X



【IT】PostgreSQLとMySQL、使うならどっち? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/05(火) 18:21:48.34ID:CAP_USER
エンジニアとして働いていると必ず直面する悩み。それは、「どのリレーショナル・データベース(以下、RDB)を選ぶのが最善なのか?」です。
RDBごとに長所と短所は異なっています。そのため自社サービスにマッチしないRDBを選んでしまうと、それがボトルネックとなり開発・運用にトラブルが生じるケースは少なくありません。

なかでもよく比較検討されるのが、PostgreSQLとMySQL。ともにオープンソースRDBのデファクトスタンダードであり、高い性能と数多くの機能を持っています。

では、両者は具体的にどのような長所・短所があるのでしょうか。それを徹底解剖すべく、PostgreSQLの専門家である澤田雅彦さんとMySQLの専門家である田中翼さんの対談を実施。各機能ごとに特徴を比較しました。

RDBについて日本トップレベルの知見を持つ2人の意見。ぜひ、PostgreSQLとMySQLを選定する際の参考にしてください!

中略
―― 最後に総括として、PostgreSQLとMySQLがそれぞれどのようなサービスに向いているかを語ってもらえますか?
澤田 PostgreSQLは「多機能であること」が最大の利点なので、その特徴が生きるようなシステムには向いていると思います。たとえば、Oracle Databaseからの移行やSIer系の企業で使われるケースが多いという印象を個人的には持っています。

 あとは、分析系のシステムでもよく使われます。ただこれも前述のようにMySQLの分析機能が徐々に充実してきているため、将来的に差は少なくなってくるでしょう。

―― MySQLの方はどうですか?
田中 基本的には、シンプルなWebサービスに向いていると思います。
 一定数の結果セットを取ってきて、そのデータを表示するといった感じの。たとえばTwitterのように、タイムラインの先頭部分を表示して、下にスクロールすると次のデータを読みこむようなサービスは、MySQLには特にマッチしていると思います。
 とはいえ、バージョンが上がるごとにPostgreSQLもMySQLも高性能になってきているので、結局は使いたい方を使えばいいんじゃないでしょうか。

―― 最後はとても平和的な結論になりましたね。今回はどうもありがとうございました!
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/09/05/110000
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:23:48.60ID:t9A+0vZK
SQLite
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:24:37.78ID:7khQRsMv
バキュームっつう処理は未だ残ってるの?!
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:28:12.87ID:kjEJPIs+
MySQLだろうなあ。。
大体のディストリビューションって両方入ってるんだっけ?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:28:59.75ID:qhZDuAd5
サン→オラクル、PostgreSQL→MySQLになった恨み
オレはずっと・・・
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:32:29.34ID:1KLuwgX+
最近はSQLite多用してるな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:42:06.01ID:aitSWE79
>>5
これ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:46:34.41ID:ANPSL0Ih
>>10
桐は最新バージョンで
過去のDBが読めないってメッセージ出たorz

過去の資産が活かせないのが桐
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:53:24.68ID:Y2yzMJii
Windowsなら、ODBCドライバ経由で操作すれば、DB固有のSQL方言に依存
する部分とかだけをif文で切り替えれば、ほとんどDBに依存しないと思うのだが?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 18:54:39.85ID:8p890kaH
>>17
マリアってMySQLの派生版みたいな理解でええの?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:02:16.22ID:eYjva3ck
>>10
爺・・・
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:04:37.16ID:eYjva3ck
>>19
こういうのって、普通はLinuxサーバー上の話で、操作は WebからJava等で行うので、
Windows のODBCなんて使う人間はめったにいない
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:19:20.47ID:y739vpa5
Mysqlは業務でよく使うけどポスグレは出会ったことないわ
あえてポスグレって現場あったりするの?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:21:53.17ID:yT8Uqab2
mysqlとか怖くて使ってられない
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:24:06.24ID:y739vpa5
>>26
その例えおかしいだろ、その二人別人だろ
今時だと能年玲奈を名乗れないのんだろ。
そして、のんが本流に置き換わるという。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:28:39.66ID:yT8Uqab2
つまり、つのだひろ と つのだ☆ひろみたいなもんか
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:29:58.90ID:xLr6HaSU
MySqlはもう古い
アジアの他の国ではMariaDBが主流

古いものにしがみつくジャップは異常
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:30:35.89ID:jt8g2ZWy
ガチャゲーはmongoDBの採用例が多かった気がするが。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:32:22.22ID:fWw+wT6h
>>Oracle Databaseからの移行やSIer系の企業で使われるケースが多い

おまいらの飯の種じゃん、システム移行
移行した割にはクソシステムは改善はせず
保守だけちょっと楽になる程度
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:32:51.72ID:jt8g2ZWy
今どきのDBってどれも仮想マシン上での動作保証してるの?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:34:38.09ID:yT8Uqab2
>>32
だって窓口になってるシス管の人が今と同じ環境を構築してくれっていうんだもん
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:35:18.19ID:QAJC3qGI
cache'
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:43:11.53ID:DO1t3o4H
sqlite3 だよばーか
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 19:53:55.01ID:gs+Vjl1i
これからはPostgres一択だろ。
どうしても、MySQLを選ぶくらいならMariaDB選ぶ。

Oracleに飼われている時点でMySQLは採用できない。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:04:42.17ID:LXyjCKv0
>>19
ロックの粒度とか違うしねえ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:05:09.81ID:b1a+qm5J
そのうちGitでラップしたsqliteが主流になってエンタープライズ駆逐するさ
数キロバイトのデータベース群をclone、commitする形でさ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:05:44.13ID:LXyjCKv0
>>33
シングルサーバなら、仮想マシン上でもオッケーだけど、クラスタとかになると話がだいぶ違う。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:27:23.55ID:oAWpwp+X
 
MySQLは不満を実感させて
Oracleへ誘導するためのデコイだろ

活かさず殺さず程度にメンテして
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:30:12.04ID:ZbGuVeRk
myからposに移行したけど、機会があればmariaに変えたい
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:38:39.15ID:ZhI76nBF
BerkeleyDB
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:39:33.39ID:7wsJw5fu
>>36
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

ものつくりの工程管理試作段階はライトで
量産始まったらmysqlで適当にやってこれてる
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 20:47:32.41ID:jt8g2ZWy
MS系だと今でもSQLServerってあるんかなぁ…ロクでもないロック戦略で泣く。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:00:23.86ID:3MjfThCY
phpMyAdminとphpPgAdminのできの良さで比較すると圧倒的に前者なんだよなぁ。
WebGUIなんて使うの?ププなんて思うかもしれないが、
改良が進むということはそれだけ使う人が多いということだし。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:02:49.95ID:xR0ojJ1U
H2ですよ、奥さん!
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:03:33.78ID:xR0ojJ1U
そういえばmariaになったんだな
すっかり忘れてた
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:11:45.00ID:+YsbL9If
access 一択だろw
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:11:48.14ID:qP6+aUih
RDBも残るんだろうけど、最近はKVS型のDB使うことが増えてきた。
クラウドでDynamoDB使いまくりですよん。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:15:42.70ID:dHHd6buh
Firebirdは?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:21:43.00ID:ig5YBxgY
SQLiteでしょ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:23:26.28ID:INCwol4q
>>35
あんな排他がうんこなDBはダメだわ…
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:25:32.98ID:XApqmS2X
Olacleがなぁ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:28:01.01ID:Ahn4DshP
>>56
Webサーバを立てると、phpMyAdminの管理ページへのアクセスログがよくある。
サーバ攻撃のいいターゲットになってるな。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:37:19.02ID:J+tecG33
正直vacuumを差し引いてもmysqlはちょっと低能すぎんですよ
消しても容量回復しないDBはビックデータ格納には向いてなさすぎる
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:39:19.74ID:Pm/iWmIU
>>28
それじゃ中身変わらないじゃん…
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:39:36.48ID:2S0klu6j
> PostgreSQLとMySQL、使うならどっち?

よし...MySQLにする...いややっぱり、Firebirdにするは。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:43:08.21ID:yoqIV41x
>>49
それもオラクル
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:50:52.49ID:2RL5Wu67
MariaDBってのは最近知ったわ。CentOSにMySQLを入れようとしたら、MariaDBのライブラリと競合するって怒られたのよ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:55:26.40ID:mgsAa35L
mariaの最新なんだっけ。12?
かなり弱点なくてお勧め。

mysqlのcurrentなんかもうしらん。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 21:59:04.35ID:n7yY5dQQ
6億レコードぐらい入れたいんだけど
どれがいいかな?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:06:34.74ID:9Lj/ToOZ
>ただこれも前述のようにMySQLの分析機能が徐々に充実してきているため、将来的に差は少なくなってくるでしょう。
>とはいえ、バージョンが上がるごとにPostgreSQLもMySQLも高性能になってきているので、結局は使いたい方を使えばいいんじゃないでしょうか。
>―― 最後はとても平和的な結論になりましたね。今回はどうもありがとうございました!

無意味な対談記事だなw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:12:04.60ID:9Lj/ToOZ
>>70
清水富美加→千眼美子
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:14:00.44ID:87WSiw3C
ORACLE使おう
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:16:42.14ID:dIRfBegk
MariaDBやな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:17:44.02ID:OuzDMvXt
MiracleDB
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:19:03.09ID:n7yY5dQQ
間違えた
60億レコードぐらい入れたいんだけど
どのDB使えばええやろ?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:19:54.01ID:OuzDMvXt
いつかはクラウン
いつかは「Symfoware」
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:25:39.46ID:z7dyYz3Q
WINDOWSはCALがなぁ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:25:46.76ID:OuzDMvXt
マイクロソフト信者の僕らはエクセルでVBAでADOするです
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:39:22.57ID:qM4cCskl
長いことMySQLでスキーマレスな運用してたけど、
ここのところ5年はMongoDBばかり使ってる

あれ便利すぎて他が辛くなる
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 23:17:42.45ID:n7yY5dQQ
>>91
桁間違えてたんや60億いけるか?
マイクロ秒オーダーでinsert、selectしたいんだけど
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/06(水) 00:17:14.11ID:C/Sg4XbT
mancoDBって作ってくれないか?
insertとか凄い興奮しそう
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/06(水) 00:34:45.23ID:wCLZPth5
RDBが何の為に必要なのか全く分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況