【金融】1万円札廃止論、ハーバード大教授が提言 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/09/02(土) 21:47:01.65ID:CAP_USER
1万円札を廃止すべきだ──。こんな議論が突如浮上してきた。米ハーバード大学の経済学者、ケネス・ロゴフ教授が著書『現金の呪い』の冒頭で提言したのがきっかけである。高額紙幣が存在するからマネーロンダリング(資金洗浄)や脱税などが蔓延するし、タンス預金を助長して、消費や投資を促すマイナス金利政策の効果を弱めるというのが主張の根拠だ。

すでにECB(欧州中央銀行)は500ユーロ(約6万1500円)紙幣の発行を2018年末で停止することを決めている。テロや犯罪の資金源を絶つのが目的で、ニッセイ基礎研究所専務理事の櫨浩一氏はさらにこう語る。「高額紙幣から段階的に現金を廃止するというのがロゴフ教授の提言で、ECBもその意向だと言われています。すべて電子データ上での決済になれば、架空口座経由でも最終的に犯罪者は自分名義の口座でお金を受け取るので、簡単に足がつくわけです」。

ただし、マイナス金利への効用について、櫨氏の見解は懐疑的だ。「高額紙幣がないとかさばるのでタンス預金は大変ですが、預貯金で逆に利息を徴収されるくらいなら人々は現金保有を選びがち。さらに、マイナス金利下では所得も増えづらく、将来も気掛かりで財布の紐は緩みにくいはず」。
http://president.jp/articles/-/22591
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 21:45:51.79ID:iKZoeV8a
>>1
アメリカは1ドル札を廃止しろよ
100円札ってのと同じだぜ・・・バカか?
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 22:23:18.52ID:saeiqLZK
>>38
材料費+製造コストでは1円以上かかるけど
金属材料としては0.2円程度の価値しかないよ

貨幣損傷等取締法
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 22:27:03.50ID:saeiqLZK
すまん、先走ったw

日本では硬貨を金属として加工・損傷させることはもちろん
溶かして金属材料として利用することも、そのために集めることも違法
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 22:45:53.15ID:2EHArK/M
一定期間後に紙幣を無効にすると宣言すれば現金はなくせる。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 23:23:52.86ID:j2quPIs6
>>323
>新円切り替えは一度やった方がいいかもね。
>表に出てこれないマネーをあぶり出すために

さいきん頻発する在日外国人による金塊密輸事件というのは
マネーから金取引への移行を示唆しているんじゃないの
これは税率の問題もあるだろうから
消費税率がさらに上がり金融緩和が停止されるときには逃げているんじゃないの
まあ、誰がババをつかまされるのか?ということだね
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/03(日) 23:27:51.34ID:qZ1dAlYD
>>70
増税が捗るなw
>>184
一万円札なにげに不便だよな、コインパーキング使えないし
田舎のJR駅窓口に差し出したら露骨に嫌がられたしな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 00:16:49.15ID:GmDqH6rf
>>351

5→8%に税率変更した時期から増えたんだよ
つまりそういうことだよ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 03:59:01.33ID:OboFnIMM
5万円札や10万円札作っても、偽札リスクや釣り銭準備の都合やセキュリティ上の都合で使えない店ばっかりになるだけだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 04:47:30.67ID:Jhw0Og5Q
一万円廃止して十万円札発行か?
ハイパーインフレへの誘いか???
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 04:57:07.99ID:oxdA3jZL
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、英雄パッケージ 紋章   期間限定販売中!!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人工最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストのクラウディア中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう

公式HP
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ 図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 05:28:51.20ID:dL2BWldC
まあ円の偽札が作れないってのは保険でもあるけどね

ならず者国家でさえ作れん
電子マネーなら???
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 05:32:51.89ID:HTbP3uEA
>>103
5000円まで廃止だとやはり2000円復活させないといかんと思う。
流石に少額決済専用でも1000円までってのはキツい。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 05:41:28.33ID:0ViL9d0o
この際紙幣廃止にして全て硬貨にしようぜ。
1円玉=1gってのは理にかなったアイデアだからついでに
10円玉=10g
100円玉=100g
1000円玉=1000g

に統一すれば自分が今いくら持っているのかも
感覚的にわかりやすくなるし良いと思う。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 05:59:49.28ID:ivUGFSHw
5000円札、一万円札廃止で
その代わりに金融機関でしか受け渡しできないICタグ搭載でマイナンバーで持ち主把握できる100万円札、1000万円札を造るべきだ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 06:03:59.16ID:uEwgHkK9
>>360
こうなったら現金輸送車はフルサイズのダンプカーで。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 06:43:17.54ID:Lcz/RNbv
身代金は使い古しの1000円札で1億だ!

重いわかさばるわで要求金額下がるかもな
それともビットコインになるか?w
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 06:48:48.98ID:ivUGFSHw
>>366
それなら普通に金塊で良いだろ
10sで5000万円なんだから
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 06:51:45.05ID:u5FpwWEs
金塊は盗難リスクと重い
ビットコインなら理解が普及してないから
泥棒さんによる盗難リスクは取引所にでも預けなければ回避出来る
しかも軽い
重さがない
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 07:19:03.90ID:z70yV8tS
金融資産5億超えてる俺は普段クレカ(アメックスセンチュリオン)しか使わんな
普段の買い物は数十万単位で買うから毎度100万おろすのめんどくなってクレカ支払いメインになったわ
お金ない人は現金派でいいと思う
どうせクレカの支払いもたかが知れてるしメリットがないだろうしね
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 07:28:46.58ID:eutifMsO
日本は紙ベースの決済や手続きのシステムが完成してるからな
直近必要無いとは言えるが、それを墨守してると衰退するだけ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 12:43:45.79ID:gqgHHzGH
>>1
既にビットコインを始めとする仮想通貨を使ったマネーロンダリングが
盛んなのに、今更高額紙幣がどうのこうの言い出すとか老害にも
程があるな。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 13:44:42.68ID:8Nj/OsiR
月に二万だけおろしてあとはカード。これだけで俺は毎月二万円多く支出するようになった(´・ω・`)
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:16:57.44ID:Zq2XIpLm
>>370
匿名掲示板で自慢する人って一体何をどうしたいの?w
今まで貧乏で馬鹿にされて来たの?(爆笑)
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:27:46.97ID:Zq2XIpLm
支出は公共料金も含めマイルの貯まるクレカにすべて集中させてる
後で明細が簡単に見れていい

現金は日々の飲食や浪費する時
全部電子マネーてのは意味不明
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 14:38:40.16ID:q0LVHMl/
>>10
数えるのが大変なのは1000枚以上からだろ
なんだよ万札70枚で数えるのが大変って意味わかんねーわ
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 20:57:16.65ID:xCMSMZ9e
Wikipediaにも紹介されてるけど、この人、過去の論文でのやらかしがあるから、
ちょっとそのまま受け取るのは危険だなあ。
政治的な意図がかなり入ってそう。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 20:59:33.19ID:M1DTk4Ew
>>337
逆にNYのスタバで消費税分合わせた額をきっちり「just!」て言って渡すと「thank you!」てメッチャ喜んでたからな。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/04(月) 23:55:23.75ID:A/sPyUE4
なかなか面白いアイデア
理論も筋が通っているし万札無くすのはアリかもな
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 00:01:03.77ID:uG5TBQ2b
万円札は小さい店で使えない 使うとつり銭が足りなくなってかわいそうだから使えない
なるべく大きい店で使ってくずすようにしてる まあ現金は1000円札まででいいかもな
大きい金額の支払いはクレカ、中程度の金額なら電子マネでいい
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 00:08:32.08ID:LVMJ5Xsg
ハーバード大学だからって日本人の感覚が想像できないんだろうね。
20年くらい住んでみないと。
ケントギルバートの方がまだましw
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 00:12:46.74ID:jOPCecP3
J-Debitが普及しなかったのが不思議なのだよな。
クレジットカードにマイナスイメージを持つ日本人は多いわけだから。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 00:29:12.49ID:0mjPU9Fz
カード払いいいよ
一時的にだけど持ち金が2倍になるようなもんだし
必要に応じて現金使って分割にもできる
基本一括払いだけどね
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 01:54:12.19ID:PE7/cbHv
>>385
店舗側の費用負担が大きかったからでしょ

クレジットカードや各種電子マネーが普及しない原因も、結局はこれ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 07:08:25.67ID:t/ABJLgO
金融資産3000万以上の人には資産課税かけてやれ
貯めこませないようにしろ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 07:24:52.33ID:HinEjAJT
賛成とも反対とも言えないな
賛成意見としてはマイナス金利が効くことで消費や投資の活性化を期待出来るってのと
反対意見としては預金封鎖等の対策が出来なくなり市民の自由を奪うってのと
難しいね
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 08:13:53.57ID:5Z18s2Od
日本の、国際的にもバカ高いカード手数料下で
カード一本化を訴える奴は
相当のバカか、カード会社の走狗

この高い手数料は冗談抜きで小売業飲食業など中心に、経済の停滞を引き起こしている
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/05(火) 22:09:38.89ID:jOPCecP3
>>387
なるほど
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/06(水) 22:33:34.90ID:OtYybOVO
ごまんえ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/06(水) 22:34:23.80ID:OtYybOVO
五万円札つくれよ

5000
10000
50000


将来の十万円札に向けて
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/06(水) 22:34:50.21ID:aT1vYQhV
>>372
マネロンは現金の方が仮想通貨を使うよりも遥かに金額がデカイだろボケ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 11:07:46.08ID:Vg5dmh6b
日銀が五千円札廃止を模索しているらしいね。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 11:13:56.79ID:nRPlGojs
偽札が当たり前にある国とは違うし、強盗もほとんどいない。
日本に長く住んでないとわからないよ。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 11:17:35.04ID:5LJMFsd2
片山萌美(かたやまもえみ) ヌード 画像 rashin 写真集 動画 袋とじ 芸能人/女優 無修正 週刊プレイボーイ フライデー 週刊現代
http://age2.jp/?p=310964
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/07(木) 12:17:46.98ID:Dm/IZr5/
 
日銀は紙幣を発行・流通させることで
「現物による証拠」を世の中に残しているんだろ?

それがユダヤ人にとっては不都合なのか。
日銀紙幣が偽造しにくいからか?w
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:24:50.32ID:xurN7Gtr
100ドル札 115億枚
*50ドル札 *20億枚
*20ドル札 *90億枚
*10ドル札 *19億枚
**5ドル札 *23億枚
**1ドル札 125億枚

50ドル札と100ドル札の約80%は海外に流出、1ドル札から20ドル札も約3割が海外に流出している。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:26:17.75ID:xurN7Gtr
500ユーロ札 **6億枚
200ユーロ札 **2億枚
100ユーロ札 *23億枚
*50ユーロ札 *88億枚
*20ユーロ札 *32億枚
*10ユーロ札 *28億枚
**5ユーロ札 *25億枚
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:27:34.33ID:xurN7Gtr
50ポンド札 *3億枚
20ポンド札 22億枚
10ポンド札 *7億枚
*5ポンド札 *3億枚
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:27:41.74ID:INOagq+D
何だよ61500円札を廃止したから日本は一万円札を廃止しろって
お前らが先に100ユーロ札を廃止してから言え
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:28:57.77ID:xurN7Gtr
10000円札 93億枚
*5000円札 *6億枚
*2000円札 *1億枚
*1000円札 42億枚
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:33:52.69ID:2N12vnd/
>>1

するわけねえだろww

実現性のないウルトラCばっか考えねえで金が無いならとっとと消費税引き上げろよwww
それが嫌なら貧乏人は水飲んでりゃいいだろwwww
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:36:02.52ID:erTqH2JT
ないと困る
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:40:31.80ID:xurN7Gtr
10000円札 1枚20円
*5000円札 1枚22円
*1000円札 1枚15円
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:43:52.52ID:+fTbmZa3
次の天皇も即位したら十万円玉を作ってね。

まさか先代が十万円なのに、次代が一万円ってこたないよな。
天皇の権威までデフレしてまうで。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 07:56:52.16ID:oopo2W5b
>>1
米の経済学者ってのはバカなんだな。
ケタが大きいのがいかんと言うなら韓国のウォンは円より一桁多いし。
10万円札が保安上危険だという主張ならわからんでも無いが。

一万円札が無くなったら不便さの方が大きいだろ。
日本国民にケンカ売ってんのか? ケネス・ロゴフは市ねよバカ。
こいつの売名発言だろ。能無し。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:05:52.05ID:ViFCEkJ9
インフレにすれば良いだけだろ
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:06:38.93ID:9VRspTQI
ビットコインを停止すればマネーロンダリングの30%は防止できる
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:13:40.48ID:rZlbZiW7
なんか勘違いしてないか.日本のマイナス金利は銀行が日銀当座に余った金を
預ける際これまで0,1パ−の金利もらってたのを今度は逆に0,1パ−
取られるからマイナス金利なのにね
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 08:37:17.80ID:NwUFn0IG
>>415
少なくとも金融政策だけで簡単に実現することじゃない、ってのは分かってて、
諸外国も苦しんでる事柄なんでそう簡単に言われてもな。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 09:58:09.94ID:VRTUR5tC
中央銀行は通貨の信任を保ちインフレを防ぐのが仕事
中央銀行に通貨価値を貶めさせるなど本末転倒
だいたい景気に水を差す金利引き上げは効果的であっても
金利が低すぎるとそこから金利を引き下げても効果はないというのは流動性の罠の教えるところの古典中の古典
インフレ起こらない=通貨が信任されている
本来喜ぶべきことだよね
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 11:03:40.32ID:dnHVXZJm
>>419
「通貨が信任されている」という点は喜ぶべきだと思うものの、
インフレによる「現金性資産を持ってる量に応じて負担してもらう」という機能と
「消費や現金性資産以外への投資を促す」という機能も重要であるように思うし、
そこはバランスだと思うんだよな。

個人、あるいは世帯の資産額に応じた負担の分配(つまりは資産税)が実現できるなら
インフレさせる必要性は一切なくなるんだが、現状そうはなってないからね。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 19:24:07.05ID:1Md93x49
基軸紙幣

米国…20ドル紙幣(2200円)
欧州…50ユーロ紙幣(6500円)
英国…20ポンド紙幣(2800円)
日本…10000円紙幣(10000円)

中国…100元紙幣(1600円)
韓国…50000圜紙幣(5000円)
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 11:03:06.99ID:pZEckcut
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.mcpzka.shop/891.html
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 11:31:01.68ID:hRQ1sAfS
そういえば10万円玉とかあったな
財布に入れてる奴見たことあるけど普通に使えるんかな?
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 22:29:10.68ID:J4f3FtUy
日本に蠢く5千円札廃止論
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 12:11:11.79ID:XNTFSUWv
      「   オ   レ   ン   ジ   服   」


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo


      「   オ   レ   ン   ジ   色   」


最初に不審な自殺者が出たのが1986年7月、二人の航空自衛隊パイロットだった、
そしてつづいて同年9月12日14日と航空自衛隊員が二人自殺する、
(これを皮切りに謎の自殺数増加がはじまる)
そのうちの一人(12日死亡)が友人に預けていた二枚の写真があるのだが、
一枚は7月に自殺した同僚二人の写真(a)である。
そしてもう一枚の写真(b)が暗い倉庫内(建造物にはモザイクをいれた)の写真だがこれはなんなのか?
なぜこの2枚の写真を何の説明もなく他人に預けたのだろうか?

「資料1」の右はじ部分まくれあがってるような部分があるがそこにオレンジと黒の色が見えるが、
123便に使用されている塗料は白黒赤だけであり、「オレンジ色」は一切使われていないという。

事故当時のニュース映像で日航側の事故調査員が金属片を回収しようとして証拠隠滅の容疑で自衛官に連行されたが、
自衛官がなぜ連行なんかしてるのか関係者の間で疑問だった、その後この映像は一切流れることはなかった。
このとき調査員の回収しようとした金属片も日航機には使用されていないはずの「オレンジ色」の破片だった…

ここで一番下の写真を見ていただきたい、
自衛隊の採用している二種類の鮮やかな「オレンジ色」のミサイル照準訓練用の小型標的機である…
https://plaza.rakuten.co.jp/topsecretx/diary/200802230000/
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 14:32:21.34ID:iXNnlEg5
アホらし、マフィアの金庫が大きくなるだけだろ
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 14:59:20.12ID:vi5jEDrV
 
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505257493/
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?

日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。

上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。

カテゴリ別ドコモMVNO比較
http://www.infraeye.com/study2/smartphone18.html
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html

とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!

MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。

ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。



みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png

MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、
推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news133.html
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/13(水) 15:41:44.48ID:6ceX8Wgx
貨幣・通貨があまりにも便利な貯蓄手段になりすぎたので、
その利便性を削いで、他の商品と同格のものにしようとする努力は
持続的に通用するのだろうか?
他の貨幣・通貨によって市場で駆逐されちゃう運命にあるのでは?
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 08:59:53.83ID:Gj6n0E0E
本日、英国10ポンド札が新紙幣に

表は新旧ともエリザベス2世女王

旧 裏 故ダーウィン(遺伝子)

新 裏 故オースティン(女性・文学)
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 11:01:10.50ID:KJ9jNnwC
アメリカって100ドル札使いづらいよね
日本の感覚だと10万円札を出す感じ
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 11:16:20.41ID:kN7FDSN/
考えてみたら最近1万円札触ってないな
1万円以上の買い物とか完全にクレジット
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 11:31:09.69ID:QLgTmg3a
>>68
コンビニ等は10万円札使用お断りをすればいい。
10万円札を導入すると金融機関の現金輸送が捗る。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 11:51:53.33ID:dWASfpha
>>437
調べるきっかけをありがとう。
最初、硬貨はともかく日銀券は日本銀行法第四十六条があるから
「お断り」できないんでは、とか思ってたんだが、
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO089.html

↓の説明を読んでしっくりきた。「お断り」は事前に申し出ている限りは可能なようだね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14117816084

>強制通用力は決済手段としての通用力があることを意味しているだけであり、
>これを決済手段として用いる契約の申込みに応じる義務があることまでは意味しません。
>「1万円札お断り」の趣旨は、1万円札しかないのであれば両替コスト等の関係で応じられないから
>契約自体をしないということであり、契約締結は自由ですので、全く問題ありません。

>これに対し、「1万円札お断り」ということを事前に明示せず、
>契約が成立した後で決済の段階になって1万円札は受け取れないという言い分は通用しない、
>というのが本来の考え方です。2千円札についても同様です。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/14(木) 11:55:06.18ID:iFlnaTxn
ドコモ本社と、客のバトルが聞ける

すでに東芝事件を超えてる、アクセス7,000,000回へ

http://do-como.com
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/18(月) 11:07:34.23ID:sg1mhaFq
五千円札廃止論と葛飾北斎千円札待望論
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/18(月) 11:09:05.73ID:MXg1Mznf
一万円札はあったほうがいい
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/18(月) 11:25:44.52ID:dtY7bCY+
デノミしろよ・・
もう30年も年収1000万円が高給取りだぜw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況