X



【仮想通貨】ビットコインは通貨ではない、チューリップだ−ECB副総裁 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/26(火) 10:14:33.11ID:CAP_USER
欧州中央銀行(ECB)のコンスタンシオ副総裁は、ユーロ圏のマネーをコントロールするECBの能力に対して仮想通貨ビットコインが挑戦を突きつける可能性を一蹴した。

オランダ出身の欧州証券市場監督局(ESMA)のスティーブン・マイヨール局長とLCHクリアネットのレックス・フーグダイン会長とパネル討議に出席した同副総裁は、17世紀に発生したチューリップバブルを引き合いに出し、「私は2人のオランダ人に囲まれており、従ってビットコインはチューリップのようなものだと言える。数日間で40%、50%上げ下げするものに賭けたい人のための投機手段だが、通貨でないことは確実だ。中央銀行や金融政策への脅威になるとは見ていないことは確かだ」と述べた。
 
ビットコインは今年、752ドルから4921ドルの間で推移し、コンスタンシオ副総裁がフランクフルトで欧州システミックリスク理事会(ESRB)の会議で話した22日には3600ドル近辺で取引されていた
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-24/OWSY5F6KLVR401
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 13:54:54.26ID:PJ5RK2l6
???
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 14:04:20.38ID:NVe0tvoP
現状レートの変動が激しすぎる上に人為的に操作できない平等性が仇となって投資する以外の価値を見出せないな
本来の使い方が出来る日が来ればいいけど
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 14:26:33.32ID:Rs67U3aP
>>1
自分たちが支配できないから
意味不明の言いがかりをつけてるだけだな

クニノホショウを神聖視するバカはいないよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 14:47:43.81ID:HnJd6BfP
変動すごいし決済に時間がかかるからその間の変動のリスクを店か決済取扱会社が負わないと駄目なんだよな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 15:06:10.90ID:0coo98Hy
>>96
データだから良いことがある。

例えば北朝鮮のミサイルが降ってきて、海外へ疎開しる、ってなことが起きたとき、
ビットコインならスマフォ一つで資産を持ち出すことができる。
現地でいざ使う時にはだいぶ足元見られるだろうけど、それは金とかの貴金属でも同じだろう。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 15:15:24.57ID:vvyVmpwM
やたらと使用を煽るCMが流されているな
故に使ってはいけないという事が良く分かった
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 15:26:37.84ID:6XUvpS5q
>>108
モルガンがそれやってかなり儲けたらしいよな
モルガンがまだ持ってるんだから上がらない訳がない
どんな手を使っても上げて来る
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:08:30.99ID:HxYB+GZQ
ビットフライヤーは安全なんでしょ
誰か忘れたけど一流タレントが宣伝してる
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:15:33.80ID:oyqDWKRo
副総裁って存在にニーズが
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:18:20.13ID:sY6UedLz
TVコマーシャルすごいね、実態は円天と変わらないけど
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:20:24.18ID:rQ8XouXZ
>>108
>>112
相場操縦でダイモンは訴えられましたとさ

既得権益者が先の見えない恐怖に対して本能的に反撃してるだけだな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:25:58.09ID:6oqncUAV
チューリップーーーグローバルな種子資料集め

ビットコインーーーグローバルブロックチェーンインフラ整備

同じじゃん!
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:33:15.15ID:2qWKsegG
>>114
一応物理学ではデータは「現物」扱いなんだけどな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:39:58.77ID:weU+PjEF
データが無価値って言ったらCDや電子書籍や映画なんかも無価値って事になっちゃう。
手で触れる現物なら安心するんなら、ビットコインだってQRコード化して紙にプリントアウトすれば紙幣と同じ使い方が可能だけどね?
そんな原始的な方法はあまり意味がないから誰もやらないだけでw
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:51:14.95ID:TbbkjQZB
ビットコインは金融商品みたいな扱いだと思うが
ビットコインその物より
派生してる詐欺ビジネスがヤバい

少し前だとマイニング代行詐欺
最近だとvaluなんかもネズミ講臭いよな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 16:57:38.89ID:hP2lIYS/
逆にチューリップが腐らずに偽造困難で総量も決まってたら通貨に出来るやん?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 17:04:31.59ID:h+BOWpqc
円がドルに対して上がったり下がったりするのもバブルなのか?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 17:36:40.46ID:7DPa5yV7
モルガンと同じこというなよw
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 17:42:19.63ID:wcruyoLX
誰も保証してくれないし
アホみたいに価値が上下する
買い物するのに使うにも時間がかかる
こんなもの誰が欲しがるんだよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 17:45:01.80ID:Iq/Fn5vn
吹けば飛びような将棋の駒に♪
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 17:55:29.09ID:/IYsgo3S
中央銀行券=お金 という構図自体
まだ日の浅いものだろう
それに、政府発行の硬貨も法貨として流通している

本来、貨幣は誰にでも発行出来るはずなんだよ
その辺を支持する動きとしてハイエクなんかがいたように
問題は、受領されるかどうかなんだろうね
ただ、この受領という点に関しては可能性の大小でしかなく絶対のものでも無い

強制通用力の誤解として、日銀券を振りかざせば商品を必ず購入出来るといったものがあるけど
売買契約で必ずしも日本円を使わないといけない訳では無いんだよね
また、契約を結ばない 売らない自由も存在する

ECB券にしても、ビットコインにしてもその裏付けにさしたるものが無い以上
本質的には大差無いと思うんだけどな
後者は私製なので法的位置付けが弱いというものに過ぎん
もっとも、法改正でその辺の社会性といったものが強化されつつあるけど
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:13:48.04ID:NDE5liKA
昭和時代にダイエーがサービス10円券を出したら
それが他の店や銭湯の支払いにも使われる地域通貨になって
行政が止めさせたことがあったな。

これが許されるならばセブンイレブンやイオングループが独自の
電子通貨を発行しても問題ないわけで、金のなる木そのままになるな。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:17:04.68ID:SBipcCl7
>>135
株というものもだな
というわけでおまえはそれを資金の根幹にしている株式会社で働くこともなく、その商品を買うこともなく、狩猟して洞穴で暮らし続けます かっけー
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:20:31.55ID:qYTJiGpE
国に影響されないぞ〜〜〜〜〜〜
中国政府、禁止な
アホかと
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:27:08.17ID:wOVClvUO
現在オランダでは花卉産業は基幹産業の一つと言われるくらい重要な地位を占めていて
生産額でもアメリカに次いで世界第二位!

オランダの国土の大部分が干拓によって造成された低湿地だが、そこでの栽培に適している
チューリップは、切花・鉢物と球根をあわせれば最も重要な輸出品とされる
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:36:05.16ID:N+xzMF0n
国家発行の通貨は
それで税などの支払いができる
国家が為替安定のための努力をする
税を投入してメンテナンスする

一方でビットコインは
支払いに使える場所はすくない
だれかが価格変動を抑えるための努力をするわけでもない
サーバーなどの管理が放棄されて無価値になっても誰かの責任が問われるわけでもない

取引に使いたいなら取引する瞬間だけ保持すれば済む

資産としての価値は
投機的意味合い
あとは、国家通貨に信頼がないときの代替手段
それ以外の意味で、資産として持つ価値はない
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:46:14.95ID:FBQKdHR5
既存の金融エスタブリッシュメントが嫌がるのは当たり前だろ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:51:49.20ID:Jwx+Ck97
仮想通貨というのはインフラだよ
チューリップバブルと例えるのは
勉強不足のアホかな?

粒子コンピュータがでてきたら
暗号破られるとかいってるけど

逆、粒子暗号でブロックチェーンを使うと
ブロックチェーンで
サイドチェーンの特性をもつ
粒子暗号通貨ができる
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 18:58:07.75ID:MkG5yZ2I
だごがビットコインは滅びぬ。
破綻しても、分裂しそうになっても、何度でもよみがえってきたじゃないか。
国家権力を介さない決済手段こそ、パソコンおたくと犯罪者達の夢だからだ!
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:03:30.21ID:h+BOWpqc
グローバル時代には、1国でしか使えない通貨より世界で使える通貨の方が便利そうだが
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:09:27.49ID:dNXLCKf3
ビットコインを批判するのは、既得権益層のみw
ビットコインが3万円の時も13万円の時も22万円の時も、そして45万円をつけてる今でも

今の価格はバブルだと言われていた。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:28:41.20ID:O6btGzmW
無政府主義者とか反政府組織にはいいんだろけど
犯罪者のマネロンに使われてるのが分かってて関わる勇気はちょっとないな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:39:32.56ID:FBQKdHR5
>>152
ならマネロンに使われる現金を捨てろよ
代わりに俺に暮れ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:45:48.33ID:O6btGzmW
なんとなく発掘?とかしてるだけで、赤の他人の違法な取引に関与してるような気になるんだが
あれ暗号化通信の検証をやる見返りに、ビットコインが手に入る仕組みとか聞いたけど

構造的に後から入るものほど不利になるマルチ商法に近いと認識している
どこかで新規参入者の拡大が止まれば、そこでバブル崩壊するんじゃないかな
パソコンの省電力化やハイスペック化のスピードのが急速ならそうでもないか
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:48:07.45ID:FBQKdHR5
>>158
株式市場も資本主義も後から入るほど不利だけどな
新規参入者が途絶えれば資本主義も崩壊する
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:53:05.37ID:aThavEkp
まだチューリップと言ってる人がいることに本当に驚かされる
ピカソの絵やゴッホの絵を紙切れだと言うくらい馬鹿げてる
その歴史や思想、そして共有性に価値があるんだから
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 19:58:03.12ID:uIGp8uVX
ビットコインが登場してからずっと言われ続けてることなのに、
今更そんな陳腐なことを言うなんてよっぽどの無知か、ポジショントークだ

「俺にそんなITの話を聞くな!わかるわけないだろうバカ!」ってのを
言い換えたんだと思う。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:01:08.70ID:O6btGzmW
仮想通貨取引のほうの参加者と、暗号化検証のほうの参加者の割合で需給バランスが発生するのかな
EMP攻撃でも食らわない限りは、下手な独裁国家の通貨よりは信用されるのかもしれない

中国は国が規制しなきゃ止まらないだろうけど、日本は国民が自重してあんまり流行らないと思う
一人っ子政策なんてしなくても勝手に少子化になった国民性の違いみたいな
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:08:08.74ID:O6btGzmW
日本も共産党政権にでもなって、ネットでもTorとかじゃないと物が言えなくなれば大流行しそう
反政府組織が資金集めするのには使えそうだからな
アングラネットだって必ずしも悪用されているとは限らない
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:11:25.77ID:PdYx5gxl
1サトシが小学生や年寄りに認知されれば銀行は不要になる
あいつら無担保で預金者から金借りるとか図々しいからw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:19:43.09ID:4rfegTvc
現時点ではチューリップだな。
本来の価値と無関係な値がついているという意味で。

本来の仮想通貨として欲しがっている人のが少ない。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:28:28.24ID:h6QP1c5n
>>85
香港を拠点とする仮想通貨取引所、ビットフィネックスは、3日までに顧客口座からビットコインがハッキングによって盗まれたと発表した。

ハッキングされてコイン奪われたり取引運営側の人間がコイン持ってトンズラするからな
全く堅牢でもないし保証もないし何処にも信用ない
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:32:25.61ID:dNXLCKf3
ビットコインに本当の価値をつけたのはイーサリアムだ

イーサリアムの仕組みを知っている、知っていない人で
ビットコインの理解度がまるで違う
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:33:35.31ID:boix68lD
金(ゴールド)の所有権みたいな方がいいんじゃね?
これ各国で差が出すぎるだろ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:34:23.03ID:weU+PjEF
チューリップの球根の価値は大体わかっているけど、ビットコインの価値は、こういう仮想通貨というもの自体にまだ前例が全くないし
1BTCの値段がいくらが適正なのかなんて誰にも分からないのだから、今の価格が1ビットコインの価値に対して過剰なのかまだ足りないのか判断のしようがないだろう?
バブルというのは、本来の価値に対して過剰に値段が高騰しすぎている状態を指すのだから、ビットコインのような前例のないものには当てはまらない。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:34:56.97ID:OVe+9EQm
お前らのコインみんなに叩かれてワロタ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:36:49.61ID:weU+PjEF
>>166
それは、取引所の堅牢性であって、ビットコインのブロックチェーンの堅牢性とは別次元の話しだな。
それに、ハッキングによって盗まれたビットコインもチェーン上の台帳に記録されていて追跡可能だし
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:42:50.74ID:3kUXFHTK
>>150
本当の価値が誰にもわからないから、
いくらの価格でもバブルだし、
相場が本当の価値とも言える。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:44:03.94ID:kdOf3um0
よくわからないけど儲かるらしいからBTCに手を出す人が失敗するんだろうなぁ
わからない人は普及するまでは手を出すべきではない
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:46:43.63ID:0HnJGPQ3
>「私は2人のオランダ人に囲まれており、従ってビットコインはチューリップのようなものだと言える。
> 数日間で40%、50%上げ下げするものに賭けたい人のための投機手段だが、通貨でないことは確実だ。中央銀行や金融政策への脅威になるとは見ていないことは確かだ」

殆どの発言内容には同意なんだが
上記抜粋部分に関してはどうだろうか
『グレシャムの法則』宜しく
悪貨は良貨を駆逐するってね
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:47:46.90ID:0HnJGPQ3
でも人類史上初のバブル経済たるチューリップの球根バブルを例に出したのは如何にもなセンス
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:48:35.08ID:h6QP1c5n
>>172
まぁこれ1年前の記事なんだが、追跡出来るならもう捕まってもいい頃なのに音沙汰ないね
交換手段である取引所が堅牢じゃないなら扱い辛いだろ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:55:59.70ID:LRu973wO
>>177
オランダ人が身近にいたからというのはあるだろうな
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:56:42.76ID:LRu973wO
>>178
取引追跡できても誰の口座かわからんからね
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 20:59:00.88ID:O6btGzmW
ビットコイン以外にも色々あるんだろ
固定相場とかボラティリティを既存通貨並に抑えたようなのは出てこないのかな
余ってるPCやスマホで発掘できたらやりたい人はいるかもしれない
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:12:30.77ID:h6QP1c5n
>>180
そう、それこそがネック
誰の口座か分からないなら誰かに奪われたらその誰かのものになる
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:15:59.05ID:weU+PjEF
>>178
2chでスレ立ってない=逮捕されてない、ではないってことと
取引所が1つハッキングされた=全ての取引所に堅牢性がないってことではないって事を覚えておいたほうがいいかも
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:17:15.06ID:LRu973wO
>>182
仮想通貨業者 登録取りやめ相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170923/k10011153011000.html

日本は10月から登録制になるし本人確認も始まるけれど
海外ではメアドだけで取れるようなところあるしね
マネロン防ぐのは容易ではない
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:24:12.64ID:N9JO1RGg
ビットコインの名が出ただけでも効いてるなw スルーできなかったと言うことだ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:26:03.24ID:8cWgPdco
あー、だから今夜だけはー
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:28:12.27ID:nnwLGD5C
リアルマネーを携えて新しく入ってくる奴がいないと逃げられない悪夢
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:32:18.19ID:h6QP1c5n
>>183
いや日本でもMtgoxあったしアメリカでもあったんだけど(アメリカのは中国に逃走してるとかなんとか)
英語記事も見てたら出てくるよ
すでに幾つも起こってることだし全部じゃないってもう言い訳レベルだろ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:32:47.67ID:CSisfvR3
むしろビットコイン導入決めた日本の銀行の方が
まだ先進的だよね。

日本は仮想通貨の可能性を理解してないとか
文句言うやつがいたけど、単に保守的なスタンスの奴は
投資会社だろうが政府関係者だろうが居るってだけで
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:37:20.47ID:weU+PjEF
>>190
MtGoxはハッキングじゃないし、アメリカでは起きてないし
世界中で数千箇所ある取引所のうち1つか2つでトラブルがあったら、
取引所全部が危ないって大げさすぎるでしょ?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:39:37.27ID:sMicCtaF
TVCMなんてやっていいんか、こんな投機ギャンブル通貨
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:40:03.41ID:S7VFISYy
だったらゴッホの絵もチューリップだな
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:41:00.28ID:pFextkfi
勉強して自ら体験してから批判しようね!子供じゃないんだし
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:03.03ID:98MZiK1M
>>177
チューリップバブルって、元々金持ちの間で温室でチューリップ育てるのが流行したってのが始まりだからね。
その内、チューリップに興味示さない奴は趣味がわるくて上流階級に相応しく無いって言われる程に成った。
でも、自分で温室作って育てるんだから暇とお金の有る金持ちの道楽だったんよね。
確かに実需は存在したけど、限られた人の楽しみだったんよね。
まあ、有名品種で80%以上の暴落とかどんだけ投機資金流れこんでたって話。
暴落した後でも、マニア垂涎の貴重な品種は其れなりのお値段だったし。
問題は、屑球根が暴騰して暴落して破産者続出......
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:10.89ID:h6QP1c5n
>>192
取引所の堅牢性の話でMtgoxとアメリカのは取引運営側の人間な

ハッキングで言うなら、

世界最大規模のビットコイン取引所がハッキングに、韓国Bithumb

日本語記事だとこれとかな
英語記事も調べりゃまだ出てくるんじゃねぇの?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:46:31.39ID:N+xzMF0n
たとえば円ドルは
1万円でこれだけ買える、100ドルでこれだけ買えるというものがあるから
円安方向にも円高方向にもいきすぎないような力が働く
ビットコインの場合
ビットコインで取引できるところが増えているといっても
ビットコインで値付けしてるわけではないんだろうから
歯止めみたいなものがない
だから上がると気は勢いよくあがって投機向きだけど
下がるときも歯止めはない
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:48:09.96ID:nnwLGD5C
>>196
リアルマネーを吸った奴が勝ち吸われた奴が負ける
株のように持ってるだけで配当が出るのとは違う
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:52:54.88ID:weU+PjEF
>>197
Bithumbが世界最大?ご冗談をw
しかもあれは一部の2fa設定ミスによるものw
ハッキングでもなんでもないw
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:54:51.44ID:DnMd8OTK
靴磨きのガキからビットコインを買うと儲かるって教えてもらったから全力で買ってみるわ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/26(火) 21:59:13.04ID:tpHnvHUK
仮想通貨=チューリップ品種全体
ビットコイン=その中の最古の品種として現在でも大人気、企業株で言うところの解散価値のような最低価値は特に無い
一方で現状ではもっと多機能な仮想通貨も多いが、BTC含めて全て「たいして実業利用されてない」ので投機価値しか無いものばかり
それならビットコインでいいやというだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況