X



【PC】Win/Androidゲーム機「PGS」開発いざこざ 日本では契約できず、台湾では複雑すぎると断られ、中国では完成品をコピーすると言われる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/08/30(水) 22:49:12.69ID:CAP_USER
【やじうまPC Watch】Windows/Android両搭載ポータブルゲーム機「PGS」の開発のいざこざ - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1078158.html
劉 尭2017年8月30日 15:23
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1078/158/1_s.jpg

 Windows 10とAndroidをデュアルブートとし、両方のプラットフォームに対応したゲームをポータブルでプレイ可能にするゲーム機「PGS」。2016年7月にKickstarterで発足したプロジェクトで、目標の10万ドルに対して30万ドル以上の出資が募ったが、2017年6月でいったんキャンセルとなった。

 PGSはいわゆる“スライダー”式のデバイスだが、下部はキーボードの代わりにサブ液晶とゲームをプレイするためのゲームパッドを搭載する点が特徴。x86プロセッサとARMプロセッサの両方を搭載するとともに、WindowsとAndroidの両方を切り替えて使え、Windowsに対応したゲームも、Androidに対応したゲームもプレイできることを特徴とする。

 似たコンセプトの製品として、深センのGPD Technologyが製造/販売している「GPD WIN」があるが、GPD WINはクラムシェルであり、Windowsしか動作せず、ハードウェアキーボードを備える点などが大きく異る。PGSはよりゲームに特化したハードウェアであると言えるだろう。

 さてそんなPGSだが、同社のホームページで、Kickstarterのプロジェクトキャンセルに至るまでの“いざこざ”が書かれている。

 これによると、PGSは当初「XpPhone」と呼ばれるWindows搭載小型デバイスを手がける企業に開発を依頼していたが、XpPhoneは数カ月にわたって虚偽の報告をし、PGS開発に取り組んでいるようにみせかけ、自分たちの製品開発に資金を使っていたという。PGSはXpPhoneを今後訴えるつもりでいるという。

 その事実に気付いたPGSは次なる開発パートナーを探したが、日本ではIntelプロセッサの開発経験のある技術者と契約できず、台湾でも「我々には複雑すぎる」と断られ、中国・深センでは「完成したデバイスを持ってきてくれれば、それをコピーする」と言われたそうだ。しかし苦労した甲斐があって、6月にようやく中国の大手メーカーおよびHengxiang Century Technologyと開発契約を結べたという。

 6月以降の進捗については事細かに報告されているが、筐体の改善や部品の選定、初期設計の図版、Intelのロシアオフィスとの共同作業による問題解決、およびMediaTek製CPUの採用および開発にまつわる問題の解決などが記述されている。

 新たに開発されるPGSは、2017年末にメディア用サンプルが完成し、2018年第1四半期の完成を目指しているという。
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 22:52:07.92ID:YiSVvJDG
ガジェキチの望むものを作らないと
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 23:09:49.85ID:pNXatuGy
PC98のゲーム資産が完全に死んでる
互換機ほしいわ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 00:28:06.33ID:7QNWE2Su
ジャップにはそもそも技術者がいなかったってオチじゃねえか
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 00:58:24.80ID:hMFOgx1g
とりあえずWindows動けば、Androidなんぞ動かせる必要ないだろう
そしてwindowsのゲームってインディーズでも容量でかいし、ストレージ100gとかじゃ足りねーぞ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 01:15:13.67ID:cUKKDUri
>>19
行間も読めないのか
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 01:35:22.73ID:F8/Dfp60
>>4
もうエミュでやるしかない
エラーセクタ挟み込んだりと手の込んだコピープロテクトのおかげで経年劣化激しいフロッピーからコピーして実機でやろうとしてもプロテクトに弾かれてしまう
そもそもフロッピーディスク自体もう生産してないしなあ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 01:50:12.64ID:0sVqAgrj
androidブートさせる必要なくね?Windowsの方にエミュ入れればええやん?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 01:54:30.99ID:3sEvqPnU
Androidいらねーよ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 02:05:58.05ID:4KZTUASO
>x86プロセッサとARMプロセッサの両方を搭載するとともに、WindowsとAndroidの両方を切り替えて使え、Windowsに対応したゲームも、Androidに対応したゲームもプレイできることを特徴とする。

ニコイチ?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 02:21:09.08ID:Y0+QpIQ0
>>1
こんな既視感ありまくりハードとか門前払いされただけだろ
互換性とかマニアしか気にしねえよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 02:36:31.86ID:LiV0teWr
そういや随分前にnvidiaがsteamの携帯機出してたが売れたのかね
その後話し聞かないからお察しなのかな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 02:52:47.93ID:dC5AnxrC
WINタブと泥タブをスライドするようにくっつけて片方はコントローラとミニ液晶化して相互接続にした感じなんかな。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 03:16:08.10ID:YezGHRNX
同時にキラーソフトを発売できなきゃそのゲームハードは普及しない。
Windowsマシンだとかいうなら人気のゲームなりを動作確認してみせないと。

常識のはずなんだが。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 03:24:14.20ID:ECDJWPR4
>>1
>x86プロセッサとARMプロセッサの両方を搭載するとともに

ARMネイティブで動くwindowsOS発表されてるだろ
x86プロセッサ不要だよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 04:01:13.85ID:4S8k+9eC
>>9
もう既にディスクイメージ化してあればエミュレータで動かせるけど、
これから手元に残ってるディスクをイメージ化しようとすると結構大変よ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 04:25:39.62ID:W/1FKgBp
>>31
WindowsとAndroidのデュアルブートできるAtom搭載の中華タブはたくさんあるが、ARM
搭載機のデュアルブート製品は見たことない。

だって、ストアアプリしか動かないARM専用のWindows-RTは、Windows 8/8.1で打ち切り
だし、需要もないから。 x86のバイナリがそのまま動くエミュレータ搭載のARM版Windowsは、
まだ出荷されていないと思う。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 04:40:20.50ID:ZDCFx5HN
重い、デカイ、熱いが揃いそうww
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 04:54:42.72ID:wilA2B9C
企画会社も大変だなぁ。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 04:55:38.29ID:moILLvjy
>>27
適当な事言って追っ払われただけだね

昔、PC-98・DOS/V両互換機てのがあったなあ(遠
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 05:13:03.72ID:wCVeG8dh
こういう中途半端なものって成功したのを見た事ない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 05:19:24.09ID:YezGHRNX
PC-98とPC-88を一緒にしたPC-98DOってあったよな?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 05:24:21.39ID:xtK2yb2u
>>32
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

格安ボディガードのガードドッグなんかは
時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 05:25:27.95ID:GBqGqxH9
 


確かに評判は散々だが、こういうのが大事なんだ。

空振りの可能性もあるが、出資を募りやってみる。
そういうものの中から大ヒットやホームランが出る。

日本の大企業内でアイデアを募ると
空振りを恐れて送りバントみたいな案ばっかり出て来る。
失敗しても傷が浅く「無駄ではなかった」と言えればそれでいい、みたいなもんばっか。


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況