海外系の航空会社では、男性のキャビンアテンダント(CA)が普通にいますが、全日空(ANA)や日本航空(JAL)は女性ばかり。
ジェンダー法学の専門家は「男性がここまでいないのは異常」と評します。
男性は採用していないのでしょうか? 各航空会社を取材しました。

■ANAもJALも、「女性のみ」ではないが…

7月上旬。
ANAとJALの新卒CA採用試験の最終面接が、羽田空港内でありました。
会場に向かうのは女子学生ばかり。
JALを受けた女子学生(21)によると、「2人の男子学生がいました」という。

一方、ANAを受けた女子学生(21)は「50人くらいましたが、男子はいませんでした。2次のときは2人いたんですけど……」と話しました。
ANAもJALも、採用の段階で「女性のみ」という項目はありません。
なのに、ANAは、前身の日ペリ航空が1955年に女性CA6人を初採用して以来、合併(58年)で全日空となってからも、男性をCAとして採用したことは1度もありません。
ANA広報部は「CAとして活躍していただける方を選考した結果、現時点では日本人のCAとして採用したのは女性のみ」と説明します。

ANAの広報担当者によると、CAとして求める人物像は、「1日約1千便あるフライトで、チームメンバーと力を会わせて、国籍も年齢も目的も異なる一人一人のお客さまに安全で快適な空の旅を提供できる役割を担える人」。
今年の就職戦線でも、CAの採用はすべて女性だったそうです。
ANAには現在、約7800人のCAがいるうち、男性は数十人。
海外拠点の外国人男性や、総合職(現グローバルスタッフ職)で採用された社員が経験を積むために配置転換された人がいる程度です。

JALには以前から日本人の男性CAがいます。
CA採用を始めた1951年の2年後に男性CAを10人採用。
その後も採用を続けています。
JALの広報担当者によると、求める人物像は「素直な心を大切にし、次もJALに乗りたいと思っていただけるサービスのできる人」だそうです。

かつては客室乗務員とは別に、総合職の客室系として募集があり、主に男性が受けていたそうです。
応募が少ないため募集はなくなり、現在はCAに統一されました。
今春、男性1人がCAとして採用されるなど、現在、世界にいる約5500人のうち、男性は外国人約60人を含め約70人。
それでも、全体の約1%です。

WithNEWS 2017/8/9(水) 7:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00000003-withnews-bus_all