその国の人口が異なってるという現象。
むかしつきうったそふとがそのとうじのでーたがはんえいされずに、
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:22:23.27ID:f5eVeQDD
もう変えなくていいよ
老害たちは覚え直すことが出来ないから教えるこっちが大変なんじゃ!
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:30:44.72ID:crxoqeO8
そのうちウィルスも自動的に持ってくるようになるよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:38:48.84ID:9F9xhPBQ
印刷プレビューと実際のものが微妙に違うのどうにかしろ
あとグラフの目盛をセル参照できるようにしろ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:53:28.38ID:2p00VO6i
月額制とかほんとくそ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 14:57:44.73ID:hs3A44yR
歴史的にはofficeシリーズでいちばん最初に
リリースされた製品がExcelだったっけ
もともと完成度は高いんだよね

Wordのほうをもっと進化させたほうがよくね?
Wordで整形しようとするとイライラするわ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 15:05:18.74ID:cRdZvTdT
また重くするのか…
動かなくなってどれだけの人間が不幸になってきたことか
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 15:16:19.12ID:OFLKf4Mh
AIを簡単に使えるようになるのはいいけどね
AzureMchineLearningは敷居が高い(´・ω・`)
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 15:27:37.34ID:B6UJ4HQk
とんでもねえ嫌な予感がする!
Microsoftがやったことでユーザーがいいと思ったためしなし
頼むから、せめてもういじらないでおいてくれ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 15:55:57.60ID:Cmmkttbn
>>177
とりあえず、選択ツールでオートシェイプとテキストボックスが同時選択できなくなった糞仕様の改善をやってほしい
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:05:44.36ID:kif6sS82
ほんと、こんなのするなら画面のまま印刷ができたむかしの機能に戻って欲しい
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:09:33.15ID:Dh3gSvfI
>>184
Mac版の話か?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:22:48.41ID:J0bwh2rA
大きく進化させたいなら無駄機能を省いた
超軽量版を出せばいいだけだぞ。
必要なら機能ごとにインストールするようにすればいい。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:23:22.23ID:MNVV0xN0
ついにWISWIGの実現!
みたいな?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:45:00.59ID:MNVV0xN0
せめて人間の操作に追い付けるようにしろよ。
コピー→セル選択→ペースト
なんでこんなんで操作を取りこぼすんだよ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:46:26.41ID:+3lu4gSV
先日Pagesを初めて触ったら、あまりの使い勝手の良さ
Wordとの違いに目眩がした。いくらなんでも差がありすぎだろ...
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:47:14.77ID:VKPxW4w0
将来は

Siriがすべて

やってくれる
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:51:28.53ID:MZvgZdHa
>2018年の下半期にリリース
今年、2017買おうと思ってたんだが、待つ方が良いのか・・・
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 16:54:22.39ID:1wTxDX/V
LibreOfficeで十分、Microsoftに一円も出したくない
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:01:17.29ID:X12kIptJ
>JavaScriptで自由にコードを書いて複雑なデータ処理を
ん?MSは、JScript じゃないの?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:10.83ID:q5yE2DPb
間違ったデータをひろってきて損害が出たときはどうしますか?
大企業だから裁判に自信あるから、気にしませんか?
それともライセンスに免責事項をこっそりまぎれこませますか?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:43.12ID:OtfpcBGw
新機能はいらないから、
ファイルをダブルクリックしてから、起動が完了するまで時間を短くしてくれ。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:55.66ID:w8i6AORV
お願いします、キチンと動く道具を作ってください。
もう感動は要りません、革命も要りません、うんざりですお腹一杯です。
昨日と同じ作業をなんの問題もなく出来る、なにも悩まずに出来る、そんなキチンとした道具を作ってください。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:40.50ID:q5yE2DPb
エクセルにしろウイルスチェッカーにしろ
GUIを変えたりして「新しいバージョンを買う理由」
「新しいバージョンを買ったときに納得してもらう理由」
を探してるところがあるからな
使えるかどうかより
「新しい感」が重要
という可能性もある
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:35.56ID:kif6sS82
リボンもそんな理由だけで採用だったみたいだな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:27:31.60ID:B6UJ4HQk
「やれとも言ってないのに勝手にやりやがる機能、勝手にされる変換」がなかったら
どんだけエクセルは使いやすくなることか
言うにこと欠いて「おせっかい機能を強化します」宣言
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:28:18.62ID:TdfMDW06
個人では不要なソフト
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:31:20.05ID:67bOPKjY
どうせAI入れてますみたいなこと言いたいのであれば、
俺がいつも作るグラフみたいのを適当に覚えこんで、
1発で、俺が好きなようなグラフを出してみろよ。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:37:34.83ID:iB4Nk/Ij
やっと横もABCじゃなくて数字になるのか
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:38:55.09ID:eaOYMqqo
機能制限版をWorksブランドで安く出してw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:40:11.13ID:Dh3gSvfI
>>207
数字にしたけりゃしたらいいだろ
今すぐやればいい
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:40:56.07ID:Z6Xe1wDT
勝手に入力したデータを変えちゃって担当者激怒の未来が見える
そんな機能より画面表示のイメージそのまま印刷できるモード作ってくれや
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:41:00.43ID:JsDrisce
シンプルにして欲しいんだけどね。
UIは解り難いし、設定項目は散発的だし・・・。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:43:37.40ID:rCG8b3De
>>175
もちろんやるに決まってるw
パワポに貼り付けるドラフト版の財務情報、特許取得前の新商品のレシピやテストデータ、エクセルには社外秘の数値が山ほどある

それらを集めたらICT分野外にも投資で儲けられるな、むしろ嫌なら一太郎と花子を買えとw
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:46:51.98ID:zBePBKBW
>>1
セル結合するヤツを抹殺する機能が欲しい。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:58:23.63ID:MoHJbPSZ
Macで謎の入力が重くて使えない挙動を直してくれよ
そのせいでLibreOffice使ってるわ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 17:59:45.11ID:BfJmACyq
新しいことができるようにってタイプの発展進化は基本要りません
ワードとして使えるような印刷範囲機能と紙と同じに見えるような画面表示機能だけくれ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 18:01:57.61ID:h0xDtCrI
バグすらまともに取れない奴らに「進化」を語る資格など無い
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/27(水) 18:21:09.04ID:fFuv3LDk
エクセルをワード代わりに使うとバカにされるが、エクセルの方が直感的に文書を作れるからだろ。
そこはむしろワードが反省するべき点。
ここに文字を置きたい、と思ってもインデントとか余白とか行間とかいろいろ面倒で
なかなかそこにたどり着けず、ヤキモキするワード。
対するエクセルならその場所をクリックするだけ。
これは表計算ソフトだ!なんて押し付けるより、利用者のニーズを汲み取ってやれよ。
0222暇人
垢版 |
2017/09/27(水) 18:32:26.25ID:o5RVUpzP
Gsuiteやフリーオフィス系に浮気していたけどCortanaちゃんがワトソンより
賢くなったらMSOfficeに戻るかも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況