X



【鎖国】日本で進む国際的引きこもり化、留学したい大学生たった1%!? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/08/02(水) 16:11:20.13ID:CAP_USER
 先日、日本の某国立大学の副学長が、筆者の勤めている大学を訪問され、数日にわたってお話を伺う機会を得た。

 その先生は、若い時からアメリカに渡り、アメリカの一流大学で博士号をとって、今も活躍している優秀な方だ。当然ながら英語にも不自由せず、本学でも多くの人とコミュニ―ションを取っていた。

 彼と同様に筆者も米国の大学で博士号を取り、日本の大学に勤めた経験があるので、彼との会話は必然的に、日本や他の国の大学の国際比較になったが、その中で彼が印象的なことを語っていた。

「先日テレビを見ていたら、株のオンライントレードで数億を稼ぎ出している若い個人投資家の特集をしていたんですよ。独学で株を始めて、ほぼ引きこもりのような生活をしながらやっているんですが、才能があるんでしょうね。大成功しているんです。その彼がインタビューで、得たお金を使って海外旅行などには行かないんですか、と聞かれたら、『いえ、興味ないですから』と答えていて、へえ、と少し驚いたんです」

 筆者もそういう人がいるのは聞いている。似たような話はネットでも見かけるため、彼の話を聞いても「そうか」と思うだけだった。相槌を打っていると、彼はこう続けた。

「実はうちの学生も同じなんですよ。とても優秀で、アメリカの大学なんかに行ったら伸びるだろうな、と思っている学生に、海外留学する気はない?と聞くと、『いや、海外のことはネットでほぼわかるし、英語だって日本で勉強すればいい。それに、実際に行って何の得があるんですか?』と逆に質問されてしまいましたよ」

 それで思い出した。近年、米国の一流大学への留学生は大半が中国人で、それ以外で目立つのはヨーロッパと韓国だという。日本人の数は激減している。彼は続けた。

「それでね、こんなこと言うのはその学生だけなのかと思って、教えているクラスで、『海外で勉強してみたい人、手挙げて』と言ったら、200人以上いるクラスで2〜3人だけしか手を挙げなかったんですよ!ビックリしたなー!」

中略
日本以外の環境や文化では、そこで培われた、日本とは違う考え方や問題解決の方法、意思決定の仕方があり、それらの背後にはきちんと意味がある。失敗しない意思決定をするには、その意味を理解することが重要となる。そのためには、ネットによる情報取得だけでは、全然足りない。現地での体験が必要なのだ。

 筆者はたまに日本に戻ると、日本が素晴らしい国であることを実感する。外国より優れているものはたくさんある。だが、いつでもどこでも日本人のやり方が最高かというと、それは違うと思っている。日本人のやり方が最高なのは、日本という文化、文脈の中だけだ。違う文化、違う文脈にいれば、違うやり方が必要となる。そしてそれは体験によってしか身に着かないと思っている。

 前回、この連載(記事はこちら)で、エアアジアCEOのトニー・フェルナンデス氏が、インド系ASEAN人起業家フォーラムで講演をした際に披露したエピソードを紹介した。この経済会議ではほかにも、すでに様々な国でビジネスを行ったインド系の人々の体験談が披露されていた。

 そこで驚いたのは、さまざまなインド系ASEAN人が、世界のさまざまな場所で、さまざまな体験をすでにしていて、それを共有しようとしていることだ。そのうえで彼らは、大枠のビジネス戦略について合意を得ようとしていた。

 シンガポールのシンクタンクの予想によると、2035年時点でのGDPの世界1位は中国で、2位に米国、3位がインド、4位が日本で、5位にはインドネシアが入るとしている。つまり、世界GDP大国ベスト5のうち4ヵ国がアジアの国だ。

 そして、そのうち日本はすでに低成長期に入っており、インド系ASEAN人が新規参入できる市場は少ないと予想する。中国は、最近鈍化してきたものの、経済成長は続けており、かつ人口が多いため、莫大な内需がある。しかし政治的な理由から、外国人、特に中国語の話せないインド系が中国市場に新規参入するのは難しいと考えている。

 ならば、彼らのターゲット市場は、インド、インドネシア、そしてASEAN諸国でのビジネス展開だ。マレー語とインドネシア語はほぼ同じだし、マレーシアとフィリピン、シンガポールでは英語が通じる。インドとの橋渡しもできる。

 しかし、現時点で彼らに欠けているのは、異文化での「体験」だ。外国でビジネスを行う際には、その文脈に即した意思決定が必要だが、その経験が足りない。同胞の「体験談」を聞くだけではダメなことを彼らは分かっている。
http://diamond.jp/articles/-/137184
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:46:19.09ID:FsppqqT/
ハーバード大の留学生に
韓国人や中国人やインド人やシンガポール人らが結構いるのに
日本人をほとんど見かけないってんじゃ、
ちょっと心配する人もいるかもな。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:47:57.68ID:VQ2U2ClC
アメリカやヨーロッパの学生で海外留学するひとっているの?
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:49:52.64ID:GmvWz67L
いい加減昔の、色あせた栄光の記憶を捨てたほうがいいな。
日本は、もうそうとう落ち目になっている。
少なくとも、日本マンセーの阿呆の頭になるのは、全く存在しない幻影。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:51:40.74ID:IuiShRoM
>>242
結構いるよ。
ただ、学生ビザで生活してるだけって雰囲気。
わざわざ日本に来なきゃ研究出来ない分野なんかないし。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:55:15.90ID:eSmo6mdH
留学しても価値がないバレたということだろ
魅力がない

アメリカが努力すべきだな
日本人が留学したがるような価値ある存在になるように
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:58:20.07ID:I+ZAWIZn
中国のエリート学部生(北京大、精華大)は半分くらい留学するんだろ

東大京大出て半分が海外に出るようなもんで異常といえば異常だな
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:58:29.23ID:g9nG+JxE
>『海外で勉強してみたい人、手挙げて』と言ったら、200人以上いるクラスで2〜3人だけしか手を挙げなかったんですよ!

↑それだけいりゃ十分だろ? そもそも海外留学する価値のある人間なんてそんなにいるのか?
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 20:59:21.93ID:LHgNsShQ
そもそも上昇志向が減ってるのもあると思うねぇ
社会の上の方の実態がどうなってんのか
数々のニュースで暴露されちゃってるからな
公務員でいいやと思うのも無理はない
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:01:50.14ID:LHgNsShQ
例えば頑張って勉強して東芝に入社したとして、
その後にどうなったか?ってことだな

社内ではコンプライアンス重視を掲げる裏で粉飾決算やらパワハラが横行
ほんとクソみたいな実態
これに価値を認めて一生懸命勉強しても入りたいと思うのかよ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:02:07.50ID:g9nG+JxE
そもそも、日本で大学へ進学する最大の理由は、学問を究めたいからじゃなく
進学しなけりゃロクな就職先がないからだろ?

留学することでよりよい就職先が見つかるならする価値もあるだろうが、
そうじゃないなら、好き好んで留学するバカはいない。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:02:22.51ID:1qcI2m+t
金がないんだ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:03:30.71ID:Mwwo7esS
>>241
要は国際的な舞台で各国の代理戦争(覇権争い)に加われって事だろう
数が増えればそれだけ影響力が増すが、その声が正しいかどうかはまた別の問題
民主主義国家では国民が賢ければ正しい政治が行われる
しかし誤った声に流されれば独裁国家以上に危険な選択をしてしまう
まさに自由惑星同盟(アメリカ)VSローエングラム王朝(中国)のような関係だね
どちらも腐ってるが、まだ民主主義であるアメリカの方がマシだから日本はアメリカ側に居る
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:04:25.63ID:WJmrJQhK
そういや 国連職員もそうとうへっているんだとか
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:04:53.73ID:mHVdPRJq
>>227 自分の車で世界旅行出来るやつ‥任天堂あたりから無理かな?
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:05:41.06ID:TL+eEkBH
たしか国連でも日本人職員がかなり少ないから募集しに来てたよな。
でも反日オンリーの国連に魅力はないけど。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:09:02.25ID:pCafRbzE
カルチャーショックが怠い
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:09:08.13ID:X75KSlRO
留学よりも就活で少しでも良い企業に入らないといけないからな。
無駄な時間と費用かかるから。
資格とる方がまし。

MBA取っても有利にならないし。
留学しても役に立たない。
むしろバイヤスかかって損する?
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:12:08.04ID:Gqv4enX4
>…失敗しない意思決定をするには、その意味を理解することが重要となる。
>そのためには、ネットによる情報取得だけでは、全然足りない。
>現地での体験が必要なのだ。

この主張はまぁそうかなとして

> 筆者はたまに日本に戻ると、日本が素晴らしい国であることを実感する。
>外国より優れているものはたくさんある。だが、いつでもどこでも日本人の
>やり方が最高かというと、それは違うと思っている。日本人のやり方が
>最高なのは、日本という文化、文脈の中だけだ。違う文化、違う文脈にいれば、
>違うやり方が必要となる。そしてそれは体験によってしか身に着かないと思っている。

続くこの文章は全く主張を裏付けてないんだよな
現地での体験って具体的に何だよ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:15:51.35ID:iP0YD/3T
別にええやん
教育で鎖国=陰湿なイメージが植えつけられてる気がしてならない
グローバルで自由競争させたい背景があるんだろう
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:16:18.14ID:10Lsjq8h
>>251
居酒屋で飲んできました
金があっても意味がないんですよ
現地採用なら別かもしれんが
日本企業じゃ意味がない
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:16:34.63ID:iP0YD/3T
ってかあと今の家庭は金ないんだよ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:18:24.10ID:UAuzdxhv
>>250
団塊ジュニアは勉強大好きだったな。
大学出てから留学とか専門学校とかエドモンズ大学日本校とか花盛りだった
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:23:27.02ID:LHgNsShQ
ちょっと海外旅行に行けば日本というか東京が凄い便利な都市だったんだと気付くくらいは普通
これでホルホルする奴は多いが実際住んで働いてみるとどうなんだろうね
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:26:37.72ID:mHVdPRJq
>>258‥留学生はタクシーに乗るのかな?
留学生はタクシーに乗るべきだと思う‥
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:29:50.62ID:10Lsjq8h
>>264
全くだ
でも中国に転勤した連中は結構楽しんでましたよ
独身気分になれたとかで
待遇も良いですしね
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:32:05.60ID:LHgNsShQ
中国もいいところはあるけど駄目な部分も多い
日本人が行って長期間滞在すれば駄目な部分の方が目立つんじゃないかな
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:33:41.59ID:rUVm2HWX
>>252
>民主主義国家では国民が賢ければ正しい政治が行われる
それ、ただの幻想だからwwwww
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:34:23.21ID:YmhZ/grv
>>32
さすがにオックスフォードでも1000万もかからないぞ。
アイビーリーグは知らんけど
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:38:39.43ID:10Lsjq8h
>>267
私もそう思ってたのですよ
でも日系企業は集まるので他社でも交流があるそうです
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:43:26.21ID:ZHL4u7Y7
外務大臣も決まらないな。国際感覚のあるヤツが少なすぎる。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:44:11.01ID:d4Y8OIpc
日本を出たらコストが高いか治安が悪いかその両方かしかないんだからそりゃそうだろう
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:45:17.17ID:lRoa9A/2
>>1
アメリカの学生ってそんなにガンガン海外留学してないだろ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:45:23.90ID:LHgNsShQ
つまらない部分で日本の方が優れていると思うことが多い

例えば道歩いてても中国だと歩行者優先してくれないからな
横断歩道渡って車が来ても止まってくれない
どけどけって感じでクラクション鳴らして突っ込んできたりするよ
例えば商店で何か物を買っても単位が細かい
元の下に角なんて単位もあってちょっと物買っただけなのに5桁くらい
表示されてはぁ?ってなるし、袋にも入れてくれない
袋くらいあるだろと思って沢山物を買うと実はなくて持ち帰るのに困る
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:46:00.57ID:BliIgtUf
明治維新直後に留学したのは伊藤博文、森鴎外、夏目漱石、北里柴三郎など
数は一握りだったけど、日本を先導するエリートになった
80年代はアメリカの大学は日本人ばっかりだったそうだが
そいつらが日本を引っ張る年齢層になるはずの今、日本はどうなっとるか
つくづく、量より質
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:47:54.93ID:rUVm2HWX
>>276
明治維新のクズ連中のせいで敗戦したんですけどね。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:51:10.92ID:BliIgtUf
ケンブリッジやオックスフォードやハーバードのある国の学生は
わざわざアフリカに留学するか?
「海外留学すればエライ」って明治時代かよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:52:46.34ID:gkmjYXNI
女と男だとだいぶ違うけどな

女:基本留学先は白人先進国。毛唐にちやほやされて一度留学するとハマる。

男:短期留学でこりごり。長期滞在なんて二度とごめん。

最近の若い子はこんな感じだろ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:55:39.65ID:g9nG+JxE
古代、ローマ人は周辺の野蛮人の有力者をローマへ留学させて、
ローマかぶれにさせて周辺諸国を「ローマ化」して平定していった。

植民地時代、イギリス人はインド人をイギリスに留学させて、
英国マンセー!なインド人を育成して植民地支配を確固たるものとしていった。

少し前は、米国が積極的に日本人などを米国に留学させて、
アメリカマンセー!な人を大量育成して日本をアメリカナイズしていった。

要するに、留学をあおるということはそういうことです。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:58:40.00ID:gkmjYXNI
>>276
80年代の留学帰りは向こうでコネづくりばかりを学んできたので、国内で全く使えず
結果、外資系にこぞって転職した
早い者勝ちで美味しい目にあったやつも多いが、大概白人のご機嫌取りばかりで仕事しない
というか、仕事をマジで全くやらないレベルで大ひんしゅくを買いつつ今日に至る
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 21:59:01.04ID:WmJY7tjG
海外留学して安倍程度なら意味がない。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:01:36.28ID:qua7gnWk
日本は日本語で高等教育を受けられる
途上国とは違うとか言ってホルホルしてたよね


日本語で高等教育なんてほとんど受けられませんよ?w
特に最先端分野
0284
垢版 |
2017/08/02(水) 22:01:57.38ID:EsVodovg
日本語で生きていけるのに留学なんてするわけねぇじゃん。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:03:24.47ID:BliIgtUf
なんてんだろね・・・
この「海外」とか「外国」とか「開国」とか「異文化」とか
そういうものがなんかキラキラしてるみたいな感覚って
30年前くらいの感覚だよな

なんかインド中国持ち上げてるけど
日本の田舎の大学や日本語学校の中国人見て
あいつらみたいになりたいと日本人の誰が思うのか
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:04:50.16ID:qua7gnWk
日本語がそんなに大事なら英語という獰猛な言語相手にどうやったら生き残れるか考えなくちゃいけないのに
誰も考えもしない
諦めてるのか何か秘策があるのか
日本語なんてあっという間に滅びるよ
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:06:05.64ID:qua7gnWk
漢字廃止論とか十分議論する価値のあることなのに全くなくなった
こういう時に滅ぼされるんだろうな
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:06:34.32ID:e/AwuG+m
別に引きこもりでは無いだろw アメリカ人の方がよほど引きこもりだぞ アメリカから出たこと無い奴が大勢居る
日本なんかまだ外に出て行っている方だ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:06:41.07ID:BliIgtUf
>>287
オナニーは人の見てないとこでやんな
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:06:44.56ID:Mwwo7esS
>>268
国民が望んでその道を歩むのだから、その時代を生きる人々にとっては正しい政治なんだよ
選択した結果責任を負うのも、誤った選択を軌道修正を行うのも自分たち自身である
だからこそ人々は歴史は学ぶ必要があり、繰り返し事でより良い世界を作り上げていくことが出来る
突然素晴らしい世の中が訪れるなんて甘い考えこそが「幻想」というのだよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:09:05.88ID:qua7gnWk
日本は母国語で高等教育が受けられるなんてでたらめを広めたのは誰だ?

日本から新しい発想なんて一つも出てないじゃないか
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:09:29.83ID:BliIgtUf
>>293
ひきかえお前さんの日本に対する憎悪がどこから来てるのかは見えすいてるね
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:10:37.47ID:qua7gnWk
漢字なんて猛烈に非効率なので減らすべきなのに逆に増やすからね

これ自暴自棄の表れ

カミカゼ特攻
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:11:43.10ID:qua7gnWk
>>295
どこが憎悪なんだ?

日本語でどやって高等教育が受けられる?

どこの大学でやってる?

翻訳したのではないものをね
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:12:40.98ID:BliIgtUf
その大嫌いな日本語が母国語で、それしかできない悔しさ
わかるぜ! 悔しいよなあ泣きたいよなあ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:14:37.42ID:Mwwo7esS
>>280
キリストの教えを布教しながら裏では対立の火種をばら撒き
国民を恭順させて少しずつ支配地域を増やしていく、ってのは欧州の常套手段だったからな
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:14:59.87ID:Y/195/un
日本で暮らす上で留学が何のメリットにもならないんだからそりゃ誰も留学せんわ。
留学しなきゃ大学卒業できないにすれば一瞬で解決するだろ。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:19:19.19ID:VrnF2wHn
鎖国して栄えた国は、近代では存在しませんよ。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:19:20.77ID:mCRmKOu/
ハーバードはじめ海外の大学なんてバカでも卒業できるからな
金さえあればw

by このはげーー(ハーバード卒業)
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:20:17.44ID:yBGHRj9y
企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:21:48.27ID:Mwwo7esS
世界の素晴らしい研究論文も瞬時に翻訳出来るのが日本語の良い処
常に最先端ではないが、簡単に先端のものに触れられる点で日本語は便利
対応する言葉や概念が無ければ作り出せばいいだけだしね

十数億人が何千年も活用し、洗練しながら進化させてきた言語を
たった1億人足らずしか使ってない日本語で対応出来るのだから立派なものだよ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:24:06.03ID:Mwwo7esS
>>301
グローバル化を信奉してボーダーレス化を推し進めてきた欧米がまっさきに保護主義に回帰するってのは笑えない冗談だよな
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:24:59.04ID:lD76X+M8
昔は留学がステータスだった時代があったが
バブル崩壊で留学しても何の価値もなかったからなあ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:28:00.39ID:xI52Dp4+
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、保護スクロール、ドラゴンのアトリエ 釣りっ子の鞄 期間限定販売中!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
ナイトには、狩りでは幸運ダガーが事実上の入手可能な最強武器となります
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:28:14.31ID:xY6xgUZK
日本は伸びる時は破竹の勢いで伸びるが停滞しだすと逆走を始める
多分今付近の2,30年が一番駄目な時代
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:30:13.95ID:mbvZeQDy
英語が社内公用語のようなグローバル外資企業東京オフィスの場合は、
そこで働いている日本人はだいたい帰国子女か留学経験者かだよ
日本企業で働く場合は留学が不利ってこともあるかもしれないけど、
今は魅力的な会社はだいたい外資系だし、どんどん留学すりゃええ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:30:25.92ID:HBUsInuz
日本人は、英語でコミュニケーションが取れないので、
国際的な合意が前提の、一定のルールとか産業規格などで、
完全に負けていると思いますね。
日本語とか漢字が悪いんじゃなくて、英語で話さないのが悪い。
なぜなら、概念フレームワークで定義を確実に共有させられるのは、
日本人は集団的にルール違反を行うから。概念の中身を換骨奪胎して、
自分勝手に日本化した理解をするから。グローバリズムで嫌われて、
完全に孤立化している。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:32:29.03ID:BliIgtUf
>>310
お前の思ってることなんか誰も訊いてない
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:32:38.12ID:HNm92ciP
留学する価値のある国を紹介してくれ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:32:38.14ID:G6UcnfYX
>>310
そうだね。
トヨタでさえ、迷走してるからね。
来年はルマンにボッチ参戦とか。
水素自動車も国際標準にはならないだろうね。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:34:50.99ID:BliIgtUf
>>310
とりあえず英語でそれ言ってみてくれ
できたら少なくともまじめに耳貸す
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:35:44.22ID:sHWdMVMQ
留学なんて諸国の未来の指導者たちとの人脈づくりのために行くもんだろ。
高級役人が国費で行けばいいだけ。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:38:41.06ID:TrSV+VPF
>>1
メリットを書け
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:40:40.60ID:FsppqqT/
公務員がますます利権を独占するようになる日本ができあがるだけじゃ?
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:43:01.73ID:HBUsInuz
>>315
中国は、大量の留学生を米国に送り出しているし、
米国は、大量の留学生を中国に送り出しています。
大学が、外交やビジネスにおいて、様々な形で、
コミュニケーションを図る連絡手段でもあるので、
両国は極めて結びつきが強い。一部の人だけでは、
もはや成り立ってないんですよね。完全に日本は負けてる。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:44:56.08ID:1fgRLGq4
奴隷制度があった国へ行って、奴隷に対するマネジメントを学ぶ時代ではない
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:45:20.65ID:mbvZeQDy
ここ数年で専門書は全部英語で読むようになった
日本語の情報は遅れすぎてて話にならない
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:46:02.21ID:G6UcnfYX
>>318
自由と民主主義を知った中国人留学生たちは、一党独裁の社会主義国をどう見るだろうか?
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:47:58.89ID:3eVxJtJs
>>310
TPPにおいては日本が一番分が悪かったとも聞いてるよ

とにかく、農家や知的財産権を生産する北海道はトランプ大統領をマンセーしたが、
最も、日本語が軽自動車以上に非関税障壁として取り沙汰されたと産経系マスコミが言ってたし
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:50:27.83ID:h5f8UFd9
++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は 憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条しか報道しないが 自民党案の
真の怖さは 21条など言論の自由を奪うことだ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人には基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 大日本帝国憲法を復活させ
ようとする 安倍自民の別働隊だから注意。

国政では 売国自民と 小池ファーストには
投票しないように。 民主主義が崩壊する。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の
怖さは 9条以外にあることをネットで広めてほしい


++++++++++++++++++++++
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:50:47.04ID:lD76X+M8
知り合いの子どもとか留学していたけどその間に同級生は就職して
就職活動したら年齢とかで引っかかり内定がもらえないとかで留学とかさせなきゃよかった
とか嘆いていたからなあ
余裕がある家の子や海外で働きたいという子以外留学とか考えてないじゃないか
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:55:23.39ID:2wbhvZ4J
■東京23区大学の定員抑制、留学生は対象外 政府方針 (2017/6/14) 
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17640780T10C17A6EE8000/
政府は東京23区内の大学の定員増を認めない政策について、外国人留学生を対象外にする方針だ。
当初は留学生を含めた総定員を規制対象に想定したが、2020年に留学生を30万人に増やす政府目標の障害になりかねないと判断。
規制は日本人学生のみで、留学生は増やす余地を残す。

> 規 制 は 日 本 人 学 生 の み で、留 学 生 は 増 や す 余 地 を 残 す。

■外国人学生に奨学金数百億円(無償給付)  日本人学生奨学金は19億円のみ(返済義務あり)
https://stat.ameba.jp/user_images/20121016/00/nethaijin2010/b3/18/j/o0640048012239259875.jpg?caw=800
2011年 外人留学生13万8000人 (国費留学生197億円、私費留学生72億円、短期留学生13億円)  中国人留学生だけで200億円

■森友加計より闇が深い 中国が学校法人のっとり 

中共理事の法人に大学資産50億超を無償譲渡 文科省に申請中
北海道・駒沢大が大量の中国人学生・職員で中国大学になる危険 
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497867738/
http://i.imgur.com/gCE1P9V.jpg

◆学校法人育英館の正体
・理事二人が中国人 1人は共産党員有力者
・系列の関西語言学院(京都) 生徒540人全員が中国人!!
・中国瀋陽で日本語教育の中高一貫校運営 

◆無償譲渡されるのは 敷地15ヘクタール(苫小牧市から10ha無償譲渡、5ha無償貸与)+ 校舎、備品等 資産50億円超
◆駒大設立資金95億円のうち53億円は市が負担

◆中国の学校 → 京都の語学学校 → 日本の大学  血税(補助金・無償奨学金)でスパイ育成

駒大理事長が学長・理事にも一切相談なく決定
寄付元、大学関係者、保護者らは譲渡反対の訴訟
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:55:49.88ID:HBUsInuz
>>324
国策で送り出しているのが、中国や米国なんですよね。
日本では、もの好きが外国に言ったくらいの話にしかならない。
そして、日本国内企業の国際競争力に繋がるような、
様々な制度や競争条件は、日本に不利になるようにしか、
最近のグローバル化では働いてない。イニシアチブの握り方が、
完全に下手なんだと思いますよ、日本という国は。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:57:17.56ID:Mwwo7esS
>>318
日本にとって米中間の安定がすなわち日本の利である
勝った負けたと騒ぐのは大局を見ていない証拠
それにしても、過程はともかく合意したルールを守る日本に対して
交渉に臨んだ国家間でルールが形骸化して順守されない不思議
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 22:58:47.13ID:uFJPmddW
日本にきたことのある外人どものコメントをみるかぎり

外人どもが日本にくるメリットはあっても
日本人がわざわざ海外にいくメリットがあまりない

ってのが正直な感想。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:01:00.61ID:BgAfHhS1
日本に戻ってくるなら意味ない
俺の親も留学して英語も話せたけど
結局戻ってきて国内の業界で働いてる
英語ももう「話せないよw」と言ってる

海外で拠点を作るなら留学も意味有るだろうけど
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:01:02.15ID:a2zmhjt3
こんだけインフラ整っていて安全で便利な国から
それ以下のインフラで治安が悪い国に移住したいとか思わんもん

ちょっと物見遊山に行く程度ならさておき
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:01:49.06ID:2wbhvZ4J
>>8 >>12 >>13 >>325 >>15 >>83 >>112
H28年留学生 
一位中国人 9,9万人 二位ベトナム人 5,4万人 三位ネパール人2万人

私費留学生  60万円〜100万円以上  一年間 無償給付
国費留学生  毎月12万円〜25万円    卒業まで四年間 無償給付
  ※院生なら毎月25万円以上+研究費50万〜100万円 無償給付
中国人留学生の6割以上になんらかの無償奨学金

一例: 国費大学留学生
1)奨 学 金/月額142,500円(年171万円) 卒業まで
2)授 業 料/国立大学は免除、公・私立大学は文部省が負担(年52万800円)
3)中国航空券支給 例)東京-北京 (111,100円×往復分)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14,4万円)
6)医療費補助/実費の80%  

2011年 293億円(国費留学生196億円、私費留学生72億円、短期留学生25億円)    海外留学日本人は19億円のみ                
※外人留学生は無償給付 日本人は返済義務有

外人留学生奨学予算は文科省のほかにも色々な形で分配され
行政法人、自治体、学校からも別の無償奨学金制度があり  全体ではもっと多い
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:03:11.60ID:HBUsInuz
>>327
米中間の安定を望みますが、日本は劣勢なのは事実ですよ。
大局を見てれば、日本の凄まじい凋落が分かりませんか。
日本は、様々な形で食い物にされているだけ。
日米交渉でも、日本はルールを守らないと散々指摘されてます。
そういう批判は批判として、きちんと理解しないといけないんですよ。
日本は正しいが、諸外国はまだ日本の水準に達していないとか、
そんなの冷戦構造下の、凄まじく古い時代の話。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:07:19.43ID:2wbhvZ4J
>>185
中国人に先端技術をバラマキ開示 技術立国・日本を破壊したアベ
日本人学生よりも外人留学生を優遇する売国奴

◆総合科学技術会議(議長・安倍晋三)の「科学技術イノベーション総合戦略」
・研究施設で外国人研究者率を30%に
・技術輸出額を20年までに約3兆円に(2兆4000億円)

◆ 米議会が対中科学協力を禁止 スパイ行為を警戒 (日経2011/05/12)
米国科学技術政策室OSTPと米航空宇宙局NASAは、中国と共同の科学分野活動を一切禁止。中国人の学術会議参加も禁止

◆ 国際共同研究に潜む亡国の萌芽 
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0810/mokji.html
・主要大学院の先端技術講座では、院生の半分が中国人
・博士課程留学生の増加とともに、日本の大学で生まれた材料・技術も日本企業より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。
・日本の研究費を使い成果がすべて中国に流れる 

> 「うちはもう外国みたいだよ」東北大研究室
スーパーコンピューターによる模擬実験(シミュレーション)で新素材の設計などを手がける川添教授
研究室はいつのまにか外国人の大学院生・ポスドクが日本人より多くなった。大学院生8人のうち日本人は1人だけ

◆政府「日本再興戦略2016」 2020年までに外国人留学生の日本国内での就職率を30%から50%に
◆独立行政法人 物質・材料研究機構
・職員1450人のうち約300人が外国人
・国内外39大学の大学院生を指導。対象院生の約7割99人が留学生
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:07:24.12ID:yBGHRj9y
日本社会は義理、因縁、情実、不公正が複雑に入り混じった嫉妬の大海である。
何とはなしに位階、序列が決まっている大中小の車座集団だ。跳ねっ返りは排除される。
分相応に目立たず万事控え目、その職分を誠実にこなしていれば登竜門が開く。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:07:55.89ID:lD76X+M8
>>332
日本で米国留学が流行っていたころが酷い日本叩きされていたんだけど
留学生なんていくらいても無意味だ
ルール守らないのは韓国人でしょ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:08:40.63ID:toMlic5r
>>257
うまく使えばというか、有利になる場所を探せばいいんだよ。
中小でも大企業以上に給料もらえて、仕事が楽なとこもあるから。
自分は留学してなかったら今の稼ぎは無理だったと思う。
ただ、今行くかと言われれば、学費が高すぎて行きたくても行けない。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:12:34.28ID:57dU82q6
だってヨーロッパもアメリカも治安悪いし日本が安全でよろし
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:16:41.90ID:HBUsInuz
>>336
結局日本は、米中のような緊密で広範なコネクションを築けなかったんだと思いますよ。
留学生や大学ということの意味が、日本の意味とは全く違うから。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/02(水) 23:22:31.28ID:PWZ59gM+
元々海外目指す日本人なんて変わり者が多かったが
少子化の影響で変わり者が極端に減っただけでは?

日本人は皆が行くところには真似して行きたがるが
誰も行かないところに一人で行くのは変わり者だけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況