X



【経済】アベノミクスの破綻浮き彫り。消費も賃金もマイナスの連続 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/23(日) 09:49:20.98ID:CAP_USER
日本銀行(黒田東彦(はるひこ)総裁)が、消費者物価の上昇率を「2%」に引き上げるとした目標時期を、これまでよりさらに1年先送りし「2019年ごろ」にすると決めました。安倍晋三政権の発足に合わせて総裁が交代し、13年4月に金利の引き下げや国債買い上げなど「異次元の金融緩和」で物価上昇率2%を目指すと、打ち出して以来、先送りは6回目です。18年4月までの黒田総裁の任期中の達成を断念したことは明白で、金融緩和を柱の一つにした「アベノミクス」(安倍政権の経済政策)の破綻は明らかです。

安倍政権の発足に合わせ

 安倍氏は12年12月に首相に就任する以前から、日本経済の「再生」のためには物価が下がり続ける「デフレ」からの脱却が必要だと、消費者物価の上昇を目標に、異常な金融緩和を実行することを求めて当時の白川方明(まさあき)日銀総裁らに迫り続けてきました。消費者物価の上昇は経済活動が活発になり、消費や賃金が上昇する結果で、金融の緩和で人為的に物価上昇を引き上げるのは当時の経済学でも“邪道”とされていました。

 しかし「異次元の金融緩和」に固執する安倍首相は、就任直後、任期が残っていた白川前総裁をやめさせ、自らの主張に近い黒田氏を新総裁に据えて、異常な金融緩和に乗り出します。日銀の金融政策は普通、日銀が銀行と取引する政策金利を上下させたり、市中に出回っている国債などを買い上げたりしますが、金融緩和を目指す黒田総裁になって金利は「ゼロ」どころか「マイナス」が常態化する異常ぶりで、日銀が買い上げる国債や投資信託の量も増え続けています。安倍首相や黒田総裁は、この「異次元の金融緩和」を財政の拡大政策や「規制緩和」による成長政策と並べて「アベノミクス」の柱だと称してきました。

 しかし間違った政策をいくら拡大し続けてもその効果は出てきません。金融を「緩和」し拡大すれば、物価が上がり、消費も増え、賃金も増えるというのが安倍政権・日銀の“シナリオ”でしたが、もともと経済が落ち込んでいるのに、金融緩和や大企業減税で大企業のもうけを増やしても、もうけはため込みに回るばかりで消費も賃金も改善しません。「アベノミクス」になって増えたのは大企業のもうけやため込みばかりで、消費も賃金もマイナスの連続です。

 黒田日銀が当初13年4月には「2年程度」としていた「2%」の消費者物価目標達成の時期を、15年4月、10月、16年1月、4月、11月と再三再四延期し、今回6回目の延期に踏み切ったのはまさに破綻の象徴です。日銀は「デフレ心理が残っている」と言いますが、「アベノミクス」の結果が大企業のもうけやため込みを増やすばかりで、賃金が上がらないのでは消費は増えません。「アベノミクス」をやめることこそが必要です。

経済と金融にもひずみ

 黒田日銀が異常な「マイナス金利」を続け、国債などを買い続けている結果、経済と金融へのひずみは大きくなっています。日銀が抱える国債は名目GDP(国内総生産)に迫っており、安倍政権が発行する国債を日銀が引き受けているといわれるありさまです。

 「異次元の金融緩和」を含め、間違った「アベノミクス」は直ちに中止し、転換すべきです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-22/2017072201_05_1.html
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:32.33ID:i4QGNYub
>>224まあ、売れてるというか、所有の仕方だよね、
企業も作っても売れなきゃしょうがないから、金融絡めてあれこれ手に入りやすい様な販売手法を編み出す、

頭金ゼロ、月支払い総額ローンより安いですよ、払えなくなったら取り上げますので借金残らずリスクありません、とくれば車好きの奴は断る理がないだろ

あと税金対策にも使える、特に零細オヤジなら実質は自家用同然でも経費に付ける、車以外にいろいろヤルるけど、
実は入ってくる金は同じ、どーやって節税振り分けるかだから、そりゃボロ車よりゃ、イイ車乗った方がいいだろw

ということで俺手取りは抑えて最大限節税させてもらってる、周りから見れば相当儲かってように見えるかも知れないが、実は自由になる金は年金程度と変わらね、そんな実態
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:35.63ID:Vg0W0uw1
>>233
国内消費は落ちてる。

海外の売り上げが、ものすごく伸びてる。
もしくは国内を派遣や非正規、子会社化に切り替え
人件費削減した部門が伸びて企業業績が上がってる。

これって、成功なのか?

大失敗と断言して良いと思うぞ。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:45.59ID:2qUE/D5k
北方領土も竹島も尖閣も、全て献上しちゃったし
日本人SHINE!計画にだけ熱心

ゲリゾウは本当にキチガイですわ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:56.31ID:qtONwmfd
結局アベノミクスとは何だったのかずっとはっきりした説明聞いたためしがない
良いデータあるとアレはアベノミクスだ、悪いデータがあるとアレはアベノミクスではない
こんなんばっかり
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:48:04.44ID:TZeEn8Ii
安倍はダメダメだぁーぁと言ってる方の、突っ込みが甘いのがなんとも。
早く辞めろとは言うが、鋭く突っ込むための対案はないんだろうね。
国内で出来る経済政策は国内だけで、財政でどうにかしようとしても
中国の圧倒的な供給過剰に押しつぶされる。
中国から輸入できない不動産関係に的を絞って、都市部の再開発もいいとおもう。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:49:35.14ID:Vg0W0uw1
>>237
日銀が株を買っているという恐ろしい事実について
テレビがアンコンされるかどうかだな。

今世間は、その事実を知らないという
異常事態が続いてるわけで。

北朝鮮かと突っ込みたくなる。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:50:47.01ID:NchwVdCw
>>133
予算獲るための戦争に邁進した戦前の軍部と考え方は変わっとらんね
手段と目的が滅茶苦茶になってる
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:51:00.31ID:2qUE/D5k
なんかゲリゾウ一派に不都合なことがあると、不自然に株価上がるもんな 
ゲリゾウが日銀に命令してるんだろうけどさ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:51:47.00ID:z/aDHbgF
>>233
企業業績が良いのは世界的傾向で
日本が特別良いわけではない
でも消費が減っているのは世界で日本だけ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:52:15.24ID:Vg0W0uw1
>>242
>安倍はダメダメだぁーぁと言ってる方の、突っ込みが甘いのがなんとも。

反新自由主義のリーダーだった植草が
やられちゃったからね。
怖がって遠慮してるのもあるだろうな。

リーダーを失うとは、こういうこと。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:53:59.78ID:z/aDHbgF
>>242
対案は消費税廃止でしょう
あと教育無償化とか
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:55:22.71ID:awiHo660
>>246
個人消費が年2%マイナスとか日本だけだよな
この4年間で1割ほど個人消費が減るとか旧ソ連崩壊以上w
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:56:06.44ID:Zk9kti8V
政権が変わればミン巣時代の地獄行き
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:58:45.50ID:p0biEPOu
赤旗があったから アリさん引越し ヤマト セブン残業未払い 暴露されたんだろ

自民 VS 赤旗 でいいんだよ
自民が赤旗をやればいい それが赤旗の弱点だ
民主イラネー
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:59:16.70ID:Vg0W0uw1
>>250
リーマンショックの時、世界で一番株が下がったのが
自民時代の日本だったの忘れたのか?

政権交代後の少しの間の低迷を、民主のせいにしてるけど。

自民の政策が悪くて(小泉竹中構造改革だろう)、
世界で断トツで一番傷が深かったのに、
立ち直るのが遅いのは、当たり前だったんじゃないの?
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:59:56.25ID:awiHo660
このまま消費税減税とかしなければ個人消費が2%マイナスのままだね
4〜5年後には更に個人消費は1割減る
つまり消費税8%にしてから10年ほどで個人消費は2割減る事が確実
GDPが8割になったら事実上、日本は発展途上国になってる
財務省も本望でしょう
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:00:26.11ID:1Sidne5L
 
もたつく景気、消費低迷を考える

「70歳に迫る団塊世代の食費が細くなるため、景気は弱含む」
総務省の家計調査によると、65〜69歳の食料支出は月7万3千円だが、
70〜74歳になると6万8千円とがくんと減る。
消費が低迷から抜け出せないのは縮む胃袋が影響している。
個人消費と一見関係なさそうな制度変更が高齢者のマインドを冷やしているとの見方もある。
ワコールでは50〜60代の中高年向け女性下着の売り上げが減った。
安原弘展社長は「相続税対策で生前贈与する世帯が増え、
懐が寒くなったと感じた人が下着の購入頻度を落とした」と指摘する。
現役世代の消費もさえない。「給料が上がらないと消費意欲は高まらない」。
しまむらの野中正人社長は心配顔だ。
節約志向の流れに乗って同社の業績は好調を保つが、野中社長は「消費者の財布のひもは固い」と話す。
家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数は、25%を超え、過去最高になった。
食品スーパーマルエツの上田真社長は「低価格品の販売が増えている実感がある」と話す。
だが、食費さえ切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
15年の税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
この間、実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫されている。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:00:27.46ID:qXbhhZaq
どの政党が政権とっても夢のように状況を好転できるなんてムリだろ。

先送り先送りでツケを大きくして身動きしにくくなってんだから。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:00:29.63ID:25UczERq
>>216
負担あげまくってる政権がお得だって?お前の脳みそは暑さで腐ってんのか
それともただの安倍サポか
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:01:54.73ID:3rm2SWHX
【未曾有の消費不況】安倍政権下で下がり続ける実質消費支出

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:02:00.29ID:awiHo660
>>255
消費税を減税出来れば日本は普通に復活する
消費税をそのままならこのままジリ貧
消費税を増税したら急速にGDPは更に萎む

ただ、それだけだよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:02:15.50ID:gG4ZZo1Z
アベノミクスのおかげで日本人はそのミンス時代より消費しなくなってんだから笑えるな
いい加減ニュース番組も安倍の経済政策がろくな結果だしてねえってのをちゃんと報道すべきだわ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:02:20.07ID:Vg0W0uw1
>>255
アメリカの要求で、20年も反官僚の構造改革やったのが
今のひどいザマだろ。

失われた20年は構造改革路線だった時期と、ぴったり一致するよ。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:04:50.83ID:awiHo660
>>257
2017年も個人消費マイナス2%は、ほぼ確実だな
僅か4年で個人消費10%マイナスとか旧ソ連以上の落ち方だろw
セルフ経済制裁(消費税)って恐ろしいな
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:05:20.28ID:mbLBAcFz
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------------+-------● 22位 (安倍)
 2008年------------+----● 23位 (麻生)
 2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年------------+-● 24位 (安倍)
 2014年●29位 (安倍)
 2015年----------● 26位 (安倍)

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-15.gif
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:06:20.67ID:r/iXect5
>>249
マジレスすると税金かけすぎだし
そのくせ、ブラック企業やブラック労働は放置だしで、個人の自己責任で切って捨ててんだから
支出下げざるを得ないってわけで
まあ、つっても東京なら結構遊べるところも多いんだがな
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:06:36.45ID:Jg9rdHt7
まあ底抜けせず踏ん張ったことは評価してもいいんじゃないか。
あと株価対策と年金はGPIF突っ込んで官製相場にして安定させたもの悪くはない。

ただ、金融政策で現状以上に思い切った突っ込みが出来ず政府も財政出動できず内需盛り上げられないあたりが限界。
さらに人口は減少に転じ産業構造の転換も出来ず国民の生産性は上がっていない。この問題に真剣に取り組まないといけないのに
ほったらかしなところがねえ。。 東電や東芝の整理の不味さなんかもその一端を表してるよ。

中途半端感は否めないが、同時にこれを上回る政策を他党が提案できてない辺り深刻な問題なんだよな。
ダメならどうすればいいのかってのが無い安倍政権に変わったところでロクなことにならん。安定性を損ねるだけ悪化する。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:08:06.37ID:03/T+2vL
景気が良い割りに消費税増税に生活必需品の値上がり、容量ダウン
どこが景気がいいんだよ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:08:29.16ID:awiHo660
>>263
更に問題なのは、支出を減らしてるのに貯蓄率がマイナスに転じた所だよな
つまり、消費は今後絶対に増えない、というか増やせない
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:09:59.88ID:awiHo660
>>265
景気が良い話は株価だけだな
あと、輸出企業は国からの消費税の還元でウハウハ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:10:25.21ID:r/iXect5
>>264
産業構造の転換といえばITの特定派遣がようやく廃止になるけど、あんなもん10年前にとっとと廃止にしとけばよかったんだよって話だよな
今なんて、一般派遣の方がマージン率公開してるし、取ってる分は逆に福利厚生からして安定するってレベルのところばっかだぜ、特定とかSESなら酷いと7割持ってかれてるからなw
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:12:04.73ID:rWpDgt/Y
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1795号 ハゲタカファースト安倍政権経済政策を斬る2017年1月18日(一部抜粋 無断コピペ)

@安倍政権のインフレ誘導は名実ともに失敗に終わったのだ。

しかし、そのおかげで、実質賃金がプラスに転じたのである。

賃金は増えないが、物価が下がれば実質賃金はプラスになるのだ。

つまり、「インフレ誘導」という政策自体が間違っていたのである。


このことは、2013年の拙著に詳述しているが、そもそもインフレ誘導政策の目的は、

実質賃金の削減にあったのだ。

インフレが実現すれば、企業は実質賃金を圧縮できる。

この目的のためにインフレ誘導が目標とされたのである。

そのインフレ誘導に失敗した結果として、実質賃金が7年ぶりに増加した。これは、安倍政権の成果ではなく、安倍政権の政策失敗の成果なのだ。



安倍政権が掲げる成長戦略とは、

農業の自由化

医療の自由化

解雇の自由化

法人税減税

戦略特区の創設

であるが、このなかに、主権者国民の利益を増大させるものがひとつでも含まれているか。

答えは「否」である。

このすべてが、ハゲタカ巨大資本の利益を増大させるためのものなのだ。


農業の自由化で、日本の農家による農業が消える。

地産池消も消える。

同時に、食の安全・安心が消える。

ハゲタカのハゲタカによるハゲタカのための農業が日本を支配することになる。

医療の自由化は医療のGDPを拡大させるためのものだが、その結果として、公的保険医療で主権者の医療をカバーすることができなくなる。

病気になって十分な医療を受けられるのは一握りの富裕層に限られることになる。

大多数の主権者は、病気になっても十分な医療を受けられない病苦地獄に突入することになる。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:12:42.80ID:soq4J8LE
給料2倍になるんじゃなかったのかYO
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:12:47.61ID:rWpDgt/Y
A「働き方改革」と表現すると聞こえがいいが、安倍政権が推進しているのは、

非正規化の促進

外国人労働力導入による賃金下落誘導

残業代ゼロ制度の導入

金銭解雇の全面容認

月100時間残業の合法化でしかない。

日本のすべての労働者を低賃金で不安定な労働に従事させることが目指されている。


『「国富」喪失』(詩想社新書)https://goo.gl/s3NidA

に詳述したが、民営化、戦略特区などは、

「新しい利権」の巣窟でしかない。加計学園事案がこの実態をまざまざと私たちに見せつけた。

さらに、税制改変では、所得税と法人税の負担が激減され、その一方で、消費税の負担だけが激増されてきた。

2007年の政府税制調査会報告書は、日本の法人の税および社会保険料負担は、国際比較上高くないと断じた。

法人税減税の必要なしとの結論を示したのである。



ところが、2012年度以降、法人税率の引き下げに次ぐ引き下げが実行されてきた。

ハゲタカ巨大資本は対日直接投資の果実を増やすために、法人税減税を強要し、そのつけを、所得の少ない国民から税をむしり取る消費税に求めてきたの
である。

安倍政権が推進しているTPPやEPAも、もちろん、主権者国民の利益を増大させるためのものでない。

主権者国民には、まず間違いなく「百害あって一利のない」ものである。

そのTPPやEPAを推進するのは、まさに「ハゲタカファースト」の政策スタンスによるものである。

揚句の果てに、日本の国家主権を失うISD条項を日本政府が全面推進している。

2012年に自民党は

「国の主権を損なうようなISD条項に合意しない」ことを公約に明記している。

この公約をかなぐり捨てて、ISD条項を熱烈推進しているのが安部政権なのだ。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:13:04.45ID:jakRNEn5
このまま日銀が株を買いつづけて各種大企業の筆頭株主になっても法的には許されるの?
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:13:31.96ID:ZWAFSha2
スレタイに赤旗って入れといてよ
読むだけ損した
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:14:09.12ID:awiHo660
財務省の内部は既に緊縮増税マシーンとか化していて
それに反対する奴は、出世出来ないシステムになってる
つまり、日本は後戻り出来ない

このままなら4〜5年で1割個人消費が減るのが普通になる
10%増税になったら2〜3年で1割個人消費が減るのが普通になる
GDP半減までどんどん進むよ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:15:10.12ID:r/iXect5
>>266
雇用が不安定過ぎて(ブラック労働を放置しすぎて)ってのが一番大きい気がする
俺も半端じゃねえ糞ブラックからようやく命からがら逃げだして仕事決まっても
次の給料入るの翌月だから、実質2か月は無給で過ごさなきゃいけなくなるからな
辞めなきゃ命とられるレベルのところすらあるわけで、そういうブラックスパイラルになると
逃げて再就職の度に1か月給料が入らないってなるから、これが貯蓄率下げる原因だと俺は思うわ、実際俺が一度これを体験したことがある
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:15:25.64ID:z/aDHbgF
>>266
税金減らして可処分所得を増やすしかないんだよな
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:16:59.24ID:z/aDHbgF
>>255
消費税廃止すれば消費は確実に増えるぞ
安倍がやらないだけで
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:17:46.43ID:qXbhhZaq
緊縮って言葉でてくるけど

緊縮の定義ってなに?

財政基礎収支をメインに考えるのか、ネットの歳入出を考えるの、それがどうなったら緊縮になるのか

教えてくれ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:18:30.91ID:bcToTavw
年収500万で自民党支持してた愚か者たち
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:18:33.75ID:Gv8qtpDZ
携帯の通信費が悪い
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:06.51ID:z/aDHbgF
>>278
インフレになるまで税金を下げればいいんだよ
それだけ
あと民間人手不足だから公務員は減らすべき
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:23.93ID:awiHo660
>>276
今のところ政府は消費税10%にして個人消費をもっと減らす方針らしいな
毎年、個人消費4〜5%マイナスの世界ってどんなのか見てみた気もする
嫌でも上級国民まで被害が及ぶだろうな
防衛費GDP比2%にしても絶対に中国に占領されるわw
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:37.98ID:28rH/e0P
わかっていることは安倍政権の終わりは近い
俺的には安倍はよくやったよ、もう楽になってくれて良いと思う

>>277
むしろ消費税は安倍政権が終われば再度増税になるは確定してるがね
一応今は延命してくれてはいたわけでね
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:43.13ID:r/iXect5
>>276
それ言うと「医療制度が崩壊してもいいのか!!!」とか喚く奴等出てくるが
国民皆保険の制度として、人口ピラミッドが歪すぎるだけって話だから、そこらへんなんとかすればそもそも制度は破綻そのものすらないんだよな
姥捨て山復活させろとは言わんが、現状維持を通貨高で続けてたら、2025年くらいに人口ピラミッド適正化してたのを
アベノミクスが完全破壊しちまったからどうしようもない、冷戦時代の中南米みたいに政府が死の部隊を組織して、老人狩りしないと、現状の日本を維持できないくらいにすらなってる
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:22:42.97ID:ISIXH6nV
賃金が上がらないのは労働者がへたれで賃上げ要求しないから
こればっかりは強制できない
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:23:43.85ID:1vylG0QO
やっと来た!安倍内閣崩壊が間近に迫る!
日本経済復活のときが来た!
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20170331j-01-w350.gif
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:25:00.24ID:bcToTavw
産業社会の終わり
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:25:13.66ID:awiHo660
>>285
消費税8%で個人消費2%マイナス
消費税5%でゼロ成長
消費税3%微プラス成長

まあ、既に1割ぐらい個人消費が減ってるから消費税廃止ぐらいやらないとダメだろうな
3%でもマイナスを止めるのが精一杯
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:25:58.27ID:uHm51Wk8
いつまでもバラマキが続く訳がない。

異次元緩和も日銀買いもいつかは終わる。

出口戦略も歪んだ市場に翻弄され混乱に陥る。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:27:23.22ID:awiHo660
>>287
移民が低賃金で働いてくれるからどんどん賃金は下がるよ
文句を言う日本人はクビ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:28:20.24ID:r/iXect5
>>287
まぁ実際難しいだろ
現実問題、22歳で大学卒業したら最低でも3年は我慢しないと、転職でマトモに自分でライフサイクルを組んで選べるような会社にいけねーからな
そして、その3年間は我慢すればいいなんて問題じゃないくらいそこらへん目つけて、ありえないブラック労働をさせてるのが大問題化してきてるわけで
昭和のおっさんみたいな思考で、ダーティなことも生きるためには必要ってのを教育で抜いたからダメなんだろうな、とは思う
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:29:45.99ID:m2c3zmOK
消費を刺激する政策をやらなきゃいけないのに

消費税増税とか言ってるからな

バカは死んだほうがイイ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:31:17.76ID:0lWcEO4c
>>229
ほんとこれ
日銀が金融緩和してるんだからやれよなって思う
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:32:42.61ID:z/aDHbgF
>>298
今からでも遅くないから消費税廃止してほしい
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:32:56.96ID:0lWcEO4c
>>257
増税してからマイナスマイナスマイナス
それでも増税は不可避とか頭おかしい
現実見てない財務省は改革して是正されるべき諸悪の根元
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:33:34.44ID:Vg0W0uw1
やっぱり植草先生のパワーはすごいな。

さすがビシビシくるわ。

次の政権で、呼び戻したらいいんじゃないの?
呼び戻してくれる所が、次の政権でいいと思うぞ。
三橋さんは、まだちょっとブレがあって弱すぎる。
パワー不足。三橋先生も好きだけど。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:44.42ID:0lWcEO4c
>>299
廃止賛成
これだけマイナスが続くのは異常すぎる
普通は減税措置とる
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:50.36ID:kfe/arYN
日銀が国債を買おうにも国債自体が残り少ないって聞いたけど
わからんw 発行すれば良いんじゃ?
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:36:10.13ID:awiHo660
>>302
これだけ個人消費が減ってるのに貯蓄率がマイナスだからな
消費税を廃止しなければこのままGDPマイナスで日本滅亡だろうね
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:36:59.58ID:R91E1q8k
奈落のアベノミクス。ジム・ロジャース氏も「日本の金融政策は、もう限界」

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになることは何1つない。
混乱を一時的に回避する手段にはなるかもしれないけれど、根本的な解決にはなっていない。
大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日銀黒田総裁はパニックになってあらゆる策を講じている。
でも効かない。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。
すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。
債務は当時より膨らんでいるのだから。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:48.44ID:zMfo35iI
なけりゃもっとひどいわ、円高のがいいとでもいうんだろうか
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:49.13ID:8WX2g5Lm
まあこのスレ見ていても分かるけど
バカな国民が体勢を占めてる以上
国が滅ぶのは致し方ない
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:49.77ID:awiHo660
>>303
国債発行ってつまり金をその分使うって事だよ
緊縮財政やってるのに国債だけ増えるわけないだろ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:38:00.46ID:MHyfrrbD
財政出動で首都圏を再整備すれば間違いなく経済は上向くのにね

間違っても田舎なんて開発してはいけない、効果がないだけなく
その後の維持費で経済の足を引っ張るから。

地方を完全に切り捨てた財政出動すれば日本は復活するよ。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:39:01.78ID:Vg0W0uw1
>>257
これ、民主末期の方がどう見ても
安倍内閣より断トツでいいじゃん。

知らなかったわ。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:39:10.32ID:z/aDHbgF
>>309
財政出動するなら消費税廃止の方が良い
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:39:40.67ID:0lWcEO4c
>>304
それを望んでる所もあるんだろ
財務省は省是のためにやってるんだろうが国民窮乏政策に邁進されたらたまらん
個人消費など真摯に受け止めて政策をしてほしい
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:40:36.70ID:zMfo35iI
>>307
馬鹿でない君の対案と支持政党教えてくれよ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:40:46.58ID:r/iXect5
>>309
運がよかったから都会に出れただけで
地方にゃ都会に出ることすらできない層ってのがマイルドヤンキー化してる部分はあるな
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:40:51.23ID:0lWcEO4c
>>303
国の借金がーとかで財務省が妨害してる
マスゴミもそれで報道するから大衆は鵜呑み
金融緩和のこと無視するからな
ほんと困りもの
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:41:30.56ID:z/aDHbgF
>>310
消費税増税が一番大きい
あとは子供手当や教育費補助の縮小で本来消費性向の高い子育て世代の消費が落ち込んでる
もちろん社会保険料負担も増えてる
安倍政権ってめちゃくちゃ増税してるからね
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:43:07.20ID:awiHo660
>>310
民主党は良くも悪くも無能で何もしなかったからな
安倍政権は、ガンガン緊縮財政と増税を実行したらか当然の如く個人消費はその分減った
ただ、そんだけ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:44:35.65ID:28rH/e0P
でも増税ラッシュは嫌だが
金を持つと民主時代が良かったと思えるよ
俺はアベノミクスで一気に蓄財してしまったが
今なら不謹慎だがリーマンショックが来て欲しいと思えてしまう・・・
日本は金持ち老人が多いから安倍は支持されるわけがない
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:45:42.45ID:MHyfrrbD
まず一票の格差を是正して、都市部切捨てで
田舎民の声ばかりが通る社会を終わらせないと

景気浮揚の為に四国にもう1本橋を作るとか本気で言い出すからな。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:45:43.81ID:HQDdMAoI
このまま行けば日本は滅亡だなw
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:45:53.77ID:awiHo660
>>315
財務省ってどこまでGDPマイナスを容認して増税する気なんだろうね
防衛費2%とか一部で言い出してる所を見るとGDP半減までは増税路線堅持なのかな?
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:47:05.45ID:awiHo660
>>319
都市部に人を集めると今以上に経済収縮が起きるけどGDPマイナスがお望みか?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:48:43.96ID:NKNcTKgL
>>191
まったくだ。
食料品は確実に上がったよな〜
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:50:23.59ID:awiHo660
>>320
GDP半減が国を保てる限界ラインと仮定すると・・・

このまま消費税8%だと20〜25年で滅亡
消費税10%にしたら10〜15年で滅亡
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:51:59.95ID:28rH/e0P
リーマンショック後に超絶一等地新築マンションが5000万で売り出されていた
その後も微上げしていったが・・・
しかしアベノミクス以降は今はそこよりはかなり不便及び周りの環境が悪くても
最低7500万、油断すると億越え
大したもんや
かなり潤った連中がいるんだなと思うわ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:52:44.37ID:MHyfrrbD
>>322
> 都市部に人を集めると今以上に経済収縮が起きるけど
都市部を広げていけばいいだけじゃん。

税金使って公務員が着ぐるみ着て遊んでいるが
仕事だなんてのが通用するまでに異常な国を是正すべき。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:52:54.70ID:B7r0pz1j
赤旗w
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:55:06.90ID:JUohbZB3
【悲報】 ネトウヨ姫の稲田朋美大臣、亡くなった渡部昇一の名前で政治資金パーティ→中止に追い込まれる事態に [無断転載禁止]©2ch.net [455830913]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500788277/

生活保護者の親族一同の資産の調査、真面目に行っていない自治体があるため厚生労働省が厳格化命令 [無断転載禁止]©2ch.net [303515234]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500788672/

住民税と国民年金保険料で4万消えたんだが 空白期間が少しあるだけでこの仕打ちは酷いよ [無断転載禁止]©2ch.net [284216487]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500788317/

JOC「新国立競技場、五輪サッカーで使わねえから。既存のスタジアムあんじゃん」 [無断転載禁止]©2ch.net [963243619]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500786851/
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:56:37.96ID:zdIov+6C
いま新卒の就職内定率が高いことを安倍の成果であるかのように吹聴してる輩もいるが
それもただ単に団塊の世代をはじめ高齢者がごっそり退職し始めてるのが一番の原因だしな
別に自民党の政策が内定率を上げたわけではないw
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:57:07.22ID:awiHo660
>>326
>都市部を広げていけばいいだけじゃん。
ん?つまり九州まで都市部を広げれば良いのかな?
それならGDPも増えそうだなw
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:57:19.91ID:hZUn4rxY
国債は残り少ない訳ではなく、日銀に売れる国債が少ないだけ。

日銀は金融機関からしか国債を買えないが、
金融機関が日銀に売れる国債を、ほぼ売り切ってしまったので、売り玉が少ない。

新規に政府が国債を出そうにも、
金融機関が国債を新規に買おうとしたら、
日銀当座預金を下ろして国債を買い、それを日銀に売らねばならないのだが、
その方法だとマネタリーベースは増えないので、
金融緩和の目的を果たせず、財政ファイナンス扱いされる段階に突入する。

そういう訳で、もう異次元緩和は出口入るのを突きつけられてる状態。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:58:24.08ID:28rH/e0P
高齢者と女性雇用のあの激しい伸びは
アベノミクスも影響してるんじゃないの?
政権交代後明らかに変化してるからな
微上げどころじゃないもの
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:58:46.20ID:66PdMytR
>>1
アベノミクスを幾ら批判したところで
コンクリートから人へよりはよっぽどましだと思うのだが。
あのままだと日本は今よりも酷い有様になってたよ。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 14:59:56.38ID:MHyfrrbD
>>334
民主党時代は生活困ったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況