X



【EV】日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/31(月) 07:11:59.42ID:CAP_USER
イギリス政府が2040年以降、ガソリン車やディーゼル車の販売を禁止すると発表するなど世界的に自動車の排ガス規制が強化されることを受けて、日本の自動車メーカー各社は走行中に排ガスを出さないEV=電気自動車の開発や販売の動きを本格化させることにしています。
このうちトヨタ自動車は、ガソリンエンジンを搭載したハイブリッド車をエコカーの主力と位置づけ、これまでは電気自動車を販売してきませんでしたが、排ガス規制の強化によって需要が高まると見て、量産体制を整えることになりました。規制を強めている中国で、2年後の2019年から電気自動車を販売する方向で検討しています。

日産自動車は、1回の充電で走れる距離を大幅に伸ばした新型の電気自動車をことしの秋に日本や欧米で発売するほか、中国では低価格の電気自動車を新たに投入する計画です。
日産の田川丈二常務は「電気自動車は1回の充電で走行できる距離や価格の問題から今までの販売はスローだったが、どこかの段階で加速化すると見ている」と話しています。

ホンダも来年、中国で電気自動車の販売を始める計画で、日本の大手自動車メーカー各社は電気自動車の開発や販売の動きを本格化させることにしています。
EVシフトの背景は
走行中に二酸化炭素を出さないEV=電気自動車は次世代のエコカーとされ、10年ほど前から量産するメーカーが出てきましたが、1回の充電で走れる距離が短く、価格も高いことから、普及は進んできませんでした。

しかし、世界最大の市場である中国で、都市部の大気汚染対策として政府が電気自動車の普及に乗り出し、去年は40万台以上の電気自動車が販売され、一大ブームとなっています。

中国政府は、自動車メーカーに対し、中国で生産する車のうち一定の割合を電気自動車とするよう義務づける新たな規制を導入する計画です。

また、ヨーロッパでは今月、イギリスとフランスの政府が2040年を目標にガソリン車やディーゼル車の販売を禁止することを相次いで発表しました。

一方、世界で最も厳しい水準の環境規制が実施されているアメリカ・カリフォルニア州は自動車メーカーに対して一定の割合でエコカーの販売を義務づけていますが、ことし秋からガソリンエンジンを搭載するハイブリッド車がエコカーの対象から外されます。

このように電気自動車を普及させようという動きが世界的に広がる中、ドイツのフォルクスワーゲンが今後10年間で30車種以上の電気自動車を投入する方針を明らかにしたほか、今月、スウェーデンのボルボは2019年以降、すべての車種を電動化すると発表しました。

また、電気自動車メーカーのアメリカのテスラ・モーターズや中国の新興メーカーなどが世界の自動車市場で存在感を高めていて、自動車業界のEVシフトはさらに加速しそうです。
日本のEV政策は
電気自動車について、経済産業省は、水素を燃料とする燃料電池車や、ハイブリッド車などと並んで、次世代エコカーの1つとして位置づけています。

このうち電気自動車に対しては、車両の購入や充電器の設置のための補助金制度のほか、車両や、主要な部品となる電池の技術開発を図るための支援などを進めてきました。

ただイギリスやフランスが打ち出したような、ガソリン車などの新車の販売を将来的に禁止する政策には、現状では慎重な姿勢を示しています。

その理由として、経済産業省は、主要な産業ですそ野が広い自動車関連の企業や、ガソリンスタンドをはじめ、エネルギー産業への影響が大きいことなどを挙げています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170730/k10011080811000.html
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:41.65ID:uL6/jXKc
水素が有望だとおもってるのは世界で日本だけだろ。
有望なら、水素火力発電したり、都市ガスは水素とか、エネファームも水素にできるはずだ。
2020年以降、無謀だったとして衰退してくとみてる。


自然エネルギー:2020年東京五輪は「水素社会」の見本市に、政府が技術課題解決に本腰
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1504/13/news039.html

東京オリンピック後の選手村、水素エネルギー利用施設の運営者を公募2017年6月13日
http://www.kankyo-business.jp/news/img/20170612_b01.jpg
https://www.kankyo-business.jp/news/015039.php

【科学】動き出す「水素社会」 2020年東京五輪で燃料電池の普及加速へ 新国立競技場にも導入
http://www.sankei.com/images/news/160118/prm1601180014-p1.jpg
http://www.sankei.com/premium/news/160118/prm1601180014-n1.html
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 18:27:55.40ID:qSEaES8v
>>115
FITで太陽光パネル自宅に設置した人はあと5年もすると売電がスポット価格になってほとんどただで
売らなきゃいけなくなる。

さてどう考えるか。まあ自宅で充電しようと思うよね。ただの電気使って
まあ5年もするといろいろ面白いことになるさ。全固体も出てくるようだし
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 18:41:59.44ID:/DGVldQP
>>129
ブラジルは水力発電大国だから、急速にシフトする可能性あるやん
国が困窮した時、水力発電だけは変わらず電気を供給してくれる
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 18:45:34.30ID:6pWIDG3b
化石燃料から水素取り出してる時点でCO2出しまくりやから環境にやさしいとは言えないのがな

太陽光パネル使って水から直接なり関節なりで水素エネルギーを精製して安全に保存・利用できる
革新的な技術を開発できない限り水素社会は絵にかいた餅
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:00:30.00ID:xjJgQeun
閾値を超えれば一気に塗り替わるだろうね。
ガラケーからスマホへの変化と一緒。

長年日の目をみることがなかったスマホがiPhone3Gの成功をきっかけに爆発的に普及してから
ほんの数年でもはやガラケーがほとんど手に入らなくなったように。
今の使えないEVはブラックベリーみたいなもんだが、どこかで「これだ!」という衝撃をもたらす
iPhoneのようなEVのモデルが登場する時が来るだろう。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:03:15.17ID:gE18YuOp
>>27
オバマに理想を被せすぎているよ。
大体,オバマケアと技能教育は関係ないし。
そもそも,オバマは五大湖周辺の製造業労働組合が支持母体。
製造業復活のためのAmerica Makesとか製造業振興政策をやったしていたしね。
産業構造の急激な変革はさせないよ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:13:59.09ID:fSweoDCa
モーターに定評のある日立とかも
ビジネスチャンスある?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:26:50.51ID:6b90rRhq
しかしEVにせよwechatにせよすぐに否定する書き込み多いよなあ
新しいもの否定しすぎ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:31:05.47ID:QlcG5/8u
中国、欧州の日本外しは半端ないよな
完全に水素とか忘れ去られてしまってるやん
政治力あり過ぎ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:31:58.13ID:/DGVldQP
>>140
残念ながら、日本外しとか以前にFCVに魅力が無さ過ぎる
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:35:53.84ID:Vh13bJFQ
出光さようなら
株売ろ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:37:48.23ID:/DGVldQP
>>143
出光ってエネルギー/マテリアル系の企業に生まれ変わる途中じゃないの?
単にガソリン売るだけのビジネスなんて、もう出光内でもオワコン認定でしょ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:40:36.16ID:pJe8sNpC
200万円のガソリン車を買ってた消費者が250万円の電気自動車を買うようになれば自動車産業全体の売上総額が25%も増えるわけだ。

年間売上100兆円なら125兆円になる。

消費者側は燃料代が安くなるならそれもあり。

自動車メーカーは電気自動車にシフトするよね。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 19:50:22.50ID:9LtbPiwr
家庭用電源で充電できるのか
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 20:16:41.28ID:F+oHVE9I
水素社会の実現には
その為のインフラ整備が必要なんだが
とてつもなく金がかかる
言うまでもなく
超借金大国の日本には無理
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 20:50:11.41ID:CpIRmip9
>>150
現行リーフの30kWh電池を充電するのに、5kWで充電して理論的には6時間
今度でたテスラのだと3倍程度の電池容量らしいので、充電時間は18時間

電池容量が大きい車や複数台を、一晩で空近くからフル充電まで持っていくのは
普通家庭の電気設備では難しいね
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 21:09:20.96ID:6MJu49n1
>>153
毎日からになるまで走るのはタクシーだけだろw
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 21:54:16.85ID:qSEaES8v
>>152
空からじゅうでんってことはほぼない設定に思えるが
テスラは60KWだよ。オプションで90にできるが。

さすがに10KW程度は残ってる状態から始めるだろうから5kW/hでも10時間あればフル充電
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:14:47.95ID:6MJu49n1
自家用車の一日の最多平均走行距離が30〜40kmなのに毎日フル充電なんかするかよw
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:18:10.79ID:6MJu49n1
毎日充電やるならスマホ充電するのと時間的にはそう違わない。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:21:34.10ID:V0VmGFfI
>>160
日々は困らないけど遠出できないのが困る
1日1300kmくらい走った事あるけど、それは極端だとしても800kmくらいは走ってくれないと、300km毎に途中で充電に1時間も取られてたら1日で移動できる範囲が短くなってしまう。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:24:14.44ID:6MJu49n1
>>163

EV買うのは強制じゃないって知ってるよねw
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:26:21.02ID:olPOrQ3I
>>139
そりゃ、EVで浮上する業界より
EVになったら仕事なくなるほうが圧倒的に多いからなw

部品点数
エンジン 1〜3万
モーター   100
http://allabout.co.jp/gm/gc/423948/

動力系だけでこれ

エンジンからタイヤまでの動力伝達系の部品削減を入れたら
恐ろしいレベルの部品が不要になる
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:31:10.88ID:qSEaES8v
>>163
800Km?

それもう10時間超の2食コースでしょ。食事中に充電すりゃいいよ。

それともまさかのノンストップとか?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:54:26.85ID:stsOSnho
めんどくさい話だな。
日本もやっぱり自動車以外の産業ももう少し育てないとダメか。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:56:43.93ID:6MJu49n1
水素自動車は電気自動車より古い。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 22:57:23.26ID:dMhhkBG2
バッテリー切れの際のフェイルセーフとして発電用の600cc程度のエンジンを積む事で辛うじてエンジン部品メーカーは細々と生き残れるようにするのが現実的だし実用的のような気がする。
今のアコードみたいな形。三菱のアウトランダーや日産のノートもそうかな。セレナやステップワゴンもそうなる予定だし、オデッセイはアコードと同じ仕組。今は2000cc位の大きなエンジンで走行にも手を貸してるけど発電だけでいい。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 23:06:45.09ID:6MJu49n1
Aliexpressで、
「SD-HZ-LH-New energy electric vehicle」を検索すると、
二気筒の3000wのガソリンジェネレーターを積んだEVがヒットする。
価格$7999.00だ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 23:24:34.24ID:kqWUzWiw
EVになれば設計欧米生産中華のフォード生産方式が強そうなんだよなぁ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 00:04:05.02ID:jVPVc6uK
>>164
でもEVが増えたら相対的にスタンド減るんだよ。
>>125
で書いた通り。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 00:09:00.91ID:26TW4i+F
正直バッテリー問題がすぐにくると思うw
バッテリーがもたない。バッテリーの資源が減少とかw

だいたいバッテリーが5年しかもたないのに
そのバッテリーの交換代がむちゃくちゃたけーw

しかも資源の浪費とか

ターボエレクトリック方式に移行すると思うわwとくに中国の
バッテリー品質の悪さで
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 00:12:42.39ID:jVPVc6uK
>>167
ノンストップ500kmくらいは何度も走ってる。2時間毎に休憩取りましょうって警告出る車に乗ってるけど、6時間までは見たことある。ほぼ満タンから空になるまでね。
高速オンリーなら満タンで700kmくらい走るけど、朝満タン入れて夕方カラで1日2回入れるとかする。

まぁそれはそれとして、電気だと飲食店の駐車場にも充電器設置できるからそういうインフラが整えば普及はするだろうね。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 00:21:49.04ID:N/mxr8xr
>>18
むしろヤマハは電動アシスト自転車の方が主力
ブリジストンかパナソニックのどちらかにOEM供給してるし
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 00:55:54.86ID:xEzLrYgI
有機物を高温高圧縮すれば人口炭化水素液体燃料(人口石油)の製造が可能とか。

世界の砂漠地帯サハラ、中東、モンゴルゴビ、中央アジア、オーストラリア、アメリカ西部砂漠地帯に大規模に太陽光集熱発電所を造り、その余剰電力で有機物を高温高圧縮して低コストで人口石油を作れる可能性がある。

将来、開発中の常温超電導ケーブルで電気の減衰を少なくして都市部に電気を持って行ける可能性もある。

有機物は糞尿や生活ごみや産業廃棄物からドンドン発生している。これらを余剰電力で低コストで人口石油に出来る可能性がある。

他に二酸化炭素から簡単にエタノールを生成する方法も実用化の可能性があるとか。
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

電気自動車が本格的に普及したら内燃機関と違い参入障壁が低くなり、スマホと同じく中国が世界を制するのは確実。

日本としては国の金融資産で乾燥地帯で太陽光集熱発電所を造り、余剰電力で有機物を高温高圧縮して低コストで人口石油を造ることを証明することで自動車産業の生き残りを目指すべきでは?
───────────────────────
現在、電気自動車の蓄電池の蓄電容量をドンドン上げて行けば爆発の危険が増す。車重も増す。電池は劣化し、電池はエンジンよりかなり寿命が短いのでバッテリーの交換コストがかかる。

燃料電池車の水素タンクも機密性が求められコストが増す。水素タンクも危険。検査も必要

エタノールや人口炭化水素液体燃料だったら今までのガソリンタンクで低コストに貯蔵出来る。(内燃機関の燃料の一つ酸素は、そこら辺の空気から調達しているから燃料の容積を少なく軽く出来る利点がある)

日本は内燃機関ではマツダを代表する様に世界トップクラス、ハイブリット車もトヨタ・ホンダとトップクラス、プラグインハイブリッドも三菱・トヨタとトップクラス。

日本は内燃機関やHV、プラグインハイブリッドを全面に立て生き残りを目指すしかない。そのためには低コストの人口炭化水素液体燃料製造の実現が必要と思う。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 01:03:32.08ID:r6VkshPm
マイカーがないと生活できないとか時代遅れも甚だしい
日本の自動車会社は別の産業を開拓すべき
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 01:27:46.60ID:tAVdTezt
>>180
ヤマハはレクサスのエンジン作ってるんやで。バイクとかエレクトーンとか思ったん?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 01:37:58.00ID:OrdhC7te
>>5
電動バイクはホンダより進んでるだろ。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 01:47:21.70ID:OrdhC7te
>>183
トヨタが負け組になる予感がする。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 02:07:40.26ID:rZ6YgDvq
EVシフトで中小の下請けは悲惨になるのけ?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 02:13:26.35ID:JlWDysWA
エンジン関連の社員は警備会社へ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 02:26:05.82ID:gXKl9SWR
もうEVと燃料電池のハイブリッドでいいじゃん。
普段はEV走行、電池切れるほどの長距離走行時と非常時だけ水素発電。
それなら水素は小容量タンクでokだし、充填もディーラーだけでできれば問題無い。

コストは・・・?w
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 03:35:03.52ID:n7Y1Y0uO
>>163
うちはガソリン車と併用しているから問題なし。
必要ならレンタカーという手もあるよ。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 06:34:34.22ID:LQjfqFQ0
>>90
全く売れていない俺に対する嫌味?

トヨタコムス
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 06:53:14.93ID:V81NYlFV
10年ぐらい前にスズキが売っていた、軽自動車のツインみたいな
安いEVがあれば買いたいが、たぶん売れないだろうな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 07:02:27.39ID:6GTiH5VC
中国がやるのはわかる
首都の空気きたねーから
フランス以外のヨーロッパは何がしたいかわからん
逆に難民増えても損すんのはドイツ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 07:14:30.31ID:LAOHRuvM
支那の言ってる通りEVにシフトしたら経済効率むちゃくちゃ落ちるだろうなw
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 07:21:06.00ID:deJ90eoy
電気自動車の時代は来ない。
ターミネーターが使っていた電池が実現すれば、別だけど。
ガソリンとエンジンの組み合わせが、高効率で最適だ。
日本人は「みんながやっていますよ」って言われると非常に弱い。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 07:30:13.95ID:bGjSpR+q
>>193
それシェールガス埋蔵量が豊富な中国がFCPHEVとして開発支援してるからトヨタも油断しないで燃料電池車開発を続けた方がよいね
産業用なら水素インフラとかそれほど重要じゃないし
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 07:45:57.74ID:+cm2g/aD
電池と250ccぐらいのエンジンを積んだ
1回の充電で500キロぐらい走る
エクステンダーEVを普及させようよ

通勤はEV
遠出はエンジン併用で
冬も凍えずに済む
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 07:47:06.31ID:4PckCMzP
>>100
見た感じ、意外と悪くないじゃん。
と思ったら、ちゃんと使えそうなのはPHEVで400〜500万ぐらいするのか。
中国でもそれなりに金出さないとまともな車は買えないんだな。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 07:53:09.13ID:TGq+juR8
一時期話題になったカートリッジ式は?
ガソリンスタンドで充電済みのに交換してもらうの。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 08:38:57.10ID:HnjhIU1d
>>212
その人の使用の仕方によるだろうね
電気がただなら年間2万Km乗る人だと

L20km走る車で年間燃料費は125000円これが浮くのは結構でかい。
現行リーフのバッテリ保証期間(8年16万キロ)に合わせると8年で100万円
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 08:45:23.09ID:HnjhIU1d
固定買取制度が始まってもう6年。ドイツがいま時間帯によって卸売り電気料金がマイナスになってるように
初期に始めた人はあと4年で家庭用のパネルの余剰電気はタダみたいなスポット価格(数円?へたすりゃ0円)で売るしかなくなる。

だったら充電に使おうってなるよね。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 08:59:06.63ID:1JRov4Rh
>>213
長距離移動する人に取っては、リーフの航続距離は短すぎて不便。
毎日通勤で近距離移動だけに使う人には良いかもね。

ただリーフの保証は8セグ(66%)以下になったら修理(9セグ以上に戻す)だから、100%の保証じゃない点に注意な。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 09:42:31.39ID:udD/xzO3
>>152
6時間ならお得な深夜電力でいけそうだけど18時間はきついな
まあ朝になれば走り出す前提ならいいのか?
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 09:48:07.35ID:gCMy1VU0
>>218
でも出かける前日にバッテリーをほとんどゼロにしておく必要はないだろ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 09:53:55.72ID:udD/xzO3
>>219
まあそうだね
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 12:14:14.86ID:HnjhIU1d
>>221
自宅じゃなきゃできるようになるよ。

今年からチャデモが150KWに引き上げられる。
15分ありゃモデル3は基本フル充電されるよ。

2020年までに350kWにまで上げられるから
40KWのモデル3なら6分でほぼフル充電。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 12:18:08.24ID:uLf8PgT/
EVの話になるとすぐに航続距離の話がネガティブに出ることが多いが、いきなり
ガソリンが全部、EVに変わるわけじゃないからね。
まず通勤、通学で燃費メリットがあるとこが置き換わり、その後、燃費が激減する
タクシーやバスが置き換わり、最後に、月に一度、長距離ドライブするってユーザーが
変わっていくだけ。

それに、その普及の過程で、無線充電システムが広がると、家でも、会社でも
高速のレストランでも、駐車するだけで勝手に充電できるようになるから、長距離も
可能になる。

で、電池コストも下がりまくってるから、すぐに容量は上がる。
さらに電池寿命も、EVだと、電池容量が7割になると劣化ってことで交換になるが、
その寿命もどんどん伸びてて、しかも、価格が安くなったから、もう、走りたい量
1.4倍の電池を載せて、劣化してカタログ値になるっていう使い方ができるように
なるから、電池の劣化すら価格が下がると、何の問題もなくなる。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 12:20:12.69ID:4n9MSIv2
>>223
電費、税金がどうなるかわからんしな
結局コストは変わらんかもしれん
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 12:25:16.98ID:AhK/3U+l
>>186
四輪用エンジンの仕事がなくなるって話じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況