X



【少子高齢化】怖すぎる未来の年表…「3年後、女性の2人に1人が50歳以上に」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/05(火) 08:18:49.63ID:CAP_USER
国土が狭く、資源を持たない日本は、「人」こそが、強さの源泉だった。しかし、静かに、不気味に人口は減っている。強みを失った国で何が起きるのか。その未来の姿を示す。

世界が経験したことがない「超高齢社会」

「'92年に205万人だった18歳人口は、'09年から数年は120万人前後が続く『踊り場』の状態にありましたが、2018年頃(121万人)から大きく減り始める見込みです。

'24年には106万人となり、'32年には100万人を割ると見られています。こうなると、私立大学は当然のこととして、国立大学にも潰れるところが出てくる。

日本を襲う劇的な人口減少は、こうした『国立大学倒産』のような、これまででは考えられなかった出来事を、様々な分野で引き起こします。しかも、これは単なる『予測』ではない。訪れることがもはや『確定』していると言ってもいいことなのです」

こう語るのは、産経新聞論説委員の河合雅司氏である。河合氏の著書『未来の年表』(講談社現代新書)は、人口が減り、社会が縮む日本の未来の姿を描き、ベストセラーとなっている。河合氏が続ける。

「現状は、もはや出生率が改善したからといって人口が増える状況ではありません。2020年には女性の過半数が50歳以上になる、という事実からもわかる通り、そもそも、子供を産める女性が少なくなっていくのです。

出生率が多少上がったところで、子供を産める母数が少ないのだから、少子高齢化・人口減少には歯止めはかからない。こうした現実をきちんと受け止めなくてはなりません」

では、どんなことが起こるのか。縮む日本をまず襲うのは、冒頭の言葉の通り、18歳=若者の減少である。

大学の運営に詳しい桜美林大学大学院の諸星裕教授が言う。

「いま86の国立大学がありますが、一部では経営が立ち行かなくなり、『統合』という策を取るところが出てきます。'07年には大阪外国語大学が大阪大学のひとつの学部になりましたが、もっと有名な大学でも同様のことが起こる。

各大学ともに生き残りのために改革をする。主婦や高齢者が通えるよう夜間や週末の授業をつくり、生涯学習センターのようになるところも出てくるでしょう」

2021年には、「団塊ジュニア世代」が50歳に差し掛かるが、この頃から介護離職が増え始めるという。なぜか。

「総務省の『就業構造基本調査』によれば、『働きながら介護をしている』という人は50代がいちばん多い(ページ末のグラフ参照)。人口の多い団塊ジュニア世代が働きながら介護をせざるを得ない状況になるということ。当然、介護離職の数が増加します」(前出・河合氏)

さらに今後は、介護スタッフがさらに厳しい人手不足に陥ることが見込まれる。'25年には約253万人の需要が見込まれるのに対して、215万人程度しか確保できないとされる。約38万人もの介護スタッフが不足するのだ。

特別養護老人ホーム、ケアハウスなどを必死に探しても、「受け入れられない」と断られる。そうなれば、否応なく家族が介護をしなければならなくなる。こうした人が数万人単位で現れる。

「家族の介護のために、介護スタッフを辞める人が現れ、そのためにスタッフが不足するというケースも出てくるでしょう。完全な悪循環です」(前出・河合氏)
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52268
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 09:30:40.72ID:xx8x2UzJ
30超えて不妊に気づく人も多いみたいね
20代で気づいて治療すれば妊娠可能性も高いのに

出産育児の価値が社会的に非常に低いから、ギリギリまで取り掛からない
無理やりでも価値を高めないと変わらないでしょ
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 09:56:52.97ID:f4Vk7S2W
フェミ豚どもが日本男児を不当に貶めたのが原因だろ。
移民を推進して一夫多妻制にすればすべて解決する。
家事と出産を外国人にやってもらおう。
日本猿女はいらんということだ。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 10:26:28.58ID:/C1jWfss
>>592
1977年生まれが175万人なのに
なぜ40歳が198万人になるんだ???????????


2014年の調査を貼る意図は得意の 印象操作?
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 10:44:09.03ID:r7k/8PbH
>>578
中卒高卒主体の時代は社会に出る年齢も低かったからその分結婚や出産の年齢も早かったということ。
中卒なら社会人10年目でもまだ24〜25歳、高卒で社会人10年目でもまだ27〜28歳だから、
20代のうちに子供2人をもうけるというのは余裕でできたわけだ。
その頃も大卒の女性はいたことはいたけど上流階級の娘に限られ、大卒後すぐに結婚して家庭に入るというのが殆どだった。
だが今みたいに女でも大卒→就職がごく普通という時代では、就職してキャリアや経済力が付く頃にはもう30代になってるから、
それでは晩婚化や晩産化も当たり前というわけだ。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 11:44:09.24ID:2kjGrfTl
高齢出産の丸高(マルコウ)が
30歳→35歳になったのも大きくね?
今は慌てて産もうとして40近くになる女性多数だもん
そりゃ卵子も妊娠出産の女性の機能も劣化するよ
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 14:27:52.41ID:s+sbddFS
高齢出産流行ってるけど、障害者激増してる?
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 14:33:55.21ID:sa/LxCud
>>597
してる印象だけど調べてことはない
アレルギー持ちが急増してるのはこれに含むのかな?
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 17:07:19.57ID:DxgubM75
【失われた20年で日本一人負け】
名目GDP
1996年→2016年
世界3400兆円→8100兆円 

アメリカ 870兆円→2000兆円 「2.3倍」
日本 530兆円→530兆円 「20年間ゼロ成長」
中国 90兆円→1200兆円 「13倍」
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 17:40:27.90ID:sa/LxCud
>>602
それは知らんが高齢男性は子供を甘やかす
というか怒る元気がないから酷い子育てになる
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 18:47:57.91ID:uV585MZ0
女性の2人に1人が50歳以上。男性も似たようなもんだろ
って冷静に考えたら恐ろしい世界だよな
少子化よりも高齢化の方が恐ろしい。長生きが歓迎されない社会になるよな
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/12(火) 23:50:13.75ID:1qouvPy5
>>603
確かに歳食ってから出来た子供は可愛いもんな
ジイジイと呼ばせてるわ
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:36.91ID:1MB3KzwG
>>420
斬新な服着てるなw
どこに売ってんだよw
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 01:04:22.10ID:1MB3KzwG
>>591
チョンは蚊帳の外だから出ていけ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 01:28:48.10ID:vFHcxvm/
票のため老人を大事にするとしても、子供たちの将来を守る当たり前の姿勢は見せなきゃいけなかった
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 01:47:51.54ID:7ZUkMA2U
東京一極集中が諸悪の根源
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 02:18:25.79ID:6uQG2mGH
一極集中が進んでなお
都民ファーストとか言い出してるからな
こりゃさらに少子高齢化進んで国が蒸発するだけだな
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 07:18:41.24ID:+OqeEH1l
平均寿命は男65歳、女70歳くらいが丁度良いんだろうな
男は60歳で定年を迎えて、4年くらい余暇を楽しんで退屈になった頃に死ぬ
女は夫が死んで解放気分を数年味わってから死ぬ
老いやボケや寝たきりや介護のことを考えると怖いんだよな
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 09:42:02.76ID:ROFUeLrF
子供が大学卒業する頃には、オレ還暦すぎるんだけど、再雇用で65まで働かないと、住宅ローンやなんやかんやで老後生活できなくなる。
70くらいまでは働かないと、老後が不安。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 09:52:44.10ID:oLWe7+2X
>>611
人もいないのに大学定員増員させたがって東京の外国化が止まらない
お前らほんとにそれでいいのか?
外国って言っても中国韓国だぞ?
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 11:25:52.12ID:tPPeSUfI
>>612
1980年代ぐらいの人口ピラミッドならちょうど良かったのではないかなと思う。
当時は平均寿命も男で70代前半、女で70代後半ぐらい、しかも子供や若者の人口もまだ多かったからな。
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 15:15:58.11ID:ZOQImgsk
>2020年には女性の過半数が50歳以上になる

なんだ既に、高齢化がこんなに進んでいるのか
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:03.82ID:Ly5kMSQd
人口のボリューム層が団塊とジュニアで
ジュニアのトップが今50手前くらいだから
50以上が人口の半分と考えてなにもおかしくない
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 16:05:08.85ID:USPA1vaf
もう日本崩壊、待ったなしだな。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 16:34:17.98ID:PHXSPgS/
やったーうれしーしあわせー

老人大国って素敵やん
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 17:07:36.20ID:Kqw8DseK
一夫多妻導入せよ
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 19:25:28.22ID:vcs2GmjF
女性の2人に1人が50代以上になるのが目の前なのに
女性の服ってほとんど若者から30代向け
アパレル売れないわけだよw
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 21:53:07.02ID:Ly5kMSQd
>>622
そうでもない。去年くらいからファッションがガラッと変わった。
それまでは長く体にフィットしたお嬢様系の服が指示されてたけど
ノームコア系というシンプルでダボッとしたシルエットを思いきって出してきた
ガウチョとかああいうの。
間違いなく流行のターゲットを20〜30でなく、30〜40向けに当ててきた。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 11:29:34.63ID:bhxMdRTA
BBAパワーを活用しよう
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 13:32:38.64ID:84dlVqud
団塊の世代の女性は50%が90歳を超えるって予想されてるよ。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 13:33:17.61ID:84dlVqud
もう政府が人生100年て言ってるからなあ。
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 14:17:26.84ID:1awMEsVX
アホみたいな話だな
生き物は子から孫へと延々と交配と改善で種を繋ぐものだというのに、
日本はまるで「人は我らの代で滅ぶ!!」みたいな感じで、個の生存だけを考えているのかWW
「自分は死にたくないぃぃぃ」って感じで発狂してんのかね
老人の寿命を延ばそうとし、子を増やそうとしない姿勢には生き物として、遠回しな自殺だ
まあ、偉い人がそう判断するならそういう国ってだけの話だが
全世界で見ればふつーに生めよ増やせよだろうから問題ないか
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 15:41:11.51ID:LWgxrdr2
>>626
今の50代以下の生活習慣や経済状況見るに、今後は寿命は短縮していくだろう
高齢者の医療費負担増えれば病死したり要介護になる年齢も早くなる
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 15:42:16.81ID:LWgxrdr2
>>627
団塊の世代までな
その下の世代は軒並み短命になるだろう

団塊世代の老後生活水準一旦下げたら、後はそのままでいくだろうだしな
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 18:08:54.96ID:2hZ0k0nG
あと。一人暮らしの高齢者増えるから、寿命短くなるのではと見ている。
救急で運ばれて処置をされると寿命のびるよね
孤独死というけど、ぽっくり行ったとも見れるし、救急で延命も良し悪しだよ
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 19:12:15.84ID:iA+zFr3O
昔は安い賃金や円安のおかげで「日本製は手頃な価格でそこそこ良いもの」を作っていたから輸出が増え
輸出が国内の経済を牽引してきたが、それも円高や中国や韓国に真似されてしまい通用しなくなった
今はプレミアムな価格でそこそこ良いものを作っているから
中国の手頃な価格で良くも悪くもない製品に押されている

もともと日本には天然資源も乏しく、中国との人口差による人的資源も劣勢だから
どこかで無理をしなければ中国とは競争していけるわけがない
そこで内需牽引型経済に転換していくべきだが福祉削減の昨今では予備貯蓄を増やさざるをえない
これでは内需が増えるはずもなく手詰まりだ
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 19:23:05.53ID:gZVilnSJ
>>630
生物学的には逆だろ。
生存が脅かされると生殖本能が発動する。

今の日本は平和すぎて生殖の必要を感じないんだよ。
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 19:58:18.37ID:bMpBIqu3
女はわかったから、男は?
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 20:00:49.04ID:Vf/fFWRe
>>636
大して変わんないんじゃね?
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 21:57:55.27ID:417xwpjP
>>632
団塊憎しでそういう発想になるんだろうけど、下の世代もそうは変わらんだろうよ。
むしろ団塊ジュニアは意外と長生きしそうな気がするんだよね。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 23:31:29.50ID:LWgxrdr2
>>638
>むしろ団塊ジュニアは意外と長生きしそうな気がするんだよね。
是非根拠をお聞きしたい
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 23:58:05.14ID:W5m6AWKl
>>635
それはゴキブリとかの生みっぱなしの下等生物だけだよ

鳥とか哺乳類とか子供育てる動物はストレスに晒される環境だと子供作らない
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 00:00:05.97ID:QM7UFw9I
団塊までは終身雇用や年功序列の恩恵に浴する事がなんとか出来たが
バブル崩壊後に世間に出た団塊ジュニア世代以降はどうかな
精神疾患や自殺、過労死はわりと多いと思うんだけどね
団塊は被害者意識が強くて大騒ぎするので目立つけど
後続世代も結構深刻な気がする
とくにオリンピック以降は修羅場になりそうなんで
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 00:48:32.94ID:SZIyaqqM
>>641
実際DQNと言われる系の人たち、お金もないのにポンポコ産んでるよね
産むのは立派なんだけど、育て方雑だしチンピラみたいに怒鳴り上げて変なところで甘やかせるし、DQNの量産でしかないんだよね
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 00:53:45.68ID:e9vE4knO
>>643
そういう親に育てられたのが、今量産されて社会に放り出されているのよ
漢字書けない、加減乗除出来ない奴にどう仕事教えろと
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 03:15:06.65ID:+CMvwRal
>>33
だったら戦争で負けてるかよw
ほんとアホ丸出しだな。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 04:33:34.47ID:981J7pZU
少子化というより老人過多が問題

人口のバランスが悪いから、老人にばかり税金使って若者に金が回らない

まずは、老人を減らすことから考えなきゃ
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/15(金) 05:35:04.49ID:i9TlPcRq
非一般ニュースはアカウント凍結‏ @kininaru2014111 6 時間6 時間前
「もうヤマダ電機はいらない」という時代だ。量販店に行っても客足が少ない。新聞も
読まない、テレビも見ない、パチンコにも行かない若者の氾濫」である。当然、ギャン
ブルもすたれる。それは森喜朗・小泉純一郎・安倍晋三の終わりを告げることになる。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52185294.html … pic.twitter.com/sTeTKYYUa5
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 14:59:48.41ID:+xX51eWL
>>624
確かに年寄り見かける
オシャレな服屋はガラガラで
ユニクロの店だけ混んでたりする
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 15:04:34.88ID:KYascCrb
「しまむら」も多いぞ

あと65歳までならOKだ
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 15:09:59.82ID:qbWgmin3
たぶん人口動態からして景気のピークは昨年〜今年
第二次ベビーブーム世代が来年から消費活発年齢から抜けていく
2019〜2020年頃にはバブル後最後の輝きが終わるでしょう
ちょうど団塊世代がほとんど70〜75歳になり医療費問題が大きくなる
だいたい65歳以上の人口が全体の30%を越えると家計貯蓄率が
プラスを維持するのが難しくなると言われている
日本には豊富な国内貯蓄があるから大丈夫という経済構造はその頃から崩壊に向かうでしょう
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 15:24:07.75ID:uxUb3Tj/
日本の100歳以上が6万7千人になったんだと
困ったもんだ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 16:08:14.92ID:g//dU7/2
>>651
30年前は200人ぐらいだったと思う

おじいちゃんおばあちゃん頑張って長生きしてね
身内に言うだけなら美談で済むがそれを政府が政策として実行した結果がこれ
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 17:16:56.91ID:pdx0CKWs
>>9
非正規って具体的になに?
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:12:18.67ID:2zKBLgSm
>>317
気持ちわかるよ
ひとりで生きて死にますわ。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:18:35.23ID:2zKBLgSm
>>349
お前みたいな男がいるから女は結婚したくなくなる。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:21:12.53ID:Djsi+xGH
不毛だから異性のせいにするのはやめよう
誰だってみんな自分は可愛い、それは男も女も同じだよ
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:31:19.41ID:uM2IFJB8
>>651
人の寿命なんてどんなに長くても103歳辺りまででいいのにね
103歳で今の115歳と同じくらいの人口で
90歳なら今の100歳と同じくらいの人口ならいいのに
80歳なら今の85歳と同じくらいの人口ってね
神はなぜ人の寿命を無駄に長くしたのだ…
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:35:55.60ID:uM2IFJB8
>>612
寿命は、はっきり言ってこのぐらいがベスト
短すぎも駄目だけど長すぎてもろくなことない
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:38:23.22ID:uM2IFJB8
>>602
高齢男親の精子だと、精神障害やアスペが増える
高齢女親の卵子だと、ダウン症など奇形が増える
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:50:17.82ID:pM5NN6BX
>>41
それいつ?
2020年までの2年以内に市販化して庶民が買える値段まで
普及できなきゃアウトだよ
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:51:37.67ID:pM5NN6BX
>>616
子供を育てるって考えある?
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 18:56:57.25ID:pM5NN6BX
>>634
本当にこれだよね
人数で中国に敵うはずないしな
世界で情報や物の行き来が自由になってるから
ハイエンドなものは欧米廉価は中国、じゃあ日本は
中途半端な日本の商品はアウトなんだよね
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 19:02:34.27ID:pM5NN6BX
>>658
お金持ちは楽しくて長く生きたい
貧乏人は苦しくて早く死にたい
国民の平均所得が世界的に見て高い時代は
長生きしやすいから伸びるけど
貧乏増えて老人なくなったとの30年後は
平均寿命60代とかになるんじゃね?
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 19:18:03.55ID:XQv+ma52
解決策は子なし税しかないじゃん
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 21:06:13.75ID:qryDVtLQ
>>665
貧乏子作り暇なしで少子化なのに子なし税を毟り取るなんて鬼か
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 21:30:42.26ID:KZmgzPWi
日本の100歳以上の88%が女とか…
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 22:30:38.28ID:0Z/pTe0a
一般市民に訴えかけても御門違い
根本的な部分が変わらないと解決しない
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 22:41:45.69ID:KZmgzPWi
移民しか道はないby自民党
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 22:46:33.98ID:KZmgzPWi
>>597してる ただ昔に比べ障害が明らかになる可能性が高くなったのも要因
発達障害とか精神障害とかとくに
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 22:46:40.15ID:6FNg+kUV
若い女のアンドロイドが開発売れまくり
年取らないし逆らわないっていいよね
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 22:47:07.46ID:KZmgzPWi
>>86顔は日本人だけどね…
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 22:49:21.11ID:ym8rWYSf
生きていて楽しい社会なら子供作るだろ
自分が過ごしてきた人生が楽しければ自然に子供ぐらい作ってるよ
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:01:03.50ID:wr9naGhe
>>1
人口問題はイスラム教が解決する
その後は・・・
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:25:08.20ID:qryDVtLQ
ネット普及で男も女も互いの本音が知れ渡り憧れを抱かなくなった
結果「結婚なんてしなくていいや、独り身の方が幸せで楽」
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:29:05.29ID:caIw+8Hq
団塊ジュニアは人口減少の最後の防波堤だったのに
就職氷河期でなんの助けもなく自己責任
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:30:38.53ID:WOzOPAWO
>>670
発達障害は昔は診断とかそんな障害の存在すら知られてないから、
親がおかしいと思って調べたらそうだったというケースが増えれば障害そのものの人口は増えるだろうね
最近は大人の発達障害という言葉も出てるけど本人が「もしかして」と気が付かなければそのまんま扱いにくい人とされてるだけだ
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:34:59.39ID:iuHwc8Sp
出生率改善目標を達成できなかったら厚生労働省職員はボーナスなし、
失業率、年金運用目標、放射線線量、インフレ目標・・・
その他すべての政府目標を罰則付きにすれば必死にやるよ。
役人OBも大臣経験者も目標達成しなかったら私財没収。
要するに本気じゃなかっただけ
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:36:01.44ID:15WQgtOl
50代ノースリーブ女性は臭い
多分脇からだけでなく
胸元とかうなじとか耳とか顔から
むっさい何かを放ってる
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:52:16.07ID:eYmn8SFs
少子高齢化こそが経済を下支えしてきた
2017/07/20
http://ryusuke-m.jp/2017/07/20/

(中略)
まず一つ目は、人口が減ると経済が衰退する、という迷信。
二つ目は、日本は借金大国だから財政がもたない、という迷信。
人口が増えずとも、資本を投じることによって経済を成長させるのが資本主義の正しい姿です。
世界には、日本の人口減少ペースをはるかに上回るスピードで人口減少している国が18カ国もあります。
その内、日本よりも経済成長率が低い国はたった一カ国だけです。
ほか17カ国は立派に経済成長しています。
また、ルネッサンス期のイタリアもそうで、人口が減少する中で着実な経済成長を成し遂げました。
二つ目の迷信である、いわゆる財政破綻論については、いつも申し上げておりますとおり、
自国通貨建てで国債を発行している国が財政破綻(デフォルト)することは絶対にあり得ません。
これまで日本政府の負債残高が増え続けてきたのは、社会保障費が増えてきたからではなく、
たんにデフレによって税収が伸びなかっただけです。
厚生労働省の試算によれば、社会保障費の伸びは、毎年わずか1.2兆円です。
日本のGDPが名目で3%の成長をするだけで、十分にお釣りがくる程度の金額なのです。
(名目GDPが3%成長すると税収は1.5兆円増えますので)
その名目GDPを停滞させているのが、デフレです。
なのでデフレを克服すればいいだけの話しで、それができれば政府債務対GDP比率の引き下げという
国際的な定義としての財政再建が可能です。
(中略)
これまで「日本は人口が減少するので消費は増えない」とか、「日本は人口が減少するので経済成長できない」
とか言われ続けてきましたが、現実はまったくの逆で、むしろ少子高齢化による医療費の増大がデフレによって
低迷する我が国の名目GDPを下支えしてきたともいえるのです。
実はこの政府支出もまた立派な名目GDPの一つだからです。
「えっ!」と思われるかもしれませんが、統計をみるかぎり明らかです。
現に少子高齢化が進み、かつ人口が減少しているにもかかわらず、日本の消費総額は増え続けています。
要するに、デフレによる需要不足で苦しんできた日本経済は、高齢化で増え続けてきた医療需要によって
皮肉にも下支えされてきたのです。
その点、少子高齢化がデフレで苦しむ日本を救ってきたともいえます。
なお、我が国が恵まれているのは、生産年齢人口(15〜64歳人口)=供給であり、総人口=需要ですので、
総人口の減少ペースよりも生産年齢人口のそれのほうが早い日本では、常に「供給<需要」(供給不足)という経済情勢になります。
その供給不足を、資本を投じることで補ったとき、日本は着実に経済成長(一人当たりの所得拡大)できるわけです。
要するに人口問題こそが、日本経済を成長させ、医療システムを発展させ、おカネの問題(財政問題)をも克服させるチャンスなのです。
その投資を阻んでいるのが、我が国に蔓延っている「財政破綻論」や「医療破綻論」という虚論です。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/16(土) 23:58:52.96ID:S+KZpY39
政府の奴らとか爺婆共はもう逃げ切り体勢入ってんだろ
どうにもならねえよこんな国もう終わり
はい終わり終わり
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 00:20:27.87ID:Ie1sxBkg
>>669
自民って移民に肯定的なの?
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 00:32:52.57ID:Naonxamb
>>682
おまえがネタで言っているのかは知らないが、肯定やで
肯定というか「必要な労働力は確保しよう」で限定的な移民の推進やな
規模や年数は資料で分かれるので自分で調べてもらうとして、
「推進か否か」という点に関しては「絶対的な推進」やで
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 00:36:32.37ID:orrsgzN0
うちの職場は60代の人多い。
30ぐらい女だと 〜ちゃんとよばれる
40ぐらい男だとお兄さんあつかい。
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 00:38:53.46ID:i4NzGr33
ジジババだらけ
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 00:51:05.35ID:vLWCED/+
女しか子供を生めないのに女を冷遇したからだザマー
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 00:55:26.62ID:ojZyAC5t
これから増えないのは決定事項だから、
覚悟を決めてどう生きていくかを各々考えたほうがよい
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/17(日) 01:00:01.34ID:8hV2Ye80
パートで短時間勤務してもらえれば、いいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況