X



【家電】ハイエンド偏重の日本、ローエンドも重視の韓国 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/08/25(金) 03:47:48.06ID:CAP_USER
B to B、あるいはB to Cビジネスにかかわらず、日本企業の多くは、高価格帯すなわちハイエンド系に重点を置く傾向がある。2000年以前に遡って電機業界を俯瞰してみると、薄型テレビ、液晶パネル、リチウムイオン電池、電池関連部材、試験機器など、多くの領域で日本の存在感は非常に大きかった。

 このような時代には、日本勢が本来得意とするハイエンド系で競争力が大きく、その事業をベースにミドルレンジゾーンの商品や製品をも引っ張り、堅調な業績をあげてきた。それはすなわち、中国勢はもちろんのこと、韓国勢や台湾勢に対しても製品競争力や技術競争力で大きな差を付けていたことが背景になっていた。

 ところが2000年を過ぎると、韓国勢が技術力をじわじわと上げてきて、日本勢の立ち位置に迫ってきた。05年になると、韓国勢の技術力や競争力はほぼ日本勢と同等レベルにまでたどり着いた。サムスン電子の半導体事業の業績が拡大する中、日の丸半導体群が顕著にシェアを低下させることになったのも、ちょうどこの頃のことである。

 しかし、エレクトロニクス関連事業では、相変わらずハイエンド系にこだわりがあった。それが災いして事業競争力の低下や撤退、経営統合などに追い込まれた事例は少なからずある。以下に、各事例として取り上げてみる。

【事例1】シャープの液晶事業

 直近のところでは、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に経営権が移ったシャープがあげられる。韓国勢に対して優位性をもっていた時代の液晶事業では、液晶パネルから液晶テレビに至るまで、「世界の亀山モデル」とまで称されるブランドを築いた。ところがじりじりと後方に迫ってくるサムスン電子やLG電子の足音に気付かず、あるいは耳を傾けようという努力を怠り、その後も、この分野に巨額の投資を続けていったことで経営危機に直面した。

 シャープの高画質を全面的に打ち出した広報戦略もひところまでは功を奏したものの、韓国勢が米国市場での業績を伸ばすにつれ、画質面や性能面でも対等なレベルにまで向上させたことで、シャープのみならず、ソニーの液晶テレビもシェアを食われるに至った。

 日本勢はハイエンド商品を主軸に展開。一方の韓国勢はハイエンド商品で日本勢との競合を図りつつ、ミドルレンジからローエンド系商品では低価格を売りに、日本勢に差を付けることで存在感を高めて行った。

【事例2】サムスンの携帯電話事業

 一方、韓国勢のサムスンがローエンド戦略を見誤った大きな失敗事例もある。2009年頃までは、携帯電話と言えば、フィンランド・ノキアの右に出るものはなかった。特にハイエンド系主体の欧米事業では、ノキアのブランド力はとても大きかったことで、サムスン電子も入念なベンチマークを実施した。米調査会社IDCによれば09年の世界市場シェアはノキアが36%、続くサムスンは19%と、その差は大きかった。サムスンの携帯電話も欧米韓市場で存在感を増す中、ノキアの事業競争力に迫る勢いを見せていたのである。

 やがて、中国市場を攻略に出たノキアと対抗するため、サムスンも欧米韓で成功しているハイエンド系を主体とした製品戦略で中国に打って出たのである。

 ところが、サムスンの携帯電話は売れずに不調。というのも、ハイエンド系を主とする商品群は、中国市場では高嶺の花であり、供給製品と顧客ニーズのマッチングが図れないためであった。反面、ノキアは中国市場でハイエンドもミドルレンジも供給する一方で、ローエンドを十分にラインナップして展開していた。すなわち、中国市場での顧客確保が確実にできていたのである。

 サムスンの反省は、個々の市場に応じた製品ラインナップ戦略をとる必要があること、それは欧米韓市場とは全く異なる中国市場では、それに即したきめ細かな戦略立案が必要であったということ。

 その反省を踏み台にして、スピーディに製品ラインナップを練り直して、中国市場再開拓を推し進めたことで、ノキアとの競合が可能となるまでの時間は長くはなかった。
以下ソース
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246040/082200056/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 04:16:56.44ID:oJeX9It/
売れないから「ハイエンド」に逃げてるだけw
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 04:25:32.49ID:eV0f8L5i
イノベーション理論そのままの負け組行動
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 04:32:50.06ID:T0Wa/oqf
パクりを許して来た結果です
産業政策の致命的ミス
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 04:34:45.31ID:QIuNgiyj
燃えるサムスン洗濯機と蓋が盗れるLG洗濯機
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 04:45:08.37ID:Iep/Gh3T
ばんどえいじ どうするんだ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 04:46:57.01ID:EwEFtIdW
日本は安くても質が悪い物に対してクレーマーが容赦ないから
質を上げざるを得ないんだよな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 04:47:56.27ID:YODHOqmB
ハイエンド偏重というかハイエンドとローエンドの関係の理解が足りなかったからか
ローエンドを競合に供与することがハイエンドへの入り口に敵を招き入れ
後でハイエンドも喰われるなんて考えたこともなかったんだろ
そうみるとローエンドも抑えて容易に市場に参入をさせないというのはハイエンドを守る為にも正しいんだろね
いくらもういらないからといってあいてにとってはお宝を叩き売りするんだから
まあ売らなくても追い上げられてるのは間違いないだろうが防御策とってれば大分違ってたろうな
あほな経営者が多すぎたんだよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 05:09:08.40ID:MPAL21AW
ズレてる、日本人はもう安物に群がる貧乏国家へ向かってる。ファッションはアジアで急降下、食い物は安ければ長蛇の列、文化レベル低下。
確実にアジアでも下位の国になる。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 05:17:29.06ID:5ITU3OWa
スマホで動かす家電なんて必要?
ブランド米ごとに炊き方変える炊飯器が必要なほどこだわりのある人いる?

おかしな所に金と労力かけてるような気がする
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 05:18:32.40ID:KL626hFH
馬鹿にも程があるわ
これが日経とか言う経済誌の論評だから、そう言う意味に日本は終わってるかもな

白物家電は韓国でも利益がでていない、サムスンも基本的に赤字だ
サムスンや韓国企業がどれだけ優遇措置を受けてるのか?
アメリカからも強烈な不満が出てる、米韓FTA見直し、為替操作国、不公正貿易・・・・
ムンジェインは必死に抵抗してるが、押し切られるだろうな、耐えれるのか?
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 05:30:04.95ID:rI0zR3Lu
日本の場合は本当のハイエンドじゃないからな。
単価維持のための無駄な機能満載の高価格機に過ぎない。
こんなもん相手にされるわけがない。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 05:31:09.54ID:arWzOR1Q
ハイエンドっていらない機能ばかりつけて使えない。
単純で耐久性のある製品がいいけど、買い換えが進まなくなるから作らない。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 05:32:01.91ID:KL626hFH
アホの日経よりこっちだろうな
ちなみに通貨危機を起こした時より韓国経済は今後落ち込むって言ってるわけだぞ?w

>http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/12/2017081200599.html
>ジム・ロジャーズ氏「韓国はもはや投資の魅力ない国」

>ソウル・鷺梁津にある考試村(大学入試・公務員試験の受験生用の勉強部屋を兼ねた簡易宿泊施設が多い地域)
>を訪れたロジャーズ氏は「合格率が1.8%に過ぎない公務員試験に挑戦する若者たちの努力はすごいが、この現実は非常に残念だ。
>若者たちに『挑戦』より『安定』を追い求めさせる社会では革新が起こりにくい」と指摘した。

> そして、「韓国はアジア通貨危機の最中も躍動的だったが、今は少数の財閥に資本と権力が集中していて、
>官僚的・閉鎖的な経済構造に陥った。(韓国経済は)否定的というよりも停滞している。
>これまでの20−30年間とは違い、韓国は今、躍動的ではない」と診断した。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 05:55:18.85ID:vSdnon7V
>>19
売れ筋が中華と被るミドルレンジじゃんサムスン
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 06:07:17.04ID:MnsEN0pp
ダイソン買収しろよパナさん。大企業のお役人体質脱却しなければダメよ。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 06:19:32.21ID:tsc2fx45
もともと安い労働力をいかして高品質低価格で勝負してたのに
労賃が上がって戦えなくなったから高価格帯に逃げ込んで逃げ場が無くなっただけ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 06:39:24.21ID:vSdnon7V
>>22
iPhoneのパチモンだからな最初は
ギャラクシーfeelは売れてるがs8は微妙だしな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 06:41:45.00ID:zUWCpXv6
韓国なんて国家ぐるみでダンピングしてんのに低価格で勝てるわけないだろw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 06:51:05.57ID:iFO6iXWr
馬鹿野郎。日本はローエンドを高く売りつけてんだよ。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 06:59:02.10ID:X8LGNzrq
個人向け市場なんか不要だ。
「ハイエンド」じゃなく「業務用」を開発、販売せねばならんのだ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 07:06:40.81ID:NeZf07p8
ハイエンドなら本来の性能が卓越している
日本の場合は高付加価値
高価格で高利益率で低売り上げで低評価
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 07:21:39.92ID:A/HcMfwO
通貨安と焼き畑工業で低価格帯を奪い、それで手に入れた知名度で、嘘スペック満載の
インチキハイエンドをちょっぴりお安く売るという典型的チョン商法じゃん。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 08:09:59.85ID:rNhYM19O
>>28
業務用ってのはクソ過ぎて個人には売れないレベルの製品の別名だw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 08:37:27.95ID:qmvFppyk
>>12
>>16
>>17
まさにこれ
ユーザーを見ないでコンサルの戯れ言や株主の言う事ばかり気にするからこうなる
紙パックを売りたいが為にサイクロン掃除機を作らず
ダイソンにやられた経験から何も学んでいない
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 09:19:51.14ID:0kGftKUz
http://yunogami.net/asahiwebronza/110722.html

ここに書いてあるような、顧客ニーズに合わせて柔軟にcustomizeすることは必要だと思うが。

-----
インドは、泥棒と停電が多い国である。それで、サムスンの冷蔵庫には、
盗難防止のカギと、停電対策用にバッテリーがついていた。これで、
日本製品の半額。また、インドの国技はクリケットで、インド人はテレビで
クリケットを見るのが大好きだが、クリケットの競技時間は5時間以上と
長い。それで、時々、別のチャンネルに変えたくなる。でもクリケットの
スコアも気になる。そこで、サムスンのテレビには、どのチャンネルにしても、
右隅にクリケットのスコアが表示されるようになっていた。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 09:44:36.46ID:3TiOdK7g
>>24
サムチョンより安売りしてる日本メーカーだろ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 09:51:59.70ID:xQBM5ds1
サムチョン製品を使う脆弱は、いない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 10:13:49.89ID:3TiOdK7g
>>38
アメリカ様()
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 10:26:48.26ID:tnSzITp5
ハイエンドに活路を求めるようになったら負けは近い。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 10:53:56.77ID:CdCtgg8m
自称ハイエンドなローエンド
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 11:02:08.96ID:tnSzITp5
ガンダムでも終盤では

ジオン軍 ビグザムやゲルググのハイエンドで逆転じゃー
連邦軍  ジムやボールを大量生産して数で押し切りますね。

劣勢になるほど兵器や製品やサービスは先鋭化するのは法則。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 11:02:42.14ID:mZqd6bOg
日本製品はハイエンドか?
品質の良いローエンドで勝負出来てたから儲けられた。

ハイエンドは高価で良い商売の様に思うだろうけど、実売数が極少数だからジリ貧になる。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 11:12:38.01ID:d/w/Jiw2
>>2
単価を上げるためにハイエンド重視したところ売れなかっただけ
その間にミドル〜ローを中国生産重視にしたところ工場も技術も取られましたとさ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 11:12:50.62ID:WcdxWHNc
日本にはプラダフォンがある!
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 11:16:11.39ID:rT0PTVlQ
山善とかELPAとかあるやん
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 11:37:36.28ID:542IYs4v
>>35
細かな顧客ニーズに合わせろってのはニッチ分野にドンドン参入しろよってことだからな
日本企業は規模の経営を追い求めているから絶対そんなことやらんというかむしろ撤退してる
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:08:52.93ID:CtiDeDdA
>>51
白物家電で世界シェア全く取れてない企業が規模の経営とか頭湧いてるだろ
むしろ売れてるのパナの美容家電とか炊飯器とかニッチな部分だけ
真っ向なのダイキンくらいしかない
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:16:00.72ID:WcdxWHNc
>>52
Amazon.comで絶賛支持されてるhitachi()
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:26:25.20ID:mvL8cDhu
どういう仕組みで、
日本がこの高付加価値路線になったか?

外資に会計制度変えられたのが、
原因じゃないの?

外資は、Amazonを始め
ダンピング路線しかない。

日本に勝ち目がある訳がない。

日本は外資に、はめられたんだよ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:27:06.89ID:cIV6Jyrl
基礎技術が無いからローエンドモデルしか作れない、他は基本パクリしかない、
下朝鮮発の技術なんてゼロなんだから。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:28:16.04ID:mvL8cDhu
>>55
こういう書き込みて、外資の工作でしょ。

今さら気付いても遅いけどさ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:36:37.85ID:pxv826d8
日本のメーカーはハイエンド以外も作ってるぞ

「女性向け」のコンパクトでキラキラしたピンクのやつ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:38:10.87ID:Fc6/oITo
水道哲学(すいどうてつがく)は、松下幸之助の語録に基づく経営哲学である。
幼少期に赤貧にあえいだ幸之助が、水道の水のように低価格で良質なものを大量供給することにより、
物価を低廉にし消費者の手に容易に行き渡るようにしようという思想
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:41:19.92ID:Fc6/oITo
未だに炊飯器が5万とかだもんな
構造的には瞬間湯沸かし器とそれほど大差ないのになw
金持ちの中国人買ってお願いって感じ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 12:41:39.83ID:kLy4etMD
韓国初になるはずだったモノレールの車両、一度も走らず鉄くずに
http://www.recordchina.co.jp/a147399.html
http://www5.kjclub.com/UploadFile/exc_board_52/2013/07/15/korea_monorail.jpg
http://www5.kjclub.com/UploadFile/exc_board_52/2010/11/08/05WolmiEunhaRail.jpg
6年間一度も走ることなく処分された。

・レールも支柱強度も欠陥で、車両が走ると細い支柱がグラグラ揺れて危険と判断された。
・車輌もいい加減でろくに走らない。作りも雑で走ると部品が次々落下して危険と判断。
・駅もグラグラ揺れる手抜き工事も発覚。駅の崩壊も指摘され立入禁止にされた。

 
豊島園以下の国家w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています