X



【金融コラム】仮想通貨ビットコイン 分裂しても国家の裏付けなき通貨は「カネ」になれない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/10(木) 19:15:56.89ID:CAP_USER
■ 「分裂」してもビットコインを普及させたい仮想通貨支持者の悲願を阻むもの

ビットコインの独立記念日だ――。
7月末、仮想通貨ビットコインを制御していたシステムの「分裂」によって、新たな仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)が誕生した。
ビットコインの普及を切望する人々は、BCHの最初の取引が行われた8月1日を高らかに祝い、仮想通貨の未来に期待を寄せた。

だが、彼らが願うほど仮想通貨が広く一般社会に浸透するかは微妙なところだ。
それは結局のところ、リアルなカネと同じように、ビットコインにも政治が強く影響を及ぼすから、ということになりそうだ。
ビットコインの熱心な支持者らは、仮想通貨は単に金持ちになる道具ではなく「人々を自由にする」ものだと確信している。
ビットコインによる取引を可能にする技術ブロックチェーンのトークン(代用貨幣)を使えば、銀行や政府に自分の身元や残高を知られずに取引ができるため、経済的な自主性を手にできるというのだ。

だが、多くの専門家は仮想通貨がカネの概念を根本的に変えるという考えは甘いと言う。
ビットコイン財団の共同創設者で、仮想通貨に関連する法律の専門家でもあるパトリック・マークもその1人。
「ブロックチェーンは拡張性があまりない」と、マークは指摘する。

ビットコインは汎用性が低いということだが、少なくとも近い将来に仮想通貨で全ての取引を扱うのは無理だろうと指摘する。
何より、ビットコインが国際通貨の地位を手にするほどに拡大しても、通貨政策を決めるのは結局、各国政府だ。
異なる仮想通貨による覇権争いも予想される。
実際、中国やロシアは既に独自の仮想通貨の開発を行っており、アメリカとの競争が考えられる。
拡張性といった技術的な問題に関係なく、ビットコインの未来は政治で決まるのだ。

<資産管理としては機能?>
仮想通貨モネロの共同開発者、リカルド・スパグニも同じ考えだ。
彼は、理論的にはテクノロジーがカネを政治から解放できたとしても、それが現実にはならないと指摘。
仮想通貨が普及しても、ニッチな存在であり続けるだろうと予想している。

ビットコイン財団のマークもこれに近い考えを持つ。
彼は仮想通貨を新種のカネではなく、資産革命を起こすツールと考えている。
「ビットコインとブロックチェーンのトークンは、これまで存在していなかった独特な形の資産をつくり出すもの」と言う。
「極めて珍しい、少量のデータという資産だ」

実際、ブロックチェーンは現在、デジタル化された楽曲などの資産をネット上で所有する人々に、それらを管理する手段として機能している。
仮想通貨の未来は、モバイルショッピングというよりは、資産管理など新しいビジネス基準の確立のほうにあるのかもしれない。

一方で、従来の株式証券と仮想通貨の取引の溝を埋める動きも進んでいる。
「米証券取引委員会は、仮想通貨の取引という専門分野を確立させたい考えだ」とマークは言う。
つまり仮想通貨が証券と見なされることになり、仮想通貨を使い資金調達をする企業が増えるだろう。

専門的な分野では活躍しそうなビットコインだが、各国の通貨に取って代わることは難しい。
人間同士の協調は、アルゴリズムほど簡単ではないからだ。
「カネは国家が創造したもので社会的現象にすぎない」と、マークは言う。
「カネと国家を分裂させることはできない」

ニューズウィーク日本版 2017/8/10(木) 11:37
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170810-00010001-newsweek-bus_all
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 21:34:25.99ID:u3Va9HNV
国家権力による成立はあくまであり方の一つだろうね。

アフリカのオーストリア貨幣の流通も大英帝国が権力ふるっても
止められなかったし、ムッソリーニのファシズム政権が挑んでも失敗した。
しかも品位が劣っていたのにもかかわらず。
経済学はあくまで仮説ってよくわかる
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 21:49:12.43ID:bTPJrUHo
そのうち、パチンコ玉とかメダルみたいになりそうだな。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:36.02ID:EVvvfIWu
>>35
完成に至るまでに産まれた失敗作なんだよ
ビットコインには見切りをつけて次に行った方がいい

出資した奴?そんなモンは自己責任だろ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 22:57:44.85ID:EUpzxtv/
>>41
オマエ馬鹿?

「株式会社 日本銀行」

日本銀行は、日本国政府から独立した法人とされ、公的資本と民間資本により存立する。
資本金は1億円で、そのうち政府が<<55 % の5500万円>>を出資し、
残り<<45%にあたる約4500万円>>を政府以外の者が出資する。

出資者には一般の株式会社の株式に相当する出資口数を証した「出資証券」が発行されるが、
出資証券はジャスダックに上場され、株式に準じて取引されている
(ただし、一般の上場株式とは違い、一部の証券会社では日銀出資証券を取り扱っていない場合がある)。

証券コードは8301。取引の1単元は100株(便宜上の呼称で、正しくは100口)。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 22:59:23.26ID:EUpzxtv/
株式会社 日本銀行さんは〜「第三セクター」の範疇な組織形態です
所謂、半官半民企業と言えよう
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 23:18:52.10ID:EVvvfIWu
有限会社は株式会社じゃないです
合資会社は株式会社じゃないです
日本銀行は株式会社じゃないです
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 23:22:06.95ID:XOY+1lRd
着眼点が違うのでしょうね(;^_^A

実際に暗号通貨市場に参加して見ると各種取り組みがあまりに進歩的すぎて驚かされます。
私も普段から【誰の負担を強いることのない本物の社会保障制度】などと突飛なことを申しておりますが、
暗号通貨市場の参加者の話を聞いていると実際にそういった話を実現するための具体的なアイデアを得られるのではないか?という刺激を受けます。

例えば最近よく言われているベーシックインカムなどは結局財源確保のために【誰かの負担を強いる】ことになってしまいますから、
目先を変えているだけで実際のところは何ら本質的問題を解決していないんですね(;^_^A

そこで暗号通貨の仕組みを参考に「誰の負担も強いることのない本物の社会保障制度」を実現するためのアイデアとして、
全ての国民に【通貨発行権】を付与する。という仕組みはどうだろうか?などと最近考えております。

ベーシックインカムのように“お金を支給される”のではなく、“自らお金を発行する”というわけです。

例えば、全ての日本国民はジャパンセーフティトークン(JST)の発行権を毎日およそ20万円分付与されていて
必要に応じてそれを発行して生活の足しにする。などそういった仕組みです。

これなら誰の負担も強いることが無いですし、発行し過ぎるとトークンの価値が下がってしまいますから、
社会保障の質を国民の品位に委ねることが出来ます。

やはり、国民は馬鹿だけど社会保障は手厚いとか、そういう話は不可能だと思うんですよね(;^_^A
それは社会主義と言いますか国民をどんどん馬鹿にせねばならない亡国思想(衆愚政策)だろうと思います。

実際に障碍者施設で介護士が大量殺戮を起こすような事件まで発生しています。
これは結局のところ社会保障は当然だとしても、その負担を誰かが背負うことはおかしいという話なんです。
負担を押し付け、押し付け、そういったことを繰り返しているからああいった悲劇も起こります。

如何でしょうか?

社会保障は同然だとしても、その負担を誰かに背負わせるようでは、それは結局、嘘なんです。

by 鼎 梯仁(σ原理開祖)
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 23:38:38.18ID:Ad1rb/zU
仮想通貨は需要予測だけで価格が変動してきた
分裂できるってバレたんだから、もう潮時でしょ
ただの代替決済手段でしかない
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/10(木) 23:39:15.09ID:XOY+1lRd
という意味では私は暗号通貨は貨幣の代替になるか否か?論争で言いますと、
【ならねば、ならない】というスタンスでおります。

否、むしろ暗号通貨こそ貨幣の新しい在り方に相違なし、と考えております。

現在の貨幣というものは、それを神と崇めることで人間の価値を貶める側面を持ち合わせていたのですが、
この新しい貨幣は人の価値を高めるためにのみ存在することが出来るようになると期待しております。

by 鼎 梯仁
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 00:17:33.00ID:U+g2XS79
念のために>>1の間違っている点を指摘しますと、>>1では貨幣と政治が密接に関わっている点を問題視しておられますが、
私はその点は別に問題ないと思うんですよね(;^_^A

ある貨幣がある勢力の政治的思惑と関わっていようと一切問題ではないと思います。

問題の本質は【政治と権力の一体化】なんですよ。
「貨幣と政治」ではございません。

【政治と権力】があまりにも一体化してしまったが故の悲劇が今日の北朝鮮であったり、
ナチスドイツや大日本帝国であったりするわけです。

ですから私は「政治と権力」はシステムとしてけして一体化してはならないだろうなと思いますが、
貨幣と政治は別に一体化していても問題ないだろうなと思うのです。
その辺りの見極めがついていないというか、ごっちゃにしている人が>>1のようなことを言ってしまうのだと思いますが、
それはもう単なる見当違いだろうと私は思います。

by 鼎 梯仁
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 01:35:52.70ID:revQYggB
俺がマイニングした仮想通貨で政府にバレずに従業員を雇って作った商品を仮想通貨で売っても国家と切り離せんの?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 01:49:14.05ID:U+g2XS79
>>54
それは“税金”のお話をされているのでしょうか?

正直申しまして私は税金システムという「麻薬」「チョンマゲ」を卒業出来ない政府は
それがたとえ米国政府であろうと滅びる運命にあるのではないか?などと考えております・・・

税金という仕組みそのものが、もはや“時代錯誤の陳腐化”に陥っているのではないか?
文明社会としての継続性を確保する上で税金システムを卒業することがまず先決なのではないか?
などです。

ですので現在の日本政府(エンシェント・コモンウェルス、と呼んで差し支えないでしょう)が
如何にして税金というシステムを卒業するかに関して非常に興味深く見守っております。

by 鼎 梯仁
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 01:50:08.24ID:Fn7oysx9
パンも水道代もビットコインで買えるんならいいんじゃね?勝手にすれば?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 01:53:53.54ID:f5qO6G/B
>>49
分裂なんてイーサとイーサクラシックの時点で判ってたわ
ビットコインで初めての分裂だから話題になっただけ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 07:48:54.37ID:zRdovgNB
>>16
おめw俺は昨年末にイーサを300万ほど仕込んで同じくらいになったわw
今税理士のアドバイス受けながら現金化計画たててるとこ。宝くじあたった気分w
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 07:49:13.97ID:Hex9aNmu
>>58
2ビットで常に世界を設計いたします

0と1だけでこの地球上のあらゆる事象を表現いたします
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 08:30:42.34ID:Urt+9vJE
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ――バトラ教授の『処方箋』
省略 ――のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
@公務員の給与を上げる。
 国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
 しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。

A所得税の大幅減税。
 規模としては、35%〜50%ぐらい減税する。

B消費税の減税。
 現行の5%から、1%にまで減税する。

C紙幣を一時的に増刷する。
 2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
 インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
D貯蓄税を導入する。
 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
 
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 08:55:10.51ID:YDkGxP2s
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://izdjh.longmusic.com/8.html
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 09:43:28.58ID:Aoky1h/e
結局裏づけはドルやユーロに変えられること
現行の主流通貨に変えられなければ誰も見向きもしない
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:13:33.70ID:cPL+PUF9
表でネガキャンして裏でこっそり参入して儲けを独占するのが海外の連中
ネガキャン真に受けてキツネになるのが日本人
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:21:01.87ID:0XDVFP4Z
ビットコインを手に入れたんビックカメラで使ってみたんだが凄かったぞ。
バイトの顔が青ざめて、「すぐに店長を呼びつけますので少々お待ち下さい」
って言われたんだが、店長はトイレでウンコ中だったようで
下半身は裸でケツにトイレットペーパーを挟んだまま顔を真っ青にして 出て来たよ。
そのまま土下座。
糞の付いたトイレットペーパーがヒラヒラ舞ってんのな。
ケツを拭く猶予すら与えない仮想通貨ビットコイン・・
全くどえらいコインだよ。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:41:22.16ID:jLfOvQc9
よくインデックス投資派は米国株に50年投資していたら何倍になった億万長者だ、銘柄を選択する必要もない
という発言をする

しかし同じ人がビットコインは危険だそんなものにお金を入れるわけにはいかないとも言う

そんな人間が50年前から米国株を購入できるのかと思うわ
いまがその50年前なんだって何故分からないのか
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:08:25.12ID:0XDVFP4Z
カンキンガー
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:10:18.00ID:PuIp9feK
今からビットコインに突っ込んでも数年後には大丈夫かな?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:27:11.25ID:0XDVFP4Z
ビットコインキャッシュの方なら価格3万円代だからいけるだろ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 15:17:56.48ID:revQYggB
>>63
だからなんでドルやユーロに変えられるんだよ
価値があるからドルやユーロに変えられるんだろうが
ドルやユーロに変えられるから価値があるのではない
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 19:52:52.63ID:f5qO6G/B
ビットコインはもう事実上の通貨だろ
卵が先か鶏が先かの壁をビットコインは突破した
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:13:52.58ID:GvGbyVPU
物々交換の仲立ちだからね通貨
何を仲立ちにしてるかってだけで
電子記録で手元に無いから消えたら終わりだけど
記帳みたく毎日残高をプリントしとくくらいしか主張ができないか
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:27:20.45ID:gHfuqm4e
国の担保なぞ関係なく、それを価値あると思う人がいれば成り立つ
トレーディングカードやら宝石やら絵画やら、そんなものは世にたくさんある
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 20:37:06.87ID:HPP0RxR6
仮想通貨で売り買いができれば、国家の裏付けなんかいらないだろ
国家ではなく人が価値を認めるかどうかで決まるのではないのか

ゴールドみたいに、みんなが価値を認めればいい
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 21:31:32.03ID:escbFpDX
>>77

「トレーディングカードやら宝石やら絵画」

確かにね
サザビーズのオークションに掛かる絵画なんかは〜基本・・・世界に1つしかない「一品」

ビットコインは、そういう類のモノじゃねーけど、大丈夫やろか?

893詐欺師にには美味しい世界だけどな・・・
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:45:30.55ID:sIvv6wov
>>79
ブロックチェーンを巡っていってナカモトサトシから貰ったコインはたぶんかなりの価値があると思う。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:48:00.62ID:QD8+J2JL
>>79
通貨が不安定なアフリカ人がビットコインを持ち始めてる
アフリカの通貨の価値なんてすぐに下がってしまうからね
アメリカのドルの代わりにアフリカ人はスマートフォンを使いビットコインを所持する
取引量は金のある日本のほうが多いけど 利用数はアフリカのほうが断然多い

ビットコインの総数は2100万枚
2100万人が1BTCしか持てない つまりビットコインの数はかなり少ない

国際通貨でありながら これから自国の通貨が不安定な人達がビットコインを利用するには数が少なすぎる
需要に対して供給が少ない
これは実は意図されたもので、もとからビットコインは価値が跳ね上がるようになってる
それは最初にビットコインをたくさん持ってる人が世界を牛耳るため

結論から言うと ビットコインの価値は上がる。 なるべく早くビットコインを持つ人が勝つようになってる
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 22:58:42.57ID:jPc5EPgV
初期の紙幣は民間銀行が刷ってたけどな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:26:02.05ID:QD8+J2JL
>>83
なにいってんだ?
革新的な仕組みだぞ

例えば お前がお金を寄付した時 そのお金が相手に届くまでにかなりの時間と 手数料がかかるだろ
それが手数料かなり安く 数分で相手方のお金になる

この技術は詐欺じゃない
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 23:27:42.07ID:QD8+J2JL
理論的な話をしたって情弱にはわからんな
日本人はたいていそうだ
国会議員すらバカすぎてわかってない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:11:27.51ID:QgqTOmZY
>>85
あんた、どこの筋の回し者ですか?

市中引き回しの上、磔、獄門が宜しいのでナウ、死ね死ね死ね
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 00:14:49.26ID:EOFswdKF
なんやそりゃ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 01:22:29.44ID:o/+AP4X0
胴元ガー
円天ガー
詐欺ガー
中国ガー
球根ガー
換金ガー
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 08:01:53.03ID:o/+AP4X0
わおーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 40万台突入
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/12(土) 09:47:52.91ID:Uskq5IU4
# ビットコイン価格推移

1月12日 9万円
7月16日 20万円
8月12日 40万円
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:27:19.67ID:uz5s2BZ/
知らぬ間に421,662円じゃん
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 00:52:56.85ID:XdOvdjbg
なんで買わなかったの?
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 01:02:34.93ID:h2I9s+La
ビットコイン使ってブックメーカーでベットしたらどうなんの
通貨じゃないから違法にならないの
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 02:56:14.89ID:qSQKgHy6
馬鹿が通貨になれないとか言ってる間にどんどん市場の評価は高まっていってワロタw
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 03:08:41.92ID:EVZCSCSj
どこぞの犬の鳴き声みたいな通貨よりは信用あるんじゃね
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 07:30:02.77ID:6x6EWj4y
>だが、多くの専門家は仮想通貨がカネの概念を根本的に変えるという考えは甘いと言う。

いつの世も、専門家の逆を行けばOK
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 10:25:49.34ID:XdOvdjbg
なんでお前ら買わなかったんだ
ビビらずに 一週間持ってるだけで 風俗に何回も行けたのに
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 11:01:38.01ID:uz5s2BZ/
只今の 価格(BTC/JPY): 452,107円
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 12:56:11.12ID:nXaGd6iZ
紙幣は、50円ぐらいで量産できるんだぜ。
一万ドル札もな。
一万ドル札は、信用なさすぎて流通してない。百ドル札でもそうだ。
通貨のインターネット版の暗号通貨が勝つに決まってるだろ!
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 13:25:12.05ID:RB5YC79s
でも企業が販売する商品を支払いはビットコインだけで売ります、となったら話は変わってくるよな?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:07:56.78ID:yPTUV+k6
金本位から離れて久しいけど
そうなりゃ、国の信用ではなく、便利で使用しやすいから需要があるという通貨もありだろ

実際、クラウド環境が経済の主となってきて、その利便性から需要されて、高騰してんだからね

国の呪縛から解放されたいという層の力を見くびっちゃ痛い目に遭うと思うよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:16:43.06ID:2t6zHSwM
財政破綻必至の日本円よりも安心だけどな
預金封鎖されたら円なんてまさしく紙屑になるし
同時に世界中のフィアットに信用不安起こるよ

その時生き残るのが金と暗号通貨
北朝鮮のミサイルが自分の家の庭に落ちるまでわからんだろうね
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 15:34:36.80ID:FlKf41UB
ビットコインと似たような仕組みの疑似通貨はいくらでも複製できるんだよな

つまりビットコイン2.0(互換性なし)みたいなのが今後の歴史のなかで幾度となく出てくるけど
その時にビットコイン1.0が生き残ってる保証は何もない
これが希少価値によって純金と同じ価値を持つとか有り得ないw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:00:42.14ID:XdOvdjbg
>>110
ビットコインを持たないと他の仮想通貨を手に入れられないからね
ビットコインを持ってなきゃ話にならない
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:27.52ID:uz5s2BZ/
只今の価格(BTC/JPY): 462,395円
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:01:56.44ID:uz5s2BZ/
468,497円
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:06:08.47ID:ewsq3U+Y
馬鹿にはビットコインの価値がわからないんよ
日本円は持ってるだけで、日銀黒田は価値を下げようとしてくるんだぜ?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:07:18.81ID:ewsq3U+Y
>>110
ビットコインは基軸通貨であって、
性能の良いアルトコインこ価値を担保してくれればそれで良い
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:07:26.32ID:uz5s2BZ/
格(BTC/JPY): 470,136円
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:11:13.25ID:pvjOATY8
クレカも持てないニート層が必死に叩いてそうだな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:11:22.78ID:XdOvdjbg
なんでビットコイン買わなかったの?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:13:42.57ID:zVHeL+xl
決済手段が価値を持つことに頭おかしいだろおまえ感しかないけど
仕手株に手を出すよりかは今のビットコインはギャンブルとしては手堅そうね
純粋な個人だけの場なら勝つ確率たかいわ
それでも価値が分からないものに手は出さないけど
儲けることだけ考えたら面白いかも
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:15:24.93ID:zZPj1loV
ビットコインには価値があると多くが思い込んでいるうちが華よね。
だからUFJだの大手銀行が仮想通貨に手を出しつつある今
値が付くうちにさっさと手放すのが吉。

今でもビットコインの価値を声高に叫ぶ連中は
抱えたビットコイン吐ききる前に値崩れされたくない連中。
つまり損をしたくないがための戯言。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:17:49.45ID:1AZ5lQOs
国家には徴税権があるから
それが最終的な担保になってる
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:18:23.99ID:pvjOATY8
あんたのその分
日本円と資産日本円ほぼ100%の日本の負け組層に置き換えてみ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:19:19.19ID:RSj0wo7a
資産と考えなければいい

ただのマネーゲームの舞台であって
実質的に中国手動のアメリカへの対抗手段だろう?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:21:40.95ID:RSj0wo7a
国家の後ろ盾があるなんてのも当てにならんだろう

市場参加者を馬鹿にするようなインサイダー取引があって
処罰されないことありませんでしたっけ?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:54.02ID:Hl58yLR6
別に国家の裏付けがなくても、人民がこれを信頼するかどうかだけでしょ、
現在はたまたま中央銀行を信頼するのが多数なだけ。
ジンバブエドルがいい例だ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:32:44.81ID:u8lNSCab
お金にはなれないが投資対象にはなる。一見下手糞な絵が何十億円もするのと一緒。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:52:23.50ID:XdOvdjbg
そりゃ商社がビットコイン使い始めたらやばいからな
輸出入の時の銀行に払ってたアホらしい手数料がなくなったら
世界で年間 数兆円のお金が不要になる

この技術はやばいに決まってる

手数料を払いたくないがために いろんなとこで導入し始めたら 1BTC 数千万円はいくだろうな
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 18:54:14.59ID:XdOvdjbg
この技術のやばさ 影響に気づける識者だけが儲かる

視野が狭くて 日常生活でどうこう言ってるやつはずっと負ける
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/13(日) 19:22:21.84ID:bG2YbqOq
> 専門的な分野では活躍しそうなビットコインだが、各国の通貨に取って代わることは難しい。

ビットコインの目的を勝手に決めて「はいそんなの無理〜w」とかアホちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況