X



【家電】4Kテレビ15万円割れ、量販店50型 本格普及期に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/08/27(日) 02:33:42.55ID:CAP_USER
画質が高精細な4K液晶テレビが一段と値下がりしている。東京都内や大阪市内の家電量販店で主力の50型が15万円を切り始め、昨年から1〜2割下がった。従来型のフルハイビジョン品と比べた値ごろ感が新たな需要を喚起。4Kテレビは本格的な普及期に入った。

 都内の店頭ではシャープなどの50型(低価格モデル)で15万円を下回る価格が目立つ。パナソニックの49型など他のメーカー品でも15万円台が増え、15万円前…
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ26H05_W7A820C1MM8000/
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 20:33:10.41ID:USdG7/dT
>>197
正直花火なんて5分見たら飽きるようなもの見てもしょうがない
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 21:00:05.23ID:USdG7/dT
>>393
3dはYou Tubeでいいじゃん
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 21:02:04.40ID:USdG7/dT
>>404
録画禁止にするかどうかは放送局が番組ごとに判断するだけでしょ
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 21:02:37.51ID:N5r/DLjn
5年前に買った液晶TVは4倍速なんだけど、今って倍速しかないの?
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 21:04:08.36ID:USdG7/dT
>>426
24型位のディスプレイで4kあるじゃん
大きさは関係ないよメーカーが出すかどうかが問題なわけで
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 21:50:57.01ID:USdG7/dT
>>659
ないない8枚速も当然ない
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/21(土) 21:51:59.87ID:USdG7/dT
>>661
プロジェクターでいいじゃん、3dもやってるし
0664名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:56:28.12ID:9ZOspMWT
>>663
プロジェクターはクソ高い
0667名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:30:10.62ID:QfR4LFD7
4Kの録画問題

メーカー=録画できるようにしろ!
放送局=録画できないようにしろ
0668名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:13:11.64ID:J0N2r8b7
>>665
色数コントスト」hdrとそれの種類サウンドフォーマット次から次に出てきてるじゃん
0669名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:33:08.15ID:nQmJ0nmK
地上波電波放送の時代が終わりを告げて、有線ネット放送の時代が来るんだろ。
定額ストリーミングが当たり前になって、録画も必要なくなる時代がやってくる。
0670名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:37:19.13ID:A6ItsBej
>>669
ネット配信はドラマとか古い映画、アニメだけでスポーツが弱いしリアルタイム性がないのがなあ。
コンテンツ自体で面白い番組ってリアルタイムでもネットでもそんなにないよ。
リアルタイムの放送とネットの実況掲示板でのつっこみを並べてみるのが一番オモシロい。
0671名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:19:51.25ID:R8uTfqzl
>>669
やって来ないよw
ネット配信も一次ソースは地上波や映画からばかりでオリジナルコンテンツはまだまだ少ない
しかも4K放送は録画禁止の方向だから有料再配信が主流になるんだろ
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 08:22:45.62ID:0j3Q4ZZx
4k「対応」TVじゃねえのw
有機ELに比べたら全然
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 09:00:31.67ID:5p03pkM1
地上波の画質変わらんと放送を見るテレビっていう意味では価値がない
どうにか互換性保ったまま4K程度まで画質上げられないもんかな
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 11:59:54.42ID:88pp9ho9
答えはとっくに出てる、なるべく小さい画面で見る、すればものすご〜くキレイに見える
大画面売ろうとするもんだから、4Kなんて技術が必要になってくるだけで、
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 12:53:54.83ID:nac0fVj/
>>678
店頭でLGの有機ELをデモのHDMI入力から地上波に切り替えたら、
横の安い液晶4kよりも画質が悪くて笑ったw

選挙演説のニュース画像で10万円の液晶4kは2kじゃハッキリ分からない雨粒を
アプコンでしっかりと雨粒として描画してくれてるのに、有機ELの4kはザラザラと
ノイズが画面を流れてるようにしか見えなかった
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 13:19:47.26ID:8kEecrBc
最近のテレビは見るだけで疲れてくるしどうでもいい番組しか流さない
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 13:25:42.69ID:qylkhxaj
>>426
今のスマホは2kとか4kとか既にあるんだぞ
この画素密度のまま大きくなったら8kの家庭用だな
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 13:29:53.47ID:qylkhxaj
>>682
アメリカは昔から地上波とか貧乏人が無料で見るもの
だから映画も音楽も大したものもなく、下世話な番組でCMばかり
有料なコンテンツはCATVであり今はネット動画がメイン
CSで無料で見られるチャンネルみたいなもんだ
だから海外は地上波で高額なコンテンツがないからB-CASカードとかない
有料放送はそれぞれ別チューナーだから
日本はまだ映画やスポーツ中継や歌手が出る音楽番組とか無料でやるだろ
だからB-CASカードとかが必要なんだ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 13:40:38.75ID:8kEecrBc
>>669
はよそういう時代が来てほしいわ、今のテレビ放送はCMとか有害電波ばかり送り付けられてる気がする
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 13:42:50.87ID:8kEecrBc
>>684
トンクス、無料放送は時間の無駄だよな、有料でもいいからもっといい番組見たいわ
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 15:21:08.29ID:SuBHwYDO
今液晶を安いからって買ってる奴は
ここ10年で最強の情弱だろw

みんな有機ELの値段動向や新製品動向を気にしてる状況なのに
液晶なんてもう情強は眼中ないぞ
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 15:46:20.24ID:yKLJiy8N
>>687
本当の情強はLG、サムスン、BOEが揃ってカティーバの印刷装置を導入して
来年には量産稼働させて印刷方式のRGB有機ELパネル価格の大暴落を
起こそうとしているこのご時世に白色OLED+RGBWカラーフィルターで
価格と輝度のお茶を濁してる今の有機ELに何十万も出さないけどなw
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 15:50:05.55ID:qylkhxaj
>>687
そういう連中は10年後に4k有機ELが50インチ10万円になったら買い換えるだけ
面白くもないが、いちばんお得な消費者
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 16:36:26.56ID:ZPtXTuOt
>>33
言えるな。
50インチ以下ならほとんど判別不可能だ。
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 19:37:47.42ID:S4bupEE8
>>687
ここ20年で最強の情弱さん乙
無駄にギラギラして焼き付きも酷い有機ELはまだ買い時には程遠い
性能が安定して量産効果で価格も下がってくる5年後が狙い所
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 22:00:09.85ID:qxmjLi4d
>>687
LGのなんちゃって有機ELは、消費電力370Wとか暖房器具でしかない。

液晶との価格競争で、赤字販売を強いられたまま、ジ・エンドに至りそう。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/23(月) 22:02:55.46ID:qxmjLi4d
もうそもそもテレビ自体、みなくなってきてるからな。
メーカーの意向とは離れて、テレビに金かける人は減ってきてるんじゃね。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/24(火) 13:50:58.71ID:7MgVSkQ0
どっかの企業が来年あたりこのスレで言う本物の有機ELを来年あたりに出してくるそうじゃん
本当に本物とやらは凄いのか見ものだ
液晶並みに安くならんとかわんけどw
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/25(水) 20:37:12.90ID:s80fsc20
ジャップテレビはグローバルで競争力ゼロ
パネルはほとんど韓国製
それを国産と偽って海外モデルの倍近い値段でジャップランドで売るクソみたいなビジネスモデル。

もう日立三菱以外全部潰れていいよ
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/26(木) 09:37:03.41ID:ziUz76tb
パネルだけで画質が決まると思ってる>>699
同じ牛肉ならフランクリン・アベニューとマクドナルドも同じ味だと感じちゃうんだろうなw
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/26(木) 09:44:48.30ID:VfSlzah4
>>687
ゲームユーザーであれば、有機ELよりも東芝やSONYの液晶だよ。現在の有機ELテレビはそのシステム上、どうしても液晶よりも遅延が大きくなる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1052081.html
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/26(木) 10:15:07.74ID:DRRC4Er+
急いで最新のものを買いたくなるような魅力が、もうテレビにはない
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/26(木) 22:06:18.52ID:GTBQhann
>>700
SONYのTVもってるがどう画質調整してもパナのTVの画にならん
色温度とかコントラストとか色相とかやってみたが、専門知識がないと高度の調整はできんわ
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 09:10:41.20ID:7p/cfs1u
>>703
パナのTVもってるがどう画質調整してもSONYのTVの画にならん
色温度とかコントラストとか色相とかやってみたが、専門知識がないと高度の調整はできんわ
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 09:27:19.60ID:FS2Hz9DR
ローテクとかつまらんサービス業を日本すごいとか言って持ち上げる番組とか見ても仕方がないからな。
どんだけ落ちぶれたんだよって感じ。
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 09:32:46.96ID:rpb1qdtG
メーカーによって輪郭補正や色調補正する対象や効果の具合、
フィルターが想定する記憶色、パネル全体の色・輝度の均一補正、
バックライトの消灯制御、動作遅延を考慮した色別・シーン別の液晶シャッター制御、
それらが全て合わさっての「絵作り」なのに、PCモニターよろしく画質調整で追い込むとか
そもそもの発想がおかしいだろw
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 09:35:04.06ID:NrqDWRbN
4kは富裕層からぼったくる時期は終わり
今は有機ELが富裕層からぼったくるための商品
この次は8k
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 10:51:57.88ID:Mp7LTKuS
>>706
つーかテレビにそういう機能いらないんだけど。
表示デバイスはソースに忠実な絵を出してくれればそれでいい
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 11:15:53.49ID:rpb1qdtG
>>709
むしろ「ソースに忠実な絵を出して」やることが一番難しいからこそ
業務用のマスターモニターはあれだけ高価なんだし、各色8bitの処理に
10bit以上のLUTが必要となる。
映像エンジン不要のマイクロLEDと液晶や有機ELは訳が違う。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 11:51:10.45ID:Mp7LTKuS
>>711
いや難しい事なんて何もないよ
YUV420映像に10bitLUTなんて不要
RAWからの現像じゃあるまいしモニタなんて出来上がった絵を写すだけ
マスターモニタが高価なのは広い色域のためでハードウェアの話だからな
輪郭補正だの色調補正だのはソフトウェア処理だからそんなのは不要と言っている
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 12:29:36.53ID:rpb1qdtG
>>712
マスターモニターが高価なのはキャリブレーション工数の問題であって
ハードウェア的には民生用と大差無いぞ。
再生環境のガンマカーブを考慮せず放送信号が送られて来ているのに
各色8bitの値をそのまま出せば「出来上がった絵」が映るという妄想は
液晶やOLEDの性能の低さを舐め過ぎてる。
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 14:08:08.64ID:ZQNAkmhT
ヒナ壇芸人の馬鹿騒ぎを見るのにガンマカーブとかどうでもいいです
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 14:17:29.30ID:70ED85ea
4Kの放送ってやってるの? ブルーレイ見るときだけ?
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 14:29:27.55ID:agl1OHvd
8Kw
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 14:46:38.45ID:1MG5hz8n
買うのは4k8Kの地上波チューナー内蔵されてからでええで
テレビなんて見られれば現行のHDFHDでも十分なんで
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 18:42:19.07ID:rpb1qdtG
>>716
メーカーは別にヒナ壇芸人の馬鹿騒ぎを観てもらうために絵作りしてるわけじゃないし、
チューナーからの入力にしか映像処理を行わないわけでもないから。
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 23:00:56.46ID:JD/1kXuW
てか日本製テレビとかもういらなくね?
品質もコストも中韓の方が上なんだし
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 23:04:52.72ID:PbQFAm4I
いつ、チューナーつくんだ?
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/27(金) 23:20:48.16ID:4aj0mqIS
4Kプロジェクトは失敗確実
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 08:15:51.12ID:hHnotxY1
でもテレビ買ったらNHKと契約しなきゃならないんでしょ?
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/28(土) 08:32:49.84ID:ik3aapyV
地デジが4KになることはないよMPEG圧縮(CD並みの記録密度)だから完全に規格を作り変えないと無理
高画質が必要なのか???今の主流はナンチャッテHDの地デジ1.4Kだし
フルHDのBSは韓流と通販 泣けてくるような現状
4KBSは今のところ録画禁止??何考えてんだか??
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 15:03:53.22ID:0GLbxiGb
電気屋も馬鹿だよなー。ドンキ4Kも一緒に展示すればメーカー製との違いが分かって売れるだろうに。なんでやらないんだろ??
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/29(日) 20:41:34.39ID:ywHpr9g+
>>731
ドンキもソニーも東芝もほとんど違いはないから
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 01:17:01.95ID:wQ/JEuW9
>>733
収入がふえないのにテレビの解像度あげる家庭なんてすくないだろ。逆にクオリティダウンの候補がテレビだろ。
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 01:36:51.64ID:pRPTjosx
もうテレビそんなに見ないんだよなぁ
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 01:52:13.55ID:jQ0DSvh+
日本ってgoogle play入ってないテレビまだ売ってるんだなw
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 02:09:51.40ID:37vVF+iB
テレビ購入するとNHKが衛星放送受信契約の強制にくるから嫌だ。
機器があるだけで見もしないのに年に24,000円も徴収される。
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 02:57:07.36ID:LeNRy2CE
今の時代4k50インチのテレビが5万円代で買えるんだぞ
そんなもんに15万弱も出すのは富裕層かアホ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 06:03:30.33ID:TSwfNbiH
4Kになっても放送内容は韓流とテレビショッピング
ひな壇芸人だろうな

最近ようやくBSも夜の時間帯は改善されつつあるけど昼間なんか相変わらず
テレビショッピングだからな

これ以上チャンネルを増やしてもコンテンツを増やすのは無理だろうに
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 08:03:21.23ID:FNYIuEgp
>>740
スポーツ系はいくらでもあるけどね。国内外合わせりゃ大変な数になる。
DAZNだけ契約してるけど見るの間に合わないw
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 10:57:43.42ID:wbut4Yqb
>>742
今の液晶の明るさと応答速度なら、4倍速駆動して黒画面を差し込んで
疑似インターレスにするだけでプラズマよりも明るくて高コントラストで
動画の残像も見えないTVを出すことは簡単。

ただ、プラズマという対抗馬の無い世界で動画能力を強化するメリットが
薄いし、4倍速駆動して黒画面を差し込まない方が明るくて鮮やかな絵に
なるから疑似インターレスは売りにくくなる。
更に、4kだと処理が多過ぎて4倍速駆動が難しいし、HDRへの対応を考えたら
黒画面の挿入はデメリットの方が大きいのが現状。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 17:23:17.63ID:dm2FBxNt
ドンキ4K買った
4Kソースの映像見てみたけどけどすげー高画質だよ
地上波だと逆に粗が見えすぎて困るくらい
国産だともっと高画質なん?
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 18:22:22.48ID:IM0Z7j+4
>>740
…BSが改善?
お前、無料放送しかみてない口だろw
ネットにしろ電波にしろ、主力は有料になりつつある時代だ。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 22:23:41.52ID:4s+BNCXg
>>102
なるほど、スクールウォーズと不良少女と呼ばれては更に綺麗に見えるわけか
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 22:47:45.01ID:dx78hNcO
4K地デジチューナーが内蔵されるまで買わない。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/30(月) 23:42:18.27ID:pe9szESQ
>>747
地上波は4K化される予定は今のところ無いよ
今は買わないか買うなら衛星放送やネット配信の対応重視で良いと思う
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 00:12:11.77ID:VXoXJZuP
自室にもうテレビない。
俺の代になったらアンテナ撤去でNHK解約。
Amazonプライムとかでいいや。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 09:40:55.88ID:ldwxHS23
>>747
> 4K地デジチューナーが内蔵されるまで買わない。

永遠に内蔵されなかったりしてw
将来地上波という電波がなくなると思う。
全部ネット経由になるんじゃないかな。
そしたら4Kだろうが8Kだろうか問題ない(はず)
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 10:22:25.18ID:SUhgdEvS
>>744
エアレビュー乙www
ドンキの4kはアプコンついてないから、地上波を見たところで最大2kでしか見えない。
粗が見えすぎて困るどころか、2kと同じにしか見えなくて困るのが事実。

もうちょっと製品スペックについて調べてから書き込もうね、ボク。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 11:08:04.80ID:Mxb7cClQ
テレビなんて安い4Kのでいいじゃん
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 11:41:12.12ID:X4gyExxg
2Kならもっと安い
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/10/31(火) 11:56:47.26ID:XOm4COrP
アプコンなんてギザギザの絵をボケボケの絵にするだけだよ
そもそも地上波なんて2K(Full HD)ですら無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況