X



【金融緩和】日銀の総資産500兆円、FRB超す…見えぬ緩和の出口 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スターダストレヴァリエ ★
垢版 |
2017/08/13(日) 15:19:38.61ID:CAP_USER
日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口
6月末時点
日本経済新聞:2017/8/12 20:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0G_Q7A810C1EA1000/

 日銀の総資産が6月末で500兆円を超え、米連邦準備理事会(FRB)を上回った。
国債などの金融資産を大量に購入し続け、何とか2%の物価上昇目標を達成しようと躍起になっている。
対する米国や欧州の物価は上昇し、緩和戦略からの出口を探る。
米欧から離れ、日銀はひとり資産を膨張し続けるのか。
日本経済や日銀の財務への影響を点検する。

 日銀の6月末の総資産は502兆円。
国内総生産(GDP)に匹敵する規模だ。1ド…
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:23:38.47ID:yViLuwc+
凄まじい緩和コストを遺したうえでだからな
なんたる酷いレガシーw
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:26:44.93ID:jWGgs0qK
国の機関が資産500兆円あるなら
国の借金は1000兆円ではなくて差し引き500兆円
なのかな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:26:50.94ID:KUAHSSSi
もっと買えよ。
東芝も、シャープも買えよ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:28:45.58ID:AjAB2F+h
>>4
違う
別の負債とバランスしてるから
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:37:59.47ID:jWGgs0qK
負債は刷ったお金なんじゃないのかな
いくらでも発行できるじゃない
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:40:45.50ID:a0QO/hYc
あとから来たのに、追い越され、
いや、追い越したり、同時に、やめるのって、むしろ、そっちがのほうが、おかしいのに。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:41:30.10ID:+y/ksFeS
負債の大部分は金融機関に対する債務(当座預金)。

そもそも日銀は自由に日本銀行券を刷れない。
日本銀行券を刷る量を決めるのは財務大臣で、日銀には決められないから。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:42:24.40ID:AjAB2F+h
いくらでも印刷させることはできるが
いくらでも発行はできない
通貨の発行には見合いが必要
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:48:48.55ID:MsJNNMOA
>>10
管理通貨制度において通貨の価値を担保しているのは、その国の供給力
供給力以上に通貨を発行すると、有効需要が増大しインフレになる
つまり今やるべきことは、インフレ率2%を達成できる程度にカネを発行(マネーストックを増やす)ことだ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:07:14.94ID:qAQftWjp
日銀から資本金を差し引いたら いくら残るの?
株式会社なら資本金があるよね
創設当時の資本金を株主に返済して
日銀を国有財産にしてしまえば日本政府の負債が
半減するという魔法はないかなぁ

仕組みを知らない素人考えではありますがw
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:00.35ID:CiMWMG+6
>>13
剰余金で4000億国庫に返してる
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:34.68ID:Rwd2q6al
日銀は政府負債1000兆円以上全部買い取ってしまえ,そして国民が
好景気で踊り狂うまで保持,やる気ならできるはず
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:51.08ID:jWGgs0qK
好きなだけ国債買って償還まで保持し続ければいい
すべて帳簿上でつじつま合わせできる
ようなきがする
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:20:41.66ID:oPWVY4B+
>>13
政府の負債を減らす必要はまったくないから
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:25:23.70ID:2t6zHSwM
>>19
預金封鎖ですよ
マヌケな日本人はある日突然自分の預金が半分になる事実に驚愕します
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:25:37.30ID:dwjVd6G2
>>13
資本金1億じゃなかたっけ?
で、損失引当金が2.5兆ほど
引当金は利益が出ている間に毎年5000億程度積み増しすることになった
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:29:59.73ID:oMZTHfWP
>>4
その一千数百兆の内五百兆余が日銀が国債を持っている分。

政府か日銀から金借りると、金を借りてないことになるという理屈はどこから来るんだ?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:31:15.12ID:oMZTHfWP
>>7
負債と資産の区別もできん馬鹿は書き込まなくてよろしい。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:34:19.56ID:+y/ksFeS
統合政府として日銀その他と連結すると、
日銀などの資産だけでなく、債務が加算されるとこまで頭が回らない人が、
高橋洋一とかの統合政府詐欺に騙される。

公的債務は単独の1000兆を持ち出し、政府資産は統合政府の1000兆弱のを持ち出して、
政府の資産と債務はつりあってるので問題ないですよーとか言いだす奴。

統合政府の資産を持ち出すなら、債務も統合政府の1400兆以上の方と比較しないと駄目なのに。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:35:27.67ID:oMZTHfWP
>>13
日銀の負債の大部分は発行している日本円。

今五百兆余ある。

日銀にとっての負債である日本銀行券の担保が日本国政府の国債。

大量の日本銀行券を発行するために、大量の国債を買い入れているわけだ。

本当にど素人の戯言乙。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:36:55.97ID:oMZTHfWP
>>24
今実際に金融は緩和できていない。

でも日銀は出口に向かう気はないよね。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:47:02.46ID:dwjVd6G2
>>27
年40兆の緩和できなくなっただけ
今でもジャブジャブ出してる
借り換えを合わせると、毎年80兆近く買い込んでるでしょ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:52:09.81ID:Vr9Y4ozU
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ――バトラ教授の『処方箋』
省略 ――のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
@公務員の給与を上げる。
 国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
 しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。

A所得税の大幅減税。
 規模としては、35%〜50%ぐらい減税する。

B消費税の減税。
 現行の5%から、1%にまで減税する。

C紙幣を一時的に増刷する。
 2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
 インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
D貯蓄税を導入する。
 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
 
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:14:41.28ID:qAQftWjp
総資産って 負債を差し引いた分じゃないのか、スレタイにつられてしまったよw
コメントありがとうね皆さん、勉強になったわ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:20:31.26ID:ewqVuwBC
出口というが、デフレが続くなら緩和を続けるのが至極当然な経済運営の在り方だ
デフレが過ぎたと考える明確な経済状況がないままやめるなら、社会の底辺で這い回ってる現役層が1番被害をうける
結局非正規や多重下請け正社員、偽装出向社員は大企業正社員の需給調整のための調整弁を目的としてるんだからそうなる

やめれば混乱は自然発生するだろうし、改革ができないまま労組や大企業正社員の調整弁扱いをうければ
底辺の怒りも頂点に達するだろうし、怒りの波の大きさも年々高くなっている

獣医師会やメディア・総務省・テレビ局の圧力に負けて改革が後退した件は残念ではあったが、自民党は、景気が
文字通りの命綱ということは、ますます再認識しただろうから、金融緩和の出口という流れにはならないだろう

残念ながら、受け身の政策では、早い段階での経済凋落と社会混乱も避けられないが
可能な限りは延命処置をする以外の方策しか見えてないのが自民党の限界でもある
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:28:33.46ID:ajHqgnTP
>>27
えっと、つまり、まだ入り口から入っていない?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:35:23.08ID:2h/qa3VB
バブル期 ・・・ 東京23区で、アメリカ全土が買える

異次元緩和期・・・日銀の資産、GDP3倍のアメリカを超える
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:44:14.38ID:TQRchG4q
インパール作戦そのものだよ

バブル期の不動産投資も人口動態見れば
90年代に入ると価格が頭打ちになるのはわかってたのに
永久に上がるものと勘違いして過剰不動産投資で
インパール状態になってしまった

こんどはリフレの名の下にまたも出口のないインパール作戦実施
日本人は白骨街道を敗走するのが好きらしい
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:46:46.69ID:h8Jz8ORd
>>39
太平洋戦争期・・・日本の戦死者、アメリカの30倍

いちいちやることが極端なんだよな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:48:18.94ID:h8Jz8ORd
>>40
上級国民は末端国民をゴミとしか思ってないのも日本の伝統だな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 17:48:32.00ID:+01qmMDo
ずっと円安に振れているから、
政府、日銀とも金融政策は成功と判断しているでしょ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:27:08.42ID:TQRchG4q
残念ながら人口動態を見ると日本の限界は後3年程度でやってくる

日本経済絶頂期の80年代後半というのはちょうど人口構成で最も多い
団塊世代が40〜45歳位の年齢で18歳未満の子供がいるくらいの時期だった
こういう年代が最も消費が強くなり数が多い年代がこの年齢層になったのだから
当然のことながら景気が拡大していった

日本の大多数の経済識者は団塊世代の次の年齢層から減ることが頭に入ってなかった
永久に住宅需要や消費が増え続けると勘違いして過剰な不動産投資や設備投資をやってしまった
団塊世代の消費活発期が過ぎ次の世代は数が少ないので当然のことながら不動産を中心に消費が落ち込む
これがバブル崩壊というやつだ

で、今現在景気が良さそうに見えるのは現役世代で最多の団塊Jr.世代が40〜45歳の年齢層に当たるから
就職氷河期世代で経済的弱体なのだけど数が多いからそれなりに経済活動は活発化していく
後3年くらい経過すると団塊Jr.世代の全員45歳以上になり消費の活発期は終了していく
後は知っての通り現役層はドンドン減っていく

人口動態からしたら日本の最後のピークが現在なんだよ
団塊Jr.世代が45歳以上とかになると労働者としてのピークも過ぎてきて
社会の中核世代がその下の世代へ移行していく
その下の世代は数は少ない上に学力的にも途上国に追い上げられた世代だ
その世代で日本の現状を維持していこうなんてほとんど不可能だろう

あと3年位経過すると色んな面で日本は現状維持すら困難ことが表面化してくる
日銀のトンデモ金融政策も今まで通りの大丈夫では済まなくなる
おそらく円が強いのも最長で3年程度で終わりだろう
後は日本の経済的弱体化に連動して価値が低下していくことになる
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:43:18.39ID:Vd6jaKZa
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:46:39.89ID:BQ0kMwnH
日銀が 今日も支える 株価かな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:40:51.87ID:Xsn5NC2q
>>47

お前は森友学園国に簡単にだまされる奴なんだな。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:41:29.61ID:ewqVuwBC
インフレターゲット(もしくは呼称が異なる類似政策)は2%〜4%の間に設定することが多いと記憶してる

https://ja.wikipedia.org/wiki/インフレターゲット

各政党の姿勢[編集]
2012年12月時点での各政党の姿勢。
賛否 政党
○ 自由民主党、みんなの党、新党改革、日本維新の会
× 日本共産党、社会民主党、民主党、日本未来の党

幸いにも人口減少中の日本では再び全国的な資産バブルがおきる確率は高くなく
国際競争力がこのまま落ち続ければ経済凋落や医療・社会保障の崩壊は避けられない点も
一般国民レベルで認識されているので、インフレターゲットに安住して厭戦気分になり
社会発展の活力が失われる程には意識は腐ってはいない

この程度のことでさえ安倍政権になるまで、遅々としてできなかったのだから、金融緩和を政権の功績として多数の国民が
認めていたのは至極当然だった

しかし政権が安定期に入って以降は改革の姿勢を失い、旧来利権の保護・同調政策に
回帰して小手先の改革の姿勢だけ見せるだけの姑息な現状維持集団と化し、当初いた支持者も消極的な支持に変節したようだ
日本の競争力の凋落が明らかになるにつれ自民政権が、民進、連合、共産、全労連と共に国を蝕む癌だという疑念さえも生まれかねない状況だ

加計を機にして捨て身でやり直す契機と見ていたが、過大な評価を修正するしかない状況ではある

自民政権は現状は命綱としての金融緩和にしがみついて延命を計るのは自民の視点からすれば当然とはしても、
それが自民の命を助ける保障に全くならないことは今後の歴史が証明することになるだろう
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:43:15.87ID:8fVwz7O8
トモダチノミクスより消費税減税をしてくれ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:46:17.35ID:Xsn5NC2q
>>53
そんなことをすれば森友学園へ渡す金が減るだろ。
お前の妄想が具現化することはない。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:49:05.11ID:kn9u42or
マネタリストが印刷すればインフレになるといって実際は起きなかった
日銀が元から正しかったてことだわな
マネタリズムは半分トンデモ(全部トンデモではないが)
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 20:52:48.81ID:Xsn5NC2q
>>55
お前は森友学園国に簡単にだまされる奴なんだろうな。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:02:39.37ID:U0DSQYGc
やっとBIZで立ったかw

N速の方が勢いあるけどさw
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:12:03.46ID:QEZOnm/m
>>13
日本銀行は、三井銀行の為替方を改組した為、当初は株式組織だったが、戦時中に出資金による組織に、敗戦後に認可法人に改組されてるよ。
日本銀行は株式会社では無い
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:46.67ID:ewqVuwBC
日本総研、金貸し屋(三井住友の子会社社員)がポジショントークしているのでコメントする

日本の低金利によって資金が流れて他国に金融バブルをおこす要因の一つとも数えられているが、
これは20余年も続いてる状況であり、副作用がおきないのは国際収支が黒字であり、人口減少局面による投資
抑制があるからと見て良い

国際収支(経常収支+資本収支)や民間企業の資金繰り・負債を調べて見れば分かるはずだが、どの国も危機がおきる前は赤字だ

・アルゼンチン
・ギリシャ
・韓国
・インドネシア

国際収支(経常収支+資本収支)が黒字ならばインフレが副作用として起き、低金利による銀行システムに対する国民からの上納に繋がり
目に見えない増税として働く

マイナス金利政策や資本比率の見直し強化によって銀行が必死なのも頷けるが、円高に戻せば国際収支が短期間で赤字に
陥るのもありえる(あのトヨタでさえ大規模な赤字に落ち、円高の状況が続けば、東芝の名詞がトヨタであってもおかしくはなかった)

2012年〜2014年は国際収支(経常収支+資本収支)が赤字にいつ転落してもおかしくないギリギリの状態に陥っていたのであり、金融緩和をしない場合のほうが
長期的には金融危機に陥る可能性が高いと考える
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 21:58:03.71ID:ewqVuwBC
balance of payments は国際収支(経常収支+資本収支)

https://www.imf.org/external/np/ieo/2003/cac/pdf/all.pdf

interest rate policy poses special problems in situations of “twin crises,”
in which a balance of payments crisis triggered by
capital outflows takes place simultaneously with a
banking crisis.

As Krueger (2002) put it:

“To confront a balance of payments crisis, the appropriate policy
responses entail an exchange rate change, tightening
of monetary policy, and tightened fiscal policy. To
stem a financial crisis, by contrast, entails loosening
of monetary policy, maintenance (or even appreciation)
of the nominal exchange rate, and financial restructuring.
. . . To a significant degree, in the presence
of twin crises, whatever is done to address one
will, in the short run, make the other worse.” [parentheses in original].

2%〜4%の緩やかなインフレターゲットは通常の政策の範疇だが、
国際収支が赤字で、銀行システムの危機の最中は推奨しない

日本は国際収支が黒字だが、円高に転換すれば将来的に赤字に転落するのが濃厚だ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 23:36:50.95ID:h8Jz8ORd
>>63
国がばらまくと公務員とオトモダチに流れるだけだから
減税の方がいい
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 23:58:12.64ID:kZIUaXGM
>>1
これ、安倍はどう責任を取るの?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/14(月) 00:37:21.72ID:JvGvc06L
4分の1で大株主になってる日銀が株を放出し始めたらどうなるのっと
外資は既に日本が買い込んだ分を売り込んでるわけで
税金で補填かな?
小泉改革と一緒で国民が支持したんだから最後はツケを受け取るのが普通だなw馬鹿な国だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況