X



【物流】ドローンで荷物配送 新飛行ルール策定へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/08/06(日) 14:50:21.63ID:CAP_USER
小型の無人機=ドローンを使った荷物の配送など物流への利用促進を目指して、国土交通省は今月にも専門家の検討会を立ち上げ、安全対策がとられたドローンは、監視がなくても飛行できるなど新たな飛行ルールを策定することを決めました。
政府はドローンを使った荷物の配送を来年から山間部で、2020年代には都市部で始めることを目指していますが、現在の航空法ではドローンは常時、目視で監視できる範囲でしか飛行できません。

このため、国土交通省は今月にも経済産業省と合同で専門家の検討会を立ち上げ、ドローンによる配送を行うための新たな飛行ルールと安全対策を策定することを決めました。

具体的には、航空法の運用を見直して、設定したルートどおり正確に飛行できることや飛行中にトラブルが起きても安全に着陸できることなど、安全対策を講じたドローンは、目視による監視がなくても飛行できるようにすることを想定しています。これによって、山間部や離島などで買い物に行けない高齢者のもとに、ドローンを使って食料品や生活物資を直接届けるサービスなどを実施することが可能になります。

検討会では、どのような対策を講じれば安全性を確保しながらドローンの利用促進を図れるか具体的に検討を進める考えで、今年度中に新たな飛行ルールをまとめたいとしています。
ドローン配送の将来像は
これまでの飛行ルールでは、ドローンで荷物配送を行うためには墜落などに備えてルートの下に監視する人員を配置しなければならず、かえってコストがかかっていました。

新たな飛行ルールでは、機体に一定の安全対策が講じられていれば遠隔操作や自動制御で飛行できるため、監視者を配置せずにドローンを飛ばすことができるようになります。

これによって山間部や離島など衝突のリスクが低く人口が少ない地域で、買い物に行けない高齢者などのもとにドローンで食料品や生活物資を直接、届けるサービスを実施することが可能になります。さらに、機体の技術開発や規制緩和が進めば、将来的に人口が密集する都市部でも上空をドローンが飛び交い、トラックやバイクにかわって宅配事業を担うことも想定されています。

海外でも実用化へ加速
ドローンの物流への活用は、アメリカや中国など世界各国で実用化に向けた動きが加速しています。

アメリカでは、アマゾン・ドット・コムや小売り最大手のウォルマート・ストアーズ、グーグルなどが相次いでドローンを使った配送サービスへの参入を表明しています。ネバダ州では、コンビニ大手のセブンーイレブンの現地法人が、去年、店舗から食料品や医薬品を実際に近所の家庭に届けるサービスを試験的に行いました。

また、中国でも、江蘇省などにドローン物流の実証拠点などが設けられ、山間部などにドローンが荷物を届ける取り組みが試験的に始まっているということです。
以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170805/k10011087981000.html
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:01:20.36ID:oiaLa7f1
>>128
具体的にどの機種?
DJIのドローンったって農業用からホビーまで大量にあるよ。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:07:21.55ID:oiaLa7f1
その本の題名でググるから良いや
参考までに教えてくれ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:24:09.65ID:oiaLa7f1
モータとかcmosカメラは日本強いからな。
5割って結構使ってんやな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:25:14.55ID:pwZeIP2w
まずは川の上でも飛ばしてろ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:28:32.18ID:13nOEFLz
全固形電池か水素燃料電池ドローンが流行る!
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:29:07.08ID:pwZeIP2w
山間部 www
風に吹かれてすぐに墜落w
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:45:26.11ID:J0MI3+v7
狩猟期間(本州では11月15日ー2月15日)山間部を飛ぶ奴を鳥撃銃で撃てば面白そうじゃね。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 18:54:53.90ID:Uxf6aD5X
中国のネット販売大手の開発したドローンは4トンの荷物運んで飛ぶが、あんなおばけ的に巨大なドローンどこに降りればいいのかと、つか座席つけるともう飛行カーだわ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 22:36:00.92ID:RIg/a08c
ドローン糞うるさいんだよな
間近だと蚊の一万倍くらいの音がする
安全航行は当たり前、合わせて騒音低減もやってくれよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 22:40:29.20ID:ufFOohZG
>>4
上空300mまで自分が占拠する権利があるのか。
そう考えると自分の土地って広いな。
たかだか二階分6〜7mしか使っていないのはもったいない。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/08(火) 03:38:24.87ID:bbWukzJb
>>105
実際に業務で使えるかは別にして、既にdjiの業務用機種は防水防塵対強風性能備えてる

多分コンシューマーでも時間の問題で防水防塵が当たり前になる

まだこの辺りの業務用機種売れる会社って日本でもあんまないけどな

>>119
スウェーデンのハッセルブラッド買収したけど、ただ名前買ったようなもんなんでセンサーとかはソニー製
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:12:01.99ID:8ZeuepT4
電線に接触して墜落→偶然下を歩いてた女性を直撃→カーボン製のプロペラに顔面切り裂かれる→
運用者と製造元が責任のなすり合いで被害者泣き寝入りの未来が見える
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:31:09.09ID:LmFoZhy7
>>151
自動車もメーカーと運転者で争って被害者泣き寝入りするかい?
つまり普通はありえない
そんな考えなら
普段そとあるいているだけで心配で胃に穴あくだろ
難儀な性格で私生活大変そうやな
同情するわ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 10:53:28.92ID:UymH4F04
>>152
へえ、お前の頭にあるドローン輸送ってのは1機ごとに1人パイロットがついてラジコンみたいに手動操縦すんのか
何のためのドローン輸送なんだろうな
頭悪すぎて日常生活大変そうだな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 11:00:57.44ID:LmFoZhy7
>>153
残念ながら日本ではいつでも操作できるようにドローンをいちいち人が追いかけながら見てなきゃいけない

君のいうとおりなんのためのドローンかわからない糞規制が1の記事

日本のをなめるなよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況