X



【EV】日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/31(月) 07:11:59.42ID:CAP_USER
イギリス政府が2040年以降、ガソリン車やディーゼル車の販売を禁止すると発表するなど世界的に自動車の排ガス規制が強化されることを受けて、日本の自動車メーカー各社は走行中に排ガスを出さないEV=電気自動車の開発や販売の動きを本格化させることにしています。
このうちトヨタ自動車は、ガソリンエンジンを搭載したハイブリッド車をエコカーの主力と位置づけ、これまでは電気自動車を販売してきませんでしたが、排ガス規制の強化によって需要が高まると見て、量産体制を整えることになりました。規制を強めている中国で、2年後の2019年から電気自動車を販売する方向で検討しています。

日産自動車は、1回の充電で走れる距離を大幅に伸ばした新型の電気自動車をことしの秋に日本や欧米で発売するほか、中国では低価格の電気自動車を新たに投入する計画です。
日産の田川丈二常務は「電気自動車は1回の充電で走行できる距離や価格の問題から今までの販売はスローだったが、どこかの段階で加速化すると見ている」と話しています。

ホンダも来年、中国で電気自動車の販売を始める計画で、日本の大手自動車メーカー各社は電気自動車の開発や販売の動きを本格化させることにしています。
EVシフトの背景は
走行中に二酸化炭素を出さないEV=電気自動車は次世代のエコカーとされ、10年ほど前から量産するメーカーが出てきましたが、1回の充電で走れる距離が短く、価格も高いことから、普及は進んできませんでした。

しかし、世界最大の市場である中国で、都市部の大気汚染対策として政府が電気自動車の普及に乗り出し、去年は40万台以上の電気自動車が販売され、一大ブームとなっています。

中国政府は、自動車メーカーに対し、中国で生産する車のうち一定の割合を電気自動車とするよう義務づける新たな規制を導入する計画です。

また、ヨーロッパでは今月、イギリスとフランスの政府が2040年を目標にガソリン車やディーゼル車の販売を禁止することを相次いで発表しました。

一方、世界で最も厳しい水準の環境規制が実施されているアメリカ・カリフォルニア州は自動車メーカーに対して一定の割合でエコカーの販売を義務づけていますが、ことし秋からガソリンエンジンを搭載するハイブリッド車がエコカーの対象から外されます。

このように電気自動車を普及させようという動きが世界的に広がる中、ドイツのフォルクスワーゲンが今後10年間で30車種以上の電気自動車を投入する方針を明らかにしたほか、今月、スウェーデンのボルボは2019年以降、すべての車種を電動化すると発表しました。

また、電気自動車メーカーのアメリカのテスラ・モーターズや中国の新興メーカーなどが世界の自動車市場で存在感を高めていて、自動車業界のEVシフトはさらに加速しそうです。
日本のEV政策は
電気自動車について、経済産業省は、水素を燃料とする燃料電池車や、ハイブリッド車などと並んで、次世代エコカーの1つとして位置づけています。

このうち電気自動車に対しては、車両の購入や充電器の設置のための補助金制度のほか、車両や、主要な部品となる電池の技術開発を図るための支援などを進めてきました。

ただイギリスやフランスが打ち出したような、ガソリン車などの新車の販売を将来的に禁止する政策には、現状では慎重な姿勢を示しています。

その理由として、経済産業省は、主要な産業ですそ野が広い自動車関連の企業や、ガソリンスタンドをはじめ、エネルギー産業への影響が大きいことなどを挙げています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170730/k10011080811000.html
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 12:33:08.37ID:Y0I3OdNX
>>791
もしかして固定価格買取制度を知らないの?w
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 12:33:38.40ID:7kM8UUWM
>>793
そのグラフ間違ってますな。
ドイツより日本の方が間違いなく電気代高いし。
なんじゃその資料
頭おかしいだろw
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 12:34:38.65ID:7kM8UUWM
>>794
なんで頭がおかしいの?
電力会社が俺等から買い取る金額が「固定」で
電力会社が俺等に売るのは「固定」じゃないんだぞ
わかりまちたか? 頭だいじゃうぶ?
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 12:36:43.95ID:IjLGzyTa
乾電池をリボルバーみたく交換できないと話にならない。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 12:51:11.39ID:0gctO/6X
単純な電気代じゃなくて物価と給料に対していくらなのかって話での比較した場合、ドイツと同水準だろ・・・w
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 12:51:25.94ID:Idj34aHs
美しいソーラーでご家庭に電力を。
Solar Roofはご自宅の外観を引き立てながら、太陽光を電力に変換します。日中に集められたエネルギーはPowerwallバッテリーにいつでも利用できるように蓄えられ、ご自宅がまるで自分だけの電力会社のように。
ガラス製のソーラータイルは、ご自宅の寿命までを保証するほど、非常に耐久性に優れています。
https://www.tesla.com/jp/solarroof
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 12:59:25.02ID:Xiid6f7t
やはり自宅の電源として使える燃料電池がいい
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 13:00:51.57ID:2Jxf8D1v
>>795
ドイツは電気料金に4割くらい税金が掛けられてるから
高くなって当然。
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 13:23:05.95ID:7kM8UUWM
現在雪国では冬季の深夜限定「融雪電力割引」とかいうのがあって
その時間帯だけアホみたいに安く電力を売ってるわけだけど
今後、地域限定・季節限定・時間限定爆安電力は絶対に普及する。
EVユーザーにとっても電力を安定化したい電力会社にとっても双方にメリットがある。
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 14:26:38.86ID:ANAZwMUg
電気代が上がれば上がるほどEVの蓄電池を流用した家庭用蓄電池が普及する
そして自宅の太陽光と組み合わせてオフグリッド化する
それだけだと過不足が天候や都合によりおこる
なのでオフグリッドのお宅同士で電気を融通しあい売買をおこなう
これがバーチャルパワープラント
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 14:39:09.00ID:s/OsBYxX
東京電力サービスエリアの送配電事業は「東京電力パワーグリッド株式会社」に
分離されている。新電力同様、東京電力本体も送配電事業は行なっていない
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 19:50:09.94ID:s/OsBYxX
毎年、道路整備用の財源を国民から数兆円も吸い上げているのに
自動運転車もまともに走らせられない道路しか作れないとは情けない国だな
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/05(土) 19:51:25.04ID:sHvQhI29
>>804
蓄電池を持つようになると思う。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 10:28:52.39ID:czdFqSTj
>>815
色々と腐って日本はダメになってきたな
文字通り発展途上国化してきてる
旧ソ連も真っ青な転落振り
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 10:33:13.39ID:InMhuxq1
いくら日本が発展途上国でも森友や加計ほどの露骨な国家汚職は今まで無かった。
綱紀粛正のためにも徹底的に解明して刑務所に入れるべき人は入れて少しでも公共事業はクリーンにすべき。
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 13:46:07.03ID:jOP/ZAUT
電気自動車普及でジャップ壊滅www
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 13:48:32.30ID:xPF1Aw9X
戦争もなにもしていない平時なのに
戦時中みたいに余裕なくなってきてるからなあ。

アホかと思う
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 14:06:28.05ID:T2PTFvKk
例えば3分で30kwhを充電とか、実現の目途あるの?
そうならないと、売れないんじゃない?
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 16:11:29.32ID:75q+dDxU
>>820
ドイツが自動車産業の生き残りを賭けて日本に商戦仕掛けて来ているのに、
それを「戦争もなにもしていない平時」ってのはあまりにも平和ボケしてるでしょ。

戦争ってのは元々経済的な側面から発生するもので、AIIBとかTPPの話も
そうだけど、今は経済のために表立って武力をあまり行使しなくなっただけ
であって戦争に替わる攻撃は常に行われているのが現代の経済だよ。
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 18:18:49.55ID:lIJzcGbi
送電線要らずになるってずっと前に見た希ガス。
そうなったら車の充電もコンセント不要になるんじゃないかな。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 20:22:59.04ID:q4AxM8TZ
>>821
チャデモの次バージョンが350kwだっけ?
これで充電効率100%くらいあれば
そのくらい可能でしょ
まぁ、一番のネックはバッテリーの
内部抵抗だと思う
これか下がらない事には、充電機の能力を
いくら上げても無意味だからな
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:35.62ID:0EWoMs6B
>>821
3分で30kWh充電したとすると、3分間は600kWの電力が流れる
充電の時の電圧が600Vだとして、電流は1000A

もしそういう電池と充電設備が出来たとしても、
1000A流す電線は相当太いので、給油用のホースより
はるかに太くて重いものになるよ
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 21:12:26.17ID:gjZEFXVJ
>>830
欧州でコンボが真っ先に1000V対応したんで、今最新の充電器は1000V400Aの400kW充電器
コネクタやケーブルは1500V500Aまで対応の開発が進んでるから、やる気になれば750kWまでは行けるな
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 21:35:33.27ID:OQOa/0CE
ガソリンなら1分間で30リットル入れられるんだよな。HVなら1分チャージで700kmは走れる
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 21:55:13.41ID:gjZEFXVJ
>>832
欧州は元々が大電力指向だったからねえ
普通充電も日米のように単相交流250Vなんてショボいのじゃなく、
三相交流480V対応って過剰性能だし
63A44kWの住宅普通充電って何考えてんだろう
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 22:47:53.24ID:hCiOoGed
EVが普及って言っても、いきなり半分がEVになるとかじゃないんだから、
ふつうの乗り方をしてる人は、夜間の電力が安いときに充電するから
充電時間自体がそんな問題にならんような気が。
走ってる途中で充電しなくちゃいけない人は、いきなりガソリン車が販売中止に
なるわけでもなんでもないんだからガソリン車に乗り続けるだろ。
だから、別に短時間充電が必須じゃないし、むしろ、無線充電になって、
自宅でも会社でもパーキングでも、車を駐車すると自動で充電が
始まるっていうほうが、便利だと思うし。
しかも、もうリーフもテスラの一部も無線充電がオプションになってるし。
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 23:45:22.61ID:Xn4Gdz7b
>>835
日本の街にもフリーWi-Fiがめずらしくなくなってきたけど
同じようにワイヤレス給電のインフラを作れば良いよな
もちろん電気代フリーとはいかないけど、おサイフ携帯とか
Suicaのような電子マネーで自動引き落としできるようにすればいい
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/06(日) 23:51:37.89ID:5ZXehTBw
今の電気自動車は充電する時間帯を設定できるらしいねー
てっきり電力料金が安い時間帯を狙って充電プラグ刺したりスイッチ入れたりするもんなのかと思ってたw
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 06:27:49.90ID:t0OXBwTq
自家用車にするという発想から離れたらいいんでないかい
自動運転が実現されれば都市内短距離から過疎地の老人の足までシェアシステムで可能になるのだから
バスと自家用車は不要という時代に
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 06:32:32.78ID:kP0SQ0kS
>>830
あなたすごく恥ずかしいことを言ってるよ。電圧、電流、電力を勉強し直すことをお勧めする。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 06:44:58.55ID:cFxUsz35
中国やインドは大気汚染がシャレになってないし自国の産業が上がるチャンスだからEVシフトは自然の成り行きに見えるけど

あとのはディーゼル失敗したからEVやりますで誤魔化してるだけのような気がするな
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 07:08:43.41ID:JTlTwpCb
結局まともなハイブリッド作れない欧州がクリーンジーゼルでこけて ハイブリッド潰しだな。
ハイブリッドでEVの技術的要素は全て持っているトヨタ、ホンダそれから日産は余裕だよ。
おそらくGMとFORDどちらかが倒産だろうな。全固体電池が勝負を分ける。
冬場暖房できないEVでは北欧北米では死人が出るからな。
アメリカでは結局FCVが見直されることになる。
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 07:09:27.11ID:d3HePRwd
>>843
タバコと一緒でさ、一度排ガスのない都市を疑似経験しちゃうと、もう排ガスは許容できなくなっちゃう。

排ガス=未開国扱いになるんだろうね。
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 08:24:57.16ID:6xXLrscN
自宅に車庫もないのに普及するわけないだろ
急速充電は電池寿命も大幅に短縮されるし
騙されて人柱になるだけ
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 08:26:43.72ID:iRo4LW09
>>844
ハイブリッドはぜんぜんエコカーじゃないから。
ひとつのシャシーに、ガソリン車とEV車の両方と、その切替装置を乗っけて
走ってるみたいなもん。
燃費がよくても、生産から廃車まで含めるとぜんぜんエコカーになってないから、
アメリカの州でも、欧州でも、将来輸入禁止になる。
FCVがメインになるってのもないわ。
そもそも天然ガスっていう化石燃料を分解して作ってるわけで、その時点で
膨大なエネルギーが失われ、さらに圧縮し、トレーラーで全土に運び、さらに
圧縮して保管。
どんどんエネルギーが失われて、最後に車に入れる段階でも、圧縮でエネルギーが減る。
だから、ぜんぜんエコになってない。エネルギーを捨ててるようなもん。
それにアメリカじゃ、水素ステーションの火災事故が起こって、学校が全員避難する
大騒ぎが起こったわけで、ガソリンスタンドに比べて、恐ろしいものってイメージが
定着してるよ。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 08:43:45.72ID:ttpoZZY1
嫁の通勤車が200万円位のHVだが、一回の給油で800km位走る
EVの価格・性能が同程度以上でなければ次もHV買うよ

実用車でEVなんて、今のバッテリー性能じゃ考えられんな
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 08:48:15.66ID:KJwxWqIn
通勤用途なら帰宅した後に充電すればEVでも問題ない
むしろ乗り心地やランニングコストの観点からEVの方が良いだろう
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 09:11:50.67ID:hg1tfwpA
>>849
急速充電で電池寿命が短くなるのは誤解
充電電流の大小で電池寿命は変わらない
急速充電は発熱する、その熱が電池によくなかっただけだ
電池の熱を取り除きながら充電すれば劣化しない
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 09:22:46.22ID:/HXk4RdZ
>>854
今はランニングコストが安くなるより、イニシャルコスト(車両価格)が跳ね上がるから逆に割高だけどね。
自宅での充電も、EV用電源と車両が離れてるとケーブルの取り回しとが面倒くさいな。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 09:32:21.15ID:uhdN9g/7
路線バスのなかにモバイルバッテリ充電器がついてるんだけど間抜けな話
充電用のケーブルが無いと使えない無用の長物、きのうそれを痛感
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 09:36:43.94ID:ROPB3h09
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20131122/318108/
日経Automotive Technology 2014年1月号
48V電源、2016年に実用化へ
燃費改善効果15%を狙う
2013/11/22 18:42 1/1ページ

48V電源、2016年に実用化へ

燃費規制が厳しく強化される欧州で、48Vの電源を使ったベルト駆動のオルタネータ/モータで回生や
アシストの効果を高めるマイルドハイブリッド車が注目されている。
フルハイブリッド車よりも追加コストが安く、最大で15%程度の燃費改善を狙える同システムが
2016年後半に実用化されそうだ。

 今から12年前の2001年、トヨタ自動車は「クラウン」に42V電源を使ったマイルドハイブリッド車を設定した。
1997年に「プリウス」で初めて採用された2モータ式の「THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)」
の後に登場したものだが、コストの割に燃費改善効果が小さいという理由から姿を消した。

 しかし、ここにきて48V電源を用いたマイルドハイブリッド車が再び注目されている。理由は主に二つある。
一つは、2020年にCO2排出量を95g/kmに削減するという厳しい燃費目標を掲げる欧州で、電動化は避けて通れない
という認識が浸透し、フルハイブリッド車に比べればコスト上昇が少ない同システムが期待されているため。

 もう一つは、2011年にドイツの自動車メーカー5社が48V電源の規格「LV148」を策定し、
実用化に向けて部品メーカーに協力を求めることで、48V対応の要素技術が整いつつあることだ。
さらに、瞬時に高電流を出し入れできるLiイオン2次電池が普及し、従来の鉛蓄電池と違って、
回生・アシストの効率を高められることも追い風になっている。

 もちろん48Vのシステムは、より高電圧のフルハイブリッドシステムに比べれば燃費改善効果は劣る。
しかし、人体にとって危険な直流電圧の60Vよりも低い電圧を使うため、安全対策が楽になる。
さらに、12Vのシステムと比べると電圧が高い分、モータを高出力化した際の損失を少なくできる。

 実際、欧州の動向を取材すると、部品メーカーなどから「実用化時期は2016年後半もしくは2017年」
という声が多数聞こえてくる。また、エンジニアリング会社の英Ricardo社は、
「世界で十数件の48Vシステムに関する開発プロジェクトがあり、日本でも1次サプライヤーと
自動車メーカーとの二つのプロジェクトがある」とする。

 明確な製品化時期は公表していないが、欧州ではドイツAudi社やスウェーデンVolvo社などが
試作車を作り、同システムを開発中だ。

 2011年に48V化への移行を表明したドイツ5社はAudi社、Volkswagen社、Porsche社、Daimler社、BMW社。
このうち、Audi社は2012年に同技術を採用した先行開発車「iHEV」を公開した。
同車は「A7」をベースとし、48Vのベルト駆動式オルタネータ/モータをフロントフード下に搭載、
荷室に48VのLiイオン2次電池、DC-DCコンバータを配置した(図1)。このシステムでは、
オルタネータ/モータと電動エアコンプレッサが48V駆動となり、その他の電装品用に12Vの鉛畜電池も搭載する。

 48V駆動のオルタネータ/モータで回生、アシストをするだけでなく、下り坂などでエンジンを
アイドリングまたは完全停止させて惰性で走行するコースティング機能も採り入れた。
この結果、約60kmのワインディングロードを走ったところ、エンジン停止時間は全走行時間の28%に達したとする。
さらに、ナビの地図から勾配を予測し、下り坂にさしかかる前に早めにエンジンを停止する機能も備えることで、
燃費は10%改善したという。

 フランスPSA Peugeot Citroenグループは2013年11月に開かれた48Vシステムに関する会議
「Automotive 48V Power Supply Systems」で、48Vシステム搭載車のEMC(電磁環境両立性)対策技術について講演し、
同社内での検討が進んでいることを示した。

以下、『日経Automotive Technology』2014年1月号に掲載

図1 Audi社の「iHEV」
http://i.imgur.com/tEMaMRA.jpg
2012年に開発した48Vシステムの先行開発車。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 09:53:58.55ID:1W/OxXxY
現在、電動カートって要介護保険を使って老人が一か月1000円とかで借りて使ってるけど
いずれ老人大国の日本ではこれが主流になるし量産化されて安くなり個人で持つようになる。
充電が一番問題になるのでどこのマンションでもどこの一軒家でも充電ポートが絶対普及するはず。
EV用の充電スタンドも普通に電動カートが使うようになると思うよ。
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:00:45.86ID:iRo4LW09
みんな時間軸が違うから話が噛み合わんのよ。

今、EVを買うかって言ったら、テスラとかリーフくらいで、値段も高いし、充電も
めんどくさいから買わなくてもふつう。
でも、自動車会社が完全にEVに舵を取ったのは、もう10年後には、電池の値下がりや
世界情勢、中国の大気汚染、欧州のCO2規制とかいろいろ考えて、もう普及は
間違いないって予想したから。

この予想は電気代から、充電システム、将来のガソリン価格、政府のガソリン車やHVの
輸入禁止措置とか、ありとあらゆることを織り込んで、専門家が予測したもので、
一般人の1000倍の情報でそう予測したってこと。

ただ考えれば分かるが、電池の値下がりなんて7年で70%下がってて、今も
下がり続けてる。
で、10年以内にガソリン車より電気自動車のほうが安くなり、航続距離も伸びて、
しかも無線充電が普及するから、いちいちガソリン車が、スタンド行かないとだめでも、
EVは、駐車場に駐車するだけで、ボタンを押すと充電が始まるようになる。
だから、あっというまにガソリン車より手間がかかんないってなっちゃうわけよ。

なおかつ電気のほうがエネルギー効率が高いから、燃費でいうと、リッター70キロ
から、80キロくらいの燃費と同じコストになる。
だからタクシーなんて、全車EVに変わるし、トヨタの固体電池で容量も増えるから、
バスも宅配便もすぐになる。

いますぐ買うか買わないかってことじゃないからね。
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:12:13.15ID:SGaM6/Ag
>>835
大容量バッテリーへの無線充電
車側のコイルがどれ程巨大で重たいものになるか
考えたことある?
その分をバッテリーにした方が遥かにマシだわ
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:15:54.16ID:SGaM6/Ag
>>843
まずは最新の車の排ガスの綺麗さを知ったら?
それこそ中国の石炭発電所の電気で走るEVより
遥かに綺麗ですよ(´・ω・`)
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:16:09.32ID:D3Fv4WDd
>>864
私は、そこまで短期間で順調に進むとは思えないわ

航続距離ガソリン車の半分で、価格はガソリン車の50万円増し
こんなのが出れば普及が進むとは思うけど、10年では無理だと思う
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:38:51.61ID:iRo4LW09
>>865
> 車側のコイルがどれ程巨大で重たいものになるか
> 考えたことある?

実際にもう発売されてるんだから、自分で行って、充電ユニットを見てこいよ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/21/yh20130621Evatran_vehicleadapter_590px.jpg

テスラもオプションで付けられるし、あと普及して安くなってきたら、いちいちコンセントに
つなぐことすらめんどくさなって、あっという間に普及する。

そもそもふつうの人は、夜間に充電するから、短時間充電なんて意味がないんだよ。
寝てる時間に充電すれば、なんにも困らん。
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:44:51.61ID:iRo4LW09
>>867
10年の変化を分かってなさすぎよ。

過去7年の電池の価格低下は、70%で今後10年の低下も70%以上と
予想されている。
なおかつ、ガソリン車の3万点の部品のうち、50万円分の部品がEVでは必要
なくなり、7年で、ガソリン車よりEV車のほうが安くなると、世界の大半のシンクタンクが
予想している。

トヨタのEV部門は去年人事異動で、トヨタの社長がトップになり、そのサポートが
副社長。技術者で最も優秀な人も、全員、EVが部門に配属され、外部の部品
メーカーの技術者すら、トヨタのEV部門に入った。
つまり、固体電池による、容量拡大、充電時間短縮、コスト低下が確実に
あるって予想したわけ。

全世界の専門家が予測したことが間違いで、自分の脳内が正しいと思ってるんなら
いちいちレスしないで、言い続けてればいいんじゃない?
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:45:14.08ID:1W/OxXxY
>>866
中国の電力のうち7割が石炭火力発電だけど
凄い勢いで減少しつつあるんだよな。10年前まえ8割だったわけだし。
中国も労働賃金が急上昇したせいで炭鉱夫を雇うより風力や太陽光発電をした方が
コストが安くなりつつある。
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:46:02.39ID:+Adrd+hT
>>862
英国調査機関の販売予測だと2025年にはHVが2500万台、PHEVが270万台、EVが250万台とかだったかな?HVには48ボルト簡易ハイブリッドが入ってるんだろうけど48V簡易ハイブリッドシステムはエンジン延命のためのドイツの都合だろうね
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:51:33.90ID:1W/OxXxY
屑鉄、鉄鋼を作るための石炭は今後も需要は減らないけど
発電用の石炭需要は徐々に減っていくよ。
フランスやアメリカなどの試算では太陽光や風力は年を経るほど加速的にコストが安くなり
最終的には1キロワット1円で発電できるという予想もあるくらいだし。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:51:42.60ID:icnBTQB9
>>865
コイルの方はもう国際規格になって、既に実車に採用され始めてるから
規格の方の仕様は、
3.7kW340x200x20mm3.97kg、
7.4kW340x260x20mm5.27kg、
11kW390x270x25mm7.68kg、
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 10:55:26.56ID:1W/OxXxY
北杜市のサントリーの工場内で見かけたけどバス停にEVポートがあって
停車中のバスはコンセントで充電してるんだよね。
いずれ市内のバス停でもバス専用EVポートは普通になっていくと思うよ。
環境問題に関心の強い小池都知事の都バスから実用化していくかもしれない。
普通に食品工場内では普及してるのだから行政トップの鶴の一声ですぐに実用化される状態だし。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:01:14.25ID:8wKi7ye5
>>861
「全電動化!」なんてふかしてるけど
要はこんなものでお茶濁そうってわけね
なんのエコなんですかね?これ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:05:38.91ID:IG8Yi3Z2
もんじゅと同じで専門家の言う事なんてあてにならんよ
EVも単体を作るのは簡単でも普及となるととんでもなく難しい
政治力でどうこうなるレベルを超えてる
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:08:41.19ID:DzeyUzAU
EVになった時の問題は 道路財源をどう確保するかだな
現在のガソリン税は 52円/リットル、でほぼ全額が道路につぎ込まれている
アメ以外の先進国はほぼ同じ構造
EVは コレを払っていないから、どうやってEVから、道路財源を取るかだよ
電気スタンドに税金は出来るが、家庭用のコンセントの電気から充電されたら、取り様がない
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:08:41.94ID:1W/OxXxY
>>878
2014年のデータでは7割だったわけで、凄まじい落ち込みようだな。
2013年には始まったばかりの太陽光発電が一瞬で原発電力を追い越したし
中国は動き始めると凄まじく速い。
日本が時代に取り残されるわけだ。
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:09:57.74ID:1W/OxXxY
>>879
民主党(鳩山政権)が道路を作り過ぎだと言って
半年で1兆円もの道路建設費を削減したんだけど
いずれそうなるんじゃないか?
むしろ道路特定財源が無くなる事が素晴らしい。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:22:48.33ID:8wKi7ye5
課税逃れの建前にEVを使ってるのなら
あまりに発想が安直かつ貧困
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:24:48.99ID:1W/OxXxY
土建業界からの政治献金の建前に道路特定財源を使ってるのなら
あまりに発想が安直かつ貧困
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:33:52.41ID:q8M18IeW
>>879
30年後とか家庭用電気も電気使用税が課されてると思う。
照明用途関係なく使用量に応じて課税。
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 11:37:49.93ID:1W/OxXxY
>>884
30年後じゃないよ。既に課されてる。
福島原発賠償費用税を安倍が電気代に組み込んだのニュースになったろ
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 12:29:59.71ID:+Adrd+hT
>>880
中国でも太陽光パネル設置の反対運動おきてんじゃん。ギラギラパネルは環境に良くないんじゃない?
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 12:38:23.04ID:1QlY4UyF
>>864
自動車会社はどこもかしこも

「EVに向けて舵を取りつつ、20〜30年はハイブリッド主流でいく」

だよ。大して理解してない奴らだけが「もはやEV以外はダメ」と騒いでる
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 12:38:49.88ID:ao3pgzQd
>>869
シンクタンクなんか信じてるから話がずれるんだよな。
どんな技術も性能、コストダウンには限界があり、技術者はリチウムイオンバッテリーの進化が2020年頃に頭打ちになると予測されてる。
次世代の全固定電池は研究中で2025年頃から市販開始目標なのに、10年程度でガソリン車並みのコスパに追いつけるとは思えない。

トヨタはZEV規制といった外部要因でEVを作るだけで、技術的な理由じゃない。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 13:09:33.56ID:1W/OxXxY
テスラがEV新車に50万台予約が入って入庫は3年待ちと発表してるけど
それが本当に事実なら想定より早くEV時代が到来するだろうな。
でも何か嘘くさいけどw
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 13:44:21.87ID:iRo4LW09
>>889
トヨタがなんでハイブリッドじゃなくて、EVにしたかも知らんのかなあ。
もうすぐハイブリッドがエコカーと認められなくなって、輸入が禁止される州があるからだよ。

>米規制 プリウス翻弄
カリフォルニア州で「非エコカー」に トヨタ、世界戦略に影?
2016/6/11付
トヨタ自動車が誇る「環境車メーカー」の看板が米国で揺らいでいる。最大市場の
カリフォルニア州でハイブリッド車(HV)への燃費規制が2018年に向けて強化され、
旗艦車「プリウス」がエコカーではなくなるのだ。優遇するのは排ガスを出さない
電気自動車(EV)だ。世界が倣う米規制でのつまずきはグローバル戦略にも影
を落としかねない。

米国最大の車市場である加州ではどのメーカーもZEV規制を意識する。実は
そこで苦戦を強いられているのが日本では環境イメージの強いトヨタだ。1990年
施行の規制は段階を経て厳しくなり、12年には18年以降のHVをZEVとして扱わ
ないことが決まった。プリウスも例外ではない。

 影響はビジネスに直結する。まず州の高速道路のエコカー専用渋滞回避レーン
での走行が11年7月からHVはできなくなった。渋滞が多いサンフランシスコなど
の消費者にとっては致命的で、プリウス人気は低迷した。原油安も加わり、新型
を含めたプリウスの1〜5月の販売台数は前年同期と比べて24.9%のマイナスだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況