X



【経済】ロードスターやビートまだ乗れる 各社が部品販売再開へ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風船モコモコ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/21(月) 19:21:23.35ID:CAP_USER
http://www.asahi.com/articles/ASK8B4J3HK8BULFA01G.html

 生産を終えた人気スポーツカーに、より長く乗ってもらうサービスに自動車メーカーが乗り出している。純正部品の販売を再開したり、修復(レストア)を引き受けたりする。コアなファンをつなぎとめ、ブランド力を高める狙いだ。

 マツダは4日、1989〜98年に発売した小型オープンカー「ロードスター」の初代モデルの部品の一部の販売を来年初めから再開すると発表した。タイヤやハンドルなどの部品を復刻するほか、車両をいったん預かって発売時に近い状態にレストアするサービスも受け付ける。

 同社によると、初代は国内で計12万台が販売された。生産を終えて20年近くたった今も、約2万3千台が乗られており、根強い人気がある。

 ホンダが純正部品の販売を再開するのは、91〜96年に売り出した軽自動車のオープンカー「ビート」。現在も、累計販売台数の半数を超す約2万台が乗られている。ホイールやシートベルトなどから始め、80点まで増やす計画だ。

 日産自動車もスポーツカー「スカイラインGT―R」の3代目(R32型、89〜95年)の部品再販を検討している。
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:23:26.62ID:zKkl04+j
今も乗ってる人たちは、大抵の純正部品は持ってると思うの。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:22.26ID:Kvv1PKdE
物を長く大切に使うのは良いことだよ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:28:36.82ID:jq93OWMX
国は昔の車種にも排ガス規制を適用させろ
古ければ適用外なんておかしい
ポンコツは公道走るな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:30:47.30ID:I6m9Sx9m
>>4 実はメンテナンスし易いんよ 船のエンジンと同じ単純が一番
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:31:10.17ID:B4mj606r
まだまだ走る古い車を大事に乗ってると罰金取られんだよなこの国
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:34:39.33ID:7uoQnIP2
>>7
長く大事に所有する方が環境に優しいのに、天下る自動車会社の為に買換えを促進する政策をするからな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:37:12.36ID:owj66MBJ
スバル360、1000に乗りたい
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:42:32.85ID:CK6l/WEi
後悔後に立たず
ESCが無いから急ブレーキでスピンあの世行き
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:44:59.83ID:Kvv1PKdE
>>9
古い車に乗ってると定期的に消耗品を自動車メーカーから取り寄せて
交換するから、メーカーにとっても悪いことじゃないんだよ。
古い車に乗ってるから分かる。
貧乏人や車好きに買い換えを強制するのは間違ってるよ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:45:41.84ID:I6EFU64y
部品取り用に車体確保してるひとが余ってる分手放すようになると、さらに市場が活性化するな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 19:49:40.21ID:7uoQnIP2
>>13
安全を考えると、2000年以降の車両でないとな。
ただ、そのAE86は運転手が悪いだろ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:00:01.29ID:eHceflFa
EGあたりのシビック再発ない?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:02:07.81ID:OgFPDOs2
カローラレビントレノたのんますは。
ガスケット抜けたままや年。
シートも破れてるし。
レースパーツみたいなの入れるのいやや年。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:04:46.45ID:H6Y8Wi4e
私のバイクのパーツも再販してください。
ちょうど10年前に生産終了したのですが、もう一部のOPパーツが在庫ゼロで修理できません。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:06:39.17ID:7uoQnIP2
>>21
4AG系ならあるだろ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:10:16.59ID:kABMkyO5
>>4
なにも分かってないクルマ音痴だな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:13:31.39ID:t9DbLIIB
日本はメーカーが旧車を快く思ってないフシがある
てか、丸出し
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:14:36.68ID:xKDi4fBU
セラも頼む!ぜひ欲しい。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:15:44.73ID:l6aK+CQo
軽自動車の箱VANで満足してしまったw
86も92もS13も捨ててしまったw
古い車維持できないw
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:16:37.51ID:wxjT1Bq6
出回ってる中古を集めてリファービッシュとして売れば良いのにね
当時の定価の1.5倍くらいにしても売れるものもあるだろ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:56:24.76ID:LfuRP2vQ
nsr250のエンジンメンテナンスだけで80万円
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:57:31.47ID:93uIYMLH
>>26 ローンで首が回らなくて いちゃもん付けてるんだよ。
知識がないんだろうよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:59:00.77ID:Ey6V5S2n
今のメーカーは売りたい車しか作らない
かつてのホンダは自分達が乗りたい車を作っていた
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 20:59:10.33ID:txmPXdVU
今なら86/BRZの中古150万のやつだな
あと90年台の車のるなら最後のチャンスだろうね。
あと5年でほんとなくなると思う
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:02:02.50ID:93uIYMLH
松田も鈴木もトヨタの犬になったら、5年以上乗ったら免停になるよ。
トヨタのやりたい放題 もっと壊れやすい構造にしてくる
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:03:52.89ID:93uIYMLH
オプティリーザ スプリンターカリブ ED スタンザ カルタス みないね
オーナー根性なし
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:13:13.65ID:En54OfSk
アメリカだとこういうボロ車用のパーツをどっかの個人商店レベルのところが発売するのに
日本じゃてんで出てこない。
技術の裾野が狭いっつーか、車屋は基本DQNばかりというか。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:21.76ID:bFJEpWXf
>>32
やっぱりいい車は高いんだね。知り合いの人がベンツのでっかいののギアボックスってのか、そ
れ交換だって話で、180万払ったって言ってた。やっぱり一番売れる大衆車ですね。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:35:47.06ID:93uIYMLH
俺もマフラーがなくて困っている どうしたらいいか 折れているんだけど
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:47:40.40ID:IzJDHDJ2
ツービート?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:49:15.43ID:93uIYMLH
世間からは価値のないリッターカーだから手間賃のオクションにも出ない
部品取りのくるまも探せない。
ワンオフねーーー
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:51:58.37ID:K09g+YHY
>>12
トヨタはこういうニッチ層をあっさり切り捨てて、次期車の需要だけを追い求めるよw
大量に魚がいるところに大きな網をかける。売れる車だけを自社生産。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:55:27.72ID:sBYesMH2
っつーか、トヨタは86を出したからね。
ハチロク乗りからしたら不満だろうけど、
車は常に最新技術で作ったものに乗ってもらう。
そういう見識だってこと。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 21:59:47.61ID:93uIYMLH
最新技術(コスト削る)だな タダでもいらねー
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:00:09.87ID:VqcB3/Kj
>>13
運転手も交換でOK
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:05:53.66ID:XrbJ92zN
おっとMR-Sの悪口はそこまでだ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:07:52.02ID:HkRZwhyv
> 日産自動車もスポーツカー「スカイラインGT―R」の3代目(R32型、89〜95年)の部品再販を検討

売らなきゃよかったなあ…
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:09:51.07ID:CX+dRkXz
>>54
ニッチ層はマツダに任せる
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:12:00.84ID:CNIJTqgO
大事にしていても、税金上げて廃車促してるしw
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:14:48.95ID:5PoD76Ds
>>41
以前は誰かがやってたが、商売にならないので消えていった
もしくは誰も気付かず商売にしていなかった
お前、試しにそれ専門の会社立ち上げてみろよ
もし後者だったら億万長者になれるかもよ?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:15:07.58ID:Ey6V5S2n
将来性のあるITを潰してクソみたいな自動車メーカーを保護してるから
AIでやられるんだよ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:15:11.11ID:sBYesMH2
旧車には乗って欲しくない。
あんな毒ガスを吹き出す走る棺桶。まともに考えれば当たりまえ。
トヨタは正しい。国も同じ考え。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:25:10.50ID:sBYesMH2
重い金属の箱を、大量のエネルギーを使い高速で動かす。
その危険性や大気汚染を考えると、社会に対する最低限の責任というものがある。
なんでもかんでも自己責任じゃない。許される範囲というものがある。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:31:52.12ID:93uIYMLH
そんなこと言ったら飛行機や船はどうなんだよ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:34:45.50ID:cTTY88l0
女房と畳は新しいほうが良い
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:34:58.38ID:93uIYMLH
>>60 今はデフレとヤフオクで罰金上昇はカバー出来る 要は手間かける時間
平日暇かどうか トヨタの圧力だろ陸運局が平日だけだし仮ナンバーも平日だから有給で
暇な奴しか道楽できない
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:45:57.61ID:5PoD76Ds
>>65
それを大声でいうと世界の半分を敵に回すな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 22:59:34.90ID:93uIYMLH
年に10回くらいは 廃タイヤが燃え上がってるし、アスクル火災、築地糸魚川ラーメン火災
南足柄市諸星倉庫火災
アイドルストップ プリウスの努力も水の泡
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/21(月) 23:36:43.60ID:yovKqroa
SW20は225/50R15のスタッドレスタイヤが無い
オワタ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 00:17:28.13ID:AweBL92i
>>72
雪道ではスタッドレス有でも乗りたくないなw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 00:29:52.23ID:L+f7ebET
SW20もAW10もトラクションがかかって雪道は意外にいい。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 00:35:37.75ID:zgx9DO18
NAロードスターを中古で買って、新車レベルに
レストアするってのは夢があるなあ。
S600納車一年待ちと迷う。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 01:56:18.96ID:zidy5Uer
教えてgooがソースとかふざけてないで本気で貼っているのとしたら頭おかしいと思うの
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 01:56:29.79ID:3nCAzblB
>>38
オプティ 今50万で全塗装中、
9月末に仕上がるぜ!
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 02:21:35.80ID:Y2bi85H2
トヨタはMR2とMR-Sは意外とコアな人気あるぞ
悪い所もいっぱい有るけど、そこも含めて惚れ込む人多数

と言うか4AGも3Sも1ZZも普通に量産エンジンだから、エンジンと駆動系はパーツ困らんね
足回りとかはマイナーチェンジで変わりすぎてるから、パーツ探すの大変だけど
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 02:29:53.75ID:DLTHxeBB
でも何故か登録後13年以降は自動車税割増しになるという意味不明な税制
0087幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/08/22(火) 02:30:26.31ID:SftAbtEe
MR2で雪道はやめたほうがいい。オーバーステアでスピンするぞ。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 02:38:09.02ID:8DCli34V
s660値下げしろks
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 04:13:56.50ID:vcIZm29I
まだ部品出てはいるけどそろそろ危なそうだから俺の車も部品継続販売してくれると良いな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 07:50:36.72ID:VqQtGxci
あれやろ!な!
年式古い輸入車はアメリカで高い税金かけられないので特に古い車が大人気

でも古すぎてそれらの車両のパーツが出ない
で、どうするか?マツダとホンダもアメリカが主力市場
アメリカのファン向けに部品出すって事だね
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 08:05:24.65ID:AKbFekJC
>>1
でも18年以上の車には割増税
この辺が政治と矛盾
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 08:11:53.04ID:f0255aZF
マイク&エドを見てる人たち
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 08:16:34.54ID:f0255aZF
純正より遙かに良くなりますw
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 08:32:58.50ID:6AVEo5PI
>>93
最初の割増税は、初年度登録から13年以上経過だったかと。18年超で
さらに割増率アップ。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/22(火) 08:50:43.90ID:CzN8MRTc
今頃実施しても日本にアンティーク車は残らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況