X



【IT】天才プログラマーが予測する「AIが導く未来」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/08/24(木) 07:49:22.83ID:CAP_USER
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/1140/img_ac5396eca8495df35c40b0a718383e01178778.jpg
『週刊東洋経済』8月21日発売号「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー4回目は、AI(人工知能)ベンチャー・UEIの清水亮社長。清水氏は高校時代からコンピュータ雑誌でプログラミング関連の連載を持ち、大学在学中には米マイクロソフトの次世代ゲーム機の開発に携わったという“天才プログラマー”(独立行政法人情報処理推進機構が認定した公称)である。近年はAIの研究開発にのめり込んでいる清水氏に、AIをめぐるド素人な質問をぶつけてみた。

中略
――「なんとなく」がわかるAIは、実際に社会ではどう役立ちますか。

いろいろあるんだけど、人事業務へのインパクトが大きいと思う。「この人はなんとなくパワハラしそう」「入社1カ月で辞めそう」というのがあらかじめ分かるから。

――採用する前でも分かっちゃう?

分かっちゃう。そうすると、多分採用がめちゃくちゃ楽になるはずです。

結局、就職してうまくいかないのは、マッチングの不全なんです。マッチングがちゃんとうまくできていれば、企業も転職者・就活生もお互いハッピーなはず。なのに、今はマッチングがうまくいっていなくて、企業と個人がお互いだまし合っている。「うちに来るとハッピーですよ」「私を選ぶといいですよ」というメッセージを伝えあっているのに、実際に採用してみたら全然ハッピーじゃなくて、就職して1年で辞めるなんてことが起こる。だって、思ったのと違うから。自分がやりたい仕事と違うから。

特に学生は、有名な会社を選びがちです。でもその根底にあるのは、「有名な会社に入りたい」ということじゃない。知らない会社に行くのが不安なのです。だから優秀な東大生が、大して有名でもないアルバイト先やインターン先にそのまま就職しちゃう、ということが起こるのです。

企業が全部、自動車会社や航空会社のように有名かつ仕事の中身もみんなが知っている、という状態ならわかりやすい。でもそうじゃないから電通とかリクルートのような、仕事の中身はよく理解されていないが、自社の存在をアピールするのがうまい企業に学生が集まる。メディアが伝えるいびつな情報によって就活の悲劇が起こるのです。

――そこにAIが入ると……。
「あなたに合っているのはこれこれという会社ですよ」というふうにAIが教えてくれれば、まったく知らない企業でも学生は「とりあえず受けてみようかな」と思うでしょう。さらに、「この会社にあなたが入社できる確率は80%で、5年後の年収はおそらく800万円」とまで示されたら、学生にとっては占い以上の判断材料になる。

――そう考えると、結婚紹介所なんていうのもAIが活用できそうです。
できるでしょう。やり手の仲人おばさんが無理やり男女をくっつける、みたいな機能はさすがに難しいけれど、仲人おばさんが持っているセンスをディープラーニングが学習することはできる。

だからマッチングの精度を高めるために、人間が自分の情報をAIに包み隠さず見せる必要が出てくる。自分を偽らず、すべてをAIに明らかにすることではじめて、ぴったり合う選択肢が見つかるのだから。

――自分の全てをコンピュータに開示するほうがメリットがあるとなると、プライバシーの感覚が変わりそうです。
全然違ってくると思いますね。
http://toyokeizai.net/articles/-/185678?page=3
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:03:57.42ID:IOSZEqV1
>大学在学中には米マイクロソフトの次世代ゲーム機の開発に携わったという
>“天才プログラマー”(独立行政法人情報処理推進機構が認定した公称)


マジかよ糞箱売ってくる
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:09:36.57ID:FiDpzn7L
○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる

直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い

零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと

これならJIETから3次でいったほうがいいな

446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95

JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした

JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。

372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ

それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト

自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:12:57.64ID:Hju9khgT
プログラマに天才なんていない、下請け仕事
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:13:35.10ID:YLgaMxbj
今じゃ日本メーカーなんかより中国メーカーの方が遥かに技術力があるし、
韓国メーカーには足元も及ばないからな

ひきこもりや底辺層のネトウヨには購買力がないし、保守派の老害が引退したらこんなもんだ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:13:56.98ID:IOSZEqV1
プログラマーの癖にこんな曖昧な認識で自称天才とか言ってるようだから
日本人にはAIの基幹開発なんて無理とか言われるんじゃないかねえ
それともデジタル脳だから、人間の全てが0と1で割り切れると思ってるのだろうか

個人情報の収集癖だけはグーグル並にあるのか知らないが
ブラック企業は学生の情報だけ欲しがるだろうし、擦れた学生は企業の情報だけAIに分析させるよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:20:10.09ID:IOSZEqV1
天才プログラマーな社長がズレてるのか
ド素人の雑誌記者がおかしいのか
AIに判定させたい記事だな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:26:35.75ID:NyVoo6Ir
わたし
B100、W70、H100、のプログラマーよ。

ちな
身長180のオトコ♡
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:27:48.94ID:NyVoo6Ir
そんな心配するな。

AIのことなんか、えーわい。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:31:52.29ID:xbOM8gAq
DNAを分析すれば良いじゃん。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:34:09.79ID:sWP+5/Kp
プログラマーはプログラムの専門家でAIの専門家ではないんだが
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:37:45.99ID:VDeeW8XY
何か声優がアニメの未来を語るみたいな感じだな。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:39:16.35ID:ryV4UsiN
どんな天才でも未来は見通せません。間違えることがほとんど。
たまにまぐれで当たるくらい。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:39:18.40ID:0SDAGr+5
此奴の思う通りにはならないからAIなんだよww
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:40:00.48ID:5/hp37Is
マピョーン!
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:45:59.67ID:l8KiAtAG
こないだ精神鑑定受けてデータが漏れた
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:50:47.34ID:pXTXA8Jy
>>76
統計を少しでも勉強したら
データが増えてもたいして正確にならないのが統計
って言うんだけどな
逆にいえば、データが少なくても
正解らしいものをつかむ技術

サンプルが増えたら確からしさが上がる現象を
統計って言葉を持ち出して上から語る人初めて見たわ

しかもDEEPラーニングと統計本質がすこしずれるし…
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 12:53:08.38ID:u5Q6g8cT
>>1
まあ、だいたい天才プログラマーっていうのは
ダメ人間なんだけどな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:10:46.82ID:vEG/IDma
AI「この人は優秀でとてもマッチしています」
AI「5年以内に幹部候補になりあなたの地位を脅か(ピッ)」
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:14:33.28ID:sSoMmhmb
人の成長は予測できないみたいんだな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:14:37.86ID:sOyO3SLw
むしろ経営者とか日銀総裁とかをAIにした方がいいw
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:17:04.28ID:mDDaRdvN
あら、この人
本当に賢そう
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:21:59.64ID:EWvadGI2
で、その天才プログラマーって誰なんですか ?
清水氏 ?

知らんけど・・・(´・ω・`)

>大学在学中には米マイクロソフトの次世代ゲーム機の開発に携わったという
出来が悪すぎて、社員全員解雇されたあのプロジェクトかw
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:23:14.52ID:EWvadGI2
天才プログラマー

勝手に改造に出てきた天才塾の連中みたいだなw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:34:18.16ID:3vDm4lO2
AIに任せると学歴より何より「左翼は駄目!」「移民は駄目!」
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:39:48.21ID:uab2gpWo
人間はデータだけじゃ潜在能力は計れない
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:50:29.69ID:8kR6ZKgF
天才プログラマーを見抜けるのは天才的なプログラマーだけ
自称凄いやつとか、トーシロから見て凄そうに見えるのは偽物
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 13:56:22.47ID:ucaHpwdW
>>1
enchantMOONってもうやめたの?
それなりに成果は出たの?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:01:17.04ID:jirDGjpP
真の天才ならプログラマーにはならないわな
プロのプログラマーということでしょう
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:03:24.28ID:l8KiAtAG
清水って原発事故のときの慶応の東電社長かな
ほかには俺のデータ盗んで意味の無い研究してたのも清水だった
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:13:18.89ID:Thj6tPq/
>>4
まんまシビュラシステムだな
PSYCHO-PASSって現実にかなり即してる話だったんだな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:14:27.55ID:+T1cI2QC
抜け目なく聞き上手なSEや細かいとこまで頭が回って説明上手な発注者の方がエライ
天才プログラマーなんて後でメンテする事考えたらクソだわ中級上級PGで十分
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:14:54.11ID:RrpbcBOF
> ベンチャー・UEIの清水亮社長

社長の願望ww
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:20:06.24ID:d/5sxLMG
個人にAIの相棒つけてそいつが一生死ぬまでのアドバイスを常にしてくれたらいいかもなあ
めんどくさい事はお互いのAI同士で調整してもらってさ 
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:21:02.29ID:IX83r5sD
AIについて発言する場合
自分の能力・専門性を生かして、正直に実情あるいは、自分の考えを伝えよう
それによって読者のためになる情報を提供しよう
そういう立場もあるだろう
一方で、自分の関係する会社やらプロジェクトのことが頭にあって
それに都合がいい発言をしよう、みたいな立場もあるだろう。
この記事は後者に見えるね。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:26:58.03ID:Xhv3mjH5
>人間が自分の情報をAIに包み隠さず見せる必要が出てくる。

これができるならAIじゃなくてもほぼ正確にマッチングできるだろアホか
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:27:40.95ID:b9b6VbRa
AIに選別させることによって
人間の可能性を
人類の進化を
袋小路にさせるだろう
かれらは人間の潜在能力を否定するだろう
表層の一面のみをみて分析するだろう

あくまでAIと人類は、別種
命の起源が違う
本質的には衝突し、喰らいあいの関係
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:28:10.35ID:sOyO3SLw
「自分の情報」って何やねん
漠然としすぎだろw
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:31:13.48ID:ctoXsHXD
ガンダム開発しろwwww
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:31:38.41ID:ctoXsHXD
マジンガーZ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:13.71ID:ctoXsHXD
ゼゼーナン
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:33:09.36ID:ctoXsHXD
BUDOOOOOOOOU
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:33:48.13ID:sOyO3SLw
地球上にある全ての量子の動きを計算できるようになってから騒いでくれ
それでも全然足りないと思うけど
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:35:15.85ID:IX83r5sD
コンピュータの利点を生かすには
大量のデータ、人間では処理できないデータがあって、それの処理をするという感じにもっていきたい。
そのためには、個人情報がだだもれの方が都合がいい。
AIとかビッグデータ関係の仕事をするならね。

ただし、一方で、ひとりの個人としては
個人情報がいろいろだだもれなのは危険。
電話番号がもれれば、詐欺の電話がかかってこないともわからないし
もっと細かい個人情報がもれれば、それを活用したピンポイントの詐欺を狙われるかもわからない。
重い病気の情報がもれれば、それを狙った詐欺の標的になるからね。

「おまえがトラブルに遭遇しようが、関係ない。おれの仕事のために、データをよこせ」
みたいな事例が今後いろいろ増えていくだろうから
それには注意した方がいい。
そして、反発の声をあげたほうがいい。SNSでもなんでもいいから。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:36:25.31ID:b9b6VbRa
遺伝子検査だって
通院歴だって
企業に渡れば大変な個人情報であって
マイナンバーの時もかなり危惧されていたわけで

これだけの差別情報はないのに
いまやそんな議論さえも華麗にスルーされている

本人が努力しても変えられないこと

例えば精神科医は、若いころ病んだ経験があるから
それを学問で克服できたから、大成できたわけで
苦しんだから、挫折したから、患者の心を扱うことができる

苦しみや孤独が、自分自身と向き合った時間が
その人間を育てていくのに
人の苦を暗黒歴史として解釈するのであれば、
そこに権威が生じるのであれば、
人間は苦しみをひたすら隠すように、避けるようになっていくはず

人間は、苦しみによって進化していくのに
筋肉だって苦しみを与えて大きくなるし
脳だってそうだ
一切皆苦なんてこともあるが
すべては苦しみであり、

それを亡き者にしてく人工知能は、
人間を人間ではないものにしていく
じわじわと初等教育を通して、人間を人間ではないものにしていく
それは進化した人間ではなく、人工知能とのハーフである
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:43:31.64ID:IX83r5sD
なにかの専門家としてすごい知識があるということと
その人の発言が正しいこと、あるいは、合理的であること
の間にはギャップがあるんだよね
正しくないことだけど、自分の立場上得だから、こういう発言をしておこう
そういう可能性もある。
自らの損得だけを考えれば、そっちのほうがある面では合理的だからね。

薬害エイズ事件も、ある部分、そういう側面がある話だったよね
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:56:16.28ID:4duDYlpO
これは東洋経済の質の論理性なきネットただ記事タレ流しの弊害かな もう元には戻れない記者という名の三文ライターの粗製濫造フェイクニュースの鏡に
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:56:40.29ID:vRBnL1F8
AIのおかげでプログラマーがいらなくなる
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 14:56:46.07ID:4saKVqqc
>>2
うちの会社が特殊なんかもしれんけど
学歴、顔、新卒入社した20代、この3点が大好きなミーハー人事
全然仕事出来ない奴が高い評価を得てる
ブサイク、三十路、中途はデキルのが多いが上記のお守りさせられて評価も低い
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 15:03:33.99ID:B1kvsUwR
リクルートの性格検査は意味あるの?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 15:14:25.11ID:OpzJSdYT
本物の天才PGは現場で神様の如く扱われながら
仕事振られてるからこんなとこでてこないと思う
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 15:18:13.79ID:EWvadGI2
>>154
性格攻略マニュアルを読んでいる人と、読んでいない人をふるいにかけることが出来る
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 15:23:40.67ID:U7E6hn+2
あなたはナマポになる事をおすすめします。
五年後の収入は200万円前後で仕事はありません。人生勝ち組と言われ羨ましがられます
とか?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 15:31:07.08ID:dTy8XA+f
AIを搭載したパソコンを早く
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:57.75ID:T1896RtR
ローカル端末内でやれ
クラウドに情報渡すこと前提ってクラウド企業がスパイ活動やってても分からないだろ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 16:06:58.60ID:hh6pS2k7
>“天才プログラマー”(独立行政法人情報処理推進機構が認定した公称)

人が認定。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:16.87ID:fmAmiC56
>>162
ほんとうのてんさいは公称でよばれない
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 16:48:18.87ID:k7oXykcd
AI「いうとおりにしないとこの人みたいに事故死扱いになるよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 16:54:50.76ID:kpygr118
優秀な人材であるかどうかをAIに判定させるのはどうかね
人の成長は時間がかかるし、現在・過去の指標で10年20年先を見据えるのはかなり
無理がありそう。

逆に害をなすような人物なら見つけ出せるかもね
犯罪者の環境やら見かけなんかをディープラーニングすれば
トラブルメーカーが犯罪傾向のある奴を前もってはじき出せるかも
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 16:57:46.89ID:qPxykzLl
デスマーチ案件とか天才プログラマー投入すればすぐ収拾するのに
できないってことは高額の報酬を要求されるからだろうな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 17:02:34.63ID:b9b6VbRa
>>1
漫画 風の谷のナウシカのラスボスみたいなこと言ってるなw
ナウシカに罵倒されてしまえばいいのにw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:20.93ID:mAjE5w5V
よくわからんけどこの人はそんなに天才なのか
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 17:18:21.88ID:2vLTrKvI
好きです!つきあってください!

ねえ?コンピュータ? この人 私の事が好きだっていってるんだけどどう思う?

真面目ですが面白味に欠けますね。でも将来性次第では結婚相手候補としてキープしておくのも良いかも。

じゃあ。どうしたら良いの?コンピュータ?

とりあえず友達でってことで。言い方さえ間違えなければこじれる事はないでしょう。

面倒臭いからあなたが答えてちょうだい。

分かりました。

・・・とか?
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:51.18ID:2kilPAfz
>>3

そうじゃないよ
基本的な設計図は人間側が必ず確保

ただ、速度に於いては情報処理能力が速いだけだぜ

チェス、将棋でAIAIオーに名人すら敵いません
しかし、あれほとんどすべて過去の名盤面の定石を記憶処理してるだけだ

その定石を生み出したのは過去の偉人たちの明晰な頭脳の賜

AIは〜人間頭脳の「コピペ」でしかない
オリジナルは人間側です
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 17:49:38.41ID:dTy8XA+f
人がやってもAIがやっても正しいかどうか分からないのなら
AIがやっても暇な人がやってあげても
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:30.94ID:dTy8XA+f
>>159
クラウド型AIで検索して、一個だけあったのでやってみたけど面接にならない
明日なんだけど早く
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 17:58:51.75ID:dTy8XA+f
>>169
囲碁に関してなら
・なぜそこに打ったのか、人間にも(AIにも)分からない手がある
・そういうAIが使った手を実際に使った人間同士の対局がある

補足
・人間の打つ手も人間に(AIにも)理解できないことが多い
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 18:19:51.99ID:rplFAufH
AIとか言うから胡散臭くなる
ただデータ分析してマッチングするアルゴリズム
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 18:56:08.51ID:gyMRXNxN
ちょっとズレてんな
性格判断や適性程度の事ならAI持ち出さなくても今でも十分できるし

そっちの事語るならDNAの方だろう
こっちの研究が進めば将来やれる仕事や誰と誰がマッチングするかなんて予測どころじゃ
ないところまでわかんじゃね
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 19:00:57.01ID:b9b6VbRa
事前に霊視前にスタッフにリサーチさせて
あとはコールドリーディングで
あれこれズバリと言い当てる江原某みたいな感じ?=AI
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 19:18:42.17ID:dJWrMCWZ
>>170
違う。人間の棋譜は初歩のサンプルでしかなく

AIは自己学習で人間が到底理解できない高度なレベルに達している

Googleの最強のAI同士の碁の勝負では、
人間が今までに見たことのない、わけのわからない戦い方だった。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 19:29:29.50ID:azbKp88Q
>>151
プログラマーが要らなくなるほど発達したら
ほとんどの仕事は無くなる
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 19:29:41.13ID:SI4Zf1Ox
技術屋はその技術がどう成り立ってるかについては詳しいが、
その技術が社会で実際にどう使われるかについては案外頓珍漢だったりする。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 19:31:56.91ID:MiSln1EC
>>164
神奈川県警に言わせても同じ
つまり、神奈川県警=AI
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 19:52:25.27ID:SG8Ck+HF
>>180
ほんこれ。だって、自然言語で抽象的な事を伝えてそれ通りに作ったり、おかしければ指摘したり提案してくれたりするってことだからな。

もう、何の仕事も残らんよ。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 20:41:41.29ID:00pHWby60
🐒
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 20:46:06.01ID:00pHWby6
AIが管理、監視、指導すればパワハラモラハラの余地は無くなるな
人格障害やサイコパスがストレス発散出来なくてノイローゼになるかも

いつになることやらだろうな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 21:12:51.56ID:O0y68/Jx
>>119
> データが増えてもたいして正確にならないのが統計
それは正しいが昨今のビッグデータはそれを凌駕するデータを扱う
老人の知識は既に不要と言うか有害でしかない
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 21:28:59.47ID:BFsUIwaF
意味不明だよ。

超ビッグサイズにしたら味が変わるコーラが存在しているとでも言うこと?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 22:33:29.43ID:b9b6VbRa
サイコパスとAIの合理的な考え方というのかシステムというのか
そういうのがそっくりに見えるが
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 22:49:32.65ID:KkLHvzpF
どこが天才やw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 22:49:35.44ID:190njY1m
AIベンチャーやら大学の先生やらドワンゴやらホリエモンやらが楽観論・・・
というかイーロンマスクの悲観論を必死で打ち消そうとしてる姿を見るに

AIが進化していくと実際のところは相当ヤバいことになるんだろうな
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 23:29:55.91ID:b9b6VbRa
マフィアやヤクザたちがAIに投資してるのは
どういう理由か、なぜ考えないのだろうか。。。
かれらが善意で投資してるとでも思っているの?
悪用されない技術なんてこれまで一つ足りともなかったわけで。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 23:52:06.60ID:eQrNgIgS
>>1
この天才さまの予測とやらを読んで納得するやつおるん?
商売のことわかってないんだろうなとしか思えんわ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/24(木) 23:54:03.11ID:xk4CixE0
>>1
気持ち悪い話を真面目にしている。
男は自分で選んでない勤め先に疑問ない人生望むものなのかね
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 00:26:14.89ID:rJZx3BOI
>>4
それ思った
この天才プログラマー、アニメ見た直後じゃあるまいな

でも、人間の細かい特性をデータにして入力できるようになるなら、実現しないわけじゃないし
職を安定して続けられる人が増えるなら、悪くはないと思う
まあ、そんなシステムが本当に実現したらだけど
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 00:44:13.43ID:H/OpHevT
>>183
コードから仕様を作るAI、
逆に仕様からコードを作るAIが作られ始めてるぞ。
日本人は仕様作るの苦手だから、このAIは使い越せないだろうなあ。
世界との差はますます広まるばかりである。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 01:02:21.33ID:aB/lb9BN
非上場の大手は一年目の年祝しか開示してないから、実な凄い年収って会社も存在する
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 01:31:01.84ID:FQlFfRU2
>>197
そのAIとやらに、どうやって望みのプログラム、システムを作らせるの?
どう伝えるのか、よーく考えてみて欲しい。自然言語で伝えるんでしょ?
プログラム言語ではなく、自然言語で。

それ、一発で伝わる?
何度もやり取りしたり、AI側からも提案して来たりするくらいのインテリジェンスないと完成しないと思わない?

そんな事出来るくらい発達した人工知能なら、もうプログラムに限らず殆ど何でも出来るから、殊更プログラマだけがって話じゃなくなるでしょ、ってこと。

シンギュラリティ完全到達後なら、もう何でもありだろうけどさ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/25(金) 02:22:26.04ID:n7rRQXun
>>47
書類選考で落とされるやつ、面接で落とされるやつにも
磨けば光る原石が大勢いたかもしれないよなあ
やっぱ今後の採用は基本匿名でやるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況