X



【大阪】ヨドバシの大型ビル着工 「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」の隣接地に地上35階、地下4階 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/09/14(木) 18:45:32.26ID:CAP_USER
神戸新聞NEXT|全国海外|経済|ヨドバシの大型ビル着工、大阪
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/0010550637.shtml

 家電量販店大手ヨドバシカメラの持ち株会社は13日、JR大阪駅の北側で計画している大型ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」の建設に着工した。ホテルや商業施設が入居予定で、2019年冬の開業を目指す。

 旗艦店の「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」の隣接地に地上35階、地下4階のビルを建設する。観光バスが発着するバスターミナルを設けるほか、ビルの外周には回遊デッキを整備し、JR大阪駅や大型複合施設「グランフロント大阪」と空中通路で結ぶ。

 大型ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」のイメージ
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/img/d_10550760.jpg
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 23:15:50.80ID:7FyGv5k+
>>66
関東の地名は関西から引っ張ってきたものが多いんだよな。梅田ヨドバシも淀川の橋の袂にあるから違和感無し。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 23:17:58.80ID:lNx6whuG
インバウンドの効果がいつまで続くかわからんが
ホテルの客とヨドの商品を組み合わせるのは面白いな
ホテルとデパートの連携は今までにもあるが
家電量販店との連携ばかり今までにない試みなんじゃね?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 23:22:52.66ID:lNx6whuG
しかし梅ヨド裏のパチ屋含めたゴチャゴチャしたおんぼろテナントはどうにかならんのかね
ヤヤコシイ筋の連中が絶対土地手放さないんだろうな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 23:51:03.95ID:57I3fNWL
債権化して自社フロアー以外は全部売っぱらうはず。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 23:53:53.59ID:ytc/3KW1
 
ビック・コジマやヤマダは結局ヨドバシの後追い
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 00:10:33.14ID:wdZFrn9+
札幌店の新築はどうなった
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 00:18:42.29ID:wRK+QkcT
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 02:38:45.64ID:xUp2F4EA
>>60
1010億円の10億円にヨドバシの入札への本気度がにじむ。
入札が10年前の1987年だったら西武セゾングループが落札してセゾン文化の発信源になっていただろうなあ。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 05:03:09.14ID:8JFgiKgu
>>78
現在の西武の落ちぶれっぷりを見ると西武じゃなくて良かったw
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 05:08:42.86ID:8JFgiKgu
>>43
梅田に行ったことない人かな?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 05:27:06.98ID:RMZdh97t
暑いからもう立てるな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 05:29:15.65ID:RMZdh97t
>>75
ド田舎もん
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 06:03:12.34ID:LgLi5nYv
>>57
先見の明な
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 06:49:44.34ID:UimLWuOW
反対にミナミ日本橋はどんとん寂れ落ちぶれる一方
ストフェスくらいか?盛り上がるのは
代わりに新今宮や天王寺が外人人気もあって熱いけど
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:17:31.54ID:FQuB/NAf
民国貧民が涼暖を取りに集まる場所w
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:24:39.90ID:IN/bSRbn
>>87
釣れる?
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:39:03.48ID:vqGXV3tl
すげえな
あの大阪駅前でまた高値の不動産投資すんのか
つぶれたな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:46:02.50ID:iBwZetCi
>>90
前から買ってたよ
ちなみに今の店舗のとこも1500億くらい投資してもう回収終わってる
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:49:08.69ID:E0ux3Hrs
>>87
ミナミはともかく日本橋はシャッター商店街になってもたな
もっとも寂れてはいるが、オーナーは困っていないから
売らないし貸さないから、寂れたまま
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 07:58:10.19ID:IN/bSRbn
>>92
釣れる?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:03:29.57ID:YZRMFepf
>>87
>>92
黒門市場もオタロードも人いっぱいだが
それにシャッター閉まった店もホテルやマンションや免税店に建て変わってるぞ
こないだはデータセンターなんかも出来た
昔は古書店街だし、電気街にこだわる必要も無いだろ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:05:47.27ID:IN/bSRbn
>>95
釣られるなよw
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:20:41.52ID:Vq9Q06Po
大阪はヨドバシ一強だもんな。まさか、東京の電気屋が大阪で
成功するとはだれも思ってなかったんだけど。日本橋電気街
もすっかり寂れたし。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:24:44.95ID:IN/bSRbn
>>97
廃れてないぞw
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:30:38.19ID:TXhzm4jk
ヨドバシカメラが1,000室の大規模ホテルを建設するのは、訪日外国人に宿泊してもらって、
ヨドバシ梅田店で家電製品を購入してもらうため。

ヨドバシやるなあ

https://kansai-sanpo.com/new-hankyu-hotel/
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:31:11.43ID:0PXwX81l
旧来の中心地である恵美須町は電気街じゃなくなったけど、
難波〜オタロードのあたりは栄えてる。
街が移動したと見るべき。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:41:03.49ID:IN/bSRbn
>>100
南がメインだった頃は北側が寂れてたしな
南がメインだった頃より今の方が人も店も多い
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:42:01.98ID:WryNE5f1
シェルター構造にしよう!
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:42:29.74ID:eYaX5FqA
>>97
はいはい、テンプレテンプレw


梅田がもう手の届かないレベルになったので
    ↓
梅田だけだろ ミナミを何とかしろよ
    ↓
インバウンド需要で梅田より盛り上がってました
    ↓
仕方なく阿倍野・天王寺に矛先を向けるも
    ↓
大阪でもっともバランスの取れた住居・文教エリアになってました
    ↓
悔しまぎれにヨドバシが日本橋を殺したったと憂さを晴らすも     ←
    ↓
商業地の上昇率が二年連続全国トップの大阪の中でも        ←
日本橋のある浪速区がトップの上昇率でした
    ↓
あいりん、何とかしろや!
    ↓
星野リゾートがホテル建てますw ← New
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:43:57.76ID:D9hy4LVi
今の梅田結構ぼろいもんないーんじゃね
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:52:51.69ID:xUp2F4EA
>>97
そういや、梅田ぐらいの商業人口だと、他の大型電器店も出店してもいいのに、それがないね。現在建て替え中の阪神百貨店の中に入居するとかすれば商機あるだろう。
村上ファンドが要らんことして阪神が阪急グループになってしまって、阪神単独で経営だったら、阪神百貨店にビックカメラあたりが入るようになったと思う。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:57:20.57ID:xUp2F4EA
阪神、阪急が別のグループだった頃は
阪神がテリトリーとしていた西梅田は再開発で高級店が並び大人の雰囲気の街になっていってた。
阪急が縄張りとする茶屋町は若者エリアとして主として阪急が開発。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:58:07.43ID:0PXwX81l
>>106
昔の電器屋は何か買うと在庫がなくて大抵取り寄せだった。
ヨドバシが大阪で受けたのは何でも置いてて、
すぐに持って帰ることができるのも大きい。
イラチな人が多いからな。

ネット通販に簡単に代替されないのも同じ理由。
ネットで到着まで待つなら帰りに買って帰る。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 09:59:58.06ID:xUp2F4EA
>>108
ジョーシン、関西圏を出ると一切聞かない名前ww
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:00:53.54ID:eYaX5FqA
>>107
そのまま梅田と新宿の格の差
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:01:29.59ID:kTaxgMu8
>>22
>>26
マスコミには三越が確実と記事が載っていた。
三越もマスコミに高めに金額を表示して、他社落札は無いとタカを喰っていた。
梅田をヨドバシに取られてからの三越の落日は凄い。リベンジを図った伊勢丹との共同店舗は見事に失敗した。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:03:32.47ID:dorbmQMW
>>110
ヨドバシ梅田はあんな超一等地なのに自動車のアクセス悪くないから家電持ち帰りに向いてるんだよな。
大阪駅周辺って意外な程渋滞が少ない。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:05:09.98ID:X/Sz0HR9
>>105
三番街と第三ビル地下に上新とか
あったけど、ヨドバシが価格競争しかけて
徹底的に潰した

あれは凄いって思ったよ
梅田は絶対にヨドバシのものにするんだって
実際、梅田店は社運かけてたそうで
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:10:07.11ID:DvW5cRNs
● 宮本たけしfb ● (だんじり)

関西テレビ「報道ランナー」のウェブサイトの「徹底ツイセキ/森友学園問題」…

9月11日放送分、全文文字起こしに加えて動画もアップされました。
とにかく番組動画を、ぜひご覧下さい。

https://www.ktv.jp/runner/special/



これがまだ全国メディアになかなか乗らないのです。
衝撃的な内容です。 どんどんシェアお願いします。
そして、全国のメディアで取り上げるように声を上げて下さい。
お願いいたします! (だんじり追加コメント )
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:13:48.55ID:dorbmQMW
そういや梅三小路のソフマップもいつの間にか消滅してたなw
近所だったから昔良く行ってたわ・・・
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:25:39.55ID:ydBXB1/E
>>63
梅田北のJR貨物跡地は、当時から売却先が既に決定されてたとは聞いたこと有る。
確かまだ土地が高い時だったから、すぐには売らず、一旦ゴルフ練習場か何かで間を置いてから
転売する予定だった。しかし景気が悪くなったのでその話は流れて、ヨドバシが後から決まったような
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:29:38.39ID:i4cJ2kbO
台風来たら崩壊しそうなビルだな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:30:59.32ID:Bir1EIec
ヨドバシは立地が最強なのが強いわ
阪急、阪神、JR、地下鉄のすぐ近くってなんやねん
駅前の中でも最強の立地やぞ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:32:40.56ID:IN/bSRbn
>>111
いきなりどうした?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:34:06.65ID:IN/bSRbn
>>115
売上2000億ちょっとの時に1500億かけてるんだから必死になるだろ
梅田失敗=倒産だからな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:44:27.69ID:uBFI+ox0
はいはい名古屋は大都会
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:47:57.32ID:IN/bSRbn
>>125
あれは場所が悪いのと東京資本だから嫌がらせされたかららしいぞw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:49:50.31ID:Zm1xK0Wg
フロア毎に清算は面倒くさいな。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:52:40.65ID:vu00B7Jz
>>127
俺は男だからネクタイ売り場の品揃えを見るが、
梅田ニセ丹は品揃えが悪かった。新宿店別館を知っている者としては「大阪を舐めていた」。
トイレが空いていたのは有りがたかった。 
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:53:43.34ID:bOShrfYH
ヨドバシはもう梅田に本社移転
したほうがいいんじゃないかな。
淀屋橋とゴロが似ていたのも
大阪人が馴染みやすかった理由のひとつ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 10:55:50.06ID:vu00B7Jz
>>127
なんばマルイは嫌がらせされていないよね。
※大家が南街会館の東宝=阪急ということもあるけど…  
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 11:01:07.25ID:0PXwX81l
>>135
嫌がらせとか言い訳だろ。商売下手だから撤退しただけ。

あの立地で1階に化粧品を持ってくる商売センスの無さ。
大丸は東京駅の1階で土産物や和洋菓子を売ってるよ。
伊勢丹のあった場所はJR駅構内で、
長距離バス乗り場のそばなんだから、
あそこは土産物や菓子を売るべき場所。

後発で梅田4つめの百貨店なのに、
地元勢と張り合うのは馬鹿すぎる。
新宿で高島屋が伊勢丹倒すようなもん。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 11:04:34.42ID:dorbmQMW
>>136
京都ってビックカメラの方が駅直結で有利そうなんだけど売り上げはヨドバシが倍ぐらいあるらしいな。
まぁ、京都ビックカメラはいくら専用改札あるといっても結構歩かないと行けないからな・・・
むしろヨドバシの方が近いw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 11:14:13.81ID:IN/bSRbn
伊勢丹撤退の話になると嫌がらせと場所が悪いを本気で言うバカが多いんだよ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 11:18:20.53ID:o6J5Dh0k
>>114
大阪はそれが謎なんだよなw
大阪駅周辺の道が空いている。

ヨドバシは新宿の土地の含み益凄まじいからね。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 11:21:08.88ID:IN/bSRbn
>>141
不便で高い場所にわざわざ車で行くバカが少ないんだよ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 11:45:41.61ID:yFZKwAv5
>>25
昔のダイエーとか青山みたいな手法だな・・・
こーゆーとこがどんどん伸びて、イ〇ンみたいなとこは置いて行かれる時代がまた巡ってきたようだな。
懐かしいな、中射ちさんかぁ・・
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 11:59:24.44ID:IN/bSRbn
>>144
ないない
家電量販店はヤマダ電機の独り勝ちだぞ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 12:01:09.60ID:yFZKwAv5
>>22
1997年に買ったのかぁ・・・
会社の命運をかけたギャンブルに完全勝利したようだな・・・
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 12:06:14.09ID:IN/bSRbn
>>146
梅北の再開発は決まってたからそこまでギャンブルってわけでもないけどな
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 12:14:20.76ID:IsV+zGc0
>>89

日本橋はもう家電店が大量に建ち並んでた頃の活気はないぞ。
昔の日本橋知らんだろ?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 12:16:07.77ID:IN/bSRbn
>>149
IDコロコロしたの?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 12:40:06.82ID:nXgyafL0
>>140
うる覚えだけど、
関西のデバートに気を使って(今でいう忖度?)か、ブランド側が伊勢丹に商品を卸してくれないとかいう話を聞いたような。
(どこかと勘違いしてる可能性あり)
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 12:59:39.80ID:YZRMFepf
>>149
まったく同じ場所が栄える必要は?
あのエリアはビックカメラ、ヤマダがあるし、今度エディオンの旗艦店出来るし活気無いとか主観でしかないな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 13:07:52.89ID:TpAs0zOK
出来るの速えな、阪神百貨店何年かかっとんねん
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 13:09:02.31ID:Zftbp1KN
>>155
阪神と比べるなよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 13:13:13.88ID:TpAs0zOK
車どうする?176から来たら交差点右折できん、新阪急ホテル側からは一方通行だし
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 13:27:13.27ID:X/Sz0HR9
>>157
十三大橋から176なら
そのまま済生会の方へいくんじゃなく
中津あてりで右にいくんだよ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 13:31:31.53ID:vnUxU6v9
ヨドバシが出来て日本橋は電気街として負けたけど、相変わらず活気はあるし別に誰も損してないよな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 13:35:44.15ID:X/Sz0HR9
>>159
恵美須町は昔ほど活気ないでしょ
難波あたりはあるけど
オタクロードとして
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 13:39:40.59ID:Zftbp1KN
>>160
メインが移動しただけだろ
昔は北側は活気がなかった
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 14:13:09.88ID:dcy4nHNe
大阪も名古屋ももっと発展して関東でもそれを宣伝してほしい。
関東某県在住だが、西日本地域から転勤してきた人たちが
定年を迎えても郷里に帰らなくて困っている。
「関東は嫌いだが、郷里は不便で年を取ったら暮らせない」
と言っているから、大阪や名古屋が発展すれば郷里でなくても
そっちに落ち着いてくれるのではないかと期待している。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 14:19:57.94ID:Zftbp1KN
>>164
三行で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況