X



【電力】アップルが日本で太陽光発電を展開へ。300カ所に設置、幹部が明かす「最新環境戦略」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/22(金) 08:25:33.01ID:CAP_USER
実は、アップルの再生可能エネルギー転換における最新の取り組みの現場は日本にある。それはどういうことなのだろうか。アップルで環境・政策・社会問題を担当する副社長、リサ・ジャクソン氏に単独インタビューを行った。

アップルは9月22日に米国や日本を含む国々で「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」を発売し、また11月3日には「iPhone X」を発売する。実は、この最新のiPhoneは、2つの意味で、環境問題にインパクトを与える製品となっている。

「iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xは、最新のカメラや美しいディスプレイを搭載し、多くの人に気に入ってもらえるスマートフォンになるでしょう。搭載しているA11 Bionicは、処理性能と同時に、高い省電力性を備え、これまでとほぼ同じバッテリーで、1日中、高い処理性能や高画質の体験を楽しむ事ができます」(ジャクソン氏)

世界で毎年2億台以上が販売されるiPhoneが、1日に1時間のバッテリー持続時間が延びるだけで、膨大な電力を節約できる計算になる。そして、その製造工程でも、大きな進歩が見られたという。

もうひとつの環境問題へのインパクトは、ボディデザインの変更である。「iPhone 8、iPhone 8 Plusは、アルミニウムのフレームとガラスのボディの新しいデザインを採用しました。これによって、製造工程における温室効果ガスの排出は、iPhone 7の頃より11%減、iPhone 6と比べ86%減と、大幅な削減を達成しています」(ジャクソン氏)。

膨大な数のプロダクトを製造し、世界中の人々が利用するアップルは、自身の製品がもたらす環境へのインパクトを自覚し、注意深くエンジニアリングに取り組んでいるわけだ。

そして今回のインタビューでジャクソン氏は新しいプロジェクトを明らかにした。それは「日本では再生可能エネルギー100%を達成する」というものだ。

具体的には、日本で都市型太陽光発電事業に取り組んでいる第二電力(大阪市中央区)とパートナーシップを組み、ビルの屋上にソーラーパネルを設置するという。

「今回の取り組みでは、300のビルの屋上に、新たにソーラーパネルを設置します。都市の中で再生可能エネルギーを作り出す場所を確保する事ができるアップルと、屋上のパネル設置によって収益化ができるビルのオーナーはWin-Winの関係になるでしょう」(ジャクソン氏)。

ジャクソン氏によると、このプロジェクトで作り出される電力は18Mwhにのぼり、日本に設置しているオフィス、研究開発拠点、リテールストアなどで用いられる電力全てをまかなうことができるとしている。「このプロジェクトによって、アップルの日本におけるビジネスは100%再生可能エネルギー化を達成します」(ジャクソン氏)。

ソーラーパネルを設置する広大な土地の確保が難しい日本において、都市の中で電力を創り出すアイデアは、最適なソリューションになる。日本以外の拠点での再生可能エネルギー化にも活用されるアイデアになり得るという。

アップルは自社が直接関わる活動の範囲内だけで再生可能エネルギー化を行っているだけではない。サプライヤーや委託製造先も含めたサプライチェーン全体での「再生可能エネルギー100%」を目指している。

たとえば日本のサプライヤーであるイビデンは、アップル向けの製造に関して再生可能エネルギー化を進めている。アップルは、今後もサプライヤーの再生可能エネルギー化を支援していく考えだ。「サプライヤーの再生可能エネルギー化は大きなチャレンジ。様々な形での支援をしながら、プロジェクトを進めていきたいと考えています」(ジャクソン氏)。

日本では、ほかにも先端的な取り組みがある。神奈川県横浜市に開設する研究開発センターは、アジアにおける初の「気候変動に配慮してデザインした拠点」になるとのことだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/189877?page=2
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 08:31:19.15ID:/mfm/DDP
ビルの屋上に設置する費用はどっちが負担?設置金額がどのくらいかによって、そのソーラーシステムの償却費用と壊れた時と定期的なメンテナンス代によるよなぁ…
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 08:42:35.07ID:fu7Y/DvP
ビルの屋上ってエアコンの室外機ばっかで
太陽光パネル置く場所なんて限られてるだろ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 08:47:36.41ID:rMkvgGtX
野鳥が減ってそのうちまたアメリカシロヒトリの
大発生みたいのが起きるんじゃないか?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 08:57:11.81ID:/UxSlwzV
環境に配慮してるアピールだけの太陽光発電
太陽光発電が環境にやさしいなんて大嘘だし
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 08:57:59.86ID:u+/Nwqe1
>>8
室外機に直射日光を当てない方が、冷房効率上がる!
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:17:51.65ID:YQHJ/g5c
屋上だけ?
今は壁面にも貼れるヤツあるんでしょ?
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:22:47.12ID:VhOAbHMM
日本頼られてるなー、儲けるための手の出し方としては最適解だね
他国でなく日本でやるってとこに戦略性感じるわ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:26:11.22ID:icvY+x2S
カリフォルニアの青い空みたいな地域に建てるべきだな。日本なんて雨が多いし、向いてない。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:35:08.73ID:8TfMMgJH
俺らの金(電気代に上乗せ分)をむしり取れると思ってるんだろう。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:50:34.48ID:Jgwm3uJ9
これは日本政府としてはマズイ事になる。
再生可能エネルギー100%になると
原発の存在意義がなくなる。
一刻も早く核武装宣言をするべきだ。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:50:40.14ID:a9HyqoPy
これは信者がたくさん契約しそう
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:52:47.40ID:uzANGpmL
> アップルが日本で太陽光発電を展開へ。300カ所に設置、幹部が明かす

スマホもこれ以上伸びないし、かといって次のポスト商品も特に出てこないし
金のあるうちに何かやっておこうと言う魂胆か...
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:54:57.60ID:QshgEr3X
中国でやれよ。それとも電力を高値で買い取ってもらって儲けるつもり。狭い国土に土地を太陽光から
さえぎるのは辞めてくれ、アイフォンよ。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 09:58:06.82ID:GCCjoR0Z
appleは基本好きじゃないけどこの取り組みは良いな
でもその前にちゃんと日本に税金を払え
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:01:06.23ID:Au4yE15N
>>1
日本の富が海外に流出するからやめて〜
売電の財源は日本国民だから等しく一般市民の金がアメリカに流れてしまう〜
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:07:49.64ID:12a1VpZB
>>21
太陽光発電が増えると蓄電システムが必須になります
当然、税金を財源とした補助金を支給することになります
そして電気代がドンドンと上がります
嬉しいのですか?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:10:16.94ID:NVxBf0Zl
山切り崩して設置するバカより
賢い選択だな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:11:52.44ID:+eH1GsCJ
細々と国内投資家に金が流れてたのが海外に流れるようになるのか
そして益々高くなる電気代
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:13:25.39ID:HMpuOXjb
日本で送電線持ってるのは大手だけだからなぁ
本気で再生可能エネルギーやりたいなら
送電網を自前で整備するところから始めないと無理だと思うよ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:13:52.98ID:Xwb/3KeL
日本人はよく知らないみたいだが、再生エネが原発とのコスト勝負に勝ってしまった
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:15:25.98ID:cP3Q+4jX
>>23
お前アホだろ?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:20:40.06ID:lAyBqKmh
>>Win-Winの関係
この言葉が馬鹿っぽい上にフラグw
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:20:48.04ID:HMpuOXjb
>>36
日本には総括原価方式てのがあってね
発電コストが大きいほど電力会社は儲かるのよ
なのでコストの安い再エネは普及しないのさ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:21:21.28ID:0JEoeNNC
iPhone信仰持ってるのもう日本人と中国人だけだかんな。
アピールも必死だわな。
0041憂国の記者
垢版 |
2017/09/22(金) 10:22:33.66ID:YSGThVdG
アメリカの企業はオブジェクトがしっかりしていてそのためのミッションをきちんと達成し続けている
日本企業が駄目なのは老害が経営を歪めているからだ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:24:02.84ID:klLC3pyE
原野切り開いてパネル置くアホよりはマシだな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:25:25.77ID:Bg5/Wk/W
消費税増税をする前に補助金を廃止したら
同意も求められないまま勝手に電気代に上乗せされてんだけど
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:27:26.26ID:Xwb/3KeL
>>39
普及はしてるよ。もう日本の全電力の5~6%は太陽光発電だ
たとえば東京電力エリアでは日中最大1000万kW近くが太陽光発電になってる
九州電力エリアでは太陽光発電が最大600万kW発電している
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/22(金) 10:29:28.96ID:Xwb/3KeL
>>45
燃料費調整額は知らなないの?
再エネが普及すればこの額は増える
この額は今の所常に再エネ賦課金を上回って引かれてるから
過去5年間、電気代請求金額は再エネ賦課金が増えても増えてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況