X



【製品】ソニーの30万円超イヤホン、音楽愛好家に好評 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/13(水) 06:35:08.68ID:CAP_USER
30万円超もするソニーのイヤホンが音楽愛好家から好評だ。技術者が自ら接客し、一人一人の耳に合わせて作る異例の手法で、高音質や聴き心地にこだわる客の心をつかんだ。「ニッチ製品」の下馬評を覆し、新たな市場を創出した。

 このイヤホンは「ジャストイヤー」で、音響設計が専門の松尾伴大氏(40)が考案した。「好きな歌手は? よく聴く端末は?」。白衣姿で顧客に問いかけ、最も心地良い音の調和を見つける。技術者というより心理カウンセラーのようだ。

 宇多田ヒカルさんのファンなら「高音域を重視しましょうか」といった具合に提案する。魅力である、ささやくような歌声が引き立つからだという。パソコンで模擬的に音質を調整した上で、部品の配置を微妙に換えるなど設計の技を駆使して仕上げていく。

 耳型から作るのも特長。装着感が良く長時間使用しても疲れにくい。耳型の採取は、認定補聴器技能者の菅野聡氏(38)が一手に担う。音響チェックに使うイヤーモニターの製作に携わった経験も豊富でプロの音楽家から一目置かれる存在という。

 ジャストイヤーは2015年にグループ会社の新規事業として世に出たが、需要や手間を考えれば「採算が合うはずがない」との見方がもっぱらだった。製品には「SONY」のロゴも刻印していなかった。だが高音質の「ハイレゾ」に対応したスマートフォンの普及なども追い風となり、今年4月に音響機器の主要ブランドの一つに「昇格」した。生産が追い付かず納品まで5、6カ月待ちの状態という。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170913/bsb1709130500005-n1.htm
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:08:44.96ID:eC1fTv0p
15kHzは聞こえないと思ってたけど、2万くらいのDACとヘッドホンにしたら聞こえた
安物だと、高音が出てなかったんだな
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/08(日) 21:45:19.17ID:CtLXtkbn
>>212
論点を理解しろ
私は年齢による鼓膜の硬化は否定しないし10歳まで鼓膜の硬化が起こらないというあなたの意見も否定しない
私が否定してるの下記の一点のみ
「可聴音域の低下は鼓膜の硬化が原因」
鼓膜の硬化とやらが原因ならその原因が解決したなら可聴音域は再生するのが当然
中耳炎や耳に圧力がかかったりで鼓膜が破れ再生したなら破れる前に可聴音域に変化があるはず、しかしそんな話は聞かない
>>206が愚かな点は「加齢による可聴音域の低下」と「加齢による鼓膜の硬化(実際にあるのか私は知らんが)」という二つの現象の関連性を考察する能力が無いことだ
Aという事象とBという事象が関連性があるかを考察するには
A とBが同時に起きるパターンだけを解析するのではなく
Not AとB
AとNot B
Not AとNot B
の計4パターンを解析する必要があるということ
>>206は「地震の前にナマズが騒いだからナマズが騒ぐと地震が起きる」と言っているの同レベル

>>214
バカはレスするな
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 12:14:08.29ID:CMLBAapy
>>216
じゃ、原因は何なの?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:22.00ID:vRcWzo2u
可聴音域の低下は鼓膜の硬化が原因 ではないニダ!
206はバカニダ!ナマズが騒げば地震が起きると同レベルニダ!

でも本当の原因はわからないニダ!
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/10(火) 06:36:51.25ID:eqlO56J8
この人のインタビュー信じて買ったMDR-EX700SLは
いまいちだったなあ
Amazonで2万ちょっともしたのに
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/13(金) 22:05:30.30ID:adR8yn82
ばか
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/16(月) 15:21:16.26ID:9XUl3A36
>>163
俺もxba40持ってるけど、低音も多い気がする
高音は、いかにも感がして、バイオリンなどは不自然に聞こえる事も
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/18(水) 17:09:21.70ID:e+B2EAAd
30万のイヤホン売れるってだけで驚きw
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/18(水) 17:38:18.93ID:wdxN6RGg
補聴器ってそれぐらいするよね。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/19(木) 17:36:06.16ID:F47t47xJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/24(火) 12:36:07.89ID:5N6Dn3W6
>>26
カメラだと、キヤノンやニコンの一眼レフ愛好家がソニーを叩くのと同じだな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 16:41:25.44ID:CoJzP0x1
>>193
結局、邪魔に感じて使わなくなる
高級DAPや高音質なスマホへ流れたりで
直挿しで使う方向へ妥協するね
あのスマホとポタアン繋ぐケーブルが邪魔
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 21:34:52.16ID:iR67T70b
>>59
イヤホンもヘッドホンもShureが安定して良いのは正解だわ
ドライバー数や小手先の技術よりもプロ向けモニターとして安定してる
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 21:50:02.95ID:jkAZrJ12
相変わらずステマばかりだな。家電趣味をやる人はかわいそうな人が多い。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/06(月) 21:59:06.86ID:h9VyHSmD
>>236
ここで言うとどれがステマなの?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:04.40ID:LdiqHegY
SE846持ちだけど、
先週少しハイになっていたようで、
T8iE MkIIとW60を一気買いしちまった。
全部MMCXなんで、バランス接続でZX300につなげて聴き比べ

悲しいかな、俺の貧耳では、違いがわからん
16万出すんだったら、そのクラスのイヤホンが買えたなぁ。
後の祭り

次は、こnイヤホンか?
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/09(木) 23:21:00.61ID:nV66aBxd
 
30万出して購入

2〜3万もしない商品とあまり変わらない音質…

「でも30万もしたんだからいい音に違いない!」と自己洗脳するようになる

ソニーウマー
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 15:33:48.90ID:g9BRm0Ub
なんか・・欲しいぞこのやろう
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:39.36ID:tUYmgJT0
ジャストイヤーみたいな「あなたの望む音質、実現いたします」的なところは地雷だからやめとけ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:11:26.41ID:/DHuUiGY
30万イヤホンで超高音質であっても、
電車の車内が煩くて意味なし。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:11:50.81ID:oIzWvJ/r
>>238
Shureが多ドラも作れるのに敢えて4、5年も846に拘った理由を考えないと
イヤモニ開発の祖で特許技術と長年の蓄積のあるJHのカスタム辺りへ行かなければ明確な違いは得られないよ
それでさえ行き詰まってるのがこの2、3年のポータブルの現状なんだから
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/11(土) 22:19:00.17ID:oIzWvJ/r
>>243
ジャストイヤーは空気穴から音入るからなw
現行イヤホンはJH、DAPはAKかそれに近いソニーが最高峰でジエンド
揃えると50万は軽く超えるからポータブルHi-Fiは割と裕福な人の趣味かな
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/11/12(日) 01:03:24.20ID:4zWfZAAR
いい音なんじゃなくて「好みの音」なんだろ?
だから、本人は満足してても他人が聴いたら、ただの高いイヤホン。

大体、いい音ってなんなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況